SlideShare a Scribd company logo
【参考情報】一般的に設計書に定義される項目一覧例 ・・・ インフラ関連
設計書 内容
OS 設計
OS/カーネルバージョン
カーネルパラメータ
OS グループ設定
ネットワーク設定
環境変数
HOSTS
名前解決順序等
sudo コマンド設定
OS パスワードに関する設定
SSHD の設定
ファイルシステム、ローカルディスク構成
ディスクパーティション構成
サービス起動設定
クラッシュダンプ(kdump)
SNMP 設定
NTP 設定(TimeZone, Locale, Keyboard Layout 等)
パッチ情報
ログ環境設定
ログローテーション
テンポラリ領域の削除設定
システムバックアップ設定
Oracle ソフトウェア
製品情報
インストールコンポーネント
インストール情報(OS グループ、インベントリディレクトリ、製品の言語、データベース管理者(OSDBA)グループ、データベースオペレータ
(OSOPER)グループ名、root.sh で指定する bin ディレクトリ等)
パッチ情報
DB ファイル構成(サイズ、管理方式等)
データベース
基本情報
CREATE DATABASE オプション
OracleDB ユーザ・パスワード
データベースコンポーネント
デフォルトの言語と日付書式
サーバパラメータファイル
パスワードファイル
制御ファイル
REDO ログ/アーカイブ運用情報
表領域
セキュリティ設定
自動メンテナンス・タスク
自動ワークロード・リポジトリ
データベースのテンプレート作成/スクリプトの保存先
データベース初期化パラメータ
データベース
Net Services 情報
ローカル・ネーミング定義
リスナー定義
データベース
バックアップ
リカバリ設計
バックアップ・リカバリ方式に合わせた、ディレクトリ構成や実施設定値等
運用設計
運用要件(サービスレベル、RTO、RPO 等)
監視(モニター監視、ログファイル監視、パフォーマンス監視)
定期/不定期メンテナンス(ログ、統計、オブジェクト、アーカイブ、パッチ適用、再起動、バッテリ交換等)
バックアップ・リカバリ方式に合わせた運用設計(システム/DB バックアップ/リカバリ設計等)
セキュリティ設定(監査/暗号化等)
キャパシティ管理(情報収集、定期分析、改善計画等)
【参考情報】一般的に設計書に定義される項目一覧例 ・・・ アプリケーション関連
設計書 内容 推奨
オブジェクト定義書
テーブル情報
必須
インデックス情報
ビュー情報
シーケンス情報
ER 図 各テーブルのリレーションが定義された関連図
CRUD 図
各プロセス(あるいは業務)で利用されるテーブルをマトリックス形式でまとめたもの。(生成 Create/読取 Read/更新
Update/削除 Delete)
データ量定義書
本番運用で想定されるデータ量のモデルを定義します。この情報をもとに各テーブルの通常想定件数や最大件数を想定し
ます。
任意
SQL、PL/SQL コーディ
ングガイド
SQL および PL/SQL によるコーディングを行う場合のルールが規定されているもの。 任意
アプリケーション
標準化資料
コーディングルールや、エラーハンドリング、ログ出力等アプリケーション全体で統一すべき内容が定義されているもの。 任意
アプリケーション
詳細設計書
基本的にアプリケーションの処理内容を記載するものですが、その中に処理の対象となるテーブル項目や、抽出条件、ソート
順等を具体的に定義され、Commit/Rollback 等も明記されているもの。
任意
ロックマトリックス CRUD 図をベースに明示的にロックをかける対象や期間が定義されているもの。 任意

More Related Content

What's hot

Ingress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes ServiceIngress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes Service
Toru Makabe
 
AWSではじめるDNSSEC
AWSではじめるDNSSECAWSではじめるDNSSEC
AWSではじめるDNSSEC
Tomohiro Nakashima
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法についてAzure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Shinya Yamaguchi
 
Keycloakの最近のトピック
Keycloakの最近のトピックKeycloakの最近のトピック
Keycloakの最近のトピック
Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
NTT Communications Technology Development
 
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
kazuki kumagai
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
Amazon Web Services Japan
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道
Jun Kato
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
Amazon Web Services Japan
 
グリー株式会社『私たちが GCP を使い始めた本当の理由』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps
グリー株式会社『私たちが GCP を使い始めた本当の理由』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Appsグリー株式会社『私たちが GCP を使い始めた本当の理由』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps
グリー株式会社『私たちが GCP を使い始めた本当の理由』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps
Google Cloud Platform - Japan
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon EBS
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon EBSAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon EBS
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon EBS
Amazon Web Services Japan
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
Yuji Otani
 
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Yusuke Kodama
 
RESTfulとは
RESTfulとはRESTfulとは
RESTfulとは
星影 月夜
 
A5 SQL Mk-2の便利な機能をお教えします
A5 SQL Mk-2の便利な機能をお教えしますA5 SQL Mk-2の便利な機能をお教えします
A5 SQL Mk-2の便利な機能をお教えします
ester41
 
Azure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアルAzure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアル
貴志 上坂
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会Yuki Obara
 

What's hot (20)

Ingress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes ServiceIngress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes Service
 
AWSではじめるDNSSEC
AWSではじめるDNSSECAWSではじめるDNSSEC
AWSではじめるDNSSEC
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
YugabyteDBを使ってみよう(NewSQL/分散SQLデータベースよろず勉強会 #1 発表資料)
 
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法についてAzure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
 
Keycloakの最近のトピック
Keycloakの最近のトピックKeycloakの最近のトピック
Keycloakの最近のトピック
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
ぱぱっと理解するSpring Cloudの基本
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
 
グリー株式会社『私たちが GCP を使い始めた本当の理由』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps
グリー株式会社『私たちが GCP を使い始めた本当の理由』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Appsグリー株式会社『私たちが GCP を使い始めた本当の理由』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps
グリー株式会社『私たちが GCP を使い始めた本当の理由』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game & Apps
 
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
分散トレーシングAWS:X-Rayとの上手い付き合い方
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon EBS
AWS Black Belt Techシリーズ  Amazon EBSAWS Black Belt Techシリーズ  Amazon EBS
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon EBS
 
Redisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法についてRedisの特徴と活用方法について
Redisの特徴と活用方法について
 
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
Hybrid Azure AD Join 動作の仕組みを徹底解説
 
RESTfulとは
RESTfulとはRESTfulとは
RESTfulとは
 
A5 SQL Mk-2の便利な機能をお教えします
A5 SQL Mk-2の便利な機能をお教えしますA5 SQL Mk-2の便利な機能をお教えします
A5 SQL Mk-2の便利な機能をお教えします
 
Azure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアルAzure API Management 俺的マニュアル
Azure API Management 俺的マニュアル
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会
 

Similar to 【メモ】一般的に設計書に定義される項目例

OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
Shigeru Hanada
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaNaotaka Jay HOTTA
 
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについてCentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
Nobuyuki Sasaki
 
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
Uptime Technologies LLC (JP)
 
Ad設計
Ad設計Ad設計
Ad設計
Naoki Abe
 
MongoDB Configパラメータ解説
MongoDB Configパラメータ解説MongoDB Configパラメータ解説
MongoDB Configパラメータ解説
Shoken Fujisaki
 
LXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoyaLXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoya
Masahide Yamamoto
 
LTO/オートローダー/仮想テープライブラリの基礎知識
LTO/オートローダー/仮想テープライブラリの基礎知識LTO/オートローダー/仮想テープライブラリの基礎知識
LTO/オートローダー/仮想テープライブラリの基礎知識
MKT International Inc.
 
2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座sisawa
 
遊休リソースを用いた 相同性検索処理の並列化とその評価
遊休リソースを用いた相同性検索処理の並列化とその評価遊休リソースを用いた相同性検索処理の並列化とその評価
遊休リソースを用いた 相同性検索処理の並列化とその評価Satoshi Nagayasu
 
Hadoopの紹介
Hadoopの紹介Hadoopの紹介
Hadoopの紹介bigt23
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介
Shinya Okano
 
社内サーバインフラ勉強会(DB)
社内サーバインフラ勉強会(DB)社内サーバインフラ勉強会(DB)
社内サーバインフラ勉強会(DB)
Masahiro NAKAYAMA
 
OpenStack構築手順書 Juno版
OpenStack構築手順書 Juno版OpenStack構築手順書 Juno版
OpenStack構築手順書 Juno版
VirtualTech Japan Inc.
 
Dbts2012 unconference wttrw_yazekatsu_publish
Dbts2012 unconference wttrw_yazekatsu_publishDbts2012 unconference wttrw_yazekatsu_publish
Dbts2012 unconference wttrw_yazekatsu_publishYohei Azekatsu
 
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
MastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについてMastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
さくらインターネット株式会社
 
Azure Infrastructure as Code 体験入隊
Azure Infrastructure as Code 体験入隊Azure Infrastructure as Code 体験入隊
Azure Infrastructure as Code 体験入隊
Toru Makabe
 
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
Insight Technology, Inc.
 

Similar to 【メモ】一般的に設計書に定義される項目例 (20)

OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
OSS-DB Gold技術解説セミナー@db tech showcase 東京 2014
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osaka
 
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについてCentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
CentOS 8で標準搭載! 「389-ds」で構築する 認証サーバーについて
 
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
いまさら聞けないPostgreSQL運用管理
 
Ad設計
Ad設計Ad設計
Ad設計
 
MongoDB Configパラメータ解説
MongoDB Configパラメータ解説MongoDB Configパラメータ解説
MongoDB Configパラメータ解説
 
LXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoyaLXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoya
 
LTO/オートローダー/仮想テープライブラリの基礎知識
LTO/オートローダー/仮想テープライブラリの基礎知識LTO/オートローダー/仮想テープライブラリの基礎知識
LTO/オートローダー/仮想テープライブラリの基礎知識
 
2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座2010 04クラウド技術講座
2010 04クラウド技術講座
 
遊休リソースを用いた 相同性検索処理の並列化とその評価
遊休リソースを用いた相同性検索処理の並列化とその評価遊休リソースを用いた相同性検索処理の並列化とその評価
遊休リソースを用いた 相同性検索処理の並列化とその評価
 
Hadoopの紹介
Hadoopの紹介Hadoopの紹介
Hadoopの紹介
 
Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介Djangoフレームワークの紹介
Djangoフレームワークの紹介
 
社内サーバインフラ勉強会(DB)
社内サーバインフラ勉強会(DB)社内サーバインフラ勉強会(DB)
社内サーバインフラ勉強会(DB)
 
Fluentd casual
Fluentd casualFluentd casual
Fluentd casual
 
OpenStack構築手順書 Juno版
OpenStack構築手順書 Juno版OpenStack構築手順書 Juno版
OpenStack構築手順書 Juno版
 
Dbts2012 unconference wttrw_yazekatsu_publish
Dbts2012 unconference wttrw_yazekatsu_publishDbts2012 unconference wttrw_yazekatsu_publish
Dbts2012 unconference wttrw_yazekatsu_publish
 
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
 
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
MastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについてMastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
Mastodonインスタンスをセットアップできるスタートアップスクリプトについて
 
Azure Infrastructure as Code 体験入隊
Azure Infrastructure as Code 体験入隊Azure Infrastructure as Code 体験入隊
Azure Infrastructure as Code 体験入隊
 
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
[db tech showcase Tokyo 2017] A15: レプリケーションを使用したデータ分析基盤構築のキモ(事例)by 株式会社インサイトテ...
 

More from Hirokazu Yatsunami

DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~
DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~
DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~
Hirokazu Yatsunami
 
文科系のためのAI超入門
文科系のためのAI超入門文科系のためのAI超入門
文科系のためのAI超入門
Hirokazu Yatsunami
 
UNIXアレコレ調べたい3
UNIXアレコレ調べたい3UNIXアレコレ調べたい3
UNIXアレコレ調べたい3
Hirokazu Yatsunami
 
Unixアレコレ調べたい2
Unixアレコレ調べたい2Unixアレコレ調べたい2
Unixアレコレ調べたい2
Hirokazu Yatsunami
 
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい
Hirokazu Yatsunami
 
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について
Hirokazu Yatsunami
 
Hadoopとは
HadoopとはHadoopとは
Hadoopとは
Hirokazu Yatsunami
 

More from Hirokazu Yatsunami (7)

DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~
DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~
DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~
 
文科系のためのAI超入門
文科系のためのAI超入門文科系のためのAI超入門
文科系のためのAI超入門
 
UNIXアレコレ調べたい3
UNIXアレコレ調べたい3UNIXアレコレ調べたい3
UNIXアレコレ調べたい3
 
Unixアレコレ調べたい2
Unixアレコレ調べたい2Unixアレコレ調べたい2
Unixアレコレ調べたい2
 
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい
 
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について
 
Hadoopとは
HadoopとはHadoopとは
Hadoopとは
 

Recently uploaded

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (16)

LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

【メモ】一般的に設計書に定義される項目例