SlideShare a Scribd company logo
1
開発者からサポートエンジニアにジョブ
チェンジした話
2019. Mar 9th
2
自己紹介 Workflow ※inspired by @duck_yasuhiroki
Takayuki Ito@岩手 NRI@東京
アプリケーションエンジニア
   d3.js(データビジュアライズ)
   プロジェクトマネジメント
Cheekit@岩手
起業
クラウドソーシング
リモートワーク
セブ留学3ヶ月
医療系ベンチャー@東京
医療機器開発
IT部門立ち上げ
CircleCI3year 3year 1year 0.5year
@ganezasan
最近英語と筋トレを継続的に頑張っています
AboutMe
15
3
● サポートエンジニアって何やってるの?
● サポートエンジニアと開発者って何が違うの?
● サポートエンジニアのキャリアパスどうなるの?
今日話す内容
4
● 転職した経緯
● 転職試験の内容
● CI/CDの基本的な話
今日話さない内容
5
CircleCIって何の会社?
CircleCI
● ソフトウェア開発者をターゲットに、より良いコードをより早くデリバリす
るためのサービスを提供
● 2011年に米国サンフランシスコで創業
● 世界中に170名以上の従業員
REPRESENTATIVE CUSTOMERS
7
2018.06.11 CircleCI Japan!
8
CircleCI ユーザーコミュニティーのご紹介
FB Community Group
@CircleCIJapan
9
CircleCI ユーザーコミュニティーのご紹介
10
入社初日にSFの本社へ
11
入社を沢山お祝いされました㊗
12
サポートエンジニアって
何やってるの?
13
● コード書かない
● お客さんキレてる
● ノルマある
● 開発部門にたらい回しにされそう
● 英語沢山使いそう
転職前のサポートエンジニアのイメージ
14
どんな仕事をやっているのか?
● サポート時間:9時〜17時
● SupportTeamのMTGが週1回 7amから
● Zendeskを使ってチケット化した問い合わせを対応(英語も日本語も両方)
● 現象の再現や回避策の調査
● バグの場合はチケットを切ってエンジニアチームに報告
● 問い合わせの多い問題はサポート記事を書く
15
実際のサポートの様子
16
実際にあった iOS ビルドに関するお問合せ
StackOverflowもGithubもCircleCIのブログも読んでいろいろ試したけど、エ
ラーが直らない。ローカルでは動くんだけど助けてくれ!
17
実際にあった iOS ビルドに関するお問合せ
エラーログに認証系のエラーメッセージがありました。
Certificationファイルあってるか確認できますか?
18
実際にあった iOS ビルドに関するお問合せ
認証系は何も変更していない。今までCI上でも動いていたビルドが動かなく
なったんだ。昔のビルドを今日、再実行したら動いたよ。
XcodeのプロジェクトのDiff送るから見てみて。
Xcodeのバージョンを更に9.4.1に上げてもらえます
か?あとFastlaneのファイルのDiffも見せてほしいで
す。
19
9.4.1で試してみたけど、同じエラーが起きるね。
実際にあった iOS ビルドに関するお問合せ
明示的にgymにXcodeのバージョン指定してみてください!エ
ラーメッセージにも試してみてと書いてあったよ。
同じエラーが起きるね。
※他のメンバーにも助けを求める
20
実際にあった iOS ビルドに関するお問合せ
どうぞ
Appfile, Gymfile, Matchfile, .xcodeprojをもらっていいですか?
ローカル環境でのRubyのバージョン教えてください!
21
実際にあった iOS ビルドに関するお問合せ
問題が特定できないから、再ビルドしてSSHでログインして実
際に動かしてみていい?
どうぞ
サポートの
マネージャー
最終奥義
22
実際にあった iOS ビルドに関するお問合せ
● 問題のあったビルドを再実行し、SSHで内容を確認
● 自分のサンプルプロジェクトを作成
● 同様の問題を発生に成功 
● もう一度、問題のあったビルドを再実行し、SSHで内容を修正しビルドが成功するか
確認
23
実際にあった iOS ビルドに関するお問合せ
わかったよ!SDKのバージョンが問題だっ
た。このgymの設定で試してみて!
OMG YES!
24
● コード書かない → わりと書く、試すこといっぱい
● お客さんキレてる → 同じエンジニアなので修正に時間がかかることを理解している
● ノルマある → 
● 開発部門にたらい回しにされそう → 助けを求めるとすごい助けてくれる!
● 英語沢山使いそう → 
転職後のサポートエンジニアのイメージ
25
サポート業務を支えるツールたち
26
● SLABot
● Zendeskと連携し、新しいチケットが
来た時やSLAの時間が短くなった際
に担当者に通知してくれる
● OSSでCircleCIの社員が開発してい
る
○ https://github.com/TylerConlee/slab
Slab
27
● 契約情報の確認
● ビルドの設定情報の確認
● プロジェクトやビルドの削除
● Beta機能の付与
● トライアルの開始
Hubot Command
これはUI付きで作りたくなる機能だが、
Hubotにすることで簡単に開発が容易に
28
サポートエンジニアと
開発者って何が違うの?
29
● 積み上げ
○ ライフサイクルが長い
● 相手はコンピューター
● 瞬発力が大事 (パズルを解く感覚に近い)
○ ライフサイクルが短い
● 相手は人間(正しく物事を読み取る力)
サポートエンジニアと開発者の比較
サポートエンジニア 開発者
30
● 時間に制約が大きい
● 対外的に証明しやすい、汎用的な業務ではない
● 業務をこなすだけでは専門性は伸ばしづらい
開発者からサポートエンジニアへ転職する上での
私の考えるデメリット
31
● 自社プロダクトを学ぶには一番いいポジション!!!
○ プラン
○ 提供している機能
○ ログ
○ Serviceの役割
○ データの構成
● 毎日ありがとうを言われる
○ モチベーションを維持しやすい
● いろんなサービスや言語、フレームワークを試すことができる
● ログを意識するエンジニアになれる
開発者からサポートエンジニアへ転職する上での
私の考えるメリット
32
こういうの嬉しいです
33
サポートエンジニア
楽しいぞ
34
サポートエンジニアの
キャリアパスどうなるの?
35
こんな人もいます
CircleCIのオンラインのコミュニティページ(Discuss)で社員
じゃないのに質問に回答しまくっていた
36
Kim - Japan Tech Lead
Support → Developer → Japanオフィス立ち上げ
● Clojureが好きでサポートエンジニアと
して入社
● Developerに転向
● Japanオフィス立ち上げ
○ CircleCI Japan Twitterの中の人
○ コミュニティの立ち上げ
○ CI/CDについて登壇・執筆
執筆した記事が「CI CD」で検索すると第1位に!
37
● Rubyコミッター
● 秋田でリモートワーク
○ CircleCI cliの開発
○ Orbsの開発
Zakk - Developer
Support → Developer
● Slabの開発者
● Zendesk詳しい
● メンバーの生産性やSupport記事の
分析などを行っている
Tyler - Operations Analyst
Support → Operations Analyst
38
● 関係する部署やツールが多いので、サポートをすることで興味は広がる
● サイドプロジェクトから本業に広げていくパターンが多い
興味がある方向に専門性を高める人が多い
39
● ジョブチェンジは面白い
● サポートする側に余裕がないと良いサポートできないなと日々感じている
○ 日々勉強するのはDeveloperの時と変わらない
○ 時間が決まっている分、勉強時間は確保しやすい
● Slackのチャンネル名「@motivators」は好き
● 英語一緒に勉強する人とサポートの知り合いがもっと欲しいです
● サポートの生産性の評価どうしてるんだろう?
Developerからサポートエンジニアになってみての半年経った感想
40
CircleCIで募集中のポジション
https://circleci.com/jobs/
Thank you.
41

More Related Content

What's hot

インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所
Toru Makabe
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
Livesense Inc.
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
pospome
 
SKYDISCのIoTを支えるテクノロジー
SKYDISCのIoTを支えるテクノロジーSKYDISCのIoTを支えるテクノロジー
SKYDISCのIoTを支えるテクノロジー
Yuji Otani
 
Digitaltransformation Journey
Digitaltransformation JourneyDigitaltransformation Journey
Digitaltransformation Journey
toshihiro ichitani
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
Reimi Kuramochi Chiba
 
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
toshihiro ichitani
 
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略
Shuichi Tsutsumi
 
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しようCognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
Shuto Suzuki
 
関数型・オブジェクト指向 宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門
関数型・オブジェクト指向宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門関数型・オブジェクト指向宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門
関数型・オブジェクト指向 宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門
Tadahiro Ishisaka
 
モデリングもしないでアジャイルとは何事だ
モデリングもしないでアジャイルとは何事だモデリングもしないでアジャイルとは何事だ
モデリングもしないでアジャイルとは何事だ
Iwao Harada
 
PayPayのスピード×ビジネス×デザイン
PayPayのスピード×ビジネス×デザインPayPayのスピード×ビジネス×デザイン
PayPayのスピード×ビジネス×デザイン
Eri Fujiki
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
Koichiro Matsuoka
 
目grep入門 +解説
目grep入門 +解説目grep入門 +解説
目grep入門 +解説
murachue
 
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)
Yukio Okajima
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture
Atsushi Nakamura
 
はじめての自己組織化
はじめての自己組織化はじめての自己組織化
はじめての自己組織化Yoshinori Ueda
 
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
Toru Makabe
 

What's hot (20)

インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所インフラCICDの勘所
インフラCICDの勘所
 
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
Kubernetes 疲れに Azure Container Apps はいかがでしょうか?(江東区合同ライトニングトーク 発表資料)
 
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
 
SKYDISCのIoTを支えるテクノロジー
SKYDISCのIoTを支えるテクノロジーSKYDISCのIoTを支えるテクノロジー
SKYDISCのIoTを支えるテクノロジー
 
Digitaltransformation Journey
Digitaltransformation JourneyDigitaltransformation Journey
Digitaltransformation Journey
 
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
モノリスからマイクロサービスへの移行 ~ストラングラーパターンの検証~(Spring Fest 2020講演資料)
 
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
エンジニアから飛んでくるマサカリを受け止める心得
 
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
逆境から新規事業をスタートアップする「仮説検証型アジャイル開発」の実践
 
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略
エンジニアという仕事を楽しみ続けるためのキャリア戦略
 
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しようCognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
Cognitive Complexity でコードの複雑さを定量的に計測しよう
 
関数型・オブジェクト指向 宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門
関数型・オブジェクト指向宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門関数型・オブジェクト指向宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門
関数型・オブジェクト指向 宗教戦争に疲れたなたに送るGo言語入門
 
モデリングもしないでアジャイルとは何事だ
モデリングもしないでアジャイルとは何事だモデリングもしないでアジャイルとは何事だ
モデリングもしないでアジャイルとは何事だ
 
PayPayのスピード×ビジネス×デザイン
PayPayのスピード×ビジネス×デザインPayPayのスピード×ビジネス×デザイン
PayPayのスピード×ビジネス×デザイン
 
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話DDD x CQRS   更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
DDD x CQRS 更新系と参照系で異なるORMを併用して上手くいった話
 
目grep入門 +解説
目grep入門 +解説目grep入門 +解説
目grep入門 +解説
 
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)
機械学習をScrumで組織的に学習する (RSGT2022)
 
世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture世界一わかりやすいClean Architecture
世界一わかりやすいClean Architecture
 
はじめての自己組織化
はじめての自己組織化はじめての自己組織化
はじめての自己組織化
 
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編インフラ廻戦 品川事変 前夜編
インフラ廻戦 品川事変 前夜編
 

Similar to 開発者からサポートエンジニアにジョブチェンジした話

How to run a big(ger) project as a SWE / Manager
How to run a big(ger) project as a SWE / ManagerHow to run a big(ger) project as a SWE / Manager
How to run a big(ger) project as a SWE / Manager
Kinuko Yasuda
 
エンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考えるエンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考える
MKT International Inc.
 
【改訂版】行動できるエンジニアは何が違うのか
【改訂版】行動できるエンジニアは何が違うのか 【改訂版】行動できるエンジニアは何が違うのか
【改訂版】行動できるエンジニアは何が違うのか
修治 松浦
 
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのか
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのかプロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのか
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのか
Atsumi Kawashima
 
ベストエンジニアな働き方
ベストエンジニアな働き方ベストエンジニアな働き方
ベストエンジニアな働き方
Keiichi Endo
 
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポートDaichi Morifuji
 
[テックタッチ株式会社]第05回 Customer系エンジニア座談会.pdf
[テックタッチ株式会社]第05回 Customer系エンジニア座談会.pdf[テックタッチ株式会社]第05回 Customer系エンジニア座談会.pdf
[テックタッチ株式会社]第05回 Customer系エンジニア座談会.pdf
KizuKirai
 
要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純
要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純
要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純Jun Ohnishi
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
瑛一 西口
 
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
Taro Yoshioka
 
CTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについてCTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについて
Yusuke Kon
 
CTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについてCTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについて
Yusuke Kon
 
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
雄哉 吉田
 
ITベンチャー社長が語る!《新時代の採用戦略!》
ITベンチャー社長が語る!《新時代の採用戦略!》ITベンチャー社長が語る!《新時代の採用戦略!》
ITベンチャー社長が語る!《新時代の採用戦略!》
Co-graph Inc.
 
確定申告ってなんでやるの?.pdf
確定申告ってなんでやるの?.pdf確定申告ってなんでやるの?.pdf
確定申告ってなんでやるの?.pdf
ssusera9322b
 
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様Tae Yoshida
 
【19-D-2】今更聞けない!?インフラ選定のケーススタディ「ベアメタルクラウド」を活用した最適な環境構築をするためのポイントはなんだ!?
【19-D-2】今更聞けない!?インフラ選定のケーススタディ「ベアメタルクラウド」を活用した最適な環境構築をするためのポイントはなんだ!?【19-D-2】今更聞けない!?インフラ選定のケーススタディ「ベアメタルクラウド」を活用した最適な環境構築をするためのポイントはなんだ!?
【19-D-2】今更聞けない!?インフラ選定のケーススタディ「ベアメタルクラウド」を活用した最適な環境構築をするためのポイントはなんだ!?
Developers Summit
 
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内 エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
munjapan
 
【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311
【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311
【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311
Manabu saito /SKYLIGHT CONSULTING Inc.
 
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール
Kentaro Someya
 

Similar to 開発者からサポートエンジニアにジョブチェンジした話 (20)

How to run a big(ger) project as a SWE / Manager
How to run a big(ger) project as a SWE / ManagerHow to run a big(ger) project as a SWE / Manager
How to run a big(ger) project as a SWE / Manager
 
エンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考えるエンジニアのキャリアを考える
エンジニアのキャリアを考える
 
【改訂版】行動できるエンジニアは何が違うのか
【改訂版】行動できるエンジニアは何が違うのか 【改訂版】行動できるエンジニアは何が違うのか
【改訂版】行動できるエンジニアは何が違うのか
 
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのか
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのかプロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのか
プロダクトマネージャーはエンジニアリングマネージャーになれるのか
 
ベストエンジニアな働き方
ベストエンジニアな働き方ベストエンジニアな働き方
ベストエンジニアな働き方
 
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
企業と勉強会 @nifty エンジニアサポート
 
[テックタッチ株式会社]第05回 Customer系エンジニア座談会.pdf
[テックタッチ株式会社]第05回 Customer系エンジニア座談会.pdf[テックタッチ株式会社]第05回 Customer系エンジニア座談会.pdf
[テックタッチ株式会社]第05回 Customer系エンジニア座談会.pdf
 
要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純
要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純
要求開発アライアンス定例会 2014年1月 大西純
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
First step of UX Monitoring 〜UXモニタリングこと始め〜
 
CTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについてCTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについて
 
CTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについてCTOやフリーランスのキャリアについて
CTOやフリーランスのキャリアについて
 
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
一生、エンジニアであり続けるために必要なこと「負けてからのエンジニアライフ」
 
ITベンチャー社長が語る!《新時代の採用戦略!》
ITベンチャー社長が語る!《新時代の採用戦略!》ITベンチャー社長が語る!《新時代の採用戦略!》
ITベンチャー社長が語る!《新時代の採用戦略!》
 
確定申告ってなんでやるの?.pdf
確定申告ってなんでやるの?.pdf確定申告ってなんでやるの?.pdf
確定申告ってなんでやるの?.pdf
 
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
第7回SIA研究会(例会)プレゼン資料 油野様
 
【19-D-2】今更聞けない!?インフラ選定のケーススタディ「ベアメタルクラウド」を活用した最適な環境構築をするためのポイントはなんだ!?
【19-D-2】今更聞けない!?インフラ選定のケーススタディ「ベアメタルクラウド」を活用した最適な環境構築をするためのポイントはなんだ!?【19-D-2】今更聞けない!?インフラ選定のケーススタディ「ベアメタルクラウド」を活用した最適な環境構築をするためのポイントはなんだ!?
【19-D-2】今更聞けない!?インフラ選定のケーススタディ「ベアメタルクラウド」を活用した最適な環境構築をするためのポイントはなんだ!?
 
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内 エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
エデュテックパートナーズのデジタル支援サービスのご案内
 
【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311
【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311
【Pm zen】pmはいつ学び始めるべきか? 20160311
 
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール
転職潜在層採用のためのダイレクトリクルーティング&タレントプール
 

開発者からサポートエンジニアにジョブチェンジした話