SlideShare a Scribd company logo
サンテクノカレッジ オープンキャンパス
2019年6月1日(土)
山本 芳彦 yoshi@suntech.ac.jp
体験授業C の内容
1.はじめに
 テーマ
 体験内容の概要
2.体験
1.体験1 円を描く
2.体験2 微動の円を描く
3.体験3 円運動する円
4.体験4 円でSを描く
5.体験5 円でSTCを描く
3.まとめ
1
はじめに
 テーマ
『円を用いて、動きのある表現に挑戦!!』
 体験内容の概要
 Processingでプログラミングを体験
 Processingとは
 デジタルアートとビジュアルデザインのためのプロ
グラミング言語
 メディアアート、ジェネラティブアートが可能
 https://processing.org/
2
プログラムの実行方法
Processingの起動 実行
停止
void setup(){
size(400,400);
background(0);
}
void draw(){
noStroke();
fill(random(255), random(255), random(255));
ellipse(random(400), random(400), 40 , 40);
}
入力
実行結果例
3
体験1 円を描く
void setup(){
size(400,400); サイズの指定
background(0); 背景を黒色
}
Void draw(){
noStroke(); 線無し
fill(255,0,0);
ellipse(random(400), random(400), 40 , 40);
}
演習1-1
上記プログラムを入力し、実行してみよう
演習1-2 プログラムを変更
• 円の大きさを変えてみよう
• 円の色を青色に変えてみよう
• 円の色をランダムで、いろいろ変化するように変えてみよう
• ヒント fillの箇所に、0や255ではなくrandom(255)を入れてみよう
fill(r, g, b)
塗りつぶす r(赤) g(緑) b(青) 0~255
fill(r, g, b, 透明度)
塗りつぶす 透明度 0~255
ellipse(中心X座標,中心Y座標, 横, 高さ)
円を描く(横と高さの値が同じ場合)
楕円を描く(横と高さの値が異なる場合)
random(値)
乱数で値を作成
random(400)の場合、0~400までの値中心Y座標 横 高さ中心X座標
4
体験2 微動の円を描く (1)
float x1 = 100;
float y1 = 200;
float r = 150;
void setup(){
size(400, 400);
background(0);
}
void draw(){
fill(0);
noStroke();
rect(0, 0, 400, 400);
x1 = x1 + random(-5, 5); x1の値を乱数で変化させる
y1 = y1 + random(-5, 5); y1の値を乱数で変化させる
int i = 0;
while(i < 10){
noFill();
stroke(random(255), random(255), 255);
ellipse(x1 + random(-10, 10), y1 + random(-10, 10), r, r);
i = i + 1;
}
}
10回 円を描く
中心座標を変化させている
中心座標を前回に少し変化
矩形を描画
中心X座標を変化 中心Y座標を変化
stroke (r, g, b)
線の色 r(赤) g(緑) b(青) 0~255
実行結果例
5
体験2 微動の円を描く (2)
演習2-1
プログラムex2-1.pdeをコピーし、実行してみよう
演習2-2 プログラムを変更
• 円をさらにもう一つ追加してみよう
• ヒント
• 円の色も変えてみよう
float x1 = 100;
float y1 = 200;
float r = 150;
float x2 = 200; 追加
float y2 = 200; 追加
下記を真似て、x2 や y2 を同じように入力
x1 = x1 + random(-5, 5);
y1 = y1 + random(-5, 5);
下記を真似て、x2 や y2 を同じように入力
ellipse(x1 + random(-10, 10), y1 + random(-10, 10), r, r);
stroke(random(255), random(255), 255);
実行結果例
3円の場合
6
体験3 円運動する円 (1)
演習3-1
プログラムex3-1.pdeをコピーし、実行してみよう
演習3-2 プログラムを変更
• 円の大きさを変化させてみよう
• 円運動する半径を変化させてみよう
• ヒント
• 円運動する速さを変化させてみよう
• ヒント
x = 200 + cos(angle)*120;
y = 200 - sin(angle)*120;
ellipse(x , y, 50,50);
cnt += 0.2;
実行結果例
色の表し方には
• RGB
• 色相, 明度, 彩度
今回は、色相を使っている
円の中心座標(200,200)
半径120の円上
円の中心座標(200,200)
半径120
7
体験3 円運動する円 (2)
演習3-3
プログラムex3-3.pdeをコピーし、実行してみよう
円運動する円の大きさ(半径)を変化させている
説明
float r = 120; 追加
int fg= -1; 追加
途中省略
void draw(){
途中省略
for (int i=0; i<360; i += 30) {
x = 200 + cos(angle) * r;
y = 200 - sin(angle) * r;
ellipse(x , y, 50, 50);
}
cnt += 0.2;
r += 0.2 * fg ;
if (r>120 ) fg = -1;
if (r<1 ) fg = 1;
}
実行結果例
rの値を変化
rの値を増加か,減少か
8
体験4 円でSを描く
演習4-1
プログラムex4-1.pdeをコピーし、実行してみよう
演習4-2 プログラムを変更
• 円の色を青系に変化させてみよう
• もう少し小さく円を描画しよう
• ヒント
演習4-3 プログラムを変更
• 円の色を白にして変化させてみよう
• 透明度もいろいろ変えて試してみよう
fill(random(255), random(255), random(255));
float r = random(50);
noStroke();
ellipse(0, 0, r, r);
実行結果例
実行結果例
透明度 設定なし
9
体験5 円でSTCを描く
演習5-1
プログラムex5-1.pdeをコピーし、実行してみよう
アート風に、STCを円を使って表現しているプログラム
実行結果例
10
メディアアート、ジェネラティブアートに
興味をもってください
まとめ
 Processingプログラミングで、簡単にアー
トの作品を作成することが可能
 本日のテーマ『円』のみでも、いろいろな
表現が可能
11

More Related Content

Similar to STC-OC2019_1st201906

20150725 オープンキャンパス資料
20150725 オープンキャンパス資料20150725 オープンキャンパス資料
20150725 オープンキャンパス資料
Takeo Kunishima
 
2015.08.29 JUS共催勉強会資料
2015.08.29 JUS共催勉強会資料2015.08.29 JUS共催勉強会資料
2015.08.29 JUS共催勉強会資料
umidori
 
岡山県立大学オープンキャンパス資料
岡山県立大学オープンキャンパス資料岡山県立大学オープンキャンパス資料
岡山県立大学オープンキャンパス資料
Takeo Kunishima
 
プログラミング技法特論第8回
プログラミング技法特論第8回プログラミング技法特論第8回
プログラミング技法特論第8回Noritada Shimizu
 
OpenGLと行列
OpenGLと行列OpenGLと行列
OpenGLと行列
miyosuda
 
OpenGLと行列
OpenGLと行列OpenGLと行列
OpenGLと行列
miyosuda
 
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料
mametter
 
Interactive Music II - SuperCollider入門
Interactive Music II - SuperCollider入門Interactive Music II - SuperCollider入門
Interactive Music II - SuperCollider入門Atsushi Tadokoro
 
Usp友の会勉強会、ジャクソン構造図の巻(前編)
Usp友の会勉強会、ジャクソン構造図の巻(前編)Usp友の会勉強会、ジャクソン構造図の巻(前編)
Usp友の会勉強会、ジャクソン構造図の巻(前編)umidori
 
第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
kyoto university
 
CG2013 02
CG2013 02CG2013 02
CG2013 02
shiozawa_h
 
Processing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハックProcessing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハック
sonycsl
 
ji-6. 配列
ji-6. 配列ji-6. 配列
ji-6. 配列
kunihikokaneko1
 
入門 超絶技巧プログラミング !
入門 超絶技巧プログラミング !入門 超絶技巧プログラミング !
入門 超絶技巧プログラミング !
Nobutada Matsubara
 
Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習
Yusaku Kawaguchi
 
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
Nishida Kansuke
 
㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2
Nishida Kansuke
 
シェーダー伝道師 第二回
シェーダー伝道師 第二回シェーダー伝道師 第二回
シェーダー伝道師 第二回
hixi365
 

Similar to STC-OC2019_1st201906 (20)

20150725 オープンキャンパス資料
20150725 オープンキャンパス資料20150725 オープンキャンパス資料
20150725 オープンキャンパス資料
 
2015.08.29 JUS共催勉強会資料
2015.08.29 JUS共催勉強会資料2015.08.29 JUS共催勉強会資料
2015.08.29 JUS共催勉強会資料
 
岡山県立大学オープンキャンパス資料
岡山県立大学オープンキャンパス資料岡山県立大学オープンキャンパス資料
岡山県立大学オープンキャンパス資料
 
プログラミング技法特論第8回
プログラミング技法特論第8回プログラミング技法特論第8回
プログラミング技法特論第8回
 
OpenGLと行列
OpenGLと行列OpenGLと行列
OpenGLと行列
 
OpenGLと行列
OpenGLと行列OpenGLと行列
OpenGLと行列
 
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料
クックパッド春の超絶技巧パンまつり 超絶技巧プログラミング編 資料
 
Interactive Music II - SuperCollider入門
Interactive Music II - SuperCollider入門Interactive Music II - SuperCollider入門
Interactive Music II - SuperCollider入門
 
Usp友の会勉強会、ジャクソン構造図の巻(前編)
Usp友の会勉強会、ジャクソン構造図の巻(前編)Usp友の会勉強会、ジャクソン構造図の巻(前編)
Usp友の会勉強会、ジャクソン構造図の巻(前編)
 
第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
第3回 JavaScriptから始めるプログラミング2016
 
CG2013 02
CG2013 02CG2013 02
CG2013 02
 
Processing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハックProcessing.jsでおうちハック
Processing.jsでおうちハック
 
ji-6. 配列
ji-6. 配列ji-6. 配列
ji-6. 配列
 
入門 超絶技巧プログラミング !
入門 超絶技巧プログラミング !入門 超絶技巧プログラミング !
入門 超絶技巧プログラミング !
 
Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習Nagoya.R #12 入門者講習
Nagoya.R #12 入門者講習
 
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
㉘HTML5+CSS3でアニメーション!
 
Ssaw08 0930
Ssaw08 0930Ssaw08 0930
Ssaw08 0930
 
㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2
 
シェーダー伝道師 第二回
シェーダー伝道師 第二回シェーダー伝道師 第二回
シェーダー伝道師 第二回
 
Gurobi python
Gurobi pythonGurobi python
Gurobi python
 

More from Yoshihiko Yamamoto

STC OC20220809 Processing
STC OC20220809  ProcessingSTC OC20220809  Processing
STC OC20220809 Processing
Yoshihiko Yamamoto
 
STC OC20220702 Processing
STC OC20220702 ProcessingSTC OC20220702 Processing
STC OC20220702 Processing
Yoshihiko Yamamoto
 
STC OC20220604 Processing
STC OC20220604 ProcessingSTC OC20220604 Processing
STC OC20220604 Processing
Yoshihiko Yamamoto
 
STC OC20210605 ハノイの塔
STC OC20210605  ハノイの塔STC OC20210605  ハノイの塔
STC OC20210605 ハノイの塔
Yoshihiko Yamamoto
 
STC OC20210605 カード
STC OC20210605  カードSTC OC20210605  カード
STC OC20210605 カード
Yoshihiko Yamamoto
 
STC OC20210605 0と1の世界
STC OC20210605  0と1の世界STC OC20210605  0と1の世界
STC OC20210605 0と1の世界
Yoshihiko Yamamoto
 
STC OC20200905 processing
STC OC20200905 processingSTC OC20200905 processing
STC OC20200905 processing
Yoshihiko Yamamoto
 
STC OC20200812 processing
STC OC20200812 processingSTC OC20200812 processing
STC OC20200812 processing
Yoshihiko Yamamoto
 
STC_OC20200704 processing
STC_OC20200704 processingSTC_OC20200704 processing
STC_OC20200704 processing
Yoshihiko Yamamoto
 
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料220191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
Yoshihiko Yamamoto
 
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料1
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料120191118 北杜市内の小学校での研修 資料1
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料1
Yoshihiko Yamamoto
 
20190821 0823 山梨県下小学校教員対象
20190821 0823 山梨県下小学校教員対象20190821 0823 山梨県下小学校教員対象
20190821 0823 山梨県下小学校教員対象
Yoshihiko Yamamoto
 
STC-OC2019_4th201909
STC-OC2019_4th201909STC-OC2019_4th201909
STC-OC2019_4th201909
Yoshihiko Yamamoto
 
20190819_Scratch
20190819_Scratch20190819_Scratch
20190819_Scratch
Yoshihiko Yamamoto
 
STC-OC2019_3rd201908
STC-OC2019_3rd201908STC-OC2019_3rd201908
STC-OC2019_3rd201908
Yoshihiko Yamamoto
 
STC-OC2019_2nd201907
STC-OC2019_2nd201907STC-OC2019_2nd201907
STC-OC2019_2nd201907
Yoshihiko Yamamoto
 
20180820 山梨県下小学校教員対象研修
20180820 山梨県下小学校教員対象研修20180820 山梨県下小学校教員対象研修
20180820 山梨県下小学校教員対象研修
Yoshihiko Yamamoto
 
20170828
2017082820170828
20180110
2018011020180110
20180303 scratch
20180303 scratch20180303 scratch
20180303 scratch
Yoshihiko Yamamoto
 

More from Yoshihiko Yamamoto (20)

STC OC20220809 Processing
STC OC20220809  ProcessingSTC OC20220809  Processing
STC OC20220809 Processing
 
STC OC20220702 Processing
STC OC20220702 ProcessingSTC OC20220702 Processing
STC OC20220702 Processing
 
STC OC20220604 Processing
STC OC20220604 ProcessingSTC OC20220604 Processing
STC OC20220604 Processing
 
STC OC20210605 ハノイの塔
STC OC20210605  ハノイの塔STC OC20210605  ハノイの塔
STC OC20210605 ハノイの塔
 
STC OC20210605 カード
STC OC20210605  カードSTC OC20210605  カード
STC OC20210605 カード
 
STC OC20210605 0と1の世界
STC OC20210605  0と1の世界STC OC20210605  0と1の世界
STC OC20210605 0と1の世界
 
STC OC20200905 processing
STC OC20200905 processingSTC OC20200905 processing
STC OC20200905 processing
 
STC OC20200812 processing
STC OC20200812 processingSTC OC20200812 processing
STC OC20200812 processing
 
STC_OC20200704 processing
STC_OC20200704 processingSTC_OC20200704 processing
STC_OC20200704 processing
 
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料220191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
 
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料1
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料120191118 北杜市内の小学校での研修 資料1
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料1
 
20190821 0823 山梨県下小学校教員対象
20190821 0823 山梨県下小学校教員対象20190821 0823 山梨県下小学校教員対象
20190821 0823 山梨県下小学校教員対象
 
STC-OC2019_4th201909
STC-OC2019_4th201909STC-OC2019_4th201909
STC-OC2019_4th201909
 
20190819_Scratch
20190819_Scratch20190819_Scratch
20190819_Scratch
 
STC-OC2019_3rd201908
STC-OC2019_3rd201908STC-OC2019_3rd201908
STC-OC2019_3rd201908
 
STC-OC2019_2nd201907
STC-OC2019_2nd201907STC-OC2019_2nd201907
STC-OC2019_2nd201907
 
20180820 山梨県下小学校教員対象研修
20180820 山梨県下小学校教員対象研修20180820 山梨県下小学校教員対象研修
20180820 山梨県下小学校教員対象研修
 
20170828
2017082820170828
20170828
 
20180110
2018011020180110
20180110
 
20180303 scratch
20180303 scratch20180303 scratch
20180303 scratch
 

STC-OC2019_1st201906