SlideShare a Scribd company logo
おはようございます
朝早くからお越しいただき
ありがとうございます	
  
(	
  ◠‿◠	
  )
ねんのため
Ejectのセミナーでは
ありません
Raspberry Piの
セミナーです
EjectはLTまで
おたのしみ
この・・・あとで・・・つk	
  
(☝	
  ՞ਊ	
  ՞)☝	
  
  ☝	
  
        ՞	
  
 _人人人人人_

 > (     ) <  ☞	
  
  ̄Y^Y^YY^Y^Y ̄

 ՞	
  
      ਊ
簡単に楽しくはじめよう!
Raspberry Pi入門
Japanese Raspberry Pi Users Group
あっきぃ
2013/09/14 OSC2013 Hokkaido
自己紹介
•  あっきぃ(25歳のおにいさん)
•  北海道根室市出身
•  OSC2005 Hokkaidoに17歳で参加した
のがきっかけでびぎねっとに就職して今に
至る
•  Ejectコマンドユーザー会主宰
今日も展示ブースはEjectメイン
今日のアジェンダ
•  Raspberry Piってなに?
•  Japanese Raspberry Pi Users Groupに
ついて
•  Raspberry Piを使ってみよう
•  Raspberry Piをサーバーにしよう
•  Raspberry Piで電子工作に挑戦してみよう
•  Raspberry Pi Camera Moduleであそぼう
•  まとめ
Raspberry Piってなに?
Raspberry Piとは
•  英国のラズベリーパイ財団が開発した
ARMプロセッサ搭載の小型コンピュータ
•  各種ARM Linuxが動く
•  電子工作用のポートが搭載されている
•  25ドルor35ドルと、安価に購入できる
•  現在、大きいお友達などを中心にブーム
Raspberry Pi
Raspberry Piでできることの例
•  簡易デスクトップ機
– Webとかワープロとかができるレベル
– マイクラのサブセット版とかもまあ動く
•  Linuxでちょっとしたサーバーの運用
– もしくはサーバー構築の練習
•  電子工作と組み合わせたシステムづくり
– センサー類を搭載してデータ収集
– ロボットに組み込んでLinuxで制御
スペック
•  SoC: Broadcom BCM2835
– CPU: ARM1176JZF-S 700MHz
– GPU: Broadcom VideoCore IV
(30fps FullHD H.264サポート)
– メモリ: 512MB (ModelAは256MB)
•  Model B: USB2.0ポート 2+有線LAN
•  Model A: USB2.0ポート 1
•  サイズ: 8.5cm 5.4cm クレジットカード
スペックをざっくり言うと
•  BCM2835→コストが重視されたスマホ
とか組み込み向けのチップ
•  スマホの部品でARMパソコン作りました
みたいな感じ
なぜRaspberry Piができたのか
•  子供や学生がコンピュータやプログラミ
ングを学習するための教育用に作られた
•  環境がリッチになり、子供
たちがプログラミングに触
れる機会が減ってしまった
•  HTMLとかJSとかではなく、
もっとちゃんとしたプログ
ラミングを学んでほしい
RasPi作者のEben氏(右)と	
  
奥さんのLiz氏(左)
Raspberry Piのこだわり
•  Raspberry Pi本体
– 小さくて頑丈なもの
– 子どもたちがカバンに入れて持ち運びできる
– とにかく安価にして教材として採用できるよ
うに考慮
•  Raspberry Pi本体以外
– できるだけたくさんの言語でプログラミング
ができることを目標に環境を整備
ハードだけではない
    Raspberry Pi
•  プログラミングを学習してもらうためのソフ
トウェア環境も考慮されている
•  推奨OSのRaspbianにバンドルされている物
–  Pythonスクリプトのサンプル
–  GUIでプログラミングできるScratch
•  Minecraft Pi Edition
–  Mojangが開発しているゲーム
–  マップ内をプログラムで動的にハックできる特別
仕様になっている
Raspberry Piの名前の由来
•  果物の名前を社名に採り入れている
(Appleなど)に敬意を表してRaspberryに
した
•  PiはPythonからとった
→Raspberry Piになって、パイ(Pie)っぽく
なった(?)
Japanese Raspberry Pi
Users Groupについて
Japanese Raspberry Pi
Users Group
•  OSC2012 Tokyo/FallでRaspberry Piを
持ち込んでいたユーザーを中心にユルく結
成
•  Google Groups(ML)を開設し、情報交換
を開始
•  Raspberry Pi公式フォーラムに日本語
フォーラム開設を働きかけ
•  2013年5月のBig Raspberry JAM
TOKYO 2013を主催
活動内容
•  2ヶ月に1回くらいをめどに、Raspberry
JAM(オフラインミーティング)を東京都内
で開催中
– RasPiを使って作ったものなどを自慢する
– 情報交換
– (本物の)ラズベリーパイをたべる
書籍執筆
•  初期メンバーを中心に技術評論社より
「Raspberry Pi [実用] 入門」を刊行
•  それぞれ自分が活用している分野について
の紹介や、その作り方を紹介
•  ソフトからハードまで手広く
カバー
•  私も参加(そしてEject!)
•  ブースで試し読みできます
ユーザー会の情報
•  raspi.jp を参照
•  Google Groupsに参加して情報を交換し
よう
– RasPiのこと、OSのこと、電子工作のこと、
RasPiケースのこと……
•  公式サイトの日本語フォーラムももちろん
可
私とRaspberry Pi
私とRaspberry Pi
•  はじめて見た瞬間「Ejectサーバーに使え
る」と直感する
– バッテリー駆動が可能なのでモバイル化の可
能性を感じた→続きはEJectの展示・LTで
•  はじめはLinuxサーバーとして使用
•  今は少しずつ電子工作も絡めて、いろいろ
と遊んでいるところ
今日の展示(1)
•  エアコンリモート操作
•  1-Wire温度センサーを使用してWebで室
内温度を確認
•  Webからの操作に
加えてボタンでの
手動操作もできる
•  Ejectソリュー
ションの進化系
今日の展示(2)
•  キャラクタLCDとPaSoRiを組み合わせた
交通系ICカードの残高表示
•  『Raspberry Pi[実用]入門』で紹介され
ているLCDを使用
(特に難しくない)
私のらずぱい経歴
•  2012年3月にEngadgetJapaneseで知る
•  8月に1号機を入手、Ejectサーバーにする
•  OSC2013東京秋で持ち込みドヤリング
•  冬から半年かけて書籍執筆
•  5月に東京で大規模なイベント開催、
Eben氏とLiz氏にEjectがウケる
•  RasPi公式サイトに載る←イマココ!
(☝ ՞ਊ ՞)☝ウイーン
Raspberry Piを使ってみよう
Raspberry Piをはじめるには
•  Raspberry Piを買う
–  RS Online( jp.rs-online.com ): 国内発送ですぐ
届く
–  ModMyPi(modmypi.com): 海外からケース付き
で
•  周辺機器をそろえる
–  USBキーボード・マウス
–  HDMI出力対応モニターかテレビ、HDMIケーブ
ル
–  LANケーブル
–  電源ケーブル(MicroUSB)
周辺機器を接続する
•  USBデバイスなどは電源を入れる前に接続
–  稼働中に抜き差しするとシステムがクラッシュす
ることがある
•  HDMIが無い時の画面出力
–  HDMIからDVIやVGAに変換するアダプタの利用
–  RCA端子で車載用ディスプレイなどにつなぐ
•  USB無線LANドングルも使える
–  国内の安いドングルはだいたいそのまま動く
OSの用意
•  ストレージはSDカードを使用
•  NOOBSの場合
– 公式サイトからNOOBSのzipファイルを取得
– フォーマット済のSDカードにファイルコピー
•  ディスクイメージの場合
– 公式サイトからOSのイメージファイルを取得
– SDカードにDDコマンドなどで書き込み
OSインストールの使い分け
•  NOOBSを利用すると良いケース
– 色んなOSを試したいとき
– 頻繁にOSを再インストールするとき
•  ディスクイメージを利用すると良いケース
– 用途が決まっていてOS入れ替えがないとき
– SDカードの容量が小さいとき
起動と停止
•  電源ボタンは、ない
•  起動は電源ケーブルをさした瞬間に稼動
•  停止はOSからシャットダウンした後電源
ケーブルを抜く
•  リセットボタンはボードにパターンがある
ので自分でつけられる
接続してみた様子
OSのインストール
•  NOOBSをSDカードに用意して起動する
と、次のような画面が表示される
•  好みのOSを選ぶとインストールが始まる
•  簡単!!
✌( ω )✌
初期設定
•  初回起動時もしくはraspi-configコマンド
を実行すると、セットアップ画面が表示さ
れる
•  デスクトップの有効化、キーボード・ロ
ケール設定、パスワード変更などが手軽に
実行できる
•  設定が終わって、必要に応じて再起動を実
行したら完了
Raspberry Piを
デスクトップにしよう
Raspberry Piの
   デスクトップ環境
•  推奨OSのRaspbianや、Fedoraベースの
Pidoraにはデスクトップ環境が用意され
ている
•  RaspbanであればLXDE
•  Pidoraであればxfce
デスクトップのようす
(Raspbian)
デスクトップのようす(Pidora)
どのくらい使えるの?
•  CPUとメモリがそれほど強くはないので
快適に使えるかと言えば、正直No
– 使う人の寛容さに左右される(??)
•  画面描画がもたつく
•  日本語入力関係はデフォルトでは入ってな
いため、自分でインストールする
WaylandとRaspberry Pi
•  新しいデスクトップ環境としてWayland
がある
•  Raspberry Pi向けのテスト版が用意され
ている
•  描画にGPUを使用するため、GPUが強い
Raspberry Piでは快適に動作する
– http://youtu.be/0UkUal_hHx8
•  ただし、開発版なので動作はまだ不安定
GPUについて
•  VideoCore IVと言うGPUを搭載している
•  フルHD動画の再生も余裕
•  後で紹介するカメラもGPUを利用
•  GPUプログラミングとかはこのへん参照
– http://elinux.org/
Raspberry_Pi_VideoCore_APIs
Waylandを試す方法
•  /etc/apt/sources.listに以下の行を追加
–  deb http://raspberrypi.collabora.com
wheezy rpi
•  apt-getでインストール
–  $ sudo apt-get update; sudo apt-get install
weston
•  起動
–  $ weston-launch
•  ( http://wayland.freedesktop.org/
raspberrypi.html を参考)
Raspberry Piを
サーバーにしよう
Raspberry Piでサーバー
•  OSがLinuxなので、Raspberry Piのスペッ
クの範囲内で大抵のサーバーは動かせられる
•  Webサーバー(Apache, Nginxなど)
•  DHCPサーバー(dhcpd, dnsmasqなど)
•  DNSサーバー(bind, dnsmasqなど)
•  VPNサーバー(OpenVPNなど)
•  NTPサーバー(ntpd)
•  Ejectサーバー(!?)
インストールも簡単
•  推奨OSのRaspbianはDebianベース
•  インストールはapt-get
•  DebianとかUbuntuとかを触ったことが
ある人なら、なんてことはない
•  詳しいサーバーの作り方などは割愛
複数台構成が試しやすい
•  通常のPC・サーバーでは、価格やスペースや
電力などの問題で出来なかった複数台構成の
実験もできる
–  (仮想マシンでいいじゃん、とか言わない!>
<)
•  Raspberry Piなら安くてコンパクトで省電
力なので、手軽に実験できる
•  こんなのはいかが?
–  クラスタリング
–  複数台構成のOpenStack(パッケージはある)
Raspberry Piで
電子工作に挑戦しよう
Raspberry Piと電子工作
•  Raspberry PiにはGPIOやI2Cと呼ばれる
IO入出力機能が付いている
•  これを利用して電子工作が学習できる
•  OSとの連携もLinuxなのでかんたん
– 専用のOSとかアセンブラは不要
– シェルスクリプトやLightweight Language
で開発できる
•  入門にはうってつけ
用意するといいもの
•  ブレッドボード
–  電子部品をボードに差して接続できるボード
•  ジャンパーピン
–  Raspberry Piとブレッドボードと部品とを
つなぐ線
•  購入場所
–  近くの電子工作屋さん
–  通販
–  dx.com(海外の通販。2週間かかるけど送料無料)
LEDチカチカをしてみる
•  LEDをLinuxから点灯させてみよう
– 通称Lチカ。某コンビニのフライドチキンっ
ぽい呼び方だな?
•  使うもの
– LED(3.3Vのもの)
– 270Ω∼330Ωくらいの抵抗(ない時はもう少
し値が大きくても良い。470Ωとか)
•  ※値が小さいとLEDが壊れるけれど、それもまた
学習(?)
回路図
•  今回はGPIO4に接続(ピン番号では7)
※GNDはPin6が正しい	
  
(FritzingのRaspberry	
  Piのデータが間違っている模様)
接続してみたようす
チカチカさせる
•  Rubyでチカチカさせてみよう
•  wiringpiを使用する
(sudo gem install
wiringpi)
•  GPIOは7(ピン番号)を
指定
•  ルート権限で実行
•  (sudo ruby light.rb)
require	
  'wiringpi'	
  
gpio	
  =	
  7	
  
io	
  =	
  WiringPi::GPIO.new	
  
io.mode(gpio,	
  OUTPUT)	
  
io.write(gpio,	
  1)	
  
sleep	
  3	
  
io.write(gpio,	
  0)	
light.rb
光った!!
他の例
•  LEDチカチカに限らずいろんなことがで
きる
•  モーターの制御
•  温度センサーをつないで室温の計測
•  家電のリモート操作(ホームオートメー
ション)
Raspberry Pi Camera
Moduleであそぼう
Raspberry Pi Camera Module
•  2013年5月頃に発売
– これも供給安定までに
数ヶ月かかった(^^;
•  Raspberry Piに接続して
使うことができる
•  簡単なコマンドで写真や
動画の撮影ができる
•  $25(¥2,400)で販売中
特徴
•  安価
•  性能がいい
– 5メガピクセル(500万画素)
– フルHD動画を30fpsで出力
•  RasPiのGPU性能が良いため
– H.264サポート
•  やはり元々はケータイ向けの部品
接続したようす
•  リボンケーブルをCSIポートに差し込む
– Camera Serial Interfaceの略
•  違う長さのリボンケーブルや、固定用アク
セサリは通販で買える
– shop.pimoroni.com
– modmypi.com
使えるようになるまでの手順
•  最新のNOOBS(1.2.1)でRaspbianを用意
•  カメラを接続して起動
•  初回起動時もしくはraspi-configコマンド
でカメラサポートを有効にする
•  再起動する
写真を撮影してみる
•  raspistill ‒o test.jpg
•  意外とキレイに写る
動画を撮影してみる
•  raspivid ‒o test.x264 ‒t 15000
– -tは撮影時間(上記は15秒)
– 指定しない場合は5秒
– デフォルトではフルHD(1920x1080)で出力
されるので、適宜-x,-yでサイズ変更可能
•  mp4に変換するには、MP4Boxコマンド
を使用(gpacパッケージをインストール)
– MP4Box -fps 30 -add test.h264 test.mp4
ストリーミング
•  VLCを使った例
•  vlcパッケージをインストールして、以下
のコマンドを実行
•  リモートのマシンの
VLCからネットワーク
接続
$	
  raspivid	
  -­‐o	
  -­‐	
  -­‐t	
  9999999	
  -­‐w	
  320	
  -­‐h	
  240	
  |	
  cvlc	
  -­‐vvv	
  stream:///dev/stdin	
  -­‐-­‐sout	
  
'#standard{access=hp,mux=ts,dst=:8080}'	
  :demux=h264
他になにができる?
•  マクロレンズをつけてマクロ撮影
•  OpenCVと組み合わせて顔認識など
– http://youtu.be/CxFW7X_d9IM
•  気球につけて飛ばして空を撮る
(先日Eben氏らがやっていた^^;)
– http://www.raspberrypi.org/archives/
4733
いろんなプロジェクト
•  RaPiRo: RasPiを搭載して操作できるロ
ボット。カメラも搭載できる
•  Pi-Pan: カメラをケースに固定して、
RasPiからアングルを操作するツール
まとめ
•  Raspberry Piは安く買えるけれどなんで
も遊べるし奥深い
•  Linux機にしてもいいし、バリバリ工作し
てもいい
•  買ったけど寝かせている人も、実用性は
無視して、他の人の例を参考に色んなもの
にチャレンジしてみて!
おしまい
•  質問とかあればぜひどうぞ
•  セミナー後はEjectコマンドユーザー会
ブースにいます

More Related Content

What's hot

Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステムPython, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Junichi Kakisako
 
RaspberryPi を持ち運びパソコンとして使いたい
RaspberryPi を持ち運びパソコンとして使いたいRaspberryPi を持ち運びパソコンとして使いたい
RaspberryPi を持ち運びパソコンとして使いたい
Kenichiro MATOHARA
 
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
Michiya Tominaga
 
Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋
Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋
Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋
Masafumi Ohta
 
「Raspberry pi」勉強会 2015.03.20
「Raspberry pi」勉強会 2015.03.20「Raspberry pi」勉強会 2015.03.20
「Raspberry pi」勉強会 2015.03.20
Minoru Chikamune
 
Ltdd01gulp入門公開用資料
Ltdd01gulp入門公開用資料Ltdd01gulp入門公開用資料
Ltdd01gulp入門公開用資料Kazuya Matsubara
 
極小Rubyボードの紹介
極小Rubyボードの紹介極小Rubyボードの紹介
極小Rubyボードの紹介
三七男 山本
 
Ubuntu なひととき
Ubuntu なひとときUbuntu なひととき
Ubuntu なひととき
Hiroshi Chonan
 
Rubyボードハンズオン
RubyボードハンズオンRubyボードハンズオン
Rubyボードハンズオン
三七男 山本
 
Wakayama.rbボードの使い方
Wakayama.rbボードの使い方Wakayama.rbボードの使い方
Wakayama.rbボードの使い方
三七男 山本
 
PYNQで○○してみた!
PYNQで○○してみた!PYNQで○○してみた!
PYNQで○○してみた!
aster_ism
 
GUI何処行ったんDocker
GUI何処行ったんDockerGUI何処行ったんDocker
GUI何処行ったんDocker
Kazuhito Miura
 
micropythonで遊んでみる
micropythonで遊んでみるmicropythonで遊んでみる
micropythonで遊んでみる
satokengo
 
RpgツクールVX ace勉強会「はじめての操作編」 20151003
RpgツクールVX ace勉強会「はじめての操作編」 20151003RpgツクールVX ace勉強会「はじめての操作編」 20151003
RpgツクールVX ace勉強会「はじめての操作編」 20151003
りんね ぐりっど
 
ハードウェアを用いてPythonを学ぶ
ハードウェアを用いてPythonを学ぶハードウェアを用いてPythonを学ぶ
ハードウェアを用いてPythonを学ぶ
Yuta Kitagami
 
PYNQ単体でUIを表示してみる(PYNQまつり)
PYNQ単体でUIを表示してみる(PYNQまつり)PYNQ単体でUIを表示してみる(PYNQまつり)
PYNQ単体でUIを表示してみる(PYNQまつり)
Kenta IDA
 
【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022
【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022
【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022
Seiichiro Ishida
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
Shuntaro Saiba
 
Ren’pyの御紹介
Ren’pyの御紹介Ren’pyの御紹介
Ren’pyの御紹介
zgock
 
FPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かすFPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かす
Shuta Kimura
 

What's hot (20)

Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステムPython, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
Python, RaspberryPi, Arduinoで作る消費電力モニタリングシステム
 
RaspberryPi を持ち運びパソコンとして使いたい
RaspberryPi を持ち運びパソコンとして使いたいRaspberryPi を持ち運びパソコンとして使いたい
RaspberryPi を持ち運びパソコンとして使いたい
 
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
これから Raspberry Pi をいじる方向けの資料 20130616版
 
Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋
Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋
Raspberry Pi 最新情報 at OSC Tokyo 2014 秋
 
「Raspberry pi」勉強会 2015.03.20
「Raspberry pi」勉強会 2015.03.20「Raspberry pi」勉強会 2015.03.20
「Raspberry pi」勉強会 2015.03.20
 
Ltdd01gulp入門公開用資料
Ltdd01gulp入門公開用資料Ltdd01gulp入門公開用資料
Ltdd01gulp入門公開用資料
 
極小Rubyボードの紹介
極小Rubyボードの紹介極小Rubyボードの紹介
極小Rubyボードの紹介
 
Ubuntu なひととき
Ubuntu なひとときUbuntu なひととき
Ubuntu なひととき
 
Rubyボードハンズオン
RubyボードハンズオンRubyボードハンズオン
Rubyボードハンズオン
 
Wakayama.rbボードの使い方
Wakayama.rbボードの使い方Wakayama.rbボードの使い方
Wakayama.rbボードの使い方
 
PYNQで○○してみた!
PYNQで○○してみた!PYNQで○○してみた!
PYNQで○○してみた!
 
GUI何処行ったんDocker
GUI何処行ったんDockerGUI何処行ったんDocker
GUI何処行ったんDocker
 
micropythonで遊んでみる
micropythonで遊んでみるmicropythonで遊んでみる
micropythonで遊んでみる
 
RpgツクールVX ace勉強会「はじめての操作編」 20151003
RpgツクールVX ace勉強会「はじめての操作編」 20151003RpgツクールVX ace勉強会「はじめての操作編」 20151003
RpgツクールVX ace勉強会「はじめての操作編」 20151003
 
ハードウェアを用いてPythonを学ぶ
ハードウェアを用いてPythonを学ぶハードウェアを用いてPythonを学ぶ
ハードウェアを用いてPythonを学ぶ
 
PYNQ単体でUIを表示してみる(PYNQまつり)
PYNQ単体でUIを表示してみる(PYNQまつり)PYNQ単体でUIを表示してみる(PYNQまつり)
PYNQ単体でUIを表示してみる(PYNQまつり)
 
【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022
【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022
【Qp08】ざびたん2リリース報告lt 20111022
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なインフラおじさん方にAnsibleを導入してみた
 
Ren’pyの御紹介
Ren’pyの御紹介Ren’pyの御紹介
Ren’pyの御紹介
 
FPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かすFPGAでmrubyを動かす
FPGAでmrubyを動かす
 

Similar to 簡単に楽しくはじめよう!Raspberry Pi入門

初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
Masataka Tsukamoto
 
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
Naoki Matsumoto
 
Python & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 ReportPython & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 Report
gree_tech
 
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一
schoowebcampus
 
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門デザイナー・コーダーのための黒い画面入門
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門
webcampusschoo
 
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
Masahito Zembutsu
 
20130622 r pi-ug-osc13ng
20130622 r pi-ug-osc13ng20130622 r pi-ug-osc13ng
20130622 r pi-ug-osc13ngAkira Ouchi
 
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)
Hideki Aoshima
 
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
Kiyoshi Ogawa
 
とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方
Yusuke Wada
 
20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops
ume3_
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
zgock
 
Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
Yuichi Yoshida
 
フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!
Takuya Sato
 
秘伝:クラウドに開発環境をえいっ!と構築する方法
秘伝:クラウドに開発環境をえいっ!と構築する方法秘伝:クラウドに開発環境をえいっ!と構築する方法
秘伝:クラウドに開発環境をえいっ!と構築する方法Masahiko Hashimoto
 
FOLIOのコードを動かしてみた
FOLIOのコードを動かしてみたFOLIOのコードを動かしてみた
FOLIOのコードを動かしてみた
Futoshi Tanuma
 
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Masafumi Ohta
 
中国PCB業者発注体験
中国PCB業者発注体験中国PCB業者発注体験
中国PCB業者発注体験
Yuuichi Akagawa
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみよう
Ryo Adachi
 

Similar to 簡単に楽しくはじめよう!Raspberry Pi入門 (20)

Osoljp201204
Osoljp201204Osoljp201204
Osoljp201204
 
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
初心者がOpenIndianaで自宅サーバを作ったよって話
 
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
Raspberry Pi勉強会(前編)-京大機械研究会
 
Python & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 ReportPython & PyConJP 2014 Report
Python & PyConJP 2014 Report
 
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門 先生:和田 修一
 
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門デザイナー・コーダーのための黒い画面入門
デザイナー・コーダーのための黒い画面入門
 
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
ビビッド・パワポ・オペレーションβ ~エンジニアのための、ゆるふわパワポ術~(qpstudy 2013.01 LT)
 
20130622 r pi-ug-osc13ng
20130622 r pi-ug-osc13ng20130622 r pi-ug-osc13ng
20130622 r pi-ug-osc13ng
 
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)
楽しく始めるRaspberry Pi、および最新動向(OSC 2014 Tokyo/Spring)
 
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)TOPPERS as an IoT OS(kernel)
TOPPERS as an IoT OS(kernel)
 
とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方とある Perl Monger の働き方
とある Perl Monger の働き方
 
20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops20120927 findjob4 dev_ops
20120927 findjob4 dev_ops
 
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバXenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
Xenとzfsで作る家庭内VDIサーバ
 
Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
Halide, Darkroom - 並列化のためのソフトウェア・研究
 
フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!フレームワーク使おうぜ!
フレームワーク使おうぜ!
 
秘伝:クラウドに開発環境をえいっ!と構築する方法
秘伝:クラウドに開発環境をえいっ!と構築する方法秘伝:クラウドに開発環境をえいっ!と構築する方法
秘伝:クラウドに開発環境をえいっ!と構築する方法
 
FOLIOのコードを動かしてみた
FOLIOのコードを動かしてみたFOLIOのコードを動かしてみた
FOLIOのコードを動かしてみた
 
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
Raspberry pi最新情報アップデート&いろいろ比較
 
中国PCB業者発注体験
中国PCB業者発注体験中国PCB業者発注体験
中国PCB業者発注体験
 
Dockerを使ってみよう
Dockerを使ってみようDockerを使ってみよう
Dockerを使ってみよう
 

More from Akira Ouchi

Ejectコマンド工作入門/Ejectコマンドユーザー会最新動向2014秋
Ejectコマンド工作入門/Ejectコマンドユーザー会最新動向2014秋Ejectコマンド工作入門/Ejectコマンドユーザー会最新動向2014秋
Ejectコマンド工作入門/Ejectコマンドユーザー会最新動向2014秋
Akira Ouchi
 
Minecraft Pi Editionをハックしてみよう
Minecraft Pi EditionをハックしてみようMinecraft Pi Editionをハックしてみよう
Minecraft Pi Editionをハックしてみよう
Akira Ouchi
 
みんなでカンタン!Ejectハンズオン/ConoHa連携の猫まっしぐら給餌Ejectシステム
みんなでカンタン!Ejectハンズオン/ConoHa連携の猫まっしぐら給餌Ejectシステムみんなでカンタン!Ejectハンズオン/ConoHa連携の猫まっしぐら給餌Ejectシステム
みんなでカンタン!Ejectハンズオン/ConoHa連携の猫まっしぐら給餌Ejectシステム
Akira Ouchi
 
CD-ROMドライブ魔改造大作戦
CD-ROMドライブ魔改造大作戦CD-ROMドライブ魔改造大作戦
CD-ROMドライブ魔改造大作戦
Akira Ouchi
 
朝快適に目覚めるソリューションのご紹介(7/26 TechOYAJI)
朝快適に目覚めるソリューションのご紹介(7/26 TechOYAJI)朝快適に目覚めるソリューションのご紹介(7/26 TechOYAJI)
朝快適に目覚めるソリューションのご紹介(7/26 TechOYAJI)
Akira Ouchi
 
最近のEjectダイジェスト
最近のEjectダイジェスト最近のEjectダイジェスト
最近のEjectダイジェスト
Akira Ouchi
 
EJECT THE FINAL 2014~CD-ROMドライブで明けない夜が来ることはない〜
EJECT THE FINAL 2014~CD-ROMドライブで明けない夜が来ることはない〜EJECT THE FINAL 2014~CD-ROMドライブで明けない夜が来ることはない〜
EJECT THE FINAL 2014~CD-ROMドライブで明けない夜が来ることはない〜Akira Ouchi
 
快適な朝を実現するソリューションのご紹介
快適な朝を実現するソリューションのご紹介快適な朝を実現するソリューションのご紹介
快適な朝を実現するソリューションのご紹介
Akira Ouchi
 
Ejectがアツかった12月のおはなし
Ejectがアツかった12月のおはなしEjectがアツかった12月のおはなし
Ejectがアツかった12月のおはなし
Akira Ouchi
 
エンタープライズEjectの本命 ☁ejectstack☁のご紹介
エンタープライズEjectの本命☁ejectstack☁のご紹介エンタープライズEjectの本命☁ejectstack☁のご紹介
エンタープライズEjectの本命 ☁ejectstack☁のご紹介
Akira Ouchi
 
改めて10分くらいで学ぶEjectコマンドユーザー会
改めて10分くらいで学ぶEjectコマンドユーザー会改めて10分くらいで学ぶEjectコマンドユーザー会
改めて10分くらいで学ぶEjectコマンドユーザー会
Akira Ouchi
 
20131116 raspijam3
20131116 raspijam320131116 raspijam3
20131116 raspijam3Akira Ouchi
 
EJECT THE FINAL 2013 〜CD-ROMドライブを身につけよう〜
EJECT THE FINAL 2013 〜CD-ROMドライブを身につけよう〜EJECT THE FINAL 2013 〜CD-ROMドライブを身につけよう〜
EJECT THE FINAL 2013 〜CD-ROMドライブを身につけよう〜
Akira Ouchi
 
mikutterではじめるさわやかておくれライフ
mikutterではじめるさわやかておくれライフmikutterではじめるさわやかておくれライフ
mikutterではじめるさわやかておくれライフ
Akira Ouchi
 
CD-ROMドライブを身につけよう
CD-ROMドライブを身につけようCD-ROMドライブを身につけよう
CD-ROMドライブを身につけよう
Akira Ouchi
 
TODAY's CD-ROM cooking
TODAY's CD-ROM cookingTODAY's CD-ROM cooking
TODAY's CD-ROM cooking
Akira Ouchi
 
Opera Mobile for AndroidのカメラサポートをつかってWebコンテンツにカメラ機能をつけてみたお話
Opera Mobile for AndroidのカメラサポートをつかってWebコンテンツにカメラ機能をつけてみたお話Opera Mobile for AndroidのカメラサポートをつかってWebコンテンツにカメラ機能をつけてみたお話
Opera Mobile for AndroidのカメラサポートをつかってWebコンテンツにカメラ機能をつけてみたお話
Akira Ouchi
 
夜のハムスターもライブカメラで監視しよう!
夜のハムスターもライブカメラで監視しよう!夜のハムスターもライブカメラで監視しよう!
夜のハムスターもライブカメラで監視しよう!
Akira Ouchi
 
Tiny Core Linuxで超軽量Linux環境を作ろう
Tiny Core Linuxで超軽量Linux環境を作ろうTiny Core Linuxで超軽量Linux環境を作ろう
Tiny Core Linuxで超軽量Linux環境を作ろう
Akira Ouchi
 
Linux+Webカメラでハムスター観察
Linux+Webカメラでハムスター観察Linux+Webカメラでハムスター観察
Linux+Webカメラでハムスター観察
Akira Ouchi
 

More from Akira Ouchi (20)

Ejectコマンド工作入門/Ejectコマンドユーザー会最新動向2014秋
Ejectコマンド工作入門/Ejectコマンドユーザー会最新動向2014秋Ejectコマンド工作入門/Ejectコマンドユーザー会最新動向2014秋
Ejectコマンド工作入門/Ejectコマンドユーザー会最新動向2014秋
 
Minecraft Pi Editionをハックしてみよう
Minecraft Pi EditionをハックしてみようMinecraft Pi Editionをハックしてみよう
Minecraft Pi Editionをハックしてみよう
 
みんなでカンタン!Ejectハンズオン/ConoHa連携の猫まっしぐら給餌Ejectシステム
みんなでカンタン!Ejectハンズオン/ConoHa連携の猫まっしぐら給餌Ejectシステムみんなでカンタン!Ejectハンズオン/ConoHa連携の猫まっしぐら給餌Ejectシステム
みんなでカンタン!Ejectハンズオン/ConoHa連携の猫まっしぐら給餌Ejectシステム
 
CD-ROMドライブ魔改造大作戦
CD-ROMドライブ魔改造大作戦CD-ROMドライブ魔改造大作戦
CD-ROMドライブ魔改造大作戦
 
朝快適に目覚めるソリューションのご紹介(7/26 TechOYAJI)
朝快適に目覚めるソリューションのご紹介(7/26 TechOYAJI)朝快適に目覚めるソリューションのご紹介(7/26 TechOYAJI)
朝快適に目覚めるソリューションのご紹介(7/26 TechOYAJI)
 
最近のEjectダイジェスト
最近のEjectダイジェスト最近のEjectダイジェスト
最近のEjectダイジェスト
 
EJECT THE FINAL 2014~CD-ROMドライブで明けない夜が来ることはない〜
EJECT THE FINAL 2014~CD-ROMドライブで明けない夜が来ることはない〜EJECT THE FINAL 2014~CD-ROMドライブで明けない夜が来ることはない〜
EJECT THE FINAL 2014~CD-ROMドライブで明けない夜が来ることはない〜
 
快適な朝を実現するソリューションのご紹介
快適な朝を実現するソリューションのご紹介快適な朝を実現するソリューションのご紹介
快適な朝を実現するソリューションのご紹介
 
Ejectがアツかった12月のおはなし
Ejectがアツかった12月のおはなしEjectがアツかった12月のおはなし
Ejectがアツかった12月のおはなし
 
エンタープライズEjectの本命 ☁ejectstack☁のご紹介
エンタープライズEjectの本命☁ejectstack☁のご紹介エンタープライズEjectの本命☁ejectstack☁のご紹介
エンタープライズEjectの本命 ☁ejectstack☁のご紹介
 
改めて10分くらいで学ぶEjectコマンドユーザー会
改めて10分くらいで学ぶEjectコマンドユーザー会改めて10分くらいで学ぶEjectコマンドユーザー会
改めて10分くらいで学ぶEjectコマンドユーザー会
 
20131116 raspijam3
20131116 raspijam320131116 raspijam3
20131116 raspijam3
 
EJECT THE FINAL 2013 〜CD-ROMドライブを身につけよう〜
EJECT THE FINAL 2013 〜CD-ROMドライブを身につけよう〜EJECT THE FINAL 2013 〜CD-ROMドライブを身につけよう〜
EJECT THE FINAL 2013 〜CD-ROMドライブを身につけよう〜
 
mikutterではじめるさわやかておくれライフ
mikutterではじめるさわやかておくれライフmikutterではじめるさわやかておくれライフ
mikutterではじめるさわやかておくれライフ
 
CD-ROMドライブを身につけよう
CD-ROMドライブを身につけようCD-ROMドライブを身につけよう
CD-ROMドライブを身につけよう
 
TODAY's CD-ROM cooking
TODAY's CD-ROM cookingTODAY's CD-ROM cooking
TODAY's CD-ROM cooking
 
Opera Mobile for AndroidのカメラサポートをつかってWebコンテンツにカメラ機能をつけてみたお話
Opera Mobile for AndroidのカメラサポートをつかってWebコンテンツにカメラ機能をつけてみたお話Opera Mobile for AndroidのカメラサポートをつかってWebコンテンツにカメラ機能をつけてみたお話
Opera Mobile for AndroidのカメラサポートをつかってWebコンテンツにカメラ機能をつけてみたお話
 
夜のハムスターもライブカメラで監視しよう!
夜のハムスターもライブカメラで監視しよう!夜のハムスターもライブカメラで監視しよう!
夜のハムスターもライブカメラで監視しよう!
 
Tiny Core Linuxで超軽量Linux環境を作ろう
Tiny Core Linuxで超軽量Linux環境を作ろうTiny Core Linuxで超軽量Linux環境を作ろう
Tiny Core Linuxで超軽量Linux環境を作ろう
 
Linux+Webカメラでハムスター観察
Linux+Webカメラでハムスター観察Linux+Webカメラでハムスター観察
Linux+Webカメラでハムスター観察
 

Recently uploaded

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 

簡単に楽しくはじめよう!Raspberry Pi入門