Advertisement

俺的 Build Update まとめ

株式会社pnop
May. 24, 2019
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(18)

Similar to 俺的 Build Update まとめ(20)

Advertisement
Advertisement

俺的 Build Update まとめ

  1. 俺的 Build Update まとめ @yuiashikaga
  2. 自己紹介 2 足利 惟 @yuiashikaga 株式会社 pnop 所属 Microsoft Azure だけでお仕事してます Azure とはかれこれ8年くらいのお付き合い Japan Azure User Group (JAZUG) 運営メンバー 勉強会の企画、運営、登壇などを通じてAzureの魅力を発信 Facebookで「JAZUG」検索!! Microsoft MVP for Azure (2016年4月~2019年6月) カメラ、釣り、レース観戦 OLYMPUS、バス釣り、F1、Super GT
  3. はじめに 本セッションは 2019年5月23日 現在の情報を基に作成してます 最新情報はWebで!! 3
  4. このセッションの注意点 Build 2019 前後の Azure アップデートを概要レベルでご紹介 キーノートで発表された機能以外もピックアップ すべてのアップデートを紹介するわけじゃないよ あくまで「俺的」な視点での Update おさらいなので 悪しからず 4
  5. アジェンダ 5 Security Virtual Machine App Service Application Gateway Azure Container Registry Azure Kubernetes Service SQL Database Storage Cognitive Service Azure Monitor Azure Portal + ARM Template Tools まとめ
  6. Security 6
  7. Azure、Azure DevOpsが、GitHubアカウン トによる認証をサポート 7
  8. Virtual Machine 8
  9. Shared Image Gallery 9 カスタムVMイメージの管理場所 イメージのマネージドグローバルレプリケーション • デプロイのスケーリングにかかる時間を短縮 バージョン管理、グループ化 RBACを使用したサブスクリプション間、テナント間の共有 • 組織内のさまざまなユーザー、サービス プリンシパル、AD グループに対してイメー ジを共有可能 完全な VM (アタッチされた任意のデータ ディスクを含む) または OS ディスク単独のどちらかのコピー 現在は一般化されたVMイメージのみ管理可能(特殊のVMイメージは不可)
  10. Azure Image Builder 10 オリジナル VM Image の自動生成 HashiCorp Packer ベース Windows または Linux ベースの Azure Marketplace イメージ、既存 のカスタム イメージをソースとし、独自のカスタマイズを追加可能 Shared Image Gallery にホスト可能 Azure DevOpsのリリースパイプラインにタスクとして登録可能
  11. 11 https://github.com/danielsollondon/azvmimagebuilder/tree/master/quickquickstarts
  12. Ephemeral OS Disk 12 OS ディスクをホスト ノード上に直接作成 ローカル ディスクと同等のパフォーマンス VM の停止と割り当て解除は不可 VMのサイズを変更する際はOS ディスク データの削除後に OS を 再プロビジョニング ステートレス アプリケーションに向いている
  13. Generation 2 virtual machines 13
  14. App Service 14
  15. App Service on Linux 関連 15 無期限の無料レベル(1GBメモリ、60分/日が無料) Standard/PremiumレベルでVNET統合 (Preview)
  16. New VNET Integration 16
  17. Late Summer (July?) より Preview 開始
  18. Functions 関連 20 Premium プラン (Preview) 最大 4コア・12Gb メモリ のインスタンス Cold Start を制御 (Min plan size、Pre-warmed instances) VNET 統合 長時間実行 (~25分) 予測可能な請求 (Max plan size) 2.xランタイムでPowershell サポート (Preview) PowerShell Core 6を使用
  19. Logic Apps 関連 21 Integration Service Environment VNET Connectivity Private static outbound Ips Dedicated compute Isolated Storage Higher data transfer rate Rule-based Auto-scale Flat cost
  20. 関連リンク 23 Azure PaaS Journey: Insights into app latency, networking and security from Walmart https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/77067 Closing the key gaps of serverless with Azure Functions https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/77063 What's New With Logic Apps https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/77788
  21. Azure Application Gateway 24
  22. Azure Application Gateway v2 25 デプロイや構成変更が高速化 (体感約20分⇒約5分) 静的パブリック IP アドレスサポート 自動スケールサポート ゾーン冗長サポート HTTPリダイレクトサポート HTTP から HTTPS へのリダイレクトに使えそう HTTP ヘッダー書き換えサポート https://azure.microsoft.com/en-us/updates/azure-application-gateway-standardv2-wafv2-skus-generally-available/
  23. Azure Container Registry 26
  24. Virtual Network and Firewall rules support 27 サービスエンドポイントを設定することで特定VNETからのみアクセス可能に パブリック インターネット IP アドレスの制限が可能に Premium コンテナー レジストリのみ対応 https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/container-registry/container-registry-vnet
  25. Azure Kubernetes Service (AKS) 28
  26. いろいろ 29 西日本で使用可能に (GA) Authenticate IP (Preview) Kubernetes コントロールプレーンへのアクセスを特定のIPまたはIP範囲に絞れる Multi node pools (Preview) 1 つのクラスター内にさまざまな VM サイズを構成可能 Windows container サポート (Private Preview)
  27. Virtual Nodes 30 数秒で起動できるAzure Container Instances内の追加ポッドをエラス ティックにプロビジョニング 通常はノードを常に立ち上げっぱなし Virtual nodes では必要なときのみノードを立ち上げる コンピューティング インフラストラクチャを管理する必要がなくなる 実行中の各コンテナーについて秒単位で課金
  28. KEDA (Kubernetes-based Event Drive Autoscaling) 31 podレベルでサーバーレスを実現するフ レークワーク イベント駆動でpodをスケーリング イベントが発生していない状態ではpod数を ゼロにすることも可能 Vertual Nodesと組み合わせて FaaS のような ことも実現可能
  29. 関連リンク 32 Fundamentals of Kubernetes on Microsoft Azure and the road ahead https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/77059 Serverless Kubernetes, KEDA, and Azure Functions https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/77799
  30. SQL Database 33
  31. Azure SQL Database Hyperscale 34 SQL Database の仮想コアベースの購入モデルにおける最新の サービス レベル 最大 100 TB のデータベース サイズのサポート (自動拡張) 瞬間的に行われるデータベース バックアップ (サイズ関係なし) 数分間で行われる迅速なデータベース復元 (データ操作規模関係なし) Hyperscale → Single Database への移行はできない PostgreSQL の Hyperscale は Preview として提供 9 TB
  32. Azure SQL Database Serverless 「プロビジョニングされたコンピュートリソースを持たない」 Azure SQL Database の新しい利用方法 CPUは最大-最小の vCore を設定 (自動的にスケール) 一定時間(最小6時間)アイドル状態⇒自動的にコンピューティング停止 • 自動停止からの再開は約 1 分程度かかる 課金はCPU使用時間 (秒課金) 37
  33. 関連リンク 38 Get high-performance scaling for your Azure database workloads with Hyperscale https://azure.microsoft.com/en-us/blog/get-high-performance-scaling-for- your-azure-database-workloads-with-hyperscale/ Develop data application on a no-limits SQL data platform https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/76991 Building PostgreSQL apps at any scale with Hyperscale (Citus) https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/76988 Azure’s Data Platform - Powering Modern Applications and Cloud Scale Analytics at Petabyte Scale https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/76982
  34. Storage 39
  35. Premium files が日本で使用可能に 既存の Azure Files の 100 倍高いパフォーマンス データはSSDベースのストレージに格納 (StandardはHDDベース) バースト対応 プロビジョニングされたストレージ容量に基づいて課金 現状 Portal からは5TiBしか作れない (Azure Posh, CLIは5TiB以上OK) 最大100TiBまで 40
  36. Azure Blob Index 41
  37. Azure Blob Quick Query 42
  38. Cognitive Service 43
  39. The most comprehensive pre-trained AI Language Vision Speech Decision Web search Bing Spell Check Custom Vision Personalizer Form Recognizer Neural Text-to-Speech Anomaly Detector Content Moderator Content Moderator Custom Speech Speech transcription Text-to-Speech Conversation transcription capability Face Video Indexer Ink Recognizer Computer Vision Language Understanding QnA Maker Text Analytics Translator Text Bing Web Search Bing Custom Search Bing Video Search Bing Image Search Bing Local Business Search Bing Visual Search Bing Entity Search Bing News Search Bing Autosuggest
  40. Ink Recognizer digital ink (63 言語/地域対応の手書き文字、図形(円、四角…))の検出 45 https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/cognitive-services/ink-recognizer/
  41. Form Recognizer ドキュメントからのデータ抽出 46 https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/cognitive-services/form-recognizer/
  42. 関連リンク 47 What’s new with Azure Cognitive Services https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/77299 Announcing Form Recognizer https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/76962 Azure AI: Making AI real for every developer and every organization https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/76980
  43. Azure Monitor 48
  44. AKS のエンドツーエンドの監視 AKSクラスターやコンテナーのモニタリングが可能に Application Insightsとも連携してコンテナーの詳細な分析が可能に 49
  45. ログへのアクセス制御の強化 リソース レベルで設定したアクセス許可を運用ログに適用 Azure アクセス許可で表示できるリソース (つまり read アクセス許可を持っているリ ソース) に関連付けられているデータのみアクセス権が付与 50
  46. 動的しきい値アラート 高度な機械学習 (ML) を活用して、メトリックの動きの履歴を学び、パター ンや、サービスの問題の可能性を示す異常を識別 Multi-resource alertsを使って複数VMのアラートを纏めることも可能 51
  47. Azure Portal + ARM Template 52
  48. Azure Portal app 53 Electron ベースの専用アプリケーション
  49. 個別リソースのエクスポート リソースグループからリソースを選んでエクスポート可能に 54
  50. リソース変更履歴 Activity Log からリソースの変更履歴が確認可能に 55
  51. Azure Resource Manager Tools (VSCode) コメント認識、シンタックスハイライトが強化されているみたい 57
  52. 58
  53. Azure Resource Manager Snippets (VSCode) 60
  54. 関連リンク 62 What's new with Azure Resource Manager (ARM) https://mybuild.techcommunity.microsoft.com/sessions/77050
  55. Tools 63
  56. azshell ローカルのコマンドラインやターミナルからCloud Shellに接続 64
  57. AzCopy v10 Azure Data Lake Storage Gen2 API をサポート AWS S3 バケットからのデータのコピーをサポート 別のアカウントへのアカウント全体のコピーをサポート Blob service のみ アカウント間のコピーの高速化 65 https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/storage/common/storage-use-azcopy-v10
  58. Azure Tips and Tricks 66 https://microsoft.github.io/AzureTipsAndTricks/
  59. まとめ 67 Security GitHubアカウントによる認証をサポート Virtual Machine Shared Image Gallery Azure Image Builder Ephemeral OS Disk Generation 2 virtual machines App Service App Service on Linux関連 New VNET Integration Service Endpoint Private Link Functions関連 Logic App関連 Application Gateway Azure Application Gateway v2 Azure Container Registry Virtual Network and Firewall rules support Azure Kubernetes Service Virtual Nodes KEDA (Kubernetes-based Event Drive Autoscaling) Azure Monitor AKS のエンドツーエンドの監視 ログへのアクセス制御の強化 動的しきい値アラート SQL Database Azure SQL Database Hyperscale Azure SQL Database Serverless Storage Azure Blob Index Azure Blob Quick Query Premium files が日本で使用可能に Cognitive Service Ink Recognizer Form Recognizer Azure Portal + ARM Template Azure Portal app 個別リソースのエクスポート リソース変更履歴 Azure Resource Manager Tools Tools azshell AzCopy v10 Azure Tips and Tricks
  60. 紹介した機能は試せるものもあります 68 新しい Azure 無料アカウント 30 日間使用できる ¥20,500 クレジットと、12 か月無料使用できる Azure 製品 12ヵ月無料で使用できる製品抜粋 • 750 時間分の Azure B1S 仮想マシン (Windows, Linux) • 128 GB の Managed Disks (2 つの 64 GB (P6) SSD ストレージの組み合わせ) • 5 GB の LRS-Hot Blob Storage • 250 GB の SQL Database (Standard S0) Azure 無料
Advertisement