SlideShare a Scribd company logo
1 of 25
Download to read offline
色彩学入門
色ってなに?
「色相」のあつまり。
赤、青、緑、黄色とか・・・


(目に見える、光の反射波長をとらえ
  て脳内で変換したもの)なので、光
  がない場所(影の中など)では色が
  見えません。




                         色相環
彩度ってなに?
色の鮮やかさのこと。            上に行くほど彩度が上がる
彩度をゼロに近づけるほど、色がグレーに
  なります。

Q:何で彩度ゼロにしても、黒にならない
  の?
A:彩度が有るものには、全て明度がある
  から。(次で説明します。)




                      下に行くほど彩度が下がる
色は、



有彩色
と



      (彩度が全く無い色)


に大きく分かれます。
明度ってなに?
• 色の明るさのこと。
•   明度が高いほど白に近く、明度が
    低いほど黒に近い。

•   ※色見を持つ色を白黒にすると、
    明度がわかります。携帯のカメラ
    で撮ってみよう。
これらをあわせて、

色の三属性
 と言います。




            マンセル色立体
            ※インテリア系で好んで使われる色を表す立体
色調
色調って何?
• 色の明暗、濃淡、鮮やかさなど、
  色の調子の事を「トーン」と言
  います。
• 色が違っていても、同じ色調の
  ものは、色のトーンが似ている。
  と、言います。
角度による配色
アイデンティティー            アナロジー
 同じ色相内で配色すること 。   色相環内で、隣り合った色同士の配
静かで、おとなしいイメージ。      色。柔らかいイメージ。
インターミディエート              オポーネント
色相環で言うと90度あたりにある色同
士の組み合わせる配色のこと。中程度    ズレた場所と組み合わせた配色。派手す
 のコントラストを付けたい時に。      ぎず、地味すぎず使いやすい色です。
                           (よく使います)
他にも、スプリットコンプメンタリー、トライアード、テトラードなど、
                      ググりましょう!


       です。

色は左から順番に以下のとおり。
#373b3e
#bec8d1
#fffeec
#c3e5e7
#86cecb
#137a7f
#e12885
色相環を、作ってみよう。
(隣り合う色同士を置きましょう。)
カラーユニバーサルデザイン
ここでテストです。
色覚異常とは。
•   男性の20人に1人が色覚異常と言われている 。(欧米では男性の8∼
    10%、アフリカでは2∼4%が色弱者 )
•   先天的なものと、老化で起こるものもある。
•   異常って言ってるけど、実はぜんぜん異常じゃないです。

                   C型(一般色覚者)の見え方




                   P型(Protanope・1型)の見え方
                   赤い光を主に感じる錐体が無い(強度)か、
                   一般と異なる場合(弱度)がP型色覚です。
                   (ゴッホはこれでした。)

                   D型(Deuteranope・2型)の見え方
                   緑の光を主に感じる錐体が無い(強度)か、
                   一般と異なる場合(弱度)がD型色覚です。
誰の目でも違いがわかる色。

        対応する。
        シュミレーターを使いなが
        ら作業をするといいかもし
        れません。
オススメサイト
おまけ★印刷の色の話
印刷の基本
•   C(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)キー・プレート(Key Plate)
    の4色構成(ブラックのKは誤り)
    CMYを等量で混ぜると黒になるため、減法混色(げんぽうこんしょく)と
    いいます。
•   キー・プレート (key plate) とは画像の輪郭など細部を示すために用いら
    れた印刷板のことであり、通常黒インクのみが用いられました。 ちなみに、
    印刷業界では黒インクの事を墨(スミ)と言います。

•   ただ、印刷でCMYKを混ぜた黒を作りたい場合(4色ベタといいます)、
    インクが濃すぎるため、重ねた時に紙がくっついたり、インクが乾かな
    かったりするので、それぞれの印刷会社でリッチブラックというものが用
    意されています。これは、墨インキ(K)にCMYのインキを加えて、墨イ
    ンキだけでは表現できない、深みのある黒を表現する設定です。




参照:http://www.graphic.jp/technical/check_psd/prt_black02.php
特色インク
特色(とくしょく)インクは、印刷においてCMYKでは再現できない色を表現す
るために調合されたインクのこと。
また、個体のインクなので、印刷会社が変わっても全く同じ色で印刷できる。
蛍光ピンクや、パステルカラー、金、銀、メタリックなど。
                                  日本の伝統色




• PANTONE           •   DIC
• 特色が736色、CMYKを混ぜ   •   大日本インキ化学工業が作ってい
                        る
  て作った色は3,006色      •   日本では定番。
• グローバル印刷ではこちらが
  デフォルト。
 ※トンボの付け方も違うので注意

More Related Content

What's hot

素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2Shoe-g Ueyama
 
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !Naoki Kanazawa
 
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」Michiyo Fukada
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識Tsutomu Sogitani
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716Dai Murata
 
伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法Hideaki Miyake
 
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014Yoshiki Hayama
 
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介MaxNeetGames
 
マーケティングとは何か
マーケティングとは何かマーケティングとは何か
マーケティングとは何かDaichi Hanai
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回Yoshiki Hayama
 
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブルJun Akizaki
 
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。 チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。 Yoshiki Hayama
 
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないあの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないMasahito Zembutsu
 
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」Michiyo Fukada
 
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方MOCKS | Yuta Morishige
 
伝えたいことを一瞬で伝えるスライド作成講座プラス
伝えたいことを一瞬で伝えるスライド作成講座プラス伝えたいことを一瞬で伝えるスライド作成講座プラス
伝えたいことを一瞬で伝えるスライド作成講座プラスTakashi Fujimoto
 
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」Sho Iwamoto
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」Kumiko Hiramoto
 

What's hot (20)

素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
 
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
事例で学ぶデザインの原則 by Life is Tech !
 
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
パワポは「最後」に開く-すぐできる!プレゼン資料作成術「大掃除編」
 
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
ビジネスマン必見!キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識
 
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
なぜあの人のプレゼンテーションはいつもイイねと言われるのか0716
 
伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法
 
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
UXデザインに学ぶ、ターゲット心理の分析テクニック:2014年6月21日 リンクシェア フェア 2014
 
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
時代遅れと言われようとMdaフレームワークの紹介
 
マーケティングとは何か
マーケティングとは何かマーケティングとは何か
マーケティングとは何か
 
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
UXデザインのはじめの一歩を体験しよう! ユーザーインタビューの基本 [第2版] | UXデザイン実践セミナー 第2回
 
プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628
 
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
誰でも見やすいパワーポイントを作るための パワーポイントバイブル
 
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。 チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。
チャットボットのUXと、導入現場のリアル:Webmaster Camp: 企業サイトの担当者が考えておきたい、AIとUIの今。
 
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らないあの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
あの日見たスライドの作り方を僕達はまだ知らない
 
猫でも分かるUE4を使ったARコンテンツ作り方 初級編 ver 1.0.0
猫でも分かるUE4を使ったARコンテンツ作り方 初級編 ver 1.0.0猫でも分かるUE4を使ったARコンテンツ作り方 初級編 ver 1.0.0
猫でも分かるUE4を使ったARコンテンツ作り方 初級編 ver 1.0.0
 
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
続・パワポは「最後」に開く-もっとみがく!プレゼン資料作成術「大掃除編」
 
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
超簡単でハイセンスな表紙スライドの作り方
 
伝えたいことを一瞬で伝えるスライド作成講座プラス
伝えたいことを一瞬で伝えるスライド作成講座プラス伝えたいことを一瞬で伝えるスライド作成講座プラス
伝えたいことを一瞬で伝えるスライド作成講座プラス
 
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
ゲームデザインを改善/批評するための時間構造モデル「ワンダールクス」
 
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
伝わるチラシの作りかた講座:2日目「レイアウト・デザインのコツ」
 

Viewers also liked

ソーシャルゲームデザイン配色編2
ソーシャルゲームデザイン配色編2ソーシャルゲームデザイン配色編2
ソーシャルゲームデザイン配色編2Yusuke Hashimoto
 
プログラマのための色選択入門
プログラマのための色選択入門プログラマのための色選択入門
プログラマのための色選択入門tsukasa obara
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうToshiaki Sasaki
 
色のお話
色のお話色のお話
色のお話tomo__tn
 
絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014
絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014
絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014教育CSR大賞
 
マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向
マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向
マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向Yuki Anzai
 
ディープニューラルネット入門
ディープニューラルネット入門ディープニューラルネット入門
ディープニューラルネット入門TanUkkii
 
今日からできるカラーデザインチェック
今日からできるカラーデザインチェック今日からできるカラーデザインチェック
今日からできるカラーデザインチェックKunio Sakamoto
 
カラーマネジメント入門
カラーマネジメント入門カラーマネジメント入門
カラーマネジメント入門mdome
 
今必要なCSSアーキテクチャ
今必要なCSSアーキテクチャ今必要なCSSアーキテクチャ
今必要なCSSアーキテクチャMayu Kimura
 
Flashじゃなくて HTML5で ビュンビュン動くサイトを 作ってと言われたら
Flashじゃなくて HTML5で ビュンビュン動くサイトを 作ってと言われたらFlashじゃなくて HTML5で ビュンビュン動くサイトを 作ってと言われたら
Flashじゃなくて HTML5で ビュンビュン動くサイトを 作ってと言われたらHiroaki Okubo
 
サルでもできるWebデザイン:SwapSkills
サルでもできるWebデザイン:SwapSkillsサルでもできるWebデザイン:SwapSkills
サルでもできるWebデザイン:SwapSkillsSatoshi Kikuchi
 
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話井上 誠
 
再帰型ニューラルネット in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会
再帰型ニューラルネット in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会再帰型ニューラルネット in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会
再帰型ニューラルネット in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会Shotaro Sano
 
これくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインこれくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインYuya Takahashi
 
「深層学習」第6章 畳込みニューラルネット
「深層学習」第6章 畳込みニューラルネット「深層学習」第6章 畳込みニューラルネット
「深層学習」第6章 畳込みニューラルネットKen'ichi Matsui
 
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントWebデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントYasuhisa Hasegawa
 
Grids are Good (right?)
Grids are Good (right?)Grids are Good (right?)
Grids are Good (right?)huer1278ft
 

Viewers also liked (20)

とある色の決め方
とある色の決め方とある色の決め方
とある色の決め方
 
ソーシャルゲームデザイン配色編2
ソーシャルゲームデザイン配色編2ソーシャルゲームデザイン配色編2
ソーシャルゲームデザイン配色編2
 
プログラマのための色選択入門
プログラマのための色選択入門プログラマのための色選択入門
プログラマのための色選択入門
 
Webデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼうWebデザインのセオリーを学ぼう
Webデザインのセオリーを学ぼう
 
色のお話
色のお話色のお話
色のお話
 
絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014
絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014
絵の具や色鉛筆の”色”って何でできているの? ~金属と水溶液から「色のもと」を作り出そう~(DIC株式会社)教育CSR大賞2014
 
マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向
マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向
マルチスクリーン対応と最近のアプリの傾向
 
ディープニューラルネット入門
ディープニューラルネット入門ディープニューラルネット入門
ディープニューラルネット入門
 
今日からできるカラーデザインチェック
今日からできるカラーデザインチェック今日からできるカラーデザインチェック
今日からできるカラーデザインチェック
 
カラーマネジメント入門
カラーマネジメント入門カラーマネジメント入門
カラーマネジメント入門
 
今必要なCSSアーキテクチャ
今必要なCSSアーキテクチャ今必要なCSSアーキテクチャ
今必要なCSSアーキテクチャ
 
Flashじゃなくて HTML5で ビュンビュン動くサイトを 作ってと言われたら
Flashじゃなくて HTML5で ビュンビュン動くサイトを 作ってと言われたらFlashじゃなくて HTML5で ビュンビュン動くサイトを 作ってと言われたら
Flashじゃなくて HTML5で ビュンビュン動くサイトを 作ってと言われたら
 
サルでもできるWebデザイン:SwapSkills
サルでもできるWebデザイン:SwapSkillsサルでもできるWebデザイン:SwapSkills
サルでもできるWebデザイン:SwapSkills
 
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
大規模サイトにおける本当は怖いCSSの話
 
再帰型ニューラルネット in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会
再帰型ニューラルネット in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会再帰型ニューラルネット in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会
再帰型ニューラルネット in 機械学習プロフェッショナルシリーズ輪読会
 
これくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザインこれくらいはやってほしいWebデザイン
これくらいはやってほしいWebデザイン
 
「深層学習」第6章 畳込みニューラルネット
「深層学習」第6章 畳込みニューラルネット「深層学習」第6章 畳込みニューラルネット
「深層学習」第6章 畳込みニューラルネット
 
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒントWebデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしくデザインするためのヒント
 
一般向けのDeep Learning
一般向けのDeep Learning一般向けのDeep Learning
一般向けのDeep Learning
 
Grids are Good (right?)
Grids are Good (right?)Grids are Good (right?)
Grids are Good (right?)
 

Similar to 色彩学入門

ドット絵にありがちなミスとその改善法
ドット絵にありがちなミスとその改善法ドット絵にありがちなミスとその改善法
ドット絵にありがちなミスとその改善法heriet
 
研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術Shinnosuke Takamichi
 
How to use color scheme
 How to use color scheme How to use color scheme
How to use color schemesagalabo
 
Color Science for Games(JP)
Color Science for Games(JP)Color Science for Games(JP)
Color Science for Games(JP)Hajime Uchimura
 

Similar to 色彩学入門 (6)

ドット絵にありがちなミスとその改善法
ドット絵にありがちなミスとその改善法ドット絵にありがちなミスとその改善法
ドット絵にありがちなミスとその改善法
 
研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術研究発表のためのプレゼンテーション技術
研究発表のためのプレゼンテーション技術
 
パーソナルカラー入門
パーソナルカラー入門パーソナルカラー入門
パーソナルカラー入門
 
How to use color scheme
 How to use color scheme How to use color scheme
How to use color scheme
 
Color Science for Games(JP)
Color Science for Games(JP)Color Science for Games(JP)
Color Science for Games(JP)
 
Yellow
YellowYellow
Yellow
 

色彩学入門