SlideShare a Scribd company logo
10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 1
ソフトウェアの基礎
形式的証明と非形式的証明
@tanimocchi
10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 2
自己紹介
 Twitter ID: @tanimocchi
(もっちぃ)
 修士(数学)、博士(情報科学)
 所属: タヒにかけ半導体
 仕事: マーケティングなのか
ブランディングなのか?
 元々はモデル検査法(リアルタイム拡張)とかコンパイラ最適化とか
 プロセス代数(特に、等価性の概念の形式化)とか
 プログラムからのハードウェア自動合成技術とかその最適化とか
 今現在は、アンケート設計・分析に従事しつつ、新規市場開拓も
 Coqとは基本的に無関係だけど、車載向けで必要になったら嬉しい
10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 3
数学的に厳格な証明
 大雑把には
 数学的な命題Pの証明とは、それを読む(あるいは聞く)人をして、
Pがtrueであることを納得せしめる文章を書く(語る)ことである
⇒ 証明はコミュニケーション行為!
 コミュニケーションの相手(2通り)
 Coqのようなプログラム
 証明は、形式的論理のルールに基づく確実な論理から導かれたも
のでなければならない。
 人間的な存在
 非形式的証明:証明が自然言語で書かれているようなケース
 とにかく、読んでいる人に納得させてしまえる証明こそが「よい証
明」 ⇒ 成功の条件は「あまりきちんと明示しないこと」
 但し、人によって理解の仕方や説明の受け取り方は変わるので、
証明の読者全員を納得させる標準的な方法はなさげ
10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 4
形式 v.s. 非形式 [1/3]
 非形式的な表現を無視していいか?
 No! ∵形式的証明は多くの場合有効だが、人と人との間で考え
を伝えあう際には必ずしも効率的とは言えない
 例:加法が結合的である事
 Coqはこのような証明を完璧にこなす
 一方、この証明は人間にとってはいささかのみこみにくいと言わ
ざるを得ない。
10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 5
形式 v.s. 非形式 [2/3]
10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 6
形式 v.s. 非形式 [3/3]
 形式的証明も、以下のように書けば構造が分かり易い
10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 7
演習 [1/3]
 plus_commの証明を、非形式的な証明に書換えなさい。
   
   
り立つ。帰納法により主張が成は任意であったため、
。の両辺は確かに等しい帰納法の仮定から、こ
  
うに変形できる。の定義より、以下のよここで、
   
な式が成り立つ。とすると、以下のよう
  
をと置き、帰納法の仮定次に、
ができる。の定義から直接導く事これは
  
になると置くと、以下のようし、を任意に一つとり固定先ず
する。について帰納法を適用証明:
m
nmSmnS
SnmmSn
nmmn
Snn
mm
nNatm
n
''
''
''
'
00
0








10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 8
演習 [2/3]
 次の証明を、非形式な証明に書き換えなさい。
 定理:true=beq_nat n n forany n.(任意のnについて、nは
nと等しいという命題がtrueとなる)
  
  
つ。となり、主張が成り立
    
帰納法の仮定から、
      
立つ。以下のような式が成り
ッチに着目すると、の2つめのパターンマとすると、
    
をと置き、帰納法の仮定次に、
となる。ため、結果はにパターンマッチするその後もう一度
にパターンマッチし、の定義より、先ずと置くと、
する。について帰納法を適用証明:
trueSnSnnatbeq
nnnatbeqSnSnnatbeq
natbeq
truennnatbeq
Snn
true
natbeqn
n





''_
''_''_
_
''_
'
0
0_0
10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 9
演習 [3/3]
 次の証明を与えなさい。
Theorem beq_nat_refl : forall n : nat,
true = beq_nat n n.
Proof.
intros n. induction n as [| n'].
Case "n = 0".
simpl. reflexivity.
Case "n = S n'".
simpl. rewrite <- IHn'. reflexivity. Qed.
10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 10
Thanks a lot!

More Related Content

What's hot

オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI
オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPIオレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI
オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI
隆行 神戸
 
Sano tokyowebmining 36_20140526
Sano tokyowebmining 36_20140526Sano tokyowebmining 36_20140526
Sano tokyowebmining 36_20140526Masakazu Sano
 
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
西岡 賢一郎
 
Twitter分析のためのリアルタイム分析基盤@第4回Twitter研究会
Twitter分析のためのリアルタイム分析基盤@第4回Twitter研究会Twitter分析のためのリアルタイム分析基盤@第4回Twitter研究会
Twitter分析のためのリアルタイム分析基盤@第4回Twitter研究会Yuya Unno
 
Sapporo20140709
Sapporo20140709Sapporo20140709
Sapporo20140709
Kimikazu Kato
 
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―Hisao Soyama
 
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual TalksYuya Unno
 

What's hot (7)

オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI
オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPIオレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI
オレオレ言語実装に役立つプル型ASTウォーカーAPI
 
Sano tokyowebmining 36_20140526
Sano tokyowebmining 36_20140526Sano tokyowebmining 36_20140526
Sano tokyowebmining 36_20140526
 
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
ブラックボックスからXAI (説明可能なAI) へ - LIME (Local Interpretable Model-agnostic Explanat...
 
Twitter分析のためのリアルタイム分析基盤@第4回Twitter研究会
Twitter分析のためのリアルタイム分析基盤@第4回Twitter研究会Twitter分析のためのリアルタイム分析基盤@第4回Twitter研究会
Twitter分析のためのリアルタイム分析基盤@第4回Twitter研究会
 
Sapporo20140709
Sapporo20140709Sapporo20140709
Sapporo20140709
 
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
Pythonによるソーシャルデータ分析―わたしはこうやって修士号を取得しました―
 
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks
機械学習チュートリアル@Jubatus Casual Talks
 

Viewers also liked

理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」
理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」
理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」
Marika UCHIDA
 
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするために
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするためにふり返りハック ~ ライフをハッキングするために
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするために
虹 父
 
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~
Shuhei Hinoshita
 
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512マインドハック研究会 ライフハック編 20100512
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512tosch0718
 
社内Gtd勉強会 20101022
社内Gtd勉強会 20101022社内Gtd勉強会 20101022
社内Gtd勉強会 20101022tosch0718
 
GTD 残業を減らす方法
GTD 残業を減らす方法GTD 残業を減らす方法
GTD 残業を減らす方法
Gaddict
 
関西ライフハック研究会×アイデアプラント
関西ライフハック研究会×アイデアプラント関西ライフハック研究会×アイデアプラント
関西ライフハック研究会×アイデアプラントRikie Ishii
 
名古屋アジャイル勉強会トヨタ生産方式に学ぶカイゼン
名古屋アジャイル勉強会トヨタ生産方式に学ぶカイゼン名古屋アジャイル勉強会トヨタ生産方式に学ぶカイゼン
名古屋アジャイル勉強会トヨタ生産方式に学ぶカイゼン
hiroyuki Yamamoto
 
Unix2
Unix2Unix2
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料
Ryosuke Sugawara
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
Yasuyuki Minamiyama
 
バージョン管理入門
バージョン管理入門バージョン管理入門
バージョン管理入門
Masafumi Yokoyama
 
Unix1
Unix1Unix1
ユーザ目線の実践的BPM
ユーザ目線の実践的BPMユーザ目線の実践的BPM
ユーザ目線の実践的BPM
Shigeaki Wakizaka
 
NetBSDとは
NetBSDとはNetBSDとは
NetBSDとはmiwarin
 
ライフハック研究会Lt大会20120519
ライフハック研究会Lt大会20120519ライフハック研究会Lt大会20120519
ライフハック研究会Lt大会20120519Yasutaka Nariki
 
DXライブラリのすゝめ
DXライブラリのすゝめDXライブラリのすゝめ
DXライブラリのすゝめDaisuke Nikura
 
『スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理』第1回読書会 振り返り結果 POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~
『スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理』第1回読書会 振り返り結果 POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~『スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理』第1回読書会 振り返り結果 POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~
『スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理』第1回読書会 振り返り結果 POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~満徳 関
 
GTD+R体験(オブラブ2007夏)
GTD+R体験(オブラブ2007夏)GTD+R体験(オブラブ2007夏)
GTD+R体験(オブラブ2007夏)
Kenji Ohta
 

Viewers also liked (20)

理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」
理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」
理系女子の恋愛と結婚 「東大で理系の恋愛を語ろう」
 
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするために
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするためにふり返りハック ~ ライフをハッキングするために
ふり返りハック ~ ライフをハッキングするために
 
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~
TO LOVE IN'~人生のパートナーを見つける旅~
 
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512マインドハック研究会 ライフハック編 20100512
マインドハック研究会 ライフハック編 20100512
 
社内Gtd勉強会 20101022
社内Gtd勉強会 20101022社内Gtd勉強会 20101022
社内Gtd勉強会 20101022
 
GTD 残業を減らす方法
GTD 残業を減らす方法GTD 残業を減らす方法
GTD 残業を減らす方法
 
関西ライフハック研究会×アイデアプラント
関西ライフハック研究会×アイデアプラント関西ライフハック研究会×アイデアプラント
関西ライフハック研究会×アイデアプラント
 
X hago3
X hago3X hago3
X hago3
 
名古屋アジャイル勉強会トヨタ生産方式に学ぶカイゼン
名古屋アジャイル勉強会トヨタ生産方式に学ぶカイゼン名古屋アジャイル勉強会トヨタ生産方式に学ぶカイゼン
名古屋アジャイル勉強会トヨタ生産方式に学ぶカイゼン
 
Unix2
Unix2Unix2
Unix2
 
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料
IGDA_Sig-BoardGame_ワークショップ用資料
 
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
20161026_超高層大気観測データのメタデータ作成実験経過報告
 
バージョン管理入門
バージョン管理入門バージョン管理入門
バージョン管理入門
 
Unix1
Unix1Unix1
Unix1
 
ユーザ目線の実践的BPM
ユーザ目線の実践的BPMユーザ目線の実践的BPM
ユーザ目線の実践的BPM
 
NetBSDとは
NetBSDとはNetBSDとは
NetBSDとは
 
ライフハック研究会Lt大会20120519
ライフハック研究会Lt大会20120519ライフハック研究会Lt大会20120519
ライフハック研究会Lt大会20120519
 
DXライブラリのすゝめ
DXライブラリのすゝめDXライブラリのすゝめ
DXライブラリのすゝめ
 
『スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理』第1回読書会 振り返り結果 POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~
『スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理』第1回読書会 振り返り結果 POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~『スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理』第1回読書会 振り返り結果 POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~
『スクラムを活用したアジャイルなプロダクト管理』第1回読書会 振り返り結果 POStudy ~プロダクトオーナーシップ勉強会~
 
GTD+R体験(オブラブ2007夏)
GTD+R体験(オブラブ2007夏)GTD+R体験(オブラブ2007夏)
GTD+R体験(オブラブ2007夏)
 

Similar to Software Foundation:形式的証明と非形式的証明

Machine Learning Bootstrap
Machine Learning BootstrapMachine Learning Bootstrap
Machine Learning Bootstrap
Takahiro Kubo
 
Saya Projectの感情スコア推定モデル
Saya Projectの感情スコア推定モデルSaya Projectの感情スコア推定モデル
Saya Projectの感情スコア推定モデル
Haruo Fujiwara
 
リアルタイムトレンド抽出飛び込み用
リアルタイムトレンド抽出飛び込み用リアルタイムトレンド抽出飛び込み用
リアルタイムトレンド抽出飛び込み用
DMM.com
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
wagatuma
 
Trat_sprint1
Trat_sprint1Trat_sprint1
Trat_sprint1
tratwakate
 
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
Takashi Kaneda
 
Deep Learningを用いたロボット制御
Deep Learningを用いたロボット制御Deep Learningを用いたロボット制御
Deep Learningを用いたロボット制御
Ryosuke Okuta
 
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
Yuto Takei
 
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
典子 松本
 
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
Daiyu Hatakeyama
 
クラウド・コンピューティングの普及に伴うMSPの現状と課題
クラウド・コンピューティングの普及に伴うMSPの現状と課題クラウド・コンピューティングの普及に伴うMSPの現状と課題
クラウド・コンピューティングの普及に伴うMSPの現状と課題
Masahito Zembutsu
 
EXE #3: AIを協力して作成するDapp
EXE #3: AIを協力して作成するDappEXE #3: AIを協力して作成するDapp
EXE #3: AIを協力して作成するDapp
blockchainexe
 
Tech Circle #15 Possibility Of BOT
Tech Circle #15 Possibility Of BOTTech Circle #15 Possibility Of BOT
Tech Circle #15 Possibility Of BOT
Takahiro Kubo
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
Tetsutaro Watanabe
 
シロク流事業の立ち上げ方の成功と失敗
シロク流事業の立ち上げ方の成功と失敗シロク流事業の立ち上げ方の成功と失敗
シロク流事業の立ち上げ方の成功と失敗
Naoyuki Kataoka
 
MLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いこと
MLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いことMLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いこと
MLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いこと
Sho Tanaka
 
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
Yoshimi Tominaga
 
ジャパンドローンセミナー
ジャパンドローンセミナージャパンドローンセミナー
ジャパンドローンセミナー
Masayuki Isobe
 
ゼロピッチ: MOOC
ゼロピッチ: MOOCゼロピッチ: MOOC
ゼロピッチ: MOOC
Masahiro Sakai
 
3 d printer_ivent
3 d printer_ivent3 d printer_ivent
3 d printer_ivent
HarumaAkimoto1
 

Similar to Software Foundation:形式的証明と非形式的証明 (20)

Machine Learning Bootstrap
Machine Learning BootstrapMachine Learning Bootstrap
Machine Learning Bootstrap
 
Saya Projectの感情スコア推定モデル
Saya Projectの感情スコア推定モデルSaya Projectの感情スコア推定モデル
Saya Projectの感情スコア推定モデル
 
リアルタイムトレンド抽出飛び込み用
リアルタイムトレンド抽出飛び込み用リアルタイムトレンド抽出飛び込み用
リアルタイムトレンド抽出飛び込み用
 
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
 
Trat_sprint1
Trat_sprint1Trat_sprint1
Trat_sprint1
 
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
物体認識 IoT サービスを支える技術 〜クラウドアーキテクチャから組込み深層学習まで〜
 
Deep Learningを用いたロボット制御
Deep Learningを用いたロボット制御Deep Learningを用いたロボット制御
Deep Learningを用いたロボット制御
 
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
ブロックチェーンと仮想通貨 -- 新しいビジネスに挑戦
 
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
自社でつくれる生産性向上ツール 必要だと思ったらすぐに作れるビジネスアプリ
 
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
テクノアカデミー郡山 現役ソフトウェアエンジニアが語る。IT の今と未来
 
クラウド・コンピューティングの普及に伴うMSPの現状と課題
クラウド・コンピューティングの普及に伴うMSPの現状と課題クラウド・コンピューティングの普及に伴うMSPの現状と課題
クラウド・コンピューティングの普及に伴うMSPの現状と課題
 
EXE #3: AIを協力して作成するDapp
EXE #3: AIを協力して作成するDappEXE #3: AIを協力して作成するDapp
EXE #3: AIを協力して作成するDapp
 
Tech Circle #15 Possibility Of BOT
Tech Circle #15 Possibility Of BOTTech Circle #15 Possibility Of BOT
Tech Circle #15 Possibility Of BOT
 
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際先駆者に学ぶ MLOpsの実際
先駆者に学ぶ MLOpsの実際
 
シロク流事業の立ち上げ方の成功と失敗
シロク流事業の立ち上げ方の成功と失敗シロク流事業の立ち上げ方の成功と失敗
シロク流事業の立ち上げ方の成功と失敗
 
MLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いこと
MLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いことMLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いこと
MLOpsの概要と初学者が気をつけたほうが良いこと
 
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
チケット駆動でテスト駆動なアプリケーション開発
 
ジャパンドローンセミナー
ジャパンドローンセミナージャパンドローンセミナー
ジャパンドローンセミナー
 
ゼロピッチ: MOOC
ゼロピッチ: MOOCゼロピッチ: MOOC
ゼロピッチ: MOOC
 
3 d printer_ivent
3 d printer_ivent3 d printer_ivent
3 d printer_ivent
 

More from T T

A Study of the Learnability of Relational Properties - Model Counting Meets M...
A Study of the Learnability of Relational Properties - Model Counting Meets M...A Study of the Learnability of Relational Properties - Model Counting Meets M...
A Study of the Learnability of Relational Properties - Model Counting Meets M...
T T
 
AI2: Safety and Robustness Certification of Neural Networks with Abstract Int...
AI2: Safety and Robustness Certification of Neural Networks with Abstract Int...AI2: Safety and Robustness Certification of Neural Networks with Abstract Int...
AI2: Safety and Robustness Certification of Neural Networks with Abstract Int...
T T
 
第10章後半「ブースティングと加法的木」
第10章後半「ブースティングと加法的木」第10章後半「ブースティングと加法的木」
第10章後半「ブースティングと加法的木」
T T
 
続・わかりやすいパターン認識 第7章「マルコフモデル」
続・わかりやすいパターン認識 第7章「マルコフモデル」続・わかりやすいパターン認識 第7章「マルコフモデル」
続・わかりやすいパターン認識 第7章「マルコフモデル」
T T
 
第5章glmの尤度比検定と検定の非対称性 前編
第5章glmの尤度比検定と検定の非対称性 前編第5章glmの尤度比検定と検定の非対称性 前編
第5章glmの尤度比検定と検定の非対称性 前編
T T
 
がうす・まるこふ の定理とかそのへん
がうす・まるこふ の定理とかそのへんがうす・まるこふ の定理とかそのへん
がうす・まるこふ の定理とかそのへんT T
 
はじパタ6章前半
はじパタ6章前半はじパタ6章前半
はじパタ6章前半T T
 
相関係数と決定係数~回帰係数とその不偏性も
相関係数と決定係数~回帰係数とその不偏性も相関係数と決定係数~回帰係数とその不偏性も
相関係数と決定係数~回帰係数とその不偏性もT T
 
サンプリングと推定 Siとht推定量
サンプリングと推定 Siとht推定量サンプリングと推定 Siとht推定量
サンプリングと推定 Siとht推定量T T
 

More from T T (9)

A Study of the Learnability of Relational Properties - Model Counting Meets M...
A Study of the Learnability of Relational Properties - Model Counting Meets M...A Study of the Learnability of Relational Properties - Model Counting Meets M...
A Study of the Learnability of Relational Properties - Model Counting Meets M...
 
AI2: Safety and Robustness Certification of Neural Networks with Abstract Int...
AI2: Safety and Robustness Certification of Neural Networks with Abstract Int...AI2: Safety and Robustness Certification of Neural Networks with Abstract Int...
AI2: Safety and Robustness Certification of Neural Networks with Abstract Int...
 
第10章後半「ブースティングと加法的木」
第10章後半「ブースティングと加法的木」第10章後半「ブースティングと加法的木」
第10章後半「ブースティングと加法的木」
 
続・わかりやすいパターン認識 第7章「マルコフモデル」
続・わかりやすいパターン認識 第7章「マルコフモデル」続・わかりやすいパターン認識 第7章「マルコフモデル」
続・わかりやすいパターン認識 第7章「マルコフモデル」
 
第5章glmの尤度比検定と検定の非対称性 前編
第5章glmの尤度比検定と検定の非対称性 前編第5章glmの尤度比検定と検定の非対称性 前編
第5章glmの尤度比検定と検定の非対称性 前編
 
がうす・まるこふ の定理とかそのへん
がうす・まるこふ の定理とかそのへんがうす・まるこふ の定理とかそのへん
がうす・まるこふ の定理とかそのへん
 
はじパタ6章前半
はじパタ6章前半はじパタ6章前半
はじパタ6章前半
 
相関係数と決定係数~回帰係数とその不偏性も
相関係数と決定係数~回帰係数とその不偏性も相関係数と決定係数~回帰係数とその不偏性も
相関係数と決定係数~回帰係数とその不偏性も
 
サンプリングと推定 Siとht推定量
サンプリングと推定 Siとht推定量サンプリングと推定 Siとht推定量
サンプリングと推定 Siとht推定量
 

Software Foundation:形式的証明と非形式的証明

  • 1. 10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 1 ソフトウェアの基礎 形式的証明と非形式的証明 @tanimocchi
  • 2. 10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 2 自己紹介  Twitter ID: @tanimocchi (もっちぃ)  修士(数学)、博士(情報科学)  所属: タヒにかけ半導体  仕事: マーケティングなのか ブランディングなのか?  元々はモデル検査法(リアルタイム拡張)とかコンパイラ最適化とか  プロセス代数(特に、等価性の概念の形式化)とか  プログラムからのハードウェア自動合成技術とかその最適化とか  今現在は、アンケート設計・分析に従事しつつ、新規市場開拓も  Coqとは基本的に無関係だけど、車載向けで必要になったら嬉しい
  • 3. 10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 3 数学的に厳格な証明  大雑把には  数学的な命題Pの証明とは、それを読む(あるいは聞く)人をして、 Pがtrueであることを納得せしめる文章を書く(語る)ことである ⇒ 証明はコミュニケーション行為!  コミュニケーションの相手(2通り)  Coqのようなプログラム  証明は、形式的論理のルールに基づく確実な論理から導かれたも のでなければならない。  人間的な存在  非形式的証明:証明が自然言語で書かれているようなケース  とにかく、読んでいる人に納得させてしまえる証明こそが「よい証 明」 ⇒ 成功の条件は「あまりきちんと明示しないこと」  但し、人によって理解の仕方や説明の受け取り方は変わるので、 証明の読者全員を納得させる標準的な方法はなさげ
  • 4. 10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 4 形式 v.s. 非形式 [1/3]  非形式的な表現を無視していいか?  No! ∵形式的証明は多くの場合有効だが、人と人との間で考え を伝えあう際には必ずしも効率的とは言えない  例:加法が結合的である事  Coqはこのような証明を完璧にこなす  一方、この証明は人間にとってはいささかのみこみにくいと言わ ざるを得ない。
  • 6. 10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 6 形式 v.s. 非形式 [3/3]  形式的証明も、以下のように書けば構造が分かり易い
  • 7. 10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 7 演習 [1/3]  plus_commの証明を、非形式的な証明に書換えなさい。         り立つ。帰納法により主張が成は任意であったため、 。の両辺は確かに等しい帰納法の仮定から、こ    うに変形できる。の定義より、以下のよここで、     な式が成り立つ。とすると、以下のよう    をと置き、帰納法の仮定次に、 ができる。の定義から直接導く事これは    になると置くと、以下のようし、を任意に一つとり固定先ず する。について帰納法を適用証明: m nmSmnS SnmmSn nmmn Snn mm nNatm n '' '' '' ' 00 0        
  • 8. 10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 8 演習 [2/3]  次の証明を、非形式な証明に書き換えなさい。  定理:true=beq_nat n n forany n.(任意のnについて、nは nと等しいという命題がtrueとなる)       つ。となり、主張が成り立      帰納法の仮定から、        立つ。以下のような式が成り ッチに着目すると、の2つめのパターンマとすると、      をと置き、帰納法の仮定次に、 となる。ため、結果はにパターンマッチするその後もう一度 にパターンマッチし、の定義より、先ずと置くと、 する。について帰納法を適用証明: trueSnSnnatbeq nnnatbeqSnSnnatbeq natbeq truennnatbeq Snn true natbeqn n      ''_ ''_''_ _ ''_ ' 0 0_0
  • 9. 10/05/2013 Coq'Art読書会あらためSF読む会 #1 9 演習 [3/3]  次の証明を与えなさい。 Theorem beq_nat_refl : forall n : nat, true = beq_nat n n. Proof. intros n. induction n as [| n']. Case "n = 0". simpl. reflexivity. Case "n = S n'". simpl. rewrite <- IHn'. reflexivity. Qed.