SlideShare a Scribd company logo
1 of 18
Download to read offline
Sensuで始める
クラウド時代のシステム監視
@hiconyan
自己紹介
堀内 晨彦 (Akihiko Horiuchi)
香川大学 工学部 情報系学科 院卒
Emacs, Ruby, Hubot, Sensu, Ansible, Go
http://bit.ly/hiconyan
ECL 2.0のベアメタルクラウドチームに所属
開発と検証がメイン、たまに運用や問合せ対応
Ansible、Jenkinsによるデプロイの自動化
新しいOSやサーバに対応するための検証と実装
サービス基盤のコンテナ化の検証と実装
2
Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視 - @IT
3
もくじ
今日知って貰いたいこと
Sensuの概要と基本的な構成、メリットとデメリット
Sensu Pluginを使った監視と通知
Sensu 1.0のリリースと2.0に向けて
今日は話さないこと
Sensu Enterpriseについて
Sensuとミドルウェアを冗長化する方法について
メトリクスの保存と可視化の方法について
4
Sensuとは?
https://sensuapp.org
Sensu, Inc. が開発しているRuby製の
オープンソース監視プラットフォーム
Nagiosの問題点を解決する目的で
2011年に Sean Porter を中心にスタート
「Sensu(扇子)」という名前は、竹を活用する日本文化と、
単機能をうまく組み合わせるUNIX哲学から影響を受けた
5
http://portertech.ca/2011/11/01/sensu-a-monitoring-framework/ 6
Nagiosの問題点
Sensu, a monitoring framework より
Nagios is NOT designed for the cloud.
The concept of elastic Infrastructure as a Service didn’t exist
at the time of its creation, and it has failed to adapt.
Our problems with Nagios
Configuration is unpleasant & restrictive
Cannot discover new servers on its own
Easily overwhelmed with a high number of clients & checks
Difficult to extend & hack
“
“
7
http://portertech.ca/2011/11/01/sensu-a-monitoring-framework/ 8
https://sensuapp.org/docs/latest/overview/architecture.html 9
Sensuのコンセプト
監視クライアントを自動で監視サーバに登録、削除できる
監視クライアントにエージェントをインストールするのみ
設定ファイルはJSON形式で、自由に分割することができる
sensu-chefやsensu-puppetを標準で提供
監視サーバやミドルウェアをスケールアウトできる
冗長化や大規模な環境での導入が可能
標準でRESTful APIを備えている
フロントエンドやツールなどとの連携が可能
10
https://uchiwa.io/ 11
Sensuを使うメリット
クラウド環境で監視コストを少なくできる
インスタンスの追加、削除に合わせて、
自動的に監視を開始、停止できる
設定がsensu-serverに集約されており、管理しやすい
ドキュメントやプラグインが充実している
公式ドキュメント: https://sensuapp.org/docs/latest/
プラグイン集: http://sensu-plugins.io/
12
Sensuを使うデメリット
使用するミドルウェアの知識が必要になる
RabbitMQとRedisを構築、運用する必要がある
ミドルウェアの冗長化や、スケールアウトの場合は…
メトリクスの保存・可視化の機能を備えていない
メトリクスの収集が可能だが、保存先が必要である
InfluxDB + Grafanaの組み合わせが一般的である
13
Sensu Pluginとは?
Check
死活監視やメトリクスの測定をするプラグイン
Nagios Pluginと互換性がある
Handler
監視結果をメールやチャットで通知するプラグイン
エスカレーションを行うサービスとの連携も可能
Mutator
Checkの結果をHandlerに渡す前に整形するプラグイン
14
独自プラグインの作成
https://github.com/sensu-plugins/sensu-plugin
開発を補助するフレームワークが提供されている
#!/opt/sensu/embedded/bin/ruby
require 'sensu-plugin/check/cli'
require 'net/http'
class CheckHttp < Sensu::Plugin::Check::CLI
option :url, short: '-u URL', long: '--url URL'
option :status, short: '-s CODE', long: '--status CODE'
def run
response = Net::HTTP.get_response(URI.parse(config[:url]))
if response.code == config[:status]
ok "#{config[:url]} #{response.code}"
else
critical "#{config[:url]} #{response.code}"
end
end
end
15
Sensu 1.0のリリース
Five Years of Sensu より
Sensu Core version 1.0 is now available! より
Five years by the numbers
over 20000 commits
contributions from over 300 developers
over 1500 issues closed
“
“
What’s Next?
Scheduled maintenance.
Check hooks.
Official Docker images.
“
“
16
Sensu 2.0に向けて
Sensu 2.0 // Speaker Deck
RubyからGoへ書き換える
RabbitMQはWebSocketに、RedisはEtcdに置き換える
APIの拡充 (全ての設定が可能に?)
PluginなどをAssetsとして配布する仕組みの導入
17
ありがとうございました
-

More Related Content

What's hot

Jenkins実践入門 第二版 What's New
Jenkins実践入門 第二版 What's NewJenkins実践入門 第二版 What's New
Jenkins実践入門 第二版 What's NewMasanori Satoh
 
Jenkins実践入門目次チラ見せしちゃいます
Jenkins実践入門目次チラ見せしちゃいますJenkins実践入門目次チラ見せしちゃいます
Jenkins実践入門目次チラ見せしちゃいますMasanori Satoh
 
Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~Yuta Matsumura
 
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱Kiyotaka Oku
 
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリde:code 2017
 
Jenkinsで始める継続的デリバリーと実践の道程
Jenkinsで始める継続的デリバリーと実践の道程Jenkinsで始める継続的デリバリーと実践の道程
Jenkinsで始める継続的デリバリーと実践の道程Masanori Satoh
 
Jenkinsユーザカンファレンス2015 前座資料
Jenkinsユーザカンファレンス2015 前座資料Jenkinsユーザカンファレンス2015 前座資料
Jenkinsユーザカンファレンス2015 前座資料ikikko
 
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編kimulla
 
Javaユーザに贈るJenkins 25のTips
Javaユーザに贈るJenkins 25のTipsJavaユーザに贈るJenkins 25のTips
Javaユーザに贈るJenkins 25のTipsMasanori Satoh
 
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれるAzure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれるStudy Group by SciencePark Corp.
 
Ciじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkinsCiじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkinsKatsuhiro Miura
 
DevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and SecurityDevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and SecurityKazushi Kamegawa
 
20160421 react勉強会
20160421 react勉強会20160421 react勉強会
20160421 react勉強会Naoki Kurosawa
 
Android e2e testing at mercari
Android e2e testing at mercariAndroid e2e testing at mercari
Android e2e testing at mercariVishal Banthia
 
How to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's imageHow to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's imageKazushi Kamegawa
 
Azure DevOps ハンズオン Vo.3 ~Delivery Plans を用いたプロジェクトのスケジュール管理~
Azure DevOps ハンズオン Vo.3 ~Delivery Plans を用いたプロジェクトのスケジュール管理~Azure DevOps ハンズオン Vo.3 ~Delivery Plans を用いたプロジェクトのスケジュール管理~
Azure DevOps ハンズオン Vo.3 ~Delivery Plans を用いたプロジェクトのスケジュール管理~Takunori Minamisawa
 
[MR09] デスクトップ アプリをストアから配布するための A to Z
[MR09] デスクトップ アプリをストアから配布するための A to Z[MR09] デスクトップ アプリをストアから配布するための A to Z
[MR09] デスクトップ アプリをストアから配布するための A to Zde:code 2017
 

What's hot (20)

Jenkins実践入門 第二版 What's New
Jenkins実践入門 第二版 What's NewJenkins実践入門 第二版 What's New
Jenkins実践入門 第二版 What's New
 
Jenkins実践入門目次チラ見せしちゃいます
Jenkins実践入門目次チラ見せしちゃいますJenkins実践入門目次チラ見せしちゃいます
Jenkins実践入門目次チラ見せしちゃいます
 
Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~Jenkins使ってみた~Windows編~
Jenkins使ってみた~Windows編~
 
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱
巨大不明ビルドの継続的統合を目的とするビルドパイプラインを主軸とした作戦要綱
 
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ
[DO02] Jenkins PipelineとBlue Oceanによる、フルスクラッチからの継続的デリバリ
 
Jenkinsで始める継続的デリバリーと実践の道程
Jenkinsで始める継続的デリバリーと実践の道程Jenkinsで始める継続的デリバリーと実践の道程
Jenkinsで始める継続的デリバリーと実践の道程
 
Jenkinsユーザカンファレンス2015 前座資料
Jenkinsユーザカンファレンス2015 前座資料Jenkinsユーザカンファレンス2015 前座資料
Jenkinsユーザカンファレンス2015 前座資料
 
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編Multibranch Pipeline with Docker 入門編
Multibranch Pipeline with Docker 入門編
 
第六回Jenkins勉強会
第六回Jenkins勉強会第六回Jenkins勉強会
第六回Jenkins勉強会
 
Javaユーザに贈るJenkins 25のTips
Javaユーザに贈るJenkins 25のTipsJavaユーザに贈るJenkins 25のTips
Javaユーザに贈るJenkins 25のTips
 
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれるAzure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
Azure DevTestLabsはデスクトップアプリ開発のテストを楽にしてくれる
 
ドリコムJenkins勉強会資料
ドリコムJenkins勉強会資料ドリコムJenkins勉強会資料
ドリコムJenkins勉強会資料
 
Ciじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkinsCiじゃない方のJenkins
Ciじゃない方のJenkins
 
DevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and SecurityDevOps and Compliance and Security
DevOps and Compliance and Security
 
20160421 react勉強会
20160421 react勉強会20160421 react勉強会
20160421 react勉強会
 
Android e2e testing at mercari
Android e2e testing at mercariAndroid e2e testing at mercari
Android e2e testing at mercari
 
How to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's imageHow to create your own Azure Pipeline's image
How to create your own Azure Pipeline's image
 
Azure DevOps ハンズオン Vo.3 ~Delivery Plans を用いたプロジェクトのスケジュール管理~
Azure DevOps ハンズオン Vo.3 ~Delivery Plans を用いたプロジェクトのスケジュール管理~Azure DevOps ハンズオン Vo.3 ~Delivery Plans を用いたプロジェクトのスケジュール管理~
Azure DevOps ハンズオン Vo.3 ~Delivery Plans を用いたプロジェクトのスケジュール管理~
 
邪道Jenkins
邪道Jenkins邪道Jenkins
邪道Jenkins
 
[MR09] デスクトップ アプリをストアから配布するための A to Z
[MR09] デスクトップ アプリをストアから配布するための A to Z[MR09] デスクトップ アプリをストアから配布するための A to Z
[MR09] デスクトップ アプリをストアから配布するための A to Z
 

Similar to Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視

sensuのちょっと進んだ使い方
sensuのちょっと進んだ使い方sensuのちょっと進んだ使い方
sensuのちょっと進んだ使い方正貴 小川
 
オープンソース統合運用管理ツール『Hinemos』 --- その利便性及びインシデント管理について ---
オープンソース統合運用管理ツール『Hinemos』  --- その利便性及びインシデント管理について ---オープンソース統合運用管理ツール『Hinemos』  --- その利便性及びインシデント管理について ---
オープンソース統合運用管理ツール『Hinemos』 --- その利便性及びインシデント管理について ---Open Source Software Association of Japan
 
Chainer on Azure 2 年の歴史
Chainer on Azure 2 年の歴史Chainer on Azure 2 年の歴史
Chainer on Azure 2 年の歴史Hirono Jumpei
 
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-Shuji Yamada
 
Elasticsearch+nodejs+dynamodbで作る全社システム基盤
Elasticsearch+nodejs+dynamodbで作る全社システム基盤Elasticsearch+nodejs+dynamodbで作る全社システム基盤
Elasticsearch+nodejs+dynamodbで作る全社システム基盤Recruit Technologies
 
OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介Akihiko Horiuchi
 
自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)
 自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン) 自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)
自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)akira6592
 
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視Takayoshi Tanaka
 
ITPro Expo 2014: Microsoft + Cisco UCS  (Cisco Unified Computing System)  サーバ
ITPro Expo 2014: Microsoft + Cisco UCS  (Cisco Unified Computing System)  サーバITPro Expo 2014: Microsoft + Cisco UCS  (Cisco Unified Computing System)  サーバ
ITPro Expo 2014: Microsoft + Cisco UCS  (Cisco Unified Computing System)  サーバシスコシステムズ合同会社
 
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...SYUE-SIANG SU
 
Vulsで始めよう!DevSecOps!
Vulsで始めよう!DevSecOps!Vulsで始めよう!DevSecOps!
Vulsで始めよう!DevSecOps!Takayuki Ushida
 
できる!KickstartとAnsible!
できる!KickstartとAnsible!できる!KickstartとAnsible!
できる!KickstartとAnsible!Wataru NOGUCHI
 
俺的 Build Update まとめ
俺的 Build Update まとめ俺的 Build Update まとめ
俺的 Build Update まとめYui Ashikaga
 
Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報佳孝 中田
 
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介Hibino Hisashi
 
DatadogでAWS監視やってみた
DatadogでAWS監視やってみたDatadogでAWS監視やってみた
DatadogでAWS監視やってみたtyamane
 
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイcloudconductor
 

Similar to Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視 (20)

sensuのちょっと進んだ使い方
sensuのちょっと進んだ使い方sensuのちょっと進んだ使い方
sensuのちょっと進んだ使い方
 
Microsoft Azure&sakura.io体験ハンズオン
Microsoft Azure&sakura.io体験ハンズオンMicrosoft Azure&sakura.io体験ハンズオン
Microsoft Azure&sakura.io体験ハンズオン
 
オープンソース統合運用管理ツール『Hinemos』 --- その利便性及びインシデント管理について ---
オープンソース統合運用管理ツール『Hinemos』  --- その利便性及びインシデント管理について ---オープンソース統合運用管理ツール『Hinemos』  --- その利便性及びインシデント管理について ---
オープンソース統合運用管理ツール『Hinemos』 --- その利便性及びインシデント管理について ---
 
Chainer on Azure 2 年の歴史
Chainer on Azure 2 年の歴史Chainer on Azure 2 年の歴史
Chainer on Azure 2 年の歴史
 
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-
Sensu -The Next Generateion Monitoring Framework-
 
Elasticsearch+nodejs+dynamodbで作る全社システム基盤
Elasticsearch+nodejs+dynamodbで作る全社システム基盤Elasticsearch+nodejs+dynamodbで作る全社システム基盤
Elasticsearch+nodejs+dynamodbで作る全社システム基盤
 
入門!Jenkins
入門!Jenkins入門!Jenkins
入門!Jenkins
 
OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介OSS監視ツールSensuの紹介
OSS監視ツールSensuの紹介
 
自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)
 自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン) 自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)
自動化ツール Ansible に触れてみよう(技術インターン)
 
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視
20150822 Application Insightsでお手軽WPアプリ監視
 
ITPro Expo 2014: Microsoft + Cisco UCS  (Cisco Unified Computing System)  サーバ
ITPro Expo 2014: Microsoft + Cisco UCS  (Cisco Unified Computing System)  サーバITPro Expo 2014: Microsoft + Cisco UCS  (Cisco Unified Computing System)  サーバ
ITPro Expo 2014: Microsoft + Cisco UCS  (Cisco Unified Computing System)  サーバ
 
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...
The Amazing Toolman - Mastering the tools and propose a hackable "Swiss Army ...
 
Vulsで始めよう!DevSecOps!
Vulsで始めよう!DevSecOps!Vulsで始めよう!DevSecOps!
Vulsで始めよう!DevSecOps!
 
July techfesta2014 f30
July techfesta2014 f30July techfesta2014 f30
July techfesta2014 f30
 
できる!KickstartとAnsible!
できる!KickstartとAnsible!できる!KickstartとAnsible!
できる!KickstartとAnsible!
 
俺的 Build Update まとめ
俺的 Build Update まとめ俺的 Build Update まとめ
俺的 Build Update まとめ
 
Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報Azure IoTのアップデート情報
Azure IoTのアップデート情報
 
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介
【Log Analytics Tech Meetup】Beatsファミリーの紹介
 
DatadogでAWS監視やってみた
DatadogでAWS監視やってみたDatadogでAWS監視やってみた
DatadogでAWS監視やってみた
 
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
[SoftLayer Summit 2015] DockerとOpenVNetを用いたSoftLayer VLAN上への仮想ネットワークオーバーレイ
 

More from Akihiko Horiuchi

オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsオープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsAkihiko Horiuchi
 
BotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動BotBotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動BotAkihiko Horiuchi
 
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみたAnsibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみたAkihiko Horiuchi
 
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視 InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視 Akihiko Horiuchi
 
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!Akihiko Horiuchi
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンAkihiko Horiuchi
 
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebApp
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebAppGinとbindataで作るシングルバイナリWebApp
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebAppAkihiko Horiuchi
 
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜Akihiko Horiuchi
 
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロFilter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロAkihiko Horiuchi
 
Go言語でBot開発やってみた
Go言語でBot開発やってみたGo言語でBot開発やってみた
Go言語でBot開発やってみたAkihiko Horiuchi
 
勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すためにAkihiko Horiuchi
 
Sensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみたSensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみたAkihiko Horiuchi
 
学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由Akihiko Horiuchi
 
HubotとChatOpsについて語るBoF
HubotとChatOpsについて語るBoFHubotとChatOpsについて語るBoF
HubotとChatOpsについて語るBoFAkihiko Horiuchi
 
サーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめサーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめAkihiko Horiuchi
 

More from Akihiko Horiuchi (20)

オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOpsオープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
オープンソースBotフレームワークではじめるChatOps
 
BotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動BotBotKitで作るイベント駆動Bot
BotKitで作るイベント駆動Bot
 
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみたAnsibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
Ansibleで一発!! VPSにDokkuを構築してみた
 
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視 InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
InfluxDataのTICK Stack on DockerでNW監視
 
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
クラウドでGolangのテスト&デプロイ!
 
GoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホンGoによるWebアプリ開発のキホン
GoによるWebアプリ開発のキホン
 
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebApp
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebAppGinとbindataで作るシングルバイナリWebApp
Ginとbindataで作るシングルバイナリWebApp
 
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
ポスト・フラットデザイン 〜フラットデザイン2.0とCSSフレームワーク〜
 
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロFilter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
Filter・Mutator・Aggregateの使いドコロ
 
Go言語でBot開発やってみた
Go言語でBot開発やってみたGo言語でBot開発やってみた
Go言語でBot開発やってみた
 
勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために勉強会への一歩を踏み出すために
勉強会への一歩を踏み出すために
 
Sensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみたSensuでネットワーク監視やってみた
Sensuでネットワーク監視やってみた
 
学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由学生がJANOGに行くべき3つの理由
学生がJANOGに行くべき3つの理由
 
HubotとChatOpsについて語るBoF
HubotとChatOpsについて語るBoFHubotとChatOpsについて語るBoF
HubotとChatOpsについて語るBoF
 
Sensu Introduction
Sensu IntroductionSensu Introduction
Sensu Introduction
 
Sensu with golang
Sensu with golangSensu with golang
Sensu with golang
 
サーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめサーバ監視ことはじめ
サーバ監視ことはじめ
 
ChatOps@研究室
ChatOps@研究室ChatOps@研究室
ChatOps@研究室
 
SKK
SKKSKK
SKK
 
Self Introduction
Self IntroductionSelf Introduction
Self Introduction
 

Recently uploaded

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 

Recently uploaded (9)

クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 

Sensuで始めるクラウド時代のシステム監視