SlideShare a Scribd company logo
⾏動計測と業務記録に基づく従業員の
時間的ゆとりの定量化に関する⼀考察
(⾏動計測に基づくサービス提供プロセスにおける待機と余裕の定量評価に関する⼀考察)
⻄⽥ 悠1, ⼀刈 良介2, 張 慶椿2, ⼤隈 隆史2, 蔵⽥ 武志2, 舶⽾ 明男3, 三杉 拓也3
1⼯学部, ⻑岡技術科学⼤学
2⼈間情報研究部⾨, 産業技術総合研究所
3⿅島建物総合管理株式会社
背景(1):QoWと労働実態
2
労働衛⽣
QoW働きやすさ
働きがい
1⽇のキャパシティ(勤務時間) 業務
キャパシティを
超える業務︖
定量化による
客観評価
余裕を持たせた
業務時間配分
=ゆとり時間の
確保
背景(2):ゆとり(Allowance)とQoW
• 従業員の要望・疲労、偶発的な遅延、特別な事情などのために
作業にかかる基本的な時間に追加される余分な時間
3
勤務時間
• Relaxation
allowances
• Contingency
allowances
定量化された時間的ゆとりは、QoW議論の材料になりうる
ゆとり定量化の流れ
4
ゆ
と
り
の
定
量
化
データ収集
• アンケート
• インタビュー
従前より実施
• センシング
• 作業記録
新規追加
データ処理
• ⾏動軌跡計測
• 滞在階推定
• 移動記録
• 停留推定
• 事務作業記録
• 作業種別
• 業務記録
• 予定/突発
• 作業内容
業
務
ラ
ベ
リ
ン
グ
ゆ
と
り
定
量
化
に
対
す
る
評
価
作業員の⾏動データ収集
ビルメンテナンスサービスを対象とした⾏動計測実験
5
• 「建物管理会社」を対象
• ビルメンテナンスサービスを提供
• 1回⽬:2017/6/24〜2017/7/2 → Before
• 2回⽬:2017/9/30〜2017/10/9 → After
• ⼤規模業務再編を挟んだ前後の変化を調べる
• 屋内測位技術を利⽤し、作業個所への移動や滞在時間の変化を調べる
• 事務作業内容の変化を調べる
• メンテナンス業務の管理情報を調べる
実験概要
6
効率化とサービスの質
7
顧客
企業
 事務作業効率化
 ⽣産性の変化
 各作業実施時の質
 クレームの発⽣
 顧客から
 社員から
従業員
 作業量増加に
伴う負荷増加
 QoWの変化ゆとりの定量化
作業負荷の可視化
⼤規模業務再編に伴う労働内容の変化
ビルごとの独⽴管理→複数ビルを群管理 / 従業員の担当ビル移動
業務再編前後の変化
担当ビルは固定・独⽴管理 担当ビルを移動・群管理
事務所内事務所内
メンテナンス
8
・
監
視
業
務
効
率
化
・
必
要
⼈
員
削
減
メンテナンス
作業場所は固定 作業場所の移動が起こる
収集するデータ
9
測定開始 測定終了
⼿⼊⼒
事務作業記録
センシング
⾏動軌跡計測
要
技
術
開
発
業務記録
• メンテナンス作業の
実施履歴
• 主に記録されている事柄
• 作業⽇時
• 開始時刻
• 終了時刻
• 作業種別
(突発作業/予定作業)
• 作業内容
センシング(1)加速度・磁気・ジャイロ
歩⾏者慣性航法
(Pedestrian Dead-Reckoning; PDR)
加速度
ジャイロ磁気
気圧 BLE
10
センシング(2)気圧・BLE
加速度
ジャイロ磁気
気圧 BLE
11
滞在フロア判定
(⾼さ⽅向の位置推定精度向上・
⾏動軌跡の補正)
気圧センシングは階毎・端末毎・環境要因で
精度に差がでるが,複数端末間のBLEタグデータを
併⽤することで滞在階推定精度の向上を図る
気圧基準値表
気圧
時刻
推定滞在階
BLEタグデータのみの滞在階推定と
BLEタグデータ+気圧データによる
滞在階推定のマッチ率=96.5%
センシングデータの利⽤法
歩⾏者慣性航法
(Pedestrian Dead-Reckoning; PDR)
加速度
ジャイロ磁気
気圧 BLE
滞在フロア判定
(⾼さ⽅向の位置推定精度向上・
⾏動軌跡の補正)
従業員の⾏動軌跡計測データの内
• 移動時間:業務ラベリングの移動時間として
• 移動距離:従業員負担の参考データとして
• 作業場所での滞在時間:
サービス品質評価の参考データとして
活⽤ 12
作業対象エリア判定結果
• 少なくとも60%以上の作業の、作業対象エリアを特定可能
• 記録のおおよその精度を確認
• Before:60.5%
• After:70.7%
• 精度に問題があるが、業務記録はよりあいまい
• 業務記録には、実績でないデータが残っている場合がある
13
業務記録データと⾏動軌跡データの相互補完
ゆとりの定量化
14
業務ラベリング処理
15
• メンテナンス業務記録はあいまい
• スマホ⼊⼒されている事務作業記録と⽭盾が⽣じる
→⽭盾を解消して⾏動内容を推定したい
10:00 12:0011:00
事務作業
メンテナンス作業
10:00 12:0011:00
事務作業 メンテナンス作業
ラベリング処理ルール
(1)推定結果優先:休憩>事務作業>突発作業>予定作業
(2)作業時間A⊂作業時間Bの場合、AをBに上書き
(3)作業時間が勤務時間より前/後であれば,作業開始/終了時刻を勤務時間に揃える
業務ラベリング結果例
16
予定作業時間
突発作業時間
休憩時間
元
デ
ー
タ
ラ
ベ
リ
ン
グ
後
事務作業【⾼】
作業時間帯を従業員の判断で
変更できない作業
事務作業【低】
従業員の判断により作業時間帯を変更可.
精神的、⾝体的な負担を減らすために
トイレ休憩や⽔分補給などの⼩休⽌を優先可.
データ⼀覧と関連指標
予定作業
⼿⼊⼒データ
スマホ⼊⼒
業務記録
休憩
事務作業
突発作業
センシングデータ
測位データ
休憩
事務作業【⾼】 事
務
作
業
事務作業【低】
作業時間
移動時間
突
発
作
業
作業時間
移動時間
予
定
作
業
勤
務
時
間
ゆ
と
り
時
間
【
潜
在
】
突
発
作
業
割
合
17
ゆ
と
り
時
間
【
実
績
】
突
発
作
業
時
間
各指標に対する作業員の作業量変化
18
指標 Before After
事務作業時間[時間] 130.6 112.5
事務作業件数[件] 207 165
メンテナンス項⽬数[個] 2.48 3.68
移動距離[m] 2199.3 3322.4
移動時間[分] 41.2 64.5
ゆとり時間【実績】[時間] 2.47 1.91
ゆとり時間【潜在】[時間] 2.91 2.77
突発作業時間[分] 26.4 51.6
突発作業割合[%] 15.2 31.1
企業、従業員、顧客
各観点からの分析・考察
19
企業視点の指標:効率化と作業時間
• 効率化の検証
• 合計事務作業時間
• Before:130.6時間
• After :112.5時間
• 総事務作業項⽬数
• Before:207件
• After :165件
20
16
%
減
25
%
減
事務作業の効率化は
進んでいる
• 1⽇当たりの平均メンテナンス
作業時間
• Before:10.5時間
• After:12.8時間
• より直接的な内容に直結する
メンテナンス作業にかけた時
間が増加
• ただし、業務ラベリング精度
の問題や、作業担当者の変更
による作業効率悪化の可能性
はある
企業視点の指標:品質
21
• 作業内容の質保証
• 1件あたりの平均メンテナンス作業時間
• Before:17.1分
• After :15.9分
• 1件あたりの作業時間変動は少ない→質保証はされている
• 現時点で顧客側からクレーム無
従業員視点の指標:業務量の妥当性評価
• メンテナンス作業量
• メンテナンス作業項⽬数
• Before:82件/9⽇間
• After :92件/10⽇間
同程度の作業量
• メンテナンス作業項⽬
• Before:2.48件/⼈⽇
• After :3.68件/⼈⽇
• より少ない⼈数で作業を
こなしており,
⼀⼈あたりの作業量は増加
• 移動量
• 1⼈⽇あたりの平均移動距離
• Before:2199.3m
• After :3322.4m
• 1⼈⽇あたりの平均移動時間
• Before:41.2分
• After :64.5分
• 詰所が統⼀されたことで、
離れたビルへ移動して作業を
⾏わなければならなくなった
影響
22
従業員の作業量・移動量が増加し、負担増となっている
従業員視点の指標:ゆとりの妥当性評価
• 1⼈⽇あたりのゆとり時間
• 【潜在】
• Before:2.91時間
• After :2.77時間
• 【実績】
• Before:2.47時間
• After :1.91時間
• 実質的なゆとりの減少
(忙しくなっている)
• ゆとり時間中の突発作業
• Before:15.2%
• After :31.1%
• ゆとり時間において,実際に
突発作業に費やした時間の割
合が増加
• 忙しさの増加
23
0.14
時
間
減
0.56
時
間
減
倍増
従業員視点の指標:考察
• 各従業員は、複数ビルのメンテナンス作業に関わるようになり、
メンテナンス作業に費やす時間が増加
• 総合的に忙しさが増しているが、従業員からのクレームや離職はま
だない
• 適切な範囲の負荷増に留まっている
• 今のところ、再編は順調である
• 作業負荷が増えすぎると、満⾜度の低下や離職者の増加に
つながる
• 短期でなく、⻑期的な観測が必要
24
考察:ラベリング精度への依存
• ゆとり時間の算出は、ラベリングされた1⽇の業務時間から計
算されるため、その精度に⼤きく依存する
• ⾏動軌跡データと業務記録とのマッチングにより、少なくとも
60%以上の作業において、場所と時間を特定できる
• ラベリングの精度を上昇させることが、ゆとり時間の正確さを
上昇させることにつながる
25
考察:ラベリング精度向上について
• ⼿⼊⼒された業務記録や事務作業記録の精度向上も必要
• 従業員のモチベーションを保つ⼯夫や、
⼊⼒の負荷を軽減するための⾃動記録⽀援などを
⾏うことが必要
26
顧客視点の指標
• 業務再編によって、サービス品質が落ちていないか?
• 対応した作業項⽬数に変化はない
• 作業にかける時間も⼤きく変わっていない
• 品質は保たれている
• クレーム数などの客観的指標を⻑期的に観察する必要はある
27
まとめと今後の課題
28
全体まとめ
29
• ビルメインテナンスサービスを対象とし,群管理の導⼊による
事務作業の効率化が与える影響について導⼊前後の⽐較評価を
実施した
• ⼀⼈⼀⽇あたりの事務作業量の減少が確認でき、
事務作業効率化の狙いは達成されていると確認できた
• 突発作業割合は15.9%上昇したが、適正な範囲の負担増である
• 全体として、業務再編は成功している
• 時間的ゆとりを定量的に表すことができた
今後の課題
• より詳細な動線データの活⽤
• 従業員・顧客満⾜を⻑期的に観察する⼿法の検討
• 突発作業の依頼から完了までの正確な時間の計測⼿法について
の検討
30

More Related Content

What's hot

地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
Kurata Takeshi
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
Kurata Takeshi
 
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
Kurata Takeshi
 
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
Kurata Takeshi
 
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
Kurata Takeshi
 
音声感情認識の分野動向と実用化に向けたNTTの取り組み
音声感情認識の分野動向と実用化に向けたNTTの取り組み音声感情認識の分野動向と実用化に向けたNTTの取り組み
音声感情認識の分野動向と実用化に向けたNTTの取り組み
Atsushi_Ando
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
Kurata Takeshi
 
ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定
KakeruYamasaki
 
All That’s ‘Human’ Is Not Gold Evaluating Human Evaluation of Generated Text
All That’s ‘Human’ Is Not Gold Evaluating Human Evaluation of Generated TextAll That’s ‘Human’ Is Not Gold Evaluating Human Evaluation of Generated Text
All That’s ‘Human’ Is Not Gold Evaluating Human Evaluation of Generated Text
harmonylab
 
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII
 
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)
Daichi Kitamura
 
時系列ビッグデータの特徴自動抽出とリアルタイム将来予測(第9回ステアラボ人工知能セミナー)
時系列ビッグデータの特徴自動抽出とリアルタイム将来予測(第9回ステアラボ人工知能セミナー)時系列ビッグデータの特徴自動抽出とリアルタイム将来予測(第9回ステアラボ人工知能セミナー)
時系列ビッグデータの特徴自動抽出とリアルタイム将来予測(第9回ステアラボ人工知能セミナー)
STAIR Lab, Chiba Institute of Technology
 
楽天のデータサイエンス/AIによるビッグデータ活用
楽天のデータサイエンス/AIによるビッグデータ活用楽天のデータサイエンス/AIによるビッグデータ活用
楽天のデータサイエンス/AIによるビッグデータ活用
Rakuten Group, Inc.
 
低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...
低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...
低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...
Tatsuya Yokota
 
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language ModelsReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
harmonylab
 
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開についてドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
API Meetup
 
ROS搭載ラズパイでLチカしてみる
ROS搭載ラズパイでLチカしてみるROS搭載ラズパイでLチカしてみる
ROS搭載ラズパイでLチカしてみる
mozyanari
 
卒論発表スライド
卒論発表スライド卒論発表スライド
卒論発表スライド
Yoshiki Iida
 

What's hot (20)

地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
地理空間インテリジェンス:屋内測位技術を用いた現場のラボ化に基づくサービス研究事例
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
 
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
 
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
屋内測位システム開発&応用:住友電工IoT研での事例
 
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
 
音声感情認識の分野動向と実用化に向けたNTTの取り組み
音声感情認識の分野動向と実用化に向けたNTTの取り組み音声感情認識の分野動向と実用化に向けたNTTの取り組み
音声感情認識の分野動向と実用化に向けたNTTの取り組み
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
 
ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定ARマーカーを用いた位置姿勢推定
ARマーカーを用いた位置姿勢推定
 
All That’s ‘Human’ Is Not Gold Evaluating Human Evaluation of Generated Text
All That’s ‘Human’ Is Not Gold Evaluating Human Evaluation of Generated TextAll That’s ‘Human’ Is Not Gold Evaluating Human Evaluation of Generated Text
All That’s ‘Human’ Is Not Gold Evaluating Human Evaluation of Generated Text
 
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
SSII2022 [OS3-04] Human-in-the-Loop 機械学習
 
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)
音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation)
 
時系列ビッグデータの特徴自動抽出とリアルタイム将来予測(第9回ステアラボ人工知能セミナー)
時系列ビッグデータの特徴自動抽出とリアルタイム将来予測(第9回ステアラボ人工知能セミナー)時系列ビッグデータの特徴自動抽出とリアルタイム将来予測(第9回ステアラボ人工知能セミナー)
時系列ビッグデータの特徴自動抽出とリアルタイム将来予測(第9回ステアラボ人工知能セミナー)
 
楽天のデータサイエンス/AIによるビッグデータ活用
楽天のデータサイエンス/AIによるビッグデータ活用楽天のデータサイエンス/AIによるビッグデータ活用
楽天のデータサイエンス/AIによるビッグデータ活用
 
低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...
低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...
低ランク性および平滑性を用いたテンソル補完 (Tensor Completion based on Low-rank and Smooth Structu...
 
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language ModelsReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
ReAct: Synergizing Reasoning and Acting in Language Models
 
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開についてドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
ドコモオープンイノベーションの取り組みと提供APIのIoT展開について
 
ROS搭載ラズパイでLチカしてみる
ROS搭載ラズパイでLチカしてみるROS搭載ラズパイでLチカしてみる
ROS搭載ラズパイでLチカしてみる
 
卒論発表スライド
卒論発表スライド卒論発表スライド
卒論発表スライド
 

More from Kurata Takeshi

人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
Kurata Takeshi
 
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Kurata Takeshi
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
Kurata Takeshi
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
Kurata Takeshi
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Kurata Takeshi
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
Kurata Takeshi
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Kurata Takeshi
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
Kurata Takeshi
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Kurata Takeshi
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
Kurata Takeshi
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Kurata Takeshi
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Kurata Takeshi
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraints
Kurata Takeshi
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020
Kurata Takeshi
 
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
Kurata Takeshi
 
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
Kurata Takeshi
 
IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing SitesIoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
Kurata Takeshi
 

More from Kurata Takeshi (18)

人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
 
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraints
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020
 
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
 
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
位置合わせや(屋内)測位に関する国際コンペと標準化
 
IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing SitesIoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
IoH Technologies into Indoor Manufacturing Sites
 

行動計測と業務記録に基づく従業員の 時間的ゆとりの定量化に関する一考察(旧題:行動計測に基づくサービス提供プロセスにおける待機と余裕の定量評価に関する一考察)