SlideShare a Scribd company logo
2020 12 10
2020 12
Oracle Cloud Infrastructure (PaaS & IaaS)
Oracle Java Oracle Corporation
Safe harbor statement
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates2
• [ ]Oracle Cloud Infrastructure Blog
• [ ]Oracle Database Insider
• [ ]
- ( )
◦
- OCI ( )
• Oracle Cloud Infrastructure Documentation
( )
• Oracle Cloud Infrastructure
( )
• Oracle Cloud Infrastructure
• Autonomous Data Warehouse
• Autonomous Transaction Processing
オラクルエンジニア通信
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates3
•
- ( )
• Compute
- Live migration (
)
• Network
- Private DNS
• Database
- [Oracle Data Safe] Oracle Autonomous JSON Database
- [ExaC@C] Autonomous Data Guard
- [DBCS] Oracle Database 19c
- [ExaCS] Oracle Database 19c
- [DBCS] Oracle Database 21c
: (11-12 )
• MySQL Database Service - HeatWave
: (11-12 )
2020 12
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates4
5
4
3
2
1
Platform Service
データベース・サービス
Infrastructure Service
Oracle Cloud Infrastructure 全体
東京/大阪リージョン
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates5
MySQL Database Service HeatWave
https://www.oracle.com/jp/corporate/pressrelease/jp20201203.html
https://www.oracle.com/mysql/
Oracle Developer Days
Oracle Cloud Infrastructure MySQL Database Service
https://developer.oracle.com/jp/developer-days/
https://www.oracle.com/jp/a/otn/docs/oracle-cloud-infrastructure-mysql-database-service.pdf
MySQL Database Service - HeatWave
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates6
5
4
3
2
1
Platform Service
データベース・サービス
Infrastructure Service
Oracle Cloud Infrastructure 全体
東京/大阪リージョン
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates7
2020 12 29 9
Oracle Cloud Infrastructure
SAN JOSE, CA
PHOENIX
CHICAGO
ASHBURN
TORONTO MONTREAL
MUMBAI
HYDERABAD
SINGAPORE
CHUNCHEON
SEOUL
ASIA
TOKYO
OSAKA
JOHANNESBURG
SYDNEY
MELBOURNE
Commercial
Commercial Planned
Government
Government Planned
Microsoft Interconnect Azure
Microsoft Interconnect Azure Planned
/ 2
( - )
Oracle Backbone
JEDDAH
ISRAEL
DUBAI
SAUDI 2
UAE 2
NEWPORT
EUROPE
AMSTERDAM
FRANKFURT
ZURICH
LONDON
SWEDEN
ITALY
FRANCE
New
SANTIAGO
VINHEDO
SAO PAULO
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates8
5
4
3
2
1
Platform Service
データベース・サービス
Infrastructure Service
Oracle Cloud Infrastructure 全体
東京/大阪リージョン
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates9
Oracle Cloud Infrastructure: 最近の主な新機能 (2020/11)
Release Date Services
2020/11/3 Mobile App The Oracle Cloud Infrastructure Mobile app is now available
2020/11/3 Application Migration Migrate Oracle SOA Cloud Service with MFT cluster using Application Migration
2020/11/3 Application Migration Application Migration supports migration to ATP Database
2020/11/3 OKE Support for Kubernetes version 1.17.9
2020/11/3 Application Migration Migrate Oracle Java Cloud Service applications that contain custom identity and trust
keystores
2020/11/3 Compute New fault classes for bare metal infrastructure health monitoring
2020/11/3 Object Storage Object Storage lifecycle management enhancements to automate the archival or
deletion of object versions
2020/11/3 Cloud Advisor Cloud Advisor service now available
2020/11/5 Functions Increased default service limits for functions and applications
2020/11/5 Management Agent Windows and SUSE support for Management Agent
2020/11/10 Database ADB-D on Exadata Cloud@Customer: Access Control List
2020/11/10 MySQL Database MySQL Database Service Analytics Engine is now available
2020/11/10 Load Balancing Bring Your Own IP is now available
https://docs.cloud.oracle.com/iaas/releasenotes/
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates10
Oracle Cloud Infrastructure: 最近の主な新機能 (2020/11)
Release Date Services
2020/11/10 Database Create custom database software images for Exadata Cloud Service instances
2020/11/12 Application Migration Use existing database instances to migrate Oracle Java Cloud Service applications
2020/11/12 Database Update administrator and TDE wallet passwords from the Console's Database Details
page of a bare metal or virtual machine DB system database
2020/11/12 DNS, Networking Private DNS is now available
2020/11/12 Networking Modifiable VCNs, subnets, and VLANs now available
2020/11/13 Resource Manager HashiCorp Terraform 0.13 now supported
2020/11/13 Data Safe Oracle Data Safe now supports Oracle Autonomous JSON Database
2020/11/13 Resource Manager Preinstalling the Oracle Cloud Development Kit
2020/11/16 Console New Console Dashboard tab provides widgets to let you view resource counts, explore
resources, and track billing usage
2020/11/17 Tagging Bulk tag editing now supported
2020/11/17 IAM Track a user's last sign in
2020/11/17 Console, IAM Compartment Explorer renamed to "Tenancy Explorer"
2020/11/17 Database ADB-D on Exadata Cloud@Customer: Autonomous Data Guard
https://docs.cloud.oracle.com/iaas/releasenotes/
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates11
Oracle Cloud Infrastructure: 最近の主な新機能 (2020/11)
Release Date Services
2020/11/18 OKE New label oci.oraclecloud.com/fault-domain added to worker nodes
2020/11/18 Console One URL for the Console
2020/11/18 Database Bare metal and virtual machine DB systems: Upgrade database instances to Oracle
Database 19c using the Console or API
2020/11/19 OKE Improved Support for the VM.Standard.E3 compute shape
2020/11/19 Compute Compute run command feature available in all commercial regions
2020/11/20 MySQL Database MySQL Database Service: E3 shapes now available
2020/11/30 OCI New region in Santiago, Chile
2020/11/30 Developer Tools, IAM Generate API signing keys in the Console
https://docs.cloud.oracle.com/iaas/releasenotes/
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates12
Oracle Cloud Infrastructure Mobile app を利⽤して、いつでもどこでもリソースのモニタリングが可能
アラームや作成済みリソースの詳細、サービス制限や使⽤状況をモバイルから確認することが可能
Oracle Cloud Infrastructure モバイル・アプリのリリース
Google Play Store か Apple App Store から
Oracle Cloud Infrastructure で検索してダウンロー
ドしていただくことが可能です。
モバイルアプリでは、表⽰のタイムゾーンをUTCか
Localか選択できます。
2020/11/3
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates13
インフラストラクチャ・ヘスル・モニタリングで、ベアメタル・インスタンスの以下の障害が監視可能に。
ネームスペース︓oci_compute_infrastructure_health
• PCI-NIC: NICの障害検出
• 注意 従来からの PCI フォルト・クラスは将来的に廃⽌予定。今後は PCI-NIC をご利⽤ください。
• SDN-INTERFACE: インスタンスのsoftware defined network (SDN)インターフェースの障害検出
ベアメタル・インフラストラクチャ・ヘルス・モニタリングの新規クラス
2020/11/3
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates14
オブジェクト・ストレージではバージョニングを⾏った際、オブジェクト・バージョンに対して⾃動的にアーカイブしたり削除したり
するようなライフサイクル管理ポリシーを作成可能に。
古くなったバージョンだけを安価なストレージに移動したり削除することが可能
オブジェクト・ストレージのライフサイクル管理のオブジェクト・バージョン対応
2020/11/3
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates15
テナント内の⾮効率な要素を探し出してそれらに対する対処を⾏うためのサービス
• テナンシ内のコストを節約し、セキュリティを最⼤化するような推奨事項が提⽰される
• Cloud Advisorはホーム・リージョンで利⽤する必要がある
Cloud Advisorサービスのリリース
関連ブログ https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/now-available%3a-oracle-cloud-advisor
2020/11/3
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates16
ロード・バランサーでも Bring Your Own IP (BYOIP) アドレスを利⽤可能に
• お客様がお持ちのグローバルIPをロード・バランサーで利⽤可能
• BYOIPについてはスライド26参照
また、ロード・バランサで予約済みIPアドレスを利⽤可能に
• BYOIPのみではなく、通常の予約済みIPアドレスも割り当て可能
ロード・バランサーでBring Your Own IP、予約済みIP 対応
2020/11/10
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates17
VCN 内部リゾルバ
169.254.169.254
VCN
Oracle Cloud Infrastructure DNS サービス のプライベートDNSを利⽤することで、プライベート・ネットワークの名前解
決を⾏うためのゾーンとレコード管理が可能
また、プライベートDNSリゾルバで、VNC間、オンプレミスや他のネットワークとの間でのゾーン転送が可能
プライベートDNS
リスニング・エンドポイント
転送エンドポイント
• プライベートDNSゾーン
• プライベートネットワーク内で利⽤可能なDNS
データ。
• 複数VCNにまたがってゾーンを複製することも可
能
• プライベートDNSビュー
• プライベート・ゾーンの集まり。リゾルバからはビュー
を関連付けることができる
• プライベートDNSリゾルバ
• VCN内でDNSクエリに応答するリゾルバ
• VCN内でデフォルトで169.254.169.254でリッスン
• エンドポイントを利⽤しゾーン転送可能
リスニング
転送
DNSサーバー
名前解決
prod.domain.internalvcn1.oraclevcn.com
suba.vcn1.oraclevcn.com
デフォルトのプライベート・ビュー
プライベートDNSゾーンで構成
されるプライベート・ビュー
オンプレミス
名前解決
2020/11/12
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates18
ユースケース
• VCN内でのプライベートDNS解決
• カスタム・プライベート・ゾーン内やシステム⽣成のゾーン
(xxx.oraclevcn.com)内でのクエリー解決、パブリック・ゾーンのイ
ンターネットへの再帰問い合わせ
• VCN <=> VCN のプライベートDNS解決
• ピアリング(ローカル/リモート)されたVCN間でのDNSクエリー解決
• VCN <=> オンプレミス のプライベートDNS解決
• VCNとお客様のオンプレミスネットワーク間のクエリー解決
• スプリット・ホライズン
• 同⼀ゾーンでプライベートとパブリック・クエリーで異なる回答を提供
プライベートDNSのユースケース
VCN
オンプレミス
VCN 内部リゾルバ
東京リージョン
DNSサーバー
名前解決
転送
名前解決
aaa.com sub.aaa.com
VCN
VCN 内部リゾルバ
東京リージョン
名前解決
vcn2.oraclevcn.com
VCN
VCN 内部リゾルバ
名前解決
vcn1.oraclevcn.com
転送
VCN
ピアリング
ピアリング(ローカル/リモート)したVCN間での名前解決
オンプレミスとVCN間での名前解決
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates19
これまでは作成後に編集ができなかったVCNやサブネットのCIDRブロックを変更することが可能になった
VCN、サブネット、VLANの更新
• ⼀つのVCNで最⼤ 5個までの /16 CIDRブ
ロックを設定可能
• VCNにCIDRブロックを追加、削除可能
• VCN、サブネット、VLANのCIDRブロックを拡
張、縮⼩可能
• 縮⼩する際には使⽤中のIPアドレスが影響を
受けないかのチェックが⾏われる
2020/11/12
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates20
Oracle Cloud Development Kit がプリインストールされすぐに利⽤できるコンピュート・インスタンスがプロビジョン可能
• CLI, Terraform Provider, Ansible, SDKが含まれる。これらのアイテムやコンピュート・インスタンスにはインスタンス・プ
リンシパルが設定される。
[Resource Manager] Oracle Cloud Development Kitのプリインストール
2020/11/13
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates21
ダッシュボード
• リソース・エクスプローラ︓選択したコンパートメント
やリージョン内のリソース数の概要を表⽰。エクスプ
ローラから直接リソースにアクセスすることも可能。
• 請求︓課⾦サイクルの中での現在のチャージと使
⽤量を表⽰。(アカウントの種類によって表⽰は異
なります。)
コンソールのダッシュボード・タブ
2020/11/16
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates22
リソースに対して複数のタグを⼀括で適⽤、更新、削除ができます。APIの場合は BulkEditTags を利⽤します。
バルク・タグ編集
2020/11/17
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates23
ユーザーのページで、IAMユーザーが最後にサイン・インした⽇時が表⽰されるようになった。
• 管理者がユーザーアカウントがアクティブかどうかを判断するのに役⽴つ。
• また、REST APIの User Reference に、新規フィールド lastSuccessfulLoginTime が追加
IAMユーザーの最終サインインのトラッキング
2020/11/17
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates24
従来は「コンパートメント・エクスプローラ」だった機能が「テナンシー・エクスプローラ」に名称変更
テナンシー・エクスプローラ
2020/11/17
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates25
これまでコンソールのURLはリージョンごとに異なっていたが、https://cloud.oracle.com に統⼀された。
• 旧URL例
• https://console.us-ashburn-1.oraclecloud.com/
• https://console.ap-tokyo-1.oraclecloud.com/
コンソールのURLの統⼀
2020/11/18
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates26
Oracle Cloud Agentを使⽤して、コンピュート・インスタンス上でコマンド実⾏することが可能に
• SSH接続せずにインスタンス内のエージェントからコマンド発⾏
• 例えばネットワーク経由で接続できないようなトラブル時の調査に役⽴つ
• 利⽤する場合にはOracle Cloud Agentがインストールされている必要がある
コンピュート・インスタンス内でのコマンド実⾏
• Oracle Autonomous Linux、Oracle Linux、CentOSの
Oracle提供イメージをベースにしたイメージでのみ利⽤可能
• 全商⽤リージョンで対応
2020/11/19
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates27
• これまで、各ユーザーのAPIキーはあらかじめ作成したものを登録する必要があったが、コンソール上で各ユーザーのプロ
ファイル画⾯からAPIキーを⽣成することも可能に。
• また、コンソールでAPIキーを追加した後APIキーの構成ファイルをスニペットとしてコピーすることが可能
• SDKやCLIなどの開発者ツールで必要となる認証情報が含まれる
コンソールでユーザーのAPIキーの⽣成が可能に
2020/11/30
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates28
Oracle Cloud Infrastructure Logging plugin for Splunk
Oracle Cloud Infrastructure Modules for PowerShell
東京、⼤阪リージョンでデータ転送サービスが利⽤可能
Unified Billing / サブスクリプション共有
Oracle Linux Storage Appliance v2.0
Oracle Linux KVM image v2.0
そのほかのアップデート
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates29
• Oracle Cloud Infrastructure (OCI) logging plugin for Splunkのリリース
• ダウンロード︓ Splunk Enterprise 8.0 or later or Splunkbase.
• Splunk環境にOCIリソースのログを集約して管理することにより、Splunkに集約したそのほかのログやデータソースと統
合した運⽤が可能。
• OCIのストリーミング・サービスから直接ログを収集可能
• ストリーミングをサポートすることにより、よりリアルタイムに近い収集やスケーラビリティを実現することが可能になった。
• 以下のログでプラグインを利⽤可能
• 監査ログ
• VCNフロー・ログ
• ロードバランサー アクセス・エラー ログ
• ファンクションズ・ログ
• APIゲートウェイ・ログ
• イベント・ログ
• オブジェクト・ストレージ・ログ
• カスタム⽣成ログ
Oracle Cloud Infrastructure Logging plugin for Splunk
関連ブログ https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/announcing-the-oracle-cloud-infrastructure-logging-plugin-for-splunk
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates30
• Oracle Cloud Infrastructure (OCI) Modules for PowerShellのリリース
• ダウンロード︓ GitHub and PowerShell Gallery
• PowerShell Core version 6.0 or higher
• PowerShellユーザーがcmdletsを使ってOCIサービスの管理が可能
• OCIのほかのSDKやOCI CLIと同様のサービスや機能をサポート
• 週次でリリースされ新サービスやリージョンに対応予定
Oracle Cloud Infrastructure Modules for PowerShell
関連ブログ https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/announcing-oracle-cloud-infrastructure-modules-for-powershell
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates31
データ転送サービス - Data Transfer Service
⼤容量のデータを⾼速かつセキュアに Oracle Cloud へ転送
お客様購⼊ディスクにデータをロードし、データ転送サイト
に送付
• 対応デバイス︓USB 2.0/3.0 external HDDs, SATA II/III
2.5“/3.5” internal HDDs、 1回最⼤100TB
転送前にデータ暗号化(AES-256)
バケットにアップロードされたデータは削除されてから
(NIST 800-88)お客様に返送
サービス費⽤無償
• 別途デバイス費⽤と往復輸送費、移⾏先オブジェクト・ストレージ費
⽤が必要
オラクルから貸し出すデータ転送アプライアンスにデータを
ロードし、データ転送サイトに送付
• 最⼤150TB (※東京/⼤阪リージョンについては 90TB)
転送前にデータ暗号化(AES-256)
バケットにアップロードされたデータは削除される(NIST
800-88)
サービス費⽤無償
• 移⾏先オブジェクト・ストレージ費⽤が必要
Data Transfer Disk Data Transfer Appliance
Object Storage
東京、⼤阪リージョンでも利⽤可能に︕
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates32
複数のテナンシーでひとつのサブスクリプションを共有して利⽤することができる機能
• ひとつのUniversal Credit契約で完全に分離した環境(テナンシー)を持ちたい場合に有⽤
親テナンシーと⼦テナンシー
• 親テナンシー︓請求書やコスト分析は親テナンシーに紐づく。
• ⼦テナンシー︓親テナンシーのサブスクリプションを消費する。
Unified Billing / サブスクリプション共有
https://docs.cloud.oracle.com/en-
us/iaas/Content/Billing/Concepts/unified_billing_overview.htm
https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/a-single-pane-of-glass-and-
a-single-contract-to-manage-your-tenancies
親テナンシーから⼦テナンシーのOCIDを招待
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates33
Oracle Linux Storage Appliance 2.0 がリリース
• OCI上で簡単にファイルサーバーを構築するためのマーケットプレイス提供のイメージ
• Network File System (NFS) v3 and v4, および Windows Server Message Block (SMB) v3 (Samba)をサ
ポート
• V2.0はAutonomous Linuxベース
• コンピュート・インスタンスのStandardやDenseIOシェイプで利⽤することが可能
• Standardシェイプの場合はブロック・ボリューム、DenseIOシェイプの場合はローカルNVMeがファイルシステムのスト
レージ領域となる。
• 管理⽤Webインターフェースも⽤意される
• マーケットプレイス https://cloudmarketplace.oracle.com/marketplace/en_US/listing/87022306
• 関連ブログ https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/oracle-linux-storage-appliance-launches-
autonomous-operations-in-oracle-cloud-infrastructure
Oracle Linux Storage Appliance v2.0
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates34
Oracle Linux KVM Image 2.0 のリリース
• Oracle Linux KVMイメージを利⽤することで、独⾃のKVMハイパーバイザー上でユーザー⾃⾝でゲストOSの管理が
可能。
• V2.0はAutonomous Linuxベース
• V2.0では、KVM運⽤を⾏う際のヒューマンエラーを減らし、よりセキュリティ、可⽤性、運⽤効率を向上させるように改
善
関連ブログ︓ https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/oracle-linux-kvm-delivers-autonomous-
operation-in-oracle-cloud-infrastructure
マーケットプレイス︓ https://cloudmarketplace.oracle.com/marketplace/en_US/listing/87059900
Oracle Linux KVM v2.0 イメージ
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates35
5
4
3
2
1
Platform Service
データベース・サービス
Infrastructure Service
Oracle Cloud Infrastructure 全体
東京/大阪リージョン
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates36
• Database Cloud Service (VM/ )
• Always Free Autonomous Database (Ashburn, Phoenix, Frankfurt, London )
https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/column_db21c
Oracle Database 21c
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates37
Database Cloud Service(VM/BM)
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates38
主なアップデート
• (09/02) 仮想マシンDBシステムのクローニング(LVMのみ)
• (09/16) カスタム・データベース・ソフトウェア・イメージ対応
• (10/21) 仮想マシンDBシステムのローリングシェイプ変更
• (11/12) 管理者パスワードとTDEウォレットパスワードの変更
• (11/18) コンソール、APIでのOracle Database 19cアップグレード
FY21 Q2 Database Cloud Service
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates39
仮想マシンDBシステムのクローニング(LVMのみ)
• LVM構成の仮想マシンDBシステムを
クローニングすることが可能に
• テスト、開発などの⽤途で
データベース複製の⼯数を削減
• OSとソフトウェア領域を含めてクローン
• VCN、コンパートメント間での
クローン作成が可能
ホスト名やIPアドレスは
そのまま利⽤可能
(宛先サブネットで使⽤可能な場合)
• 作成時にプライベートIPアドレスを
指定可能
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates40
カスタム・データベース・ソフトウェア・イメージ対応
• データベース・ソフトウェア・イメージを
作成することで、同⼀パッチレベルの
データベースを作成することが容易に
• 個別パッチを含めて作成可能
• 既存のデータベースへの
パッチ適⽤にも利⽤可能
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates41
コンソール、APIでのOracle Database 19cアップグレード
• コンソール、APIを使⽤して
DBCS BM/VMの
Oracle Database 19cへの
アップグレードが可能に
• これまでは別途移⾏をする必要が
あったが、これまでより簡単に
インプレースアップグレードが
可能に
• 前提条件は以下の通り
• DBシステムはOL7
• GI構成の場合GI19c
• 上記条件が満たせない場合、
バックアップから新規DBシステムを
作成した後にアップグレード
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates42
アップグレードプロセス
• ⾃動事前チェックの実⾏
• 復元ポイントの作成
• アップグレード時に指定したバージョンやカスタム・データベース・ソフトウェア・イメージに基づいて
新しいデータベースホームを作成
• DBUAを実⾏してアップグレード
コンソール、APIでのOracle Database 19cアップグレード
# dbcli describe-job -i fd8ec55d-dde2-43b2-8c22-9961a3108868
Job details
----------------------------------------------------------------
ID: fd8ec55d-dde2-43b2-8c22-9961a3108868
Description: Database upgrade with resource Id : 379a404e-f1a5-4fda-ac16-47af7ed3cfd8
Status: Success
Created: November 17, 2020 5:04:38 PM CET
Progress: 100%
Message:
Task Name Start Time End Time Status
------------------------------------------------- --------------------------------------- ---------------------------------------- ----------
Database home creation November 17, 2020 5:04:39 PM CET November 17, 2020 5:10:31 PM CET Success
PreCheck executePreReqs November 17, 2020 5:10:32 PM CET November 17, 2020 5:12:07 PM CET Success
Database Upgrade November 17, 2020 5:12:08 PM CET November 17, 2020 7:17:02 PM CET Success
drop GRP November 17, 2020 7:18:00 PM CET November 17, 2020 7:18:03 PM CET Success
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates43
注意事項
• 事前チェックを実施し、アップグレードが可能か確認
• アップグレード時にはダウンタイムが発⽣
• アップグレードで問題が発⽣した場合は、ロールバックが可能(EE以上のエディションのみ)
• どのエディションを利⽤しているかにかかわらず、
バックアップからの新規DBシステム作成後にアップグレードを推奨
• アップグレード後には古いdbhomeの削除を推奨(dbcli delete-dbhomeを利⽤)
• 11.2からアップグレードする場合、アップグレード後のデータベースは⾮CDB構成となる
⾮CDBをPDBに変換する機能が今後リリース予定
コンソール、APIでのOracle Database 19cアップグレード
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates44
Exadata Cloud Service
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates45
主なアップデート
• (10/15) Exadata X8M対応
• (10/15) 既存のOracle Homeを利⽤したスタンバイ・データベース作成に対応
• これまではスタンバイ・データベース作成時に新規に作成のみ選択
• (10/15) Console経由でのGI 19cアップグレード
• (11/10) カスタム・データベース・ソフトウェア・イメージ対応
• DBCSで9⽉に先⾏リリース
• (12/03) Console経由でのDB 19cアップグレード
• DBCSで11⽉に先⾏リリース
FY21 Q2 Exadata Cloud Service
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates46
Exadata X8Mによるさらなる性能向上
• 新しい最先端のRDMAファブリックと永続性メモリ(Persistent Memory)へのRDMAアクセス
• Exadata Cloud Service X8と⽐較して、I/Oレイテンシが10倍向上、トランザクション処理のI/Oが2.5倍に
Elastic構成による完全な柔軟性の提供
• 固定ラックモデルからElastic構成へ
• Quarter Rack (2 DB / 3 Storage Server)からスタートし、必要に応じてDB/Storage Serverを追加
• オンラインで追加可能 (追加後の削除は今後対応予定)
圧倒的なスケールまで拡張可能
• 1,600 DB CPU Cores, 2.5 PB ストレージ(⾮圧縮)まで拡張可能
• Exadata Cloud Service X8 Full Rackと⽐較して約4倍、AWS RDS/Auroraと⽐較して約20-25倍のスケール
Exadata Cloud Service X8と同⼀価格で提供
• 例︓X8 Half Rack = X8M 4 DB / 6 Storage Server (Quarter Rack + 2 DB / 3 Storage Server)
Base System
• スペック固定のため世代設定なし (内部ネットワーク︓InifiniBand、永続性メモリ︓⾮搭載)
• DB/Storage Server 追加は不可
Exadata Cloud Service X8M︓アップデートサマリー
1 2 3 4 5
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates47
新しい最先端のRDMAファブリック
• 100 Gb/sec Converged Ethernet
永続性メモリ(Persistent Memory)へのRDMAアクセス
(Exadata Cloud Service X8と⽐較して)
• I/Oレイテンシが10倍向上(19 µsec)
• トランザクション処理のI/Oが2.5倍に
データベース・サーバー毎のメモリ容量増加
• X8: 720GB à X8M: 1390GB
Exadata X8Mによるさらなる性能向上︓超低遅延と⾼スループット
Storage Server
Hot
Warm
RDMA
Cold
RoCE
PMEM
Database Server
FLASH
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates48
Exadata Cloud Service︓モデル別仕様
https://www.oracle.com/a/ocom/docs/oracle-database-exadata-cloud-service-ds.pdf
Base System Quarter Rack X8M Half Rack 相当 Full Rack 相当
データベース・サーバー数 2 2 4 8
OCPU数
Min-Max 拡張単位 Min-Max 拡張単位 Min-Max 拡張単位 Min-Max 拡張単位
0-48 4以上2単位 0-100 4以上2単位 0-200 8以上4単位 0-400 16以上8単
位
メモリ容量 656 GB 2,780 GB 5,560 GB 11,120 GB
ストレージ・サーバー数 3 3 6 12
永続性メモリ容量 0 TB 4.5 TB 9.0 TB 18.0 TB
フラッシュ容量 38.4 TB 76.8 TB 153.6 TB 307.2 TB
利⽤可能ストレージ容量 (三重化) 74 TB 149 TB 299 TB 598 TB
Infrastructure ⽉額概算費⽤
(カッコ内は時間費⽤)
¥960,000
(¥1,290.324/h)
¥1,296,000
(¥1741.944/h)
¥2,592,000
(¥3,483.864/h)
¥5,184,000
(¥6967.704/h)
OCPU 時間費⽤ ¥161.292 / OCPU (License Include)|¥38.712 / OCPU (BYOL)
ü OCPUは1データベース・サーバー当たり、2 OCPU以上1 OCPU単位で拡張。なお、本番環境での推奨は3 OCPU以上
[最⼩] Base System/Quarter Rackの例︓0(停⽌状態)=>4=>6=>8…|[推奨] Base System/Quarter Rackの例︓0(停⽌状態)=>6=>8=>10…
ü ストレージは、High Redundancy (三重化) で固定
ü Infrastructure ⽉額概算費⽤︓時間単位の費⽤を744時間(24時間×31⽇)で換算
Exadata X8M
Elastic
DB/Storage Server 1
Half Rack Quarter + 2 DB + 3 Storage
Full Rack Quarter + 6 DB + 9 Storage
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates49
Elastic構成
• Quarter RackにDB/Storage Serverを1台ずつ追加
• X8M Database Servers(最⼤32台)
• 50 cores
• 1,390 GB of DRAM
• 25 Gbps Network (Client/Backup)
• Price: ¥348.384/h (⽉額概算 ¥259,200)
• X8M Storage Servers - High Capacity(最⼤64台)
• 48 cores
• 1.5 TB of PMEM
• 25.6 TB NVMe Flash
• 49.9 TB HDD Usable Storage
• Price: ¥348.384/h (⽉額概算 ¥259,200)
Base System
• 世代設定なし
• DB/Storage Server 追加は不可
• 内部ネットワーク︓InifiniBand
• 永続性メモリ︓⾮搭載
• ハイパーバイザー︓Oracle VM (Xen)
Exadata Cloud Service︓モデル別仕様
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates50
ExaCS X8
スケーリングの例︓ExaCS X8
ComputeScaling(Core)
Storage Scaling (TB)
64
400
1,600
128 600 2,500
X8: Half
X8: Full
固定モデルによる拡張
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates51
ExaCS X8M
スケーリングの例︓ExaCS X8M
ComputeScaling(Core)
Storage Scaling (TB)
64
400
1,600
128 600 2,500
OLTP
Petabyte Data Warehouse
Elastic構成
DB/Storage Serverを1台ずつ追加
完全な柔軟性と圧倒的なスケールを提供
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates52
新しいリソース・モデルとAPIが導⼊され、既存のAPIは⾮推奨
• Switching an Exadata DB System to the New Resource Model and APIs
• 既にDBシステムを利⽤いただいている場合でも、OCI Consoleより
ダウンタイムなしで、切り替えが可能
• DBシステムAPIは、2021年5⽉15⽇でサポート終了
• 切替前でも新しい⽅式でプロビジョニングは可能
X8Mは新しいリソース・モデルでの作成が必須
切替による影響
• OCI Consoleの変化
• DBシステムと同⼀コンパートメント、ネットワーク構成で
Exadata VMクラスタ/Exadata Infrastructure に置換
• APIの変化
• APIを利⽤している場合には、切替に伴い、変更が必要
変更点については下記ドキュメントをご参照ください
• Deprecated Database Service APIs
ExaCS: 新しいリソース・モデルとAPIの導⼊
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates53
既存リソース・モデル 新しいリソース・モデル
管理上DBシステムが分割
・VMクラスタ
・Exadata Infrastructure
ExaCS: リソース・モデルの変更
DBシステム
DB 1 DB 2 DB 3 DB 4
VMクラスタ
DB 1 DB 2 DB 3 DB 4
Exadata Infrastructure
CPU
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates54
Deprecated Database Service APIs
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates55
Gen 2 Exadata Cloud@Customer
Exadata Database Service
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates56
FY21 Q2-3 アップデート
• (9/22) メンテナンス連絡先の指定
• (12/9) ⾃動メンテナンスの構成
Exadata Cloud@Customer 〜 Exadata Database Service
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates57
(9/22) メンテナンス連絡先の指定
• ハードウェアの交換やその他の四半期に⼀度の
定期メンテナンス等の連絡先として設定
• プライマリ・コンタクトに加えて、最⼤ 9 つのセカン
ダリ・コンタクトを設定可能
• プライマリ・コンタクトは CSI (Customer
Support Identifier) と関連付けされている
必要がある
• プライマリおよびセカンダリ・コンタクト先にハードウェ
ア交換、ネットワーク障害、ソフトウェア・メンテナン
ス等の通知が⾏われる
• セカンダリ・コンタクトから新プライマリ・コンタクトへ
の変更が可能 (旧プライマリ・コンタクトはセカンダ
リ・コンタクトとなる)
• 参考情報 (MOS Note)
• Doc ID 2720028.1 - Gen 2 Exadata Cloud@Customer:
Customer Maintenance Contacts
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates58
(12/9) ⾃動メンテナンスの構成
• Oracle による四半期に⼀度の定期インフラスト
ラクチャ・メンテナンスの、お客様によるスケジュー
ル設定機能が追加
• 従来は Oracle からメンテナンスの 2 週間前に
通知が⾏われ、⽇程調整が必要な場合には、お
客様が SR を通じて調整依頼をしなければいけ
なかった
• 四半期(2-4⽉/5-7⽉/8-10⽉/11-1⽉)中の⽉
の指定、週の指定(第 1 - 4 週)、曜⽇の指定、
開始時間の指定(メンテナンスを開始できる 4 時
間のウィンドウ)、リードタイムの指定(メンテナンス
通知時期を 2 - 4 週前から選択)をしてのスケ
ジューリングが可能に
• スケジュール変更は、開始時間の 2 時間前まで
• インフラストラクチャ向けソフトウェア・アップデートの
提供開始から 6 ヶ⽉を超えるスケジュール変更
は不可
スケジュールを設定する場合はインフラストラクチャ構成時に、
「メンテナンスの変更」をクリック、
もしくは、Exadata インフラストラクチャ詳細の画⾯で
「メンテナンスの詳細」の「編集」をクリック
スケジュール変更は、「次回のメンテナンス」に⽇付が設定された後、
「表⽰」をクリックして、変更作業を実施
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates59
【参考】⾃動メンテナンスの編集
スケジュールの指定: お客様によりスケジュール設定する場合
メンテナンス⽉: 四半期ごとにメンテナンス可能な⽉を選択。
(複数選択可能。⽉のチェックマークを 2 つはずすと、残りの⽉の
チェックマークはグレーアウトされる)
該当⽉の週: 任意の週または 1 〜 4 週⽬を選択 (複数週選
択可能)
該当週の⽇: すべての曜⽇または ⽇ 〜 ⼟曜⽇を選択 (複数
曜⽇選択可能)
開始時間(UTC): 任意の時間またはメンテナンスを開始できる
4 時間のウィンドウを選択 (複数選択可能)
リードタイム: オラクル社が通知メッセージをメンテナンスの何週
間前に送信するかを 2 〜 4 週間前から⼀つ選択
プリファレンスなし: オラクル社により任意の⽇時で良い場合
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates60
Autonomous Database
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates61
2020/11
• Amazon S3 Presigned URLs
• Azure Blob Storage Shared Access Signatures
(SAS) URLs
ADB-S サービスアップデート
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates62
Amazon S3 Presigned URLs/Azure Blob SAS URLs
S3とAzure Blobの署名付きURLを利⽤可能に
DBMS_CLOUDパッケージでAmazon S3、Azure Blobに署名付きURLを指定してアクセスすることができるようになりま
した
署名付きURLの場合は、DBMS_CLOUD.CREATE_CREDENTIALでのAWS、Azureのクレデンシャル登録が不要にな
ります
2020/11
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates63
2020/11
• Restrict Access Using a Network Access
Control List(ExaC@C)
ADB-D サービスアップデート
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates64
• MySQL Database Service
•
• - ITmedia NEWS
• Autonomous Data Warehouse Analytics Cloud -
Watch
• MySQL OLAP MySQL Analytics Engine
Oracle Cloud - Publickey
•
- Publickey
(1)
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates67
• Autonomous Database Newsletter - 2020 10 28
• Oracle Cloud Infrastructure - 2020/11/18
• Oracle Cloud Infrastructure 2 Cloud Native
• Oracle Cloud Infrastructure Datadog
• Oracle Cloud Infrastructure - 2020/12/02
• IDCS OCI Logging Analytics
(2)
“ ”
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates68
Oracle Cloud (PaaS/IaaS)
• https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/oracle-cloud-platformpaasiaas-v4
• 2020/12/11 !! [ ]
• 2020/12/14
• 2020/12/15-18 Oracle Cloud Days / Oracle Developer Days
• 2020/12/21 Oracle Cloud Infrastructure [ ]
• 2020/12/22 Kubernetes OKE Kubernetes [ ]
• 2020/12/23 MySQL MySQL Analytics Engine
• 2020/12/23 OCHaCafe3 #6
/
“Oracle Cloud ”
Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates69
Oracle Cloud
Oracle Cloud Infrastructure (IaaS & PaaS) Oracle Database
IT
Oracle
ファンデーション (基礎) 【基本を知ろう】
オラクルクラウドを利⽤開始するために必要
な各サービス基本情報をお届けします
( ) 【より深く知ろう】
oracle.com/goto/ocws-jp
10⽉14⽇(⽔)15:00-16:00
Lowering Cost with Database
Consolidation 〜コスト削減へ! データベー
ス集約による統合・合理化
セッション録画と資料を確認する
10⽉21⽇(⽔)15:00-16:00
いよいよ基幹システムも「リフト&シフト」の時
代︕ERP にも対応した Oracle Cloud
Infrastructure トータル⽀援サービスのご
紹介
セッション録画と資料を確認する
10⽉28⽇(⽔)15:00-16:00
“北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産
業の所得向上、地域活性を狙え︕
セッション録画と資料を確認する
10⽉1⽇(⽊)15:00-16:00
Modern Data Warehouse 〜 次世代データ
ウェアハウス基盤で広がるデータ相乗効果の加速
セッション録画と資料を確認する
10⽉8⽇(⽊)15:00-16:00
【基本を知ろう】Oracle Cloud VMware
Solution 紹介
セッション録画と資料を確認する
10⽉15⽇(⽊)15:00-16:00
【基本を知ろう】クラウド・データレイクを実現する
各サービス最新情報
セッション録画と資料を確認する
11⽉4⽇(⽔)15:00-16:00
はじめてのOracle Cloud Infrastructure
セッション録画と資料を確認する
11⽉18⽇(⽔)15:00-16:00
弊社パートナー様ご登壇セッション予定
詳細/お申込はこちら
11⽉25⽇(⽔)15:00-16:00
Monthly DXオンラインセミナー予定
詳細/お申込はこちら
10⽉22⽇(⽊)15:00-16:00
【より深く知ろう】成功ノウハウと効果からみる、
データベース集約統合作業の計画と実際
セッション録画と資料を確認する
11⽉26⽇(⽊)15:00-16:00
Analytic Actions Power Augmented
Work
セッション録画と資料を確認する
※ ⽇程/内容は予告なく変更されることがございますことをご了承ください。
* Oracle Cloud ウェビナーシリーズ特別編 | オラクルの開発責任者が語る、データマネジメントの未来
12⽉2⽇(⽔)15:00-16:00
はじめてのOracle Cloud Infrastructure
詳細/お申込はこちら
12⽉3⽇(⽔)15:00-16:00
【基本を知ろう】Oracle Autonomous
Database 紹介
詳細/お申込はこちら
Oracle Cloud Infrastructure:2020年12月度サービス・アップデート

More Related Content

What's hot

【旧版】Oracle Cloud Infrastructure:サービス概要のご紹介 [2020年4月版]
【旧版】Oracle Cloud Infrastructure:サービス概要のご紹介 [2020年4月版]【旧版】Oracle Cloud Infrastructure:サービス概要のご紹介 [2020年4月版]
【旧版】Oracle Cloud Infrastructure:サービス概要のご紹介 [2020年4月版]
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2020年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2020年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2020年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2020年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
オラクルエンジニア通信
 
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
オラクルエンジニア通信
 
ブロックチェーン推進協会オンラインセミナー オラクル資料 (2021年3月3日)
ブロックチェーン推進協会オンラインセミナー オラクル資料 (2021年3月3日) ブロックチェーン推進協会オンラインセミナー オラクル資料 (2021年3月3日)
ブロックチェーン推進協会オンラインセミナー オラクル資料 (2021年3月3日)
オラクルエンジニア通信
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月3日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月3日)はじめてのOracle Cloud Infrastructure(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月3日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月3日)
オラクルエンジニア通信
 
【旧版】Oracle Autonomous Database Cloud サービス紹介資料 [2020年/3月版]
【旧版】Oracle Autonomous Database Cloud サービス紹介資料 [2020年/3月版]【旧版】Oracle Autonomous Database Cloud サービス紹介資料 [2020年/3月版]
【旧版】Oracle Autonomous Database Cloud サービス紹介資料 [2020年/3月版]
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2020年3月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2020年3月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2020年3月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2020年3月度サービス情報アップデート
オラクルエンジニア通信
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オラクルエンジニア通信
 
OCI Data Integration Overview 2021年5月版
OCI Data Integration Overview 2021年5月版OCI Data Integration Overview 2021年5月版
OCI Data Integration Overview 2021年5月版
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年10月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
オラクルエンジニア通信
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Content and Experience サービス概要 (2021年2月版)
Oracle Content and Experience サービス概要 (2021年2月版)Oracle Content and Experience サービス概要 (2021年2月版)
Oracle Content and Experience サービス概要 (2021年2月版)
オラクルエンジニア通信
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年3月3日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年3月3日) はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年3月3日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年3月3日)
オラクルエンジニア通信
 

What's hot (20)

【旧版】Oracle Cloud Infrastructure:サービス概要のご紹介 [2020年4月版]
【旧版】Oracle Cloud Infrastructure:サービス概要のご紹介 [2020年4月版]【旧版】Oracle Cloud Infrastructure:サービス概要のご紹介 [2020年4月版]
【旧版】Oracle Cloud Infrastructure:サービス概要のご紹介 [2020年4月版]
 
Oracle Cloud Infrastructure:2020年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2020年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2020年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2020年4月度サービス・アップデート
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
 
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
しばちょう先生が語る!オラクルデータベースの進化の歴史と最新技術動向#2
 
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
 
ブロックチェーン推進協会オンラインセミナー オラクル資料 (2021年3月3日)
ブロックチェーン推進協会オンラインセミナー オラクル資料 (2021年3月3日) ブロックチェーン推進協会オンラインセミナー オラクル資料 (2021年3月3日)
ブロックチェーン推進協会オンラインセミナー オラクル資料 (2021年3月3日)
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月3日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月3日)はじめてのOracle Cloud Infrastructure(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月3日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月3日)
 
【旧版】Oracle Autonomous Database Cloud サービス紹介資料 [2020年/3月版]
【旧版】Oracle Autonomous Database Cloud サービス紹介資料 [2020年/3月版]【旧版】Oracle Autonomous Database Cloud サービス紹介資料 [2020年/3月版]
【旧版】Oracle Autonomous Database Cloud サービス紹介資料 [2020年/3月版]
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2020年3月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2020年3月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2020年3月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2020年3月度サービス情報アップデート
 
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
オンプレミスからクラウドへ:Oracle Databaseの移行ベストプラクティスを解説 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月18日)
 
OCI Data Integration Overview 2021年5月版
OCI Data Integration Overview 2021年5月版OCI Data Integration Overview 2021年5月版
OCI Data Integration Overview 2021年5月版
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年5月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年10月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年4月度サービス・アップデート
 
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] お客様事例から見た"あえて"Oracle Cloudを選択する理由&次世代Ia...
 
Oracle Content and Experience サービス概要 (2021年2月版)
Oracle Content and Experience サービス概要 (2021年2月版)Oracle Content and Experience サービス概要 (2021年2月版)
Oracle Content and Experience サービス概要 (2021年2月版)
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年3月3日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年3月3日) はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年3月3日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年3月3日)
 

Similar to Oracle Cloud Infrastructure:2020年12月度サービス・アップデート

Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年6月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
事例から見る規模別クラウド・データベースの選び方 (Oracle Database) (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月30日)
事例から見る規模別クラウド・データベースの選び方 (Oracle Database) (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月30日)事例から見る規模別クラウド・データベースの選び方 (Oracle Database) (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月30日)
事例から見る規模別クラウド・データベースの選び方 (Oracle Database) (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月30日)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年6月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年6月版]【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年6月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年6月版]
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年4月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年4月版]【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年4月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年4月版]
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年9月3日)
Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年9月3日)Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年9月3日)
Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年9月3日)
オラクルエンジニア通信
 

Similar to Oracle Cloud Infrastructure:2020年12月度サービス・アップデート (20)

Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年9月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年6月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
 
事例から見る規模別クラウド・データベースの選び方 (Oracle Database) (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月30日)
事例から見る規模別クラウド・データベースの選び方 (Oracle Database) (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月30日)事例から見る規模別クラウド・データベースの選び方 (Oracle Database) (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月30日)
事例から見る規模別クラウド・データベースの選び方 (Oracle Database) (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月30日)
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
 
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年6月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年6月版]【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年6月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年6月版]
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
 
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年4月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年4月版]【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年4月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年4月版]
 
Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年9月3日)
Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年9月3日)Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年9月3日)
Oracle Cloud Infrastructure 最新情報(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2020年9月3日)
 

More from オラクルエンジニア通信

Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
オラクルエンジニア通信
 
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
オラクルエンジニア通信
 
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
オラクルエンジニア通信
 
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
オラクルエンジニア通信
 
第18回しゃちほこオラクル俱楽部
第18回しゃちほこオラクル俱楽部第18回しゃちほこオラクル俱楽部
第18回しゃちほこオラクル俱楽部
オラクルエンジニア通信
 
ゼロトラスト、この1年でお客様の4つの気づき ~内部不正、ランサムウェアとの戦い方~ (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年10月6日)
ゼロトラスト、この1年でお客様の4つの気づき ~内部不正、ランサムウェアとの戦い方~ (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年10月6日)ゼロトラスト、この1年でお客様の4つの気づき ~内部不正、ランサムウェアとの戦い方~ (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年10月6日)
ゼロトラスト、この1年でお客様の4つの気づき ~内部不正、ランサムウェアとの戦い方~ (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年10月6日)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年9月22日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年9月22日)はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年9月22日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年9月22日)
オラクルエンジニア通信
 

More from オラクルエンジニア通信 (11)

Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
 
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
 
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
Oracle Databaseはクラウドに移行するべきか否か 全10ケースをご紹介 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月30日)
 
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
 
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
 
第18回しゃちほこオラクル俱楽部
第18回しゃちほこオラクル俱楽部第18回しゃちほこオラクル俱楽部
第18回しゃちほこオラクル俱楽部
 
ゼロトラスト、この1年でお客様の4つの気づき ~内部不正、ランサムウェアとの戦い方~ (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年10月6日)
ゼロトラスト、この1年でお客様の4つの気づき ~内部不正、ランサムウェアとの戦い方~ (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年10月6日)ゼロトラスト、この1年でお客様の4つの気づき ~内部不正、ランサムウェアとの戦い方~ (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年10月6日)
ゼロトラスト、この1年でお客様の4つの気づき ~内部不正、ランサムウェアとの戦い方~ (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年10月6日)
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年9月度サービス・アップデート
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年9月22日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年9月22日)はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年9月22日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年9月22日)
 

Recently uploaded

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 

Oracle Cloud Infrastructure:2020年12月度サービス・アップデート

  • 1. 2020 12 10 2020 12 Oracle Cloud Infrastructure (PaaS & IaaS)
  • 2. Oracle Java Oracle Corporation Safe harbor statement Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates2
  • 3. • [ ]Oracle Cloud Infrastructure Blog • [ ]Oracle Database Insider • [ ] - ( ) ◦ - OCI ( ) • Oracle Cloud Infrastructure Documentation ( ) • Oracle Cloud Infrastructure ( ) • Oracle Cloud Infrastructure • Autonomous Data Warehouse • Autonomous Transaction Processing オラクルエンジニア通信 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates3
  • 4. • - ( ) • Compute - Live migration ( ) • Network - Private DNS • Database - [Oracle Data Safe] Oracle Autonomous JSON Database - [ExaC@C] Autonomous Data Guard - [DBCS] Oracle Database 19c - [ExaCS] Oracle Database 19c - [DBCS] Oracle Database 21c : (11-12 ) • MySQL Database Service - HeatWave : (11-12 ) 2020 12 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates4
  • 5. 5 4 3 2 1 Platform Service データベース・サービス Infrastructure Service Oracle Cloud Infrastructure 全体 東京/大阪リージョン Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates5
  • 6. MySQL Database Service HeatWave https://www.oracle.com/jp/corporate/pressrelease/jp20201203.html https://www.oracle.com/mysql/ Oracle Developer Days Oracle Cloud Infrastructure MySQL Database Service https://developer.oracle.com/jp/developer-days/ https://www.oracle.com/jp/a/otn/docs/oracle-cloud-infrastructure-mysql-database-service.pdf MySQL Database Service - HeatWave Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates6
  • 7. 5 4 3 2 1 Platform Service データベース・サービス Infrastructure Service Oracle Cloud Infrastructure 全体 東京/大阪リージョン Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates7
  • 8. 2020 12 29 9 Oracle Cloud Infrastructure SAN JOSE, CA PHOENIX CHICAGO ASHBURN TORONTO MONTREAL MUMBAI HYDERABAD SINGAPORE CHUNCHEON SEOUL ASIA TOKYO OSAKA JOHANNESBURG SYDNEY MELBOURNE Commercial Commercial Planned Government Government Planned Microsoft Interconnect Azure Microsoft Interconnect Azure Planned / 2 ( - ) Oracle Backbone JEDDAH ISRAEL DUBAI SAUDI 2 UAE 2 NEWPORT EUROPE AMSTERDAM FRANKFURT ZURICH LONDON SWEDEN ITALY FRANCE New SANTIAGO VINHEDO SAO PAULO Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates8
  • 9. 5 4 3 2 1 Platform Service データベース・サービス Infrastructure Service Oracle Cloud Infrastructure 全体 東京/大阪リージョン Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates9
  • 10. Oracle Cloud Infrastructure: 最近の主な新機能 (2020/11) Release Date Services 2020/11/3 Mobile App The Oracle Cloud Infrastructure Mobile app is now available 2020/11/3 Application Migration Migrate Oracle SOA Cloud Service with MFT cluster using Application Migration 2020/11/3 Application Migration Application Migration supports migration to ATP Database 2020/11/3 OKE Support for Kubernetes version 1.17.9 2020/11/3 Application Migration Migrate Oracle Java Cloud Service applications that contain custom identity and trust keystores 2020/11/3 Compute New fault classes for bare metal infrastructure health monitoring 2020/11/3 Object Storage Object Storage lifecycle management enhancements to automate the archival or deletion of object versions 2020/11/3 Cloud Advisor Cloud Advisor service now available 2020/11/5 Functions Increased default service limits for functions and applications 2020/11/5 Management Agent Windows and SUSE support for Management Agent 2020/11/10 Database ADB-D on Exadata Cloud@Customer: Access Control List 2020/11/10 MySQL Database MySQL Database Service Analytics Engine is now available 2020/11/10 Load Balancing Bring Your Own IP is now available https://docs.cloud.oracle.com/iaas/releasenotes/ Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates10
  • 11. Oracle Cloud Infrastructure: 最近の主な新機能 (2020/11) Release Date Services 2020/11/10 Database Create custom database software images for Exadata Cloud Service instances 2020/11/12 Application Migration Use existing database instances to migrate Oracle Java Cloud Service applications 2020/11/12 Database Update administrator and TDE wallet passwords from the Console's Database Details page of a bare metal or virtual machine DB system database 2020/11/12 DNS, Networking Private DNS is now available 2020/11/12 Networking Modifiable VCNs, subnets, and VLANs now available 2020/11/13 Resource Manager HashiCorp Terraform 0.13 now supported 2020/11/13 Data Safe Oracle Data Safe now supports Oracle Autonomous JSON Database 2020/11/13 Resource Manager Preinstalling the Oracle Cloud Development Kit 2020/11/16 Console New Console Dashboard tab provides widgets to let you view resource counts, explore resources, and track billing usage 2020/11/17 Tagging Bulk tag editing now supported 2020/11/17 IAM Track a user's last sign in 2020/11/17 Console, IAM Compartment Explorer renamed to "Tenancy Explorer" 2020/11/17 Database ADB-D on Exadata Cloud@Customer: Autonomous Data Guard https://docs.cloud.oracle.com/iaas/releasenotes/ Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates11
  • 12. Oracle Cloud Infrastructure: 最近の主な新機能 (2020/11) Release Date Services 2020/11/18 OKE New label oci.oraclecloud.com/fault-domain added to worker nodes 2020/11/18 Console One URL for the Console 2020/11/18 Database Bare metal and virtual machine DB systems: Upgrade database instances to Oracle Database 19c using the Console or API 2020/11/19 OKE Improved Support for the VM.Standard.E3 compute shape 2020/11/19 Compute Compute run command feature available in all commercial regions 2020/11/20 MySQL Database MySQL Database Service: E3 shapes now available 2020/11/30 OCI New region in Santiago, Chile 2020/11/30 Developer Tools, IAM Generate API signing keys in the Console https://docs.cloud.oracle.com/iaas/releasenotes/ Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates12
  • 13. Oracle Cloud Infrastructure Mobile app を利⽤して、いつでもどこでもリソースのモニタリングが可能 アラームや作成済みリソースの詳細、サービス制限や使⽤状況をモバイルから確認することが可能 Oracle Cloud Infrastructure モバイル・アプリのリリース Google Play Store か Apple App Store から Oracle Cloud Infrastructure で検索してダウンロー ドしていただくことが可能です。 モバイルアプリでは、表⽰のタイムゾーンをUTCか Localか選択できます。 2020/11/3 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates13
  • 14. インフラストラクチャ・ヘスル・モニタリングで、ベアメタル・インスタンスの以下の障害が監視可能に。 ネームスペース︓oci_compute_infrastructure_health • PCI-NIC: NICの障害検出 • 注意 従来からの PCI フォルト・クラスは将来的に廃⽌予定。今後は PCI-NIC をご利⽤ください。 • SDN-INTERFACE: インスタンスのsoftware defined network (SDN)インターフェースの障害検出 ベアメタル・インフラストラクチャ・ヘルス・モニタリングの新規クラス 2020/11/3 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates14
  • 16. テナント内の⾮効率な要素を探し出してそれらに対する対処を⾏うためのサービス • テナンシ内のコストを節約し、セキュリティを最⼤化するような推奨事項が提⽰される • Cloud Advisorはホーム・リージョンで利⽤する必要がある Cloud Advisorサービスのリリース 関連ブログ https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/now-available%3a-oracle-cloud-advisor 2020/11/3 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates16
  • 17. ロード・バランサーでも Bring Your Own IP (BYOIP) アドレスを利⽤可能に • お客様がお持ちのグローバルIPをロード・バランサーで利⽤可能 • BYOIPについてはスライド26参照 また、ロード・バランサで予約済みIPアドレスを利⽤可能に • BYOIPのみではなく、通常の予約済みIPアドレスも割り当て可能 ロード・バランサーでBring Your Own IP、予約済みIP 対応 2020/11/10 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates17
  • 18. VCN 内部リゾルバ 169.254.169.254 VCN Oracle Cloud Infrastructure DNS サービス のプライベートDNSを利⽤することで、プライベート・ネットワークの名前解 決を⾏うためのゾーンとレコード管理が可能 また、プライベートDNSリゾルバで、VNC間、オンプレミスや他のネットワークとの間でのゾーン転送が可能 プライベートDNS リスニング・エンドポイント 転送エンドポイント • プライベートDNSゾーン • プライベートネットワーク内で利⽤可能なDNS データ。 • 複数VCNにまたがってゾーンを複製することも可 能 • プライベートDNSビュー • プライベート・ゾーンの集まり。リゾルバからはビュー を関連付けることができる • プライベートDNSリゾルバ • VCN内でDNSクエリに応答するリゾルバ • VCN内でデフォルトで169.254.169.254でリッスン • エンドポイントを利⽤しゾーン転送可能 リスニング 転送 DNSサーバー 名前解決 prod.domain.internalvcn1.oraclevcn.com suba.vcn1.oraclevcn.com デフォルトのプライベート・ビュー プライベートDNSゾーンで構成 されるプライベート・ビュー オンプレミス 名前解決 2020/11/12 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates18
  • 19. ユースケース • VCN内でのプライベートDNS解決 • カスタム・プライベート・ゾーン内やシステム⽣成のゾーン (xxx.oraclevcn.com)内でのクエリー解決、パブリック・ゾーンのイ ンターネットへの再帰問い合わせ • VCN <=> VCN のプライベートDNS解決 • ピアリング(ローカル/リモート)されたVCN間でのDNSクエリー解決 • VCN <=> オンプレミス のプライベートDNS解決 • VCNとお客様のオンプレミスネットワーク間のクエリー解決 • スプリット・ホライズン • 同⼀ゾーンでプライベートとパブリック・クエリーで異なる回答を提供 プライベートDNSのユースケース VCN オンプレミス VCN 内部リゾルバ 東京リージョン DNSサーバー 名前解決 転送 名前解決 aaa.com sub.aaa.com VCN VCN 内部リゾルバ 東京リージョン 名前解決 vcn2.oraclevcn.com VCN VCN 内部リゾルバ 名前解決 vcn1.oraclevcn.com 転送 VCN ピアリング ピアリング(ローカル/リモート)したVCN間での名前解決 オンプレミスとVCN間での名前解決 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates19
  • 20. これまでは作成後に編集ができなかったVCNやサブネットのCIDRブロックを変更することが可能になった VCN、サブネット、VLANの更新 • ⼀つのVCNで最⼤ 5個までの /16 CIDRブ ロックを設定可能 • VCNにCIDRブロックを追加、削除可能 • VCN、サブネット、VLANのCIDRブロックを拡 張、縮⼩可能 • 縮⼩する際には使⽤中のIPアドレスが影響を 受けないかのチェックが⾏われる 2020/11/12 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates20
  • 21. Oracle Cloud Development Kit がプリインストールされすぐに利⽤できるコンピュート・インスタンスがプロビジョン可能 • CLI, Terraform Provider, Ansible, SDKが含まれる。これらのアイテムやコンピュート・インスタンスにはインスタンス・プ リンシパルが設定される。 [Resource Manager] Oracle Cloud Development Kitのプリインストール 2020/11/13 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates21
  • 24. ユーザーのページで、IAMユーザーが最後にサイン・インした⽇時が表⽰されるようになった。 • 管理者がユーザーアカウントがアクティブかどうかを判断するのに役⽴つ。 • また、REST APIの User Reference に、新規フィールド lastSuccessfulLoginTime が追加 IAMユーザーの最終サインインのトラッキング 2020/11/17 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates24
  • 26. これまでコンソールのURLはリージョンごとに異なっていたが、https://cloud.oracle.com に統⼀された。 • 旧URL例 • https://console.us-ashburn-1.oraclecloud.com/ • https://console.ap-tokyo-1.oraclecloud.com/ コンソールのURLの統⼀ 2020/11/18 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates26
  • 27. Oracle Cloud Agentを使⽤して、コンピュート・インスタンス上でコマンド実⾏することが可能に • SSH接続せずにインスタンス内のエージェントからコマンド発⾏ • 例えばネットワーク経由で接続できないようなトラブル時の調査に役⽴つ • 利⽤する場合にはOracle Cloud Agentがインストールされている必要がある コンピュート・インスタンス内でのコマンド実⾏ • Oracle Autonomous Linux、Oracle Linux、CentOSの Oracle提供イメージをベースにしたイメージでのみ利⽤可能 • 全商⽤リージョンで対応 2020/11/19 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates27
  • 29. Oracle Cloud Infrastructure Logging plugin for Splunk Oracle Cloud Infrastructure Modules for PowerShell 東京、⼤阪リージョンでデータ転送サービスが利⽤可能 Unified Billing / サブスクリプション共有 Oracle Linux Storage Appliance v2.0 Oracle Linux KVM image v2.0 そのほかのアップデート Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates29
  • 30. • Oracle Cloud Infrastructure (OCI) logging plugin for Splunkのリリース • ダウンロード︓ Splunk Enterprise 8.0 or later or Splunkbase. • Splunk環境にOCIリソースのログを集約して管理することにより、Splunkに集約したそのほかのログやデータソースと統 合した運⽤が可能。 • OCIのストリーミング・サービスから直接ログを収集可能 • ストリーミングをサポートすることにより、よりリアルタイムに近い収集やスケーラビリティを実現することが可能になった。 • 以下のログでプラグインを利⽤可能 • 監査ログ • VCNフロー・ログ • ロードバランサー アクセス・エラー ログ • ファンクションズ・ログ • APIゲートウェイ・ログ • イベント・ログ • オブジェクト・ストレージ・ログ • カスタム⽣成ログ Oracle Cloud Infrastructure Logging plugin for Splunk 関連ブログ https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/announcing-the-oracle-cloud-infrastructure-logging-plugin-for-splunk Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates30
  • 31. • Oracle Cloud Infrastructure (OCI) Modules for PowerShellのリリース • ダウンロード︓ GitHub and PowerShell Gallery • PowerShell Core version 6.0 or higher • PowerShellユーザーがcmdletsを使ってOCIサービスの管理が可能 • OCIのほかのSDKやOCI CLIと同様のサービスや機能をサポート • 週次でリリースされ新サービスやリージョンに対応予定 Oracle Cloud Infrastructure Modules for PowerShell 関連ブログ https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/announcing-oracle-cloud-infrastructure-modules-for-powershell Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates31
  • 32. データ転送サービス - Data Transfer Service ⼤容量のデータを⾼速かつセキュアに Oracle Cloud へ転送 お客様購⼊ディスクにデータをロードし、データ転送サイト に送付 • 対応デバイス︓USB 2.0/3.0 external HDDs, SATA II/III 2.5“/3.5” internal HDDs、 1回最⼤100TB 転送前にデータ暗号化(AES-256) バケットにアップロードされたデータは削除されてから (NIST 800-88)お客様に返送 サービス費⽤無償 • 別途デバイス費⽤と往復輸送費、移⾏先オブジェクト・ストレージ費 ⽤が必要 オラクルから貸し出すデータ転送アプライアンスにデータを ロードし、データ転送サイトに送付 • 最⼤150TB (※東京/⼤阪リージョンについては 90TB) 転送前にデータ暗号化(AES-256) バケットにアップロードされたデータは削除される(NIST 800-88) サービス費⽤無償 • 移⾏先オブジェクト・ストレージ費⽤が必要 Data Transfer Disk Data Transfer Appliance Object Storage 東京、⼤阪リージョンでも利⽤可能に︕ Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates32
  • 33. 複数のテナンシーでひとつのサブスクリプションを共有して利⽤することができる機能 • ひとつのUniversal Credit契約で完全に分離した環境(テナンシー)を持ちたい場合に有⽤ 親テナンシーと⼦テナンシー • 親テナンシー︓請求書やコスト分析は親テナンシーに紐づく。 • ⼦テナンシー︓親テナンシーのサブスクリプションを消費する。 Unified Billing / サブスクリプション共有 https://docs.cloud.oracle.com/en- us/iaas/Content/Billing/Concepts/unified_billing_overview.htm https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/a-single-pane-of-glass-and- a-single-contract-to-manage-your-tenancies 親テナンシーから⼦テナンシーのOCIDを招待 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates33
  • 34. Oracle Linux Storage Appliance 2.0 がリリース • OCI上で簡単にファイルサーバーを構築するためのマーケットプレイス提供のイメージ • Network File System (NFS) v3 and v4, および Windows Server Message Block (SMB) v3 (Samba)をサ ポート • V2.0はAutonomous Linuxベース • コンピュート・インスタンスのStandardやDenseIOシェイプで利⽤することが可能 • Standardシェイプの場合はブロック・ボリューム、DenseIOシェイプの場合はローカルNVMeがファイルシステムのスト レージ領域となる。 • 管理⽤Webインターフェースも⽤意される • マーケットプレイス https://cloudmarketplace.oracle.com/marketplace/en_US/listing/87022306 • 関連ブログ https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/oracle-linux-storage-appliance-launches- autonomous-operations-in-oracle-cloud-infrastructure Oracle Linux Storage Appliance v2.0 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates34
  • 35. Oracle Linux KVM Image 2.0 のリリース • Oracle Linux KVMイメージを利⽤することで、独⾃のKVMハイパーバイザー上でユーザー⾃⾝でゲストOSの管理が 可能。 • V2.0はAutonomous Linuxベース • V2.0では、KVM運⽤を⾏う際のヒューマンエラーを減らし、よりセキュリティ、可⽤性、運⽤効率を向上させるように改 善 関連ブログ︓ https://blogs.oracle.com/cloud-infrastructure/oracle-linux-kvm-delivers-autonomous- operation-in-oracle-cloud-infrastructure マーケットプレイス︓ https://cloudmarketplace.oracle.com/marketplace/en_US/listing/87059900 Oracle Linux KVM v2.0 イメージ Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates35
  • 36. 5 4 3 2 1 Platform Service データベース・サービス Infrastructure Service Oracle Cloud Infrastructure 全体 東京/大阪リージョン Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates36
  • 37. • Database Cloud Service (VM/ ) • Always Free Autonomous Database (Ashburn, Phoenix, Frankfurt, London ) https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/column_db21c Oracle Database 21c Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates37
  • 38. Database Cloud Service(VM/BM) Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates38
  • 39. 主なアップデート • (09/02) 仮想マシンDBシステムのクローニング(LVMのみ) • (09/16) カスタム・データベース・ソフトウェア・イメージ対応 • (10/21) 仮想マシンDBシステムのローリングシェイプ変更 • (11/12) 管理者パスワードとTDEウォレットパスワードの変更 • (11/18) コンソール、APIでのOracle Database 19cアップグレード FY21 Q2 Database Cloud Service Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates39
  • 40. 仮想マシンDBシステムのクローニング(LVMのみ) • LVM構成の仮想マシンDBシステムを クローニングすることが可能に • テスト、開発などの⽤途で データベース複製の⼯数を削減 • OSとソフトウェア領域を含めてクローン • VCN、コンパートメント間での クローン作成が可能 ホスト名やIPアドレスは そのまま利⽤可能 (宛先サブネットで使⽤可能な場合) • 作成時にプライベートIPアドレスを 指定可能 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates40
  • 42. コンソール、APIでのOracle Database 19cアップグレード • コンソール、APIを使⽤して DBCS BM/VMの Oracle Database 19cへの アップグレードが可能に • これまでは別途移⾏をする必要が あったが、これまでより簡単に インプレースアップグレードが 可能に • 前提条件は以下の通り • DBシステムはOL7 • GI構成の場合GI19c • 上記条件が満たせない場合、 バックアップから新規DBシステムを 作成した後にアップグレード Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates42
  • 43. アップグレードプロセス • ⾃動事前チェックの実⾏ • 復元ポイントの作成 • アップグレード時に指定したバージョンやカスタム・データベース・ソフトウェア・イメージに基づいて 新しいデータベースホームを作成 • DBUAを実⾏してアップグレード コンソール、APIでのOracle Database 19cアップグレード # dbcli describe-job -i fd8ec55d-dde2-43b2-8c22-9961a3108868 Job details ---------------------------------------------------------------- ID: fd8ec55d-dde2-43b2-8c22-9961a3108868 Description: Database upgrade with resource Id : 379a404e-f1a5-4fda-ac16-47af7ed3cfd8 Status: Success Created: November 17, 2020 5:04:38 PM CET Progress: 100% Message: Task Name Start Time End Time Status ------------------------------------------------- --------------------------------------- ---------------------------------------- ---------- Database home creation November 17, 2020 5:04:39 PM CET November 17, 2020 5:10:31 PM CET Success PreCheck executePreReqs November 17, 2020 5:10:32 PM CET November 17, 2020 5:12:07 PM CET Success Database Upgrade November 17, 2020 5:12:08 PM CET November 17, 2020 7:17:02 PM CET Success drop GRP November 17, 2020 7:18:00 PM CET November 17, 2020 7:18:03 PM CET Success Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates43
  • 44. 注意事項 • 事前チェックを実施し、アップグレードが可能か確認 • アップグレード時にはダウンタイムが発⽣ • アップグレードで問題が発⽣した場合は、ロールバックが可能(EE以上のエディションのみ) • どのエディションを利⽤しているかにかかわらず、 バックアップからの新規DBシステム作成後にアップグレードを推奨 • アップグレード後には古いdbhomeの削除を推奨(dbcli delete-dbhomeを利⽤) • 11.2からアップグレードする場合、アップグレード後のデータベースは⾮CDB構成となる ⾮CDBをPDBに変換する機能が今後リリース予定 コンソール、APIでのOracle Database 19cアップグレード Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates44
  • 45. Exadata Cloud Service Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates45
  • 46. 主なアップデート • (10/15) Exadata X8M対応 • (10/15) 既存のOracle Homeを利⽤したスタンバイ・データベース作成に対応 • これまではスタンバイ・データベース作成時に新規に作成のみ選択 • (10/15) Console経由でのGI 19cアップグレード • (11/10) カスタム・データベース・ソフトウェア・イメージ対応 • DBCSで9⽉に先⾏リリース • (12/03) Console経由でのDB 19cアップグレード • DBCSで11⽉に先⾏リリース FY21 Q2 Exadata Cloud Service Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates46
  • 47. Exadata X8Mによるさらなる性能向上 • 新しい最先端のRDMAファブリックと永続性メモリ(Persistent Memory)へのRDMAアクセス • Exadata Cloud Service X8と⽐較して、I/Oレイテンシが10倍向上、トランザクション処理のI/Oが2.5倍に Elastic構成による完全な柔軟性の提供 • 固定ラックモデルからElastic構成へ • Quarter Rack (2 DB / 3 Storage Server)からスタートし、必要に応じてDB/Storage Serverを追加 • オンラインで追加可能 (追加後の削除は今後対応予定) 圧倒的なスケールまで拡張可能 • 1,600 DB CPU Cores, 2.5 PB ストレージ(⾮圧縮)まで拡張可能 • Exadata Cloud Service X8 Full Rackと⽐較して約4倍、AWS RDS/Auroraと⽐較して約20-25倍のスケール Exadata Cloud Service X8と同⼀価格で提供 • 例︓X8 Half Rack = X8M 4 DB / 6 Storage Server (Quarter Rack + 2 DB / 3 Storage Server) Base System • スペック固定のため世代設定なし (内部ネットワーク︓InifiniBand、永続性メモリ︓⾮搭載) • DB/Storage Server 追加は不可 Exadata Cloud Service X8M︓アップデートサマリー 1 2 3 4 5 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates47
  • 48. 新しい最先端のRDMAファブリック • 100 Gb/sec Converged Ethernet 永続性メモリ(Persistent Memory)へのRDMAアクセス (Exadata Cloud Service X8と⽐較して) • I/Oレイテンシが10倍向上(19 µsec) • トランザクション処理のI/Oが2.5倍に データベース・サーバー毎のメモリ容量増加 • X8: 720GB à X8M: 1390GB Exadata X8Mによるさらなる性能向上︓超低遅延と⾼スループット Storage Server Hot Warm RDMA Cold RoCE PMEM Database Server FLASH Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates48
  • 49. Exadata Cloud Service︓モデル別仕様 https://www.oracle.com/a/ocom/docs/oracle-database-exadata-cloud-service-ds.pdf Base System Quarter Rack X8M Half Rack 相当 Full Rack 相当 データベース・サーバー数 2 2 4 8 OCPU数 Min-Max 拡張単位 Min-Max 拡張単位 Min-Max 拡張単位 Min-Max 拡張単位 0-48 4以上2単位 0-100 4以上2単位 0-200 8以上4単位 0-400 16以上8単 位 メモリ容量 656 GB 2,780 GB 5,560 GB 11,120 GB ストレージ・サーバー数 3 3 6 12 永続性メモリ容量 0 TB 4.5 TB 9.0 TB 18.0 TB フラッシュ容量 38.4 TB 76.8 TB 153.6 TB 307.2 TB 利⽤可能ストレージ容量 (三重化) 74 TB 149 TB 299 TB 598 TB Infrastructure ⽉額概算費⽤ (カッコ内は時間費⽤) ¥960,000 (¥1,290.324/h) ¥1,296,000 (¥1741.944/h) ¥2,592,000 (¥3,483.864/h) ¥5,184,000 (¥6967.704/h) OCPU 時間費⽤ ¥161.292 / OCPU (License Include)|¥38.712 / OCPU (BYOL) ü OCPUは1データベース・サーバー当たり、2 OCPU以上1 OCPU単位で拡張。なお、本番環境での推奨は3 OCPU以上 [最⼩] Base System/Quarter Rackの例︓0(停⽌状態)=>4=>6=>8…|[推奨] Base System/Quarter Rackの例︓0(停⽌状態)=>6=>8=>10… ü ストレージは、High Redundancy (三重化) で固定 ü Infrastructure ⽉額概算費⽤︓時間単位の費⽤を744時間(24時間×31⽇)で換算 Exadata X8M Elastic DB/Storage Server 1 Half Rack Quarter + 2 DB + 3 Storage Full Rack Quarter + 6 DB + 9 Storage Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates49
  • 50. Elastic構成 • Quarter RackにDB/Storage Serverを1台ずつ追加 • X8M Database Servers(最⼤32台) • 50 cores • 1,390 GB of DRAM • 25 Gbps Network (Client/Backup) • Price: ¥348.384/h (⽉額概算 ¥259,200) • X8M Storage Servers - High Capacity(最⼤64台) • 48 cores • 1.5 TB of PMEM • 25.6 TB NVMe Flash • 49.9 TB HDD Usable Storage • Price: ¥348.384/h (⽉額概算 ¥259,200) Base System • 世代設定なし • DB/Storage Server 追加は不可 • 内部ネットワーク︓InifiniBand • 永続性メモリ︓⾮搭載 • ハイパーバイザー︓Oracle VM (Xen) Exadata Cloud Service︓モデル別仕様 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates50
  • 51. ExaCS X8 スケーリングの例︓ExaCS X8 ComputeScaling(Core) Storage Scaling (TB) 64 400 1,600 128 600 2,500 X8: Half X8: Full 固定モデルによる拡張 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates51
  • 52. ExaCS X8M スケーリングの例︓ExaCS X8M ComputeScaling(Core) Storage Scaling (TB) 64 400 1,600 128 600 2,500 OLTP Petabyte Data Warehouse Elastic構成 DB/Storage Serverを1台ずつ追加 完全な柔軟性と圧倒的なスケールを提供 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates52
  • 53. 新しいリソース・モデルとAPIが導⼊され、既存のAPIは⾮推奨 • Switching an Exadata DB System to the New Resource Model and APIs • 既にDBシステムを利⽤いただいている場合でも、OCI Consoleより ダウンタイムなしで、切り替えが可能 • DBシステムAPIは、2021年5⽉15⽇でサポート終了 • 切替前でも新しい⽅式でプロビジョニングは可能 X8Mは新しいリソース・モデルでの作成が必須 切替による影響 • OCI Consoleの変化 • DBシステムと同⼀コンパートメント、ネットワーク構成で Exadata VMクラスタ/Exadata Infrastructure に置換 • APIの変化 • APIを利⽤している場合には、切替に伴い、変更が必要 変更点については下記ドキュメントをご参照ください • Deprecated Database Service APIs ExaCS: 新しいリソース・モデルとAPIの導⼊ Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates53
  • 54. 既存リソース・モデル 新しいリソース・モデル 管理上DBシステムが分割 ・VMクラスタ ・Exadata Infrastructure ExaCS: リソース・モデルの変更 DBシステム DB 1 DB 2 DB 3 DB 4 VMクラスタ DB 1 DB 2 DB 3 DB 4 Exadata Infrastructure CPU Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates54
  • 55. Deprecated Database Service APIs Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates55
  • 56. Gen 2 Exadata Cloud@Customer Exadata Database Service Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates56
  • 57. FY21 Q2-3 アップデート • (9/22) メンテナンス連絡先の指定 • (12/9) ⾃動メンテナンスの構成 Exadata Cloud@Customer 〜 Exadata Database Service Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates57
  • 58. (9/22) メンテナンス連絡先の指定 • ハードウェアの交換やその他の四半期に⼀度の 定期メンテナンス等の連絡先として設定 • プライマリ・コンタクトに加えて、最⼤ 9 つのセカン ダリ・コンタクトを設定可能 • プライマリ・コンタクトは CSI (Customer Support Identifier) と関連付けされている 必要がある • プライマリおよびセカンダリ・コンタクト先にハードウェ ア交換、ネットワーク障害、ソフトウェア・メンテナン ス等の通知が⾏われる • セカンダリ・コンタクトから新プライマリ・コンタクトへ の変更が可能 (旧プライマリ・コンタクトはセカンダ リ・コンタクトとなる) • 参考情報 (MOS Note) • Doc ID 2720028.1 - Gen 2 Exadata Cloud@Customer: Customer Maintenance Contacts Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates58
  • 59. (12/9) ⾃動メンテナンスの構成 • Oracle による四半期に⼀度の定期インフラスト ラクチャ・メンテナンスの、お客様によるスケジュー ル設定機能が追加 • 従来は Oracle からメンテナンスの 2 週間前に 通知が⾏われ、⽇程調整が必要な場合には、お 客様が SR を通じて調整依頼をしなければいけ なかった • 四半期(2-4⽉/5-7⽉/8-10⽉/11-1⽉)中の⽉ の指定、週の指定(第 1 - 4 週)、曜⽇の指定、 開始時間の指定(メンテナンスを開始できる 4 時 間のウィンドウ)、リードタイムの指定(メンテナンス 通知時期を 2 - 4 週前から選択)をしてのスケ ジューリングが可能に • スケジュール変更は、開始時間の 2 時間前まで • インフラストラクチャ向けソフトウェア・アップデートの 提供開始から 6 ヶ⽉を超えるスケジュール変更 は不可 スケジュールを設定する場合はインフラストラクチャ構成時に、 「メンテナンスの変更」をクリック、 もしくは、Exadata インフラストラクチャ詳細の画⾯で 「メンテナンスの詳細」の「編集」をクリック スケジュール変更は、「次回のメンテナンス」に⽇付が設定された後、 「表⽰」をクリックして、変更作業を実施 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates59
  • 60. 【参考】⾃動メンテナンスの編集 スケジュールの指定: お客様によりスケジュール設定する場合 メンテナンス⽉: 四半期ごとにメンテナンス可能な⽉を選択。 (複数選択可能。⽉のチェックマークを 2 つはずすと、残りの⽉の チェックマークはグレーアウトされる) 該当⽉の週: 任意の週または 1 〜 4 週⽬を選択 (複数週選 択可能) 該当週の⽇: すべての曜⽇または ⽇ 〜 ⼟曜⽇を選択 (複数 曜⽇選択可能) 開始時間(UTC): 任意の時間またはメンテナンスを開始できる 4 時間のウィンドウを選択 (複数選択可能) リードタイム: オラクル社が通知メッセージをメンテナンスの何週 間前に送信するかを 2 〜 4 週間前から⼀つ選択 プリファレンスなし: オラクル社により任意の⽇時で良い場合 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates60
  • 61. Autonomous Database Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates61
  • 62. 2020/11 • Amazon S3 Presigned URLs • Azure Blob Storage Shared Access Signatures (SAS) URLs ADB-S サービスアップデート Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates62
  • 63. Amazon S3 Presigned URLs/Azure Blob SAS URLs S3とAzure Blobの署名付きURLを利⽤可能に DBMS_CLOUDパッケージでAmazon S3、Azure Blobに署名付きURLを指定してアクセスすることができるようになりま した 署名付きURLの場合は、DBMS_CLOUD.CREATE_CREDENTIALでのAWS、Azureのクレデンシャル登録が不要にな ります 2020/11 Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates63
  • 64. 2020/11 • Restrict Access Using a Network Access Control List(ExaC@C) ADB-D サービスアップデート Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates64
  • 65.
  • 66. • MySQL Database Service • • - ITmedia NEWS • Autonomous Data Warehouse Analytics Cloud - Watch • MySQL OLAP MySQL Analytics Engine Oracle Cloud - Publickey • - Publickey (1) Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates67
  • 67. • Autonomous Database Newsletter - 2020 10 28 • Oracle Cloud Infrastructure - 2020/11/18 • Oracle Cloud Infrastructure 2 Cloud Native • Oracle Cloud Infrastructure Datadog • Oracle Cloud Infrastructure - 2020/12/02 • IDCS OCI Logging Analytics (2) “ ” Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates68
  • 68. Oracle Cloud (PaaS/IaaS) • https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/oracle-cloud-platformpaasiaas-v4 • 2020/12/11 !! [ ] • 2020/12/14 • 2020/12/15-18 Oracle Cloud Days / Oracle Developer Days • 2020/12/21 Oracle Cloud Infrastructure [ ] • 2020/12/22 Kubernetes OKE Kubernetes [ ] • 2020/12/23 MySQL MySQL Analytics Engine • 2020/12/23 OCHaCafe3 #6 / “Oracle Cloud ” Copyright © 2020, Oracle and/or its affiliates69
  • 69. Oracle Cloud Oracle Cloud Infrastructure (IaaS & PaaS) Oracle Database IT Oracle ファンデーション (基礎) 【基本を知ろう】 オラクルクラウドを利⽤開始するために必要 な各サービス基本情報をお届けします ( ) 【より深く知ろう】 oracle.com/goto/ocws-jp 10⽉14⽇(⽔)15:00-16:00 Lowering Cost with Database Consolidation 〜コスト削減へ! データベー ス集約による統合・合理化 セッション録画と資料を確認する 10⽉21⽇(⽔)15:00-16:00 いよいよ基幹システムも「リフト&シフト」の時 代︕ERP にも対応した Oracle Cloud Infrastructure トータル⽀援サービスのご 紹介 セッション録画と資料を確認する 10⽉28⽇(⽔)15:00-16:00 “北の国から”学ぶ 『6次産業化』で1次産 業の所得向上、地域活性を狙え︕ セッション録画と資料を確認する 10⽉1⽇(⽊)15:00-16:00 Modern Data Warehouse 〜 次世代データ ウェアハウス基盤で広がるデータ相乗効果の加速 セッション録画と資料を確認する 10⽉8⽇(⽊)15:00-16:00 【基本を知ろう】Oracle Cloud VMware Solution 紹介 セッション録画と資料を確認する 10⽉15⽇(⽊)15:00-16:00 【基本を知ろう】クラウド・データレイクを実現する 各サービス最新情報 セッション録画と資料を確認する 11⽉4⽇(⽔)15:00-16:00 はじめてのOracle Cloud Infrastructure セッション録画と資料を確認する 11⽉18⽇(⽔)15:00-16:00 弊社パートナー様ご登壇セッション予定 詳細/お申込はこちら 11⽉25⽇(⽔)15:00-16:00 Monthly DXオンラインセミナー予定 詳細/お申込はこちら 10⽉22⽇(⽊)15:00-16:00 【より深く知ろう】成功ノウハウと効果からみる、 データベース集約統合作業の計画と実際 セッション録画と資料を確認する 11⽉26⽇(⽊)15:00-16:00 Analytic Actions Power Augmented Work セッション録画と資料を確認する ※ ⽇程/内容は予告なく変更されることがございますことをご了承ください。 * Oracle Cloud ウェビナーシリーズ特別編 | オラクルの開発責任者が語る、データマネジメントの未来 12⽉2⽇(⽔)15:00-16:00 はじめてのOracle Cloud Infrastructure 詳細/お申込はこちら 12⽉3⽇(⽔)15:00-16:00 【基本を知ろう】Oracle Autonomous Database 紹介 詳細/お申込はこちら