SlideShare a Scribd company logo
1/2
総 括 調 査 票
事案名 (5)被災地域情報化推進事業
調査対象
予 算 額
平成 26 年度:3,663 百万円
平成 25 年度:4,923 百万円
所管
復興庁
(総務省)
組織
復興庁
(総務本省)
会計 東日本大震災復興特別会計
調査区分 本省調査
取りまとめ財務局 -
①調査事案の概要
<事案の概要>
「東日本大震災からの復興の基本方針」(平成 23 年7月 29 日東日本大震災復興対策本部)に基づき、東日本大震災により被災した地方公共団体が災害に強
い地域づくり等の取組を情報通信技術(ICT)を活用して効率的・効果的に行うため、事業を実施する特定地方公共団体※に対して事業費の3分の1を助成す
る補助事業。
※ 特定地方公共団体・・・東日本大震災復興特別区域法(平成 23 年法律第 122 号)に基づく地方公共団体(11 道県 227 市町村)
<具体的な事業内容>
(1)復興街づくり ICT 基盤整備事業(以下「ICT 基盤事業」という。)
高台等移転先など新たな街づくりを行う地域において、光ファイバ網等の超高速ブロードバンド整備や地上デジタルテレビ放送等が受信できない場合
に中継局や共聴施設等を整備する事業
(2)東北地域医療情報連携基盤構築事業
病院、診療所、薬局及び介護施設等が保有する患者の医療・健康情報を医療従
事者等の関係者や本人が必要な情報の共有を図るため、安全かつ円滑に記録・閲
覧するため医療情報連携基盤を整備する事業
(3)ICT 地域のきずな再生・強化事業
仮設住宅や全国各地に避難している住民に対して、地元地域の行政情報、生活
情報及び復興情報等を正確・迅速に提供するための環境を整備する事業
(4)スマートグリッド通信インタフェース導入事業
地域レベルでの高度なエネルギーマネジメントの実現のために必要となる通信
用機器・設備等を整備する事業
(5)被災地域記録デジタル化推進事業
写真・動画・書籍等震災に係る記憶・記録を防災対策や防災教育等への活用を
図るため、デジタル形式への資料作成、データ保存及び WEB 上での提供等環境
を整備する事業
復興街づくり ICT 基盤整備事業
2/2
②調査の視点 ③調査結果及びその分析 ④今後の改善点・検討の方向性
総 括 調 査 票
事案名 (5)被災地域情報化推進事業
1.復興まちづくり事業の進捗を踏ま
え、今後、予算要求を行う際は、復
興庁と連携し、個別に自治体へヒア
リング等を行い、自治体の計画等に
基づき当該年度に整備が見込まれ
る箇所を精査することが必要であ
る。
2.被災地の自治体においては、情報
通信技術の専門知識を有する職員
が不足しているとの意見が多いた
め、被災地の復興を着実に推進する
観点から、総務省は、適正な利用見
込みに基づく真に必要な案件の形
成、補助金申請作業等に係るコンサ
ルティングなど、自治体への支援強
化を講じるべきではないか。
その際、総務省がこれまでに取り
組んできた実証事業等の成果や知
見を踏まえ、効率的な開発・運用方
策について助言等を行うとともに、
システム利用率の向上策など開発
後のフォローアップもきめ細かく
行い、事業効果がより発現されるよ
う努めるべきではないか。
1.予算額と執行(交付決定)
額に大きな乖離が生じてい
る要因は何か。
2.事業を実施する上で自治体
が抱える課題や整備された
情報システムの活用状況を
検証することで、被災地の
復興を着実に推進する観点
から、より効果的・効率的
な事業実施が図れないか。
1.予算額と執行(交付決定)額の乖離
25 年度の予算額と交付決定額は右表の
とおり。
○ 事業全体で予算額と交付決定額には、
27 億円の大きな乖離が発生している。
その主な要因としては、ICT 基盤事業に
おいて交付決定の箇所数が予算の想定
箇所数より 161 箇所も少なかったことが挙げられる。
○ ICT 基盤事業は、超高速ブロードバンド等の情報通信基盤について、民間による整備が行われない場合に、
主体となって整備を行う自治体への補助事業である。総務省は予算要求にあたり、復興街づくりと並行して
実施する事業であることから個別に整備箇所を算出することは困難として、一定の仮定のもとで想定箇所数
を推計している。
○ 復興まちづくり事業を計画している岩手県及び宮城県の市町村を対象とした書面調査において、本事業の活
用を検討したが交付申請まで至らなかった自治体に対しその理由を尋ねたところ、復興まちづくり計画の調
整に時間がかかったため(50%)などを理由に挙げている〈参考1〉。
○ 一方、被災地の復興まちづくり事業は、26 年 3 月末時点で、例えば、防災集団移転促進事業は計画地区の
90%、土地区画整理事業は計画地区の 73%の地区で工事が着工(復興庁公表資料)されるまで進捗が見られ
ている。
2.(1)事業を実施する上で自治体が抱える課題
補助金の交付申請を行った自治体に対し、申請時に苦労した点について尋ねたところ、自治体側の要因によ
り申請書作成に多くの時間を要した(58%)ことが一番多く聞かれ、具体的な理由として情報通信技術の専門知
識を有する職員がいないことが挙げられている〈参考2〉。
2.(2)整備された情報システムの活用状況
複数の自治体において、本事業を活用し、全国各地に避難している住民に対し地元情報や放射線モニタリン
グ情報等の提供を目的に、住民に配付したタブレット端末(タブレット端末自体は補助対象外)を通じて情報配
信等を行うためのシステム整備が行われている。こうした取組を行っている自治体に実地調査等を行い、情報
システムの活用状況等を確認したところ、
○ 自宅に帰れない全住民に対して地元の情報をいかにリアルタイムに伝えるかという課題に対処することが
でき、住民からは評価する声が聞かれている。住民の利用を増やすため、仮設住宅での操作説明会や高齢者
にも分かりやすい説明書の作成、魅力あるコンテンツ作りとしてブログの配信などの取組事例が見られた。
○ 一方で、住民の2割超を占める65歳以上の高齢者はタブレット端末の使用に不慣れなこともあって利用率(※)
が 50%にも満たない状況(26 年 3 月末)。タブレット端末の通信料については、復興庁事業(福島原子力災
害避難区域等帰還・再生加速事業費)を活用している自治体もある。
※ 利用率 = 1 ヶ月の中で1回以上通信が発生した端末 / 町民へ配付した端末
○ また、タブレット端末で実現している機能は地元情報の提供やインターネット閲覧など同様な機能となって
いるが、各々の自治体で個々に開発が行われており、保守などの運用も別々に行われている。複数の自治体
で一体的に開発や運用を行う方が効率的であるとの声が聞かれた。
58%
21%
26%
0% 100%
自治体側の要
因(専門知識を
有する職員がい
ない等)により申
請書作成に多く
の時間を要した
特に苦労した点
はなかった
その他
申請を行った自治体
に対し、申請時に苦労し
た点を聞いたところ(複
数選択可)
50%
33%
17%
0% 100%
復興まちづくり
の計画調整が
終わらなかった
ため
維持管理経費を
検討した結果、
申請に至らな
かった
他の事業を優先
して行ったため
申請を行わなかった自
治体に対し、その理由
を聞いたところ
(複数選択可)
< 参考1 > < 参考2 >
【自治体への書面調査】
想定箇所数 金額(億円) 箇所数 金額(億円) 箇所数 金額(億円)
(1)復興街づくりICT基盤整備事業 186 27 25 5 ▲ 161 ▲ 22
(2)~(5)事業の合計 13 22 15 17 2 ▲ 5
合  計 199 49 40 22 ▲ 159 ▲ 27
(注)「(2)~(5)事業の合計」は、(2)東北地域医療情報連携基盤構築事業、(3)ICT地域のきずな再生・強化事業、
(4)スマートグリッド通信インタフェース導入事業、(5)被災地域記録デジタル化推進事業の合計。
交付決定と予算額との差
(B-A)事業区分
25年度予算額
(A)
交付決定額
(B)

More Related Content

What's hot

地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供
OSgeo Japan
 
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」Keiichi Honda
 
140619 地理院ckanの舞台裏から
140619 地理院ckanの舞台裏から140619 地理院ckanの舞台裏から
140619 地理院ckanの舞台裏からHidenori Fujimura
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
hsgk
 
地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー
Jun Iio
 
第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表
Yuki Akiyama
 
災害復旧・減災の助けとなる分析手法
災害復旧・減災の助けとなる分析手法災害復旧・減災の助けとなる分析手法
災害復旧・減災の助けとなる分析手法
Naoto MATSUMOTO
 
地図インフラのAPIからの独立について
地図インフラのAPIからの独立について地図インフラのAPIからの独立について
地図インフラのAPIからの独立について
Hidenori Fujimura
 
薩 摩 川 内 市 原 子 力 防 災 計 画
薩 摩 川 内 市 原 子 力 防 災 計 画薩 摩 川 内 市 原 子 力 防 災 計 画
薩 摩 川 内 市 原 子 力 防 災 計 画
Kazuhide Fukada
 
2017Rユーザ会用
2017Rユーザ会用2017Rユーザ会用
2017Rユーザ会用
wada, kazumi
 
130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメ130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメ
geo80k
 
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
和人 青木
 
シェアリングエコノミー推進に係る政府の取り組について(犬童周作)
シェアリングエコノミー推進に係る政府の取り組について(犬童周作)シェアリングエコノミー推進に係る政府の取り組について(犬童周作)
シェアリングエコノミー推進に係る政府の取り組について(犬童周作)
一般社団法人シェアリングエコノミー協会
 
01 公共部門の概観
01 公共部門の概観01 公共部門の概観
01 公共部門の概観
Masayoshi Hayashi
 
第90回あやこcafe資料(平成29年度決算審査特別委員会報告)
第90回あやこcafe資料(平成29年度決算審査特別委員会報告)第90回あやこcafe資料(平成29年度決算審査特別委員会報告)
第90回あやこcafe資料(平成29年度決算審査特別委員会報告)
Ayako Suzuki
 
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究Hiroshi Arakawa
 
横浜市官民データ活用推進条例の制定について緊急フォーラム 20170510
横浜市官民データ活用推進条例の制定について緊急フォーラム 20170510横浜市官民データ活用推進条例の制定について緊急フォーラム 20170510
横浜市官民データ活用推進条例の制定について緊急フォーラム 20170510
NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ
 
災害復旧・減災の助けとなるIT利活用
災害復旧・減災の助けとなるIT利活用災害復旧・減災の助けとなるIT利活用
災害復旧・減災の助けとなるIT利活用
Naoto MATSUMOTO
 
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-
Keiko Inagaki
 
20140801JARS_seto
20140801JARS_seto20140801JARS_seto
20140801JARS_seto
Toshikazu Seto
 

What's hot (20)

地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供地理院地図の新機能と災害情報の提供
地理院地図の新機能と災害情報の提供
 
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
 
140619 地理院ckanの舞台裏から
140619 地理院ckanの舞台裏から140619 地理院ckanの舞台裏から
140619 地理院ckanの舞台裏から
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
 
地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー
 
第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表
 
災害復旧・減災の助けとなる分析手法
災害復旧・減災の助けとなる分析手法災害復旧・減災の助けとなる分析手法
災害復旧・減災の助けとなる分析手法
 
地図インフラのAPIからの独立について
地図インフラのAPIからの独立について地図インフラのAPIからの独立について
地図インフラのAPIからの独立について
 
薩 摩 川 内 市 原 子 力 防 災 計 画
薩 摩 川 内 市 原 子 力 防 災 計 画薩 摩 川 内 市 原 子 力 防 災 計 画
薩 摩 川 内 市 原 子 力 防 災 計 画
 
2017Rユーザ会用
2017Rユーザ会用2017Rユーザ会用
2017Rユーザ会用
 
130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメ130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメ
 
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
下京区「区民が主役のまちづくり」サポート事業20140925住民説明会aoki
 
シェアリングエコノミー推進に係る政府の取り組について(犬童周作)
シェアリングエコノミー推進に係る政府の取り組について(犬童周作)シェアリングエコノミー推進に係る政府の取り組について(犬童周作)
シェアリングエコノミー推進に係る政府の取り組について(犬童周作)
 
01 公共部門の概観
01 公共部門の概観01 公共部門の概観
01 公共部門の概観
 
第90回あやこcafe資料(平成29年度決算審査特別委員会報告)
第90回あやこcafe資料(平成29年度決算審査特別委員会報告)第90回あやこcafe資料(平成29年度決算審査特別委員会報告)
第90回あやこcafe資料(平成29年度決算審査特別委員会報告)
 
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究
荒川:「防災に役立つ情報Gis」の有効性についての研究
 
横浜市官民データ活用推進条例の制定について緊急フォーラム 20170510
横浜市官民データ活用推進条例の制定について緊急フォーラム 20170510横浜市官民データ活用推進条例の制定について緊急フォーラム 20170510
横浜市官民データ活用推進条例の制定について緊急フォーラム 20170510
 
災害復旧・減災の助けとなるIT利活用
災害復旧・減災の助けとなるIT利活用災害復旧・減災の助けとなるIT利活用
災害復旧・減災の助けとなるIT利活用
 
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-
地理空間データが変える街選び -IESHIL CONNECTがデータ活用で災害リスクを可視化、不動産仲介を変える-
 
20140801JARS_seto
20140801JARS_seto20140801JARS_seto
20140801JARS_seto
 

Viewers also liked

Sistema operativo
Sistema operativoSistema operativo
Sistema operativo
mateyou
 
στ2 παπαδοπουλος λαζαριδης μ. παιδική διατροφή
στ2 παπαδοπουλος λαζαριδης μ.  παιδική διατροφήστ2 παπαδοπουλος λαζαριδης μ.  παιδική διατροφή
στ2 παπαδοπουλος λαζαριδης μ. παιδική διατροφή11DimotikoKavalas
 
Pecha Kucha.Ppt2
Pecha Kucha.Ppt2Pecha Kucha.Ppt2
Pecha Kucha.Ppt2elnaz
 
Grammar practice for intermediate students
Grammar practice for intermediate studentsGrammar practice for intermediate students
Grammar practice for intermediate students
Галбадрах Бямбасүрэн
 
Reclamo
ReclamoReclamo
Reclamo
Laura Torres
 
Presentation1
Presentation1Presentation1
Presentation1
Bradley Harwood
 
Selección de recursos digitale ssesion 10 tit a
Selección de recursos digitale ssesion 10 tit aSelección de recursos digitale ssesion 10 tit a
Selección de recursos digitale ssesion 10 tit a
aragola0224
 
Virtual tasting summer session 2
Virtual tasting summer session 2Virtual tasting summer session 2
Virtual tasting summer session 2
Brianna Roberti
 
Sete estupendos buracos
Sete estupendos buracosSete estupendos buracos
Sete estupendos buracos
Mensagens Virtuais
 
Trabajo religión marta
Trabajo religión martaTrabajo religión marta
Trabajo religión marta
religionipp
 
Lesroosterhaarlem2012
Lesroosterhaarlem2012Lesroosterhaarlem2012
Lesroosterhaarlem2012
micd88
 
Administración
AdministraciónAdministración
Administración
54464761
 
Docentendag 2011
Docentendag 2011Docentendag 2011
Docentendag 2011
PLOT - politieschool
 
La historia de las cosas
La historia de las cosasLa historia de las cosas
La historia de las cosas
AgusVila
 
Assignment 4 fa102
Assignment 4  fa102Assignment 4  fa102
Assignment 4 fa102
mdeeds329
 
Google Drive en la Sesión de Aprendizaje
Google Drive en la Sesión de AprendizajeGoogle Drive en la Sesión de Aprendizaje
Google Drive en la Sesión de Aprendizaje
eddithe rojas molina
 
Archivos de Texto
Archivos de TextoArchivos de Texto
Archivos de Texto
alexpulupa
 
COMM 404 Book Summary
COMM 404 Book SummaryCOMM 404 Book Summary
COMM 404 Book Summary
duwaynej
 
Bioloogia
BioloogiaBioloogia
BioloogiaM3rik3
 

Viewers also liked (20)

Sistema operativo
Sistema operativoSistema operativo
Sistema operativo
 
στ2 παπαδοπουλος λαζαριδης μ. παιδική διατροφή
στ2 παπαδοπουλος λαζαριδης μ.  παιδική διατροφήστ2 παπαδοπουλος λαζαριδης μ.  παιδική διατροφή
στ2 παπαδοπουλος λαζαριδης μ. παιδική διατροφή
 
Støvle
StøvleStøvle
Støvle
 
Pecha Kucha.Ppt2
Pecha Kucha.Ppt2Pecha Kucha.Ppt2
Pecha Kucha.Ppt2
 
Grammar practice for intermediate students
Grammar practice for intermediate studentsGrammar practice for intermediate students
Grammar practice for intermediate students
 
Reclamo
ReclamoReclamo
Reclamo
 
Presentation1
Presentation1Presentation1
Presentation1
 
Selección de recursos digitale ssesion 10 tit a
Selección de recursos digitale ssesion 10 tit aSelección de recursos digitale ssesion 10 tit a
Selección de recursos digitale ssesion 10 tit a
 
Virtual tasting summer session 2
Virtual tasting summer session 2Virtual tasting summer session 2
Virtual tasting summer session 2
 
Sete estupendos buracos
Sete estupendos buracosSete estupendos buracos
Sete estupendos buracos
 
Trabajo religión marta
Trabajo religión martaTrabajo religión marta
Trabajo religión marta
 
Lesroosterhaarlem2012
Lesroosterhaarlem2012Lesroosterhaarlem2012
Lesroosterhaarlem2012
 
Administración
AdministraciónAdministración
Administración
 
Docentendag 2011
Docentendag 2011Docentendag 2011
Docentendag 2011
 
La historia de las cosas
La historia de las cosasLa historia de las cosas
La historia de las cosas
 
Assignment 4 fa102
Assignment 4  fa102Assignment 4  fa102
Assignment 4 fa102
 
Google Drive en la Sesión de Aprendizaje
Google Drive en la Sesión de AprendizajeGoogle Drive en la Sesión de Aprendizaje
Google Drive en la Sesión de Aprendizaje
 
Archivos de Texto
Archivos de TextoArchivos de Texto
Archivos de Texto
 
COMM 404 Book Summary
COMM 404 Book SummaryCOMM 404 Book Summary
COMM 404 Book Summary
 
Bioloogia
BioloogiaBioloogia
Bioloogia
 

Similar to 被災地域情報化推進事業 復興庁]

【あやこCafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
【あやこCafe資料】平成29年度予算審査特別委員会【あやこCafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
【あやこCafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
Ayako Suzuki
 
【Cafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
【Cafe資料】平成29年度予算審査特別委員会【Cafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
【Cafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
Ayako Suzuki
 
復興財源と地方公共団体
復興財源と地方公共団体復興財源と地方公共団体
復興財源と地方公共団体
Toshiki Mori
 
被災状況と復興計画
被災状況と復興計画被災状況と復興計画
被災状況と復興計画platinumhandbook
 
Big dataを活用した産業連関表精度向上
Big dataを活用した産業連関表精度向上Big dataを活用した産業連関表精度向上
Big dataを活用した産業連関表精度向上
Hiroshi Morimoto
 
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)
Hal Seki
 
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編
Ayako Suzuki
 

Similar to 被災地域情報化推進事業 復興庁] (7)

【あやこCafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
【あやこCafe資料】平成29年度予算審査特別委員会【あやこCafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
【あやこCafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
 
【Cafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
【Cafe資料】平成29年度予算審査特別委員会【Cafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
【Cafe資料】平成29年度予算審査特別委員会
 
復興財源と地方公共団体
復興財源と地方公共団体復興財源と地方公共団体
復興財源と地方公共団体
 
被災状況と復興計画
被災状況と復興計画被災状況と復興計画
被災状況と復興計画
 
Big dataを活用した産業連関表精度向上
Big dataを活用した産業連関表精度向上Big dataを活用した産業連関表精度向上
Big dataを活用した産業連関表精度向上
 
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)
予算編成過程の公開とその意義(Spending Data Pary Japan プレゼンテーション)
 
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編
【第53回あやこCafe】平成27年補正予算審査編
 

More from Kazuhide Fukada

Btamura
BtamuraBtamura
土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト
Kazuhide Fukada
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
Kazuhide Fukada
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
Kazuhide Fukada
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号
Kazuhide Fukada
 
Fri925
Fri925Fri925
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決
Kazuhide Fukada
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例について
Kazuhide Fukada
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に
Kazuhide Fukada
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染
Kazuhide Fukada
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料
Kazuhide Fukada
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
Kazuhide Fukada
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
Kazuhide Fukada
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
Kazuhide Fukada
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1
Kazuhide Fukada
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
Kazuhide Fukada
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
Kazuhide Fukada
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況Kazuhide Fukada
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録Kazuhide Fukada
 

More from Kazuhide Fukada (20)

Btamura
BtamuraBtamura
Btamura
 
土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト土壌汚染の講習テキスト
土壌汚染の講習テキスト
 
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
平成27年度相馬市・新地町災害廃棄物代行処理施設解体撤去工事
 
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷福島民友・6国清掃に誹謗中傷
福島民友・6国清掃に誹謗中傷
 
女性自身10月20日号
女性自身10月20日号女性自身10月20日号
女性自身10月20日号
 
Fri925
Fri925Fri925
Fri925
 
2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決2015.9告訴団強制起訴議決
2015.9告訴団強制起訴議決
 
手術の適応症例について
手術の適応症例について手術の適応症例について
手術の適応症例について
 
原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に原子力災害対策計画に
原子力災害対策計画に
 
重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染重金属による土壌汚染
重金属による土壌汚染
 
819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料819福島原発告訴団院内集会資料
819福島原発告訴団院内集会資料
 
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
南相馬ー避難勧奨地域の核汚染
 
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98  広島ー福島
最後の被爆医師、肥田舜太郎医師98 広島ー福島
 
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
あの夏のことを話しましょう 週刊女性9月8日号
 
生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1生活クラブ生協講演150719改1
生活クラブ生協講演150719改1
 
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
郡山市の除染土壌等に係る輸送車両の運行について
 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
第24回目調査 福島県飯舘村の空間放射線量 
 
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第3回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
資料5 前回の産業廃棄物技術検討会における指摘事項と対応状況
 
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
第2回フクシマエコテッククリーンセンターに係る福島県産業廃棄物技術検討会 議事録
 

被災地域情報化推進事業 復興庁]

  • 1. 1/2 総 括 調 査 票 事案名 (5)被災地域情報化推進事業 調査対象 予 算 額 平成 26 年度:3,663 百万円 平成 25 年度:4,923 百万円 所管 復興庁 (総務省) 組織 復興庁 (総務本省) 会計 東日本大震災復興特別会計 調査区分 本省調査 取りまとめ財務局 - ①調査事案の概要 <事案の概要> 「東日本大震災からの復興の基本方針」(平成 23 年7月 29 日東日本大震災復興対策本部)に基づき、東日本大震災により被災した地方公共団体が災害に強 い地域づくり等の取組を情報通信技術(ICT)を活用して効率的・効果的に行うため、事業を実施する特定地方公共団体※に対して事業費の3分の1を助成す る補助事業。 ※ 特定地方公共団体・・・東日本大震災復興特別区域法(平成 23 年法律第 122 号)に基づく地方公共団体(11 道県 227 市町村) <具体的な事業内容> (1)復興街づくり ICT 基盤整備事業(以下「ICT 基盤事業」という。) 高台等移転先など新たな街づくりを行う地域において、光ファイバ網等の超高速ブロードバンド整備や地上デジタルテレビ放送等が受信できない場合 に中継局や共聴施設等を整備する事業 (2)東北地域医療情報連携基盤構築事業 病院、診療所、薬局及び介護施設等が保有する患者の医療・健康情報を医療従 事者等の関係者や本人が必要な情報の共有を図るため、安全かつ円滑に記録・閲 覧するため医療情報連携基盤を整備する事業 (3)ICT 地域のきずな再生・強化事業 仮設住宅や全国各地に避難している住民に対して、地元地域の行政情報、生活 情報及び復興情報等を正確・迅速に提供するための環境を整備する事業 (4)スマートグリッド通信インタフェース導入事業 地域レベルでの高度なエネルギーマネジメントの実現のために必要となる通信 用機器・設備等を整備する事業 (5)被災地域記録デジタル化推進事業 写真・動画・書籍等震災に係る記憶・記録を防災対策や防災教育等への活用を 図るため、デジタル形式への資料作成、データ保存及び WEB 上での提供等環境 を整備する事業 復興街づくり ICT 基盤整備事業
  • 2. 2/2 ②調査の視点 ③調査結果及びその分析 ④今後の改善点・検討の方向性 総 括 調 査 票 事案名 (5)被災地域情報化推進事業 1.復興まちづくり事業の進捗を踏ま え、今後、予算要求を行う際は、復 興庁と連携し、個別に自治体へヒア リング等を行い、自治体の計画等に 基づき当該年度に整備が見込まれ る箇所を精査することが必要であ る。 2.被災地の自治体においては、情報 通信技術の専門知識を有する職員 が不足しているとの意見が多いた め、被災地の復興を着実に推進する 観点から、総務省は、適正な利用見 込みに基づく真に必要な案件の形 成、補助金申請作業等に係るコンサ ルティングなど、自治体への支援強 化を講じるべきではないか。 その際、総務省がこれまでに取り 組んできた実証事業等の成果や知 見を踏まえ、効率的な開発・運用方 策について助言等を行うとともに、 システム利用率の向上策など開発 後のフォローアップもきめ細かく 行い、事業効果がより発現されるよ う努めるべきではないか。 1.予算額と執行(交付決定) 額に大きな乖離が生じてい る要因は何か。 2.事業を実施する上で自治体 が抱える課題や整備された 情報システムの活用状況を 検証することで、被災地の 復興を着実に推進する観点 から、より効果的・効率的 な事業実施が図れないか。 1.予算額と執行(交付決定)額の乖離 25 年度の予算額と交付決定額は右表の とおり。 ○ 事業全体で予算額と交付決定額には、 27 億円の大きな乖離が発生している。 その主な要因としては、ICT 基盤事業に おいて交付決定の箇所数が予算の想定 箇所数より 161 箇所も少なかったことが挙げられる。 ○ ICT 基盤事業は、超高速ブロードバンド等の情報通信基盤について、民間による整備が行われない場合に、 主体となって整備を行う自治体への補助事業である。総務省は予算要求にあたり、復興街づくりと並行して 実施する事業であることから個別に整備箇所を算出することは困難として、一定の仮定のもとで想定箇所数 を推計している。 ○ 復興まちづくり事業を計画している岩手県及び宮城県の市町村を対象とした書面調査において、本事業の活 用を検討したが交付申請まで至らなかった自治体に対しその理由を尋ねたところ、復興まちづくり計画の調 整に時間がかかったため(50%)などを理由に挙げている〈参考1〉。 ○ 一方、被災地の復興まちづくり事業は、26 年 3 月末時点で、例えば、防災集団移転促進事業は計画地区の 90%、土地区画整理事業は計画地区の 73%の地区で工事が着工(復興庁公表資料)されるまで進捗が見られ ている。 2.(1)事業を実施する上で自治体が抱える課題 補助金の交付申請を行った自治体に対し、申請時に苦労した点について尋ねたところ、自治体側の要因によ り申請書作成に多くの時間を要した(58%)ことが一番多く聞かれ、具体的な理由として情報通信技術の専門知 識を有する職員がいないことが挙げられている〈参考2〉。 2.(2)整備された情報システムの活用状況 複数の自治体において、本事業を活用し、全国各地に避難している住民に対し地元情報や放射線モニタリン グ情報等の提供を目的に、住民に配付したタブレット端末(タブレット端末自体は補助対象外)を通じて情報配 信等を行うためのシステム整備が行われている。こうした取組を行っている自治体に実地調査等を行い、情報 システムの活用状況等を確認したところ、 ○ 自宅に帰れない全住民に対して地元の情報をいかにリアルタイムに伝えるかという課題に対処することが でき、住民からは評価する声が聞かれている。住民の利用を増やすため、仮設住宅での操作説明会や高齢者 にも分かりやすい説明書の作成、魅力あるコンテンツ作りとしてブログの配信などの取組事例が見られた。 ○ 一方で、住民の2割超を占める65歳以上の高齢者はタブレット端末の使用に不慣れなこともあって利用率(※) が 50%にも満たない状況(26 年 3 月末)。タブレット端末の通信料については、復興庁事業(福島原子力災 害避難区域等帰還・再生加速事業費)を活用している自治体もある。 ※ 利用率 = 1 ヶ月の中で1回以上通信が発生した端末 / 町民へ配付した端末 ○ また、タブレット端末で実現している機能は地元情報の提供やインターネット閲覧など同様な機能となって いるが、各々の自治体で個々に開発が行われており、保守などの運用も別々に行われている。複数の自治体 で一体的に開発や運用を行う方が効率的であるとの声が聞かれた。 58% 21% 26% 0% 100% 自治体側の要 因(専門知識を 有する職員がい ない等)により申 請書作成に多く の時間を要した 特に苦労した点 はなかった その他 申請を行った自治体 に対し、申請時に苦労し た点を聞いたところ(複 数選択可) 50% 33% 17% 0% 100% 復興まちづくり の計画調整が 終わらなかった ため 維持管理経費を 検討した結果、 申請に至らな かった 他の事業を優先 して行ったため 申請を行わなかった自 治体に対し、その理由 を聞いたところ (複数選択可) < 参考1 > < 参考2 > 【自治体への書面調査】 想定箇所数 金額(億円) 箇所数 金額(億円) 箇所数 金額(億円) (1)復興街づくりICT基盤整備事業 186 27 25 5 ▲ 161 ▲ 22 (2)~(5)事業の合計 13 22 15 17 2 ▲ 5 合  計 199 49 40 22 ▲ 159 ▲ 27 (注)「(2)~(5)事業の合計」は、(2)東北地域医療情報連携基盤構築事業、(3)ICT地域のきずな再生・強化事業、 (4)スマートグリッド通信インタフェース導入事業、(5)被災地域記録デジタル化推進事業の合計。 交付決定と予算額との差 (B-A)事業区分 25年度予算額 (A) 交付決定額 (B)