SlideShare a Scribd company logo
1 of 14
Download to read offline
三菱みらい育成財団助成事業(2022年度実施)
「主体的・協働的な学び」を実践する
教員養成のための指導主事研修(無償)
一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ
企画趣旨
• 急速に変化し続ける社会を見据えて学習指導要領も改訂されました。「何を
学ぶか」に加えて「どのように学ぶか」が重視され、「社会に開かれた教育
課程」の実現が求められています。これはこれまでの教育観を大きくシフト
させるもので、現場の一人ひとりの教員が的確かつスムーズに対応していく
ことはそう容易ではありません。
• そこで、地域の教育の要を担う指導主事の皆さんに新たな時代の学び方を自
ら体験していただき、そのような学びを実践できる教員育成のためのプログ
ラムを、指導主事自らが開発していただくプロジェクトを企画いたしました。
• ティーチャーズ・イニシアティブ(以後TI)は、2015年の創業以来、主体
的・創造的に学ぶ子どもたちを育てる教員のための学ぶ場を提供し、これま
でに800名を超える先生方に生成的な学びの実践のためのマインドセット・
スキルセットを届けてきました。
• 全国の指導主事の皆さんが本プロジェクトにご参画いただき、地域の先生方
と共に成長し、教育をさらに魅力あるものに発展させていかれることをここ
ろより願っております。
企画概要
• 「主体的・協働的な学び」を実践する教員養成プログラムを
指導主事(高校教育担当)が協働して開発するプロジェクト。
• 正解のない問いに探究的に向き合う学びを指導主事が体験し、学習理論
を学び、受講された指導主事がチームを組んで「教員向け研修プログラ
ム」を開発します。
• 以下の研修プログラムを約6ヶ月間にわたり実施する。
1. キックオフ合宿(2泊3日)
2. ラーニングデザインセッション(1日)
3. オンラインセミナー(2h✕3回)
4. ラボ活動(随時)
5. ラボ発表会(1日)
6. 実践共有会・シンポジウム(1日)
教師になった原点を振り返ったうえで、未来を展望します。
「これからの時代に必要な学び」を改めて探究する中で主体
的・対話的な学びを体験し、自身の教育観を更新します。
カリキュラム内容
合宿における体験、学びの背景にある学習理論やノウハウを体
験的に学びます。そのうえで「問いと対話で学びをつくる」を
テーマに、自ら学びの場をつくる実践をします。
4、5人の小グループで、教員が学ぶためのプログラムを開発
します。主体的な活動として協働します。
各グループが開発した教員研修を相互に実施し、それぞれが受
講者として体験します。互いにフィードバックし合って振り返
りながら、学びを深めていきます。
ここまでの学びを活かして、自身の所属する地域の教師や同僚
向けに研修を設計、実施します。現場での実践を基に、次年度
以降につながる学びを得ていきます。
教育に関わる、先端的な有識者によるオンライン講義やワーク
ショップを受講し、ディスカッションを行います。
キックオフ合宿
(2022年7月16日~18日
[2泊3日]:対面)
ラーニングデザインセッション
(8月上旬[終日]:オンライン)
ラボ活動
(8月~10月)
オンラインセミナー
(8月~10月[2時間×3回])
現場での実践
(10月~1月)
ラボ発表会
(10月下旬[2日間]:対面)
それぞれの実践結果を共有し、学びを深めます。また、社会に
対してその成果を発表し、今後の教員育成のあり方について有
識者と語り合います。
実践共有会・シンポジウム
(1月下旬[終日]:対面)
プログラムの特徴・効果
学び続ける教師こそが「生徒の心のエンジンを駆動する」ことができる。
教師が自らの学ぶ姿勢に火をつけ、主体的に学び続ける存在となること、つまり教師が
「アクティブラーナー」となるための研修を、指導主事が自ら設計できることを目指します。
【主体性を重んじる体験型のプログラム】
「アクティブ・ラーニング」を実際に体験したことのある教師は多くありません。自ら主体
的・対話的学びを学び手として体験し、その価値や魅力を主体的に探究することからはじめ
ます。
【研修をつくるための実践的研修】
参加者が自ら研修プログラムを設計し、他者に実施する機会が複数回あります。「問いと対
話でつくる学び」づくりに実際に取り組んでみることで、現場での実業務に直結する学びを
得ます。
【エリアを超えた指導主事・教員の交流】
半年にわたり共に学んだ受講生たちの間には深い絆が生まれます。プログラム修了後も同期
生としてつながり、学び合いを深め、地域を超えた協働への基盤をつくっていきます。
<プログラム構築に活用されている学習理論及びメソッド>
システム思考/社会構成主義/成人発達理論/認知心理学/U理論/プロセスワーク
実施スケジュール
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
1
月
2
月
キック
オフ
合宿
2泊3
日
全体の
流れ
オンラインセミ
ナー(全3回)
ラーニ
ング
デザイ
ンセッ
ション
1日
オンラ
イン
ラボ活動(4-5
人でのグループ活
動)
ラボ
発表
会
2日
対面
実践共
有会・
シンポ
ジウム
1日
対面
現場での実践
<主体的に話し合う体験> <理論とノウハウの学習> <現場での実践>
・・・実施プログラム
・・・受講者による自主活動(事務局によるサポート・フォロー)
合宿やラーニングデザインセッション、オンライン講義での体験を踏まえて、
各地域の教員たちが学ぶためのプログラムを、他エリアの指導主事と協働で開発
多彩な外部講師
研修プログラム開発に向けチームで話し合う間に、教育に関わる、先端的な有識者によるオンラ
イン講義やワークショップを受講し、多様な視点から自身の教育観やチャレンジの意図を問い直す
機会があります。
プログラム最終日は、社会に対して研修設計・実践の成果を発表し、今後の教員育成のあり方に
ついて有識者と語り合います。
・昨年度オンライン講座講師(今年度講師は調整中)
・昨年度シンポジウム「これからの教員研修を考える」登壇者(今年度パネリストは調整中)
プログラム参加を希望される方へ
本取り組みの趣旨・概要をご覧いただき、第2期のご参加をご希望いただける場合は、記載の
QRコードもしくはURLを読み込んでいただき、申込フォームに記入いただけますと幸いです。
FAXにてお申込みいただけた方には、記載したアドレスに申込フォームのURLをお送りさせてい
ただきます。ご不明な点やご質問がございましたら、ティーチャーズ・イニシアティブ事務局
(info@teachers-i.org)までお問合せください。
1.WEBサイトのフォームからの回答
下記のURL又はQRコードからWEBサイト(フォーム)にアクセスいただき
ご回答ください。
https://forms.gle/cFL76uS5YvSRwywa7
2.FAXでの回答 FAX番号:03-6674-1596
別紙のFAX回答用紙に必要事項をご記入の上、ご送信ください。
いただいたメールアドレスに、エントリーシートを送らせていただきます。
エントリーシートの入力、送信をもって、正式に申込受理とさせていただきます。
一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ
団体概要・実績
一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ 団体概要
• 所在地: 東京都千代田区四番町4-9 東越伯鷹ビル6F(株式会社教育と探求社内)
• 設立日: 平成27年9月16日
• 連絡先: 03-6674-1059
• 代表理事:宮地勘司(株式会社教育と探求社代表取締役社長)
• 理事: 米倉 誠一郎(一橋大学名誉教授・法政大学大学院教授)
鈴木 寛(東京大学教授/慶應義塾大学教授/前文部大臣補佐官/元文部科学副大臣)
児美川 孝一郎(法政大学教授)
前野 隆司(慶應義塾大学大学院教授)
土屋 恵子(アデコ株式会社 取締役)
• 監事: 若山 理子(公認会計士)
「先生こそが真に未来をつくることができる」という考えのもと、先生たちと共に学び、
日本の教育をよりよいものにしていくために、ティーチャーズ・イニシアティブは2015年に
設立されました。
21世紀型の学びを探求する先生向けの研修プログラム「21世紀ティーチャーズプログラム」、
授業や職員室の関係性の改善を学校全体で目指す「次世代リーダー研修」等を、全国の自治体、
私立学校、個人の先生向けに提供しており、これまで800名(延べ人数)の先生が受講。
団体沿革・研修実績
2015年 「株式会社 教育と探求社」のクエストエデュケーションの導入校が100校を
超え、日本最大のアクティブ・ラーニングの提供会社となる。
教育改革のセンターピンは「教師の意識改革」にあると考え
「一般社団法人ティーチャーズ・イニシアティブ」設立
2016年 「21世紀ティーチャーズプログラム」第1期開講
2017年 独立行政法人教職員支援機構より委託事業として採択
2018年 大阪府堺市の公式研修として採用(2022年まで毎年継続実施中)
JVPF(日本ベンチャーフィランソロピー)から3年間の助成事業として採択
2019年 広島県福山市の公式研修として採用
「関西・東海私学合同プログラム」第1期開講
経済産業省「未来の教室」実証事業として採択(教育と探求社と共同実施)
2020年 オンライン講座を開講し、自治体向け・私学法人向け・個人向けに実施
日本財団からの助成事業として採択され、4つの自治体にてICTオンライン研修
を実施。(三重県伊勢市、静岡市有志連合、静岡県三島市、香川県三豊市)
2021年 埼玉県さいたま市の公式研修(管理職試験合格対象者向け)として採用
(2022年は新任管理職研修、6~9年目研修を担当)
三菱みらい育成財団からの助成事業として本事業が採択(高校指導主事対象)
木村 泰子 ラボ長
大阪市立大空小学校初代校長を2006年
の開校以来、9年間務めた。
米倉 誠一郎
一般社団法人
ティーチャーズ・イニシアティブ会長、
法政大学大学院 教授、
一橋大学イノベーション研究センター
特任教授
鈴木 寛
一般社団法人
ティーチャーズ・イニシアティブ理事、
文部科学大臣補佐官、
東京大学・慶應義塾大学教授
児美川 孝一郎
一般社団法人
ティーチャーズ・イニシアティブ理事、
法政大学教授
前野 隆司
一般社団法人
ティーチャーズ・イニシアティブ理事、
慶應義塾大学教授
土屋 恵子
一般社団法人
ティーチャーズ・イニシアティブ
ラーニングデザインチーム、
組織開発コンサルタント
桑原 香苗
一般社団法人
ティーチャーズ・イニシアティブ
ラーニングデザインチーム、
日本プロセスワークセンターファカルテ
ィ
有限会社フィールドシフト代表取締役
並木 通男
一般社団法人
ティーチャーズ・イニシアティブ
ラーニングデザインチーム、
埼玉県立新座総合技術高等学校教諭、
千葉商科大学客員講師
後藤 拓也
一般社団法人
ティーチャーズ・イニシアティブ
ラーニングデザインチーム、
講師・ファシリテーター
福島 創太
一般社団法人
ティーチャーズ・イニシアティブ
ラーニングデザインチーム、
教育社会学者、
株式会社教育と探求社
開発グループマネージャー
宮地 勘司
一般社団法人
ティーチャーズ・イニシアティブ理事、
株式会社教育と探求社 代表取締役社長
小田 理一郎
チェンジエージェント代表取締役社長
兼CEO
本プログラムの開発・監修に関わった人及び支援者たち
受講者アンケート 回答抜粋
まずは出会いによる喜びと学びです。このプログラムに参加でき、指導主事になれて
よかったと思いました。自らの役割の価値を見直しました。
何よりも、これらの様々な難解な課題に対して真摯に対峙する仲間とのつながりがも
てたことは、これからの自分自身の大きな財産になると感じることができていますの
で、大変満足しています。
最後の実践発表までのプロセスの中で、学びのデザインや生成的な学びの価値を実感
できました。ワークは、それぞれが洗練されており、未来を考えること、協創するこ
と、振り返ること、前向きに取り組むことなどをTIスタッフや全国の指導主事から教
えていただき、今後の参考になりました。
対話の中で生まれるものの価値を体感することができました。対話を通じて、自分で
は理解しているつもりのことが、分かっていなかったことに気づかされることがたく
さんありました。そして、対話により、自分の中にある既存の知識同士がつながり新
たな価値を生み出し、自分のものになっていく感覚が新鮮でした。今後、研修会や授
業をデザインする際には、生成的な学習感に基づくワークを上手く取り入れていき、
受講者や生徒の成果を高めていきたいと思います。
常に「意図」を探すようになりました。例えば、この通知文をだすのはなぜか、締切
の期日はなぜこの日なのか、知らせる相手は他にいないのかなど、全てのことに「意
図」があるはずで、その「意図」が分かれば少しでも学校現場の負担を軽減すること
ができるようになると考え、前年度踏襲ばかりではなく、代替案を考え変更すること
も、理由をつけて提案できるようになりました。
教育に関するテーマに加えて、人間や社会の本質的な内容からも教育を考えることが
できました。教育に関する思考の拡散・収束が繰り返され、大変な時期もありました
が、それらを具現化する手立てもプログラムに組み込まれていました。
TIで学んだ先生の変容を本にまとめました
過去5年間でTIで学んだ先生の中から8名を選出し、
インタビューを行い一冊の本にまとめました。
<本に取り上げられれた8人の先生たち>
1.どんな“自分”をー自分の原点に気付いた 子どもに向き合う姿勢が変わった
東京都公立小学校 中村拓海先生
2.カリスマ教師症候群を超えてー「いい先生になりたい」からありのままを
出せる場所づくりへ 私立かえつ有明中・高等学校 田中理紗先生
3.教師の矜恃ー這い上がったからこそわかるTIの価値
東京都公立小学校 中楯浩太先生
4.社会とつながり学びを起こすー境界をつくっていたのは私自身だった
「内」と「外」を行き来して見えてきた世界
三重県公立中学校 滝沢 薫先生
5.職員室に関わるー関係性の質を高めて生まれる学び 周囲50センチメート
ルからの革命 私立東邦高等学校 山田剛司先生
6.人生を見せる ー常に挑戦する、ワクワクしながら新しい自分を見つける
「生徒のために」ではなく「生徒とともに」
私立リンデンホールスクール 堀川浩二先生
7.公教育の価値ーきっかけは「想定外の異動」新たな学びの先に見えてきた
もの 大阪府堺市教育委員会 品川隆一先生
8.リーダーの在り方ー対話を通じて校長も変わった 先生たちも「もっと自由
でいいんだよ」 元静岡県公立小学校校長 八木邦明先生

More Related Content

Similar to [企画資料]高校指導主事向け教員育成のための研修プログラム(TI事務局).pdf

未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
未来教育会議
 
基本計画(素案)に対するDecidimに投稿された区民意見及び区の考え方.pdf
基本計画(素案)に対するDecidimに投稿された区民意見及び区の考え方.pdf基本計画(素案)に対するDecidimに投稿された区民意見及び区の考え方.pdf
基本計画(素案)に対するDecidimに投稿された区民意見及び区の考え方.pdf
ssuser7af78d
 
初等中等教育におけるジュニアPM教育の現状と今後 ~PMI Educational Foundation (PMIEF)やSSH指定校など国内外の事例紹介~
初等中等教育におけるジュニアPM教育の現状と今後 ~PMI Educational Foundation (PMIEF)やSSH指定校など国内外の事例紹介~初等中等教育におけるジュニアPM教育の現状と今後 ~PMI Educational Foundation (PMIEF)やSSH指定校など国内外の事例紹介~
初等中等教育におけるジュニアPM教育の現状と今後 ~PMI Educational Foundation (PMIEF)やSSH指定校など国内外の事例紹介~
Ayako Togaeri
 
グローバル人材採用・大学生新卒採用支援に関するご提案
グローバル人材採用・大学生新卒採用支援に関するご提案グローバル人材採用・大学生新卒採用支援に関するご提案
グローバル人材採用・大学生新卒採用支援に関するご提案
JK-Branding
 
Npo法人アスイク事業報告書(fy2012)
Npo法人アスイク事業報告書(fy2012)Npo法人アスイク事業報告書(fy2012)
Npo法人アスイク事業報告書(fy2012)
NPO法人アスイク
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
PMeducaiton
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
10
 

Similar to [企画資料]高校指導主事向け教員育成のための研修プログラム(TI事務局).pdf (20)

未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
未来教育会議とは|時代が求める教育、日本の教育、そして社会と教育の関係
 
基本計画(素案)に対するDecidimに投稿された区民意見及び区の考え方.pdf
基本計画(素案)に対するDecidimに投稿された区民意見及び区の考え方.pdf基本計画(素案)に対するDecidimに投稿された区民意見及び区の考え方.pdf
基本計画(素案)に対するDecidimに投稿された区民意見及び区の考え方.pdf
 
Collective impact training by jfra and etic
Collective impact training by jfra and eticCollective impact training by jfra and etic
Collective impact training by jfra and etic
 
初等中等教育におけるジュニアPM教育の現状と今後 ~PMI Educational Foundation (PMIEF)やSSH指定校など国内外の事例紹介~
初等中等教育におけるジュニアPM教育の現状と今後 ~PMI Educational Foundation (PMIEF)やSSH指定校など国内外の事例紹介~初等中等教育におけるジュニアPM教育の現状と今後 ~PMI Educational Foundation (PMIEF)やSSH指定校など国内外の事例紹介~
初等中等教育におけるジュニアPM教育の現状と今後 ~PMI Educational Foundation (PMIEF)やSSH指定校など国内外の事例紹介~
 
Taguma kumamoto oecd
Taguma kumamoto oecdTaguma kumamoto oecd
Taguma kumamoto oecd
 
高校フューチャーセンターの効果と地域への効能
高校フューチャーセンターの効果と地域への効能高校フューチャーセンターの効果と地域への効能
高校フューチャーセンターの効果と地域への効能
 
Working paper アカデミック・コーチングの大学教育改革への挑戦 菅原秀幸
Working paper アカデミック・コーチングの大学教育改革への挑戦 菅原秀幸Working paper アカデミック・コーチングの大学教育改革への挑戦 菅原秀幸
Working paper アカデミック・コーチングの大学教育改革への挑戦 菅原秀幸
 
厳選採用を成功させる新卒採用の要諦
厳選採用を成功させる新卒採用の要諦厳選採用を成功させる新卒採用の要諦
厳選採用を成功させる新卒採用の要諦
 
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
いかに「MOOCブーム」の価値を高めるか?
 
NEC「NEC社会起業塾」
NEC「NEC社会起業塾」NEC「NEC社会起業塾」
NEC「NEC社会起業塾」
 
NEC「NEC社会起業塾」
NEC「NEC社会起業塾」NEC「NEC社会起業塾」
NEC「NEC社会起業塾」
 
グローバル人材採用・大学生新卒採用支援に関するご提案
グローバル人材採用・大学生新卒採用支援に関するご提案グローバル人材採用・大学生新卒採用支援に関するご提案
グローバル人材採用・大学生新卒採用支援に関するご提案
 
Npo法人アスイク事業報告書(fy2012)
Npo法人アスイク事業報告書(fy2012)Npo法人アスイク事業報告書(fy2012)
Npo法人アスイク事業報告書(fy2012)
 
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
【PMIJF2011】次世代のプロジェクト人財を育成する
 
第2回全国大会分科会(荒川)
第2回全国大会分科会(荒川)第2回全国大会分科会(荒川)
第2回全国大会分科会(荒川)
 
SCA養成プログラム2018年度実施報告
SCA養成プログラム2018年度実施報告SCA養成プログラム2018年度実施報告
SCA養成プログラム2018年度実施報告
 
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
PMI日本支部におけるプロジェクトマネジメント教育活動(2021年度版)
 
日立ソリューションズ「社会イノベーション事業体験ワークショップ」
日立ソリューションズ「社会イノベーション事業体験ワークショップ」日立ソリューションズ「社会イノベーション事業体験ワークショップ」
日立ソリューションズ「社会イノベーション事業体験ワークショップ」
 
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.02012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
2012-I 3E+1 アイディアプランコンテスト ver.1.0
 
「環境 人づくり企業大賞2017」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2017」受賞取組事例 「環境 人づくり企業大賞2017」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2017」受賞取組事例
 

Recently uploaded

Recently uploaded (6)

世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 

[企画資料]高校指導主事向け教員育成のための研修プログラム(TI事務局).pdf