SlideShare a Scribd company logo
●私のまちづくり再開発事業への挑戦
株式会社LSC沼津みなみ
有限会社水口園 代表取締役
水口 隆太
Light up Numazu
Photo
自分たちのまちは自ら作り運営する!
まちづくり会社㈱LSC沼津みなみ
代表取締役社長 水口隆太
私たちの町方町街区は
戦前・戦中・戦後と
商業を中心に栄えてきたまちで
す
戦後焼け野原から復興
1954年日本で最初の防火帯建築で
アーケード名店街が誕生
その町方町街区が、
いま新しいまちづくりに
挑戦しています!
オシャレをしたくなるまちの演出
公共空間が緑豊かで
歩いて楽しめるまちの演出
商業依存のまちから、生活に必要な機能
を集めた、安全で豊かな暮らしができる
ま ち
1955年~1980
年代は
静岡県東部の中心だっ
た
土地の下落が著しい
820,000
1,080,000
1,150,000
1,100,000
968,000
872,000
815,000
710,000
630,000
575,000
525,000
480,000
435,000
395,000
340,000
303,000
279,000261,000
250,000
255,000
253,000
251,000
249,000
244,000
238,000
230,000
224,000
0
200,000
400,000
600,000
800,000
1,000,000
1,200,000
`89 `90 `91 `92 `93 `94 `95 `96 `97 `98 `99 `00 `01 `02 `03 `04 `05 `06 `07 `08 `09 `10 `11 `12 `13 `14 `15
国土交通省地価公示 【沼津5−2 】
(円/m²)
h3がピークで115万円/㎡
h27年はピーク時に比べ81%減で
22.4万円/㎡
24年間で平均▲3.4%/年
アーケード名店街はH6年250万円/坪/年から
H26年90万円/坪/年に売上が下落!
2.5
2.3
1.4 1.4
1.4
0.9
3.8
3.7
3.2
2.8
2.7
2.2
3.2
3.2
2.8 2.7
2.6
2.5
0.0
0.5
1.0
1.5
2.0
2.5
3.0
3.5
4.0
h6 h9 h14 h16 h19 h26
アーケード名店街
沼津市
静岡県
主な公共施設は郊外に移転
都市機能は分散化
交通ネットワークの整備で
道路サイドに郊外店が林立
中心街は空洞化を起こし衰退する
商都沼津の終焉
2013年 最後の百貨店、西武
の
撤退で商都沼津は終わりを告げる
もはや商業では
都市の再生はできない時代
民間主導の持続可能なまちづくり
LSC(ライフスタイルセンター)
1. 2003年 町方町街区のアーケード名店街の
地権者は地権者自らリスクを張って新しいまち
づくりに着手
2. 建物の老朽化に伴う再建、後継者のいない商業
から居住者を増やし災害に強い安全なまち
3. 必要な機能集積を持つ新しいライフスタイルの
提案をするオシャレをして訪れたくなるような
まち
稼げるまちを作る!
行政からの補助金は投資!
この事業には国・県・市から
一定の補助金が入ります
ただ、これは投資で、
固定資産税、住民税、事業税、
新たな雇用と新たな居住を作り
20年で回収できます
沼津のまちをどのようにしたら
素敵なまちになるか、
一緒に考えて下さい!
みんなで夢を語りながらそれを実現させ
素晴らしい沼津のまちを作りませんか?
あなたの意見を聞かせて下さい!

More Related Content

Viewers also liked

高校生と取り組みまちづくり「コラボ甲子園」 沼津大学 trunk Light up Numazu
高校生と取り組みまちづくり「コラボ甲子園」 沼津大学 trunk Light up Numazu高校生と取り組みまちづくり「コラボ甲子園」 沼津大学 trunk Light up Numazu
高校生と取り組みまちづくり「コラボ甲子園」 沼津大学 trunk Light up Numazu
Hiroyuki Ichikawa
 
SMC静岡 ソーシャルメディアから作るコミュニティ(Light up Numazu講演)
SMC静岡 ソーシャルメディアから作るコミュニティ(Light up Numazu講演)SMC静岡 ソーシャルメディアから作るコミュニティ(Light up Numazu講演)
SMC静岡 ソーシャルメディアから作るコミュニティ(Light up Numazu講演)
Hiroyuki Ichikawa
 
「福祉ってふつうのこと」 沼津大学 trunk Light up Numaz
「福祉ってふつうのこと」 沼津大学 trunk Light up Numaz 「福祉ってふつうのこと」 沼津大学 trunk Light up Numaz
「福祉ってふつうのこと」 沼津大学 trunk Light up Numaz
Hiroyuki Ichikawa
 
Light up Numazu 基調講演 「オープンデータ 活用によるまちづくり」
Light up Numazu 基調講演 「オープンデータ活用によるまちづくり」Light up Numazu 基調講演 「オープンデータ活用によるまちづくり」
Light up Numazu 基調講演 「オープンデータ 活用によるまちづくり」
Hiroyuki Ichikawa
 
「沼津大学とは」 沼津大学 trunk 1周年記念講演 Light up Numazu
「沼津大学とは」 沼津大学 trunk 1周年記念講演 Light up Numazu「沼津大学とは」 沼津大学 trunk 1周年記念講演 Light up Numazu
「沼津大学とは」 沼津大学 trunk 1周年記念講演 Light up Numazu
Hiroyuki Ichikawa
 
「ツワモノ事業者の中からリーダーになろうとした理由」 沼津大学 trunk Light up Numazu
「ツワモノ事業者の中からリーダーになろうとした理由」 沼津大学 trunk Light up Numazu「ツワモノ事業者の中からリーダーになろうとした理由」 沼津大学 trunk Light up Numazu
「ツワモノ事業者の中からリーダーになろうとした理由」 沼津大学 trunk Light up Numazu
Hiroyuki Ichikawa
 

Viewers also liked (6)

高校生と取り組みまちづくり「コラボ甲子園」 沼津大学 trunk Light up Numazu
高校生と取り組みまちづくり「コラボ甲子園」 沼津大学 trunk Light up Numazu高校生と取り組みまちづくり「コラボ甲子園」 沼津大学 trunk Light up Numazu
高校生と取り組みまちづくり「コラボ甲子園」 沼津大学 trunk Light up Numazu
 
SMC静岡 ソーシャルメディアから作るコミュニティ(Light up Numazu講演)
SMC静岡 ソーシャルメディアから作るコミュニティ(Light up Numazu講演)SMC静岡 ソーシャルメディアから作るコミュニティ(Light up Numazu講演)
SMC静岡 ソーシャルメディアから作るコミュニティ(Light up Numazu講演)
 
「福祉ってふつうのこと」 沼津大学 trunk Light up Numaz
「福祉ってふつうのこと」 沼津大学 trunk Light up Numaz 「福祉ってふつうのこと」 沼津大学 trunk Light up Numaz
「福祉ってふつうのこと」 沼津大学 trunk Light up Numaz
 
Light up Numazu 基調講演 「オープンデータ 活用によるまちづくり」
Light up Numazu 基調講演 「オープンデータ活用によるまちづくり」Light up Numazu 基調講演 「オープンデータ活用によるまちづくり」
Light up Numazu 基調講演 「オープンデータ 活用によるまちづくり」
 
「沼津大学とは」 沼津大学 trunk 1周年記念講演 Light up Numazu
「沼津大学とは」 沼津大学 trunk 1周年記念講演 Light up Numazu「沼津大学とは」 沼津大学 trunk 1周年記念講演 Light up Numazu
「沼津大学とは」 沼津大学 trunk 1周年記念講演 Light up Numazu
 
「ツワモノ事業者の中からリーダーになろうとした理由」 沼津大学 trunk Light up Numazu
「ツワモノ事業者の中からリーダーになろうとした理由」 沼津大学 trunk Light up Numazu「ツワモノ事業者の中からリーダーになろうとした理由」 沼津大学 trunk Light up Numazu
「ツワモノ事業者の中からリーダーになろうとした理由」 沼津大学 trunk Light up Numazu
 

Similar to 「私のまちづくり再開発事業への挑戦」 沼津大学 trunk Light up Numaz

福島に学ぶ、地方スタートアップの現状とこれから -ふくしま復興塾【4回目:食(前編)】
福島に学ぶ、地方スタートアップの現状とこれから -ふくしま復興塾【4回目:食(前編)】福島に学ぶ、地方スタートアップの現状とこれから -ふくしま復興塾【4回目:食(前編)】
福島に学ぶ、地方スタートアップの現状とこれから -ふくしま復興塾【4回目:食(前編)】
schoowebcampus
 
Countdown Asia proposal(20150915)
Countdown Asia proposal(20150915)Countdown Asia proposal(20150915)
Countdown Asia proposal(20150915)
COUNTDOWN ASIA
 
沼津の商店街―戦後昭和史縦書最新版
沼津の商店街―戦後昭和史縦書最新版沼津の商店街―戦後昭和史縦書最新版
沼津の商店街―戦後昭和史縦書最新版
徹 長谷川
 
まちづくり門前
まちづくり門前まちづくり門前
まちづくり門前
Takahiro Inoue
 
勉強会資料(Blog版)
勉強会資料(Blog版)勉強会資料(Blog版)
勉強会資料(Blog版)
Hitoshi_Asakawa
 
第1回実施報告書
第1回実施報告書第1回実施報告書
2011第3号メルマガ
2011第3号メルマガ2011第3号メルマガ
2011第3号メルマガKanako Hirano
 
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
GXDXlab
 
日本文化の魅力を世界に伝える和テンション事業 ~世界中を日本ファンにする~【20150520インバウンドセミナー】
日本文化の魅力を世界に伝える和テンション事業 ~世界中を日本ファンにする~【20150520インバウンドセミナー】日本文化の魅力を世界に伝える和テンション事業 ~世界中を日本ファンにする~【20150520インバウンドセミナー】
日本文化の魅力を世界に伝える和テンション事業 ~世界中を日本ファンにする~【20150520インバウンドセミナー】
株式会社ゼンリン
 

Similar to 「私のまちづくり再開発事業への挑戦」 沼津大学 trunk Light up Numaz (9)

福島に学ぶ、地方スタートアップの現状とこれから -ふくしま復興塾【4回目:食(前編)】
福島に学ぶ、地方スタートアップの現状とこれから -ふくしま復興塾【4回目:食(前編)】福島に学ぶ、地方スタートアップの現状とこれから -ふくしま復興塾【4回目:食(前編)】
福島に学ぶ、地方スタートアップの現状とこれから -ふくしま復興塾【4回目:食(前編)】
 
Countdown Asia proposal(20150915)
Countdown Asia proposal(20150915)Countdown Asia proposal(20150915)
Countdown Asia proposal(20150915)
 
沼津の商店街―戦後昭和史縦書最新版
沼津の商店街―戦後昭和史縦書最新版沼津の商店街―戦後昭和史縦書最新版
沼津の商店街―戦後昭和史縦書最新版
 
まちづくり門前
まちづくり門前まちづくり門前
まちづくり門前
 
勉強会資料(Blog版)
勉強会資料(Blog版)勉強会資料(Blog版)
勉強会資料(Blog版)
 
第1回実施報告書
第1回実施報告書第1回実施報告書
第1回実施報告書
 
2011第3号メルマガ
2011第3号メルマガ2011第3号メルマガ
2011第3号メルマガ
 
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
 
日本文化の魅力を世界に伝える和テンション事業 ~世界中を日本ファンにする~【20150520インバウンドセミナー】
日本文化の魅力を世界に伝える和テンション事業 ~世界中を日本ファンにする~【20150520インバウンドセミナー】日本文化の魅力を世界に伝える和テンション事業 ~世界中を日本ファンにする~【20150520インバウンドセミナー】
日本文化の魅力を世界に伝える和テンション事業 ~世界中を日本ファンにする~【20150520インバウンドセミナー】
 

More from Hiroyuki Ichikawa

裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB
Hiroyuki Ichikawa
 
裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC
Hiroyuki Ichikawa
 
裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD
Hiroyuki Ichikawa
 
裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA
Hiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)
Hiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)
Hiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)
Hiroyuki Ichikawa
 
袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)
Hiroyuki Ichikawa
 
自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには
Hiroyuki Ichikawa
 
業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)
Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4
Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3
Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2
Hiroyuki Ichikawa
 
データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1
Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4
Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3
Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2
Hiroyuki Ichikawa
 
BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1
Hiroyuki Ichikawa
 
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
Hiroyuki Ichikawa
 
三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修
Hiroyuki Ichikawa
 

More from Hiroyuki Ichikawa (20)

裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB裾野市アイデアソン チームB
裾野市アイデアソン チームB
 
裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC裾野市アイデアソン チームC
裾野市アイデアソン チームC
 
裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD裾野市アイデアソン チームD
裾野市アイデアソン チームD
 
裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA裾野市アイデアソン チームA
裾野市アイデアソン チームA
 
袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)袋井市Bpr研修(第5回)
袋井市Bpr研修(第5回)
 
袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)袋井市Bpr研修(第4回)
袋井市Bpr研修(第4回)
 
袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)袋井市Bpr研修(第3回)
袋井市Bpr研修(第3回)
 
袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)袋井市Bpr研修(第2回)
袋井市Bpr研修(第2回)
 
自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには自治体DX推進計画を進めるためには
自治体DX推進計画を進めるためには
 
業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)業務フロー作成(基礎編)
業務フロー作成(基礎編)
 
データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4データアカデミー 指標作成型4
データアカデミー 指標作成型4
 
データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3データアカデミー 指標作成型3
データアカデミー 指標作成型3
 
データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2データアカデミー 指標作成型2
データアカデミー 指標作成型2
 
データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1データアカデミー 指標作成型1
データアカデミー 指標作成型1
 
BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4BPR版データアカデミーその4
BPR版データアカデミーその4
 
BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3BPR版データアカデミーその3
BPR版データアカデミーその3
 
BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2BPR版データアカデミーその2
BPR版データアカデミーその2
 
BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1BPR版データアカデミーその1
BPR版データアカデミーその1
 
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
裾野を広げる裾野方式 LINE Bot
 
三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修三重県オープンデータ研修
三重県オープンデータ研修
 

「私のまちづくり再開発事業への挑戦」 沼津大学 trunk Light up Numaz