SlideShare a Scribd company logo
サイエンスアイランドプロジェクト
Science Islands Project
離島地区でもっと科学技術を学びたい
離島のことをもっと知りたい,知ってほしい
インターネットとロボットの力で離島がもっと近くなる
http://scienceislands.zohosites.com/
提案機関:佐世保工業高等専門学校
National Institute of Technology, Sasebo College
http://www.sasebo.ac.jp
 交通の不便に起因する離島地区における外部との交流機会の欠乏
 高等教育機関がないことによる科学技術知識・経験の不足
 ICTの利用で物理的距離を越える,密度の高いインタラクション
 離島からの課題・魅力の発信と,高等教育の提供の双方向活動
 離島振興の課題に対して複数離島が相互に連動する相乗効果
 離島地区で科学技術を学び,地元に新しい産業・活動を創生
いつでもどこでも誰でも科学技術に触れ,
学び,生かせる社会を目指します.
ビデオ会議システム → 佐世保高専文化祭,対馬野生生物保護センター
テレプレゼンスロボット操縦体験 → 共創スペース
今後の活動方針
 離島地区での科学技術コミュニケーション活動
の開催
 ICTを利用した遠隔セミナー,見学会の開催
 離島からの情報発信の支援
 離島間ネットワークの構築
ICT(Information and Communication
Technology,情報通信技術)の活用で,
インターネットがあれば各地がつながる.
解決すべき
課題
課題解決
の方法
目標
成果
本活動は国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)科学技術コミュニケーション推進事業ネットワーク形成型の支援を受けています.
Science Islands Project
To study science and technology in our own island.
To learn and talk about the islands far from here.
The internet and robots help everyone who wants
to go together!
http://scienceislands.zohosites.com/
Presenter: National Institute of Technology, Sasebo College
http://www.sasebo.ac.jp
Few opportunities to touch knowledge and experiences of
science and technology because of absence of universities and colleges,
and traffic inconvenience prevents people from travelling.
Rich interaction using ICT, which can eliminate long distance
between people, to provide advanced education for every generation and to
broadcast localized attractive and focused issues of the islands
Synergy effects with multiple islands to tackle subjects of
promotion, which can be emerged by newly created economic activities
from knowledge and skills of science and technology
Everyone can touch, learn and apply science
and technology anytime, anywhere!
Online meeting -> Academic festival in NIT Sasebo College,
-> Tsushima Wildlife Conservation Center
Telepresence robot -> Here
Future plans
 Science and technology workshops in the is-
lands
 Webinars and technical tours via ICT system
 Supporting promotion of localized attraction
 Networking with islands
ICT (Information and Communication
Technology) can help interaction
works only with internet.
Motivation
Procedure
Objective
This project is supported by Center for Science Communication, Japan Science and Technology Agency (JST)

More Related Content

Viewers also liked

【第2回】リスティング広告の実際
【第2回】リスティング広告の実際【第2回】リスティング広告の実際
【第2回】リスティング広告の実際
KonpeyTo
 
【第3回】ディスプレイ広告と広告の自動化
【第3回】ディスプレイ広告と広告の自動化【第3回】ディスプレイ広告と広告の自動化
【第3回】ディスプレイ広告と広告の自動化
KonpeyTo
 
Curso Diseño Web Front End - Presentación
Curso Diseño Web Front End - PresentaciónCurso Diseño Web Front End - Presentación
Curso Diseño Web Front End - Presentación
danilohnr
 
インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne...
インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne...インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne...
インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne...
Fukuoka Institute of Technology
 
Multi Cloud Challanges Review
Multi Cloud Challanges ReviewMulti Cloud Challanges Review
Multi Cloud Challanges Review
Omid Vahdaty
 
Nosql query processing system for wireless sensor networks
Nosql query processing system for wireless sensor networksNosql query processing system for wireless sensor networks
Nosql query processing system for wireless sensor networks
Nikhil Bhaware
 
テキスト:きみはバレーボールがどれくらい上手?? ~センサを作って測ってみよう~
テキスト:きみはバレーボールがどれくらい上手??~センサを作って測ってみよう~ テキスト:きみはバレーボールがどれくらい上手??~センサを作って測ってみよう~
テキスト:きみはバレーボールがどれくらい上手?? ~センサを作って測ってみよう~
Fukuoka Institute of Technology
 
obstaculos emocionalesy contextuales en entrevista psicologica
obstaculos emocionalesy contextuales en entrevista psicologicaobstaculos emocionalesy contextuales en entrevista psicologica
obstaculos emocionalesy contextuales en entrevista psicologica
Dulce Sanchez
 
The art of startup execution
The art of startup executionThe art of startup execution
The art of startup execution
Omid Vahdaty
 
Bandar terjejas dengan pemanasan global
Bandar terjejas dengan pemanasan globalBandar terjejas dengan pemanasan global
Bandar terjejas dengan pemanasan global
Norsyaza Aqilah
 
Pemanasan global
Pemanasan globalPemanasan global
Pemanasan global
Afiqah Yusoff
 
FreeeUp Workers Skillsets
FreeeUp Workers SkillsetsFreeeUp Workers Skillsets
FreeeUp Workers Skillsets
Nathan Hirsch
 
01 リスティング広告マニュアル 基礎編
01 リスティング広告マニュアル 基礎編01 リスティング広告マニュアル 基礎編
01 リスティング広告マニュアル 基礎編wombase
 
C++11: final, sealed Specifier (지정자)
C++11: final, sealed Specifier (지정자)C++11: final, sealed Specifier (지정자)
C++11: final, sealed Specifier (지정자)
용준 김
 
SlideShareの使い方 アップロード編
SlideShareの使い方 アップロード編SlideShareの使い方 アップロード編
SlideShareの使い方 アップロード編
itno
 

Viewers also liked (15)

【第2回】リスティング広告の実際
【第2回】リスティング広告の実際【第2回】リスティング広告の実際
【第2回】リスティング広告の実際
 
【第3回】ディスプレイ広告と広告の自動化
【第3回】ディスプレイ広告と広告の自動化【第3回】ディスプレイ広告と広告の自動化
【第3回】ディスプレイ広告と広告の自動化
 
Curso Diseño Web Front End - Presentación
Curso Diseño Web Front End - PresentaciónCurso Diseño Web Front End - Presentación
Curso Diseño Web Front End - Presentación
 
インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne...
インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne...インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne...
インターネットとロボットを活用した対面式遠隔コミュニケーション,Face-to-face tele-communication using interne...
 
Multi Cloud Challanges Review
Multi Cloud Challanges ReviewMulti Cloud Challanges Review
Multi Cloud Challanges Review
 
Nosql query processing system for wireless sensor networks
Nosql query processing system for wireless sensor networksNosql query processing system for wireless sensor networks
Nosql query processing system for wireless sensor networks
 
テキスト:きみはバレーボールがどれくらい上手?? ~センサを作って測ってみよう~
テキスト:きみはバレーボールがどれくらい上手??~センサを作って測ってみよう~ テキスト:きみはバレーボールがどれくらい上手??~センサを作って測ってみよう~
テキスト:きみはバレーボールがどれくらい上手?? ~センサを作って測ってみよう~
 
obstaculos emocionalesy contextuales en entrevista psicologica
obstaculos emocionalesy contextuales en entrevista psicologicaobstaculos emocionalesy contextuales en entrevista psicologica
obstaculos emocionalesy contextuales en entrevista psicologica
 
The art of startup execution
The art of startup executionThe art of startup execution
The art of startup execution
 
Bandar terjejas dengan pemanasan global
Bandar terjejas dengan pemanasan globalBandar terjejas dengan pemanasan global
Bandar terjejas dengan pemanasan global
 
Pemanasan global
Pemanasan globalPemanasan global
Pemanasan global
 
FreeeUp Workers Skillsets
FreeeUp Workers SkillsetsFreeeUp Workers Skillsets
FreeeUp Workers Skillsets
 
01 リスティング広告マニュアル 基礎編
01 リスティング広告マニュアル 基礎編01 リスティング広告マニュアル 基礎編
01 リスティング広告マニュアル 基礎編
 
C++11: final, sealed Specifier (지정자)
C++11: final, sealed Specifier (지정자)C++11: final, sealed Specifier (지정자)
C++11: final, sealed Specifier (지정자)
 
SlideShareの使い方 アップロード編
SlideShareの使い方 アップロード編SlideShareの使い方 アップロード編
SlideShareの使い方 アップロード編
 

More from Fukuoka Institute of Technology

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
Fukuoka Institute of Technology
 
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
Fukuoka Institute of Technology
 
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
Fukuoka Institute of Technology
 
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulationロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
Fukuoka Institute of Technology
 
20210323 男性高専教員で育児休業した話
20210323 男性高専教員で育児休業した話 20210323 男性高専教員で育児休業した話
20210323 男性高専教員で育児休業した話
Fukuoka Institute of Technology
 
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferencesオンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
Fukuoka Institute of Technology
 
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researchesRobosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
Fukuoka Institute of Technology
 
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
Fukuoka Institute of Technology
 
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
Fukuoka Institute of Technology
 
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
Fukuoka Institute of Technology
 
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
Fukuoka Institute of Technology
 
report slide for internship
report slide for internshipreport slide for internship
report slide for internship
Fukuoka Institute of Technology
 
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
Fukuoka Institute of Technology
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
Fukuoka Institute of Technology
 
Around northern kyushu - access guide
Around northern kyushu - access guideAround northern kyushu - access guide
Around northern kyushu - access guide
Fukuoka Institute of Technology
 
A use case of telepresence robots for science communication
A use case of telepresence robots for science communicationA use case of telepresence robots for science communication
A use case of telepresence robots for science communication
Fukuoka Institute of Technology
 
このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡
Fukuoka Institute of Technology
 
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づく コーチングへの一考察
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づくコーチングへの一考察バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づくコーチングへの一考察
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づく コーチングへの一考察
Fukuoka Institute of Technology
 
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
Fukuoka Institute of Technology
 

More from Fukuoka Institute of Technology (20)

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
 
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
メカノクロミック構造色ゲルの色調変化に基づく接触荷重の推定-Contact_load_estimation_by_structural_color_cha...
 
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
RSJ2021: 押し操作における滑りに非平行な摩擦力の実験的検討 - Anisotropic frictional forces in sliding ...
 
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulationロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
ロボットにぴったりの物体操作や作業の方法を探求する / Appropriate approaches to robotic manipulation
 
20210323 男性高専教員で育児休業した話
20210323 男性高専教員で育児休業した話 20210323 男性高専教員で育児休業した話
20210323 男性高専教員で育児休業した話
 
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferencesオンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
オンライン学会を支えるツール群 / Many web services for on-line academic conferences
 
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researchesRobosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
Robosemi - a brief survey on surveys on robotic manipulation researches
 
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
Homogeneous Quantitative Measure of Caging Grasps with both Geometrical and M...
 
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
凖静的な物体操作における動摩擦力と静止摩擦力の発生可能性 - Both kinetic and static friction on the slidin...
 
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
Electromyograph Classification of Six Hand-Actions for Twisting Manipulation ...
 
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
把持のロバスト性解析に基づくパーシャルなケージングの定量的指標 / A quantitative index of partial caging base...
 
report slide for internship
report slide for internshipreport slide for internship
report slide for internship
 
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
ロボット研究のためのコミュニケーション活動 - Scientific Communication for Robotics Research / Sci2...
 
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
文部科学省 情報ひろばサイエンスカフェ「ロボット・情報×つながり」 / 20170126 mext science_cafe
 
Around northern kyushu - access guide
Around northern kyushu - access guideAround northern kyushu - access guide
Around northern kyushu - access guide
 
A use case of telepresence robots for science communication
A use case of telepresence robots for science communicationA use case of telepresence robots for science communication
A use case of telepresence robots for science communication
 
このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡このロボットがすごい in 福岡
このロボットがすごい in 福岡
 
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づく コーチングへの一考察
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づくコーチングへの一考察バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づくコーチングへの一考察
バレーボールのオーバーハンドパスにおける手指の筋腱複合体の弾性特性に基づく コーチングへの一考察
 
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
離島地区特有の資源と課題を考慮した科学コミュニケーション(RSJ2016)
 

サイエンスアイランドプロジェクト:ポスター,science islands project: poster

  • 1. サイエンスアイランドプロジェクト Science Islands Project 離島地区でもっと科学技術を学びたい 離島のことをもっと知りたい,知ってほしい インターネットとロボットの力で離島がもっと近くなる http://scienceislands.zohosites.com/ 提案機関:佐世保工業高等専門学校 National Institute of Technology, Sasebo College http://www.sasebo.ac.jp  交通の不便に起因する離島地区における外部との交流機会の欠乏  高等教育機関がないことによる科学技術知識・経験の不足  ICTの利用で物理的距離を越える,密度の高いインタラクション  離島からの課題・魅力の発信と,高等教育の提供の双方向活動  離島振興の課題に対して複数離島が相互に連動する相乗効果  離島地区で科学技術を学び,地元に新しい産業・活動を創生 いつでもどこでも誰でも科学技術に触れ, 学び,生かせる社会を目指します. ビデオ会議システム → 佐世保高専文化祭,対馬野生生物保護センター テレプレゼンスロボット操縦体験 → 共創スペース 今後の活動方針  離島地区での科学技術コミュニケーション活動 の開催  ICTを利用した遠隔セミナー,見学会の開催  離島からの情報発信の支援  離島間ネットワークの構築 ICT(Information and Communication Technology,情報通信技術)の活用で, インターネットがあれば各地がつながる. 解決すべき 課題 課題解決 の方法 目標 成果 本活動は国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)科学技術コミュニケーション推進事業ネットワーク形成型の支援を受けています.
  • 2. Science Islands Project To study science and technology in our own island. To learn and talk about the islands far from here. The internet and robots help everyone who wants to go together! http://scienceislands.zohosites.com/ Presenter: National Institute of Technology, Sasebo College http://www.sasebo.ac.jp Few opportunities to touch knowledge and experiences of science and technology because of absence of universities and colleges, and traffic inconvenience prevents people from travelling. Rich interaction using ICT, which can eliminate long distance between people, to provide advanced education for every generation and to broadcast localized attractive and focused issues of the islands Synergy effects with multiple islands to tackle subjects of promotion, which can be emerged by newly created economic activities from knowledge and skills of science and technology Everyone can touch, learn and apply science and technology anytime, anywhere! Online meeting -> Academic festival in NIT Sasebo College, -> Tsushima Wildlife Conservation Center Telepresence robot -> Here Future plans  Science and technology workshops in the is- lands  Webinars and technical tours via ICT system  Supporting promotion of localized attraction  Networking with islands ICT (Information and Communication Technology) can help interaction works only with internet. Motivation Procedure Objective This project is supported by Center for Science Communication, Japan Science and Technology Agency (JST)