SlideShare a Scribd company logo
添削ラボ(外部資料)
2014/5/5
添削ラボのビジョン
 添削ラボは低価格の総合添削サイトを目指す。
 資格と実務のギャップを埋める。
 孤独な従来の資格試験勉強生活からポップでファンキーな勉強スタイ
ルの提供をする。
WEBサイト:
http://tensaku-lab.net/
概要
 添削ラボは以下のサービスを実現する。
1. 就職活動のESを添削サービス
2. 実際に通過したESの提供サービス
3. 論述系資格試験の過去問添削サービス(予定)
• 公認会計士 論述試験
• ITストラテジスト(旧:システムアナリスト)
• プロジェクトマネージャ
• システム監査
• 中小企業診断士
• その他論述試験
4. 大学受験の過去問添削サービス(未定)
5. キャリアアップを目指す社会人・大学生の交流サイト
6. ポップなコンテンツ(記事)の提供
募集要員
 募集要員は下記となる。
職種 内容 学生 内定者
社会
人
ES添削員 ESを添削する。 ■ ■
資格試験添削員 論述系資格試験の過去問を添削をする。 ■ ■ ■
コンテンツライター コンテンツ(ブログ)を書いて添削ラボが買い取る。 ■ ■ ■
ES提供者 過去に提出したESを提供して添削ラボが買い取る。 ■ ■
企画・イベント 添削ラボのプラットフォームを利用してイベントを企画する。 ■ ■ ■
マーケッター 添削ラボの知名度をなんとかして上げる。 ■ ■ ■
ES添削 報酬
 ES添削の報酬は以下を想定している。締め日は月末、支払日は25日。
 14日以内添削希望の対応:500円
 7日以内添削希望の対応:1000円
 3日以内添削希望の対応:1500円
 指名料:500円
コンテンツライター・
ES提供者 報酬
 コンテンツとESは下記で買い取りをさせて頂く。
コンテンツについては内容を吟味の上買い取りをさせて頂く。
締め日は月末、支払日は25日
 コンテンツ(ブログ):
1つの記事採用につき100円(初回)+アクセス数x1円(毎月)
コンテンツは各自のブログで掲載して頂き、それを買い取らせて頂く。
 就活ES提供:
1社につき200円(内々定を頂いた企業。辞退企業含む)
1社につき100円(ES通過した企業)
1社につき10円 (ESを提出した企業)
企画・イベント 報酬
 添削ラボのプラットフォームを利用して自由に企画・イベントを立案
して頂く。企画から実行までの流れは下記を想定
1. 企画し、運営責任者まで概要をメール(event@tensaku-lab.net)にて報
告する。概要にはイベントの趣旨と収益モデル、日時は確実に入れるこ
と。
2. 添削ラボにイベントの告知を掲載
マーケッター 報酬
 マーケッターの報酬は運営責任者が開催する食事会にて食事代が支払
わせる。
スケジュール
 添削ラボ稼働以降のスケジュールは以下の通り。
1月
2014年
2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 5月
2015年
•
サ
ー
ビ
ス
稼
働
(
1
/
14
)
・
有
料
化
(
2
/
17
)
ES添削ラッ
シュ期間
ES添削ラッ
シュ期間
ES添削ラッ
シュ期間
?
現在

More Related Content

Similar to 添削ラボ 外部資料

Chainerと実験管理と私
Chainerと実験管理と私Chainerと実験管理と私
Chainerと実験管理と私
Toshinori Hanya
 
Team Foundation Serivceを使ってみる
Team Foundation Serivceを使ってみるTeam Foundation Serivceを使ってみる
Team Foundation Serivceを使ってみる
You&I
 
20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう
CData Software Japan
 
20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章
atsushi ishiji
 
Agile meets BABOK
Agile meets BABOKAgile meets BABOK
Agile meets BABOK
Kazuyuki Miyake
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
Koichi ITO
 
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3techConsumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
Toshiaki Maki
 
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
Kotaro Ogino
 
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎
Preferred Networks
 
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しようその Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
Osamu Monoe
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
Daisuke Nishino
 
Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門
You&I
 
日本で DevOps を ロケットスタートする方法
日本で DevOps を  ロケットスタートする方法日本で DevOps を  ロケットスタートする方法
日本で DevOps を ロケットスタートする方法
Puppet
 
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
Takuya Mukohira
 
Webワークフローシステム R@bitFlow
Webワークフローシステム R@bitFlowWebワークフローシステム R@bitFlow
Webワークフローシステム R@bitFlow
Ricoh IT Solutions
 
DOO-014_日本でもできる! マイクロソフト技術をフル活用した DevOps の具体的実現手法!
DOO-014_日本でもできる! マイクロソフト技術をフル活用した DevOps の具体的実現手法!DOO-014_日本でもできる! マイクロソフト技術をフル活用した DevOps の具体的実現手法!
DOO-014_日本でもできる! マイクロソフト技術をフル活用した DevOps の具体的実現手法!
decode2016
 
SQLWorld★大阪#8
SQLWorld★大阪#8SQLWorld★大阪#8
SQLWorld★大阪#8
Atsuo Yamasaki
 
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
Kotaro Ogino
 
.Netlab202107
.Netlab202107.Netlab202107
.Netlab202107
TomomitsuKusaba
 

Similar to 添削ラボ 外部資料 (20)

Chainerと実験管理と私
Chainerと実験管理と私Chainerと実験管理と私
Chainerと実験管理と私
 
Team Foundation Serivceを使ってみる
Team Foundation Serivceを使ってみるTeam Foundation Serivceを使ってみる
Team Foundation Serivceを使ってみる
 
20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう
 
20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章20150418 システムテスト自動化 第二章
20150418 システムテスト自動化 第二章
 
Agile meets BABOK
Agile meets BABOKAgile meets BABOK
Agile meets BABOK
 
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱アジャイルソフトウェア開発の道具箱
アジャイルソフトウェア開発の道具箱
 
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3techConsumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
Consumer Driven Contractsで REST API/マイクロサービスをテスト #m3tech
 
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
【システムテスト自動化カンファレンス2015】 楽天の品質改善を加速する継続的システムテストパターン #stac2015
 
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」  佐野正太郎
明治大学講演資料「機械学習と自動ハイパーパラメタ最適化」 佐野正太郎
 
ITS fidel
ITS fidelITS fidel
ITS fidel
 
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しようその Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
その Web サイト、その Web アプリを最新の IE11 に対応しよう
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
 
Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門Microsoft Team Foundation Service 入門
Microsoft Team Foundation Service 入門
 
日本で DevOps を ロケットスタートする方法
日本で DevOps を  ロケットスタートする方法日本で DevOps を  ロケットスタートする方法
日本で DevOps を ロケットスタートする方法
 
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
2015年度苫小牧高専情報工学科 学外実習発表会 発表資料
 
Webワークフローシステム R@bitFlow
Webワークフローシステム R@bitFlowWebワークフローシステム R@bitFlow
Webワークフローシステム R@bitFlow
 
DOO-014_日本でもできる! マイクロソフト技術をフル活用した DevOps の具体的実現手法!
DOO-014_日本でもできる! マイクロソフト技術をフル活用した DevOps の具体的実現手法!DOO-014_日本でもできる! マイクロソフト技術をフル活用した DevOps の具体的実現手法!
DOO-014_日本でもできる! マイクロソフト技術をフル活用した DevOps の具体的実現手法!
 
SQLWorld★大阪#8
SQLWorld★大阪#8SQLWorld★大阪#8
SQLWorld★大阪#8
 
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
【JaSST'14 Tokyo】システムテストの自動化による 大規模分散検索プラットフォームの 開発工程改善 #JaSST
 
.Netlab202107
.Netlab202107.Netlab202107
.Netlab202107
 

Recently uploaded

株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
recruit9
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
Eiichi Mano
 
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.220240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
jun_suto
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
Management Soluions co.,ltd.
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
otakai1201
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
NoriakiYonezawa
 
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
Kei Watanabe
 

Recently uploaded (9)

株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
株式会社VISIONARY JAPANエンジニアチーム向け採用ピッチ資料6月Ver
 
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
その街の今がわかる。ビッグデータから得られた時間帯別推計流動人口統計 あさひる統計プロダクト資料(v202403/2024Q1)
 
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.220240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
20240616_Service Design Exercise_Visual Report_vol.2
 
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
株式会社マネジメントソリューションズ(MSOL エムソル) サスティナビリティレポート
 
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
画像生成AIのビジネス活用術をご紹介! 5つの活用シーンと具体的事例も併せて紹介します
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
【情熱Factory】経営シミュレーションゲーム_財務会計メーカーズ~トイ’s・factory~.pdf
 
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
スタートアップのグロースとプロダクト戦略にGenerative AIをどう活用するか_4_27_23
 

添削ラボ 外部資料