SlideShare a Scribd company logo
1 of 93
Download to read offline
さくらのIoT Platformα
ハンズオン
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
2016年7月23日
さくらインターネット株式会社
技術本部 ビジネス推進グループ 西田 有騎
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
本ワークショップの目的
1. 本ワークショップはさくらのIoT Platformαを使用し、
組込み系およびWeb/アプリ開発系のエンジニアが
ご自身のスキルセットを大きく超えることなく、
Internet of Things(IoT)に挑戦できることを
体験いただくものです。
2. そのため各章内で技術的な詳細は極力省略しております。
3. チーム内に組込み系エンジニア、もしくはWeb/
アプリ開発系エンジニアの方がいらっしゃいましたら、
ご不明点を積極的にフォローしあって進めていただ
ければと思います。
2
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
会場のみスライド
ワークショップ用アカウント
3
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Agenda
1. はじめに
2. マイコンおよびプログラムの構築
₋ マイコン(Arduino)の準備
₋ 温湿度センサの繋ぎ込み
₋ さくらのIoT Platformα コントロールパネルの操作
₋ さくらのIoT通信モジュールの繋ぎ込み
₋ 通信モジュールへのセンサデータ受け渡し
3. Webへのデータ連携
₋ さくらのクラウド コントロールパネルの操作
₋ Webサーバの構築(Node-Red)
₋ WebSocketを利用したデータ連携フロー作成
₋ 参考:コンテナホスティングサービス Arukas
4. 質疑応答、自由時間
5. 最後に
4
はじめに
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 6
なぜIoTは面倒なのか
①デバイス
②プログラミング
③回線
④プロトコル
⑩セキュリティ
⑤データ保全
⑥負荷設計
⑦運用保守
⑧他クラウド連携
⑨データ活用
クラウドモノ
端末
スマホ
モノからヒトへの安全なデータ経路を考える必要がある
(プロトタイプであっても、商用利用であればなおさら)
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 7
さくらインターネットが実現したいこと
API GWマイコン Client
UART
SPI
I2C
HTTP
API
さくらのIoT
通信
モジュール
閉域網
モノづくり
の領域
Web/アプリ
開発の領域
さくらのIoT Platformα
の領域
Chip 2 Net
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 8
マイコンおよびプログラムの構築
9
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
今回のワークショップでご提供するもの
Arduino Uno
Rev3
9
ブレッドボード
ジャンパーコード 人感センサ 照度センサ温湿度センサ 各種抵抗
※必要に応じてご提供
さくらのIoT通信モジュール
+Arduino用シールドキット
給電用USB2.0
ケーブル(A-B)
マイコンの準備
棒アンテナ
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Arduino Softwareのダウンロード
10
https://www.arduino.cc/en/Main/Software
マイコンの準備
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Arduino Softwareのダウンロード
11
【JUST DOWNLOAD】にてダウンロード
マイコンの準備
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Arduino Softwareのセットアップ
12
インストールは全てデフォルト推奨、ドライバーについても全てインストール
マイコンの準備
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Arduino Softwareのセットアップ
13
Arduino Softwareが起動したら、Arduino本体をPCに接続します。
その後ボードは【Arduino/Genuino Uno】、シリアルポートは
出てきたCOMポートを選択します。
マイコンの準備
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
マイコン(Arduino)の準備
14
[ファイル]→[新規ファイル]→【→】ボタンクリックで内容がクリアされますので、
該当箇所のLEDが点灯状態になることを確認します
マイコンの準備
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
マイコン(Arduino)の準備
15
[ファイル]→[スケッチの例]→[01.Basics]→[Blink]→【→】ボタンクリックで
該当箇所のLEDが点滅状態になることを確認します
マイコンの準備
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
温湿度センサ HDC1000 ライブラリ
16
#include "HDC1000.h"
HDC1000 hdc1000;
void setup() {
Serial.begin(9600);
// hdc1000.setRdyPin(PIN_NO); // use Rdy Pin
hdc1000.begin();
}
void loop() {
float temp = hdc1000.getTemperature();
if (temp == HDC1000_ERROR_CODE) {
hdc1000.begin(); // retry once
temp = hdc1000.getTemperature();
}
Serial.print("Temperature: ");
Serial.println(temp);
float humi = hdc1000.getHumidity();
if (humi== HDC1000_ERROR_CODE) {
hdc1000.begin(); // retry once
humi = hdc1000.getTemperature();
}
Serial.print("Humidity: ");
Serial.println(humi);
delay(1000);
}
Googleにて「github hdc1000」を検索し、ライブラリを入手します。
https://github.com/hotchpotch/Arduino-HDC1000
温湿度センサの
繋ぎ込み
起動時の処理
ループ処理
温度取得
湿度取得
エラー時の対応
シリアルモニタ表示
エラー時の対応
シリアルモニタ表示
Copyright (c) 2015 Yuichi Tateno
Released under the MIT license
https://github.com/hotchpotch/Arduino-HDC1000/blob/master/LICENSE.txt
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
ライブラリ の入手
17
入手したフォルダごと以下へ格納します。インストール先を変更した場合は
別フォルダとなっている場合があります。配置をしたらArduino Softwareを
再起動します。
Windows C:¥Users¥《ユーザ名》¥Documents¥Arduino¥libraries
Mac 書類¥Arduino¥libraries
温湿度センサの
繋ぎ込み
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
+V
SDA
SCL
GND
温湿度センサの繋ぎ込み
18
3.3V
GND
SCL
SDA
ジャンパーコードを接続、ブレッドボード側は色で明示された範囲は自由に接続可
温湿度センサの向きに注意して接続
温湿度センサの
繋ぎ込み
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
温湿度センサの動作確認
19
[ファイル]→[スケッチの例]→[HDC1000]→[hdc1000]→【→】ボタンをクリック
[ツール]→[シリアルモニタ]よりTemperature&Humidity情報が取得されることを
確認します。
温湿度センサの
繋ぎ込み
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
コントロールパネルへのログイン
さくらのIoT
Platformα コント
ロールパネルの操作
Googleにて「さくらインターネット iot 開発者」を検索し、コンパネにログイン
https://iot.sakura.ad.jp/developer/
21
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
コントロールパネルへのログイン
さくらのIoT
Platformα コント
ロールパネルの操作
用意されている会員ID、パスワードを利用してログインします。
22
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
会場のみスライド
ワークショップ用アカウント
23
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
新規プロジェクト作成
さくらのIoT
Platformα コント
ロールパネルの操作
[新規プロジェクト]をクリックし、新規にプロジェクトを作成します。
24
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
新規プロジェクト作成
さくらのIoT
Platformα コント
ロールパネルの操作
[名称]欄に任意の名前を入力し、[作成する]をクリックします。
25
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
通信モジュール登録
さくらのIoT
Platformα コント
ロールパネルの操作
プロジェクトが作成されました。次に通信モジュールの登録を行います。
26
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
通信モジュール登録
さくらのIoT
Platformα コント
ロールパネルの操作
用意されている登録用ID、登録用PASS、および任意の名称を入力して、
[追加する]ボタンをクリックします。
27
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
連携サービスの設定
cccccccccccccc
さくらのIoT
Platformα コント
ロールパネルの操作
通信モジュールが登録されました。最後に外部への連携を設定します。
28
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
連携サービスの設定
さくらのIoT
Platformα コント
ロールパネルの操作
今回はWebSocketを作成します。[WebSocket]をクリックします。
29
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
連携サービスの設定
さくらのIoT
Platformα コント
ロールパネルの操作
[名前]欄に任意の名前を入力し、[作成する]をクリックします。
30
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
連携サービスの設定
さくらのIoT
Platformα コント
ロールパネルの操作
WebSocketを設定しました、これでコントロールパネルでの準備は完了です
31
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
さくらのIoT通信モジュールの取り付け
Arduinoのピン穴と合致するようにはめ込みます、5V-DC部分が干渉するため
強く押し込みすぎず、水平になるよう取り付けください
さくらのIoT通信モ
ジュールの繋ぎ込み
32
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
+V
SDA
SCL
GND
さくらのIoT通信モジュールの繋ぎ込み
ジャンパーコードを接続、ブレッドボード側は色で明示された範囲は自由に接続可
温湿度センサの向きに注意して接続
3.3V
GND
SCL
SDA
さくらのIoT通信モ
ジュールの繋ぎ込み
33
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
温湿度センサの動作確認 #再確認
さくらのIoT通信モ
ジュールの繋ぎ込み
[ファイル]→[スケッチの例]→[HDC1000]→[hdc1000]→【→】ボタンをクリック
[ツール]→[シリアルモニタ]よりTemperature&Humidity情報が取得されることを
確認します。
34
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
さくらのIoT通信モジュール ライブラリ
#include <SakuraAlpha.h>
#define BUF_LEN 16
uint32_t cnt = 0;
SakuraAlphaI2C sakura;
void setup() {
Serial.begin(9600); // start serial for output
Serial.println("Waiting to come online...");
for(;;){
if( sakura.getNetworkStatus() == 1 ) break;
delay(1000);
}
}
uint8_t updated[BUF_LEN];
void loop() {
cnt++;
Serial.println(cnt);
sakura.writeChannel(0,cnt);
sakura.writeChannel(1,cnt);
sakura.writeChannel(2,cnt);
delay(250);
int num_updated = sakura.getUpdatedChannels(updated,
BUF_LEN);
Serial.print(num_updated);
Serial.print(" updated channels: ");
for (int i = 0; i < min(num_updated,BUF_LEN); i++) {
Serial.print(' ');
Serial.print((int)updated[i]);
}
Serial.println("");
char type=0;
byte value[8]={0};
sakura.readChannel(0, &type, value);
for (int i = 0; i < 8; i++) {
Serial.print(' ');
Serial.print(value[i],HEX);
}
Serial.print(" type:");
Serial.print(type);
Serial.println("");
delay(250);
Serial.print("Tx[0] status: ");
Serial.print( sakura.getTxChannelStatus(0) );
Serial.println("");
Googleにて「github sakura arduino」を検索し、ライブラリを入手します。
https://github.com/sakura-internet/SakuraAlphaArduino
通信モジュールへの
センサデータ受け渡し
通信状態取得
起動時の処理
ループ処理
35
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
さくらのIoT通信モジュール ライブラリ
sakura.transmit(TRANSMIT_ONCE);
delay(250);
num_updated = sakura.getUntransmittedChannels(updated,
BUF_LEN);
Serial.print(num_updated);
Serial.print(" untransmitted channels: ");
for (int i = 0; i < min(num_updated,BUF_LEN); i++) {
Serial.print(' ');
Serial.print((int)updated[i]);
}
Serial.println("");
delay(1000);
Serial.println("");
}
通信モジュールへの
センサデータ受け渡
し
データ送信
Googleにて「github sakura arduino」を検索し、ライブラリを入手します。
https://github.com/sakura-internet/SakuraAlphaArduino
36
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
ライブラリの入手
入手したフォルダごと以下へ格納します。インストール先を変更した場合は
別フォルダとなっている場合があります。配置をしたらArduino Softwareを
再起動します。
Windows C:¥Users¥《ユーザ名》¥Documents¥Arduino¥libraries
Mac 書類¥Arduino¥libraries
通信モジュールへの
センサデータ受け渡
し
37
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
温湿度センサ ライブラリ 流用部分
#include "HDC1000.h"
HDC1000 hdc1000;
void setup() {
Serial.begin(9600);
// hdc1000.setRdyPin(PIN_NO); // use Rdy Pin
hdc1000.begin();
}
void loop() {
float temp = hdc1000.getTemperature();
if (temp == HDC1000_ERROR_CODE) {
hdc1000.begin(); // retry once
temp = hdc1000.getTemperature();
}
Serial.print("Temperature: ");
Serial.println(temp);
float humi = hdc1000.getHumidity();
if (humi== HDC1000_ERROR_CODE) {
hdc1000.begin(); // retry once
humi = hdc1000.getHumidity();
}
Serial.print("Humidity: ");
Serial.println(humi);
delay(1000);
}
①
②
③
該当ライブラリから赤字部分を弊社用ライブラリに流用します
通信モジュールへの
センサデータ受け渡
し
38
Copyright (c) 2015 Yuichi Tateno
Released under the MIT license
https://github.com/hotchpotch/Arduino-HDC1000/blob/master/LICENSE.txt
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
通信モジュール + 温湿度センサ ライブラリ
#include <SakuraAlpha.h>
#define BUF_LEN 16
uint32_t cnt = 0;
SakuraAlphaI2C sakura;
#include "HDC1000.h"
HDC1000 hdc1000;
void setup() {
hdc1000.begin();
Serial.begin(9600); // start serial for output
Serial.println("Waiting to come online...");
for(;;){
if( sakura.getNetworkStatus() == 1 ) break;
delay(1000);
}
}
uint8_t updated[BUF_LEN];
void loop() {
float temp = hdc1000.getTemperature();
if (temp == HDC1000_ERROR_CODE) {
hdc1000.begin(); // retry once
temp = hdc1000.getTemperature();
}
Serial.print("Temperature: ");
Serial.println(temp);
float humi = hdc1000.getHumidity();
if (humi== HDC1000_ERROR_CODE) {
hdc1000.begin(); // retry once
humi = hdc1000.getHumidity();
}
Serial.print("Humidity: ");
Serial.println(humi);
cnt++;
Serial.println(cnt);
sakura.writeChannel(0,temp);
sakura.writeChannel(1,humi);
sakura.writeChannel(2,cnt);
delay(250);
~以下略~
①挿入
②挿入
③挿入
④修正
通信モジュールへの
センサデータ受け渡
し
39
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
プログラムの修正
[ファイル]→[スケッチの例]→[SakuraAlpha]→[SakuraAlpha_I2C]を開いて修正
を実施後、【→】ボタンクリック後、 [シリアルモニタ]よりTemperatureおよび
Humidity情報に加え、カウント情報とデータ送信が表示されることを確認します。
通信モジュールへの
センサデータ受け渡
し
40
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
さくらのIoT通信モジュールの繋ぎ込み
通信モジュールへの
センサデータ受け渡
し
作成した連携サービスを開き、シリアルポートで表示される情報と同様の情報が
取得されていることを確認します。
上手くいかない場合は [SakuraAlpha_I2C_with_hdc1000]で確認します。
41
Webへのデータ連携
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
会場のみスライド
ワークショップ用アカウント
43
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
さくらのクラウド コントロールパネル
https://secure.sakura.ad.jp/cloud/ より、「さくらインターネット会員として
ログイン:」に前述の会員ID、パスワードを入力します。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
44
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
アカウントの作成
作成直後は操作の権限を決める「アカウント」および「ユーザ」が
存在しないので、アカウントの作成から開始します。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
45
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
アカウントの作成
記載事項に同意のうえ、チェックボックスにチェックを入れます。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
46
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
アカウントの作成
2個のチェックを入れると必要情報の記入を求められますので、名前、
アカウントコード、パスワードに加え、「このアカウント用の同名ユーザを作成」
をチェックし作成します。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
47
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
アカウントの作成
確認のダイアログが表示されますので内容に問題が無ければ【作成】をクリックし
ます。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
48
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
アカウントの作成
アカウントが作成されました。本ワークショップでは割愛いたしますが、
アカウント内ごとにユーザはアクセス権限を定めることが可能です。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
49
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
ユーザの作成
「このアカウント用の同名ユーザを作成」 にチェックを入れたため、[ユーザ]
タブをクリックいただくと同名のユーザが作成されていることが確認できます。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
50
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Webサーバ用インスタンスの作成
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
アカウントを選択します。
51
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Webサーバ用インスタンスの作成
下記項目が選べるようになりますので、[さくらのクラウド(IaaS)]を
クリックします。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
52
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Webサーバ用インスタンスの作成
ログインが成功するとホーム画面が表示されますので、
[さくらのクラウド(IaaS)]をクリックします。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
53
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Webサーバ用インスタンスの作成
はじめはサーバの追加の案内が出ておりますので、【追加】をクリックします。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
54
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Webサーバ用インスタンスの作成
ホスト名はお好きな値を選択し、サーバプランおよびディスクプランは
デフォルトのままを選択いただきます。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
55
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Webサーバ用インスタンスの作成
OSは[Unix / Linux]から【6.x 64bit】を選択いただきます。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
56
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Webサーバ用インスタンスの作成
接続先はインターネット、パスワードはお好きなものを入力いただきます。
パスワードは強度チェックを行っており、[普通]以上のものをご利用いただけます。
また、本件では公開鍵は利用しませんので、【なし】のままで結構です。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
57
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Webサーバ用インスタンスの作成
内容に問題が無ければ、【作成】をクリックします。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
58
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Webサーバ用インスタンスの作成
確認のダイアログが表示されますので、【作成】をクリックします。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
59
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Webサーバ用インスタンスの作成
サーバが作成される様子を確認いただけます。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
60
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Webサーバ用インスタンスの作成
サーバが作成されました。
さくらのクラウド コ
ントロールパネルの
操作
61
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
コンソールでの環境のセットアップ
Webサーバの構築
(Node-Red)
ここからはターミナルソフトで操作することを前提に進めます。
Tera Term等でさくらのクラウドのコンパネに表示されているIPアドレスへ
接続します。
62
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
コンソールでの環境のセットアップ
------------------------------------------------------------
#Gitのインストール
------------------------------------------------------------
[root@test ~]# yum -y install git
Loaded plugins: fastestmirror, priorities, security
Setting up Install Process
Determining fastest mirrors
epel/metalink | 5.2 kB 00:00
* elrepo: ftp.ne.jp
* epel: www.ftp.ne.jp
~中略~
Updated:
git.x86_64 0:1.7.1-4.el6_7.1
Dependency Updated:
perl-Git.noarch 0:1.7.1-4.el6_7.1
Complete!
Webサーバの構築
(Node-Red)
63
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
コンソールでの環境のセットアップ
------------------------------------------------------------
#Node Version Manager(NVM)のインストール
------------------------------------------------------------
[root@test ~]# git clone https://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm
Initialized empty Git repository in /root/.nvm/.git/
remote: Counting objects: 4732, done.
remote: Total 4732 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 4731
Receiving objects: 100% (4732/4732), 1.27 MiB | 544 KiB/s, done.
Resolving deltas: 100% (2814/2814), done.
[root@test ~]# source ~/.nvm/nvm.sh
[root@test ~]# nvm help
Node Version Manager
Note: <version> refers to any version-like string nvm understands. This includes:
- full or partial version numbers, starting with an optional "v" (0.10, v0.1.2, v1)
~中略~
Note:
to remove, delete, or uninstall nvm - just remove the `$NVM_DIR` folder (usually `~/.nvm`)
Webサーバの構築
(Node-Red)
64
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
コンソールでの環境のセットアップ
------------------------------------------------------------
#Node.jsのインストール
------------------------------------------------------------
[root@test ~]# nvm ls-remote
v0.1.14
v0.1.15
v0.1.16
~中略~
v6.2.0
v6.2.1
v6.2.2
[root@test ~]# nvm install v6.2.2
Downloading https://nodejs.org/dist/v6.2.2/node-v6.2.2-linux-x64.tar.xz...
######################################################################## 100.0%
Now using node v6.2.2 (npm v3.9.5)
Creating default alias: default -> v6.2.2
[root@test ~]# node -v
v6.2.2
Webサーバの構築
(Node-Red)
65
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
コンソールでの環境のセットアップ
------------------------------------------------------------
#Node.jsの設定変更と動作確認
------------------------------------------------------------
[root@test ~]# vi ~/.bash_profile
※末尾に以下を挿入
if [[ -s ~/.nvm/nvm.sh ]];
then source ~/.nvm/nvm.sh
fi
[root@test ~]# vi example.js
var http = require('http');
http.createServer(function (request, response) {
response.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/plain'});
response.end('Hello World¥n');
}).listen(8124);
console.log('Server running at http://127.0.0.1:8124/');
[root@test ~]# node example.js
Server running at http://127.0.0.1:8124/
※表示されたら[Ctrl]+[C]でプログラムを停止します
Webサーバの構築
(Node-Red)
66
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
コンソールでの環境のセットアップ
------------------------------------------------------------
#Node-Redの設定変更
------------------------------------------------------------
[root@test ~]# npm install -g node-red
npm WARN deprecated i18next-client@1.10.3: you can use npm install i18next from version 2.0.0
/root/.nvm/versions/node/v6.2.2/bin/node-red -> /root/.nvm/versions/node/v6.2.2/lib/node_modules/node-
~中略~
+-- sax@0.6.1
`-- xmlbuilder@4.2.1
`-- lodash@4.13.1
[root@test ~]# node-red
Welcome to Node-RED
===================
~中略~
21 Jun 14:29:05 - [info] Starting flows
21 Jun 14:29:05 - [info] Started flows
21 Jun 14:29:05 - [info] Server now running at http://127.0.0.1:1880/
ここのIPアドレスをサーバのグローバルIP
アドレスに変更してブラウザでアクセス
Webサーバの構築
(Node-Red)
67
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Node-REDでの操作
WebSocketを利用し
たデータ連携フロー
作成
68
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Node-REDでの操作
WebSocketを利用し
たデータ連携フロー
作成
69
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Node-REDでの操作
WebSocketを利用し
たデータ連携フロー
作成
70
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Node-REDでの操作
赤枠部分の情報をコピーしてPath部分にペーストします。
WebSocketを利用し
たデータ連携フロー
作成
71
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Node-REDでの操作
WebSocketを利用し
たデータ連携フロー
作成
72
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Node-REDでの操作
WebSocketを利用し
たデータ連携フロー
作成
73
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Node-REDでの操作
WebSocketを利用し
たデータ連携フロー
作成
74
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Node-REDでの操作
WebSocketを利用し
たデータ連携フロー
作成
75
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Node-REDでの操作
WebSocketを利用し
たデータ連携フロー
作成
76
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Node-REDでの操作
WebSocketを利用し
たデータ連携フロー
作成
77
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Node-REDでの操作
WebSocketを利用し
たデータ連携フロー
作成
78
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
参考:コンテナホスティングサービス Arukas
79
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 80
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
本イメージはハンズオン用のサンプルとなりますので、
商用利用への転用はご遠慮ください。
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Username: node
Password: r3d
最後に
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
最後に
グローバルIPアドレスを持つサーバは攻撃対象になりますので、作成いただいた
サーバは削除します。さくらのクラウドで対象サーバのチェックを入れ、
削除をクリックします。
88
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
最後に
ディスクについてもチェックを入れ、再度削除をクリックします。
89
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
最後に
操作確認ダイアログが表示されますので実行をクリックします。
90
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
最後に
削除の工程が表示されます。全てのステータスが成功となれば削除は完了です。
ありがとうございました。
91
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
そこに、さくら
92
(C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
Coming soon…
ユーザ同士の交流を深めるための
コミュニティサイトの開設を進めています。
93

More Related Content

What's hot

さくらインターネットのサービス概要について(さくらインターネットのクラウド基盤で実現するWindows Server活用セミナー)
さくらインターネットのサービス概要について(さくらインターネットのクラウド基盤で実現するWindows Server活用セミナー)さくらインターネットのサービス概要について(さくらインターネットのクラウド基盤で実現するWindows Server活用セミナー)
さくらインターネットのサービス概要について(さくらインターネットのクラウド基盤で実現するWindows Server活用セミナー)さくらインターネット株式会社
 
2016.7.6 さくらの夕べ@沖縄 さくらインターネットの「閉域網サービス」の裏側
2016.7.6 さくらの夕べ@沖縄 さくらインターネットの「閉域網サービス」の裏側2016.7.6 さくらの夕べ@沖縄 さくらインターネットの「閉域網サービス」の裏側
2016.7.6 さくらの夕べ@沖縄 さくらインターネットの「閉域網サービス」の裏側Shuichi Ohkubo
 
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)さくらインターネット株式会社
 
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみたSORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみたHaruka Yamashita
 
壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏~The nightmare of onpremise~(第25回さくらの夕べ)
壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏~The nightmare of onpremise~(第25回さくらの夕べ)壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏~The nightmare of onpremise~(第25回さくらの夕べ)
壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏~The nightmare of onpremise~(第25回さくらの夕べ)さくらインターネット株式会社
 
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合Nagano Kosuke
 
IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事Koichi Sasaki
 
SORACOM Bootcamp Rec3 - SORACOM Harvest
SORACOM Bootcamp Rec3 - SORACOM HarvestSORACOM Bootcamp Rec3 - SORACOM Harvest
SORACOM Bootcamp Rec3 - SORACOM HarvestSORACOM,INC
 
SORACOM Bootcamp Rec5 - SORACOM Funnel
SORACOM Bootcamp Rec5 - SORACOM FunnelSORACOM Bootcamp Rec5 - SORACOM Funnel
SORACOM Bootcamp Rec5 - SORACOM FunnelSORACOM,INC
 
SORACOM interstellar 紹介資料
SORACOM interstellar 紹介資料SORACOM interstellar 紹介資料
SORACOM interstellar 紹介資料SORACOM,INC
 
if-up 2017 | IoT お楽しみ袋 プレゼントデバイス紹介
if-up 2017 | IoT お楽しみ袋 プレゼントデバイス紹介if-up 2017 | IoT お楽しみ袋 プレゼントデバイス紹介
if-up 2017 | IoT お楽しみ袋 プレゼントデバイス紹介SORACOM,INC
 
SORACOM Update 20151211_SORACOM UG#0
SORACOM Update 20151211_SORACOM UG#0 SORACOM Update 20151211_SORACOM UG#0
SORACOM Update 20151211_SORACOM UG#0 SORACOM,INC
 
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例Device WebAPI Consortium
 

What's hot (20)

さくらインターネットのサービス概要について(さくらインターネットのクラウド基盤で実現するWindows Server活用セミナー)
さくらインターネットのサービス概要について(さくらインターネットのクラウド基盤で実現するWindows Server活用セミナー)さくらインターネットのサービス概要について(さくらインターネットのクラウド基盤で実現するWindows Server活用セミナー)
さくらインターネットのサービス概要について(さくらインターネットのクラウド基盤で実現するWindows Server活用セミナー)
 
2016.7.6 さくらの夕べ@沖縄 さくらインターネットの「閉域網サービス」の裏側
2016.7.6 さくらの夕べ@沖縄 さくらインターネットの「閉域網サービス」の裏側2016.7.6 さくらの夕べ@沖縄 さくらインターネットの「閉域網サービス」の裏側
2016.7.6 さくらの夕べ@沖縄 さくらインターネットの「閉域網サービス」の裏側
 
【最新版誘導用】sakura.ioご紹介
【最新版誘導用】sakura.ioご紹介【最新版誘導用】sakura.ioご紹介
【最新版誘導用】sakura.ioご紹介
 
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)
さくらのクラウド・サービス概要と構成例(第29回 さくらの夕べin徳島)
 
さくらのIoT Platform α版ハンズオン
さくらのIoT Platform α版ハンズオンさくらのIoT Platform α版ハンズオン
さくらのIoT Platform α版ハンズオン
 
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみたSORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
SORACOM Harvest + AWS Lambdaでウィンドウ処理をやってみた
 
さくらのIoT Platform ご紹介
さくらのIoT Platform ご紹介さくらのIoT Platform ご紹介
さくらのIoT Platform ご紹介
 
壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏~The nightmare of onpremise~(第25回さくらの夕べ)
壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏~The nightmare of onpremise~(第25回さくらの夕べ)壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏~The nightmare of onpremise~(第25回さくらの夕べ)
壮絶!さくらのレンタルサーバ構築・運用の舞台裏~The nightmare of onpremise~(第25回さくらの夕べ)
 
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
201606 DeviceWebAPI 第4回技術WG会合
 
IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事IoT案件を70件やってみて分かった事
IoT案件を70件やってみて分かった事
 
Lazuriteのご紹介
Lazuriteのご紹介Lazuriteのご紹介
Lazuriteのご紹介
 
sakura.ioご紹介 20180206
sakura.ioご紹介 20180206sakura.ioご紹介 20180206
sakura.ioご紹介 20180206
 
SORACOM Bootcamp Rec3 - SORACOM Harvest
SORACOM Bootcamp Rec3 - SORACOM HarvestSORACOM Bootcamp Rec3 - SORACOM Harvest
SORACOM Bootcamp Rec3 - SORACOM Harvest
 
SORACOM Bootcamp Rec5 - SORACOM Funnel
SORACOM Bootcamp Rec5 - SORACOM FunnelSORACOM Bootcamp Rec5 - SORACOM Funnel
SORACOM Bootcamp Rec5 - SORACOM Funnel
 
入社2年目社員から見た VDI(DaaS)の運用とセキュリティ
入社2年目社員から見たVDI(DaaS)の運用とセキュリティ入社2年目社員から見たVDI(DaaS)の運用とセキュリティ
入社2年目社員から見た VDI(DaaS)の運用とセキュリティ
 
SORACOM interstellar 紹介資料
SORACOM interstellar 紹介資料SORACOM interstellar 紹介資料
SORACOM interstellar 紹介資料
 
データセンターから見たさくらのサービスの説明
データセンターから見たさくらのサービスの説明データセンターから見たさくらのサービスの説明
データセンターから見たさくらのサービスの説明
 
if-up 2017 | IoT お楽しみ袋 プレゼントデバイス紹介
if-up 2017 | IoT お楽しみ袋 プレゼントデバイス紹介if-up 2017 | IoT お楽しみ袋 プレゼントデバイス紹介
if-up 2017 | IoT お楽しみ袋 プレゼントデバイス紹介
 
SORACOM Update 20151211_SORACOM UG#0
SORACOM Update 20151211_SORACOM UG#0 SORACOM Update 20151211_SORACOM UG#0
SORACOM Update 20151211_SORACOM UG#0
 
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
デバイスWebAPIによるIoTの普及拡大と応用事例
 

Viewers also liked

Dockerホスティング「Arukas」について(「さくらインターネット」のDockerホスティング「Arukas」と「Docker Machine」ドラ...
Dockerホスティング「Arukas」について(「さくらインターネット」のDockerホスティング「Arukas」と「Docker Machine」ドラ...Dockerホスティング「Arukas」について(「さくらインターネット」のDockerホスティング「Arukas」と「Docker Machine」ドラ...
Dockerホスティング「Arukas」について(「さくらインターネット」のDockerホスティング「Arukas」と「Docker Machine」ドラ...さくらインターネット株式会社
 
ログモニタリングツールを自作した話
ログモニタリングツールを自作した話ログモニタリングツールを自作した話
ログモニタリングツールを自作した話Hiroki Takeda
 
cybozu.com のデータバックアップとリストア、それを活用したリハーサル
cybozu.com のデータバックアップとリストア、それを活用したリハーサルcybozu.com のデータバックアップとリストア、それを活用したリハーサル
cybozu.com のデータバックアップとリストア、それを活用したリハーサルtoshi_pp
 
20分でできる!Xamarin.Forms入門
20分でできる!Xamarin.Forms入門20分でできる!Xamarin.Forms入門
20分でできる!Xamarin.Forms入門Shinichi Hirauchi
 
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!Masahito Zembutsu
 
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらインターネット株式会社
 
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)さくらインターネット株式会社
 
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~Masahito Zembutsu
 
AWSマネージドサービスをフル活用したヘルスケアIoTプラットフォーム
AWSマネージドサービスをフル活用したヘルスケアIoTプラットフォームAWSマネージドサービスをフル活用したヘルスケアIoTプラットフォーム
AWSマネージドサービスをフル活用したヘルスケアIoTプラットフォームHiroki Takeda
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Masahito Zembutsu
 
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルDockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルMasahito Zembutsu
 
かずきのUWP入門
かずきのUWP入門かずきのUWP入門
かずきのUWP入門一希 大田
 
Arukasのご紹介 for 『kintone Café 鹿児島 Vol. 4 × さくらクラブ鹿児島』
Arukasのご紹介 for 『kintone Café 鹿児島 Vol. 4 × さくらクラブ鹿児島』Arukasのご紹介 for 『kintone Café 鹿児島 Vol. 4 × さくらクラブ鹿児島』
Arukasのご紹介 for 『kintone Café 鹿児島 Vol. 4 × さくらクラブ鹿児島』さくらインターネット株式会社
 

Viewers also liked (20)

Dockerホスティング「Arukas」について(「さくらインターネット」のDockerホスティング「Arukas」と「Docker Machine」ドラ...
Dockerホスティング「Arukas」について(「さくらインターネット」のDockerホスティング「Arukas」と「Docker Machine」ドラ...Dockerホスティング「Arukas」について(「さくらインターネット」のDockerホスティング「Arukas」と「Docker Machine」ドラ...
Dockerホスティング「Arukas」について(「さくらインターネット」のDockerホスティング「Arukas」と「Docker Machine」ドラ...
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2016年12月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2016年12月号 【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2016年12月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2016年12月号
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年2月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年2月号【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年2月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年2月号
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年3月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年3月号 【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年3月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ2017年3月号
 
ログモニタリングツールを自作した話
ログモニタリングツールを自作した話ログモニタリングツールを自作した話
ログモニタリングツールを自作した話
 
cybozu.com のデータバックアップとリストア、それを活用したリハーサル
cybozu.com のデータバックアップとリストア、それを活用したリハーサルcybozu.com のデータバックアップとリストア、それを活用したリハーサル
cybozu.com のデータバックアップとリストア、それを活用したリハーサル
 
20分でできる!Xamarin.Forms入門
20分でできる!Xamarin.Forms入門20分でできる!Xamarin.Forms入門
20分でできる!Xamarin.Forms入門
 
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
Dockerライフサイクルの基礎 地雷を踏み抜けろ!
 
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
さくらのDockerコンテナホスティング-Arukasの解説とインフラを支える技術(July Tech Festa 2016 『IoTxAIxインフラ時代...
 
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)
Arukasの運用事例と、末永くインフラ運用していくためのTips(SRE Tech Talks #2)
 
WPF4.5入門
WPF4.5入門WPF4.5入門
WPF4.5入門
 
【さくらのクラウド】VPCルータ
【さくらのクラウド】VPCルータ 【さくらのクラウド】VPCルータ
【さくらのクラウド】VPCルータ
 
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
Dockerの基本と応用~快適コンテナライフを実現するArukas~
 
AWSマネージドサービスをフル活用したヘルスケアIoTプラットフォーム
AWSマネージドサービスをフル活用したヘルスケアIoTプラットフォームAWSマネージドサービスをフル活用したヘルスケアIoTプラットフォーム
AWSマネージドサービスをフル活用したヘルスケアIoTプラットフォーム
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
XAML入門
XAML入門XAML入門
XAML入門
 
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクルDockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
Dockerイメージの理解とコンテナのライフサイクル
 
かずきのUWP入門
かずきのUWP入門かずきのUWP入門
かずきのUWP入門
 
Xamarin.forms入門
Xamarin.forms入門Xamarin.forms入門
Xamarin.forms入門
 
Arukasのご紹介 for 『kintone Café 鹿児島 Vol. 4 × さくらクラブ鹿児島』
Arukasのご紹介 for 『kintone Café 鹿児島 Vol. 4 × さくらクラブ鹿児島』Arukasのご紹介 for 『kintone Café 鹿児島 Vol. 4 × さくらクラブ鹿児島』
Arukasのご紹介 for 『kintone Café 鹿児島 Vol. 4 × さくらクラブ鹿児島』
 

Similar to 「さくらのIoT Platform α」ハンズオン(さくらクラブIoT福岡 第1回勉強会~さくらのIoT Platformを体験しよう!)

20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ
20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ
20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボIoTビジネス共創ラボ
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~法林浩之
 
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオンさくらインターネット株式会社
 
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )Kohei Mochida
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~法林浩之
 
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312さくらインターネット株式会社
 
SORACOM UG 札幌#1 | IoT 向けプラットフォーム “SORACOM” とは?
SORACOM UG 札幌#1 | IoT 向けプラットフォーム “SORACOM” とは?SORACOM UG 札幌#1 | IoT 向けプラットフォーム “SORACOM” とは?
SORACOM UG 札幌#1 | IoT 向けプラットフォーム “SORACOM” とは?SORACOM,INC
 
SBTのIoTへの取り組み
SBTのIoTへの取り組みSBTのIoTへの取り組み
SBTのIoTへの取り組みTakashi Ushigami
 
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOMSORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOMSORACOM,INC
 
DeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in TestDeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in TestMasaki Nakagawa
 
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要SORACOM,INC
 
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」SORACOM,INC
 
SORACOM UG 九州 #1 | SORACOM アップデート!! ~since 2016/9/23~
SORACOM UG 九州 #1 | SORACOM  アップデート!! ~since 2016/9/23~SORACOM UG 九州 #1 | SORACOM  アップデート!! ~since 2016/9/23~
SORACOM UG 九州 #1 | SORACOM アップデート!! ~since 2016/9/23~SORACOM,INC
 
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~Dai Iwai
 
SORACOM UG 信州 #4 / SORACOM &Updates 3月 → 6月
SORACOM UG 信州 #4 / SORACOM &Updates 3月 → 6月SORACOM UG 信州 #4 / SORACOM &Updates 3月 → 6月
SORACOM UG 信州 #4 / SORACOM &Updates 3月 → 6月SORACOM,INC
 
infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介 at 第1回IOCJ情報交換会
infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介 at 第1回IOCJ情報交換会infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介 at 第1回IOCJ情報交換会
infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介 at 第1回IOCJ情報交換会Atsuhiko Kimura
 

Similar to 「さくらのIoT Platform α」ハンズオン(さくらクラブIoT福岡 第1回勉強会~さくらのIoT Platformを体験しよう!) (20)

Sakura IoT Platform
Sakura IoT PlatformSakura IoT Platform
Sakura IoT Platform
 
20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ
20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ
20160527_06_Azure Certified for IoT for 共創ラボ
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~Developers in KOBE編~
 
さくらのIoT Platform α technical_details
さくらのIoT Platform α technical_detailsさくらのIoT Platform α technical_details
さくらのIoT Platform α technical_details
 
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン
【最新版誘導用】駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン
 
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )
手軽に始める農業IoT みどりクラウドが実現したもの(ふくしまIo tビジネス共創ラボ )
 
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
さくらのIoT Platformを使ってみよう ~OSC大阪編~
 
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312
クラウドコミュニケーションAPI Twilio&sakura.io体験ハンズオン 20180312
 
SORACOM UG 札幌#1 | IoT 向けプラットフォーム “SORACOM” とは?
SORACOM UG 札幌#1 | IoT 向けプラットフォーム “SORACOM” とは?SORACOM UG 札幌#1 | IoT 向けプラットフォーム “SORACOM” とは?
SORACOM UG 札幌#1 | IoT 向けプラットフォーム “SORACOM” とは?
 
SBTのIoTへの取り組み
SBTのIoTへの取り組みSBTのIoTへの取り組み
SBTのIoTへの取り組み
 
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOMSORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
SORACOM STUDY GROUP 九州 | IoTプラットフォームSORACOM
 
DeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in TestDeNAが取り組む Software Engineer in Test
DeNAが取り組む Software Engineer in Test
 
Accel series 2016_spring
Accel series 2016_springAccel series 2016_spring
Accel series 2016_spring
 
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
IoT通信情報交換会 | 今だから整理しておきたいすぐ使える IoT 向け無線通信の種類と概要
 
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
Developers Festa Sapporo 2019 | 今日から取り組めるIoT と「IoT ライブデモ5連発」
 
SORACOM UG 九州 #1 | SORACOM アップデート!! ~since 2016/9/23~
SORACOM UG 九州 #1 | SORACOM  アップデート!! ~since 2016/9/23~SORACOM UG 九州 #1 | SORACOM  アップデート!! ~since 2016/9/23~
SORACOM UG 九州 #1 | SORACOM アップデート!! ~since 2016/9/23~
 
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
10/2勉強会資料 ~IaaSを知る前にサーバを知ろう~
 
2015-ShowNet-報告資料
2015-ShowNet-報告資料2015-ShowNet-報告資料
2015-ShowNet-報告資料
 
SORACOM UG 信州 #4 / SORACOM &Updates 3月 → 6月
SORACOM UG 信州 #4 / SORACOM &Updates 3月 → 6月SORACOM UG 信州 #4 / SORACOM &Updates 3月 → 6月
SORACOM UG 信州 #4 / SORACOM &Updates 3月 → 6月
 
infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介 at 第1回IOCJ情報交換会
infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介 at 第1回IOCJ情報交換会infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介 at 第1回IOCJ情報交換会
infoScoop OpenSource v2.1の新機能・今後の予定のご紹介 at 第1回IOCJ情報交換会
 

More from さくらインターネット株式会社

正解はどれ?『プログラミング教育』を取り巻くステークホルダーと議論
正解はどれ?『プログラミング教育』を取り巻くステークホルダーと議論正解はどれ?『プログラミング教育』を取り巻くステークホルダーと議論
正解はどれ?『プログラミング教育』を取り巻くステークホルダーと議論さくらインターネット株式会社
 
「sakura.io」「さくらのセキュアモバイルコネクト」ご紹介
「sakura.io」「さくらのセキュアモバイルコネクト」ご紹介「sakura.io」「さくらのセキュアモバイルコネクト」ご紹介
「sakura.io」「さくらのセキュアモバイルコネクト」ご紹介さくらインターネット株式会社
 
セキュアモバイルコネクト&sakura.ioと高火力コンピューティング
セキュアモバイルコネクト&sakura.ioと高火力コンピューティングセキュアモバイルコネクト&sakura.ioと高火力コンピューティング
セキュアモバイルコネクト&sakura.ioと高火力コンピューティングさくらインターネット株式会社
 
高セキュアなIoT/M2M向けSIM「さくらのセキュアモバイルコネクト」 紹介資料
高セキュアなIoT/M2M向けSIM「さくらのセキュアモバイルコネクト」 紹介資料高セキュアなIoT/M2M向けSIM「さくらのセキュアモバイルコネクト」 紹介資料
高セキュアなIoT/M2M向けSIM「さくらのセキュアモバイルコネクト」 紹介資料さくらインターネット株式会社
 

More from さくらインターネット株式会社 (20)

eBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについてeBPFを用いたトレーシングについて
eBPFを用いたトレーシングについて
 
さくらの学校支援プロジェクト PyCon mini Sapporo 2019
さくらの学校支援プロジェクト PyCon mini Sapporo 2019さくらの学校支援プロジェクト PyCon mini Sapporo 2019
さくらの学校支援プロジェクト PyCon mini Sapporo 2019
 
石狩での プログラミング教育支援 ~2年目の成果~
石狩でのプログラミング教育支援~2年目の成果~石狩でのプログラミング教育支援~2年目の成果~
石狩での プログラミング教育支援 ~2年目の成果~
 
さくらインターネットとコミュニティをつなぐ
さくらインターネットとコミュニティをつなぐさくらインターネットとコミュニティをつなぐ
さくらインターネットとコミュニティをつなぐ
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年10月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年10月号【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年10月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年10月号
 
小学校プログラミング教育 ~石狩の場合~
小学校プログラミング教育 ~石狩の場合~小学校プログラミング教育 ~石狩の場合~
小学校プログラミング教育 ~石狩の場合~
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年8月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年8月号【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年8月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年8月号
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年7月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年7月号【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年7月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年7月号
 
パートナーと共創する さくらのクラウドのサービス展開
パートナーと共創する さくらのクラウドのサービス展開パートナーと共創する さくらのクラウドのサービス展開
パートナーと共創する さくらのクラウドのサービス展開
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年6月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年6月号 【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年6月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年6月号
 
Sakura infini band-20180424
Sakura infini band-20180424Sakura infini band-20180424
Sakura infini band-20180424
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年4月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年4月号 【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年4月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年4月号
 
正解はどれ?『プログラミング教育』を取り巻くステークホルダーと議論
正解はどれ?『プログラミング教育』を取り巻くステークホルダーと議論正解はどれ?『プログラミング教育』を取り巻くステークホルダーと議論
正解はどれ?『プログラミング教育』を取り巻くステークホルダーと議論
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年3月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年3月号 【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年3月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年3月号
 
駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン 20180302
駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン 20180302駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン 20180302
駅すぱあとWebサービス&sakura.io体験ハンズオン 20180302
 
sakura.io体験ハンズオン 20180228
sakura.io体験ハンズオン 20180228sakura.io体験ハンズオン 20180228
sakura.io体験ハンズオン 20180228
 
「sakura.io」「さくらのセキュアモバイルコネクト」ご紹介
「sakura.io」「さくらのセキュアモバイルコネクト」ご紹介「sakura.io」「さくらのセキュアモバイルコネクト」ご紹介
「sakura.io」「さくらのセキュアモバイルコネクト」ご紹介
 
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年2月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年2月号 【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年2月号
【さくらのクラウド】サービス概要カタログ 2018年2月号
 
セキュアモバイルコネクト&sakura.ioと高火力コンピューティング
セキュアモバイルコネクト&sakura.ioと高火力コンピューティングセキュアモバイルコネクト&sakura.ioと高火力コンピューティング
セキュアモバイルコネクト&sakura.ioと高火力コンピューティング
 
高セキュアなIoT/M2M向けSIM「さくらのセキュアモバイルコネクト」 紹介資料
高セキュアなIoT/M2M向けSIM「さくらのセキュアモバイルコネクト」 紹介資料高セキュアなIoT/M2M向けSIM「さくらのセキュアモバイルコネクト」 紹介資料
高セキュアなIoT/M2M向けSIM「さくらのセキュアモバイルコネクト」 紹介資料
 

Recently uploaded

【MASの教材】病気の流行
【MASの教材】病気の流行【MASの教材】病気の流行
【MASの教材】病気の流行Masaki Tamada
 
【MASの教材】シェリングの「分居モデル」
【MASの教材】シェリングの「分居モデル」【MASの教材】シェリングの「分居モデル」
【MASの教材】シェリングの「分居モデル」Masaki Tamada
 
【MASの教材】飛ぶ鳥モデルからボイドモデルへ
【MASの教材】飛ぶ鳥モデルからボイドモデルへ【MASの教材】飛ぶ鳥モデルからボイドモデルへ
【MASの教材】飛ぶ鳥モデルからボイドモデルへMasaki Tamada
 
【MASの教材】立ち話モデル 人間関係が見えるように
【MASの教材】立ち話モデル 人間関係が見えるように【MASの教材】立ち話モデル 人間関係が見えるように
【MASの教材】立ち話モデル 人間関係が見えるようにMasaki Tamada
 
【MASの教材】水槽の中のプランクトン
【MASの教材】水槽の中のプランクトン【MASの教材】水槽の中のプランクトン
【MASの教材】水槽の中のプランクトンMasaki Tamada
 
【MASの教材】ホタルの光
【MASの教材】ホタルの光【MASの教材】ホタルの光
【MASの教材】ホタルの光Masaki Tamada
 
MELON_SalesHub_SlideShareUpload_20240501.pptx
MELON_SalesHub_SlideShareUpload_20240501.pptxMELON_SalesHub_SlideShareUpload_20240501.pptx
MELON_SalesHub_SlideShareUpload_20240501.pptxyuzuruhayashi
 
【MASの教材】ターミナル駅の通勤客の流れ
【MASの教材】ターミナル駅の通勤客の流れ【MASの教材】ターミナル駅の通勤客の流れ
【MASの教材】ターミナル駅の通勤客の流れMasaki Tamada
 

Recently uploaded (8)

【MASの教材】病気の流行
【MASの教材】病気の流行【MASの教材】病気の流行
【MASの教材】病気の流行
 
【MASの教材】シェリングの「分居モデル」
【MASの教材】シェリングの「分居モデル」【MASの教材】シェリングの「分居モデル」
【MASの教材】シェリングの「分居モデル」
 
【MASの教材】飛ぶ鳥モデルからボイドモデルへ
【MASの教材】飛ぶ鳥モデルからボイドモデルへ【MASの教材】飛ぶ鳥モデルからボイドモデルへ
【MASの教材】飛ぶ鳥モデルからボイドモデルへ
 
【MASの教材】立ち話モデル 人間関係が見えるように
【MASの教材】立ち話モデル 人間関係が見えるように【MASの教材】立ち話モデル 人間関係が見えるように
【MASの教材】立ち話モデル 人間関係が見えるように
 
【MASの教材】水槽の中のプランクトン
【MASの教材】水槽の中のプランクトン【MASの教材】水槽の中のプランクトン
【MASの教材】水槽の中のプランクトン
 
【MASの教材】ホタルの光
【MASの教材】ホタルの光【MASの教材】ホタルの光
【MASの教材】ホタルの光
 
MELON_SalesHub_SlideShareUpload_20240501.pptx
MELON_SalesHub_SlideShareUpload_20240501.pptxMELON_SalesHub_SlideShareUpload_20240501.pptx
MELON_SalesHub_SlideShareUpload_20240501.pptx
 
【MASの教材】ターミナル駅の通勤客の流れ
【MASの教材】ターミナル駅の通勤客の流れ【MASの教材】ターミナル駅の通勤客の流れ
【MASの教材】ターミナル駅の通勤客の流れ
 

「さくらのIoT Platform α」ハンズオン(さくらクラブIoT福岡 第1回勉強会~さくらのIoT Platformを体験しよう!)

  • 1. さくらのIoT Platformα ハンズオン (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 2016年7月23日 さくらインターネット株式会社 技術本部 ビジネス推進グループ 西田 有騎
  • 2. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 本ワークショップの目的 1. 本ワークショップはさくらのIoT Platformαを使用し、 組込み系およびWeb/アプリ開発系のエンジニアが ご自身のスキルセットを大きく超えることなく、 Internet of Things(IoT)に挑戦できることを 体験いただくものです。 2. そのため各章内で技術的な詳細は極力省略しております。 3. チーム内に組込み系エンジニア、もしくはWeb/ アプリ開発系エンジニアの方がいらっしゃいましたら、 ご不明点を積極的にフォローしあって進めていただ ければと思います。 2
  • 3. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 会場のみスライド ワークショップ用アカウント 3
  • 4. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Agenda 1. はじめに 2. マイコンおよびプログラムの構築 ₋ マイコン(Arduino)の準備 ₋ 温湿度センサの繋ぎ込み ₋ さくらのIoT Platformα コントロールパネルの操作 ₋ さくらのIoT通信モジュールの繋ぎ込み ₋ 通信モジュールへのセンサデータ受け渡し 3. Webへのデータ連携 ₋ さくらのクラウド コントロールパネルの操作 ₋ Webサーバの構築(Node-Red) ₋ WebSocketを利用したデータ連携フロー作成 ₋ 参考:コンテナホスティングサービス Arukas 4. 質疑応答、自由時間 5. 最後に 4
  • 6. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 6 なぜIoTは面倒なのか ①デバイス ②プログラミング ③回線 ④プロトコル ⑩セキュリティ ⑤データ保全 ⑥負荷設計 ⑦運用保守 ⑧他クラウド連携 ⑨データ活用 クラウドモノ 端末 スマホ モノからヒトへの安全なデータ経路を考える必要がある (プロトタイプであっても、商用利用であればなおさら)
  • 7. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 7 さくらインターネットが実現したいこと API GWマイコン Client UART SPI I2C HTTP API さくらのIoT 通信 モジュール 閉域網 モノづくり の領域 Web/アプリ 開発の領域 さくらのIoT Platformα の領域 Chip 2 Net
  • 8. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 8
  • 10. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 今回のワークショップでご提供するもの Arduino Uno Rev3 9 ブレッドボード ジャンパーコード 人感センサ 照度センサ温湿度センサ 各種抵抗 ※必要に応じてご提供 さくらのIoT通信モジュール +Arduino用シールドキット 給電用USB2.0 ケーブル(A-B) マイコンの準備 棒アンテナ
  • 11. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Arduino Softwareのダウンロード 10 https://www.arduino.cc/en/Main/Software マイコンの準備
  • 12. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Arduino Softwareのダウンロード 11 【JUST DOWNLOAD】にてダウンロード マイコンの準備
  • 13. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Arduino Softwareのセットアップ 12 インストールは全てデフォルト推奨、ドライバーについても全てインストール マイコンの準備
  • 14. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Arduino Softwareのセットアップ 13 Arduino Softwareが起動したら、Arduino本体をPCに接続します。 その後ボードは【Arduino/Genuino Uno】、シリアルポートは 出てきたCOMポートを選択します。 マイコンの準備
  • 15. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. マイコン(Arduino)の準備 14 [ファイル]→[新規ファイル]→【→】ボタンクリックで内容がクリアされますので、 該当箇所のLEDが点灯状態になることを確認します マイコンの準備
  • 16. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. マイコン(Arduino)の準備 15 [ファイル]→[スケッチの例]→[01.Basics]→[Blink]→【→】ボタンクリックで 該当箇所のLEDが点滅状態になることを確認します マイコンの準備
  • 17. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 温湿度センサ HDC1000 ライブラリ 16 #include "HDC1000.h" HDC1000 hdc1000; void setup() { Serial.begin(9600); // hdc1000.setRdyPin(PIN_NO); // use Rdy Pin hdc1000.begin(); } void loop() { float temp = hdc1000.getTemperature(); if (temp == HDC1000_ERROR_CODE) { hdc1000.begin(); // retry once temp = hdc1000.getTemperature(); } Serial.print("Temperature: "); Serial.println(temp); float humi = hdc1000.getHumidity(); if (humi== HDC1000_ERROR_CODE) { hdc1000.begin(); // retry once humi = hdc1000.getTemperature(); } Serial.print("Humidity: "); Serial.println(humi); delay(1000); } Googleにて「github hdc1000」を検索し、ライブラリを入手します。 https://github.com/hotchpotch/Arduino-HDC1000 温湿度センサの 繋ぎ込み 起動時の処理 ループ処理 温度取得 湿度取得 エラー時の対応 シリアルモニタ表示 エラー時の対応 シリアルモニタ表示 Copyright (c) 2015 Yuichi Tateno Released under the MIT license https://github.com/hotchpotch/Arduino-HDC1000/blob/master/LICENSE.txt
  • 18. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. ライブラリ の入手 17 入手したフォルダごと以下へ格納します。インストール先を変更した場合は 別フォルダとなっている場合があります。配置をしたらArduino Softwareを 再起動します。 Windows C:¥Users¥《ユーザ名》¥Documents¥Arduino¥libraries Mac 書類¥Arduino¥libraries 温湿度センサの 繋ぎ込み
  • 19. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. +V SDA SCL GND 温湿度センサの繋ぎ込み 18 3.3V GND SCL SDA ジャンパーコードを接続、ブレッドボード側は色で明示された範囲は自由に接続可 温湿度センサの向きに注意して接続 温湿度センサの 繋ぎ込み
  • 20. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 温湿度センサの動作確認 19 [ファイル]→[スケッチの例]→[HDC1000]→[hdc1000]→【→】ボタンをクリック [ツール]→[シリアルモニタ]よりTemperature&Humidity情報が取得されることを 確認します。 温湿度センサの 繋ぎ込み
  • 21. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. コントロールパネルへのログイン さくらのIoT Platformα コント ロールパネルの操作 Googleにて「さくらインターネット iot 開発者」を検索し、コンパネにログイン https://iot.sakura.ad.jp/developer/ 21
  • 22. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. コントロールパネルへのログイン さくらのIoT Platformα コント ロールパネルの操作 用意されている会員ID、パスワードを利用してログインします。 22
  • 23. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 会場のみスライド ワークショップ用アカウント 23
  • 24. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 新規プロジェクト作成 さくらのIoT Platformα コント ロールパネルの操作 [新規プロジェクト]をクリックし、新規にプロジェクトを作成します。 24
  • 25. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 新規プロジェクト作成 さくらのIoT Platformα コント ロールパネルの操作 [名称]欄に任意の名前を入力し、[作成する]をクリックします。 25
  • 26. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 通信モジュール登録 さくらのIoT Platformα コント ロールパネルの操作 プロジェクトが作成されました。次に通信モジュールの登録を行います。 26
  • 27. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 通信モジュール登録 さくらのIoT Platformα コント ロールパネルの操作 用意されている登録用ID、登録用PASS、および任意の名称を入力して、 [追加する]ボタンをクリックします。 27
  • 28. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 連携サービスの設定 cccccccccccccc さくらのIoT Platformα コント ロールパネルの操作 通信モジュールが登録されました。最後に外部への連携を設定します。 28
  • 29. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 連携サービスの設定 さくらのIoT Platformα コント ロールパネルの操作 今回はWebSocketを作成します。[WebSocket]をクリックします。 29
  • 30. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 連携サービスの設定 さくらのIoT Platformα コント ロールパネルの操作 [名前]欄に任意の名前を入力し、[作成する]をクリックします。 30
  • 31. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 連携サービスの設定 さくらのIoT Platformα コント ロールパネルの操作 WebSocketを設定しました、これでコントロールパネルでの準備は完了です 31
  • 32. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. さくらのIoT通信モジュールの取り付け Arduinoのピン穴と合致するようにはめ込みます、5V-DC部分が干渉するため 強く押し込みすぎず、水平になるよう取り付けください さくらのIoT通信モ ジュールの繋ぎ込み 32
  • 33. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. +V SDA SCL GND さくらのIoT通信モジュールの繋ぎ込み ジャンパーコードを接続、ブレッドボード側は色で明示された範囲は自由に接続可 温湿度センサの向きに注意して接続 3.3V GND SCL SDA さくらのIoT通信モ ジュールの繋ぎ込み 33
  • 34. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 温湿度センサの動作確認 #再確認 さくらのIoT通信モ ジュールの繋ぎ込み [ファイル]→[スケッチの例]→[HDC1000]→[hdc1000]→【→】ボタンをクリック [ツール]→[シリアルモニタ]よりTemperature&Humidity情報が取得されることを 確認します。 34
  • 35. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. さくらのIoT通信モジュール ライブラリ #include <SakuraAlpha.h> #define BUF_LEN 16 uint32_t cnt = 0; SakuraAlphaI2C sakura; void setup() { Serial.begin(9600); // start serial for output Serial.println("Waiting to come online..."); for(;;){ if( sakura.getNetworkStatus() == 1 ) break; delay(1000); } } uint8_t updated[BUF_LEN]; void loop() { cnt++; Serial.println(cnt); sakura.writeChannel(0,cnt); sakura.writeChannel(1,cnt); sakura.writeChannel(2,cnt); delay(250); int num_updated = sakura.getUpdatedChannels(updated, BUF_LEN); Serial.print(num_updated); Serial.print(" updated channels: "); for (int i = 0; i < min(num_updated,BUF_LEN); i++) { Serial.print(' '); Serial.print((int)updated[i]); } Serial.println(""); char type=0; byte value[8]={0}; sakura.readChannel(0, &type, value); for (int i = 0; i < 8; i++) { Serial.print(' '); Serial.print(value[i],HEX); } Serial.print(" type:"); Serial.print(type); Serial.println(""); delay(250); Serial.print("Tx[0] status: "); Serial.print( sakura.getTxChannelStatus(0) ); Serial.println(""); Googleにて「github sakura arduino」を検索し、ライブラリを入手します。 https://github.com/sakura-internet/SakuraAlphaArduino 通信モジュールへの センサデータ受け渡し 通信状態取得 起動時の処理 ループ処理 35
  • 36. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. さくらのIoT通信モジュール ライブラリ sakura.transmit(TRANSMIT_ONCE); delay(250); num_updated = sakura.getUntransmittedChannels(updated, BUF_LEN); Serial.print(num_updated); Serial.print(" untransmitted channels: "); for (int i = 0; i < min(num_updated,BUF_LEN); i++) { Serial.print(' '); Serial.print((int)updated[i]); } Serial.println(""); delay(1000); Serial.println(""); } 通信モジュールへの センサデータ受け渡 し データ送信 Googleにて「github sakura arduino」を検索し、ライブラリを入手します。 https://github.com/sakura-internet/SakuraAlphaArduino 36
  • 37. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. ライブラリの入手 入手したフォルダごと以下へ格納します。インストール先を変更した場合は 別フォルダとなっている場合があります。配置をしたらArduino Softwareを 再起動します。 Windows C:¥Users¥《ユーザ名》¥Documents¥Arduino¥libraries Mac 書類¥Arduino¥libraries 通信モジュールへの センサデータ受け渡 し 37
  • 38. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 温湿度センサ ライブラリ 流用部分 #include "HDC1000.h" HDC1000 hdc1000; void setup() { Serial.begin(9600); // hdc1000.setRdyPin(PIN_NO); // use Rdy Pin hdc1000.begin(); } void loop() { float temp = hdc1000.getTemperature(); if (temp == HDC1000_ERROR_CODE) { hdc1000.begin(); // retry once temp = hdc1000.getTemperature(); } Serial.print("Temperature: "); Serial.println(temp); float humi = hdc1000.getHumidity(); if (humi== HDC1000_ERROR_CODE) { hdc1000.begin(); // retry once humi = hdc1000.getHumidity(); } Serial.print("Humidity: "); Serial.println(humi); delay(1000); } ① ② ③ 該当ライブラリから赤字部分を弊社用ライブラリに流用します 通信モジュールへの センサデータ受け渡 し 38 Copyright (c) 2015 Yuichi Tateno Released under the MIT license https://github.com/hotchpotch/Arduino-HDC1000/blob/master/LICENSE.txt
  • 39. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 通信モジュール + 温湿度センサ ライブラリ #include <SakuraAlpha.h> #define BUF_LEN 16 uint32_t cnt = 0; SakuraAlphaI2C sakura; #include "HDC1000.h" HDC1000 hdc1000; void setup() { hdc1000.begin(); Serial.begin(9600); // start serial for output Serial.println("Waiting to come online..."); for(;;){ if( sakura.getNetworkStatus() == 1 ) break; delay(1000); } } uint8_t updated[BUF_LEN]; void loop() { float temp = hdc1000.getTemperature(); if (temp == HDC1000_ERROR_CODE) { hdc1000.begin(); // retry once temp = hdc1000.getTemperature(); } Serial.print("Temperature: "); Serial.println(temp); float humi = hdc1000.getHumidity(); if (humi== HDC1000_ERROR_CODE) { hdc1000.begin(); // retry once humi = hdc1000.getHumidity(); } Serial.print("Humidity: "); Serial.println(humi); cnt++; Serial.println(cnt); sakura.writeChannel(0,temp); sakura.writeChannel(1,humi); sakura.writeChannel(2,cnt); delay(250); ~以下略~ ①挿入 ②挿入 ③挿入 ④修正 通信モジュールへの センサデータ受け渡 し 39
  • 40. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. プログラムの修正 [ファイル]→[スケッチの例]→[SakuraAlpha]→[SakuraAlpha_I2C]を開いて修正 を実施後、【→】ボタンクリック後、 [シリアルモニタ]よりTemperatureおよび Humidity情報に加え、カウント情報とデータ送信が表示されることを確認します。 通信モジュールへの センサデータ受け渡 し 40
  • 41. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. さくらのIoT通信モジュールの繋ぎ込み 通信モジュールへの センサデータ受け渡 し 作成した連携サービスを開き、シリアルポートで表示される情報と同様の情報が 取得されていることを確認します。 上手くいかない場合は [SakuraAlpha_I2C_with_hdc1000]で確認します。 41
  • 43. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 会場のみスライド ワークショップ用アカウント 43
  • 44. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. さくらのクラウド コントロールパネル https://secure.sakura.ad.jp/cloud/ より、「さくらインターネット会員として ログイン:」に前述の会員ID、パスワードを入力します。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 44
  • 45. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. アカウントの作成 作成直後は操作の権限を決める「アカウント」および「ユーザ」が 存在しないので、アカウントの作成から開始します。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 45
  • 46. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. アカウントの作成 記載事項に同意のうえ、チェックボックスにチェックを入れます。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 46
  • 47. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. アカウントの作成 2個のチェックを入れると必要情報の記入を求められますので、名前、 アカウントコード、パスワードに加え、「このアカウント用の同名ユーザを作成」 をチェックし作成します。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 47
  • 48. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. アカウントの作成 確認のダイアログが表示されますので内容に問題が無ければ【作成】をクリックし ます。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 48
  • 49. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. アカウントの作成 アカウントが作成されました。本ワークショップでは割愛いたしますが、 アカウント内ごとにユーザはアクセス権限を定めることが可能です。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 49
  • 50. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. ユーザの作成 「このアカウント用の同名ユーザを作成」 にチェックを入れたため、[ユーザ] タブをクリックいただくと同名のユーザが作成されていることが確認できます。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 50
  • 51. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Webサーバ用インスタンスの作成 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 アカウントを選択します。 51
  • 52. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Webサーバ用インスタンスの作成 下記項目が選べるようになりますので、[さくらのクラウド(IaaS)]を クリックします。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 52
  • 53. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Webサーバ用インスタンスの作成 ログインが成功するとホーム画面が表示されますので、 [さくらのクラウド(IaaS)]をクリックします。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 53
  • 54. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Webサーバ用インスタンスの作成 はじめはサーバの追加の案内が出ておりますので、【追加】をクリックします。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 54
  • 55. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Webサーバ用インスタンスの作成 ホスト名はお好きな値を選択し、サーバプランおよびディスクプランは デフォルトのままを選択いただきます。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 55
  • 56. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Webサーバ用インスタンスの作成 OSは[Unix / Linux]から【6.x 64bit】を選択いただきます。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 56
  • 57. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Webサーバ用インスタンスの作成 接続先はインターネット、パスワードはお好きなものを入力いただきます。 パスワードは強度チェックを行っており、[普通]以上のものをご利用いただけます。 また、本件では公開鍵は利用しませんので、【なし】のままで結構です。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 57
  • 58. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Webサーバ用インスタンスの作成 内容に問題が無ければ、【作成】をクリックします。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 58
  • 59. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Webサーバ用インスタンスの作成 確認のダイアログが表示されますので、【作成】をクリックします。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 59
  • 60. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Webサーバ用インスタンスの作成 サーバが作成される様子を確認いただけます。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 60
  • 61. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Webサーバ用インスタンスの作成 サーバが作成されました。 さくらのクラウド コ ントロールパネルの 操作 61
  • 62. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. コンソールでの環境のセットアップ Webサーバの構築 (Node-Red) ここからはターミナルソフトで操作することを前提に進めます。 Tera Term等でさくらのクラウドのコンパネに表示されているIPアドレスへ 接続します。 62
  • 63. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. コンソールでの環境のセットアップ ------------------------------------------------------------ #Gitのインストール ------------------------------------------------------------ [root@test ~]# yum -y install git Loaded plugins: fastestmirror, priorities, security Setting up Install Process Determining fastest mirrors epel/metalink | 5.2 kB 00:00 * elrepo: ftp.ne.jp * epel: www.ftp.ne.jp ~中略~ Updated: git.x86_64 0:1.7.1-4.el6_7.1 Dependency Updated: perl-Git.noarch 0:1.7.1-4.el6_7.1 Complete! Webサーバの構築 (Node-Red) 63
  • 64. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. コンソールでの環境のセットアップ ------------------------------------------------------------ #Node Version Manager(NVM)のインストール ------------------------------------------------------------ [root@test ~]# git clone https://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm Initialized empty Git repository in /root/.nvm/.git/ remote: Counting objects: 4732, done. remote: Total 4732 (delta 0), reused 0 (delta 0), pack-reused 4731 Receiving objects: 100% (4732/4732), 1.27 MiB | 544 KiB/s, done. Resolving deltas: 100% (2814/2814), done. [root@test ~]# source ~/.nvm/nvm.sh [root@test ~]# nvm help Node Version Manager Note: <version> refers to any version-like string nvm understands. This includes: - full or partial version numbers, starting with an optional "v" (0.10, v0.1.2, v1) ~中略~ Note: to remove, delete, or uninstall nvm - just remove the `$NVM_DIR` folder (usually `~/.nvm`) Webサーバの構築 (Node-Red) 64
  • 65. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. コンソールでの環境のセットアップ ------------------------------------------------------------ #Node.jsのインストール ------------------------------------------------------------ [root@test ~]# nvm ls-remote v0.1.14 v0.1.15 v0.1.16 ~中略~ v6.2.0 v6.2.1 v6.2.2 [root@test ~]# nvm install v6.2.2 Downloading https://nodejs.org/dist/v6.2.2/node-v6.2.2-linux-x64.tar.xz... ######################################################################## 100.0% Now using node v6.2.2 (npm v3.9.5) Creating default alias: default -> v6.2.2 [root@test ~]# node -v v6.2.2 Webサーバの構築 (Node-Red) 65
  • 66. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. コンソールでの環境のセットアップ ------------------------------------------------------------ #Node.jsの設定変更と動作確認 ------------------------------------------------------------ [root@test ~]# vi ~/.bash_profile ※末尾に以下を挿入 if [[ -s ~/.nvm/nvm.sh ]]; then source ~/.nvm/nvm.sh fi [root@test ~]# vi example.js var http = require('http'); http.createServer(function (request, response) { response.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/plain'}); response.end('Hello World¥n'); }).listen(8124); console.log('Server running at http://127.0.0.1:8124/'); [root@test ~]# node example.js Server running at http://127.0.0.1:8124/ ※表示されたら[Ctrl]+[C]でプログラムを停止します Webサーバの構築 (Node-Red) 66
  • 67. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. コンソールでの環境のセットアップ ------------------------------------------------------------ #Node-Redの設定変更 ------------------------------------------------------------ [root@test ~]# npm install -g node-red npm WARN deprecated i18next-client@1.10.3: you can use npm install i18next from version 2.0.0 /root/.nvm/versions/node/v6.2.2/bin/node-red -> /root/.nvm/versions/node/v6.2.2/lib/node_modules/node- ~中略~ +-- sax@0.6.1 `-- xmlbuilder@4.2.1 `-- lodash@4.13.1 [root@test ~]# node-red Welcome to Node-RED =================== ~中略~ 21 Jun 14:29:05 - [info] Starting flows 21 Jun 14:29:05 - [info] Started flows 21 Jun 14:29:05 - [info] Server now running at http://127.0.0.1:1880/ ここのIPアドレスをサーバのグローバルIP アドレスに変更してブラウザでアクセス Webサーバの構築 (Node-Red) 67
  • 68. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Node-REDでの操作 WebSocketを利用し たデータ連携フロー 作成 68
  • 69. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Node-REDでの操作 WebSocketを利用し たデータ連携フロー 作成 69
  • 70. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Node-REDでの操作 WebSocketを利用し たデータ連携フロー 作成 70
  • 71. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Node-REDでの操作 赤枠部分の情報をコピーしてPath部分にペーストします。 WebSocketを利用し たデータ連携フロー 作成 71
  • 72. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Node-REDでの操作 WebSocketを利用し たデータ連携フロー 作成 72
  • 73. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Node-REDでの操作 WebSocketを利用し たデータ連携フロー 作成 73
  • 74. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Node-REDでの操作 WebSocketを利用し たデータ連携フロー 作成 74
  • 75. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Node-REDでの操作 WebSocketを利用し たデータ連携フロー 作成 75
  • 76. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Node-REDでの操作 WebSocketを利用し たデータ連携フロー 作成 76
  • 77. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Node-REDでの操作 WebSocketを利用し たデータ連携フロー 作成 77
  • 78. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Node-REDでの操作 WebSocketを利用し たデータ連携フロー 作成 78
  • 79. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 参考:コンテナホスティングサービス Arukas 79
  • 80. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 80
  • 81. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
  • 82. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 本イメージはハンズオン用のサンプルとなりますので、 商用利用への転用はご遠慮ください。
  • 83. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
  • 84. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
  • 85. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc.
  • 86. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Username: node Password: r3d
  • 88. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 最後に グローバルIPアドレスを持つサーバは攻撃対象になりますので、作成いただいた サーバは削除します。さくらのクラウドで対象サーバのチェックを入れ、 削除をクリックします。 88
  • 89. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 最後に ディスクについてもチェックを入れ、再度削除をクリックします。 89
  • 90. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 最後に 操作確認ダイアログが表示されますので実行をクリックします。 90
  • 91. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. 最後に 削除の工程が表示されます。全てのステータスが成功となれば削除は完了です。 ありがとうございました。 91
  • 92. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. そこに、さくら 92
  • 93. (C) Copyright 1996-2016 SAKURA Internet Inc. Coming soon… ユーザ同士の交流を深めるための コミュニティサイトの開設を進めています。 93