SlideShare a Scribd company logo
Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved. 1
宇宙APIレシピ集
Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved.
Webサーバ
➢ ポイント
1. このレシピでは、Webサーバを構築することができます。
Webサーバは、衛星データをはじめ、GISデータとの親
和性が高く、オンライン上でこれらデータを解析するた
めのWebアプリケーション、WebGISの基礎となります。
2. このレシピでは、大量の衛星データを扱うために必要な
環境づくりの方法を身に着けることができます。
➢ 用意するもの
1. インターネットに接続できるLinuxマシン (OS CentOS
7.2)
必要に応じて、仮想マシンを作成する (参考: 仮想マシン
の構築)
➢ 操作
1. Linuxマシンを用意します。今回は、CentOS 7.2を用いま
す。データベースのインストール方法は、OSに依存しま
す。さらに、インターネット接続環境については、ネッ
トワーク管理者に問い合わせ、環境を構築してください。
2. Linuxマシンにコマンドラインでログインします。
2
コマンドラインでログインする
Windows PCからアクセスする際は、
TeraTermが便利である
Last login:
[root@centos ~] # useradd postgres
[root@centos ~] #
Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved.
3. yumコマンドを用いて、Webサーバとなるhttpdをインス
トールします。
4. /etc/httpd/conf/httpd.confファイルを編集して、cgiが利用
できるようにします。
5. systemctlコマンドで、httpdを起動します。
6. httpdが自動で起動するよう、設定します。
Webサーバ
3
[root@centos ~] # yum install –y httpd
<省略>
完了しました!
[root@centos ~] # cd /etc/httpd/conf
[root@centos ~] # cp httpd.conf httpd.conf.original
[root@centos ~] # vi httpd.conf
# EDITED BY NAKAMURA-
SHINSAKU@JSPACESYSTEMS.OR.JP ON JUNE
18, 2017
<Directory "/var/www/cgi-bin">
AllowOverride None
Options Includes ExecCGI FollowSymLinks
Require all granted
</Directory>
[root@centos ~] # systemctl start httpd
[root@centos ~] # systemctl enable httpd
[root@centos ~] # systemctl is-enabled httpd
enabled
[root@centos ~] #
3. httpdのインストール
4. ファイルを編集する。
編集箇所は、いつだれ
が編集したのかコメン
トで残す
ファイルを編集する前
に、オリジナルを別名
で保存する
5. httpd起動
6. httpd自動起動設定と
確認。enabledとなって
いれば、OS起動時に自
動で起動する
Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved.
7. 検索エンジン等を、 perlで構築します。Perlで、
PostgreSQLにアクセスできるよう、yumコマンドで、
perlのモジュールをインストールします。
8. yumコマンドで、Perlのモジュール(DBD-Pg、
PostgreSQL操作モジュール)をインストールします。
Webサーバ
4
[root@centos ~] # yum install –y perl-CPAN
<省略>
完了しました!
[root@centos ~] # perl –MCPAN –e shell
cpan[1]> install DBI
<省略>
cpan[2]>
[root@centos ~] # yum install –y perl-DBD-Pg
<省略>
完了しました!
[root@centos DBD-PG-3.6.2] #
Perlのモジュールをイン
ストr-スするため、
CPANをインストールす
る
CPANを起動して、デー
タベース操作モジュー
ルDBIをインストールす
る
DBD-Pgをインストール
する
Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved.
7. 検索エンジン等を、perlで構築します。Perlで、CGIが簡
単に作成できるよう、perlのモジュールをインストールし
ます。
8. ローカルユーザ(今回はnaka)になります。
9. wgetコマンドで、Perlのモジュール(CGI-4.36、CGI作成
モジュール)をダウンロードします。
10.ダウンロードした、ファイルを展開し、インストールし
ます。
Webサーバ
5
[root@centos ~] # su – naka
[naka@centos ~] $ wget
https://cpan.metacpan.org/authors/id/L/LE/LEEJO/CG
I-4.36.tar.gz
[naka@centos ~] $ tar zxvf CGI-4.36.tar.gz
[naka@centos ~] $ cd CGI-4.36
[naka@centos CGI-4.36] $ perl MakeFile.PL
[naka@centos CGI-4.36] $ make
[naka@centos CGI-4.36] $ make test
[naka@centos CGI-4.36] $ su
[root@centos CGI-4.36] # make install
[root@centos CGI-4.36] #
Perlのモジュールをイン
ストr-スするため、
CPANをインストールす
る
CPANを起動して、デー
タベース操作モジュー
ルDBIをインストールす
る
DBD-Pgをインストール
する
Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved.
11.WebGISのユーザインターフェースは、WordPressを用い
て、構築します。php、MySQL(今回はMariaDB)、
WordPressをインストールします。
12.yumコマンドを用いて、phpをインストールします。
13.systemctlコマンドで、httpdを再起動します。
14.yumコマンドを用いて、MariaDBをインストールします。
15.systemctlコマンドで、MariaDBを起動します。
Webサーバ
6
[root@centos ~] # yum install php php-devel php-
mbstring php-pdo php-gd
<省略>
完了しました!
[root@centos ~] # systemctl restart httpd
[root@centos ~] # yum install –y mariadb mariadb-
server php-mysql
<省略>
完了しました!
[root@centos ~] # systemctl enable mariadb.service
[root@centos ~] # systemctl start mariadb.service
Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved.
11.wgetコマンドで、WordPressの最新版をダウンロードし
ます。
12.tarコマンドで、ダウンロードしたファイルを展開します。
13.MariaDBにアクセスして、WordPress用のデータベース
を構築します。
Webサーバ
7
[root@centos ~] # cd /home
[root@centos ~] # wget http://ja.wordpress.org/latest-
ja.tar.gz
[root@centos ~] # tar zxvf latest-ja.tar.gz
[root@centos ~] # mysql
MariaDB [(none)]> CREATE DATABASE wordpress;
MariaDB [(none)]> GRANT ALL PRIVILEGES ON
wordpress.* TO "admin"@"localhost“
-> IDENTIFIED BY "adminpass";
MariaDB [(none)]> FLUSH PRIVILEGES;
MariaDB [(none)]> EXIT
[root@centos ~] #
データベース名を
wordpressとする
ユーザ名をadmin
サーバは、localhost
ぱすぁーどをadminpass
に設定する
FLUSH PRIVILEGESで
権限を反映させる
Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved.
14.cdコマンドで、/home/wordpress/ディレクトリに遷移し
ます。上記、12での作業で、wordpressディレクトリが
作成されています。
15.wp-config-sample.phpをコピーして、wp-config.phpを作
成します。
16.viコマンドで、wp-config.phpを編集します。
17.cpコマンドで、wordpressディレクトリ内のファイルを
web公開用ディレクトリ(今回は、/var/www/html/)にコ
ピーします。
18.ウェブブラウザで、URLを入力し、WordPressの画面が
出ることを確認します。
Webサーバ
8
[root@centos ~] # cd /home/wordpress
[root@centos wordpress] # cp wp-config-sample.php
wp-config.php
[root@centos wordpress] # vi php wp-config.php
/** WordPress のためのデータベース名 */
define('DB_NAME', 'wordpress');
/** MySQL データベースのユーザー名 */
define('DB_USER', 'admin');
/** MySQL データベースのパスワード */
define('DB_PASSWORD', 'adminpass');
/** MySQL のホスト名 */
define('DB_HOST', 'localhost');
[root@centos wordpress] # cp -fr /home/wordpress/*
/var/www/html/
[root@centos wordpress] #
MariaDBで作成したデータベース名を入力
MariaDBで指定したユーザ名を入力
MariaDBで指定したパス
ワードを入力
MariaDBで指定したサーバを入力
Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved.
19.ウェブブラウザ上で、必要情報を入力します。
20.左下にある、WordPressをインストールボタンをクリッ
クして、WordPressをインストールします。
Webサーバ
9
必要方法を入力後、
「WordPressをインストール」
をクリックする
Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved.
Webサーバ
➢ まめちしき (WebGIS)
多量の衛星データを取り扱うためには、データベースが必要
です。
10

More Related Content

What's hot

2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
Midori Oge
 
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことWebサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことTrinityT _
 
Chef Howto with Vagrant + Berkshelf
Chef Howto with Vagrant + BerkshelfChef Howto with Vagrant + Berkshelf
Chef Howto with Vagrant + Berkshelf
Masahiro NAKAYAMA
 
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
genroku
 
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにかRancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
Masataka Tsukamoto
 
AWSのRedHatにMySQL最速インストール
AWSのRedHatにMySQL最速インストールAWSのRedHatにMySQL最速インストール
AWSのRedHatにMySQL最速インストール
sakaik
 
Lxc on cloud
Lxc on cloudLxc on cloud
Lxc on cloud
Yukihiko SAWANOBORI
 
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
Tetsurou Yano
 
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
sakaik
 
マイクラ自動化枠第2回資料
マイクラ自動化枠第2回資料マイクラ自動化枠第2回資料
マイクラ自動化枠第2回資料
Ryo Fujita
 
MUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demoMUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demo
Tetsuya Sodo
 
SSD+Squidで画像をキャッシュしなイカ?
SSD+Squidで画像をキャッシュしなイカ?SSD+Squidで画像をキャッシュしなイカ?
SSD+Squidで画像をキャッシュしなイカ?Kazutoshi Fujimoto
 
Redisいれてみた
RedisいれてみたRedisいれてみた
Redisいれてみた
Yoshida Takumi
 
マイクラ自動化枠第1回資料
マイクラ自動化枠第1回資料マイクラ自動化枠第1回資料
マイクラ自動化枠第1回資料
Ryo Fujita
 
イカ娘も終わったしVarnishでも使うか
イカ娘も終わったしVarnishでも使うかイカ娘も終わったしVarnishでも使うか
イカ娘も終わったしVarnishでも使うかKazutoshi Fujimoto
 
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable InfrastructureBOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
i_yudai
 
IPython notebookでOpenFOAMを使う!講習会準備資料
IPython notebookでOpenFOAMを使う!講習会準備資料IPython notebookでOpenFOAMを使う!講習会準備資料
IPython notebookでOpenFOAMを使う!講習会準備資料
mmer547
 
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic Inventory
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic InventoryAnsible meetuptokyo 2015 Dynamic Inventory
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic Inventory
Hideki Saito
 
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
Tokai University
 
Grunt.jsを使った Expressの開発環境構築
Grunt.jsを使った Expressの開発環境構築Grunt.jsを使った Expressの開発環境構築
Grunt.jsを使った Expressの開発環境構築
kamiyam .
 

What's hot (20)

2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
2013OSC関西@京都_CloudStackとCloudFoundaryがまるわかり!
 
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのことWebサーバ構築で心がけるべき二つのこと
Webサーバ構築で心がけるべき二つのこと
 
Chef Howto with Vagrant + Berkshelf
Chef Howto with Vagrant + BerkshelfChef Howto with Vagrant + Berkshelf
Chef Howto with Vagrant + Berkshelf
 
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
アーカイブ・リポジトリシステムで遊ぼう!
 
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにかRancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
RancherでMesosクラスタをデプロイしてみる的ななにか
 
AWSのRedHatにMySQL最速インストール
AWSのRedHatにMySQL最速インストールAWSのRedHatにMySQL最速インストール
AWSのRedHatにMySQL最速インストール
 
Lxc on cloud
Lxc on cloudLxc on cloud
Lxc on cloud
 
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
Rancher meetuptokyo #4 Vagrant でつくる Rancher HA構成
 
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
OSC2017 Hokkaido. MySQL今こそインストールを極めよう~改めて考える環境構築~
 
マイクラ自動化枠第2回資料
マイクラ自動化枠第2回資料マイクラ自動化枠第2回資料
マイクラ自動化枠第2回資料
 
MUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demoMUGT02 - vamp demo
MUGT02 - vamp demo
 
SSD+Squidで画像をキャッシュしなイカ?
SSD+Squidで画像をキャッシュしなイカ?SSD+Squidで画像をキャッシュしなイカ?
SSD+Squidで画像をキャッシュしなイカ?
 
Redisいれてみた
RedisいれてみたRedisいれてみた
Redisいれてみた
 
マイクラ自動化枠第1回資料
マイクラ自動化枠第1回資料マイクラ自動化枠第1回資料
マイクラ自動化枠第1回資料
 
イカ娘も終わったしVarnishでも使うか
イカ娘も終わったしVarnishでも使うかイカ娘も終わったしVarnishでも使うか
イカ娘も終わったしVarnishでも使うか
 
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable InfrastructureBOSHで始めるImmutable Infrastructure
BOSHで始めるImmutable Infrastructure
 
IPython notebookでOpenFOAMを使う!講習会準備資料
IPython notebookでOpenFOAMを使う!講習会準備資料IPython notebookでOpenFOAMを使う!講習会準備資料
IPython notebookでOpenFOAMを使う!講習会準備資料
 
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic Inventory
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic InventoryAnsible meetuptokyo 2015 Dynamic Inventory
Ansible meetuptokyo 2015 Dynamic Inventory
 
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
講座Linux入門・サーバOSとしてのLinux
 
Grunt.jsを使った Expressの開発環境構築
Grunt.jsを使った Expressの開発環境構築Grunt.jsを使った Expressの開発環境構築
Grunt.jsを使った Expressの開発環境構築
 

Similar to WebServerDevelopment

Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Ryo Nakamaru
 
シラサギハンズオン 1015 1016
シラサギハンズオン 1015 1016シラサギハンズオン 1015 1016
シラサギハンズオン 1015 1016
Yu Ito
 
Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23Hideki Hashizume
 
12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用
文樹 高橋
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
npsg
 
[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~
[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~
[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~
de:code 2017
 
サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題 サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題
Maho Takara
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
maebashi
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略
Hiroshi SHIBATA
 
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -SORACOM, INC
 
PowerShellを使用したWindows Serverの管理
PowerShellを使用したWindows Serverの管理PowerShellを使用したWindows Serverの管理
PowerShellを使用したWindows Serverの管理
junichi anno
 
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
hirookun
 
Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介
Makoto Nishimura
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
TomoyaTakegoshi
 
Aeolus Conductorによる複数環境へのデプロイ自動化
Aeolus Conductorによる複数環境へのデプロイ自動化Aeolus Conductorによる複数環境へのデプロイ自動化
Aeolus Conductorによる複数環境へのデプロイ自動化Etsuji Nakai
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaNaotaka Jay HOTTA
 
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a ServiceCloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
Shunsuke Kurumatani
 
hbstudy37 doc
hbstudy37 dochbstudy37 doc
hbstudy37 doc
Fujishiro Takuya
 
DockerでWordPressサイトを開発してみよう
DockerでWordPressサイトを開発してみようDockerでWordPressサイトを開発してみよう
DockerでWordPressサイトを開発してみよう
mookjp
 
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用Abe Junichiro
 

Similar to WebServerDevelopment (20)

Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまでDockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
Dockerを使ったローカルでの開発から本番環境へのデプロイまで
 
シラサギハンズオン 1015 1016
シラサギハンズオン 1015 1016シラサギハンズオン 1015 1016
シラサギハンズオン 1015 1016
 
Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23Pro aspnetmvc3framework chap23
Pro aspnetmvc3framework chap23
 
12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用12 総合演習Word Pressの利用
12 総合演習Word Pressの利用
 
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chefネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
ネットワークエンジニアのための Puppet / Chef
 
[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~
[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~
[TL10] Azure IaaS 構築・運用・管理の専門家が語る DevTest Labs ~高速・費用無駄ナシ・簡単管理を実現する開発・テスト環境の構築~
 
サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題 サーバー設定自動化は経営課題
サーバー設定自動化は経営課題
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略
 
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
 
PowerShellを使用したWindows Serverの管理
PowerShellを使用したWindows Serverの管理PowerShellを使用したWindows Serverの管理
PowerShellを使用したWindows Serverの管理
 
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
TFセミナー マイクロソフト製品で作る Web インフラ 基本編
 
Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介Aspnet mvc 6の今を紹介
Aspnet mvc 6の今を紹介
 
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
2019年度 CaaS ワークショップ @ NTTコム
 
Aeolus Conductorによる複数環境へのデプロイ自動化
Aeolus Conductorによる複数環境へのデプロイ自動化Aeolus Conductorによる複数環境へのデプロイ自動化
Aeolus Conductorによる複数環境へのデプロイ自動化
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osaka
 
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a ServiceCloud Foundry: Open Platform as a Service
Cloud Foundry: Open Platform as a Service
 
hbstudy37 doc
hbstudy37 dochbstudy37 doc
hbstudy37 doc
 
DockerでWordPressサイトを開発してみよう
DockerでWordPressサイトを開発してみようDockerでWordPressサイトを開発してみよう
DockerでWordPressサイトを開発してみよう
 
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用
 

More from NakamuraShinsaku

Jice20191017a
Jice20191017aJice20191017a
Jice20191017a
NakamuraShinsaku
 
Jice20191017
Jice20191017Jice20191017
Jice20191017
NakamuraShinsaku
 
Japan Booth, Small Sat Conference 2019
Japan Booth, Small Sat Conference 2019Japan Booth, Small Sat Conference 2019
Japan Booth, Small Sat Conference 2019
NakamuraShinsaku
 
RS/GIS Seminar Tokyo 01
RS/GIS Seminar Tokyo 01 RS/GIS Seminar Tokyo 01
RS/GIS Seminar Tokyo 01
NakamuraShinsaku
 
Fieldnaut neworleans201712.pptx
Fieldnaut neworleans201712.pptxFieldnaut neworleans201712.pptx
Fieldnaut neworleans201712.pptx
NakamuraShinsaku
 
Practical GIS Data Integration System
Practical GIS Data Integration SystemPractical GIS Data Integration System
Practical GIS Data Integration System
NakamuraShinsaku
 
ASTERFalseColorImage2
ASTERFalseColorImage2ASTERFalseColorImage2
ASTERFalseColorImage2
NakamuraShinsaku
 
ASTERFalseColorImage1
ASTERFalseColorImage1ASTERFalseColorImage1
ASTERFalseColorImage1
NakamuraShinsaku
 
Digitizing
DigitizingDigitizing
Digitizing
NakamuraShinsaku
 
Classification
ClassificationClassification
Classification
NakamuraShinsaku
 
SeaLevel
SeaLevelSeaLevel
ASTERGDEMContour
ASTERGDEMContourASTERGDEMContour
ASTERGDEMContour
NakamuraShinsaku
 
ClipASTERImage
ClipASTERImageClipASTERImage
ClipASTERImage
NakamuraShinsaku
 
DownloadingASTERGDEM
DownloadingASTERGDEMDownloadingASTERGDEM
DownloadingASTERGDEM
NakamuraShinsaku
 

More from NakamuraShinsaku (17)

Jice20191017a
Jice20191017aJice20191017a
Jice20191017a
 
Jice20191017
Jice20191017Jice20191017
Jice20191017
 
Japan Booth, Small Sat Conference 2019
Japan Booth, Small Sat Conference 2019Japan Booth, Small Sat Conference 2019
Japan Booth, Small Sat Conference 2019
 
RS/GIS Seminar Tokyo 01
RS/GIS Seminar Tokyo 01 RS/GIS Seminar Tokyo 01
RS/GIS Seminar Tokyo 01
 
Fieldnaut neworleans201712.pptx
Fieldnaut neworleans201712.pptxFieldnaut neworleans201712.pptx
Fieldnaut neworleans201712.pptx
 
Practical GIS Data Integration System
Practical GIS Data Integration SystemPractical GIS Data Integration System
Practical GIS Data Integration System
 
ASTERFalseColorImage2
ASTERFalseColorImage2ASTERFalseColorImage2
ASTERFalseColorImage2
 
ASTERFalseColorImage1
ASTERFalseColorImage1ASTERFalseColorImage1
ASTERFalseColorImage1
 
Vector
VectorVector
Vector
 
Index
IndexIndex
Index
 
Digitizing
DigitizingDigitizing
Digitizing
 
Classification
ClassificationClassification
Classification
 
NDVI
NDVINDVI
NDVI
 
SeaLevel
SeaLevelSeaLevel
SeaLevel
 
ASTERGDEMContour
ASTERGDEMContourASTERGDEMContour
ASTERGDEMContour
 
ClipASTERImage
ClipASTERImageClipASTERImage
ClipASTERImage
 
DownloadingASTERGDEM
DownloadingASTERGDEMDownloadingASTERGDEM
DownloadingASTERGDEM
 

WebServerDevelopment

  • 1. Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved. 1 宇宙APIレシピ集
  • 2. Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved. Webサーバ ➢ ポイント 1. このレシピでは、Webサーバを構築することができます。 Webサーバは、衛星データをはじめ、GISデータとの親 和性が高く、オンライン上でこれらデータを解析するた めのWebアプリケーション、WebGISの基礎となります。 2. このレシピでは、大量の衛星データを扱うために必要な 環境づくりの方法を身に着けることができます。 ➢ 用意するもの 1. インターネットに接続できるLinuxマシン (OS CentOS 7.2) 必要に応じて、仮想マシンを作成する (参考: 仮想マシン の構築) ➢ 操作 1. Linuxマシンを用意します。今回は、CentOS 7.2を用いま す。データベースのインストール方法は、OSに依存しま す。さらに、インターネット接続環境については、ネッ トワーク管理者に問い合わせ、環境を構築してください。 2. Linuxマシンにコマンドラインでログインします。 2 コマンドラインでログインする Windows PCからアクセスする際は、 TeraTermが便利である Last login: [root@centos ~] # useradd postgres [root@centos ~] #
  • 3. Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved. 3. yumコマンドを用いて、Webサーバとなるhttpdをインス トールします。 4. /etc/httpd/conf/httpd.confファイルを編集して、cgiが利用 できるようにします。 5. systemctlコマンドで、httpdを起動します。 6. httpdが自動で起動するよう、設定します。 Webサーバ 3 [root@centos ~] # yum install –y httpd <省略> 完了しました! [root@centos ~] # cd /etc/httpd/conf [root@centos ~] # cp httpd.conf httpd.conf.original [root@centos ~] # vi httpd.conf # EDITED BY NAKAMURA- SHINSAKU@JSPACESYSTEMS.OR.JP ON JUNE 18, 2017 <Directory "/var/www/cgi-bin"> AllowOverride None Options Includes ExecCGI FollowSymLinks Require all granted </Directory> [root@centos ~] # systemctl start httpd [root@centos ~] # systemctl enable httpd [root@centos ~] # systemctl is-enabled httpd enabled [root@centos ~] # 3. httpdのインストール 4. ファイルを編集する。 編集箇所は、いつだれ が編集したのかコメン トで残す ファイルを編集する前 に、オリジナルを別名 で保存する 5. httpd起動 6. httpd自動起動設定と 確認。enabledとなって いれば、OS起動時に自 動で起動する
  • 4. Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved. 7. 検索エンジン等を、 perlで構築します。Perlで、 PostgreSQLにアクセスできるよう、yumコマンドで、 perlのモジュールをインストールします。 8. yumコマンドで、Perlのモジュール(DBD-Pg、 PostgreSQL操作モジュール)をインストールします。 Webサーバ 4 [root@centos ~] # yum install –y perl-CPAN <省略> 完了しました! [root@centos ~] # perl –MCPAN –e shell cpan[1]> install DBI <省略> cpan[2]> [root@centos ~] # yum install –y perl-DBD-Pg <省略> 完了しました! [root@centos DBD-PG-3.6.2] # Perlのモジュールをイン ストr-スするため、 CPANをインストールす る CPANを起動して、デー タベース操作モジュー ルDBIをインストールす る DBD-Pgをインストール する
  • 5. Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved. 7. 検索エンジン等を、perlで構築します。Perlで、CGIが簡 単に作成できるよう、perlのモジュールをインストールし ます。 8. ローカルユーザ(今回はnaka)になります。 9. wgetコマンドで、Perlのモジュール(CGI-4.36、CGI作成 モジュール)をダウンロードします。 10.ダウンロードした、ファイルを展開し、インストールし ます。 Webサーバ 5 [root@centos ~] # su – naka [naka@centos ~] $ wget https://cpan.metacpan.org/authors/id/L/LE/LEEJO/CG I-4.36.tar.gz [naka@centos ~] $ tar zxvf CGI-4.36.tar.gz [naka@centos ~] $ cd CGI-4.36 [naka@centos CGI-4.36] $ perl MakeFile.PL [naka@centos CGI-4.36] $ make [naka@centos CGI-4.36] $ make test [naka@centos CGI-4.36] $ su [root@centos CGI-4.36] # make install [root@centos CGI-4.36] # Perlのモジュールをイン ストr-スするため、 CPANをインストールす る CPANを起動して、デー タベース操作モジュー ルDBIをインストールす る DBD-Pgをインストール する
  • 6. Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved. 11.WebGISのユーザインターフェースは、WordPressを用い て、構築します。php、MySQL(今回はMariaDB)、 WordPressをインストールします。 12.yumコマンドを用いて、phpをインストールします。 13.systemctlコマンドで、httpdを再起動します。 14.yumコマンドを用いて、MariaDBをインストールします。 15.systemctlコマンドで、MariaDBを起動します。 Webサーバ 6 [root@centos ~] # yum install php php-devel php- mbstring php-pdo php-gd <省略> 完了しました! [root@centos ~] # systemctl restart httpd [root@centos ~] # yum install –y mariadb mariadb- server php-mysql <省略> 完了しました! [root@centos ~] # systemctl enable mariadb.service [root@centos ~] # systemctl start mariadb.service
  • 7. Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved. 11.wgetコマンドで、WordPressの最新版をダウンロードし ます。 12.tarコマンドで、ダウンロードしたファイルを展開します。 13.MariaDBにアクセスして、WordPress用のデータベース を構築します。 Webサーバ 7 [root@centos ~] # cd /home [root@centos ~] # wget http://ja.wordpress.org/latest- ja.tar.gz [root@centos ~] # tar zxvf latest-ja.tar.gz [root@centos ~] # mysql MariaDB [(none)]> CREATE DATABASE wordpress; MariaDB [(none)]> GRANT ALL PRIVILEGES ON wordpress.* TO "admin"@"localhost“ -> IDENTIFIED BY "adminpass"; MariaDB [(none)]> FLUSH PRIVILEGES; MariaDB [(none)]> EXIT [root@centos ~] # データベース名を wordpressとする ユーザ名をadmin サーバは、localhost ぱすぁーどをadminpass に設定する FLUSH PRIVILEGESで 権限を反映させる
  • 8. Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved. 14.cdコマンドで、/home/wordpress/ディレクトリに遷移し ます。上記、12での作業で、wordpressディレクトリが 作成されています。 15.wp-config-sample.phpをコピーして、wp-config.phpを作 成します。 16.viコマンドで、wp-config.phpを編集します。 17.cpコマンドで、wordpressディレクトリ内のファイルを web公開用ディレクトリ(今回は、/var/www/html/)にコ ピーします。 18.ウェブブラウザで、URLを入力し、WordPressの画面が 出ることを確認します。 Webサーバ 8 [root@centos ~] # cd /home/wordpress [root@centos wordpress] # cp wp-config-sample.php wp-config.php [root@centos wordpress] # vi php wp-config.php /** WordPress のためのデータベース名 */ define('DB_NAME', 'wordpress'); /** MySQL データベースのユーザー名 */ define('DB_USER', 'admin'); /** MySQL データベースのパスワード */ define('DB_PASSWORD', 'adminpass'); /** MySQL のホスト名 */ define('DB_HOST', 'localhost'); [root@centos wordpress] # cp -fr /home/wordpress/* /var/www/html/ [root@centos wordpress] # MariaDBで作成したデータベース名を入力 MariaDBで指定したユーザ名を入力 MariaDBで指定したパス ワードを入力 MariaDBで指定したサーバを入力
  • 9. Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved. 19.ウェブブラウザ上で、必要情報を入力します。 20.左下にある、WordPressをインストールボタンをクリッ クして、WordPressをインストールします。 Webサーバ 9 必要方法を入力後、 「WordPressをインストール」 をクリックする
  • 10. Copyright 2017. Japan Space Systems. All Rights Reserved. Webサーバ ➢ まめちしき (WebGIS) 多量の衛星データを取り扱うためには、データベースが必要 です。 10