SlideShare a Scribd company logo
1 of 43
Download to read offline
男性の家事育児
と働き方
東 浩司(あづまこうじ)
NPO法人ファザーリング・ジャパン
ライフデザイン/キャリア設計Ⅰ 第4回
今回扱うテーマ
男性問題
なぜ女子大学に通う私たちが
男性の問題を学ぶのか・・
内容と進め方
• 講師自己紹介
• ‘イクメン’について
• あるべき父親像が変わった
• 男性の育休について
• 男性が育児しない/できない理由
• ドリームプラン・プレゼンテーション
クイズや動画視聴で楽しく進めます
講師自己紹介
東 浩司(あづまこうじ)
• 1971年2月生(52歳)、逗子在住
名古屋出身、大阪大学人間科学部卒業
立教大学大学院修了(社会デザイン学修士)
• 妻(保育士・家事代行)、娘(高1・小6)
• 6回の転職を経て、36歳で長女の誕生を機に独立
専門:ワークライフバランス、働き方改革、父親育児
• 株式会社ソラーレ代表
NPO法人ファザーリング・ジャパン会員
キャリア・コンサルタント(聖心女子大学)
本業は「パパ」
l 親になることに消極的だった
l 「24時間、365日働け!」を
社是とする会社で教育担当
l 月500時間労働の企業戦士
l 長女の誕生をきっかけに
働き方を見直す
l 父親育児NPOに入会して
生き方が変わる
父親の育児に関わる様々なプロジェクトを推進
全国各地で講演セミナー・イベントを年1000回以上実施
ファザーリング・ジャパンの活動
l さんきゅーパパ(男性育休取得促進)
l イクボス(経営管理職の意識変革)
l イクジイ(孫育て、多世代交流)
l マザーリング(母親のエンパワメント)
l メインマン(発達障害の親子支援)
l ペンギンパパ(産後うつ予防)
l トモショク(家族で食事、パパ料理)
いい父親・母親ではなく
笑っている父親・母親 になろう!
<プラス思考になるコツ>
l「プラス思考になろう!」とは思わない
意識すると逆にマイナス思考へ向かいます
l明るい言葉を口ぐせに
脳にプラスのスイッチが押されてプラス思考の体質に
うたし大(うれしい・楽しい・幸せ・大好き・大丈夫)
親(先輩)がいきいきと輝いて生きる姿をみて
次世代は未来に明るい希望を抱く
• イクメン=育児を主体的に行う男性
• 2010年の流行語大賞TOP10
• 男の育児は「国家事業」
• ‘イクメン’の反対語は?
‘イクメン’ はプラスですか?
私が育児を始めた16年前の光景
• 父子でお出かけすると
「ママがいなくて可哀想ね」
• 男性がおむつを替える場所が
なかった
• 子育て講座に参加すると
私以外は全員女性
隣のママが授乳して
変質者に疑われる
2009年10月、日本初の父親学校
ファザーリング・スクール開講
平日夜、2時間、全八回、有料講座、11期まで実施
NHK「おはよう日本」 「クローズアップ現代」「あさイチ!」 、
テレビ朝日「SmaSTAION!」、テレビ東京「ガイアの夜明け」 、
TBS「はなまるマーケット」、フジテレビ「めざましどようび」、
読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」、CNN、アルジャジーラ
イクメンブームで取材が殺到!
<答>
FJは‘イクメンを広める団体’ではなく
「イクメン」を死語にする団体です
なぜ「イクメン」がニュースになったのか?
育児する父親が 珍しい から
母親が育児しても話題にすらなりません
あるべき父親像が変わった
昭和
頑固カミナリ親父
父親の家庭不在
平成
モーレツサラリーマン
イク(育)メン・ブーム
令和
父親が育児するのは普通に
共働き・共育てがプレインストール
2013年 パパも育児しよう! 2018年 パパの育児は前提
質問です
父親が育児
をするメリット
は何でしょう?
子どもにとって
Ø 子どもの興味や価値観が広がる
Ø 子どもの自己肯定感が高まる ⇒非行防止
父親が子育てするメリット
妻にとって
Ø 時間と精神的な余裕で育児ストレス軽減
Ø 子育てに前向きな気持ちになれる
父親本人にとって
Ø 仕事以外の人生が豊かになる
Ø 多幸感、親として成長できる
クイズ: これは何の数字でしょう?
厚生労働省「2022年度雇用均等基本調査」
17.13 80.2
女性
男性
イクメンプロジェクトが掲げた目標:2020年までに13%
異次元の少子化対策:2025年50%、30年85%
2010年6月 厚生労働省が
イクメンプロジェクトを始動
20代では8割以上の男性が育児休業取得を希望
21世紀職業財団「ダイバーシティ&インクルージョン推進状況調査結果(2022)」
*「子どもを持つ予定がない」人は除いている
質問です
男性が育休を
とれない(とらない)
理由は何でしょう?
男性が育休を取得しない理由
連合「男性の家事・育児参加に関する実態調査2019年」
1位 47.3% 仕事の代替要員がいない
=職場に迷惑がかかる
1位は何でしょう?
2位 36.6% 収入が減る
3位 32.2% 男性が取得できる雰囲気が
職場にない
4位 13.9% 仕事にブランクができる
5位 11.3% 男性が取得するものではない
パタニティ・ハラスメント
連合「男性の育児等家庭責任に関する意識調査2020」
5位 取得すると昇進・昇給に悪影響がでる
6位 上司に取得しないほうがいいと言われた
7位 上司に取得したら不利益を被ると言われた
8位 取得すると異動になる
(パタハラ発言の例)
「お前が産むのか!?」「男のくせにありえない!」
「私だったら今の状況では取得しない。
あなたもそうすべきだ」
2022年度 育児・介護休業法 改正
目的は「男性育休取得促進」・・元は「男性の育休義務化」で検討
l育児休業を取得しやすい雇用環境の整備
l個別の周知・意向確認 ←企業の周知義務
l産後パパ育休、育休の分割取得
l育児休業取得状況の公表義務化
ü女性:「取るかor辞めるか」を迫られる
ü男性:職場の空気を読んで判断する
男性育休の企業先進事例 積水ハウス
2018年9月「イクメン休業」制度をスタート
l 対象:3歳未満の子どもがいる男性社員全員
初月のみ有給、分割取得も可能
500人以上が制度を利用、対象者全取得達成
l トップダウンで「男性1ヶ月育休必須化」を推進
社長がスウェーデンを訪問し、公園でベビーカーを
押す9割が男性だったことに衝撃を受けた
⇒ 育休取得で仕事をフォロー、チーム力が高まった、
顧客への提案力が増した、社員幸福度が向上
男性の育休取得によるデメリットはない
政府が
男性の育児を
推進する理由は
何でしょうか?
質問です
男性の育児は少子化対策に効果あり
子どもがいる夫の休日の家事育児時間と第2子以降の出生率
夫が家事育児すると二人目以降が生まれやすい
厚生労働省「第14回21世紀成年者縦断調査」2015年11月
10
32.8
59.2
79.7
87.1
90
67.2
40.8
20.3
12.9
0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100
家事・育児時間なし
2時間未満
2時間以上4時間未満
4時間以上6時間未満
6時間以上
出生あり 出生なし
厚生労働省「第14回21世紀成年者縦断調査」2015年11月
男性の育児は女性の就業継続につながる
夫の平日の家事・育児時間別にみた妻の就業継続割合
夫が家事育児することで女性が働き続けることが可能
60.1
51.5
64.5
75
4
3
3.5
6.8
30.4
42.4
26.2
13.6
5.5
3
5.7
4.5
0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%
家事・育児時間なし
2時間未満
2時間以上4時間未満
4時間以上
同一就業 転職 離職 不詳
産後うつを予防する
<産後一年未満に死亡した妊産婦の死因(2015-16年)>
第1位 自殺 92人
第2位 がん 75人、心疾患 25人、出血 23人
出産した女性の10人に1人が発症
家事(食事・洗濯・掃除)も重要
夫婦パートナーシップの強化月間
国立成育医療研究センター「人口動態統計(死亡・出生・死産)から見る妊娠中・産後の死亡の現状」
夫と妻の家事育児時間は4倍の差がある
1.54
1.05
0.3
7.28
3.54
2.58
0
1
2
3
4
5
6
7
8
家事関連 家事関連 育児
夫 妻
総務省「令和3年度社会基本調査」
6歳未満の子供をもつ世帯の夫と妻の家事関連時間
固定的性別役割分業(分担)意識(価値観)
男は仕事、女は家庭
夫は外で稼ぎ、妻は家を守る
この考え方に
賛成ですか? 反対ですか?
内閣府「男女共同参画社会に関する世論調査」令和4年
世論調査の推移
60.1
57.8
47
45.2 44.9
41.3
51.6
4…
40.6
35.6
33.5
34
37.8
4
48.9
52.1
55.1
45.1
49.4
54.3
59.8
64.3
30
35
40
45
50
55
60
65
70
平
成
4
年
平
成
9
年
平
成
1
4
年
平
成
1
6
年
平
成
1
9
年
平
成
2
1
年
平
成
2
4
年
平
成
2
6
年
平
成
2
8
年
令
和
元
年
令
和
4
年
賛成・どちらかといえば賛成 反対・どちらかといえば反対
「夫は外で働き、妻は家庭を守るべき」の考え方について
性別役割分業意識「男は仕事、女は家庭」は
否定するが、稼ぎ主役割からは降りていない
残業+通勤時間が長く、育児できる時間に
家に帰れない&仕事で疲れすぎて余力なし
・・都市圏のパパたちは休日に頑張っている
ジェンダー規範
長時間労働の働き方
男性が育児を「しない理由」「できない理由」
→FJがイクボスプロジェクトを始めた理由
家事や子育ては妻の神聖な領域であり、
夫に入ってほしくないと拒絶する場合、
父親の育児参加を抑制する方向に向かう
石井クンツ昌子『「育メン」現象の社会学』2013
<妻のゲートキーパー説>
• 相対的資源説(収入、学歴など社会資源の夫婦格差)
• 家庭内需要説(末子年齢、子どもの数)
• 代替資源(同居親、夫婦以外の家事育児従事者)
• スキル不足説(育児を学んだことがない)
父親の育児参加規定要因・阻害要因
内閣府「アンコンシャス・バイアス調査」
内閣府「令和4年度 性別による無意識の思い込み
(アンコンシャス・バイアス)に関する調査」
大黒柱バイアス
個人の意識の問題だけではなく構造的な問題がある
Ø 男女の賃金格差
・・男性の賃金の中央値を100とすると、女性の中央値は75.2
「賃金構造基本統計調査」令和3年
Ø 非正規雇用は女性が多い
・・非正規雇用者の割合:女性54.4%、男性22.2%
Ø 主婦(夫)を優遇する制度
・・配偶者控除、103万/130万円の壁
⇒「男性稼ぎ主モデル」を強化
私も大黒柱バイアスに罹っていました
育児時間
を確保
妻に相談すると「早く帰ってきて」
⇒ 18時に帰る宣言
残業代を
稼ぐ
父親にな
って葛藤
娘が生まれて「父親として頑張らなければ!」
⇒最初に思ったのは「大黒柱となって稼がなきゃ」
約2億2千
・女性/大卒/正社員 万円
約3000
・女性/専業主婦 万円
大卒〜30歳の出産まで働いて退職、再就職なし
(独立行政法人労働政策研究・研修機構「ユースフル労働統計2021」より)
女性の生涯賃金
・男性/大卒/正社員 万円
約2億7千
大卒〜60歳で定年退職
生涯賃金の差は2億円!
パパもつらいよ
• 子どもが生まれてから夫婦関係が悪化した
• しつけや教育の方針が妻と合わなくて離婚の危機に
• やる気はあるのだが、仕事が忙しくて時間が作れない
• 子育てを理由に定時退社すると会社の評価が下がる
• 妻が抱え込んでいて自分の出番がない
• 子どもが「ママ」ばかりでなついてくれない
• 子どもと何をしたらよいか分からない
やりたいことを十回言うと実現します
「口」+「十」= 「叶」う
ただし、十一回言ってはいけない、、
「吐」く
⇒マイナス言葉をなくせば 「叶」う
笑っている大人の原点は「夢」
ü電気がつくことに、ありがとう
ü家族に、友人に、先生に、ありがとう
感謝の反対語をご存知ですか?
「ありがとう」から始めよう
究極の感謝とは
産んでくれて
ありがとう
第4回 課題
今回の講義で感じたことや気づきを
得たこと、父親のあり方について
考えたことを述べてください
(400〜600字程度)
講義の感想について、講師(東)のFacebookやブログで紹介してもよい
という方は該当欄にチェックを入れてください。尚、氏名などの個人情報は
公表せず、プライバシーに関わる情報は出しませんのでご安心ください。

More Related Content

Similar to 男性の家事育児と働き方

「イクボスから始まるワークライフバランス」
「イクボスから始まるワークライフバランス」「イクボスから始まるワークライフバランス」
「イクボスから始まるワークライフバランス」Cozy Azuma
 
ワークライフバランスを意識した組織マネジメント
ワークライフバランスを意識した組織マネジメントワークライフバランスを意識した組織マネジメント
ワークライフバランスを意識した組織マネジメントCozy Azuma
 
大学生向けライフプラン・キャリアデザインセミナー
大学生向けライフプラン・キャリアデザインセミナー大学生向けライフプラン・キャリアデザインセミナー
大学生向けライフプラン・キャリアデザインセミナーCozy Azuma
 
ワークライフバランス研修
ワークライフバランス研修ワークライフバランス研修
ワークライフバランス研修Cozy Azuma
 
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係Cozy Azuma
 
イクメンが職場と社会を変える
イクメンが職場と社会を変えるイクメンが職場と社会を変える
イクメンが職場と社会を変えるCozy Azuma
 
パパ力UPセミナー
パパ力UPセミナーパパ力UPセミナー
パパ力UPセミナーCozy Azuma
 
日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」Cozy Azuma
 
仕事も育児も楽しむ方法「パパの極意」
仕事も育児も楽しむ方法「パパの極意」仕事も育児も楽しむ方法「パパの極意」
仕事も育児も楽しむ方法「パパの極意」Cozy Azuma
 
川越市役所「イクボス心得講座」
川越市役所「イクボス心得講座」川越市役所「イクボス心得講座」
川越市役所「イクボス心得講座」Cozy Azuma
 
心理的安全性の高い職場の作り方
心理的安全性の高い職場の作り方心理的安全性の高い職場の作り方
心理的安全性の高い職場の作り方Cozy Azuma
 
心理的安全性の高い職場のつくり方
心理的安全性の高い職場のつくり方心理的安全性の高い職場のつくり方
心理的安全性の高い職場のつくり方Cozy Azuma
 
聖心女子大職業社会学2017
聖心女子大職業社会学2017聖心女子大職業社会学2017
聖心女子大職業社会学2017Cozy Azuma
 
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義Cozy Azuma
 
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」Cozy Azuma
 
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」Cozy Azuma
 
板橋区大原社会教育会館「男性たちのジレンマ」
板橋区大原社会教育会館「男性たちのジレンマ」板橋区大原社会教育会館「男性たちのジレンマ」
板橋区大原社会教育会館「男性たちのジレンマ」Cozy Azuma
 
神奈川県キャリア&ライフセミナー
神奈川県キャリア&ライフセミナー神奈川県キャリア&ライフセミナー
神奈川県キャリア&ライフセミナーCozy Azuma
 
ワークライフマネジメントセミナー
ワークライフマネジメントセミナーワークライフマネジメントセミナー
ワークライフマネジメントセミナーCozy Azuma
 
男女共同参画フォーラム
男女共同参画フォーラム男女共同参画フォーラム
男女共同参画フォーラムCozy Azuma
 

Similar to 男性の家事育児と働き方 (20)

「イクボスから始まるワークライフバランス」
「イクボスから始まるワークライフバランス」「イクボスから始まるワークライフバランス」
「イクボスから始まるワークライフバランス」
 
ワークライフバランスを意識した組織マネジメント
ワークライフバランスを意識した組織マネジメントワークライフバランスを意識した組織マネジメント
ワークライフバランスを意識した組織マネジメント
 
大学生向けライフプラン・キャリアデザインセミナー
大学生向けライフプラン・キャリアデザインセミナー大学生向けライフプラン・キャリアデザインセミナー
大学生向けライフプラン・キャリアデザインセミナー
 
ワークライフバランス研修
ワークライフバランス研修ワークライフバランス研修
ワークライフバランス研修
 
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係
40代からのワークライフバランス/私と地域のいい関係
 
イクメンが職場と社会を変える
イクメンが職場と社会を変えるイクメンが職場と社会を変える
イクメンが職場と社会を変える
 
パパ力UPセミナー
パパ力UPセミナーパパ力UPセミナー
パパ力UPセミナー
 
日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」日本女子大「そして父になる」
日本女子大「そして父になる」
 
仕事も育児も楽しむ方法「パパの極意」
仕事も育児も楽しむ方法「パパの極意」仕事も育児も楽しむ方法「パパの極意」
仕事も育児も楽しむ方法「パパの極意」
 
川越市役所「イクボス心得講座」
川越市役所「イクボス心得講座」川越市役所「イクボス心得講座」
川越市役所「イクボス心得講座」
 
心理的安全性の高い職場の作り方
心理的安全性の高い職場の作り方心理的安全性の高い職場の作り方
心理的安全性の高い職場の作り方
 
心理的安全性の高い職場のつくり方
心理的安全性の高い職場のつくり方心理的安全性の高い職場のつくり方
心理的安全性の高い職場のつくり方
 
聖心女子大職業社会学2017
聖心女子大職業社会学2017聖心女子大職業社会学2017
聖心女子大職業社会学2017
 
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義
聖心女子大学「職業社会学」ゲスト講義
 
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
社会科学論ゲスト講義「子育ては世界で一番素敵な仕事」
 
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
ジェンダー社会学「笑っている父親が社会を変える」
 
板橋区大原社会教育会館「男性たちのジレンマ」
板橋区大原社会教育会館「男性たちのジレンマ」板橋区大原社会教育会館「男性たちのジレンマ」
板橋区大原社会教育会館「男性たちのジレンマ」
 
神奈川県キャリア&ライフセミナー
神奈川県キャリア&ライフセミナー神奈川県キャリア&ライフセミナー
神奈川県キャリア&ライフセミナー
 
ワークライフマネジメントセミナー
ワークライフマネジメントセミナーワークライフマネジメントセミナー
ワークライフマネジメントセミナー
 
男女共同参画フォーラム
男女共同参画フォーラム男女共同参画フォーラム
男女共同参画フォーラム
 

男性の家事育児と働き方