SlideShare a Scribd company logo
Ubuntu12.10
 インスコで
unetbootin を
 試してみた
   2012年12月15日

 はとちゃん(羽鳥健太郎)
hatori@hatochan.dyndns.org
Ubuntu 12.10 リリース
●   2012年10月18日リリース
●   特徴またはウリ
    ● デスクトップとインターネットを統合して簡

      単にコンテンツやアプリケーション簡単にア
      クセス
    ●
      Webアプリケーションがネイティブのよう
      に扱える操作感
    ● Wikndows8へのアップグレードを検討し

      ている人への最適な選択肢
Ubuntu 12.10
        具体的にどうなのよ
●   文書を検索する際に、ユーザはGoogleドライ
    ブだけでなく、ハードドライブに保存された
    ファイルなどのオンラインサービスからの結果
    を見ることができる
●
    オンラインアカウント機能は、オンラインサイ
    トへの認証を行うことで、Flickrアカウントと
    Facebookから連絡先の写真のようなコンテン
    ツは、すべてDashから瞬時に検索できるよう
    になる。
●   DashでAmazonから有料、無料両方のコンテ
    ンツを検索することができ、例えば、音楽、ビ
    デオなどを、Ubuntu OneのMusic Storeで
    結果を、ラベル別に表示される。
Jane Silber
       (Canonical CEO) 談
●   Ubuntuの12.10は、マルチデバイス時代のオ
    ペレーティングシステムです。
●   これは、人々が本当に今日は自分のコンテンツ
    にアクセスする方法にUbuntuを適応させるこ
    とにより、ユーザーの生活を大幅に簡単になり
    ます:オンライン、ハードドライブ上、職場や
    自宅で、電話で、そしてもちろん、PC上で。
●   消費者や企業がアップグレードを考えるとき
    に、ライバルのデスクトップOSより簡単に、
    高速な代替手段を提供しているUbuntu
    12.10は選択肢になります。
つまりこんな
         感じ なのだ




 Windows 8なんか
   捨てちゃって
 Ubuntu 12.10 で
ネットサーフィン(死語)
   しようぜ☆彡
さっそく
          アップグレード




ここをクリック
Ubuntu の新バージョンの通知
 すべての新バージョン に変更
楽ちんちん な
         アップデート作業
●   Lenovo ThinkPad Edge 14では、表示され
    るメッセージに回答して、再起動して完了
●   Asus X101CHでも、表示されるメッセージ
    に回答して、再起動して...
    ● 画面が真っ暗


    ●
      Ctrl + Alt + F1でもテキストモード不可
    ● sshdの設定などしていない


    ● 達磨さん状態で手も足も出ず


    ● 電源スイッチ強制終了


    ● どうしようか悩むこと数分...
Ubuntu 12.10 の
     クリーンインストール決定
●   Slaxで/home/hatoriをバックアップ
●   いつもUSB接続DVDドライブでは脳がない
    ● 新しいことにチャレンジしなければ


    ● DVDドライブに代わるものを検索


    ● ISOファイルをUSBメモリで実行できれば




     世の中では、大抵のことは同じことを
     考えている人がいる。オープンソース
     ソフトウェアの素晴らしいところは、
       さらに実装してしまうこと。
Unetbootin
             って何だろう
●   CDなしでUSBメモリ
    またはパーティション
    へLinux/BSDをイン
    ストール/ロードする
    ユーティリティ
●
    ISOファイル、カーネ
    ル、initrdファイル、
    ダウンロードサポート
    ディストロ、システム
    ユーティリティを使用
●   Windows/Linux/Mac
    に対応
Debian Wheezy での
Unetbootin 起動画面
Unetbootin で作成した
USB メモリからの ブート画面
Unetbootin で Ubuntu 12.10
   をインストールしてみる
●   インストール画面は表示(800x600表示)
●   順調にインストール
●   再起動すると画面真っ黒
●   grubで起動パラメータにtextを追加して起動
●
    コンソール画面は無事に表示
    ● カーネルはGMA3600対応 ← 実験的だけ

      ど
    ● startxすると真っ黒


    ● /etx/X11/xorg.confでfbdrvを設定


    ● grubで起動パラメータvgaを追加
X101CH で Ubuntu 12.10
        インスコ できた
●   久しぶりに見る X window system
●   しかもとっても遅い
●   遅すぎて遅すぎて遅すぎて




        これでは全然
       使いものにならず
結局 ...
●   UnetbootinでUbuntu 12.04.1LTSを再イン
    ストール
●   画面は 800x600 表示
●   カーネルをダウンロードして、GMA3600オ
    プションを付けて再構築(6時間ほど待つ)
●   画面は 1024x600 表示
●   Ubuntu → Lubuntu
●   現在に至る (^^ゞ

More Related Content

What's hot

Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Netwalker lab kapper
 
タイル型ウィンドウマネージャawesomeのススメ
タイル型ウィンドウマネージャawesomeのススメタイル型ウィンドウマネージャawesomeのススメ
タイル型ウィンドウマネージャawesomeのススメ
Takuto Matsuu
 
MacBookを修理した話
MacBookを修理した話MacBookを修理した話
MacBookを修理した話
Takano Kei
 
Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内
Takuto Matsuu
 
Install virtual box_debian_section1
Install virtual box_debian_section1Install virtual box_debian_section1
Install virtual box_debian_section1dolmen777
 
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版
Netwalker lab kapper
 
Beginner for install DOSBox-X and PC-98 emulation. 初めてのDOSBox-XインストールとPC-98エ...
Beginner for install DOSBox-X and PC-98 emulation.  初めてのDOSBox-XインストールとPC-98エ...Beginner for install DOSBox-X and PC-98 emulation.  初めてのDOSBox-XインストールとPC-98エ...
Beginner for install DOSBox-X and PC-98 emulation. 初めてのDOSBox-XインストールとPC-98エ...
Netwalker lab kapper
 
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
Netwalker lab kapper
 
パソコンにMee goを入れる
パソコンにMee goを入れるパソコンにMee goを入れる
パソコンにMee goを入れるNaoki Matsumoto
 
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会
University of Tsukuba Linux User Group
 
Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugHatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugKentaro Hatori
 
はじめての980円ジャンクガラホ改造, UserLAndとTermuxでUbuntuなどLinux動作  Beginner for UserLAnd a...
はじめての980円ジャンクガラホ改造, UserLAndとTermuxでUbuntuなどLinux動作   Beginner for UserLAnd a...はじめての980円ジャンクガラホ改造, UserLAndとTermuxでUbuntuなどLinux動作   Beginner for UserLAnd a...
はじめての980円ジャンクガラホ改造, UserLAndとTermuxでUbuntuなどLinux動作  Beginner for UserLAnd a...
Netwalker lab kapper
 
ぶっ飛んだNASをGentooで復旧
ぶっ飛んだNASをGentooで復旧ぶっ飛んだNASをGentooで復旧
ぶっ飛んだNASをGentooで復旧
hiyuh
 
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまで
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまでUnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまで
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまで
Hiroto Makiyama
 
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TADebian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Netwalker lab kapper
 
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
Netwalker lab kapper
 
Gentoo Linuxの紹介
Gentoo Linuxの紹介Gentoo Linuxの紹介
全人類Linuxを使え
全人類Linuxを使え全人類Linuxを使え
全人類Linuxを使え
KotaIsozaki
 
boot2docker upgrade
boot2docker upgradeboot2docker upgrade
boot2docker upgrade
Kazuhiro Nishiyama
 
FreeBSD on Mac
FreeBSD on MacFreeBSD on Mac
FreeBSD on Mac
Yuichiro Naito
 

What's hot (20)

Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
Windows10タブレットにUbuntu16.04を色々入れてみた 2016年度版 Install Ubuntu16.04 on Windows10 T...
 
タイル型ウィンドウマネージャawesomeのススメ
タイル型ウィンドウマネージャawesomeのススメタイル型ウィンドウマネージャawesomeのススメ
タイル型ウィンドウマネージャawesomeのススメ
 
MacBookを修理した話
MacBookを修理した話MacBookを修理した話
MacBookを修理した話
 
Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内Gentooサークル新歓コンパのご案内
Gentooサークル新歓コンパのご案内
 
Install virtual box_debian_section1
Install virtual box_debian_section1Install virtual box_debian_section1
Install virtual box_debian_section1
 
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版
Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて遊ぼう 2017年度東京Spring版
 
Beginner for install DOSBox-X and PC-98 emulation. 初めてのDOSBox-XインストールとPC-98エ...
Beginner for install DOSBox-X and PC-98 emulation.  初めてのDOSBox-XインストールとPC-98エ...Beginner for install DOSBox-X and PC-98 emulation.  初めてのDOSBox-XインストールとPC-98エ...
Beginner for install DOSBox-X and PC-98 emulation. 初めてのDOSBox-XインストールとPC-98エ...
 
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
GPD-WIN、Windows10タブレットに各種Linuxディストリを入れて改造してみた 2017年度名古屋版
 
パソコンにMee goを入れる
パソコンにMee goを入れるパソコンにMee goを入れる
パソコンにMee goを入れる
 
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会
USBからLinuxを起動してみよう! - 第4回つくらぐ勉強会
 
Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@KoedolugHatochan's Resume 20130216@Koedolug
Hatochan's Resume 20130216@Koedolug
 
はじめての980円ジャンクガラホ改造, UserLAndとTermuxでUbuntuなどLinux動作  Beginner for UserLAnd a...
はじめての980円ジャンクガラホ改造, UserLAndとTermuxでUbuntuなどLinux動作   Beginner for UserLAnd a...はじめての980円ジャンクガラホ改造, UserLAndとTermuxでUbuntuなどLinux動作   Beginner for UserLAnd a...
はじめての980円ジャンクガラホ改造, UserLAndとTermuxでUbuntuなどLinux動作  Beginner for UserLAnd a...
 
ぶっ飛んだNASをGentooで復旧
ぶっ飛んだNASをGentooで復旧ぶっ飛んだNASをGentooで復旧
ぶっ飛んだNASをGentooで復旧
 
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまで
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまでUnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまで
UnityのフリーライセンスでPC-Android通信を実装するまで
 
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TADebian Testing on Windows Tablet T100TA
Debian Testing on Windows Tablet T100TA
 
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
超激安WinタブレットにLinux、*BSDを入れよう 最新情報編 in KOF2018 Install Linux and Re-use 「newer ...
 
Gentoo Linuxの紹介
Gentoo Linuxの紹介Gentoo Linuxの紹介
Gentoo Linuxの紹介
 
全人類Linuxを使え
全人類Linuxを使え全人類Linuxを使え
全人類Linuxを使え
 
boot2docker upgrade
boot2docker upgradeboot2docker upgrade
boot2docker upgrade
 
FreeBSD on Mac
FreeBSD on MacFreeBSD on Mac
FreeBSD on Mac
 

Similar to Hatochan's Resume 20121215@koedolug

Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記
Tomoya Kawanishi
 
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17
 Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17 Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17
Netwalker lab kapper
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Netwalker lab kapper
 
PS3活用術~linuxを入れてみよう~
PS3活用術~linuxを入れてみよう~PS3活用術~linuxを入れてみよう~
PS3活用術~linuxを入れてみよう~
Takaki Yoneyama
 
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Tomokazu Kizawa
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ
shimadah
 
Ubuntu 12.04のご紹介
Ubuntu 12.04のご紹介Ubuntu 12.04のご紹介
Ubuntu 12.04のご紹介
Hiroshi Chonan
 
USB over RDP over SSH
USB over RDP over SSHUSB over RDP over SSH
USB over RDP over SSH
koedoyoshida
 
tvOS tips
tvOS tipstvOS tips
tvOS tips
Tomoya Hirano
 
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
Netwalker lab kapper
 
Displaylink : Reloaded
Displaylink : ReloadedDisplaylink : Reloaded
Displaylink : Reloaded
Masataka Kondo
 
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Yoshimasa Kawano
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなしTsuyoshi Yamada
 
Let's boot linux from usb !!
Let's boot linux from usb !!Let's boot linux from usb !!
Let's boot linux from usb !!
Takaki Yoneyama
 
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
Netwalker lab kapper
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Osamu Habuka
 
Windows10展開
Windows10展開Windows10展開
Windows10展開
takashi nagao
 
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
Fuminobu Takeyama
 
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう Beginner for inst...
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう  Beginner for inst...はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう  Beginner for inst...
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう Beginner for inst...
Netwalker lab kapper
 
WineでDirectX9系アプリを動かす
WineでDirectX9系アプリを動かすWineでDirectX9系アプリを動かす
WineでDirectX9系アプリを動かす
siki uta
 

Similar to Hatochan's Resume 20121215@koedolug (20)

Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記Androidへのdebianインストール奮闘記
Androidへのdebianインストール奮闘記
 
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17
 Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17 Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17
Hacking with x86 Windows Tablet and mobile devices on openSUSE #opensuseasia17
 
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
Android タブレットにLinuxを入れて色々と遊んでみよう 続編その2 Hacking of Android Tablet on Linux 2
 
PS3活用術~linuxを入れてみよう~
PS3活用術~linuxを入れてみよう~PS3活用術~linuxを入れてみよう~
PS3活用術~linuxを入れてみよう~
 
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ
 
Ubuntu 12.04のご紹介
Ubuntu 12.04のご紹介Ubuntu 12.04のご紹介
Ubuntu 12.04のご紹介
 
USB over RDP over SSH
USB over RDP over SSHUSB over RDP over SSH
USB over RDP over SSH
 
tvOS tips
tvOS tipstvOS tips
tvOS tips
 
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
GPD-WINや中華ノートPCなどATOM機器に 各種Linuxディストリを入れて遊ぼう Install Linux Distributions on G...
 
Displaylink : Reloaded
Displaylink : ReloadedDisplaylink : Reloaded
Displaylink : Reloaded
 
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
Squarantine 〜Kuroboxを使ったUSBメモリセキュリティソリューション〜
 
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
20130126 第2回福岡debian勉強会 debian wheezyとdebian installerのはなし
 
Let's boot linux from usb !!
Let's boot linux from usb !!Let's boot linux from usb !!
Let's boot linux from usb !!
 
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
はじめての4,500円OS無しジャンクIntel MacbookにLinux,NetBSDインストール iin OSC 2020 Online/Kyoto...
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介
 
Windows10展開
Windows10展開Windows10展開
Windows10展開
 
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
サーバーだけじゃない! Linux デスクトップを使い倒そう! その1
 
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう Beginner for inst...
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう  Beginner for inst...はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう  Beginner for inst...
はじめてのUserLAnd。AndroidでUbuntu,Debian ArchLinuxなどをprootで動かそう Beginner for inst...
 
WineでDirectX9系アプリを動かす
WineでDirectX9系アプリを動かすWineでDirectX9系アプリを動かす
WineでDirectX9系アプリを動かす
 

More from Kentaro Hatori

地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを
地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを
地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを
Kentaro Hatori
 
How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
 How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
Kentaro Hatori
 
WindowsにLinux超簡単安全インストール
WindowsにLinux超簡単安全インストールWindowsにLinux超簡単安全インストール
WindowsにLinux超簡単安全インストール
Kentaro Hatori
 
Booting directly opensuse iso file by grub2 @ openSUSE Asia Summit2015
Booting directly opensuse iso file by grub2 @ openSUSE Asia Summit2015Booting directly opensuse iso file by grub2 @ openSUSE Asia Summit2015
Booting directly opensuse iso file by grub2 @ openSUSE Asia Summit2015
Kentaro Hatori
 
ChromebookにLinuxをインストールしてみた
ChromebookにLinuxをインストールしてみたChromebookにLinuxをインストールしてみた
ChromebookにLinuxをインストールしてみた
Kentaro Hatori
 
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
Kentaro Hatori
 
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみたダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
Kentaro Hatori
 
OSGeo-Liveをハックする
OSGeo-LiveをハックするOSGeo-Liveをハックする
OSGeo-Liveをハックする
Kentaro Hatori
 
中古コンデジを活用して勉強会の楽しさを伝える
中古コンデジを活用して勉強会の楽しさを伝える中古コンデジを活用して勉強会の楽しさを伝える
中古コンデジを活用して勉強会の楽しさを伝える
Kentaro Hatori
 
ディストロの価値の作り方 at Osc2014tokyo fall
ディストロの価値の作り方 at Osc2014tokyo fallディストロの価値の作り方 at Osc2014tokyo fall
ディストロの価値の作り方 at Osc2014tokyo fall
Kentaro Hatori
 
異能vationにチャレンジのお勧め
異能vationにチャレンジのお勧め異能vationにチャレンジのお勧め
異能vationにチャレンジのお勧め
Kentaro Hatori
 
Pogoplug mobileでownCloudに挑戦してみた
Pogoplug mobileでownCloudに挑戦してみたPogoplug mobileでownCloudに挑戦してみた
Pogoplug mobileでownCloudに挑戦してみた
Kentaro Hatori
 
Osc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trendOsc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trendKentaro Hatori
 
川越と小江戸らぐの紹介
川越と小江戸らぐの紹介川越と小江戸らぐの紹介
川越と小江戸らぐの紹介
Kentaro Hatori
 
Osc2013 tokyo spring 小江戸らぐプレゼン資料
Osc2013 tokyo spring 小江戸らぐプレゼン資料Osc2013 tokyo spring 小江戸らぐプレゼン資料
Osc2013 tokyo spring 小江戸らぐプレゼン資料Kentaro Hatori
 

More from Kentaro Hatori (15)

地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを
地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを
地方版IoT推進ラボとCode for Japanとのミートアップを
 
How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
 How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
How to make multi-boot USB drive for LiveCD iso images on EFI/UEFI and BIOS
 
WindowsにLinux超簡単安全インストール
WindowsにLinux超簡単安全インストールWindowsにLinux超簡単安全インストール
WindowsにLinux超簡単安全インストール
 
Booting directly opensuse iso file by grub2 @ openSUSE Asia Summit2015
Booting directly opensuse iso file by grub2 @ openSUSE Asia Summit2015Booting directly opensuse iso file by grub2 @ openSUSE Asia Summit2015
Booting directly opensuse iso file by grub2 @ openSUSE Asia Summit2015
 
ChromebookにLinuxをインストールしてみた
ChromebookにLinuxをインストールしてみたChromebookにLinuxをインストールしてみた
ChromebookにLinuxをインストールしてみた
 
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
ディストロユーザ会と地域ユーザグループの素敵な関係
 
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみたダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
ダイソーでWiMAX用 パラボラアンテナ 作ってみた
 
OSGeo-Liveをハックする
OSGeo-LiveをハックするOSGeo-Liveをハックする
OSGeo-Liveをハックする
 
中古コンデジを活用して勉強会の楽しさを伝える
中古コンデジを活用して勉強会の楽しさを伝える中古コンデジを活用して勉強会の楽しさを伝える
中古コンデジを活用して勉強会の楽しさを伝える
 
ディストロの価値の作り方 at Osc2014tokyo fall
ディストロの価値の作り方 at Osc2014tokyo fallディストロの価値の作り方 at Osc2014tokyo fall
ディストロの価値の作り方 at Osc2014tokyo fall
 
異能vationにチャレンジのお勧め
異能vationにチャレンジのお勧め異能vationにチャレンジのお勧め
異能vationにチャレンジのお勧め
 
Pogoplug mobileでownCloudに挑戦してみた
Pogoplug mobileでownCloudに挑戦してみたPogoplug mobileでownCloudに挑戦してみた
Pogoplug mobileでownCloudに挑戦してみた
 
Osc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trendOsc2013北海道 opendata trend
Osc2013北海道 opendata trend
 
川越と小江戸らぐの紹介
川越と小江戸らぐの紹介川越と小江戸らぐの紹介
川越と小江戸らぐの紹介
 
Osc2013 tokyo spring 小江戸らぐプレゼン資料
Osc2013 tokyo spring 小江戸らぐプレゼン資料Osc2013 tokyo spring 小江戸らぐプレゼン資料
Osc2013 tokyo spring 小江戸らぐプレゼン資料
 

Recently uploaded

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 

Recently uploaded (10)

ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 

Hatochan's Resume 20121215@koedolug

  • 1. Ubuntu12.10 インスコで unetbootin を 試してみた 2012年12月15日 はとちゃん(羽鳥健太郎) hatori@hatochan.dyndns.org
  • 2. Ubuntu 12.10 リリース ● 2012年10月18日リリース ● 特徴またはウリ ● デスクトップとインターネットを統合して簡 単にコンテンツやアプリケーション簡単にア クセス ● Webアプリケーションがネイティブのよう に扱える操作感 ● Wikndows8へのアップグレードを検討し ている人への最適な選択肢
  • 3. Ubuntu 12.10 具体的にどうなのよ ● 文書を検索する際に、ユーザはGoogleドライ ブだけでなく、ハードドライブに保存された ファイルなどのオンラインサービスからの結果 を見ることができる ● オンラインアカウント機能は、オンラインサイ トへの認証を行うことで、Flickrアカウントと Facebookから連絡先の写真のようなコンテン ツは、すべてDashから瞬時に検索できるよう になる。 ● DashでAmazonから有料、無料両方のコンテ ンツを検索することができ、例えば、音楽、ビ デオなどを、Ubuntu OneのMusic Storeで 結果を、ラベル別に表示される。
  • 4. Jane Silber (Canonical CEO) 談 ● Ubuntuの12.10は、マルチデバイス時代のオ ペレーティングシステムです。 ● これは、人々が本当に今日は自分のコンテンツ にアクセスする方法にUbuntuを適応させるこ とにより、ユーザーの生活を大幅に簡単になり ます:オンライン、ハードドライブ上、職場や 自宅で、電話で、そしてもちろん、PC上で。 ● 消費者や企業がアップグレードを考えるとき に、ライバルのデスクトップOSより簡単に、 高速な代替手段を提供しているUbuntu 12.10は選択肢になります。
  • 5. つまりこんな 感じ なのだ Windows 8なんか 捨てちゃって Ubuntu 12.10 で ネットサーフィン(死語) しようぜ☆彡
  • 6. さっそく アップグレード ここをクリック
  • 8. 楽ちんちん な アップデート作業 ● Lenovo ThinkPad Edge 14では、表示され るメッセージに回答して、再起動して完了 ● Asus X101CHでも、表示されるメッセージ に回答して、再起動して... ● 画面が真っ暗 ● Ctrl + Alt + F1でもテキストモード不可 ● sshdの設定などしていない ● 達磨さん状態で手も足も出ず ● 電源スイッチ強制終了 ● どうしようか悩むこと数分...
  • 9. Ubuntu 12.10 の クリーンインストール決定 ● Slaxで/home/hatoriをバックアップ ● いつもUSB接続DVDドライブでは脳がない ● 新しいことにチャレンジしなければ ● DVDドライブに代わるものを検索 ● ISOファイルをUSBメモリで実行できれば 世の中では、大抵のことは同じことを 考えている人がいる。オープンソース ソフトウェアの素晴らしいところは、 さらに実装してしまうこと。
  • 10. Unetbootin って何だろう ● CDなしでUSBメモリ またはパーティション へLinux/BSDをイン ストール/ロードする ユーティリティ ● ISOファイル、カーネ ル、initrdファイル、 ダウンロードサポート ディストロ、システム ユーティリティを使用 ● Windows/Linux/Mac に対応
  • 13. Unetbootin で Ubuntu 12.10 をインストールしてみる ● インストール画面は表示(800x600表示) ● 順調にインストール ● 再起動すると画面真っ黒 ● grubで起動パラメータにtextを追加して起動 ● コンソール画面は無事に表示 ● カーネルはGMA3600対応 ← 実験的だけ ど ● startxすると真っ黒 ● /etx/X11/xorg.confでfbdrvを設定 ● grubで起動パラメータvgaを追加
  • 14. X101CH で Ubuntu 12.10 インスコ できた ● 久しぶりに見る X window system ● しかもとっても遅い ● 遅すぎて遅すぎて遅すぎて これでは全然 使いものにならず
  • 15. 結局 ... ● UnetbootinでUbuntu 12.04.1LTSを再イン ストール ● 画面は 800x600 表示 ● カーネルをダウンロードして、GMA3600オ プションを付けて再構築(6時間ほど待つ) ● 画面は 1024x600 表示 ● Ubuntu → Lubuntu ● 現在に至る (^^ゞ