SlideShare a Scribd company logo
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

ケース面接対策

スローガン株式会社
スキルアップ・セミナーシリーズ

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

黒田 悠介 (くろだ ゆうすけ) facebook 申請歓迎。情報をいろいろお伝えします。
2008 年、東京大学文学部行動文化学科心理学専修課程卒業後、マーケティ
ングベンチャー企業に入社。 Web マーケティングの実施で大手メーカーの
マーケティングに貢献。その後 2010 年、 IT ベンチャー企業に転職し、子
会社を 2012 年に設立し、代表取締役社長に就任。企業の予約システムのフ
ルスクラッチ導入、基幹システム連携、運用コンサル等を行った。「優秀な
学生こそもっとベンチャーで活躍するべきだ」という問題意識にスローガン
株式会社の理念やビジョンがマッチし、代表取締役社長を退任し Goodfind
に参画。
E-mail : kuroda@slogan.jp  
facebook : http://www.facebook.com/chlorine0528
http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

まずは互いに自己紹介

まずは互いに自己紹介

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

ケース面接問題集
•日本にある電柱は何本?

概算
フェルミ推
定

•日本のミネラルウォーターの市場規模は?
•世界で 1 日に食べられるピザは何枚?
•世界に存在する水をすべて水滴にすると何滴?
•日本のミネラルウォーター売上を 2 倍にするには?

拡大

•緑茶製品の売上を 2 倍にするには?
•アフリカへの旅行者を増やすには?
•囲碁の人気を増やすには?
•東京都民の通勤時間を減らすにはどうしたら良いか?

課題解決

•いじめをなくすにはどうしたら良いか?
•就職活動を楽しくするには?
•仕事ができる社会人の条件を 5 つあげるとすると?
http://www.goodfind.jp/
4

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

ケース面接の流れと評価ポイント

典型的なケース面接の流
れ
出題
例えば…
緑茶製品の売上を 2
倍にするには?

個人ワークタイム
15 - 30 分

・個室にて個人ワーク
・面接官の前で

プレゼン&ディスカッ
ション

2-10 分

・紙に書いて
・ホワイトボードに書いて
・口頭で

※ ケースによってはワークタイムが無く、
  面接の途中でいきなり出題されその場で答えるというものもある

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

ケース面接の流れと評価ポイント

◎ ケース面接の評価ポイント

◆ 分析力
 -問題の全体像を捉え、構造化できるか
 -数字を用いて定量的に分析ができるか
 -与えられたデータをうまく活かしているか

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

ケース面接の流れと評価ポイント

◎ ケース面接の評価ポイント
◆ コミュニケーション能力
 -相手の目を見て、会話しているか
 -強弱や抑揚をうまくつけて効果的に話しているか
 -目的意識を持ってアクティブに聞いているか
 -適当なタイミングで、問題の解決にクリティカルな良い質問をしてい
るか
◆ 人間性
 -熱意はあるか
 -自信を持っているか
 -相手のアドバイスを素直に聞き入れられるか
 -論理的か、独創的な考えや知的好奇心を持っているか
http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

「問題を解決する」能力が求められる

問題を解く     →  Answer a
Question
問題を解決する →  Solve a Problem  
「問題を解く」には不要だが、「問題を解決する」には 必要な能力
 -問題を設定する能力( Question は既に問題が設定されている)
 -コミュニケーション能力(企業ではチームで問題に取り組む)
 -人間性(一緒に取り組みたいと思えるかどうか)

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

個人ワーク: (10分)
日本国内で 1 日に使用される
割りばしの本数は?

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策

ケース面接の解き方

未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

左脳的
理系的
分析型

ロジカル
シンキン
グ

クリエイ
ティブシ
ンキング

右脳的
文系的
発想型

両方を兼ね備えている必要がある

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

ロジカルシンキング

 Point1 :場面の明確化

‐ 誰のための問題解決なのかを明確にする‐

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策

ロジカルシンキング

未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

• 誰にとってのどのような課題なのか。
• 出発点が不明確だと、議論が発散してしまう。
• コンサルティングで言えばクライアントを想定する。
• 主体の立場を明確にし、主体の周辺を想像する。
顧客
顧客

競合
競合

自社
自社

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

Point2 :論点の構造化

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

議論の枠組み(フレームワーク)を考える

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

議論の枠組み(フレームワーク)を考える

MECE

フレームワークの作り方・切り口: 【漏れなくダ
ブりなく】

※Mutually Exclusive and Collectively Exhaustive

=

+

+

【足して
100 】

なぜフレームワーク? なぜ
MECE?
 →思考癖や経験、直観に左右されず、 客観的に全体の分析・検証
ができる

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

フレームワークの作り方

Ⅰ. プロセス(時間軸)で整理する
•一連のプロセスに沿って物事の構成要素を分類する方法。
•具体的な要素にまで落とし込む際に有効である。
例:製品 ⇒ 仕入→製造→販売
1日の売上 ⇒ 朝→昼→夜
  製品のライフサイクル ⇒ 導入→成長→成熟→衰退 など

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

フレームワークの作り方

Ⅱ. 対になる、相反する言葉で整理する
•多くの物事は対になる概念から構成されている。
•抽象度の高い問題の最初の切り口として使うと有効である。
例:
•ソフト/ハード、
•IQ / EQ
•スキル/マインド
•原因/結果
•外部環境/内部体制
•思考/行動
•見えるもの/見えないもの
•フロー/ストック
•選択/集中
•自己/他者、など
http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

フレームワークの作り方

Ⅲ. 構成要素に因数分解する
•抽象度の高い塊を、その構成要素に因数分解する。
•因数分解するときは、状況・求められている問いに応じて分か
りやすい切り口を考えること。
例:売上=客単価 × 客数  
  生産量=稼働時間 × 時間あたりの 1 人生産量 × 人数

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

Point3 :論点の絞り込み

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

• 原因が見つかれば、自明な対策はいくつか導かれる。
• しかし、多数ある対策から何を選択すべきか…?
解決案の絞り込みのマトリックス
高い

実現可能性

低い
低い

重要度

http://www.goodfind.jp/

高い
スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

Point4 :解の提示

‐ 求められている解の提示と論点チェック‐

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

クリエイティブシンキング

Point1 :独自性
•ケース面接を解くには、論理的思考を土台としながらも、クリエ
イティブに考えられなければならない。
•ロジカルさが求められるケース面接だが、短時間で課題解決を示
す出題の場合など、クリエイティビティも求められる。
•ケース面接に関する知識が浸透しているからか、最近では多くの
回答者から似通った解が出てくることがよくある。

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

クリエイティブシンキング

Point1 :独自性
•ロジックが通っており論理的に悪くない解であっても、他の候補
者と違った視点の解答を提示できなければ、差別化できない。
業界 X の市場規模、成長率は?
業界 X の市場規模、成長率は?

他商品とのシナジーは?
他商品とのシナジーは?
商品間の親和性
商品間の親和性
製造工程でのノウハウの再利用
製造工程でのノウハウの再利用
性など…
性など…

市場シェア、
市場シェア、
差別化要因は?
差別化要因は?

-- 広告を増やします。
広告を増やします。
-- 価格を下げます。
価格を下げます。
-- 内容量を減らします。
内容量を減らします。
-- etc.
etc.
http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

Point2 :多面的アプローチ
•問題を構造化する時に、必ず別の切り口がないかを考える。
•ある切り口から考えたものを、全く別の切り口から考えなおすこと
で、異なった解決策が見えてくることがある。
•切り口の設定の仕方も、ある意味、クリエイティビティを発揮でき
るポイントである。
•どの切り口を選ぶかの判断については、経験則がものを言うことも
多いが、経験や慣習では見つけることができない、新たな観点をも
たらす切り口が必要になるケースも多い。

メーカー別

パッケージ別

http://www.goodfind.jp/

温度別
スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

Point3 :常識からの離脱

•一般の人間の思考は常識に縛られていることが多い。
•その範囲で考えると同じような解答しか導き出せない。
•あえて逆の考え方、あるいは、極端な考え方をしてみるこ
とで、新しい視点や発想が出てくることがある。

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

一旦休憩( 5 分)

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

【演習問題】
 当社のメインであるエナジードリンクについて、
 売上を上げる方法を検討せよ。(個人: 20 分)
•当社とは? ⇒ 日本支社
•どこの売上? ⇒ 日本の売上

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策

【演習問題】 当社のメインであるエナジードリンクについて、
 日本国内での売上を上げる方法を検討せよ

未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

【解答例】
売り上げを上げるには?

他社からシェアをとる
製品での優位性確保

味の改善

栄養素

パッケージ

エナジードリンク業界全体を成長させる

営業戦略の強化

価格

認知

他の市場からシフト

チャネル 炭酸飲料 健康ドリンク お茶

http://www.goodfind.jp/

飲料市場の拡大

経済成長

習慣の変化

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策
未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

【演習問題】
フランスへの日本人旅行者を増やすにはどうしたらい
いか
( 10 分) 

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.
ケース面接対策

【演習問題】「フランスへの日本人旅行者を増やすにはどうし
たらいいか」
【解答例】 フランス旅行決定までのプロセスを分解

未来のビジネスリーダーとなる
大学生 / 大学院生のためのプラットフォー
ム

・ PR の媒体の
選定
・イメージ戦略

・ PR の方法
の再考
・現地情報の
充実

・インターネッ
トでの情報充実
・代理店と提携

・内容の多様
化
・値段の柔軟
性

・団体ツアー
の充実
・ Web での
日程調整

・変更条件を
ゆるくする
・オプション
充実

・決算方法の
多様化
・ポイントの
配布

理由
① (実効性の観点):インターネットユーザーはアクティブで効果が出やすい
② (実現可能性の観点):低い予算と、少ない関係者だと取り組みやすい
③ (定量的試算の観点):ネットユーザーによる件数アップと団体申し込みでのボリュー
ムアップがうまくいくと相乗効果となり、短い時間で数的効果が見られる

http://www.goodfind.jp/

スローガン株式会社
SLOGAN Inc.

More Related Content

What's hot

データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたことデータサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
Tokoroten Nakayama
 
コンサルタントへの扉が開いたら
コンサルタントへの扉が開いたらコンサルタントへの扉が開いたら
コンサルタントへの扉が開いたら
satoshi takamatsu
 
ChatGPTの ビジネス活用とセキュリティ
ChatGPTのビジネス活用とセキュリティChatGPTのビジネス活用とセキュリティ
ChatGPTの ビジネス活用とセキュリティ
Daisuke Masubuchi
 
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
Tokoroten Nakayama
 
メルカリ_サービス説明資料
メルカリ_サービス説明資料メルカリ_サービス説明資料
メルカリ_サービス説明資料Find Job Startup
 
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
Takayuki Itoh
 
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語るData × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Yoshiki Hayama
 
Gdスライド 杉本
Gdスライド 杉本Gdスライド 杉本
Gdスライド 杉本
Seminer Goodfind
 
マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話
cyberagent
 
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
Tokoroten Nakayama
 
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へチケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
akipii Oga
 
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
株式会社MonotaRO Tech Team
 
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
Tokoroten Nakayama
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
Tsutomu Sogitani
 
心理的安全性の高いチームを作ってみた
心理的安全性の高いチームを作ってみた心理的安全性の高いチームを作ってみた
心理的安全性の高いチームを作ってみた
Yusuke Hisatsu
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
Yoshiki Hayama
 
自己紹介スライドショー201606
自己紹介スライドショー201606自己紹介スライドショー201606
自己紹介スライドショー201606
LEFT HAND RULE
 
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートスタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
Takaaki Umada
 
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
Takaaki Umada
 
ChatGPTの仕組みの解説と実務でのLLMの適用の紹介_latest.pdf
ChatGPTの仕組みの解説と実務でのLLMの適用の紹介_latest.pdfChatGPTの仕組みの解説と実務でのLLMの適用の紹介_latest.pdf
ChatGPTの仕組みの解説と実務でのLLMの適用の紹介_latest.pdf
Ginpei Kobayashi
 

What's hot (20)

データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたことデータサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
データサイエンティスト養成読本の解説+書き忘れたこと
 
コンサルタントへの扉が開いたら
コンサルタントへの扉が開いたらコンサルタントへの扉が開いたら
コンサルタントへの扉が開いたら
 
ChatGPTの ビジネス活用とセキュリティ
ChatGPTのビジネス活用とセキュリティChatGPTのビジネス活用とセキュリティ
ChatGPTの ビジネス活用とセキュリティ
 
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
 
メルカリ_サービス説明資料
メルカリ_サービス説明資料メルカリ_サービス説明資料
メルカリ_サービス説明資料
 
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
大学院進学が切り拓く情報系学生のキャリア
 
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語るData × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
Data × UX - 定量分析と定性分析のシナジーをガチUXデザイナーが語る
 
Gdスライド 杉本
Gdスライド 杉本Gdスライド 杉本
Gdスライド 杉本
 
マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話マッチングサービスにおけるKPIの話
マッチングサービスにおけるKPIの話
 
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
ビジネスパーソンのためのDX入門講座エッセンス版
 
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へチケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
 
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤datatech-jp Casual Talks#3  データエンジニアを採用するための試行錯誤
datatech-jp Casual Talks#3 データエンジニアを採用するための試行錯誤
 
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
ラボラトリーオートメーションのためのソフトウェア思想教育(非プログラマ―が知っておくべきプログラミングの本質)
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
 
心理的安全性の高いチームを作ってみた
心理的安全性の高いチームを作ってみた心理的安全性の高いチームを作ってみた
心理的安全性の高いチームを作ってみた
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
自己紹介スライドショー201606
自己紹介スライドショー201606自己紹介スライドショー201606
自己紹介スライドショー201606
 
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレートスタートアップの 3 分ピッチテンプレート
スタートアップの 3 分ピッチテンプレート
 
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
スタートアップ共同創業者の見つけ方、付き合い方、別れ方
 
ChatGPTの仕組みの解説と実務でのLLMの適用の紹介_latest.pdf
ChatGPTの仕組みの解説と実務でのLLMの適用の紹介_latest.pdfChatGPTの仕組みの解説と実務でのLLMの適用の紹介_latest.pdf
ChatGPTの仕組みの解説と実務でのLLMの適用の紹介_latest.pdf
 

Similar to ケース面接対策講座

ビジネスインテリジェンスセミナー
ビジネスインテリジェンスセミナービジネスインテリジェンスセミナー
ビジネスインテリジェンスセミナーYusuke Kuroda
 
ロジカルシンキング力養成講座
ロジカルシンキング力養成講座ロジカルシンキング力養成講座
ロジカルシンキング力養成講座Yusuke Kuroda
 
グループディスカッション実践講座
グループディスカッション実践講座グループディスカッション実践講座
グループディスカッション実践講座Yusuke Kuroda
 
ロジカルシンキングセミナー
ロジカルシンキングセミナーロジカルシンキングセミナー
ロジカルシンキングセミナーYusuke Kuroda
 
グループディスカッションセミナー
グループディスカッションセミナーグループディスカッションセミナー
グループディスカッションセミナー
Yusuke Kuroda
 
ロジカルシンキングセミナー20140624
ロジカルシンキングセミナー20140624ロジカルシンキングセミナー20140624
ロジカルシンキングセミナー20140624Yusuke Kuroda
 
ロジカルシンキングセミナー
ロジカルシンキングセミナーロジカルシンキングセミナー
ロジカルシンキングセミナーYusuke Kuroda
 
マーケティングセミナー
マーケティングセミナーマーケティングセミナー
マーケティングセミナー
Yusuke Kuroda
 
ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座
ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座
ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座
Yusuke Kuroda
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
Tsuyoshi Hisamatsu
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
Tsuyoshi Hisamatsu
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
Tsuyoshi Hisamatsu
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
Tsuyoshi Hisamatsu
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
Tsuyoshi Hisamatsu
 
今後伸びるマーケット・優良企業を見分けるポイントと、若くして成長するファーストキャリアの選び方とは?
今後伸びるマーケット・優良企業を見分けるポイントと、若くして成長するファーストキャリアの選び方とは?今後伸びるマーケット・優良企業を見分けるポイントと、若くして成長するファーストキャリアの選び方とは?
今後伸びるマーケット・優良企業を見分けるポイントと、若くして成長するファーストキャリアの選び方とは?Yusuke Kuroda
 
2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略
2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略
2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略
Tsuyoshi Hisamatsu
 
実務に活かす超実践的ロジカルシンキング
実務に活かす超実践的ロジカルシンキング実務に活かす超実践的ロジカルシンキング
実務に活かす超実践的ロジカルシンキング
Yusuke Kuroda
 
Wbs strategy module2020-07-19_short
Wbs strategy module2020-07-19_shortWbs strategy module2020-07-19_short
Wbs strategy module2020-07-19_short
Tatsuyuki Negoro
 
発想の飛躍を生み出すクリエイティブシンキング
発想の飛躍を生み出すクリエイティブシンキング発想の飛躍を生み出すクリエイティブシンキング
発想の飛躍を生み出すクリエイティブシンキング
Yusuke Kuroda
 
長野創業セミナー 20150905
長野創業セミナー 20150905長野創業セミナー 20150905
長野創業セミナー 20150905
和紀 岩佐
 

Similar to ケース面接対策講座 (20)

ビジネスインテリジェンスセミナー
ビジネスインテリジェンスセミナービジネスインテリジェンスセミナー
ビジネスインテリジェンスセミナー
 
ロジカルシンキング力養成講座
ロジカルシンキング力養成講座ロジカルシンキング力養成講座
ロジカルシンキング力養成講座
 
グループディスカッション実践講座
グループディスカッション実践講座グループディスカッション実践講座
グループディスカッション実践講座
 
ロジカルシンキングセミナー
ロジカルシンキングセミナーロジカルシンキングセミナー
ロジカルシンキングセミナー
 
グループディスカッションセミナー
グループディスカッションセミナーグループディスカッションセミナー
グループディスカッションセミナー
 
ロジカルシンキングセミナー20140624
ロジカルシンキングセミナー20140624ロジカルシンキングセミナー20140624
ロジカルシンキングセミナー20140624
 
ロジカルシンキングセミナー
ロジカルシンキングセミナーロジカルシンキングセミナー
ロジカルシンキングセミナー
 
マーケティングセミナー
マーケティングセミナーマーケティングセミナー
マーケティングセミナー
 
ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座
ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座
ロジカルコミュニケーション力養成・実践講座
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
合同会社エンジニアリングマネージメント会社説明資料 2023-016
 
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
合同会社エンジニアリングマネージメント会社・事業説明資料
 
今後伸びるマーケット・優良企業を見分けるポイントと、若くして成長するファーストキャリアの選び方とは?
今後伸びるマーケット・優良企業を見分けるポイントと、若くして成長するファーストキャリアの選び方とは?今後伸びるマーケット・優良企業を見分けるポイントと、若くして成長するファーストキャリアの選び方とは?
今後伸びるマーケット・優良企業を見分けるポイントと、若くして成長するファーストキャリアの選び方とは?
 
2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略
2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略
2023-12-15 EMゆるミートアップLT レンタルEM振り返り2023 EMの生存戦略
 
実務に活かす超実践的ロジカルシンキング
実務に活かす超実践的ロジカルシンキング実務に活かす超実践的ロジカルシンキング
実務に活かす超実践的ロジカルシンキング
 
Wbs strategy module2020-07-19_short
Wbs strategy module2020-07-19_shortWbs strategy module2020-07-19_short
Wbs strategy module2020-07-19_short
 
発想の飛躍を生み出すクリエイティブシンキング
発想の飛躍を生み出すクリエイティブシンキング発想の飛躍を生み出すクリエイティブシンキング
発想の飛躍を生み出すクリエイティブシンキング
 
長野創業セミナー 20150905
長野創業セミナー 20150905長野創業セミナー 20150905
長野創業セミナー 20150905
 

More from Yusuke Kuroda

金沢工業大学主催ブロックチェーンハッカソン登壇資料
金沢工業大学主催ブロックチェーンハッカソン登壇資料金沢工業大学主催ブロックチェーンハッカソン登壇資料
金沢工業大学主催ブロックチェーンハッカソン登壇資料
Yusuke Kuroda
 
リピートを増やすためにフリーランスがすべきこと[2018年4月号]
リピートを増やすためにフリーランスがすべきこと[2018年4月号]リピートを増やすためにフリーランスがすべきこと[2018年4月号]
リピートを増やすためにフリーランスがすべきこと[2018年4月号]
Yusuke Kuroda
 
仕事がない!ピンチを乗り切るフリーランスの仕事探し術[2018年3月号]
仕事がない!ピンチを乗り切るフリーランスの仕事探し術[2018年3月号]仕事がない!ピンチを乗り切るフリーランスの仕事探し術[2018年3月号]
仕事がない!ピンチを乗り切るフリーランスの仕事探し術[2018年3月号]
Yusuke Kuroda
 
互助的チームがフリーランスの価値を高める説
互助的チームがフリーランスの価値を高める説互助的チームがフリーランスの価値を高める説
互助的チームがフリーランスの価値を高める説
Yusuke Kuroda
 
【FreelanceNow×リクルート×エイチ合同開催】”新しい働き方”フリーランスや副業について考える会
【FreelanceNow×リクルート×エイチ合同開催】”新しい働き方”フリーランスや副業について考える会【FreelanceNow×リクルート×エイチ合同開催】”新しい働き方”フリーランスや副業について考える会
【FreelanceNow×リクルート×エイチ合同開催】”新しい働き方”フリーランスや副業について考える会
Yusuke Kuroda
 
あなたの可能性を アンボックスする 複業のやり方
あなたの可能性を アンボックスする 複業のやり方あなたの可能性を アンボックスする 複業のやり方
あなたの可能性を アンボックスする 複業のやり方
Yusuke Kuroda
 
【事前告知用】大局観を身につけよう
【事前告知用】大局観を身につけよう【事前告知用】大局観を身につけよう
【事前告知用】大局観を身につけよう
Yusuke Kuroda
 
あなたの集中を最大限引き出すマインドフルな働き方
あなたの集中を最大限引き出すマインドフルな働き方あなたの集中を最大限引き出すマインドフルな働き方
あなたの集中を最大限引き出すマインドフルな働き方
Yusuke Kuroda
 
発想力を高める境界思考『Boundary Thinking』講座のグラフックレコーディング
発想力を高める境界思考『Boundary Thinking』講座のグラフックレコーディング発想力を高める境界思考『Boundary Thinking』講座のグラフックレコーディング
発想力を高める境界思考『Boundary Thinking』講座のグラフックレコーディング
Yusuke Kuroda
 
事業のタネに気がつくための「洞察力」養成講座(抜粋)
事業のタネに気がつくための「洞察力」養成講座(抜粋)事業のタネに気がつくための「洞察力」養成講座(抜粋)
事業のタネに気がつくための「洞察力」養成講座(抜粋)
Yusuke Kuroda
 
【事前告知】働き方改革の波に乗るための『セルフブランディング』実践講座
【事前告知】働き方改革の波に乗るための『セルフブランディング』実践講座【事前告知】働き方改革の波に乗るための『セルフブランディング』実践講座
【事前告知】働き方改革の波に乗るための『セルフブランディング』実践講座
Yusuke Kuroda
 
【登壇資料/黒田悠介】働き方を考えるカンファレンス2017 「働く、生きる、そして」
【登壇資料/黒田悠介】働き方を考えるカンファレンス2017 「働く、生きる、そして」【登壇資料/黒田悠介】働き方を考えるカンファレンス2017 「働く、生きる、そして」
【登壇資料/黒田悠介】働き方を考えるカンファレンス2017 「働く、生きる、そして」
Yusuke Kuroda
 
フリーランスって食べていけるの?
フリーランスって食べていけるの?フリーランスって食べていけるの?
フリーランスって食べていけるの?
Yusuke Kuroda
 
コワーキングスペース×フリーランスコミュニティ
コワーキングスペース×フリーランスコミュニティコワーキングスペース×フリーランスコミュニティ
コワーキングスペース×フリーランスコミュニティ
Yusuke Kuroda
 
福岡東京しごと交換
福岡東京しごと交換福岡東京しごと交換
福岡東京しごと交換
Yusuke Kuroda
 
BOUTNDARY THINKING
BOUTNDARY THINKINGBOUTNDARY THINKING
BOUTNDARY THINKING
Yusuke Kuroda
 
肩書きを変えれば 働き方が変わる! 名刺交換で仕事を 取る魔法の肩書き
肩書きを変えれば働き方が変わる!名刺交換で仕事を取る魔法の肩書き肩書きを変えれば働き方が変わる!名刺交換で仕事を取る魔法の肩書き
肩書きを変えれば 働き方が変わる! 名刺交換で仕事を 取る魔法の肩書き
Yusuke Kuroda
 
成功するフリーランスの自己理解
成功するフリーランスの自己理解成功するフリーランスの自己理解
成功するフリーランスの自己理解
Yusuke Kuroda
 
ハイブリッド思考法(ライト版)
ハイブリッド思考法(ライト版)ハイブリッド思考法(ライト版)
ハイブリッド思考法(ライト版)
Yusuke Kuroda
 
ハイブリッド思考法20160124
ハイブリッド思考法20160124ハイブリッド思考法20160124
ハイブリッド思考法20160124
Yusuke Kuroda
 

More from Yusuke Kuroda (20)

金沢工業大学主催ブロックチェーンハッカソン登壇資料
金沢工業大学主催ブロックチェーンハッカソン登壇資料金沢工業大学主催ブロックチェーンハッカソン登壇資料
金沢工業大学主催ブロックチェーンハッカソン登壇資料
 
リピートを増やすためにフリーランスがすべきこと[2018年4月号]
リピートを増やすためにフリーランスがすべきこと[2018年4月号]リピートを増やすためにフリーランスがすべきこと[2018年4月号]
リピートを増やすためにフリーランスがすべきこと[2018年4月号]
 
仕事がない!ピンチを乗り切るフリーランスの仕事探し術[2018年3月号]
仕事がない!ピンチを乗り切るフリーランスの仕事探し術[2018年3月号]仕事がない!ピンチを乗り切るフリーランスの仕事探し術[2018年3月号]
仕事がない!ピンチを乗り切るフリーランスの仕事探し術[2018年3月号]
 
互助的チームがフリーランスの価値を高める説
互助的チームがフリーランスの価値を高める説互助的チームがフリーランスの価値を高める説
互助的チームがフリーランスの価値を高める説
 
【FreelanceNow×リクルート×エイチ合同開催】”新しい働き方”フリーランスや副業について考える会
【FreelanceNow×リクルート×エイチ合同開催】”新しい働き方”フリーランスや副業について考える会【FreelanceNow×リクルート×エイチ合同開催】”新しい働き方”フリーランスや副業について考える会
【FreelanceNow×リクルート×エイチ合同開催】”新しい働き方”フリーランスや副業について考える会
 
あなたの可能性を アンボックスする 複業のやり方
あなたの可能性を アンボックスする 複業のやり方あなたの可能性を アンボックスする 複業のやり方
あなたの可能性を アンボックスする 複業のやり方
 
【事前告知用】大局観を身につけよう
【事前告知用】大局観を身につけよう【事前告知用】大局観を身につけよう
【事前告知用】大局観を身につけよう
 
あなたの集中を最大限引き出すマインドフルな働き方
あなたの集中を最大限引き出すマインドフルな働き方あなたの集中を最大限引き出すマインドフルな働き方
あなたの集中を最大限引き出すマインドフルな働き方
 
発想力を高める境界思考『Boundary Thinking』講座のグラフックレコーディング
発想力を高める境界思考『Boundary Thinking』講座のグラフックレコーディング発想力を高める境界思考『Boundary Thinking』講座のグラフックレコーディング
発想力を高める境界思考『Boundary Thinking』講座のグラフックレコーディング
 
事業のタネに気がつくための「洞察力」養成講座(抜粋)
事業のタネに気がつくための「洞察力」養成講座(抜粋)事業のタネに気がつくための「洞察力」養成講座(抜粋)
事業のタネに気がつくための「洞察力」養成講座(抜粋)
 
【事前告知】働き方改革の波に乗るための『セルフブランディング』実践講座
【事前告知】働き方改革の波に乗るための『セルフブランディング』実践講座【事前告知】働き方改革の波に乗るための『セルフブランディング』実践講座
【事前告知】働き方改革の波に乗るための『セルフブランディング』実践講座
 
【登壇資料/黒田悠介】働き方を考えるカンファレンス2017 「働く、生きる、そして」
【登壇資料/黒田悠介】働き方を考えるカンファレンス2017 「働く、生きる、そして」【登壇資料/黒田悠介】働き方を考えるカンファレンス2017 「働く、生きる、そして」
【登壇資料/黒田悠介】働き方を考えるカンファレンス2017 「働く、生きる、そして」
 
フリーランスって食べていけるの?
フリーランスって食べていけるの?フリーランスって食べていけるの?
フリーランスって食べていけるの?
 
コワーキングスペース×フリーランスコミュニティ
コワーキングスペース×フリーランスコミュニティコワーキングスペース×フリーランスコミュニティ
コワーキングスペース×フリーランスコミュニティ
 
福岡東京しごと交換
福岡東京しごと交換福岡東京しごと交換
福岡東京しごと交換
 
BOUTNDARY THINKING
BOUTNDARY THINKINGBOUTNDARY THINKING
BOUTNDARY THINKING
 
肩書きを変えれば 働き方が変わる! 名刺交換で仕事を 取る魔法の肩書き
肩書きを変えれば働き方が変わる!名刺交換で仕事を取る魔法の肩書き肩書きを変えれば働き方が変わる!名刺交換で仕事を取る魔法の肩書き
肩書きを変えれば 働き方が変わる! 名刺交換で仕事を 取る魔法の肩書き
 
成功するフリーランスの自己理解
成功するフリーランスの自己理解成功するフリーランスの自己理解
成功するフリーランスの自己理解
 
ハイブリッド思考法(ライト版)
ハイブリッド思考法(ライト版)ハイブリッド思考法(ライト版)
ハイブリッド思考法(ライト版)
 
ハイブリッド思考法20160124
ハイブリッド思考法20160124ハイブリッド思考法20160124
ハイブリッド思考法20160124
 

ケース面接対策講座

Editor's Notes

  1. まずは自己紹介からさせていただきます。 (プロフィール紹介) 簡単にGoodfindの説明です。 Goodfindのセミナー、今回が始めてだよ、という人ー? Goodfindでは年間こういったスキルアップやキャリアや業界研究のようなセミナーを大量にやっていて、そのうちの一部がここ仙台(or青山オフィスor北海道・・・)で開催されています。 ほぼ毎日のようになにかしらのセミナーを行っています。じゃあなんでそんなことをしているのか、というと、そこには、第二の大学、主にビジネスやキャリアに関する教育の場としての理念があります。 どうやって企業を選べばいいのか、今後成長していく業界はどこなのか。一流のビジネスマンとして身につけておくべきスキルは何なのか。そういった情報をGoodfindは積極的に皆さんにセミナーなどを通してお伝えしています。 さて、それがなぜ無料なのか、というと、基本的には企業の協賛を得ているからです。 中には、企業の経営者がこういった場に登壇していただいて、ここでしか聞けないような話をしてくれるセミナーも存在しますし、採用に直結するセミナーも存在します。 今後もどんどん回数も増やすことができればと思っています。 ============
  2. はい、Goodfindの紹介はここまでにしておいて、それではまずは1人1分間の自己紹介をテーブルごとに行ってください。同じ就活という戦いを切り抜けていく仲間なのでここで打ち解けておきましょう。だいたい5分を目処にします。それでは始めてください。 (自己紹介終了) じゃあまず、ケース面接がなんとなく苦手だよって人いますか?2人くらいに聞いてみようかな?なんで苦手か。 (あがった内容に少しコメント) ======================
  3. さて、ケース面接とはなんぞや、ということなのですが、基本的には、一見すぐには答えを出せないような問題を、面接官と一緒にディスカッションしていく面接方法のことです。 例としてこんなものがあります。 (ピックアップして読み上げ) どれも答えがひとつに定まらない、定まったとしても知りようの無い問題ばかりです。 ============
  4. では、ケース面接のポイントは何でしょうか。 まずは、典型的なケース面接の流れを紹介します。 (読み上げ) ============
  5. (読み上げ) ============
  6. (読み上げ) ============
  7. 【オリジナル】 ケース面接の心構えはまさにこれです。 英語では明確に分かれている (読み上げ) ケース面接では、普通の面接で見られる要素と加えて、論理的に物事を組み立てて考えることができるか、または本質を追って議論できるかということが見られます。ケース面接では、もやもやした問題に対して、妥当と思われる仮定を置きながら、それを元にロジックを組み立てていくことで解を出そうとします。ですから、そのロジックの整合性が取れていて論理的な飛躍がないか、そもそもその過程が本質的なものか、ということが重要なのです。
  8. さて、なにはともあれ、まずはやってみましょう。ここにケース面接の例題を用意しました。 (読み上げ。10分カウント。挙手で下記の質問をする) a. 1000万本未満 b. 1000万~5000万本 c. 5000万本~1億 d. 1億~1.5億 e. 1.5億~2億 f. 2億~ せっかくの機会なので、ここで説明する機会を設けたいと思います。 良い練習になるので、どなたか簡単にプレゼンテーションしてみましょう。 (2人程度。手が挙がらなければ、こちらから当てる、フィードバック) ■チェックポイント ・問題を設定し、それを構造に落としこむことができたか。 ・結論を最初に言ったかどうか ・ダメなことをしていないか(問題の矮小化/MECEになっていない) ①日本の人口は約1.3億人である②1世帯あたり平均3人として、約1.3億×3人=約4000万世帯が日本に存在する③そのうち働いている人は1世帯あたり1人と考えて、日本の労働者は約4000万世帯×1人=約4000万人④昼夜に外食を行う可能性が高いため、1日あたり約4000万人×2本=約8000万本の割り箸が使われる林野庁のホームページによれば、日本では年間約250億本の割り箸が使われているということですから、約292億本という結果はかなり近い値ということになります。ですがフェルミ推定では、答えの正しさよりもいかに論理的かが重視されるので、日本の人口など基本的な数値さえ頭にいれておけば、十分対応できるはずです。
  9. 上段の部分は、どのように思考を進めれば良いのかというプロセスを表しています。これを今から順を追って説明します。 下段には、ケース面接に必要な「ロジカルシンキング」「クリエイティブ・シンキング」を表しています。 (読み上げ) では、一つ一つみていきましょう。 ============
  10. (読み上げ) ============
  11. 場面の明確化、というのは、つまり問題を明確に設定する能力のことです。 (読み上げ) 図はマーケティングの3Cを表しています。 3Cというのは、顧客(Customer)、競合(Competitor)、自社(Company)です。 出された課題にとっての自社は何なのかを想像する必要があります。例えば政府なのか、民間企業なのか、個人なのか。
  12. (読み上げ) ============
  13. 問題を設定したら、その問題を議論することができるように、構造化します。この構造をフレームワークといいます。フレームワークで最もよく使うのはこのツリーと呼ばれる構造です。 全体を要素に分解し、さらにその要素を分解する、というような構造になっています。この様子をツリーに見立てています。 ============
  14. この構造を作るときのコツがあるので、ご紹介しておきます。 (読み上げ) ============
  15. (読み上げ) ============
  16. (読み上げ) ============
  17. (読み上げ) ============
  18. (読み上げ) ============
  19. (読み上げ、マトリックスの説明。右上が重要) ============
  20. (読み上げ) ============
  21. 論点を絞り込むところまではロジカルシンキングで進むことができますが、ロジカルシンキングはテクニックなので、それなりの訓練を積むことで誰でもある程度のレベルに達することは可能です。 ですが、ケース面接はそれだけではクリアできません。そこで必要になってくるのがクリエイティブ・シンキングです。 (読み上げ) ============
  22. クリエイティブシンキングとしてまず重要なポイントは、独自性です。 例えば飲料の販売拡大について問うと、ほとんどの回答者が「商品の認知が低いので、広告を増やします。テレビでは・・・、インターネットでは・・・」や、「高価格がネックなので、量を減らし価格を下げるべきです。具体的には・・・」といった案を提示する。これはちょっとマーケティングの知識があれば答えられてしまうので、正直面接官も聞き飽きています。 しかし、飲料市場全体の動向や自社の他商品とのシナジー等に視点を置いて解答すれば、注目される可能性が高いと思います。 そういう意味で言うと、問題を少し離れてみた俯瞰的な目線、あるいは「そもそも思考」のようなものが必要になってきます。 ============
  23. 独自性につづいて重要なのは、多面的なアプローチです。 (読み上げ) ============
  24. 独自性、多面的アプローチにつづいて、常識からの逸脱というのもクリエイティブシンキングにおいて重要なポイントになります。 (読み上げ) ============
  25. ここまでのポイントを踏まえて、実際に問題に取り組んでみましょう。 ロジカルシンキングとクリエイティブシンキングを意識してください。 (20分計測。6人程度に聞いてみる。少しきつめの質問を入れる) ■ポイント ・結論から話し、話を短くまとめられているか。議論が時系列になっていないか。 ・質問に対して諦めてしまっていないか。ファイティングポーズを取り続けられるか。良い意味での反論やディスカッションができるか。 ============
  26. 解答例としてはこのあたりになると思います。 この中から、重要かつ実現可能性が高そうな方法を導けるといいですね。 ケースバイケースですが、この問題では価格の部分が一番良いかもしれませんね。あるいは認知の部分かも知れません。 リポビタンDが疲労した時に飲むことを訴求するCMを流しているように、レッドブルを飲むタイミングを具体的に訴求しても良いかもしれません。 ============
  27. 練習あるのみなので、もう一問、挑戦してみましょう。 (読み上げ) フランス政府の立場として考えてください。日本人の海外渡航者数自体は増えているのですが、フランスは伸び悩んでいます。さあ、どうしたらいいでしょうか。 さっきよりも時間設定を短くしています。企業によって設定している時間はまちまちなので、これくらいの短めの時間でも取り組んでみましょう。頭の回転数を倍にするつもりで取り組んでみてください。 (10分計測。終了後、一人1分でプレゼン×6人くらい) ============
  28. (読み上げ) ============