SlideShare a Scribd company logo
1 of 3
Download to read offline
特定非営利活動法人 インフォメーションギャップバスター
〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町 3-7-15-456
E-mail: staff@infogapbuster.org
URL: https://www.infogapbuster.org
1
テレビ・映画・演劇における、ろう難聴者の描写に関する問題提起
特定非営利活動法人インフォメーションギャップバスター
2023/07/24 発行
特定非営利活動法人インフォメーションギャップバスターは、日本において、「当事者による
表象(*)」が適切に行われず、結果として、メディアにおいて、ろう当事者やコミュニティの誤っ
た描写が行われている現状を問題視している。こういった現状に一石を投じたいとの想いか
ら、全米ろう協会発行の「Position Statement On Portrayal Of Deaf And Hard Of
Hearing People In Television Film And Theater(テレビ・映画・演劇における、ろう・難
聴者の描写に関する意見表明)」の日本語訳を有志一同で行うことにした。
本書は、全米ろう協会発行の「Position Statement On Portrayal Of Deaf And Hard
Of Hearing People In Television Film And Theater」の日本語訳であり、日本版意見
表明ではないことに留意されたい。特に、日米で、ろう・難聴に対する定義や、アイデンティテ
ィに関する考え方が大きく異なることもあり、必ずしも本書が日本で適用可能であるとは限ら
ないことに留意されたい。
例えば、ろう者および難聴者のキャラクターやテーマを含む作品の正確性を担保するため
に、資格を有したろう者および難聴者の専門家を提言しているが、日本ではまだその資格の
整備などがなされておらず、日米で現状を比較できる状況ではないなどがある。
今後は、然るべき団体が、「テレビ・映画・演劇における、ろう・難聴者の描写に関する意見表
明」の日本語版を作成する必要性があると考えている。
(*) 特定の出来事や状況に関与している人々が、自分たちの経験や感情、意見を伝えること。
当事者自身が自己の立場や経験を表現し、メディアが正確に描写することで、より正確に理
解される機会を得ることができ、社会的な変化や政策決定のプロセスにおいて重要な要素と
なる。
特定非営利活動法人 インフォメーションギャップバスター
〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町 3-7-15-456
E-mail: staff@infogapbuster.org
URL: https://www.infogapbuster.org
2
テレビ・映画・演劇における、ろう・難聴者の描写に関する意見表明(和訳)
全米ろう協会は、映画・テレビ・演劇でのろう・難聴者の描写を通して、一般市民が持つ私たちろ
う・難聴者のコミュニティに対するイメージが多大な影響を受けることを認識している。プロのろ
う・難聴の俳優が不足しているわけではなく、求められる役柄を演じることが可能である。
全米ろう協会は、ろう・難聴者とその言語の多様性、豊かさ、複雑さを、誇りをもって広く世間に知
らせたいと考えている。そのためにも、ろう・難聴者に関するすべての描写が、私たちの実際の姿を
表現したものであるべきと提唱する。私たちは、世界中に存在するコミュニティと同様に、多様性を
もち活気に満ちたコミュニティの一員である。私たちは、ネットワーク各局、スタジオ、企業、プロデ
ューサー、作家、監督、キャスティング・ディレクター、その他すべての意思決定者に対して、個々の
ろう・難聴者によって構成された、タペストリーのように複雑で豊かなコミュニティの姿を、正確か
つ信憑性のある方法で積極的に描写することで、芸術上の責任を負うよう、ここに呼びかける。
独自の言語と歴史によって育まれた私たちの豊かな文化は、確かな責任を持って表現されなけ
ればならない。私たちは自分自身がろう者または難聴者であることを自覚しており、そのように言
及されることを望んでいる。「つんぼ(deaf-mute)」、「聾唖(deaf and dumb)」、「聴覚障害
者(hearing impaired)」などの用語は、的確とは言えず、受け入れがたいものである。
私たちは、あらゆる役柄について、ろう者および難聴者の俳優がより多くキャスティングされること
を求める。 私たちは、ろう・難聴者として描かれたすべての役に、ろう者および難聴者の俳優を起
用すべきだと信じており、これらの役に聴者の俳優を起用するすべてての作品に遺憾の意を表明
する。 私たちのユニークなアイデンティティは、人生経験そのものによって築かれるものであり、聴
者の俳優がどんなに多くの研究やトレーニングを積み重ねても、ろう者および難聴者が手話を表
現したり、声で話したりする姿に近づくことは不可能である。
私たちは制作者に対し、ろう者および難聴者のキャラクターやテーマを含む作品に、私たちの言
語とコミュニティを十分に研究した描写を取り入れるよう呼びかける。特に、アメリカ手話 (ASL)
には独自の文法と構造があり、英語とは異なる別の言語であることに留意し、それを尊重して表
現する必要がある。また、アメリカ手話への翻訳が適切になされるようにし、その正確性を担保す
るために、資格要件を満たしたろう者および難聴者の専門家をコンサルタントおよび手話指導者
(Sign Master)として採用することを制作者に要求する。
また、ろう者および難聴者のコミュニティに起用可能で有望な人材がいるにもかかわらず、エンタ
ーテインメント業界全体の執筆、監督、制作の分野において、このコミュニティの人材が過小評価
されていることについて懸念している。この課題解決に向けて、私たちは、これらの分野で意欲的
なろう者および難聴者に向けたイニシアチブとプログラムを開発し、平等な機会を作り、提供する
特定非営利活動法人 インフォメーションギャップバスター
〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町 3-7-15-456
E-mail: staff@infogapbuster.org
URL: https://www.infogapbuster.org
3
ことを求める。
視聴者や観衆には、ろう者および難聴者のありのままの姿を描写した作品を見る権利があり、そ
れによってあらゆる人々の理解、受容、および平等を高めることができる。全米ろう協会は、ろう者
や難聴者にとって主要な公民権団体として、あらゆる取り組みを支援するリソースを用意している。
著作権は全米ろう協会に帰属します。
出典:Position Statement On Portrayal Of Deaf And Hard Of Hearing People In
Television Film And Theater
https://www.nad.org/about-us/position-statements/position-statement-
on-portrayal-of-deaf-and-hard-of-hearing-people-in-television-film-
and-theater/
「テレビ・映画・演劇における、ろう・難聴者の描写に関する意見表明」日本語翻訳チ
ーム
発起人 :伊藤 芳浩
翻訳 :高山 亨太・杉山 安代
協力 :富田 望・牧野 麻奈絵・牧原 依里・湯山 洋子

More Related Content

More from NPOインフォメーションギャップバスター

【パブコメ緊急勉強会】 「難聴児の早期発見・早期療育推進の ための基本方針(案)」 に自ら意見を言おう!
【パブコメ緊急勉強会】 「難聴児の早期発見・早期療育推進の ための基本方針(案)」 に自ら意見を言おう!【パブコメ緊急勉強会】 「難聴児の早期発見・早期療育推進の ための基本方針(案)」 に自ら意見を言おう!
【パブコメ緊急勉強会】 「難聴児の早期発見・早期療育推進の ための基本方針(案)」 に自ら意見を言おう!NPOインフォメーションギャップバスター
 
20210906記者会見資料(NPO法人インフォメーションギャップバスター理事長 伊藤芳浩)
20210906記者会見資料(NPO法人インフォメーションギャップバスター理事長 伊藤芳浩)20210906記者会見資料(NPO法人インフォメーションギャップバスター理事長 伊藤芳浩)
20210906記者会見資料(NPO法人インフォメーションギャップバスター理事長 伊藤芳浩)NPOインフォメーションギャップバスター
 
20210906記者会見資料(聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族代表 弁護士 藤木和子)
20210906記者会見資料(聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族代表 弁護士 藤木和子)20210906記者会見資料(聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族代表 弁護士 藤木和子)
20210906記者会見資料(聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族代表 弁護士 藤木和子)NPOインフォメーションギャップバスター
 
2019医療通訳シンポジウムin川崎 トークショー 手話通訳者設置病院を 増やすためには何が必要か?
2019医療通訳シンポジウムin川崎 トークショー 手話通訳者設置病院を 増やすためには何が必要か?2019医療通訳シンポジウムin川崎 トークショー 手話通訳者設置病院を 増やすためには何が必要か?
2019医療通訳シンポジウムin川崎 トークショー 手話通訳者設置病院を 増やすためには何が必要か?NPOインフォメーションギャップバスター
 

More from NPOインフォメーションギャップバスター (20)

こども家庭庁「聴覚障害児ことば教育五策」提言書
こども家庭庁「聴覚障害児ことば教育五策」提言書こども家庭庁「聴覚障害児ことば教育五策」提言書
こども家庭庁「聴覚障害児ことば教育五策」提言書
 
こども家庭庁「聴覚障害児ことば教育五策」提言資料
こども家庭庁「聴覚障害児ことば教育五策」提言資料こども家庭庁「聴覚障害児ことば教育五策」提言資料
こども家庭庁「聴覚障害児ことば教育五策」提言資料
 
「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜
「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜
「情報アクセシビリティの重要性」 〜ビジネスと人権の観点から〜
 
【パブコメ緊急勉強会】 「難聴児の早期発見・早期療育推進の ための基本方針(案)」 に自ら意見を言おう!
【パブコメ緊急勉強会】 「難聴児の早期発見・早期療育推進の ための基本方針(案)」 に自ら意見を言おう!【パブコメ緊急勉強会】 「難聴児の早期発見・早期療育推進の ための基本方針(案)」 に自ら意見を言おう!
【パブコメ緊急勉強会】 「難聴児の早期発見・早期療育推進の ための基本方針(案)」 に自ら意見を言おう!
 
20210906記者会見資料(NPO法人インフォメーションギャップバスター理事長 伊藤芳浩)
20210906記者会見資料(NPO法人インフォメーションギャップバスター理事長 伊藤芳浩)20210906記者会見資料(NPO法人インフォメーションギャップバスター理事長 伊藤芳浩)
20210906記者会見資料(NPO法人インフォメーションギャップバスター理事長 伊藤芳浩)
 
20210906記者会見資料(聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族代表 弁護士 藤木和子)
20210906記者会見資料(聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族代表 弁護士 藤木和子)20210906記者会見資料(聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族代表 弁護士 藤木和子)
20210906記者会見資料(聞こえないきょうだいをもつSODAソーダ&家族代表 弁護士 藤木和子)
 
2020東京オリンピック閉会式アンケート集計結果 最終結果
2020東京オリンピック閉会式アンケート集計結果 最終結果2020東京オリンピック閉会式アンケート集計結果 最終結果
2020東京オリンピック閉会式アンケート集計結果 最終結果
 
20210906記者会見資料
20210906記者会見資料20210906記者会見資料
20210906記者会見資料
 
障害や病気のある子どものきょうだいー聞こえない家族がいる子どもたち
障害や病気のある子どものきょうだいー聞こえない家族がいる子どもたち障害や病気のある子どものきょうだいー聞こえない家族がいる子どもたち
障害や病気のある子どものきょうだいー聞こえない家族がいる子どもたち
 
SODAとしての経験と継承ー次世代のライフモデルを目指してー
SODAとしての経験と継承ー次世代のライフモデルを目指してーSODAとしての経験と継承ー次世代のライフモデルを目指してー
SODAとしての経験と継承ー次世代のライフモデルを目指してー
 
【超福祉展】ウィズコロナ時代の望ましいコミュニケーション方法とは
 【超福祉展】ウィズコロナ時代の望ましいコミュニケーション方法とは 【超福祉展】ウィズコロナ時代の望ましいコミュニケーション方法とは
【超福祉展】ウィズコロナ時代の望ましいコミュニケーション方法とは
 
電話リレーサービス法案への意見書
電話リレーサービス法案への意見書電話リレーサービス法案への意見書
電話リレーサービス法案への意見書
 
厚生労働省事業で調査対象となった手話言語通訳者設置病院リスト
厚生労働省事業で調査対象となった手話言語通訳者設置病院リスト厚生労働省事業で調査対象となった手話言語通訳者設置病院リスト
厚生労働省事業で調査対象となった手話言語通訳者設置病院リスト
 
2019医療通訳シンポジウムin川崎 トークショー 手話通訳者設置病院を 増やすためには何が必要か?
2019医療通訳シンポジウムin川崎 トークショー 手話通訳者設置病院を 増やすためには何が必要か?2019医療通訳シンポジウムin川崎 トークショー 手話通訳者設置病院を 増やすためには何が必要か?
2019医療通訳シンポジウムin川崎 トークショー 手話通訳者設置病院を 増やすためには何が必要か?
 
国立国際医療研究センター病院 国際診療部の取り組み
国立国際医療研究センター病院 国際診療部の取り組み国立国際医療研究センター病院 国際診療部の取り組み
国立国際医療研究センター病院 国際診療部の取り組み
 
鹿児島市立病院の取り組み ~院内手話通訳として~
鹿児島市立病院の取り組み ~院内手話通訳として~鹿児島市立病院の取り組み ~院内手話通訳として~
鹿児島市立病院の取り組み ~院内手話通訳として~
 
参考資料:病院設置通訳の今後の展望についての考察
参考資料:病院設置通訳の今後の展望についての考察参考資料:病院設置通訳の今後の展望についての考察
参考資料:病院設置通訳の今後の展望についての考察
 
市立札幌病院の取り組み
市立札幌病院の取り組み市立札幌病院の取り組み
市立札幌病院の取り組み
 
病院内手話通訳 -大阪での取り組みをもとに-(手話通訳士 上妻佳美氏)
病院内手話通訳 -大阪での取り組みをもとに-(手話通訳士 上妻佳美氏)病院内手話通訳 -大阪での取り組みをもとに-(手話通訳士 上妻佳美氏)
病院内手話通訳 -大阪での取り組みをもとに-(手話通訳士 上妻佳美氏)
 
パネルディスカッション資料
パネルディスカッション資料パネルディスカッション資料
パネルディスカッション資料
 

テレビ・映画・演劇における、ろう・難聴者の描写に関する意見表明

  • 1. 特定非営利活動法人 インフォメーションギャップバスター 〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町 3-7-15-456 E-mail: staff@infogapbuster.org URL: https://www.infogapbuster.org 1 テレビ・映画・演劇における、ろう難聴者の描写に関する問題提起 特定非営利活動法人インフォメーションギャップバスター 2023/07/24 発行 特定非営利活動法人インフォメーションギャップバスターは、日本において、「当事者による 表象(*)」が適切に行われず、結果として、メディアにおいて、ろう当事者やコミュニティの誤っ た描写が行われている現状を問題視している。こういった現状に一石を投じたいとの想いか ら、全米ろう協会発行の「Position Statement On Portrayal Of Deaf And Hard Of Hearing People In Television Film And Theater(テレビ・映画・演劇における、ろう・難 聴者の描写に関する意見表明)」の日本語訳を有志一同で行うことにした。 本書は、全米ろう協会発行の「Position Statement On Portrayal Of Deaf And Hard Of Hearing People In Television Film And Theater」の日本語訳であり、日本版意見 表明ではないことに留意されたい。特に、日米で、ろう・難聴に対する定義や、アイデンティテ ィに関する考え方が大きく異なることもあり、必ずしも本書が日本で適用可能であるとは限ら ないことに留意されたい。 例えば、ろう者および難聴者のキャラクターやテーマを含む作品の正確性を担保するため に、資格を有したろう者および難聴者の専門家を提言しているが、日本ではまだその資格の 整備などがなされておらず、日米で現状を比較できる状況ではないなどがある。 今後は、然るべき団体が、「テレビ・映画・演劇における、ろう・難聴者の描写に関する意見表 明」の日本語版を作成する必要性があると考えている。 (*) 特定の出来事や状況に関与している人々が、自分たちの経験や感情、意見を伝えること。 当事者自身が自己の立場や経験を表現し、メディアが正確に描写することで、より正確に理 解される機会を得ることができ、社会的な変化や政策決定のプロセスにおいて重要な要素と なる。
  • 2. 特定非営利活動法人 インフォメーションギャップバスター 〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町 3-7-15-456 E-mail: staff@infogapbuster.org URL: https://www.infogapbuster.org 2 テレビ・映画・演劇における、ろう・難聴者の描写に関する意見表明(和訳) 全米ろう協会は、映画・テレビ・演劇でのろう・難聴者の描写を通して、一般市民が持つ私たちろ う・難聴者のコミュニティに対するイメージが多大な影響を受けることを認識している。プロのろ う・難聴の俳優が不足しているわけではなく、求められる役柄を演じることが可能である。 全米ろう協会は、ろう・難聴者とその言語の多様性、豊かさ、複雑さを、誇りをもって広く世間に知 らせたいと考えている。そのためにも、ろう・難聴者に関するすべての描写が、私たちの実際の姿を 表現したものであるべきと提唱する。私たちは、世界中に存在するコミュニティと同様に、多様性を もち活気に満ちたコミュニティの一員である。私たちは、ネットワーク各局、スタジオ、企業、プロデ ューサー、作家、監督、キャスティング・ディレクター、その他すべての意思決定者に対して、個々の ろう・難聴者によって構成された、タペストリーのように複雑で豊かなコミュニティの姿を、正確か つ信憑性のある方法で積極的に描写することで、芸術上の責任を負うよう、ここに呼びかける。 独自の言語と歴史によって育まれた私たちの豊かな文化は、確かな責任を持って表現されなけ ればならない。私たちは自分自身がろう者または難聴者であることを自覚しており、そのように言 及されることを望んでいる。「つんぼ(deaf-mute)」、「聾唖(deaf and dumb)」、「聴覚障害 者(hearing impaired)」などの用語は、的確とは言えず、受け入れがたいものである。 私たちは、あらゆる役柄について、ろう者および難聴者の俳優がより多くキャスティングされること を求める。 私たちは、ろう・難聴者として描かれたすべての役に、ろう者および難聴者の俳優を起 用すべきだと信じており、これらの役に聴者の俳優を起用するすべてての作品に遺憾の意を表明 する。 私たちのユニークなアイデンティティは、人生経験そのものによって築かれるものであり、聴 者の俳優がどんなに多くの研究やトレーニングを積み重ねても、ろう者および難聴者が手話を表 現したり、声で話したりする姿に近づくことは不可能である。 私たちは制作者に対し、ろう者および難聴者のキャラクターやテーマを含む作品に、私たちの言 語とコミュニティを十分に研究した描写を取り入れるよう呼びかける。特に、アメリカ手話 (ASL) には独自の文法と構造があり、英語とは異なる別の言語であることに留意し、それを尊重して表 現する必要がある。また、アメリカ手話への翻訳が適切になされるようにし、その正確性を担保す るために、資格要件を満たしたろう者および難聴者の専門家をコンサルタントおよび手話指導者 (Sign Master)として採用することを制作者に要求する。 また、ろう者および難聴者のコミュニティに起用可能で有望な人材がいるにもかかわらず、エンタ ーテインメント業界全体の執筆、監督、制作の分野において、このコミュニティの人材が過小評価 されていることについて懸念している。この課題解決に向けて、私たちは、これらの分野で意欲的 なろう者および難聴者に向けたイニシアチブとプログラムを開発し、平等な機会を作り、提供する
  • 3. 特定非営利活動法人 インフォメーションギャップバスター 〒222-0001 神奈川県横浜市港北区樽町 3-7-15-456 E-mail: staff@infogapbuster.org URL: https://www.infogapbuster.org 3 ことを求める。 視聴者や観衆には、ろう者および難聴者のありのままの姿を描写した作品を見る権利があり、そ れによってあらゆる人々の理解、受容、および平等を高めることができる。全米ろう協会は、ろう者 や難聴者にとって主要な公民権団体として、あらゆる取り組みを支援するリソースを用意している。 著作権は全米ろう協会に帰属します。 出典:Position Statement On Portrayal Of Deaf And Hard Of Hearing People In Television Film And Theater https://www.nad.org/about-us/position-statements/position-statement- on-portrayal-of-deaf-and-hard-of-hearing-people-in-television-film- and-theater/ 「テレビ・映画・演劇における、ろう・難聴者の描写に関する意見表明」日本語翻訳チ ーム 発起人 :伊藤 芳浩 翻訳 :高山 亨太・杉山 安代 協力 :富田 望・牧野 麻奈絵・牧原 依里・湯山 洋子