SlideShare a Scribd company logo
秋の夜長のトランスポート

   #nwstudy 02




                 ストレージ友の会
ストレージ友の会から来ました
                    ここから               sfstudy

                                      nwstudy

                                      dnstudy


bpstudy   hbstudy          qpstudy   mailerstudy

                                      odstudy


                                      ncstudy

                                     ipv6study


                                      secstudy

2007       2009             2010        2011
                                        ストレージ友の会
自己紹介
             sho kisaragi
              IT Architect
          Twitter ID : sho7650
               Perfume
                 Curry
          ☆ Kyoko Fukada ☆




   CE        インフラ
サービス・保守                  ITアーキテクト   ITコンサル
          ITスペシャリスト

                                    ストレージ友の会
本日の目的

• NW階層(レイヤー)の存在意義を知る

• LAN / WAN の違いを知る

• TCP/IP プロトコルの振る舞いを知る

• TCP/IPを理解して開発・設計の足しにする

                     ストレージ友の会
目次
1. OSI7階層
2. ネットワーク概要
 1. LAN
 2. WAN
3. プロトコル
 1. IP
 2. TCP
 3. UDP
4. まとめ
                ストレージ友の会
ネットワークの基本

階層とNWのグルーピング




               ストレージ友の会
OSI の 7階層とはなにか
    階層名              ひとこと
アプリケーション層    通信サービスの規定
プレゼンテーション層   データの表現規定
セッション層       通信の開始から終了の手順
トランスポート層     End to End の通信管理
ネットワーク層      通信経路の選択
データリンク層      直接接続の機器間のやりとり
フィジカル(物理)層   コネクタや信号変換の規定
                            ストレージ友の会
NWのエリアのお話

                  LAN                           LAN
                                       LAN
                                              WAN
                                              WAN
      LAN                LAN
            WAN
            WAN

                                                    LAN

            LAN                         LAN
LAN                       LAN
            WAN
            WAN                               WAN
                                              WAN

                        The Internet

                                                ストレージ友の会
LANのお話




         ストレージ友の会
WANのお話

                 回線事業者



回
    線
        事
            業
             者




                         ストレージ友の会
TCP/IP

業界標準のL3/L4




             ストレージ友の会
TCP/IPの特徴・特色




業界標準
           ストレージ友の会
OSI 7階層と TCP/IPの階層
OSI 参照モデル             TCP/IP
 アプリケーション層
プレゼンテーション層 アプリケーション
           (HTTP・FTP・DNS・SMTP)
      セッション層
   トランスポート層 トランスポート(TCP・UDP)
    ネットワーク層 インターネット (IP)
    データリンク層 インタフェイス(Ethernet・PPP)
 フィジカル(物理)層 ハードウェア(UTP・STP)
                           ストレージ友の会
プロトコル

アグナコトルとは関係ない




               ストレージ友の会
通信規約・・・って?




大 人の約束
          ストレージ友の会
L3:IP (Internet Protocol)




相 手の特定
                     ストレージ友の会
IPアドレスは分かりますか?


16進数 D     2    E    1    E    6    5    2
2進数 1101 0010 1110 0001 1110 0110 0101 0010


10進数   210   .   225   .   230   .    82




                                     ストレージ友の会
では、サブネットマスクは
210.225.230.82/24 = ?

 16進数 D     2    E    1    E    6    5    2
 2進数 1101 0010 1110 0001 1110 0110 0101 0010


 10進数   210    .   225   .   230   .    82
              ネットワークアドレス                ホスト
                                       アドレス

セグメントの範囲を特定する
                                       ストレージ友の会
そもそもセグメントって?
          別セグメントへ


            ルータ
バカハブ                       スイッチ

   リピータ             ブリッジ
          セグメント



                           ストレージ友の会
Default Gatewayって
     設定させられるよね?
セグメントA   セグメントB   セグメントC


 ルータA     ルータB     ルータC

   ?        ?       ?
         自セグメント



困ったときに行くとこはどこ? を決める
                    ストレージ友の会
ルーティング

172.16.12.0/16     192.168.100.0/24   210.225.230.0/24

セグメントA             セグメントB             セグメントC




                       ルータ


                 どこ? を解消する
                                           ストレージ友の会
静的ルーティング

172.16.12.0/16   192.168.100.0/24        210.225.230.0/24

セグメントA            セグメントB                 セグメントC



                                 172.16.12.0/16
                     ルータ        192.168.100.0/24
                                210.225.230.0/24



                 すべて手入力
                                              ストレージ友の会
動的ルーティング

172.16.12.0/16   192.168.100.0/24   210.225.230.0/24

セグメントA           セグメントB             セグメントC
 ルータA             ルータB               ルータC



                     ルータ


       ルータ同士で自動的に決める
                                         ストレージ友の会
ルーティングまとめ
           静的            動的

 設定          ×            ○

障害切替         ×            ○
         (別対策必須)

障害対応        ○              ×

 管理         ○              ×

 評価    Intra/Extranet   Internet
                               ストレージ友の会
L4:TCP (Transmission Control Protocol)




相 手を補足
                               ストレージ友の会
セッションって何だ


         セグメントB
         ルータ   ルータ


                  ルータ
                     セグメントC
                          ルータ
               セッション
                              ルータ
     ルータ                        セグメントD
セグメントA




                                    ストレージ友の会
状態遷移?




        ストレージ友の会
フラグはへし折られるもの
      フラグ                            概要
  SYN      (SYNchronize)   「おい、俺だ」
ACK   (ACKnowledgement)    「了解」
        PSH     (PuSH)     「今からデータを送る」
      URG     (URGent)     「おい、俺は今急いでる」
           FIN     (FIN)   「オーバー」
        RST     (ReSeT)    「や、やつだ! うわぁぁあああ」 (ツーツー)
                                            ストレージ友の会
L4:UDP (User Datagram Protocol)




相 手へ投擲
                         ストレージ友の会
セッションレスだと・・・?


         セグメントB
         ルータ   ルータ


                  ルータ
                     セグメントC
                          ルータ

                              ルータ
     ルータ                        セグメントD
セグメントA




                                    ストレージ友の会
アプリをどうやって区別するか
        110/tcp    (pop3)


        80/tcp   (www/http)


        53/udp   (dns/domain)


        25/tcp   (smtp)


        23/tcp   (telnet)


        22/tcp   (ssh)


                     ストレージ友の会
よく分かるTCP/IPのまとめ

• TCP/IP は業界標準の通信規約

• IPアドレスで相手を特定する

• TCPで相手を補足する

• UDPで相手に投げつけて逃げる

                 ストレージ友の会
ご清聴
ありがとうございました
   何か質問は?




            ストレージ友の会

More Related Content

Similar to 秋の夜長のトランスポート

法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用Ruo Ando
 
MAP 実装してみた
MAP 実装してみたMAP 実装してみた
MAP 実装してみた
Masakazu Asama
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
VirtualTech Japan Inc.
 
2011年度 新3年生向け
2011年度 新3年生向け2011年度 新3年生向け
2011年度 新3年生向け
Yuki Takahashi
 
クラウド時代になった今、物理ネットワークが重要
クラウド時代になった今、物理ネットワークが重要クラウド時代になった今、物理ネットワークが重要
クラウド時代になった今、物理ネットワークが重要
Fumihisa Shigekane
 
Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Daisuke Nakajima
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!
Masayuki Kobayashi
 
自動でできるかな?
自動でできるかな?自動でできるかな?
自動でできるかな?_norin_
 
Windowsのパケットモニタ作成
Windowsのパケットモニタ作成Windowsのパケットモニタ作成
Windowsのパケットモニタ作成
Shinichi Hirauchi
 
Openstack neutron vtjseminar_20160302
Openstack neutron vtjseminar_20160302Openstack neutron vtjseminar_20160302
Openstack neutron vtjseminar_20160302
Takehiro Kudou
 
一人でもNFC開発
一人でもNFC開発一人でもNFC開発
一人でもNFC開発
Hirokuma Ueno
 
Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)
Tomoya Hibi
 
イベント会場ネットワーク
イベント会場ネットワークイベント会場ネットワーク
イベント会場ネットワーク
Fumihisa Shigekane
 
Fluentd meetup #2
Fluentd meetup #2Fluentd meetup #2
Fluentd meetup #2
Tomohiro Ikeda
 
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティングシスコシステムズ合同会社
 
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1Tatsuya Ueda
 
20120519 #qpstudy インターフェース入門
20120519 #qpstudy インターフェース入門20120519 #qpstudy インターフェース入門
20120519 #qpstudy インターフェース入門
Hiyou Shinnonome
 
Pci express transaction
Pci express transactionPci express transaction
Pci express transaction
y38y38
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
npsg
 

Similar to 秋の夜長のトランスポート (20)

法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
法政大学情報科学部 2012年度コンピュータネットワーク-第11回授業-Web公開用
 
MAP 実装してみた
MAP 実装してみたMAP 実装してみた
MAP 実装してみた
 
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
知っているようで知らないNeutron -仮想ルータの冗長と分散- - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStackネットワーキング管理者入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
2011年度 新3年生向け
2011年度 新3年生向け2011年度 新3年生向け
2011年度 新3年生向け
 
クラウド時代になった今、物理ネットワークが重要
クラウド時代になった今、物理ネットワークが重要クラウド時代になった今、物理ネットワークが重要
クラウド時代になった今、物理ネットワークが重要
 
Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料Openvswitch vps 20120429資料
Openvswitch vps 20120429資料
 
545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!545人のインフラを支えたNOCチーム!
545人のインフラを支えたNOCチーム!
 
自動でできるかな?
自動でできるかな?自動でできるかな?
自動でできるかな?
 
Windowsのパケットモニタ作成
Windowsのパケットモニタ作成Windowsのパケットモニタ作成
Windowsのパケットモニタ作成
 
Openstack neutron vtjseminar_20160302
Openstack neutron vtjseminar_20160302Openstack neutron vtjseminar_20160302
Openstack neutron vtjseminar_20160302
 
一人でもNFC開発
一人でもNFC開発一人でもNFC開発
一人でもNFC開発
 
Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)Lagopus Project (Open Source Conference)
Lagopus Project (Open Source Conference)
 
イベント会場ネットワーク
イベント会場ネットワークイベント会場ネットワーク
イベント会場ネットワーク
 
Fluentd meetup #2
Fluentd meetup #2Fluentd meetup #2
Fluentd meetup #2
 
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
【Interop tokyo 2014】  君にもできる!CCNPで学ぶトラブルシューティング
 
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
第1回 静岡 IT Pro 勉強会 セッション1
 
20120519 #qpstudy インターフェース入門
20120519 #qpstudy インターフェース入門20120519 #qpstudy インターフェース入門
20120519 #qpstudy インターフェース入門
 
Pci express transaction
Pci express transactionPci express transaction
Pci express transaction
 
VPP事始め
VPP事始めVPP事始め
VPP事始め
 

More from Takashi Abe

Docker on Heroku のはじめ方
Docker on Heroku のはじめ方Docker on Heroku のはじめ方
Docker on Heroku のはじめ方
Takashi Abe
 
Heroku でカンタンすぐに実現する CI/CD
Heroku でカンタンすぐに実現する CI/CDHeroku でカンタンすぐに実現する CI/CD
Heroku でカンタンすぐに実現する CI/CD
Takashi Abe
 
わたしの数少ない 小ヒット作を語ろうの巻
わたしの数少ない 小ヒット作を語ろうの巻わたしの数少ない 小ヒット作を語ろうの巻
わたしの数少ない 小ヒット作を語ろうの巻
Takashi Abe
 
王道ダイエットで痩せる話 #デブナイト
王道ダイエットで痩せる話 #デブナイト王道ダイエットで痩せる話 #デブナイト
王道ダイエットで痩せる話 #デブナイト
Takashi Abe
 
Microservicesを実現するために、インフラエンジニアと開発者がすべきこと
Microservicesを実現するために、インフラエンジニアと開発者がすべきことMicroservicesを実現するために、インフラエンジニアと開発者がすべきこと
Microservicesを実現するために、インフラエンジニアと開発者がすべきこと
Takashi Abe
 
暗号化の歴史
暗号化の歴史暗号化の歴史
暗号化の歴史
Takashi Abe
 
マイクロサービスで、
一歩先行くImmutable Infrastructureを目指そう
マイクロサービスで、
一歩先行くImmutable Infrastructureを目指そうマイクロサービスで、
一歩先行くImmutable Infrastructureを目指そう
マイクロサービスで、
一歩先行くImmutable Infrastructureを目指そう
Takashi Abe
 
なぜ #airinterop は毎年開催されるのか(仮)
なぜ #airinterop は毎年開催されるのか(仮)なぜ #airinterop は毎年開催されるのか(仮)
なぜ #airinterop は毎年開催されるのか(仮)
Takashi Abe
 
qpstudy 2014.04 インフラエンジニアとは、なんだ
qpstudy 2014.04 インフラエンジニアとは、なんだqpstudy 2014.04 インフラエンジニアとは、なんだ
qpstudy 2014.04 インフラエンジニアとは、なんだ
Takashi Abe
 
お金と技術のCROSS
お金と技術のCROSSお金と技術のCROSS
お金と技術のCROSS
Takashi Abe
 
Qpstudy2013.07 devops
Qpstudy2013.07 devopsQpstudy2013.07 devops
Qpstudy2013.07 devops
Takashi Abe
 
Disaster Recovery
Disaster Recovery Disaster Recovery
Disaster Recovery Takashi Abe
 
The Story of CPU
The Story of CPUThe Story of CPU
The Story of CPUTakashi Abe
 
Presentation technic
Presentation technicPresentation technic
Presentation technicTakashi Abe
 
勉強会の系譜
勉強会の系譜勉強会の系譜
勉強会の系譜Takashi Abe
 
ストレージ友の会 #02 説明資料
ストレージ友の会 #02 説明資料ストレージ友の会 #02 説明資料
ストレージ友の会 #02 説明資料Takashi Abe
 
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編Takashi Abe
 
ストレージ友の会 #01
ストレージ友の会 #01ストレージ友の会 #01
ストレージ友の会 #01Takashi Abe
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻Takashi Abe
 

More from Takashi Abe (20)

Docker on Heroku のはじめ方
Docker on Heroku のはじめ方Docker on Heroku のはじめ方
Docker on Heroku のはじめ方
 
Heroku でカンタンすぐに実現する CI/CD
Heroku でカンタンすぐに実現する CI/CDHeroku でカンタンすぐに実現する CI/CD
Heroku でカンタンすぐに実現する CI/CD
 
わたしの数少ない 小ヒット作を語ろうの巻
わたしの数少ない 小ヒット作を語ろうの巻わたしの数少ない 小ヒット作を語ろうの巻
わたしの数少ない 小ヒット作を語ろうの巻
 
王道ダイエットで痩せる話 #デブナイト
王道ダイエットで痩せる話 #デブナイト王道ダイエットで痩せる話 #デブナイト
王道ダイエットで痩せる話 #デブナイト
 
Microservicesを実現するために、インフラエンジニアと開発者がすべきこと
Microservicesを実現するために、インフラエンジニアと開発者がすべきことMicroservicesを実現するために、インフラエンジニアと開発者がすべきこと
Microservicesを実現するために、インフラエンジニアと開発者がすべきこと
 
暗号化の歴史
暗号化の歴史暗号化の歴史
暗号化の歴史
 
マイクロサービスで、
一歩先行くImmutable Infrastructureを目指そう
マイクロサービスで、
一歩先行くImmutable Infrastructureを目指そうマイクロサービスで、
一歩先行くImmutable Infrastructureを目指そう
マイクロサービスで、
一歩先行くImmutable Infrastructureを目指そう
 
なぜ #airinterop は毎年開催されるのか(仮)
なぜ #airinterop は毎年開催されるのか(仮)なぜ #airinterop は毎年開催されるのか(仮)
なぜ #airinterop は毎年開催されるのか(仮)
 
qpstudy 2014.04 インフラエンジニアとは、なんだ
qpstudy 2014.04 インフラエンジニアとは、なんだqpstudy 2014.04 インフラエンジニアとは、なんだ
qpstudy 2014.04 インフラエンジニアとは、なんだ
 
お金と技術のCROSS
お金と技術のCROSSお金と技術のCROSS
お金と技術のCROSS
 
Qpstudy2013.07 devops
Qpstudy2013.07 devopsQpstudy2013.07 devops
Qpstudy2013.07 devops
 
Disaster Recovery
Disaster Recovery Disaster Recovery
Disaster Recovery
 
The Story of CPU
The Story of CPUThe Story of CPU
The Story of CPU
 
Presentation technic
Presentation technicPresentation technic
Presentation technic
 
勉強会の系譜
勉強会の系譜勉強会の系譜
勉強会の系譜
 
ストレージ友の会 #02 説明資料
ストレージ友の会 #02 説明資料ストレージ友の会 #02 説明資料
ストレージ友の会 #02 説明資料
 
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編
インフラエンジニア向けプログラミング超初心者入門編
 
ストレージ友の会 #01
ストレージ友の会 #01ストレージ友の会 #01
ストレージ友の会 #01
 
グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻グループディスカッションの巻
グループディスカッションの巻
 
災対の話
災対の話災対の話
災対の話
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 

秋の夜長のトランスポート