SlideShare a Scribd company logo
Oracle Cloud ウェビナー
本当にできるの︖ミッションクリティカルシステムのクラウド移⾏
ついに始まったレガシーモダナイゼーション、それを⽀える検討ポイントと進め⽅
2021年7⽉7⽇
⽇本オラクル株式会社
コンサルティングサービス事業統括
事業戦略統括
Webinarシリーズ︓
本当にできるの︖ミッションクリティカルシステムのクラウド移⾏
ついに始まったレガシーモダナイゼーション、それを⽀える検討ポイントと進め⽅
基幹システムを⽀える次世代プラットフォーム実現のための検討、実装の⽀援を積極的に進めるオラクルコンサルが
その経験をもって実証されたノウハウ、ナレッジから⾒えてきた検討、設計、実装の勘所をお話しするシリーズです
・システム企画、次世代アーキテクチャ検討に向けて情報収集されている⽅
・RFI、RFP策定に向けて情報収集をされている⽅
・次世代アーキテクチャ検討、実装をご提案されているパートナー様
・Exadataを始めOracleをミッションクリティカルシステムでお使いのお客様
第1回︓検討すべき10のポイント
・クラウド︖On Premise︖
次世代のミッションクリティカルシステムはどう実現する︖
・実プロジェクトは⾒た︕検討すべき10のポイント
第2回︓実プロジェクトから紐解く
ミッションクリティカルシステム移⾏の進め⽅
・実プロジェクトから学ぶレガシーモダナイゼーションに
おける課題とブレークスルーポイント
・具体的な検討、企画、移⾏に向けての進め⽅
こんな⽅におすすめ
4⽉21⽇ (⽔)
15:00〜16:00
5⽉20⽇ (⽊)
15:00〜16:00
資料はこちら
動画はこちら
資料はこちら
動画はこちら
開催済み
本⽇はダイジェスト版をお送りします
開催済み
1. ミッションクリティカルシステムのクラウド移⾏ 検討すべき10のポイント
2. 実プロジェクトから紐解く ミッションクリティカルシステム移⾏の進め⽅
Agenda
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
3
レガシーモダナイゼーションを⽀えるOracle Cloudと
10の検討ポイント
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
4
Oracle Cloud Infrastructureを基盤に、Autonomous DatabaseやPaaS, SaaSを提供
Oracle Cloud
IaaS
PaaS
コンピュート ストレージ コンテナ ネットワーク セキュリティ
Autonomous
Transaction
Processing
Autonomous
Data Warehouse
Autonomous Database
(⾃律型データベースクラウド)
データ管理 アプリケーション開発
インテグレーション
アナリティクス コンテンツ管理
セキュリティ・IT管理
SaaS
ERP/EPM SCM HCM CX
Oracle Cloud Infrastructure (OCI) / Cloud@Customer (顧客DC)
Cloud
Applications
Oracle
Cloud
Infrastructure
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
5
2021年7⽉現在︓30リージョン提供中、さらに8リージョン計画
Oracle Cloud Infrastructure(OCI)のリージョン
https://www.oracle.com/cloud/architecture-and-regions/
MUMBAI
HYDERABAD
SINGAPORE
CHUNCHEON
SEOUL TOKYO
OSAKA
JOHANNESBURG
SYDNEY
MELBOURNE
Commercial
Commercial Planned
Government
Microsoft Interconnect Azure
JEDDAH
ISRAEL
DUBAI
SAUDI 2
UAE 2
NEWPORT
AMSTERDAM
FRANKFURT
ZURICH
LONDON
SWEDEN
ITALY
FRANCE
SAN JOSE, CA
PHOENIX
CHICAGO
ASHBURN
TORONTO MONTREAL
デュアル・リージョン︓基本的に全ての国/地域
で2つ以上のリージョンを提供し、お客様の業務
継続要件に対応していく
(⽇本の場合は東京-⼤阪)
各リージョンはOracle Backboneで接続
SANTIAGO
VINHEDO
SAO PAULO
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
6
Oracle Cloud Infrastructure をご利⽤いただいているお客様
2021年5⽉時点
https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/oracle-cloud-platformpaasiaas
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
7
Zoom
Oracle Cloud Infrastructure上でビデ
オ会議ソリューションを展開
“We chose Oracle Cloud Infrastructure because of
its industry-leading security, outstanding
performance, and unmatched level of support.”
“業界をリードするセキュリティ、卓越したパフォーマンス、⽐類
なきサポート・レベルが『Oracle Cloud Infrastructure』を選
定した理由です”
Eric S. Yuan
CEO, Zoom
• 企業向けビデオ・カンファレンスのリーダーカンパニー
• COVID-19の影響により、1⽇の会議参加者数が3
億⼈に急増
• 数時間で展開を完了し、同時会議接続
数⼗万⼈をサポート
• 世界中のOracle Cloud Infrastructureの
プラットフォームを介して、
1⽇あたり7ペタバイト以上をデータ転送
https://www.oracle.com/jp/corporate/pressrelease/jp20200428.html
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
8
インフラ技術者の
負荷削減
クラウドの
⼀般的なメリット
クラウドデメリット
ブレイクスルー
オンプレミスで培った
技術をクラウドへ︕
Mission Critical
Production
Small Production/
DR/Test
IPA⾮機能要求グレード
https://www.ipa.go.jp/sec/softwareengineering/std/ent03-b.html
Oracle Cloud と 10の検討ポイント
POC/Trial/Development
検
討
10
2. 性能
10.アプローチ・スケジュール・体制
7. 運⽤
6. セキュリティ
8. コスト
9. 次世代プラットフォームの選び⽅
4. 保守性
5. 移⾏性
IPA
⾮
機
能
要
求
1. 可⽤性
3. 拡張性
本⽇はダイジェスト版のため
5つのポイントをお話します
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
9
可⽤性
検討ポイント オラクルクラウドのメリット
• 1番最初に考えるべきポイント
• ネットワーク構成含む
全体構成に関与
• 24x365の実現性
• RPO/RTOとコスト⾒合い
• オンプレミス同様の
幅広い可⽤性要件に対応可能
1 可⽤性
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
10
ミッションクリティカル・システムを含むあらゆる可⽤性要件に対応可能
Oracle Cloud Infrastructureで提供する⾼可⽤性
https://www.oracle.com/jp/database/technologies/high-availability/oracle-cloud-maa.html
DB Backup
(Object Storage)
DB Backup
(Object Storage)
BRONZE
Single
Instance
DB Backup
(Object
Storage)
シングル構成で
DBバックアップ取得
Primary
Region
#1
Standby
Region
#2
GOLD (DR)
Data Guard
複製DBでのDR構成
Standby
DB Backup
(Object Storage)
RAC
DBサーバー冗⻑構成
もしくは
Primary
Data Guard
Region
#1
Region
#1
SILVER (HA)
SILVER (HA)
Primary Standby
Region
#1
Region
#2
DB Backup
(Object Storage)
DB Backup
(Object
Storage)
複製DBの複数(ローカル+リモート)構成
Primary Standby
DB Backup
(Object Storage)
DB Backup
(Object
Storage)
Data
Guard/
Golden
Gate
DG/GG
Data
Guard/
Golden
Gate
PLATINUM
可⽤性要件
1 可⽤性
オンプレミス同様のリファレンス・アーキテクチャを
OCIでも提供
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
11
マルチリージョンの構成例
Oracle Cloud Infrastructureで提供する⾼可⽤性
AD1
VCN
Dynamic
Routing
Gateway
Fast
Connect
Private Private
( )
ExaCS
DB
Fast
Connect
VCN
Dynamic
Routing
Gateway
Load
Balancer
Private Private
NAS
File
Storage
ExaCS
DB
Active
Data
Guard
Object
Storage
VM
AP
×n
AP
×n
VM
AP
×n
VM
XXX
VM
XXX
VM
Service
Gateway
Object
Storage
Service
Gateway
AD1
Private
NAS
File
Storage
XXX
VM
XXX
VM
BT/JOB
VM
×n
×n
×n
×n
×n
BT/JOB
VM
×n
Private Private
( )
ExaCS
DB
Load
Balancer
Private
VM
AP
×n
AP
×n
VM
AP
×n
VM
1 可⽤性
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
12
検討ポイント オラクルクラウドのメリット
• 業務拡⼤に対する
性能拡張性
• 性能実現性
→ スペックベースでの検討
• Compute / Database で
幅広い性能要件に対応可能
• 無停⽌スケーリング
• 性能を含めたSLA
性能・拡張性
2 性能
3 拡張性
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
13
ミッションクリティカル・システムを含むあらゆる性能要件に対応可能
データベース・サービスにおける⾼い拡張性
Database
Cloud Service
数⼗万
数千万
48
24
IOPS
OCPU
Exadata
Cloud Service
1,600
オンプレミスで実
現していたあらゆ
る性能要件を満
たせるクラウド
ü ⾼性能ストレージ
ü 専有環境
ü アプライアンス 等々
オンプレミス
シングル
構成
RAC
構成
2 性能
3 拡張性
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
14
ミッションクリティカル・システムを含むあらゆる性能要件に対応可能
データベース・サービスにおける⾼い拡張性
Database
Cloud Service
数⼗万
数千万
48
24
IOPS
OCPU
Exadata
Cloud Service
1,600
オンプレミスで実
現していたあらゆ
る性能要件を満
たせるクラウド
ü ⾼性能ストレージ
ü 専有環境
ü アプライアンス 等々
オンプレミス
シングル
構成
RAC
構成
2 性能
3 拡張性
他社データベース・サービス
他社サービスに⽐べ
約20-25倍のスケール
完全オンラインでのスケール
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
15
Autonomous Database: 1 CPU単位+無停⽌+⾃動でスケーリング
負荷状況を判断し、⾃動的にリソースの拡張・縮⼩を無停⽌で実施します
1 CPU単位で拡張・縮⼩を⾏い、秒単位で課⾦されます
データベース・サービスにおける⾼い柔軟性
0
4
8
CPU
6時 12時 18時 24時 翌6時
⽇中時間帯のスパイクに対応
夜間バッチの⾼負荷に対応
16
実際に利⽤しているリソース
Autonomous Database
〜
〜
0
4
8
6時 12時 18時 24時 翌6時
16
実際に利⽤しているリソース
課⾦対象のリソース
他社データベース・サービス
柔軟性が⽋如している
ため、クラウドにも関わら
ず、ピークに合わせたサイ
ジングが必要
〜
〜
シェイプ単位での拡張のみ
システム再起動が必要
* ExaCSでも無停⽌でのリソース拡張・縮⼩が可能
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
16
⼀般的な可⽤性だけでなく、性能/管理も加える
安定した⾼速な基盤を元に、業界初のSLAを定義
可⽤性
(利⽤できるか)
性能
(性能を満たしているか)
管理
(管理操作ができるか)
https://www.oracle.com/cloud/iaas/sla.html
A社 B社
SLAの⽐較
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
17
2 性能
3 拡張性
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
17
検討ポイント オラクルクラウドのメリット
• 社内基準、セキュリティ
ガイドラインへの適合
• コンプライアンスへの準拠
• セキュリティ・ファーストで設計された
クラウド
• ⼀般的なオンプレミスよりも⾼度な
セキュリティ機能が⾃動的に実装
可能
セキュリティ
6 セキュリティ
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
18
Oracle Cloud Infrastructureが実現する堅牢なセキュリティ
データ中⼼の
セキュリティ
⾃動化された
セキュリティ
管理
セキュリティ
・バイ・デザイン
SECURITY ON THE CLOUD
SECURITY OF THE CLOUD
+
強⼒、完全なテナント分離
強制的な暗号化
(DB/Storage/Network)
階層型権限管理
特権ユーザーのアクセス制御
ボット対策とWAF(*)
セキュリティポリシーの⾃動有効
リスクのある設定を⾃動検知
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
19
Defense
In
Depth
重要情報の隠蔽 セキュリティ構成
機密データ発⾒ アクティビティ監査
DBセキュリティ対策の⾃動化
脆弱性スキャン
⾃動化されたログ分析
脆弱性⾃動修復
多要素認証とリスクベース認証
* WAF: Web Application Firewall
6 セキュリティ
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
19
多層防御によるデータ中⼼のセキュリティ
外部からの攻撃
» ボットによる攻撃
» 標的型攻撃
» ランサムウェア
» DDoS
内部からの攻撃
» バックドア
» 内部不正
» 不正アクセス
監査証跡
特権ユーザー管理
ネットワーク
IDアクセス
管理
インフラ
ストラクチャ
データベース
暗号化
DXに求められるセキュリティ
(相⼿に合わせて、データ⾃体のセキュリティを制御)
多くの企業の現状
(相⼿に合わせて、アクセスを制御)
⾏・列レベルの
アクセス制御
データ
Web
Application
Firewall
Identity
Cloud Service
Cloud Guard/
Maximum
Security Zone
Data Safe
強⼒、完全なテナント分離 / 階層型権限管理 / 強制的な暗号化
Observability and Management / Management Cloud
Autonomous Linux Autonomous Database
データ中⼼の
セキュリティ
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
20
6 セキュリティ
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
20
Oracle Cloud Infrastructure: セキュリティのプロがSaaS基盤として選択するクラウド
世界最⼤のコンピュータネットワーク
機器ベンダー
ハードウェアやソフトウェアセンサーからテレメト
リー情報を収集し、データを⾼度な機械学習技
術によって分析するSaaS (Cisco Tetration) で
OCIを採⽤
数千コア以上の⼤規模アプリケーションを2ヶ⽉
で稼働
インテリジェンス主導型のセキュリティ
企業
なりすまし攻撃、フィッシング、スパムによるEメー
ル脅威の対策を提供するSaaSでOCIを採⽤
⾼度なリアルタイム分析をベアメタル・インスタン
スを活⽤することでクラウドで実現
業界をリードするサイバーセキュリティ
企業
脅威の識別、調査、解決を⾏うクラウドベースの
SIEMソリューション(McAfee ESM Cloud)で
OCIを採⽤
他社クラウドに⽐べ1/4のコストで実現
60万データソースにおける1秒当たり50万イベン
トをサポート
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
21
検討ポイント オラクルクラウドのメリット
コスト
• 構成検討における試算
(構成とコストのバランス)
• クラウドならではのコストの
留意点
• ⼀般的なクラウドメリットに加えて
+柔軟性(フレキシブル・コンピュート)
+ネットワークコストが低価格
コスト
8
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
22
⾼品質と低価格の両⽴を実現
より良いサービスを適切な価格で
性能 価格
コンピュート メモリ ブロック
ストレージ
仮想マシン
コンピュート
ブロック
ストレージ
ネットワーク
サポート料⾦込み
性能もSLAで担保
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
23
コスト
8
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
23
利⽤頻度の⾼いサービス3つ全てで低価格を実現
圧倒的なコストパフォーマンス
Oracle の強み Oracle 他社クラウド
Compute ü 同⼀リソースを低価格で
提供
ü より⾼性能なリソースも提
供可能
¥61.25/時
Compute
(VM.Standard2.8;
16vCPU, 120GB, Linux)
¥119.94/時
仮想マシン
(16vCPU, 64GB, Linux)
Storage ü 他社標準ストレージ価格
で、⾼性能ストレージを
提供
ü IOPS設定+SLA
¥5,100/⽉
Block Volume
(1TB, 25K IOPS)
¥239,040/⽉
ブロック・ストレージ
(1TB, 25K IOPS)
Network ü AD間無償
ü 10TB/⽉まで無償
ü 閉域網接続時はデータ
転送無償
¥18,972/⽉
FastConnect
(1Gbps, 100TB)
*閉域網接続
¥517,445/⽉
接続サービス
(1Gbps, 100TB)
*閉域網接続
¥
49%
低価格
¥
97%
低価格
¥
96%
低価格
Compute: 同⼀リソースを低価格で提供(メモリは約2倍)
Storage/Network: トランザクションやデータ転送量による料⾦変動を低減する料⾦体系
* as of July 2021, Tokyo Region
コスト
8
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
24
Oracle Cloud Infrastructureは圧倒的低価格
⾒落とされがちな、クラウドから外部へのデータ転送コスト
ポイント1︓
最初の10TBまで無償
(他社では1GBまで)
ポイント2︓
単価が安価 (3円/GB)
(他社の1/3-1/4)
ポイント3︓
閉域網接続では課⾦なし
(接続ポート料⾦のみ)
外部へ(アウトバウンド通信)のデータ転送コスト
0
50
100
150
200
250
300
0 5 10 15 20
/
(TB/ )
オラクル 他社
1GBまで無償 10TBまで無償
¥10-14/GB
¥3/GB
コスト
8
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
25
今までのクラウドが提供できていなかった 真の”Flexible”
OCIのコンピュート
15 GB
120 GB
16
4
メモリ
CPU
64
768 GB
1 2 8 24
30 GB
60 GB
〜
〜
320 GB
240 GB
実際は
5 CPU
60 GB
マシンが欲しい
例えば
5 CPU/60 GB
のマシンが必要
4 CPU/60 GB
だと⾜りない
8 CPU/120 GB
を選択しないと
いけない
コンピュートのサイジング
真の”Flexible”を提供できれば
不要なリソース
2倍の費⽤に
コスト
8
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
26
Flexible E4シェイプ (AMD Milan)
• VM.Standard.E4.Flex
OCPU数とメモリ量を柔軟にカスタマイズ可能
• OCPU数︓1〜64 OCPU (1 CPU単位)
• メモリ量︓1,024 GB (1 GB単位)
課⾦は1秒間単位 (最低利⽤期間 1分間)
• CPU当たり ¥3.0/時間
• メモリ 1 GB当たり ¥0.18/時間
ネットワーク帯域、VNIC数はOCPU数に応じて固定
• ネットワーク帯域︓1 OCPUあたり1 Gbps, 最⼤40 Gbps
• VNIC数︓初めのOCPUで2 VNIC、追加1 OCPUあたり1
VNIC、最⼤24 VNIC
インスタンス起動後にシェイプのリサイズも可能
OCIのコンピュート
Flexible E4 コンピュート・シェイプ︓OCPU数とメモリ量を柔軟にカスタマイズ可能
コスト
8
Intel/Arm インスタンスでも
フレキシブル・インスタンスが利⽤可能
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
27
インフラ技術者の
負荷削減
クラウドの
⼀般的なメリット
クラウドデメリット
ブレイクスルー
オンプレミスで培った
技術をクラウドへ︕
Mission Critical
Production
Small Production/
DR/Test
IPA⾮機能要求グレード
https://www.ipa.go.jp/sec/softwareengineering/std/ent03-b.html
Oracle Cloud と 10の検討ポイント
POC/Trial/Development
検
討
10
2. 性能
10.アプローチ・スケジュール・体制
7. 運⽤
6. セキュリティ
8. コスト
9. 次世代プラットフォームの選び⽅
4. 保守性
5. 移⾏性
IPA
⾮
機
能
要
求
1. 可⽤性
3. 拡張性
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
28
最適解︓まずStep1でクラウド移⾏を実現し、その後アプリケーションを変⾰していく
ミッションクリティカルシステムのクラウド移⾏
Data Driven
最適化された
アーキテクチャ
Cloud Shift
マイクロサービス
アーキテクチャ
変化に強い
ビジネス・アプリケーション
モダナイズドアーキテクチャ
レガシー
アーキテクチャ
ビジネスモデルの
変⾰
||| ・||| ||| ・|||
Data Drivenな
DXの実現
Step1
Step2
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
29
最適解︓まずStep1でクラウド移⾏を実現し、その後アプリケーションを変⾰していく
ミッションクリティカルシステムのクラウド移⾏
Data Driven
最適化された
アーキテクチャ
Cloud Shift
マイクロサービス
アーキテクチャ
変化に強い
ビジネス・アプリケーション
モダナイズドアーキテクチャ
レガシー
アーキテクチャ
ビジネスモデルの
変⾰
||| ・||| ||| ・|||
Data Drivenな
DXの実現
Step1
Step2
Oracle Cloud Infrastructureでは、
• オンプレミスと同じ仕組みをクラウドに再現することが可能
• これまでの⾼性能、⾼可⽤性アーキテクチャの活⽤が可能
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
30
1. ミッションクリティカルシステムのクラウド移⾏ 検討すべき10のポイント
2. 実プロジェクトから紐解く ミッションクリティカルシステム移⾏の進め⽅
Agenda
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
31
講演者紹介 沼⽥ 直希 Naoki Numata
コンサルティングサービス事業統括
テクノロジーコンサルティング事業本部
2009年-2012年
パートナー企業でOracle Databaseを担当
2012年-2018年
⽇本オラクルでOracle Database のコンサルタント
2018年-現在
クラウド移⾏のコンサルタント
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
32
クラウド移⾏で最も重要なこと
経営層レベルで「何故クラウドなのか︖」の
ビジョンが統⼀できていること
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
33
ゴールはビジネス貢献
クラウドのビジネス貢献とは︖
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
35
参照︓circleci 効果的なDevOps⽂化に⽋かせないもの https://www2.circleci.com/rs/485-ZMH-626/images/001_DevOpsCulture.pdf (May 19, 2021, 9:34 a.m. UTC+9)
32回
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
36
DevOpsを実現するためのテクノロジ⽅針
• アプリケーションと担当チームのモジュール化
• 徹底的な⾃動化
• クラウド機能の活⽤
• サブスクリプションの利⽤
• クラウドの弾⼒性・スケーラビリティ
• API, SDK
DevOpsを実現するためのテクノロジ⽅針
• アプリケーションと担当チームのモジュール化
• 徹底的な⾃動化
• クラウド機能の活⽤
• サブスクリプションの利⽤
• クラウドの弾⼒性・スケーラビリティ
• API, SDK
ステージング
テスト
アプリケーションのデプロイ
単体テスト 結合テスト 本番リリース
ビルド
クラウドのビジネス貢献︓アジリティ
• SaaS, PaaS, IaaS
• 弾⼒性
• API, SDK
• スケーラビリティ
• ユビキタス
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
39
これまでのポイント
1. 経営層レベルで「何故クラウドなのか︖」の
ビジョンが統⼀できていること
2. ゴールはアジリティ獲得によるビジネス貢献
“成功したトランスフォーメーションのすべてに
リーダーの強⼒なコミットメントがあった”
参照︓DIGITAL BCG デジタルトランスフォーメーションに 関するグローバル調査 (2020年4⽉〜6⽉実施)
https://web-assets.bcg.com/75/78/b70d54ef44cb963b8ad3d7e22c72/bcg-digital-transformation-survey-2020.pdf (May 18, 2021, 8:34 a.m. UTC+9)
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
40
参照︓ RIGHTSCALE 2019 STATE OF THE CLOUD REPORT FROM FLEXERA™
https://resources.flexera.com/web/media/documents/rightscale-2019-state-of-the-cloud-report-from-flexera.pdf (May 18, 2021, 6:45 a.m. UTC+9) p.22
エンタープライズのクラウドには全体の統制が必要
76%
79%
81%
84%
84%
クラウド移⾏
マルチクラウドの管理
⼈材/スキル不⾜
コンプライアンス
セキュリティ
クラウド費⽤の管理
ガバナンス
エンタープライズ組織のクラウド課題
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
41
共通性が⾼い領域はCoEが標準化し
クラウド利⽤を効率化する(=統制)
システムA システムB システムC
共通性が⾼い部分を標準化
することでクラウド活⽤の効率を
最⼤化。
集約化された共有資源
標
準
化 アーキテクチャ
設計
移⾏⽀援
トレーニング
測定と課⾦
DevOpsツール提供 メニュー作成
クラウドCoEチーム
ポリシー・
ガイドライン策定
クラウド標準化を
エンパワーメント
する組織を新設
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
42
CoEを持つ組織の割合
参照︓ RIGHTSCALE 2019 STATE OF THE CLOUD REPORT FROM FLEXERA™
https://resources.flexera.com/web/media/documents/rightscale-2019-state-of-the-cloud-report-from-flexera.pdf (May 20, 2021, 4:39 a.m. UTC+9) p.19
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
43
アクションプラン①
1. 経営層レベルで「何故クラウドなのか︖」の
ビジョンを統⼀しコミットする
2. ゴールはアジリティ獲得によるビジネス貢献であるという
共通認識を持つ
3. スター⼈材をCoE組織に集めて移⾏検討に着⼿する
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
44
Oracleコンサルティングが考えるクラウド移⾏の全体像
現⾏テクニカルアーキテクチャ分析
Engage Focus Refine Enable Live-Operate
ソリューション
PJ管理
組織
要望・課題整理
⽅針策定
全体構想策定
技術動向調査
/RFI作成 RFP作成
プロジェクト実⾏計画
実⾏・運⽤体制検討
IT⽅針/統制ルール検討
要件定義
プロジェクト
管理計画
品質管理計画
育成計画/実施
統制モニタリング計画/実施
設計
移⾏計画
テスト計画
プロジェクト管理/推進
切替
稼働後分析
維持保守・改善
システム運⽤
プロジェクト終結
育成/COE(継続)
効果測定/改善計画・実⾏
次期計画
移⾏戦略策定
次期テクニカルアーキテクチャ策定
フィージビリティ評価
実機検証
構築 テスト
移⾏設計 移⾏テスト
移⾏
リハーサル
運⽤設計 運⽤構築 運⽤テスト
予算計画/調達計画 予算管理/調達管理
COE計画/実施
運⽤体制計画/実施
運⽤移管
運⽤計画
基本設計
構想フェーズ 計画・準備フェーズ 実⾏フェーズ 運⽤フェーズ
初
期
1ヶ⽉ 3ヶ⽉ 4ヶ⽉ 14ヶ⽉ 1ヶ⽉
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
45
構想フェーズ概要
現⾏テクニカルアーキテクチャ分析
Engage Focus Refine Enable Live-Operate
ソリューション
PJ管理
組織
要望・課題整理
⽅針策定
全体構想策定
技術動向調査
/RFI作成 RFP作成
プロジェクト実⾏計画
実⾏・運⽤体制検討
IT⽅針/統制ルール検討
要件定義
プロジェクト
管理計画
品質管理計画
育成計画/実施
統制モニタリング計画/実施
設計
移⾏計画
テスト計画
プロジェクト管理/推進
切替
稼働後分析
維持保守・改善
システム運⽤
プロジェクト終結
育成/COE(継続)
効果測定/改善計画・実⾏
次期計画
移⾏戦略策定
次期テクニカルアーキテクチャ策定
フィージビリティ評価
実機検証
構築 テスト
移⾏設計 移⾏テスト
移⾏
リハーサル
運⽤設計 運⽤構築 運⽤テスト
予算計画/調達計画 予算管理/調達管理
COE計画/実施
運⽤体制計画/実施
運⽤移管
運⽤計画
基本設計
構想フェーズ 計画・準備フェーズ 実⾏フェーズ 運⽤フェーズ
初
期
1ヶ⽉ 3ヶ⽉ 4ヶ⽉ 14ヶ⽉ 1ヶ⽉
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
46
クラウド化のビジョンに沿った全体構想を⽴案する
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
47
アジリティを最⼤化しつつ適切なサービスを選択する
SaaS SaaS X
PaaS PaaS PaaS
IaaS IaaS IaaS
記録
システム
(SoR)
差別化
システム
(SoD)
⾰新
システム
(SoI)
スイートスポット
理想的な移⾏先
理想的な移⾏先の例
記録システム(SoR) ︓SaaS
差別化システム(SoD) ︓PaaS
⾰新システム(SoI) ︓IaaSまたはPaaS
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
48
期待効果が⾼く、難易度が低い施策を優先
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
49
アクションプラン②
1. クラウド化のビジョンに沿った全体構想を⽴案する
(本書ではアジリティ向上)
2. 期待効果が⾼く、難易度が低い施策を優先
3. 期待効果は効果が得られるまでの期間も考慮すること
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
50
計画・準備フェーズ概要
現⾏テクニカルアーキテクチャ分析
Engage Focus Refine Enable Live-Operate
ソリューション
PJ管理
組織
要望・課題整理
⽅針策定
全体構想策定
技術動向調査
/RFI作成 RFP作成
プロジェクト実⾏計画
実⾏・運⽤体制検討
IT⽅針/統制ルール検討
要件定義
プロジェクト
管理計画
品質管理計画
育成計画/実施
統制モニタリング計画/実施
設計
移⾏計画
テスト計画
プロジェクト管理/推進
切替
稼働後分析
維持保守・改善
システム運⽤
プロジェクト終結
育成/COE(継続)
効果測定/改善計画・実⾏
次期計画
移⾏戦略策定
次期テクニカルアーキテクチャ策定
フィージビリティ評価
実機検証
構築 テスト
移⾏設計 移⾏テスト
移⾏
リハーサル
運⽤設計 運⽤構築 運⽤テスト
予算計画/調達計画 予算管理/調達管理
COE計画/実施
運⽤体制計画/実施
運⽤移管
運⽤計画
基本設計
構想フェーズ 計画・準備フェーズ 実⾏フェーズ 運⽤フェーズ
初
期
1ヶ⽉ 3ヶ⽉ 4ヶ⽉ 14ヶ⽉ 1ヶ⽉
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
51
ビジネスゴールに合わせたアーキテクチャの実現性評価
フィージビリティ・スタディ (F/S)
Cloud移⾏
実現性判断
Cloudアーキテクチャ検討
現状
システム
資産棚卸
Cloud移⾏による
影響/変化点の調査
導⼊効果
評価
実機検証
Go
Live
Execution
Execution
後続フェーズのリスク低減
Planning
Go
Live
Execution
Planning
延伸 延伸
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
52
現⾏踏襲 vs ビジネスゴール
Oracleが考えるDXプラットフォームの理想解
レガシー・アーキテクチャ マイクロサービス・
アーキテクチャ
アプリケーション
データモデル
データベース
||| ・|||
||| ・|||
モダナイズド・アーキテクチャ
アプリケーションと
プラットフォーム
の疎結合化
コスト最適・柔軟性の向上
セキュリティ・運⽤性の向上
ハイブリッド・アーキテクチャ
||| ・|||
モダナイズド・
アーキテクチャ
エンタープライズ・
プラットフォーム
のクラウド移⾏
SaaS
Infrastructure
守りのDX 攻めのDX
既存システムのモダナイゼーションを起点とした攻めと守りのDXの実現
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
54
影響範囲が⼤きい箇所から評価・検討する
• 全体ネットワーク
• セキュリティ・コンプライアンス
• 可⽤性
• 性能
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
55
ビジネスゴールの実現を⾒える化する
アジリティ要素 実⾏フェーズでのアクション例 採⽤有無
アプリケーションと担当
チームのモジュール化
アプリケーションのモジュール化 ×
アプリケーション担当チームのモジュール化 ×
徹底的な⾃動化 運⽤操作をすべてスクリプト化 ◯
Terraformによるクラウドリソースの構成管理 ◯
AnsibleによるOS構築・テストの⾃動化 ◯
クラウド機能の活⽤ CPUのスケーリング活⽤ ◯
サブスクリプションの利⽤ PaaSの積極利⽤ ◯
サブスクリプション型ソフトウェアの選択 △
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
56
テクノロジ標準化によるロックインの回避
テクノロジ標準化
DevOps⽀援ツール群
AWS
Azure
OCI
GCP
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
57
アクションプラン③
1. 現⾏踏襲 vs. ビジネスゴールのバランスを⾒極めつつ
実現性検討を⾏う
2. 全体ネットワーク、コンプライアンス、セキュリティ、可⽤
性、性能を優先検討
3. ⽬的に沿ったテクノロジの採⽤・標準化を⾏う
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
58
実⾏フェーズ概要
現⾏テクニカルアーキテクチャ分析
Engage Focus Refine Enable Live-Operate
ソリューション
PJ管理
組織
要望・課題整理
⽅針策定
全体構想策定
技術動向調査
/RFI作成 RFP作成
プロジェクト実⾏計画
実⾏・運⽤体制検討
IT⽅針/統制ルール検討
要件定義
プロジェクト
管理計画
品質管理計画
育成計画/実施
統制モニタリング計画/実施
設計
移⾏計画
テスト計画
プロジェクト管理/推進
切替
稼働後分析
維持保守・改善
システム運⽤
プロジェクト終結
育成/COE(継続)
効果測定/改善計画・実⾏
次期計画
移⾏戦略策定
次期テクニカルアーキテクチャ策定
フィージビリティ評価
実機検証
構築 テスト
移⾏設計 移⾏テスト
移⾏
リハーサル
運⽤設計 運⽤構築 運⽤テスト
予算計画/調達計画 予算管理/調達管理
COE計画/実施
運⽤体制計画/実施
運⽤移管
運⽤計画
基本設計
構想フェーズ 計画・準備フェーズ 実⾏フェーズ 運⽤フェーズ
初
期
1ヶ⽉ 3ヶ⽉ 4ヶ⽉ 14ヶ⽉ 1ヶ⽉
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
59
Ansible
Terraform
Oracle Cloud環境
Infrastructure
Provisioning
短期間かつ⼤規模なインフラ構築をInfrastructure as Code(インフラのコード化)を⽤いることで、
構築・テストを⾃動化することを実現。今後の基盤管理や基盤拡張にも利⽤できる仕組みを構築。
設計 構築 テスト 運⽤
インフラの
コード化
プロビジョニ
ング⾃動化
テストの
コード化
構成管理
のコード化
ü 設計・構築⼯数の削減
ü ⾃動化による作業ミスの軽減
ü 構成管理のガバナンス向上
ü インフラ管理における属⼈性の排除
Oracle Cloudと親和性の⾼いTerraform/Ansibleを活⽤し、
インフラ設計・構築・構成管理をコード化
インフラのコード化
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
60
アジャイル前提のプロジェクト計画とするか
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
61
初期データ移⾏⽅式の決定が鍵
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
62
アクションプラン④
1. インフラのコード化を活⽤
2. アジャイル前提のプロジェクト計画とする
3. データ移⾏は初期データ移⾏⽅式を早期に決定し、
必要に応じて実機検証を⾏う
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
63
アクションプランまとめ
初期フェーズ 構想フェーズ 計画・準備フェーズ 実⾏フェーズ
経営層レベルで「何故クラウ
ドなのか︖」のビジョンを統
⼀しコミットする
クラウド化のビジョンに沿った
全体構想を⽴案する
(本書ではアジリティ向上)
現⾏踏襲 vs. ビジネスゴール
のバランスを⾒極めつつ実現
性検討を⾏う
インフラのコード化を活⽤
ゴールはアジリティ獲得によ
るビジネス貢献であるという
共通認識を持つ
期待効果が⾼く、難易度が
低い施策を優先
セキュリティ・コンプライアンス、
ネットワーク、可⽤性、性能
は⼿戻りが⼤きいため必ず
確認
アジャイル前提のプロジェク
ト計画とする
スター⼈材をCoE組織に集
めて移⾏検討に着⼿する
期待効果は効果が得られる
までの期間も考慮すること
⽬的に沿ったテクノロジの採
⽤・標準化を⾏う
データ移⾏は初期データ移
⾏⽅式を早期に決定し、必
要に応じて実機検証を⾏う
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
64
Oracleコンサルティングが考えるクラウド移⾏の全体像
構想フェーズ 計画・準備フェーズ 実⾏フェーズ 運⽤フェーズ
現⾏テクニカルアーキテクチャ分析
ソリューション
PJ管理
組織
要望・課題整理
⽅針策定
全体構想策定
技術動向調査
/RFI作成 RFP作成
プロジェクト実⾏計画
実⾏・運⽤体制検討
IT⽅針/統制ルール検討
要件定義
プロジェクト
管理計画
品質管理計画
育成計画/実施
統制モニタリング計画/実施
設計
移⾏計画
テスト計画
プロジェクト管理/推進
切替
稼働後分析
維持保守・改善
システム運⽤
プロジェクト終結
育成/COE(継続)
効果測定/改善計画・実⾏
次期計画
移⾏戦略策定
次期テクニカルアーキテクチャ策定
フィージビリティ評価
実機検証
構築 テスト
移⾏設計 移⾏テスト
移⾏
リハーサル
運⽤設計 運⽤構築 運⽤テスト
予算計画/調達計画 予算管理/調達管理
COE計画/実施
運⽤体制計画/実施
運⽤移管
運⽤計画
基本設計
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
65
クラウド移⾏コンサルティングサービスマップ
構想フェーズ 計画・準備フェーズ 実⾏フェーズ 運⽤フェーズ
現⾏テクニカルアーキテクチャ分析
ソリューション
PJ管理
組織
要望・課題整理
⽅針策定
全体構想策定
技術動向調査
/RFI作成 RFP作成
プロジェクト実⾏計画
実⾏・運⽤体制検討
IT⽅針/統制ルール検討
要件定義
プロジェクト
管理計画
品質管理計画
育成計画/実施
統制モニタリング計画/実施
設計
移⾏計画
テスト計画
プロジェクト管理/推進
切替
稼働後分析
維持保守・改善
システム運⽤
プロジェクト終結
育成/COE(継続)
効果測定/改善計画・実⾏
次期計画
移⾏戦略策定
次期テクニカルアーキテクチャ策定
フィージビリティ評価
実機検証
構築 テスト
移⾏設計 移⾏テスト
移⾏
リハーサル
運⽤設計 運⽤構築 運⽤テスト
予算計画/調達計画 予算管理/調達管理
COE計画/実施
運⽤体制計画/実施
運⽤移管
運⽤計画
基本設計
• クラウド移⾏計画の策定
• RFI/RFP作成・評価
• ハイレベルアーキテクチャデザイン
• 移⾏実現性の評価
(フィージビリティスタディ)
• システムロードマップ策定
• アーキテクチャデザイン
• クラウド設計・実装
• 移⾏設計
• 運⽤設計
• 標準化/効率化計画・設計
• 運⽤体制検討
• ⼈材育成計画
• 移⾏・切替
• システム運⽤
• クラウド利⽤拡⼤検討
• ⼈材育成
• 効果測定
PMO
( )
RFP
&
COE
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
66
今後に向けて
レガシーモダナイゼーションに向けてのご相談
最新情報をご紹介しつつお客様のDX戦略にご活⽤いただく
ポイントを議論するワークショップもご⽤意しています。
「サービス概要」
• ビジネス・ITの責任者・企画担当の⽅を対象
• お客様の取り組みや課題を伺った上でテーマを設定し、
貴社施策に役⽴つ⼀連の情報提供とインタラクティブな
ディスカッションを⾏います
• 本サービスを通じ貴社の課題解決をご⽀援致します
ü 貴社課題に対する具体的なディスカッションの実施
ü アーキテクチャの最適化に対するアドバイス
ü IT課題、施策に対するセカンドオピニオン
ü 次ステップについての合意(統合、クラウドへの移⾏な
ど)に基づく継続的なご⽀援提案
Oracle Digitalはオラクルの製品やクラウドサービスのご購
⼊・ご導⼊に関するご相談窓⼝です。
お問い合わせ後はお客様ごとに担当営業が付き、
オラクル製品/サービスの導⼊をご⽀援します。
oracle.com/jp/contact-us
Webフォーム、チャットでのお問い合わせは
フリーダイヤル 0120-155-096
受付時間 ⽉〜⾦ 9:00-12:00 / 13:00-17:00
(祝⽇および年末年始休業⽇を除きます)
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
67
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
68
ミッションクリティカルシステムのクラウド移⾏ 検討すべき10のポイント
• IPA ⾮機能要求グレードをベースに、
ミッションクリティカルシステムのクラウド移⾏において、検討が必要なポイントをお話しました
• OCIは⾼可⽤性・⾼性能・堅牢なセキュリティを、⾼いコストパフォーマンスで提供します
実プロジェクトから紐解く ミッションクリティカルシステム移⾏の進め⽅
• ミッションクリティカルシステムのクラウド移⾏におけるアクションプランを各フェーズに分けてお話ししました
• コンサルティングサービスでは全てのフェーズをご⽀援可能です
本⽇のまとめ
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
68
より詳しく知りたい
Oracle Cloud Infrastructure 全体
• Oracle Cloud Infrastructure 概要資料
各サービス・分野
• Oracle Database / Exadata Cloud /
Autonomous Database 概要資料
• [移⾏性] OCI GoldenGate 概要資料
• [保守性] データベースアップグレードに有効 Real
Application Testing再⼊⾨
• [セキュリティ] 今さら聞けない!? ゼロトラストのきほん
• [運⽤] 運⽤管理はリモート化できるのか︖IT運⽤⾼
度化、ことはじめ
Oracle Consulting Service
• テクノロジー・コンサルティング
試してみたい
資料
• チュートリアル : Oracle Cloud Infrastructure を
使ってみよう
ハンズオン
• 7⽉20⽇開催︓ハンズオンWebinar - Oracle
Cloud Infrastructureを使ってみよう
本セミナーに関する参考資料
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
69
Oracle Cloud サービス概要
• https://www.oracle.com/jp/
Oracle Cloud Free Tier
(Always Free&無償トライアル)
• https://www.oracle.com/cloud/free/
マニュアル
• 英語 / ⽇本語
リージョン毎のサービス提供情報
• https://www.oracle.com/cloud/data-
regions.html#apac
東京/⼤阪リージョン最新情報
• https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/co
lumn_cloud_gen2_oci
サービス・アップデート
• https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/
技術情報
• 活⽤資料集 / チュートリアル
活⽤事例
• https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/or
acle-cloud-platformpaasiaas
セミナー情報
• https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/co
lumn_cloud_seminar
Oracle Cloud Infrastructure: 参考資料
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
70
Oracle Cloudにサインナップいただくと、両⽅が利⽤可能です
• https://www.oracle.com/jp/cloud/free/
Oracle Cloud Free Tier: Always Free&無償トライアル
Always Free
時間制限なく
特定サービスを利⽤可能
Free Trial
30⽇間 300ドル
フリー・クレジット
+
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
71
ご視聴
ありがとうございました
Copyright © 2021, Oracle and/or its affiliates
72

More Related Content

What's hot

20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
Amazon Web Services Japan
 
AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤
Yu Otsubo
 
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
Amazon Web Services Japan
 
Azure Network 概要
Azure Network 概要Azure Network 概要
Azure Network 概要
Takeshi Fukuhara
 
AWS Black Belt - AWS Glue
AWS Black Belt - AWS GlueAWS Black Belt - AWS Glue
AWS Black Belt - AWS Glue
Amazon Web Services Japan
 
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps OnlineGKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
Google Cloud Platform - Japan
 
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
オラクルエンジニア通信
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
Amazon Web Services Japan
 
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
オラクルエンジニア通信
 
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
オラクルエンジニア通信
 
Databricksを初めて使う人に向けて.pptx
Databricksを初めて使う人に向けて.pptxDatabricksを初めて使う人に向けて.pptx
Databricksを初めて使う人に向けて.pptx
otato
 
3分でわかる Azure Managed Diskのしくみ
3分でわかる Azure Managed Diskのしくみ3分でわかる Azure Managed Diskのしくみ
3分でわかる Azure Managed Diskのしくみ
Toru Makabe
 
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
Amazon Web Services Japan
 
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
Toru Makabe
 
インフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProXインフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProX
Toru Makabe
 
S13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティス
S13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティスS13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティス
S13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティス
Microsoft Azure Japan
 
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
Amazon Web Services Japan
 
Oci object storage deep dive 20190329 ss
Oci object storage deep dive 20190329 ssOci object storage deep dive 20190329 ss
Oci object storage deep dive 20190329 ss
Kenichi Sonoda
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boostインフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
Toru Makabe
 

What's hot (20)

20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
20190130 AWS Well-Architectedの活用方法とレビューの進め方をお伝えしていきたい
 
AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤AWSで作る分析基盤
AWSで作る分析基盤
 
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
 
Azure Network 概要
Azure Network 概要Azure Network 概要
Azure Network 概要
 
AWS Black Belt - AWS Glue
AWS Black Belt - AWS GlueAWS Black Belt - AWS Glue
AWS Black Belt - AWS Glue
 
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps OnlineGKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
GKE に飛んでくるトラフィックを 自由自在に操る力 | 第 10 回 Google Cloud INSIDE Games & Apps Online
 
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Database Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
 
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS Key Management Service
 
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
 
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
自律型データベース Oracle Autonomous Database 最新情報
 
Databricksを初めて使う人に向けて.pptx
Databricksを初めて使う人に向けて.pptxDatabricksを初めて使う人に向けて.pptx
Databricksを初めて使う人に向けて.pptx
 
3分でわかる Azure Managed Diskのしくみ
3分でわかる Azure Managed Diskのしくみ3分でわかる Azure Managed Diskのしくみ
3分でわかる Azure Managed Diskのしくみ
 
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
 
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
細かすぎて伝わらないかもしれない Azure Container Networking Deep Dive
 
インフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProXインフラ野郎AzureチームProX
インフラ野郎AzureチームProX
 
S13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティス
S13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティスS13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティス
S13 Oracle Database を Microsoft Azure 上で運用する為に~基本事項とベストプラクティス
 
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
 
Oci object storage deep dive 20190329 ss
Oci object storage deep dive 20190329 ssOci object storage deep dive 20190329 ss
Oci object storage deep dive 20190329 ss
 
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boostインフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
インフラ野郎 Azureチーム at クラウド boost
 

Similar to 本当にできるの?ミッションクリティカルシステムのクラウド移行ダイジェスト (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7月7日)

本当にできるの?ミッションクリティカルシステムのクラウド移行 第1回:検討すべき10のポイント (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年...
本当にできるの?ミッションクリティカルシステムのクラウド移行 第1回:検討すべき10のポイント (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年...本当にできるの?ミッションクリティカルシステムのクラウド移行 第1回:検討すべき10のポイント (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年...
本当にできるの?ミッションクリティカルシステムのクラウド移行 第1回:検討すべき10のポイント (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年...
オラクルエンジニア通信
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
20191015 beyondstudy oracle_nagahisa
20191015 beyondstudy oracle_nagahisa20191015 beyondstudy oracle_nagahisa
20191015 beyondstudy oracle_nagahisa
beyond Co., Ltd.
 
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
オラクルエンジニア通信
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7月28日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7月28日)はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7月28日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7月28日)
オラクルエンジニア通信
 
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
オラクルエンジニア通信
 
クラウド慎重派も納得!“社内パブリッククラウド”でセキュリティとコスト削減を両立 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
クラウド慎重派も納得!“社内パブリッククラウド”でセキュリティとコスト削減を両立 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]クラウド慎重派も納得!“社内パブリッククラウド”でセキュリティとコスト削減を両立 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
クラウド慎重派も納得!“社内パブリッククラウド”でセキュリティとコスト削減を両立 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
20191015 oracle beyondstudy
20191015 oracle beyondstudy20191015 oracle beyondstudy
20191015 oracle beyondstudy
Mai Nagahisa
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
オラクルエンジニア通信
 
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
作らずに開発! エクセルから生成! さくっとはじめる情報共有と展開(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月4日)
作らずに開発! エクセルから生成! さくっとはじめる情報共有と展開(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月4日)作らずに開発! エクセルから生成! さくっとはじめる情報共有と展開(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月4日)
作らずに開発! エクセルから生成! さくっとはじめる情報共有と展開(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月4日)
オラクルエンジニア通信
 
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
オラクルエンジニア通信
 
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
オラクルエンジニア通信
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Functions = サーバーレス × Dockerコンテナ:AWS Lamb...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Functions = サーバーレス × Dockerコンテナ:AWS Lamb...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Functions = サーバーレス × Dockerコンテナ:AWS Lamb...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Functions = サーバーレス × Dockerコンテナ:AWS Lamb...
オラクルエンジニア通信
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年8月11日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年8月11日)はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年8月11日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年8月11日)
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
オラクルエンジニア通信
 
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルエンジニア通信
 

Similar to 本当にできるの?ミッションクリティカルシステムのクラウド移行ダイジェスト (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7月7日) (20)

本当にできるの?ミッションクリティカルシステムのクラウド移行 第1回:検討すべき10のポイント (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年...
本当にできるの?ミッションクリティカルシステムのクラウド移行 第1回:検討すべき10のポイント (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年...本当にできるの?ミッションクリティカルシステムのクラウド移行 第1回:検討すべき10のポイント (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年...
本当にできるの?ミッションクリティカルシステムのクラウド移行 第1回:検討すべき10のポイント (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年...
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] オラクルコンサルが語る!事例でみていくOracle Cloud Infrastructure設...
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年2月度サービス・アップデート
 
20191015 beyondstudy oracle_nagahisa
20191015 beyondstudy oracle_nagahisa20191015 beyondstudy oracle_nagahisa
20191015 beyondstudy oracle_nagahisa
 
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
オラクルのDX事例から学ぶ「次世代クラウド・インフラストラクチャとは?」第16回しゃちほこオラクル俱楽部
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7月28日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7月28日)はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7月28日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7月28日)
 
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
【OCP Summit 2016】ユースケースで解説、オラクルクラウドによるアプリケーション性能とログ分析
 
クラウド慎重派も納得!“社内パブリッククラウド”でセキュリティとコスト削減を両立 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
クラウド慎重派も納得!“社内パブリッククラウド”でセキュリティとコスト削減を両立 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]クラウド慎重派も納得!“社内パブリッククラウド”でセキュリティとコスト削減を両立 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
クラウド慎重派も納得!“社内パブリッククラウド”でセキュリティとコスト削減を両立 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
 
20191015 oracle beyondstudy
20191015 oracle beyondstudy20191015 oracle beyondstudy
20191015 oracle beyondstudy
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] 基幹システムのクラウド化への挑戦
 
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
SaaSをもっと便利に、使いやすくする方法 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
 
作らずに開発! エクセルから生成! さくっとはじめる情報共有と展開(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月4日)
作らずに開発! エクセルから生成! さくっとはじめる情報共有と展開(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月4日)作らずに開発! エクセルから生成! さくっとはじめる情報共有と展開(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月4日)
作らずに開発! エクセルから生成! さくっとはじめる情報共有と展開(Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年2月4日)
 
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
ITアーキテクトのためのOracle Cloud Platform設計・構築入門 [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
 
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
エンタープライズ・クラウドのシステム・デザイン・パターン [Oracle Cloud Days Tokyo 2016]
 
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
【OCP Summit 2016】エンジニア100人でOracle Cloud使い始めました&全てのプラットフォームでJP1を
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Functions = サーバーレス × Dockerコンテナ:AWS Lamb...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Functions = サーバーレス × Dockerコンテナ:AWS Lamb...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Functions = サーバーレス × Dockerコンテナ:AWS Lamb...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle Functions = サーバーレス × Dockerコンテナ:AWS Lamb...
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年8月11日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年8月11日)はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年8月11日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年8月11日)
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年5月度サービス情報アップデート
 
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
Oracle Database 12c Release 1 PSR 12.1.0.2 のご紹介
 
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
オラクルが提唱するクラウドの真価と可能性(Oracle Cloud Days Tokyo 2015)
 

More from オラクルエンジニア通信

Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
オラクルエンジニア通信
 
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
オラクルエンジニア通信
 
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
オラクルエンジニア通信
 

More from オラクルエンジニア通信 (20)

Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年5月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年4月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年3月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2023年1月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年12月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年11月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年10月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年8月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年7月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年6月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年4月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)Oracle Cloud Infrastructureデータベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
Oracle Cloud Infrastructure データベース・クラウド:各バージョンのサポート期間 (2022年4月版)
 
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
MySQL Technology Cafe #14 MySQL Shellを使ってもっと楽をしようの会
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年3月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年2月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年1月度サービス・アップデート
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年12月度サービス・アップデート
 
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
【旧版】Oracle Gen 2 Exadata Cloud@Customer:サービス概要のご紹介 [2021年12月版]
 
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
あなたのクラウドは大丈夫?NRI実務者が教えるセキュリティの傾向と対策 (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年11月24日)
 

Recently uploaded

無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
Toru Tamaki
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 

Recently uploaded (9)

無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
論文紹介:Deep Learning-Based Human Pose Estimation: A Survey
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 

本当にできるの?ミッションクリティカルシステムのクラウド移行ダイジェスト (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年7月7日)