関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!

Kazkuki Oakamoto
Kazkuki OakamotoStudent at University
JavaOne 参加セッションの
        感想なんかをぐだぐだと




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   1/28
自己紹介
●   岡本和樹
●   @kakkun61
●
    23歳
●   大阪府立大学工学部
●   なんだかんだ Java 触って8年
●   今朝急いで探したら T シャツ間違えちゃいま
    した



関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   2/28
1日目の参加セッション
●   [JK1-01] Strategy Keynote
●   [JS1-01] Introduction to JavaFX 2.0
●   [JS1-11] The Heads and Tails of Project Coin
●   [JS1-23] JavaFX + FXML + CSS = Javaの次世代
    GUI
●   [JS1-31] Project Lambda: To Multicore and
    Beyond
●   [BoF1-01] JVM言語BoF
●   JavaOne Tokyo Special Lightning Talk

関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   3/28
2日目の参加セッション
●   [JK2-01] Technology Keynote
●   [JS2-04] Java SE 7 InvokeDynamic in JRuby
●   [JS2-14] マルチコアCPU時代のJavaプログラミング
●   [JS2-21] How to Write Low Latency Java Applications
●   [JS2-32] Interface Layout with JavaFX 2.0
●   [JS2-42] UI Controls and Charts: Drag-and-Drop,
    Filtering, Sorting, Table Hookup with Charts
●   [BoF2-03] Learn how the JVM is fundamental to our
    architecture.
●   JavaOne Community Panel Discussion



関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61               4/28
学生 + JavaOne → 一言
●   学生スペシャルプログラム
●   ご存じでしょうか




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   5/28
学生 + JavaOne → 一言
●   参加者募集開始
●   学生さんはちょっと待っててね
●
    ちょっと待っててね
●   ちょっと待っててね
●   ……




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   6/28
学生 + JavaOne → 一言
●   ……
●   やっぱ人いっぱいだった
●
    ごめん




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   7/28
学生 + JavaOne → 一言
●   さすがにフォローがありました




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   8/28
学生 + JavaOne → 一言
●   僕は待てなかったので一般として応募してまし
    た
●   職業:学生
●   にしてたので、後から「学生無料参加を適用し
    ますか」って連絡が来ました
●   リュックと T シャツ欲しかったので一般で
●   T シャツ間違えたけど



関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   9/28
あ、でも
●   JavaOne 楽しかったよ




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   10/28
感想なんかを
●   あんまりメモ取ってなかったので曖昧ですけど
    ご容赦を




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   11/28
Java 8
●   早よ来い
●   Project Lambda
●
    Fork/Join Framework
●   使いたい!




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   12/28
Java 8
●   int max
●
      = array.withFilter(Person person -> person.getSex() == Sex.MALE)
●
          .withMapping(Person person -> person.getAge())
●
          .max();




    関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61                  13/28
Java 8
●   JavaOne のときには仕様がまだ固まってなかっ
    たところもあるもみたい
●   File::canRead
●   File#canRead




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   14/28
Java 8
●   C#er になんでラムダないの?
●   って訊かれなくてすむね!




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   15/28
Java 8
●   でも、厳密に Closure じゃないし
●   ゴニョゴニョ




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   16/28
Java 8...
●   あと、ぽろっと言ってたんですけど、
●   そのうちプリミティブ型なくすって言ってた
●
    Mjd!
●   なかなかおっきくないすかこれ
●   いつになるのかは知らないけど




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   17/28
マルチコアCPU時代の
            Javaプログラミング
●   富士通さんのセッション
●   きっと Fork/Join Framework だろうな
●
    と思ってたんだけど違った
●   でも、よかった
●   と、Twitter でも話題だったセッション




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   18/28
マルチコアCPU時代の
            Javaプログラミング
●   内容はそれほど真新しいわけじゃなかったんだ
    けど




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   19/28
マルチコアCPU時代の
            Javaプログラミング
●   synchronized メソッド
●   synchronized ブロック
●
    マルチスレッドといえばこれですよね




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   20/28
マルチコアCPU時代の
            Javaプログラミング
●   最近のサーバーマシンってコア多いよね
●   ハイパースレッディングもあるよね
●
    1つの VM にスレッドもいっぱい




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   21/28
マルチコアCPU時代の
            Javaプログラミング
●   そんなにスレッド多かったら問題出るよね
●   ロック!ロック!ロック!




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   22/28
マルチコアCPU時代の
            Javaプログラミング
●   Hashtable の代わりに HashMap
●   StringBuffer の代わりに StringBuilder
●


●   は当然として




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   23/28
マルチコアCPU時代の
            Javaプログラミング
●   問題はドンキュメントに書かれていないロック
●   無意識のロック




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   24/28
マルチコアCPU時代の
            Javaプログラミング
●   java.lang.String#getBytes()
●   java.net.InetAddress#getAllByName()
●
    java.io.File#renameTo()




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   25/28
マルチコアCPU時代の
            Javaプログラミング
●   synchronized は公平じゃない
●   ブロック抜けても同じスレッドがまた取ること
    があるらしい




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   26/28
マルチコアCPU時代の
            Javaプログラミング
●   printf デバッグに System.out.println()
    使ってる?
●   それ synchronized 入ってるよ




関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   27/28
関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61   28/28
1 of 28

Recommended

JavaとScalaとGroovyと by
JavaとScalaとGroovyとJavaとScalaとGroovyと
JavaとScalaとGroovyとirof N
1.4K views17 slides
マルチスレッド問題の特定と再現に頑張った話 by
マルチスレッド問題の特定と再現に頑張った話マルチスレッド問題の特定と再現に頑張った話
マルチスレッド問題の特定と再現に頑張った話LINE Corporation
5.2K views42 slides
Beginners scala 20121113 by
Beginners scala 20121113Beginners scala 20121113
Beginners scala 20121113Taisuke Shiratori
639 views8 slides
2013 08-19 jjug by
2013 08-19 jjug2013 08-19 jjug
2013 08-19 jjugsk44_
2K views18 slides
JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪 by
JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪
JavaOne2014サンフランシスコ報告会in大阪bitter_fox
743 views45 slides
クラウド時代だからSpring-Retryフレームワーク by
クラウド時代だからSpring-Retryフレームワーククラウド時代だからSpring-Retryフレームワーク
クラウド時代だからSpring-RetryフレームワークY Watanabe
3.3K views46 slides

More Related Content

What's hot

プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例 by
プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例
プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例sohta
13.6K views34 slides
よくある業務開発の自動化事情 #jjug_ccc #ccc_cd3 by
よくある業務開発の自動化事情 #jjug_ccc #ccc_cd3よくある業務開発の自動化事情 #jjug_ccc #ccc_cd3
よくある業務開発の自動化事情 #jjug_ccc #ccc_cd3irof N
32.6K views173 slides
Migrating to RxJava2 from RxJava1 by
Migrating to RxJava2 from RxJava1Migrating to RxJava2 from RxJava1
Migrating to RxJava2 from RxJava1Yasuhiro Shimizu
597 views21 slides
Java8 code kata (Japanese) by
Java8 code kata (Japanese)Java8 code kata (Japanese)
Java8 code kata (Japanese)Hiroaki Kono
778 views11 slides
Turnipによるエンドツーエンドテストことはじめ by
TurnipによるエンドツーエンドテストことはじめTurnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
TurnipによるエンドツーエンドテストことはじめTakayuki Ujita
2.1K views35 slides
第1回名古屋Android勉強会Lt用資料 by
第1回名古屋Android勉強会Lt用資料第1回名古屋Android勉強会Lt用資料
第1回名古屋Android勉強会Lt用資料tantack
405 views22 slides

What's hot(14)

プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例 by sohta
プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例
プログラミング言語Clojureのニャンパスでの活用事例
sohta13.6K views
よくある業務開発の自動化事情 #jjug_ccc #ccc_cd3 by irof N
よくある業務開発の自動化事情 #jjug_ccc #ccc_cd3よくある業務開発の自動化事情 #jjug_ccc #ccc_cd3
よくある業務開発の自動化事情 #jjug_ccc #ccc_cd3
irof N32.6K views
Java8 code kata (Japanese) by Hiroaki Kono
Java8 code kata (Japanese)Java8 code kata (Japanese)
Java8 code kata (Japanese)
Hiroaki Kono778 views
Turnipによるエンドツーエンドテストことはじめ by Takayuki Ujita
TurnipによるエンドツーエンドテストことはじめTurnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
Turnipによるエンドツーエンドテストことはじめ
Takayuki Ujita2.1K views
第1回名古屋Android勉強会Lt用資料 by tantack
第1回名古屋Android勉強会Lt用資料第1回名古屋Android勉強会Lt用資料
第1回名古屋Android勉強会Lt用資料
tantack 405 views
Java初心者がJava8のラムダ式をやってみた by Aya Ebata
Java初心者がJava8のラムダ式をやってみたJava初心者がJava8のラムダ式をやってみた
Java初心者がJava8のラムダ式をやってみた
Aya Ebata2.6K views
JavaScriptで味わう! 関数型プログラミングのメリット!! by Keigo Magami
JavaScriptで味わう! 関数型プログラミングのメリット!!JavaScriptで味わう! 関数型プログラミングのメリット!!
JavaScriptで味わう! 関数型プログラミングのメリット!!
Keigo Magami858 views
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1 by Y Watanabe
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
JavaでWebサービスを作り続けるための戦略と戦術 JJUG-CCC-2018-Spring-g1
Y Watanabe4.4K views
laravel websocket(use redis pubsub) [Laravel meetup tokyo] by Yuuki Takezawa
laravel websocket(use redis pubsub) [Laravel meetup tokyo]laravel websocket(use redis pubsub) [Laravel meetup tokyo]
laravel websocket(use redis pubsub) [Laravel meetup tokyo]
Yuuki Takezawa6K views
Clojure Language Update (2015) by sohta
Clojure Language Update (2015)Clojure Language Update (2015)
Clojure Language Update (2015)
sohta1.4K views
Gradle PluginとCIと俺 by Shinobu Okano
Gradle PluginとCIと俺Gradle PluginとCIと俺
Gradle PluginとCIと俺
Shinobu Okano2.8K views
システム開発を前進させるためのGradle導入法 by Takuma Watabiki
システム開発を前進させるためのGradle導入法システム開発を前進させるためのGradle導入法
システム開発を前進させるためのGradle導入法
Takuma Watabiki9.3K views
Laravelのパッケージのテストに便利なパッケージ by Yuta Nagamiya
Laravelのパッケージのテストに便利なパッケージLaravelのパッケージのテストに便利なパッケージ
Laravelのパッケージのテストに便利なパッケージ
Yuta Nagamiya4.6K views

Viewers also liked

OSC Kansai @Kyoto 2012 LT 競技プログラミングからひとつまみ by
OSC Kansai @Kyoto 2012 LT 競技プログラミングからひとつまみOSC Kansai @Kyoto 2012 LT 競技プログラミングからひとつまみ
OSC Kansai @Kyoto 2012 LT 競技プログラミングからひとつまみKazkuki Oakamoto
2.1K views22 slides
姫路 IT 系勉強会 Vol.6 プログラミングコンテストという名のオンラインゲームがあるらしい by
姫路 IT 系勉強会 Vol.6 プログラミングコンテストという名のオンラインゲームがあるらしい姫路 IT 系勉強会 Vol.6 プログラミングコンテストという名のオンラインゲームがあるらしい
姫路 IT 系勉強会 Vol.6 プログラミングコンテストという名のオンラインゲームがあるらしいKazkuki Oakamoto
1.6K views82 slides
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク (まじめ版) by
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク (まじめ版)オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク (まじめ版)
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク (まじめ版)Kazkuki Oakamoto
487 views19 slides
すごい Haskell 読書会 in 大阪 #5 by
すごい Haskell 読書会 in 大阪 #5すごい Haskell 読書会 in 大阪 #5
すごい Haskell 読書会 in 大阪 #5Kazkuki Oakamoto
934 views20 slides
姫路 IT 系勉強会 Vol.4 SKK by
姫路 IT 系勉強会 Vol.4 SKK姫路 IT 系勉強会 Vol.4 SKK
姫路 IT 系勉強会 Vol.4 SKKKazkuki Oakamoto
562 views21 slides
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク by
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトークオープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトークKazkuki Oakamoto
552 views23 slides

Viewers also liked(9)

OSC Kansai @Kyoto 2012 LT 競技プログラミングからひとつまみ by Kazkuki Oakamoto
OSC Kansai @Kyoto 2012 LT 競技プログラミングからひとつまみOSC Kansai @Kyoto 2012 LT 競技プログラミングからひとつまみ
OSC Kansai @Kyoto 2012 LT 競技プログラミングからひとつまみ
Kazkuki Oakamoto2.1K views
姫路 IT 系勉強会 Vol.6 プログラミングコンテストという名のオンラインゲームがあるらしい by Kazkuki Oakamoto
姫路 IT 系勉強会 Vol.6 プログラミングコンテストという名のオンラインゲームがあるらしい姫路 IT 系勉強会 Vol.6 プログラミングコンテストという名のオンラインゲームがあるらしい
姫路 IT 系勉強会 Vol.6 プログラミングコンテストという名のオンラインゲームがあるらしい
Kazkuki Oakamoto1.6K views
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク (まじめ版) by Kazkuki Oakamoto
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク (まじめ版)オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク (まじめ版)
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク (まじめ版)
Kazkuki Oakamoto487 views
すごい Haskell 読書会 in 大阪 #5 by Kazkuki Oakamoto
すごい Haskell 読書会 in 大阪 #5すごい Haskell 読書会 in 大阪 #5
すごい Haskell 読書会 in 大阪 #5
Kazkuki Oakamoto934 views
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク by Kazkuki Oakamoto
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトークオープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク
オープンースカンファレンス 2011 関西 @神戸 学生ライトニングトーク
Kazkuki Oakamoto552 views
姫路 IT 系勉強会 Vol. 11 L1 グランプリ Haskell by Kazkuki Oakamoto
姫路 IT 系勉強会 Vol. 11 L1 グランプリ Haskell姫路 IT 系勉強会 Vol. 11 L1 グランプリ Haskell
姫路 IT 系勉強会 Vol. 11 L1 グランプリ Haskell
Kazkuki Oakamoto850 views
第2回関数型言語勉強会 LT 「Haskell 入門書を読んだその後は」 by Kazkuki Oakamoto
第2回関数型言語勉強会 LT 「Haskell 入門書を読んだその後は」第2回関数型言語勉強会 LT 「Haskell 入門書を読んだその後は」
第2回関数型言語勉強会 LT 「Haskell 入門書を読んだその後は」
Kazkuki Oakamoto3.4K views
シェーダだけで世界を創る!three.jsによるレイマーチング by Sho Hosoda
シェーダだけで世界を創る!three.jsによるレイマーチングシェーダだけで世界を創る!three.jsによるレイマーチング
シェーダだけで世界を創る!three.jsによるレイマーチング
Sho Hosoda42.1K views

Similar to 関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!

Javaと小道具 by
Javaと小道具Javaと小道具
Javaと小道具Sho Ito
1.3K views14 slides
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会 by
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会Yusuke Suzuki
18.5K views26 slides
Groovyスクリプト"再"入門 起動編 by
Groovyスクリプト"再"入門 起動編Groovyスクリプト"再"入門 起動編
Groovyスクリプト"再"入門 起動編Yasuharu Hayami
792 views15 slides
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~ by
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~Hiroyuki Ohnaka
10.3K views59 slides
JJUG CCC 2015 Fall keynote by
JJUG CCC 2015 Fall keynoteJJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynote心 谷本
5.1K views98 slides
JavaOne 2016総括 #jjug by
JavaOne 2016総括 #jjugJavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugYusuke Suzuki
21.8K views40 slides

Similar to 関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!(20)

Javaと小道具 by Sho Ito
Javaと小道具Javaと小道具
Javaと小道具
Sho Ito1.3K views
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会 by Yusuke Suzuki
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
Yusuke Suzuki18.5K views
Groovyスクリプト"再"入門 起動編 by Yasuharu Hayami
Groovyスクリプト"再"入門 起動編Groovyスクリプト"再"入門 起動編
Groovyスクリプト"再"入門 起動編
Yasuharu Hayami792 views
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~ by Hiroyuki Ohnaka
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Java8移行は怖くない~エンタープライズ案件でのJava8移行事例~
Hiroyuki Ohnaka10.3K views
JJUG CCC 2015 Fall keynote by 心 谷本
JJUG CCC 2015 Fall keynoteJJUG CCC 2015 Fall keynote
JJUG CCC 2015 Fall keynote
心 谷本5.1K views
JavaOne 2016総括 #jjug by Yusuke Suzuki
JavaOne 2016総括 #jjugJavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjug
Yusuke Suzuki21.8K views
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC] by Yusuke Suzuki
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]
Yusuke Suzuki4.5K views
ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修について by Kota Mizushima
ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修についてドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修について
ドワンゴにおける新卒エンジニア向けScala研修について
Kota Mizushima3.1K views
MessagePack RPC によるドキドキ非同期通信 @関ジャバ 2012年度8月 by Takashi Someda
MessagePack RPC によるドキドキ非同期通信 @関ジャバ 2012年度8月MessagePack RPC によるドキドキ非同期通信 @関ジャバ 2012年度8月
MessagePack RPC によるドキドキ非同期通信 @関ジャバ 2012年度8月
Takashi Someda5.2K views
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt by Masatoshi Tada
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho ltNetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt
NetBeansでかんたんJava EE ○分間クッキング! #kuwaccho lt
Masatoshi Tada3.9K views
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring) by Yuuki Fukuda
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
ほんとうに便利だった業務で使えるJava SE8新機能(JJUG CCC 2015 Spring)
Yuuki Fukuda44.4K views
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018 by Yusuke Suzuki
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Yusuke Suzuki9.9K views
GraphQLについての5分間 by Matsuo Obu
GraphQLについての5分間GraphQLについての5分間
GraphQLについての5分間
Matsuo Obu361 views
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ? by Takahiro YAMADA
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
Takahiro YAMADA10.2K views
Pure JavaEE or Spring #glassfishjp by Toshiaki Maki
Pure JavaEE or Spring #glassfishjpPure JavaEE or Spring #glassfishjp
Pure JavaEE or Spring #glassfishjp
Toshiaki Maki4.7K views
関ジャバ 20130731 invokedynamic by Koichi Sakata
関ジャバ 20130731 invokedynamic関ジャバ 20130731 invokedynamic
関ジャバ 20130731 invokedynamic
Koichi Sakata545 views
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ... by Yusuke Suzuki
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...
JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference ...
Yusuke Suzuki11.6K views

Recently uploaded

「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化Knowledge & Experience
12 views34 slides
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdfnanamatsuo
14 views9 slides
SSH応用編_20231129.pdf by
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdficebreaker4
184 views13 slides
01Booster Studio ご紹介資料 by
01Booster Studio ご紹介資料01Booster Studio ご紹介資料
01Booster Studio ご紹介資料ssusere7a2172
345 views19 slides
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...NTT DATA Technology & Innovation
101 views42 slides
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
17 views38 slides

Recently uploaded(11)

「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化 by Knowledge & Experience
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
「概念モデリング自動化に向けた第一歩」 ~ ChatGPT・Open AI 活用による開発対象のモデル化
Web3 Career_クレデン資料 .pdf by nanamatsuo
Web3 Career_クレデン資料 .pdfWeb3 Career_クレデン資料 .pdf
Web3 Career_クレデン資料 .pdf
nanamatsuo14 views
SSH応用編_20231129.pdf by icebreaker4
SSH応用編_20231129.pdfSSH応用編_20231129.pdf
SSH応用編_20231129.pdf
icebreaker4184 views
01Booster Studio ご紹介資料 by ssusere7a2172
01Booster Studio ご紹介資料01Booster Studio ご紹介資料
01Booster Studio ご紹介資料
ssusere7a2172345 views
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20... by NTT DATA Technology & Innovation
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
今、改めて考えるPostgreSQLプラットフォーム - マルチクラウドとポータビリティ -(PostgreSQL Conference Japan 20...
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料) by NTT DATA Technology & Innovation
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
速習! PostgreSQL専用HAソフトウェア: Patroni(PostgreSQL Conference Japan 2023 発表資料)
The Things Stack説明資料 by The Things Industries by CRI Japan, Inc.
The Things Stack説明資料 by The Things IndustriesThe Things Stack説明資料 by The Things Industries
The Things Stack説明資料 by The Things Industries
CRI Japan, Inc.50 views
さくらのひやおろし2023 by 法林浩之
さくらのひやおろし2023さくらのひやおろし2023
さくらのひやおろし2023
法林浩之94 views
SNMPセキュリティ超入門 by mkoda
SNMPセキュリティ超入門SNMPセキュリティ超入門
SNMPセキュリティ超入門
mkoda188 views
Windows 11 information that can be used at the development site by Atomu Hidaka
Windows 11 information that can be used at the development siteWindows 11 information that can be used at the development site
Windows 11 information that can be used at the development site
Atomu Hidaka76 views

関西 Java エンジニアの会 2012年6月度 JavaOne 報告会!

  • 1. JavaOne 参加セッションの 感想なんかをぐだぐだと 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 1/28
  • 2. 自己紹介 ● 岡本和樹 ● @kakkun61 ● 23歳 ● 大阪府立大学工学部 ● なんだかんだ Java 触って8年 ● 今朝急いで探したら T シャツ間違えちゃいま した 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 2/28
  • 3. 1日目の参加セッション ● [JK1-01] Strategy Keynote ● [JS1-01] Introduction to JavaFX 2.0 ● [JS1-11] The Heads and Tails of Project Coin ● [JS1-23] JavaFX + FXML + CSS = Javaの次世代 GUI ● [JS1-31] Project Lambda: To Multicore and Beyond ● [BoF1-01] JVM言語BoF ● JavaOne Tokyo Special Lightning Talk 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 3/28
  • 4. 2日目の参加セッション ● [JK2-01] Technology Keynote ● [JS2-04] Java SE 7 InvokeDynamic in JRuby ● [JS2-14] マルチコアCPU時代のJavaプログラミング ● [JS2-21] How to Write Low Latency Java Applications ● [JS2-32] Interface Layout with JavaFX 2.0 ● [JS2-42] UI Controls and Charts: Drag-and-Drop, Filtering, Sorting, Table Hookup with Charts ● [BoF2-03] Learn how the JVM is fundamental to our architecture. ● JavaOne Community Panel Discussion 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 4/28
  • 5. 学生 + JavaOne → 一言 ● 学生スペシャルプログラム ● ご存じでしょうか 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 5/28
  • 6. 学生 + JavaOne → 一言 ● 参加者募集開始 ● 学生さんはちょっと待っててね ● ちょっと待っててね ● ちょっと待っててね ● …… 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 6/28
  • 7. 学生 + JavaOne → 一言 ● …… ● やっぱ人いっぱいだった ● ごめん 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 7/28
  • 8. 学生 + JavaOne → 一言 ● さすがにフォローがありました 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 8/28
  • 9. 学生 + JavaOne → 一言 ● 僕は待てなかったので一般として応募してまし た ● 職業:学生 ● にしてたので、後から「学生無料参加を適用し ますか」って連絡が来ました ● リュックと T シャツ欲しかったので一般で ● T シャツ間違えたけど 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 9/28
  • 10. あ、でも ● JavaOne 楽しかったよ 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 10/28
  • 11. 感想なんかを ● あんまりメモ取ってなかったので曖昧ですけど ご容赦を 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 11/28
  • 12. Java 8 ● 早よ来い ● Project Lambda ● Fork/Join Framework ● 使いたい! 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 12/28
  • 13. Java 8 ● int max ● = array.withFilter(Person person -> person.getSex() == Sex.MALE) ● .withMapping(Person person -> person.getAge()) ● .max(); 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 13/28
  • 14. Java 8 ● JavaOne のときには仕様がまだ固まってなかっ たところもあるもみたい ● File::canRead ● File#canRead 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 14/28
  • 15. Java 8 ● C#er になんでラムダないの? ● って訊かれなくてすむね! 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 15/28
  • 16. Java 8 ● でも、厳密に Closure じゃないし ● ゴニョゴニョ 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 16/28
  • 17. Java 8... ● あと、ぽろっと言ってたんですけど、 ● そのうちプリミティブ型なくすって言ってた ● Mjd! ● なかなかおっきくないすかこれ ● いつになるのかは知らないけど 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 17/28
  • 18. マルチコアCPU時代の Javaプログラミング ● 富士通さんのセッション ● きっと Fork/Join Framework だろうな ● と思ってたんだけど違った ● でも、よかった ● と、Twitter でも話題だったセッション 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 18/28
  • 19. マルチコアCPU時代の Javaプログラミング ● 内容はそれほど真新しいわけじゃなかったんだ けど 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 19/28
  • 20. マルチコアCPU時代の Javaプログラミング ● synchronized メソッド ● synchronized ブロック ● マルチスレッドといえばこれですよね 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 20/28
  • 21. マルチコアCPU時代の Javaプログラミング ● 最近のサーバーマシンってコア多いよね ● ハイパースレッディングもあるよね ● 1つの VM にスレッドもいっぱい 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 21/28
  • 22. マルチコアCPU時代の Javaプログラミング ● そんなにスレッド多かったら問題出るよね ● ロック!ロック!ロック! 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 22/28
  • 23. マルチコアCPU時代の Javaプログラミング ● Hashtable の代わりに HashMap ● StringBuffer の代わりに StringBuilder ● ● は当然として 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 23/28
  • 24. マルチコアCPU時代の Javaプログラミング ● 問題はドンキュメントに書かれていないロック ● 無意識のロック 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 24/28
  • 25. マルチコアCPU時代の Javaプログラミング ● java.lang.String#getBytes() ● java.net.InetAddress#getAllByName() ● java.io.File#renameTo() 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 25/28
  • 26. マルチコアCPU時代の Javaプログラミング ● synchronized は公平じゃない ● ブロック抜けても同じスレッドがまた取ること があるらしい 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 26/28
  • 27. マルチコアCPU時代の Javaプログラミング ● printf デバッグに System.out.println() 使ってる? ● それ synchronized 入ってるよ 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 27/28
  • 28. 関西Javaエンジニアの会 '12 6月度 JavaOne報告会! @kakkun61 28/28