SlideShare a Scribd company logo
ドワンゴにおける新卒エンジニアドワンゴにおける新卒エンジニア
向けScala研修について向けScala研修について
新宿Geek Lounge#5新宿Geek Lounge#5
2018/06/202018/06/20
株式会社ドワンゴ水島宏太株式会社ドワンゴ水島宏太
自己紹介自己紹介
ドワンゴ社所属のエンジニア
プログラミング言語マニア
作成中
構文解析マニア
Scala老人
2008~現在
Japan Scala Association代表理事
Klassic
本日の発表本日の発表
ドワンゴでの新卒エンジニアへの
Scala教育の方法を紹介
弊社のScala研修の概要弊社のScala研修の概要
期間:2週間
前半:Scala言語研修
公開版 を使用
後半:Play Framework実習
非公開scala_text(後半部)を使用
私が非担当部分なので、今回話さない
scala_text
scala_text?scala_text?
弊社で独自に執筆した、Scala研修用教材
水島が中心となって執筆、他の人が一部執筆
2014暮れ-2015前半にかけて執筆
ScalaMatsuri2016にて、前半部を無償公開
CC BY-NC-SA 3.0
継続的に内容をアップデート
ScalaやSBTのバージョンアップに追随
pull requestやissue登録による外部からの貢献を受け
付け
Scala研修の1日(例)Scala研修の1日(例)
10:30 研修室に新卒エンジニアおよび講師が集合
scala_textの読み進め開始
10:30~12:30 午前の部
講師が回ったりして、質問などがないかチェック
Slack上の専用チャンネルでサポート
12:30~14:00 昼食休憩
14:00~17:00 午後の部
午前とだいたい同様
17:00~18:00 グループディスカッション
18:00~19:00 グループ発表
19:00~19:30 日報記入
19:30 解散
ポイント(1)ポイント(1)
基本的には自習ベース
新卒エンジニアの理解の速さの差は大きい
こちらでペースを作ると、調整が難しい
理解が速い人に合わせれば、理解が遅い人がついて
いけない
理解が遅い人に合わせると、理解が速い人が退屈
1日ごとの到達目安は置く
講師陣らによるサポート(1)講師陣らによるサポート(1)
当然あるべき
弊社は、Scalaに詳しい人が多い
kmizu(Kota Mizushima)
ねこはるさん
xuwei_kさん
結城さん
...
どんなに高度な質問が来ても答えを返せる
プログラミング言語に強く、興味が旺盛な人に対応
可能
講師陣らによるサポート(2)講師陣らによるサポート(2)
Slackの特定チャンネルで質問への回答
対面での質問が苦手な場合
文字の方が質問しやすい場合
講師以外は主にSlackでサポート
xuwei_kさん、ねこはるさんは毎年この枠
グループディスカッショングループディスカッション
4~5人のグループに分ける
Scala研修期間中は固定
その日の終わりに学んだことについて議論してもらう
議論の結果を簡単な発表資料にまとめてもらう
5分程度
グループディスカッションの意義グループディスカッションの意義
研修生同士で教え合う時間の確保
理解が早い人が遅い人に教えたりすることがある
研修生が質問しやすい時間の確保
この時間に見回ると、たくさん質問してもらえる
読み進めの時間は質問を遠慮する人が割と多い
講師側にとっては、進捗の確認に役立つ
グループ発表グループ発表
グループ発表時に作成した資料を発表
一人5分程度
学習したこと、難しかったこと、疑問点など
各人の発表後に講師陣がコメント
誤解していたら訂正する
発展的な話題につながることも
日報日報
社内の共有ブログのようなところに研修生が書く
グループ発表の発表やその他色々書いてもらう
自由書式
進捗確認や教え方、テキストの不備などの気づき
翌日以降に適宜反映
Scala研修の歴史Scala研修の歴史
2014年冬、水島らがテキストを執筆開始
2015年前半:第1回(2015年度新入社員向け)
2016年前半:第2回(2016年度新入社員向け)
2017年前半:第3回(2017年度新入社員向け)
2018年前半:第4回(2018年度新入社員向け)
テキストのアップデートテキストのアップデート
随時
ScalaやSBTのバージョンアップ、誤字脱字修正
章の追加、節や項の追加削除、説明の追加
外部からのpull requestやissue登録受け付け
時々ある
研修期間中のpull request受付け
間違いや不適切な表現に気づいたらその場で修正し
てもらう
研修期間中に誤りに気づくことが最も多いので効果
的
研修での今後の課題研修での今後の課題
テキストの改訂
実用に必要な機能、あまり要らない機能に分けたい
練習問題の拡充
より質問しやすい雰囲気の醸成
「何がわからないかわからない」を減らす
質問したいことが表現できないと質問できない
積極的に進捗を確認
研修生にとって鬱陶しくならない配慮も必要
日報の翌日以降へのフィードバックをより強化
翌日に、日報にかかれていた疑問点をすべて解説す
るなど
まとめまとめ
ドワンゴでの、新卒エンジニアへのScala教育の方法を解
説
の読み進め
2週間程度の期間
前半:Scala言語、後半:Play実習
グループディスカッションや発表
日報に感想を書いてもらって、翌日以降にフィードバ
ック
Slackによる質問への回答
scala_text

More Related Content

What's hot

大規模Perl初心者研修を支える技術
大規模Perl初心者研修を支える技術大規模Perl初心者研修を支える技術
大規模Perl初心者研修を支える技術
Daisuke Tamada
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
mosa siru
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
sairoutine
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Ryuji Tsutsui
 
MQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETMQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NET
terurou
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
Takafumi ONAKA
 
【Unite Tokyo 2019】AWS for Unity Developers
【Unite Tokyo 2019】AWS for Unity Developers【Unite Tokyo 2019】AWS for Unity Developers
【Unite Tokyo 2019】AWS for Unity Developers
UnityTechnologiesJapan002
 
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
Tomoki Kuriyama
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
NTT Communications Technology Development
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
Yoshitaka Kawashima
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
mosa siru
 
技術記事を書く&楽しむチームの作り方
技術記事を書く&楽しむチームの作り方技術記事を書く&楽しむチームの作り方
技術記事を書く&楽しむチームの作り方
Takafumi ONAKA
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
Preferred Networks
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道
Jun Kato
 
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
政雄 金森
 
Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門
Yoichi Kawasaki
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
Yoshinori Matsunobu
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るShuhei Fujita
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
Hiroshi Tokumaru
 

What's hot (20)

大規模Perl初心者研修を支える技術
大規模Perl初心者研修を支える技術大規模Perl初心者研修を支える技術
大規模Perl初心者研修を支える技術
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
乗っ取れコンテナ!!開発者から見たコンテナセキュリティの考え方(CloudNative Days Tokyo 2021 発表資料)
 
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
DeNAの最新のマスタデータ管理システム Oyakata の全容
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
 
MQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NETMQTTとAMQPと.NET
MQTTとAMQPと.NET
 
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織エンジニアの個人ブランディングと技術組織
エンジニアの個人ブランディングと技術組織
 
【Unite Tokyo 2019】AWS for Unity Developers
【Unite Tokyo 2019】AWS for Unity Developers【Unite Tokyo 2019】AWS for Unity Developers
【Unite Tokyo 2019】AWS for Unity Developers
 
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
緊急Ques - コードのメトリクスに基づくリファクタリング戦略
 
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
分散トレーシング技術について(Open tracingやjaeger)
 
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?それはYAGNIか? それとも思考停止か?
それはYAGNIか? それとも思考停止か?
 
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
開発速度が速い #とは(LayerX社内資料)
 
技術記事を書く&楽しむチームの作り方
技術記事を書く&楽しむチームの作り方技術記事を書く&楽しむチームの作り方
技術記事を書く&楽しむチームの作り方
 
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
PFNのML/DL基盤を支えるKubernetesにおける自動化 / DevOpsDays Tokyo 2021
 
ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道ロードバランスへの長い道
ロードバランスへの長い道
 
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
Sonar qubeでちょっと楽しい静的解析
 
Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門Istioサービスメッシュ入門
Istioサービスメッシュ入門
 
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計ソーシャルゲームのためのデータベース設計
ソーシャルゲームのためのデータベース設計
 
イベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知るイベント・ソーシングを知る
イベント・ソーシングを知る
 
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
SPAセキュリティ入門~PHP Conference Japan 2021
 

Similar to ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修について

Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへ
Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへScalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへ
Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへ
Kenji Doi
 
株式会社ドワンゴにおけるScala教育の現状
株式会社ドワンゴにおけるScala教育の現状株式会社ドワンゴにおけるScala教育の現状
株式会社ドワンゴにおけるScala教育の現状
Kota Mizushima
 
LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用
Hayashi Yuichi
 
Coursera experience
Coursera experienceCoursera experience
Coursera experienceBrian Hooper
 
DWANGO by ドワンゴ
DWANGO by ドワンゴDWANGO by ドワンゴ
DWANGO by ドワンゴ
scalaconfjp
 
Scala Performance Tuning Tips
Scala Performance Tuning TipsScala Performance Tuning Tips
Scala Performance Tuning Tips
Kota Mizushima
 
Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発
Kota Mizushima
 
JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪
JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪
JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪
bitter_fox
 
ScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChisel
ScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChiselScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChisel
ScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChisel
Kei Nakazawa
 
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた
Rina Fukuda
 
20150318 フリーランスエンジニア支援セミナー
20150318 フリーランスエンジニア支援セミナー20150318 フリーランスエンジニア支援セミナー
20150318 フリーランスエンジニア支援セミナー
codecampJP
 
LODEO開発ストーリー
LODEO開発ストーリーLODEO開発ストーリー
LODEO開発ストーリー
Tomohiro Shinden
 
Scalaの現状と今後
Scalaの現状と今後Scalaの現状と今後
Scalaの現状と今後
Kota Mizushima
 
20191207 oracle code one java_championt_tour_in_okayama
20191207 oracle code one java_championt_tour_in_okayama20191207 oracle code one java_championt_tour_in_okayama
20191207 oracle code one java_championt_tour_in_okayama
雅也 立野
 
Scala採用の背景とその後 @ hitomedia night #5
Scala採用の背景とその後 @ hitomedia night #5Scala採用の背景とその後 @ hitomedia night #5
Scala採用の背景とその後 @ hitomedia night #5
Jiro Hiraiwa
 
関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!
関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!
関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!Kazkuki Oakamoto
 
Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年
Hayashi Yuichi
 
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
Takeshi Furusato
 
1年目でgolangとscalaを触った話
1年目でgolangとscalaを触った話1年目でgolangとscalaを触った話
1年目でgolangとscalaを触った話
yoshito oe
 
実戦Scala
実戦Scala実戦Scala
実戦Scala
Yuto Suzuki
 

Similar to ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修について (20)

Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへ
Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへScalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへ
Scalaプロジェクトへの未経験者の円滑なジョインへ
 
株式会社ドワンゴにおけるScala教育の現状
株式会社ドワンゴにおけるScala教育の現状株式会社ドワンゴにおけるScala教育の現状
株式会社ドワンゴにおけるScala教育の現状
 
LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用LIGでのDocker活用
LIGでのDocker活用
 
Coursera experience
Coursera experienceCoursera experience
Coursera experience
 
DWANGO by ドワンゴ
DWANGO by ドワンゴDWANGO by ドワンゴ
DWANGO by ドワンゴ
 
Scala Performance Tuning Tips
Scala Performance Tuning TipsScala Performance Tuning Tips
Scala Performance Tuning Tips
 
Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発
 
JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪
JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪
JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪
 
ScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChisel
ScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChiselScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChisel
ScalaでASICやFPGA用の回路を設計するChisel
 
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた
福岡開発立ち上げQAメンバーが語るメルカリQAのはじめかた
 
20150318 フリーランスエンジニア支援セミナー
20150318 フリーランスエンジニア支援セミナー20150318 フリーランスエンジニア支援セミナー
20150318 フリーランスエンジニア支援セミナー
 
LODEO開発ストーリー
LODEO開発ストーリーLODEO開発ストーリー
LODEO開発ストーリー
 
Scalaの現状と今後
Scalaの現状と今後Scalaの現状と今後
Scalaの現状と今後
 
20191207 oracle code one java_championt_tour_in_okayama
20191207 oracle code one java_championt_tour_in_okayama20191207 oracle code one java_championt_tour_in_okayama
20191207 oracle code one java_championt_tour_in_okayama
 
Scala採用の背景とその後 @ hitomedia night #5
Scala採用の背景とその後 @ hitomedia night #5Scala採用の背景とその後 @ hitomedia night #5
Scala採用の背景とその後 @ hitomedia night #5
 
関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!
関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!
関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!
 
Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年Angularおじさんの1年
Angularおじさんの1年
 
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
20191228_jaws-ug_okayama-2019_winter
 
1年目でgolangとscalaを触った話
1年目でgolangとscalaを触った話1年目でgolangとscalaを触った話
1年目でgolangとscalaを触った話
 
実戦Scala
実戦Scala実戦Scala
実戦Scala
 

More from Kota Mizushima

kollectionの紹介
kollectionの紹介kollectionの紹介
kollectionの紹介
Kota Mizushima
 
Macros in nemerle
Macros in nemerleMacros in nemerle
Macros in nemerle
Kota Mizushima
 
Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -
Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -
Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -
Kota Mizushima
 
Introduction to PEG
Introduction to PEGIntroduction to PEG
Introduction to PEG
Kota Mizushima
 
Power of Scala
Power of ScalaPower of Scala
Power of Scala
Kota Mizushima
 
こわくない型クラス
こわくない型クラスこわくない型クラス
こわくない型クラスKota Mizushima
 
こわくないScala
こわくないScalaこわくないScala
こわくないScala
Kota Mizushima
 
About Capabilities for Uniqueness and Borrowing
About Capabilities for Uniqueness and BorrowingAbout Capabilities for Uniqueness and Borrowing
About Capabilities for Uniqueness and Borrowing
Kota Mizushima
 
Scala Macros makes it easy to provide useful libraries
Scala Macros makes it easy to provide useful librariesScala Macros makes it easy to provide useful libraries
Scala Macros makes it easy to provide useful libraries
Kota Mizushima
 
Scala + Finagleの魅力
Scala + Finagleの魅力Scala + Finagleの魅力
Scala + Finagleの魅力Kota Mizushima
 
Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題
Kota Mizushima
 
日本Scalaユーザーズグループ発足
日本Scalaユーザーズグループ発足日本Scalaユーザーズグループ発足
日本Scalaユーザーズグループ発足Kota Mizushima
 
Implicit Implicit Scala
Implicit Implicit ScalaImplicit Implicit Scala
Implicit Implicit ScalaKota Mizushima
 
Implicit Explicit Scala
Implicit Explicit ScalaImplicit Explicit Scala
Implicit Explicit Scala
Kota Mizushima
 
言語アップデート -Scala編-
言語アップデート -Scala編-言語アップデート -Scala編-
言語アップデート -Scala編-
Kota Mizushima
 
Scalaz
ScalazScalaz
ScalaのソースをEclipseでビルドしてみた
ScalaのソースをEclipseでビルドしてみたScalaのソースをEclipseでビルドしてみた
ScalaのソースをEclipseでビルドしてみたKota Mizushima
 
Scalaの限定継続の応用と基本(改訂版)
Scalaの限定継続の応用と基本(改訂版)Scalaの限定継続の応用と基本(改訂版)
Scalaの限定継続の応用と基本(改訂版)
Kota Mizushima
 
Scalaの限定継続の応用と基本
Scalaの限定継続の応用と基本Scalaの限定継続の応用と基本
Scalaの限定継続の応用と基本
Kota Mizushima
 

More from Kota Mizushima (20)

kollectionの紹介
kollectionの紹介kollectionの紹介
kollectionの紹介
 
Macros in nemerle
Macros in nemerleMacros in nemerle
Macros in nemerle
 
Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -
Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -
Scala Daysに行ってみて - あるいはスイス旅行記 -
 
Introduction to PEG
Introduction to PEGIntroduction to PEG
Introduction to PEG
 
Power of Scala
Power of ScalaPower of Scala
Power of Scala
 
こわくない型クラス
こわくない型クラスこわくない型クラス
こわくない型クラス
 
こわくないScala
こわくないScalaこわくないScala
こわくないScala
 
Scala is-unscared
Scala is-unscaredScala is-unscared
Scala is-unscared
 
About Capabilities for Uniqueness and Borrowing
About Capabilities for Uniqueness and BorrowingAbout Capabilities for Uniqueness and Borrowing
About Capabilities for Uniqueness and Borrowing
 
Scala Macros makes it easy to provide useful libraries
Scala Macros makes it easy to provide useful librariesScala Macros makes it easy to provide useful libraries
Scala Macros makes it easy to provide useful libraries
 
Scala + Finagleの魅力
Scala + Finagleの魅力Scala + Finagleの魅力
Scala + Finagleの魅力
 
Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題
 
日本Scalaユーザーズグループ発足
日本Scalaユーザーズグループ発足日本Scalaユーザーズグループ発足
日本Scalaユーザーズグループ発足
 
Implicit Implicit Scala
Implicit Implicit ScalaImplicit Implicit Scala
Implicit Implicit Scala
 
Implicit Explicit Scala
Implicit Explicit ScalaImplicit Explicit Scala
Implicit Explicit Scala
 
言語アップデート -Scala編-
言語アップデート -Scala編-言語アップデート -Scala編-
言語アップデート -Scala編-
 
Scalaz
ScalazScalaz
Scalaz
 
ScalaのソースをEclipseでビルドしてみた
ScalaのソースをEclipseでビルドしてみたScalaのソースをEclipseでビルドしてみた
ScalaのソースをEclipseでビルドしてみた
 
Scalaの限定継続の応用と基本(改訂版)
Scalaの限定継続の応用と基本(改訂版)Scalaの限定継続の応用と基本(改訂版)
Scalaの限定継続の応用と基本(改訂版)
 
Scalaの限定継続の応用と基本
Scalaの限定継続の応用と基本Scalaの限定継続の応用と基本
Scalaの限定継続の応用と基本
 

ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修について