SlideShare a Scribd company logo
パイオニア様の導⼊事例に学ぶ
OpenShift x Ansible活⽤法
- アプリケーションライフサイクルからみる導⼊効果
⽇本情報通信株式会社 ソリューションビジネス本部
クラウドエバンジェリスト 常⽥秀明
ときだひであき
常⽥ 秀明
⽇本情報通信株式会社
エンジニア
インフラ屋さんから⼤規模なエンプラアプリケー
ション運⽤を経てクラウドの世界へ
コミュニティ活動やエンタープライズ企業へのクラ
ウド化を⽀援
2018
最近業務で取り組んでいること
• 企業内アプリケーションのモダナイゼーション
• マイクロサービスアーキテクチャの適応⽅法
• API化、DB分割の理論、ドメイン駆動
• マイクロサービスのCI/CD含めた管理⼿法
• Delivery Pipelineの最適化
• Istio, Service Discovery , Circuit Breaker などなど
• マルチクラウドの活⽤⽅法
• 利点を活⽤した複数Cloud を利⽤したArchitecture
• ⾼レイテンシ配下におけるマイクロサービス(APIサービス)の活⽤
AI/ディープラーニング
IBM Watson/COREVO/COTOHA
今最も注⽬されているテクノロジー
⾃然⾔語検索/分類/テキスト分析
回答候補出⼒(機械学習)
FAQ/チャットボット
SIソリューション
システム開発における⽣産性の向上させ、
コストの低減、構築期間の短縮化を図ります
Intra-martによる構築
API連携(既存資産の有効利⽤)
顧客料⾦系の簡易フレームワーク提供
最適化提案
セキュリティ
守るべきデータの特性を理解して
ベストな対策をご提案します
セキュリティ侵⼊検知〜分析(SIEM)
データベースの監視/レポーティング
公開ドキュメントに対する情報漏えい対策
マネージドサービス
お客様のビジネスを
継続して⽀援する最適な
サービスを仕⽴てます
遠隔からのシステム
監視・障害⼀次対応
個別ヘルプデスク
ITIL準拠のサービス
基盤専⾨SEによる
技術⽀援提供
⾼性能のインフラ基盤
科学技術計算等の⼤量データへの⾼速処理や
ディープ・ラーニングのワークロードに最適な
基盤
NVIDIA製GPUとNVLink接続、
⾼パフォーマンスUNIXサーバ
圧倒的な速度と⾼可⽤性のFlashストレージ
クラウドサービス
各種サービスの導⼊、クラウド環境構築、
運⽤をトータルでサポートします
NI+Cクラウド Power
IBM Cloud
(旧 Bluemix)国内取扱実績No.1
SASなどの各種SaaS
データ活⽤(予測/分析)
リアルタイムの意思決定⽀援、
予知保全等による設備リソースの最適化
全ての顧客接点における最適なオファリング
(オム⼆チャネル・マーケティング)
IoT分析/故障予測による保守効率化
顧客 システム主管/運⽤
オンプレ
クラウド
コールセンター/ヘルプデスク/サービスデスク
営業
⽇本情報通信株式会社のクラウド注⼒ソリューション
本⽇の資料
• 本資料は、パイオニア株式会社様と⽇本情報通信(株)で実施した「スーパー
ルート探索」案件の事例を含んでおります。
• 資料中の記載は、OpenShift x Ansible を⽤いた効果について⼀般的な項⽬も
含まれております。全てがパイオニア様で実施してい構成や体制ではござい
ませんのでご注意ください。
本⽇のお客様の⽬的
• OpenShift(コンテナプラットフォーム)やAnsible(⾃動化)
に興味があり導⼊を検討している
• 具体的な事例の中からメリットを共有し、検討を前にすすめた
い
今⽇のテーマ
アプリケーションのライフサイクル
から⾒る導⼊効果
1. 今世の中でおきていること
企業におけるアプリケーション開発の変化
• 企業が世の中で勝っていくためにITは不可⽋
• 業務≒ITシステムになりITと業務は表裏⼀体
• 安定性が重要視されていたシステムから、変化に強いシステム
へ
• クラウドの普及によるComputeの家畜化(ペットから家畜へ)
• ITモダナイゼーションの波
開発⼿法の変化はプラットフォームへ
• クラウドの普及により、アプリケーション開発の⼿法は⼀変
• コンピュートリソースを効率的に利⽤したリリース⽅式などが登場
• クラウドネイティブアプリケーションの登場
• スタートアップ企業や事業(IT)企業の開発では、開発サイクルが年々
短縮化(デザイン志向、リーン・スタートアップ、アジャイル開発、
DevOps、クラウドプラットフォームの成果)
• 結果としてプラットフォーム(インフラ)⾯でも⾰新が起こる
• コンテナの普及(常に開発・リリースしていくCI/CDに最適)
• IaaSでは難しかった(OpenStack等)オンプレでの実装も容易
ニワトリとタマゴ
• 開発⼿法が先か、プラットフォームが先か
• アジャイルソフトウェア開発により、より迅速に変化に対応した開発
が⾏える様になった
• クラウドコンピュートの普及により、より迅速に変化に対応したコン
ピュートリソースを利⽤できるようになった
• 継続的インテグレーション・継続的デリバリのプラクティスにより、
⼈為的なミスを軽減しつつ何度もリリースが可能となった。
• コンテナの普及により、開発・本番という環境⾯の影響を受けずに安
定して何度もリリースが可能になった。
「価値」の考え⽅の変化
• 従来の価値=安定性
• クラウド時代の価値=スピード
• 従来の品質基準=障害が発⽣しないこと
• ⽬的 :開発要求に答える事(ITIL)
• クラウドの時代の品質基準=障害が迅速に復旧すること
• ⽬的:ビジネスに貢献する事(DevOps)
• 製品(アプリ)⾃⾝の、品質(機能性、互換性、信頼性、安全性、保
守性)から、利⽤時の品質(有効性、効率性、満⾜性)へ
変化するリリース⽅法
• リリースする成果物は従来のように完全に試験されない
• モノリシックな構造からマイクロサービス化する
• リリースの影響範囲を最⼩限にし迅速に戻せる⽅式の登場
• ブルー/グリーンデプロイメント
• カナリアリリース
よくあるリリース⾵景
• ビジネス
• 1ヶ⽉前にお客様から⾔われた些細な画⾯の誤りがまだ直っていない
• Dev
• 画⾯の影響範囲を調べるのに全てを確認したら1週間かかった
• アジャイルで早く修正開発した成果物を、Opsに渡すためのリリース⼿順書作成や申
請処理などに時間がかかった
• Ops
• 既存の成果物の改修においてリリースに必要な申請書類が届いてないため再度確認。
フロント画⾯あったので開発環境を⽤意して練習した後に本番をリリースする
• 品質
• システムのリリースを⾏う際には品質管理資料、リカバリー⼿順の提出は必須。フ
ロントが最も利⽤されてない⽉曜の早朝1時にリリースを許可する
クラウドネイティブなリリース⾵景
• ビジネス
• お客様から⾔われた些細な画⾯の誤りは翌⽇には直っていた
• Dev
• マイクロサービス化されており影響範囲は最⼩に留められている
• アジャイルで早く修正開発した成果物を本番のリポジトリに移動しOpsに依頼
• Ops
• 成果物は開発環境で試験済みであり本番にそのまま適応可能。
• フロント機能のため1割のユーザに向けてカナリアリリースを実施し本番環境上で試
験を実施する
• 品質
• カナリアリリース後、ユーザ品質に問題がなければいつでも全展開OK
パイオニア様
2. OpenShift導⼊事例のご紹介
「スーパールート探索におけるコンテナ技術の活⽤」
• クラウドのパワーを活かした⾼機能・⾼性能化
• ⾞載器では利⽤不可能な計算リソース、コンテンツを最⼤限に活⽤
パイオニア様事例紹介資料より抜粋
導⼊理由と期待する効果
• 短い開発期間
• ⾞載器のソースコードをできるだけそのまま利⽤する必要がある。開
発環境から本番環境への移⾏期間を短縮しなければならない
• 組込からサーバへの移植リスクおよび開発環境から本番へ移⾏する際のリスクが⼤きいと予想
• アプリケーション開発とインフラ開発の依存性を排除
• アプリケーションの性能要求が⼀般的なミドルウェアと異なるため、事前検討時には不確定要素が多く柔
軟なリソース配分が可能な環境が必要
dockerコンテナの導⼊により、環境構築、および、環境依存性の問題をクリア
OpenShiftのポット定義により、コンテナ実⾏環境毎の詳細なリソース割り当てが可能に
パイオニア様事例紹介資料より抜粋
導⼊理由と期待する効果
• コスト低減・品質向上
• 従来より軽量なサーバ環境を実現する必要がある
• CPUの利⽤率が⾼いアプリケーションであり、同時実⽤性を⾼めるためには、⼤容量のCPUコアが必要
• サーバリソースを負荷変動に柔軟に対応させる必要がある
• 曜⽇・時間帯に応じてカーナビユーザの利⽤状況がおおきく変動する
dockerコンテナの導⼊により、従来より軽量化を実現
ベアメタルの柔軟性により最適なスペックのマシン調達が可能になり、コスト低減を実現
CPUソケット単位のOpenShiftのライセンス体系×物理ソケット数が明確な
ベアメタルサーバによって、ライセンス費の抑制を実現
OpenShiftのオートスケールを⽤いることで、全⾃動でリソース配分が可能に
パイオニア様事例紹介資料より抜粋
導⼊理由と期待する効果
• コスト低減・品質向上
• 開発コストはもとより運⽤コストの低減と運⽤品質の向上を実現する
必要がある
• 本番サービスを保守する際には無停⽌運⽤を実現したい。特にシステム停⽌が発⽣する際には深夜対応に
なるためぜひとも実現したい。
• 不具合発⽣時における切り戻しを容易にしたい。特にIaaSのマシンで複数の変更を加えたあとの切り戻し
には時間がかかり不具合発⽣の時間が⻑くなりサービスへの影響が拡⼤してしまうためぜひとも実現した
い
OpenShiftのブルーグリーンデプロイメントにより、無停⽌運⽤、定時内リリースが可能に
Gitリポジトリでのコンテナの管理が実現されており、Gitコマンドで以前のバージョンに切り
戻す事が可能に
パイオニア様事例紹介資料より抜粋
導⼊後のDevとOpsが感じたメリット
パイオニア様事例紹介資料より抜粋
今⽇のテーマ
パイオニア様事例紹介資料より抜粋
3. 事例から学ぶ課題と解決
存在している課題と解決
よくある課題
• アプリケーションのリリース(実際の動作するモジュールを本
番環境で稼働させるまでの処理)では考慮事項が多い
• 考慮事項を守るための管理⼿段が「運⽤(と⾔う名の⼈⼒)」
で担保されているケースが多い
• 担当範囲が縦割りになっており従属的な作業になりがち
• 安定して動いて当然というストレス
• もっとも低負荷の時間帯にリリースが必要という環境
OpenShift/Ansibleが実現すること
• DevチームとOpsチームのやりとりをシステム化
• 開発プロセスを含めたアプリケーションライフサイクルを⽀え
る基盤
• 全てをコード化し品質と再利⽤性を向上させる仕組み
• それらを⾼度なITスキル無しで利⽤可能とするUI/UX
• ビジネスのコンプライアンスを守りつつセルフデプロイを可能
に
• 受け⾒(強制的)な組織から⾃主的な組織へ
パイオニア様で実現した品質改善
1. シンプルなオペレーションによ
る複雑なリリース処理
• 環境は複雑でも操作は簡素化
2. 品質保証するためのシステム的
な⽀え
3. インフラ作業の⾃動化
4. リリース時の品質保証
5. 全員の作業が楽になる
1. シンプルなオペレーション
• 単純な機能変更/追加でも、サーバ・ストレージ・ネットワー
ク等、多岐に渡りそれをミス無く実⾏する必要があった
• リリースにおいてDevチーム、Opsチームは事前に定められた申請書
とリソース(バイナリ)の受け渡しを実施し、Opsチームはその⼿順に
従いオフラインで⼊⼿したリソースを本番環境に展開していた。
• OpenShiftの管理コマンド⼀発でリリースまで完結
• バイナリイメージはDockerfileから都度⽣成(直接fileserver等
を経由した受け渡しの廃⽌)
アプリケーションの本番移⾏
Dev⼯程とOps⼯程は現実的に何らかの情報/資源がやり取りされて動く
仮想/物理サーバ {本番}Any Platform { 開発}
DevからOpsへの贈り物
Deploy Manual
(Document)
UT済みの
モジュール
(Bin/Lib)
明⽂化されな
い何か
?
Code ⼿作業
?
アプリケーションの本番移⾏
Dev⼯程とOps⼯程は現実的に何らかの情報/資源がやり取りされて動く
仮想/物理サーバ {本番}Any Platform { 開発}
1. ⼿順の漏れ(⼈為的なミス)
2. リソースの不⼀致(バージョンやモジュールの差よる問題)
1
2
3. 確認の⼿間(作業時間が⻑い、特定の時間のみ実施可能、依存
関係の解消が難しい)
3
アプリケーションの本番移⾏
Dev⼯程とOps⼯程は現実的に何らかの情報/資源がやり取りされて動く
OpenShift { 本番}Any Container Platform { 開発}
Code Code
(コンテナ定義)
Code
(環境定義)
Other
Data
2. プログラムを動かすために必要な定義1
固定⼿順
Delivery Pipeline
Source Code
<dev>
重点取組
Unit Test
Build
(Docker)
Deploy
(Docker)
System Test
(Web test tool)
Any Container Platform { 開発}
Source Code
<master>
Build
(OpenShift)
Deploy
(OpenShift)
OpenShift {本番}従来⼿作業で実施しているDeployを
OpenShiftの機能で実施
Dev
Ops
Opsの⼿順が⼤幅に簡素化
ひたすらコマンドと確認事項の羅列
# oc create -f nginx-sample_bc.yml
# oc start-build nginx-sample
関係者全員が楽になり品質も向上
シンプルなコマンド
パイオニア様で実現した品質改善
1. シンプルなオペレーションによ
る複雑なリリース処理
• 環境は複雑でも操作は簡素化
2. 品質保証するためのシステム的
な⽀え
3. インフラ作業の⾃動化
4. リリース時の品質保証
5. 全員の作業が楽になる
2. システム的な⽀え
• 開発した製造物を実⾏するだけでなく、アプリケーションを継
続的に維持管理していくためのプラットフォームを定義する
• 単に動くためのものでなく運⽤していくために必要な環境が必
要
アプリケーションライフサイクル
開発⼯程
要件
定義
設計 開発 テスト
運⽤⼯程
運⽤
管理
性能
管理
維持
運⽤
変更
管理
成果
物
1. 実⾏可能なプログラム
2. プログラムを動かすために必要な資材
1
2
3. 環境に配置するための⼿順3
環境構成
1. 変更のあった環境情報
2. プラットフォームの情報
1
2
Dev
Ops
Dev⼯程とOps⼯程は現実的に何らかの情報/資源がやり取りされて動く
アプリケーションのビルドからデプロイの流れ(1)
Coding
Unit
Test
Build Deploy Test
開発PC file srv 本番環境
1. アプリケーションの実⾏ファイルの開発1 2. 実⾏環境の構築(従来のIaaSの場合)2
仮想サーバを事前に構築が必要
(VMイメージやバックアップを再利⽤)
COPYCOPY
Deploy Manual
(Document)
この例では、開発チームが①を実施し、運⽤チームが②を実施することを想定しています。
アプリケーションのビルドからデプロイの流れ(2)
Coding
Unit
Test
Build Coding DeployBuild Test
開発PC/Repository Repository 本番環境
1. アプリケーションの実⾏ファイルの開発1 2. 実⾏環境の構築(コンテナ環境)2
都度環境を構築(Docker Build)する
この例では、開発チームが①を実施し、運⽤チームが②を実施することを想定しています。
git clone / git mearge によりコード⽤の
レポジトリを同期する
App Source code
k8s code
従来の成果物
デプロイの成果物の変化
コンテナの時代となりDevで保証出来る範囲がグッと向上
Deploy Manual
(Document)
UT済みの
モジュール
(Bin/Lib)
コンテナ時代の成果物
動作確認ずみ
コンテナイメージ
明⽂化され
ない何か
?
Code
Code Code
(コンテナ定義)
⼿作業
コンテナは素晴らしいがその実⾏環境は複雑になる
• 成果物(コンテナイメージ)を起動するだけ・・・ではない
• 実環境においては、コンテナを複数台の実⾏コンピュート上で
動かすことなど多くのことを考慮する必要がある。
• 時代的な背景の中、業界標準となったコンテナをうまく動かす
ための制御ソフトが必要となる。
• そんな中抜きんでたのが Kubernetes
アプリケーション実⾏環境の⽐較
Host
App App App
Host
App
App App App App
Host
App App App App
Host
Traditional
Infrastructure
Containerized
Infrastructure
Orchestrated Containerized
Infrastructure
network
storage
Aシステム(本番)
Aシステム(開発)
Aシステム(臨時障害チェック)
• Kubernetesは、「環境」をコー
ドで作ることが出来る。1つの
k8s環境の中に任意の設定の環境
を作れる(ネットワーク、スト
レージその他もろもろ)まさに
Infrastructure as a Codeの進化
系のような代物
Kubernetesで出来るようになったこと
Kubernetesで出来るようになったこと
開発環境のデプロイ
本番環境のデプロイ
同じプラットフォームを利⽤
全ての環境を「等しく」することが遂に可能になってきた
クラウドネイティブ開発における「本番・開発の⼀致」を実現する。 https://12factor.net/ja/dev-prod-parity
Kubernetesで出来るようになったこと
開発環境v1.1-fix
本番環境v1.0
同じプラットフォームを利⽤
様々な環境を「管理」することが出来る状態になってきた。
動いている環境は全て「Code化」されてる
開発環境v2.0β開発環境v1.0
本番環境v1.1
環境⾃体を、kubernetes の環境定義ファイルで管理します。また環境定義ファイル⾃体も git 管理することでバージョン管理を⾏うことが出来ます。
アプリケーションライフサイクル
開発⼯程
要件
定義
設計 開発 テスト
運⽤⼯程
運⽤
管理
性能
管理
維持
運⽤
変更
管理
成果
物
1. 実⾏可能なコンテナイメージ
2. プログラムを動かすために必要な定義
1
2
3. 環境に配置するための⼿順3
環境構成
1. 変更のあったベースコンテナの登録
2. プラットフォームの情報
1
2
Dev
Ops
Dev⼯程とOps⼯程は現実的に何らかの情報/資源がやり取りされて動く
アプリケーションバイナリを保管具体的には?
ルート検索アプリ
(01機種向け)
ルート検索アプリ
(02機種向け)
ルート検索アプリ
(03機種向け)
ルート検索アプリ
01機種向け-v1.0
ルート検索アプリ
01機種向け-v1.1
ルート検索アプリ
02機種向け-v1.1
ルート検索アプリ
03機種向け-v1.0
ルート検索アプリ
03機種向け-v1.1
元となるアプリ
VersionUp
fork
fork
marge
ルート検索アプリ
03機種向け-v2.0
独⾃機能追加
fix
Registory Git
コードを保管
本番環境
開発環境
test machine
説明⽤概念図(実際のパイオニア様構成とは異なります)
コンテナ運⽤の課題とOpenShiftの利点
開発 ビルド デプロイ 管理
• OpenShitは、DevとOpsがKubernetsをより簡
単に(意識すること無く)利⽤することが出来
る機能を提供
• 例えば、環境のテンプレート化、Deployや管
理をするためのアカウントの管理、Codeから
環境作成までの簡略化など
OpenShiftはk8sをPaaSにする
環境に依存した事前定義済みの実⾏コンテナ
必要におうじて適切な「元」を利⽤
環境に依存した事前定義済みの環境定義
必要におうじて適切な「元」を利⽤
OpenShiftのコマンドで簡単にデプロイ
コード
Kubernetesを理解する必要はない
パイオニア様で実現した品質改善
1. シンプルなオペレーションによ
る複雑なリリース処理
• 環境は複雑でも操作は簡素化
2. 品質保証するためのシステム的
な⽀え
3. インフラ作業の⾃動化
4. リリース時の品質保証
5. 全員の作業が楽になる
3.インフラ作業の⾃動化
• アプリケーションのライフサイクルの最適化から導き出される
⾃動化ポイントの抽出
• Value Stream Mapping (VSM) などの⼿法⽤いて現状のボトルネッ
クを洗い出しリリースまでの作業を阻害する個所を取り除く
VSMとは、バリュー・ストリーム・マップの略。 リーン⽣産⽅式やリーンソフトウェ
ア開発において、⽣産や物流、ソフトウェア開発などの⼯程を改善する際に、現状を
把握し将来のあるべき姿を明確にするために作成されるプロセス図
⾃動化を実装するための道具 (Ansible)
プラットフォーム
1. 構成している計算ノードの追加処理1
1. 構成しているノードの故障対応2
1. コンテナイメージの作成の⾃動化1
1. バージョンアップの⾃動化2
1. 定形作業の⾃動化1
1. チーム間での⼿順の共有2
(1) インフラ側の構築作業 (2) 開発側の構築作業 (3) 運⽤側の定形作業
パイオニア様で実現した品質改善
1. シンプルなオペレーションによ
る複雑なリリース処理
• 環境は複雑でも操作は簡素化
2. 品質保証するためのシステム的
な⽀え
3. インフラ作業の⾃動化
4. リリース時の品質保証
5. 全員の作業が楽になる
4. リリース時の品質保証
• 本番、開発を分離しない実⾏環境の提供
• 開発環境における成果物の適切な利⽤
• 環境差異からくる問題の根本解決
• 柔軟なリソースを有効活⽤したリリース⼿法
• Canary release
• Blue-green Deployment
Canary release
検索アプリ
03機種向け-v2.0
検索アプリ
03機種向け-v1.0
LB
90% traffice 10% traffice
現⾏システム 新規リリース
http://carnavigation.io
説明⽤概念図(実際のパイオニア様構成とは異なります)
Blue-green Deployment
検索アプリ
03機種向け-v2.0
検索アプリ
03機種向け-v1.0
LB
100% traffice 0% traffice
現⾏システム 新規リリース
検索アプリ
03機種向け-v2.0
検索アプリ
03機種向け-v1.0
LB
100%traffice 0% traffice
現⾏システム 新規リリース
http://carnavigation.io http://carnavigation.io
説明⽤概念図(実際のパイオニア様構成とは異なります)
パイオニア様で実現した品質改善
1. シンプルなオペレーションによ
る複雑なリリース処理
• 環境は複雑でも操作は簡素化
2. 品質保証するためのシステム的
な⽀え
3. インフラ作業の⾃動化
4. リリース時の品質保証
5. 全員の作業が楽になる
まとめ
• ビジネススピードの加速は、開発と運⽤に変化をもたらした
• アジャイル開発、リーン・スタートアップと⾔った⼿法で製造されたアプ
リケーションをより効率的に活かすためDevOpsやプラットフォームであ
るクラウドがより重要に(⽬的はコストからスピードへ)
• OpenShift/Ansibleは、そういった要件に応えることが出来るプラット
フォームである(k8sをPaaSとして利⽤することで⾼速開発が可能に)
• そしてクラウドネイティブなプラットフォームを採⽤することが逆説的に
DevOpsの⼟壌を形成することにもつながる。
• DevとOpsの協調がより価値を⾼めることにつながる
OpenShift ♥ DevOps
パイオニア様事例紹介資料より抜粋
今⽇話せていない範囲
これから導⼊を⾏う際に知ってほしいこと
• クラウドのIaaSとOpenShiftの組み合わせはすごく安定
• 導⼊後半年はほぼ障害ゼロ
• その後も多少の修正パッチはあれど問題はほぼゼロ
• 迅速な機能の実現は⼀歩づつ
• kubernnetsの環境上で徐々に⽅式を変更していく事が可能
• できる範囲から積み上げていく
• 無理に最初からしなくても⼈も(DevOps)もシステム(k8s,OpenShift)
も成⻑していく事が可能(安定しているからこそ安⼼して使える)
OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果

More Related Content

What's hot

2019-Nov-23 Pivotalのプロセスとプラットフォーム@DellTechnologies FORUM
2019-Nov-23 Pivotalのプロセスとプラットフォーム@DellTechnologies FORUM2019-Nov-23 Pivotalのプロセスとプラットフォーム@DellTechnologies FORUM
2019-Nov-23 Pivotalのプロセスとプラットフォーム@DellTechnologies FORUM
Shinya Yanagihara
 
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Shinichiro Arai
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
オラクルエンジニア通信
 
第10回しゃちほこオラクル倶楽部
第10回しゃちほこオラクル倶楽部第10回しゃちほこオラクル倶楽部
第10回しゃちほこオラクル倶楽部
オラクルエンジニア通信
 
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜
Daiki Kawanuma
 
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
Takashi Ito
 
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learned
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learnedエンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learned
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learned
Daiki Kawanuma
 
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメクラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
Hiromasa Oka
 
Lagom で学ぶ Reactive Microservices Architecture @ 第3回Reactive System Meetup i...
Lagom で学ぶ Reactive Microservices Architecture @ 第3回Reactive System Meetup i...Lagom で学ぶ Reactive Microservices Architecture @ 第3回Reactive System Meetup i...
Lagom で学ぶ Reactive Microservices Architecture @ 第3回Reactive System Meetup i...
TIS Inc.
 
20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future
Akihiro Motoki
 
Artifact Driven CI/CD
Artifact Driven CI/CDArtifact Driven CI/CD
Artifact Driven CI/CD
Tsuyoshi Miyake
 
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
シスコシステムズ合同会社
 
JSUG20171027-spfingboot-k8s-ocp
JSUG20171027-spfingboot-k8s-ocpJSUG20171027-spfingboot-k8s-ocp
JSUG20171027-spfingboot-k8s-ocp
Nobuhiro Sue
 
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立
水野 謙
 
オープン・クラウド・プラットフォーム構築の秘訣
オープン・クラウド・プラットフォーム構築の秘訣オープン・クラウド・プラットフォーム構築の秘訣
オープン・クラウド・プラットフォーム構築の秘訣
ThinkIT_impress
 
Visual StudioやAzureからAzure DevOpsを使う
Visual StudioやAzureからAzure DevOpsを使うVisual StudioやAzureからAzure DevOpsを使う
Visual StudioやAzureからAzure DevOpsを使う
Takeshi Fukuhara
 
たった1時間でシステム構築!“激速”環境構築を実現する“パターン技術”の秘密とは
たった1時間でシステム構築!“激速”環境構築を実現する“パターン技術”の秘密とはたった1時間でシステム構築!“激速”環境構築を実現する“パターン技術”の秘密とは
たった1時間でシステム構築!“激速”環境構築を実現する“パターン技術”の秘密とは
Rina Owaki
 
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOpsデブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
Developers Summit
 
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
Yoichi Kawasaki
 
Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Kohsuke Kawaguchi
 

What's hot (20)

2019-Nov-23 Pivotalのプロセスとプラットフォーム@DellTechnologies FORUM
2019-Nov-23 Pivotalのプロセスとプラットフォーム@DellTechnologies FORUM2019-Nov-23 Pivotalのプロセスとプラットフォーム@DellTechnologies FORUM
2019-Nov-23 Pivotalのプロセスとプラットフォーム@DellTechnologies FORUM
 
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
Cloud Days Tokyo 2015 "オンプレミス環境のクラウド化と運用を楽にする OpenStack ソリューション ~ハイブリッド・クラウドを...
 
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
[Modern Cloud Day Tokyo 2019] Oracle CloudでDevOps!?Javaアプリケーションのモダン開発を支援するOra...
 
第10回しゃちほこオラクル倶楽部
第10回しゃちほこオラクル倶楽部第10回しゃちほこオラクル倶楽部
第10回しゃちほこオラクル倶楽部
 
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜
SI現場のテスト自動化への挑戦〜フルコンテナ構成のCI/CD環境〜
 
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
今年はJava進化の年!今知っておくべき新しいJava
 
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learned
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learnedエンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learned
エンプラに Kubernetes を 導入してみて分かった 4つの Lessons Learned
 
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメクラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
クラウドネイティブトランスフォーメーションのススメ
 
Lagom で学ぶ Reactive Microservices Architecture @ 第3回Reactive System Meetup i...
Lagom で学ぶ Reactive Microservices Architecture @ 第3回Reactive System Meetup i...Lagom で学ぶ Reactive Microservices Architecture @ 第3回Reactive System Meetup i...
Lagom で学ぶ Reactive Microservices Architecture @ 第3回Reactive System Meetup i...
 
20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future20190722 OpenStack community past present future
20190722 OpenStack community past present future
 
Artifact Driven CI/CD
Artifact Driven CI/CDArtifact Driven CI/CD
Artifact Driven CI/CD
 
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
【Interop Tokyo 2015】 SDN 01: OpenDaylight を活用した Cisco SDN ソリューション
 
JSUG20171027-spfingboot-k8s-ocp
JSUG20171027-spfingboot-k8s-ocpJSUG20171027-spfingboot-k8s-ocp
JSUG20171027-spfingboot-k8s-ocp
 
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立
マルチテナントECシステムにおける拡張性と最新性の両立
 
オープン・クラウド・プラットフォーム構築の秘訣
オープン・クラウド・プラットフォーム構築の秘訣オープン・クラウド・プラットフォーム構築の秘訣
オープン・クラウド・プラットフォーム構築の秘訣
 
Visual StudioやAzureからAzure DevOpsを使う
Visual StudioやAzureからAzure DevOpsを使うVisual StudioやAzureからAzure DevOpsを使う
Visual StudioやAzureからAzure DevOpsを使う
 
たった1時間でシステム構築!“激速”環境構築を実現する“パターン技術”の秘密とは
たった1時間でシステム構築!“激速”環境構築を実現する“パターン技術”の秘密とはたった1時間でシステム構築!“激速”環境構築を実現する“パターン技術”の秘密とは
たった1時間でシステム構築!“激速”環境構築を実現する“パターン技術”の秘密とは
 
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOpsデブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
デブサミ2013【15-D-4】Opsから挑むDevOps
 
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
コンテナ&サーバーレス:トレンドの考察と少し先の未来の展望
 
Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015Jenkins User Conference 東京 2015
Jenkins User Conference 東京 2015
 

Similar to OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果

Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud Foundry
Tomohiro Ichimura
 
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化Etsuji Nakai
 
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
Shinichiro Arai
 
DevOps with Dynatrace
DevOps with DynatraceDevOps with Dynatrace
DevOps with Dynatrace
Harry Hiyoshi
 
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
Akira Inoue
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
Ken Azuma
 
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaSDocker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
DevOps Hub
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
Ken Azuma
 
でぶさみ夏2013 キーノート オレンジレンジャーの資料
でぶさみ夏2013 キーノート オレンジレンジャーの資料でぶさみ夏2013 キーノート オレンジレンジャーの資料
でぶさみ夏2013 キーノート オレンジレンジャーの資料
Tomohiro Fujii
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
Daisuke Nishino
 
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】
Tomoharu ASAMI
 
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~
Yuki Ando
 
ハイブリットクラウド環境におけるモダンアプリケーション開発
ハイブリットクラウド環境におけるモダンアプリケーション開発ハイブリットクラウド環境におけるモダンアプリケーション開発
ハイブリットクラウド環境におけるモダンアプリケーション開発
政雄 金森
 
Clovaにおける機械学習モジュールの配信&運用基盤の紹介
Clovaにおける機械学習モジュールの配信&運用基盤の紹介Clovaにおける機械学習モジュールの配信&運用基盤の紹介
Clovaにおける機械学習モジュールの配信&運用基盤の紹介
LINE Corporation
 
今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」
Hideaki Tokida
 
クラウドが拓いたITの進化
クラウドが拓いたITの進化クラウドが拓いたITの進化
クラウドが拓いたITの進化
Rasmus Ekman
 
最適なビックデータ・システムの構築のために
最適なビックデータ・システムの構築のために最適なビックデータ・システムの構築のために
最適なビックデータ・システムの構築のために
IBM Systems @ IBM Japan, Ltd.
 
X dev 20121106
X dev 20121106X dev 20121106
X dev 20121106Ken Azuma
 
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
Issei Hiraoka
 
「小さくはじめる→成功する→全体最適へ→成功する」が黄金ルール
「小さくはじめる→成功する→全体最適へ→成功する」が黄金ルール「小さくはじめる→成功する→全体最適へ→成功する」が黄金ルール
「小さくはじめる→成功する→全体最適へ→成功する」が黄金ルール
Brocade
 

Similar to OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果 (20)

Circle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud FoundryCircle of Code with Cloud Foundry
Circle of Code with Cloud Foundry
 
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
クラウドが実現するソフト開発・運用の変革と自動化
 
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
OSSではじめるオープン・スタンダードのクラウド @201304
 
DevOps with Dynatrace
DevOps with DynatraceDevOps with Dynatrace
DevOps with Dynatrace
 
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
レガシー Web からの脱却 ~ 開発者が次に目指すべき Web アプリの姿とは?
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaSDocker Enterprise Editionで実践するCaaS
Docker Enterprise Editionで実践するCaaS
 
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
市場動向並びに弊社製品の今後の展望について
 
でぶさみ夏2013 キーノート オレンジレンジャーの資料
でぶさみ夏2013 キーノート オレンジレンジャーの資料でぶさみ夏2013 キーノート オレンジレンジャーの資料
でぶさみ夏2013 キーノート オレンジレンジャーの資料
 
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSCOSC2018 hiroshima session slide by OSSC
OSC2018 hiroshima session slide by OSSC
 
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】
実装(1) 【クラウドアプリケーションのためのオブジェクト指向分析設計講座 第30回】
 
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~
CODT2020 ビジネスプラットフォームを支えるCI/CDパイプライン ~エンタープライズのDevOpsを加速させる運用改善Tips~
 
ハイブリットクラウド環境におけるモダンアプリケーション開発
ハイブリットクラウド環境におけるモダンアプリケーション開発ハイブリットクラウド環境におけるモダンアプリケーション開発
ハイブリットクラウド環境におけるモダンアプリケーション開発
 
Clovaにおける機械学習モジュールの配信&運用基盤の紹介
Clovaにおける機械学習モジュールの配信&運用基盤の紹介Clovaにおける機械学習モジュールの配信&運用基盤の紹介
Clovaにおける機械学習モジュールの配信&運用基盤の紹介
 
今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」今更ながらの「マイクロサービス」
今更ながらの「マイクロサービス」
 
クラウドが拓いたITの進化
クラウドが拓いたITの進化クラウドが拓いたITの進化
クラウドが拓いたITの進化
 
最適なビックデータ・システムの構築のために
最適なビックデータ・システムの構築のために最適なビックデータ・システムの構築のために
最適なビックデータ・システムの構築のために
 
X dev 20121106
X dev 20121106X dev 20121106
X dev 20121106
 
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
 
「小さくはじめる→成功する→全体最適へ→成功する」が黄金ルール
「小さくはじめる→成功する→全体最適へ→成功する」が黄金ルール「小さくはじめる→成功する→全体最適へ→成功する」が黄金ルール
「小さくはじめる→成功する→全体最適へ→成功する」が黄金ルール
 

More from Hideaki Tokida

[GCP INSIDE Retail] オンプレミスDWHからBQへ
[GCP INSIDE Retail] オンプレミスDWHからBQへ[GCP INSIDE Retail] オンプレミスDWHからBQへ
[GCP INSIDE Retail] オンプレミスDWHからBQへ
Hideaki Tokida
 
D1-2-S07 オンプレミスのデータウェアハウス基盤を BigQuery へ
D1-2-S07 オンプレミスのデータウェアハウス基盤を BigQuery へD1-2-S07 オンプレミスのデータウェアハウス基盤を BigQuery へ
D1-2-S07 オンプレミスのデータウェアハウス基盤を BigQuery へ
Hideaki Tokida
 
D1-2-OS2_オンプレミスのVMワークロードをGCPへ移行する
D1-2-OS2_オンプレミスのVMワークロードをGCPへ移行するD1-2-OS2_オンプレミスのVMワークロードをGCPへ移行する
D1-2-OS2_オンプレミスのVMワークロードをGCPへ移行する
Hideaki Tokida
 
About Istio
About IstioAbout Istio
About Istio
Hideaki Tokida
 
LT資料イベント状況SNS自動投稿について考えてみた
LT資料イベント状況SNS自動投稿について考えてみたLT資料イベント状況SNS自動投稿について考えてみた
LT資料イベント状況SNS自動投稿について考えてみた
Hideaki Tokida
 
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれするDocker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Hideaki Tokida
 
Bluemixクラウド開発入門 Devlivery Pipeline デモ
Bluemixクラウド開発入門 Devlivery Pipeline デモBluemixクラウド開発入門 Devlivery Pipeline デモ
Bluemixクラウド開発入門 Devlivery Pipeline デモ
Hideaki Tokida
 
IBM Bluemixクラウド開発入門 15分でわかるBluemix
IBM Bluemixクラウド開発入門 15分でわかるBluemixIBM Bluemixクラウド開発入門 15分でわかるBluemix
IBM Bluemixクラウド開発入門 15分でわかるBluemix
Hideaki Tokida
 
API公開最初の一歩 - API Connect on Bluemix
API公開最初の一歩 - API Connect on BluemixAPI公開最初の一歩 - API Connect on Bluemix
API公開最初の一歩 - API Connect on Bluemix
Hideaki Tokida
 
Bluemix User Group ご紹介
Bluemix User Group ご紹介Bluemix User Group ご紹介
Bluemix User Group ご紹介
Hideaki Tokida
 
BMXUG 大勉強会 2017.6.21 アジェンダ
BMXUG 大勉強会 2017.6.21 アジェンダBMXUG 大勉強会 2017.6.21 アジェンダ
BMXUG 大勉強会 2017.6.21 アジェンダ
Hideaki Tokida
 
OpenWhisk meetup vol2
OpenWhisk meetup vol2OpenWhisk meetup vol2
OpenWhisk meetup vol2
Hideaki Tokida
 
OpenWhisk meetup vol1
OpenWhisk meetup vol1OpenWhisk meetup vol1
OpenWhisk meetup vol1
Hideaki Tokida
 
Serverless meetup02 openwhisk
Serverless meetup02 openwhiskServerless meetup02 openwhisk
Serverless meetup02 openwhisk
Hideaki Tokida
 
Bluemix Users Group 活動報告
Bluemix Users Group 活動報告Bluemix Users Group 活動報告
Bluemix Users Group 活動報告
Hideaki Tokida
 
デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
デモから見るOpenWhisk - Docker Action - デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
Hideaki Tokida
 
OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待
Hideaki Tokida
 
SIer目線でみたbluemix "bluemixハッカソン、watson ハッカソンでの知見"
SIer目線でみたbluemix "bluemixハッカソン、watson ハッカソンでの知見"SIer目線でみたbluemix "bluemixハッカソン、watson ハッカソンでの知見"
SIer目線でみたbluemix "bluemixハッカソン、watson ハッカソンでの知見"
Hideaki Tokida
 
日本SoftLayerユーザ会紹介資料 2016
日本SoftLayerユーザ会紹介資料 2016日本SoftLayerユーザ会紹介資料 2016
日本SoftLayerユーザ会紹介資料 2016
Hideaki Tokida
 
About OpenWhisk
About OpenWhiskAbout OpenWhisk
About OpenWhisk
Hideaki Tokida
 

More from Hideaki Tokida (20)

[GCP INSIDE Retail] オンプレミスDWHからBQへ
[GCP INSIDE Retail] オンプレミスDWHからBQへ[GCP INSIDE Retail] オンプレミスDWHからBQへ
[GCP INSIDE Retail] オンプレミスDWHからBQへ
 
D1-2-S07 オンプレミスのデータウェアハウス基盤を BigQuery へ
D1-2-S07 オンプレミスのデータウェアハウス基盤を BigQuery へD1-2-S07 オンプレミスのデータウェアハウス基盤を BigQuery へ
D1-2-S07 オンプレミスのデータウェアハウス基盤を BigQuery へ
 
D1-2-OS2_オンプレミスのVMワークロードをGCPへ移行する
D1-2-OS2_オンプレミスのVMワークロードをGCPへ移行するD1-2-OS2_オンプレミスのVMワークロードをGCPへ移行する
D1-2-OS2_オンプレミスのVMワークロードをGCPへ移行する
 
About Istio
About IstioAbout Istio
About Istio
 
LT資料イベント状況SNS自動投稿について考えてみた
LT資料イベント状況SNS自動投稿について考えてみたLT資料イベント状況SNS自動投稿について考えてみた
LT資料イベント状況SNS自動投稿について考えてみた
 
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれするDocker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
Docker Actionを利用してOpenWhiskをあれこれする
 
Bluemixクラウド開発入門 Devlivery Pipeline デモ
Bluemixクラウド開発入門 Devlivery Pipeline デモBluemixクラウド開発入門 Devlivery Pipeline デモ
Bluemixクラウド開発入門 Devlivery Pipeline デモ
 
IBM Bluemixクラウド開発入門 15分でわかるBluemix
IBM Bluemixクラウド開発入門 15分でわかるBluemixIBM Bluemixクラウド開発入門 15分でわかるBluemix
IBM Bluemixクラウド開発入門 15分でわかるBluemix
 
API公開最初の一歩 - API Connect on Bluemix
API公開最初の一歩 - API Connect on BluemixAPI公開最初の一歩 - API Connect on Bluemix
API公開最初の一歩 - API Connect on Bluemix
 
Bluemix User Group ご紹介
Bluemix User Group ご紹介Bluemix User Group ご紹介
Bluemix User Group ご紹介
 
BMXUG 大勉強会 2017.6.21 アジェンダ
BMXUG 大勉強会 2017.6.21 アジェンダBMXUG 大勉強会 2017.6.21 アジェンダ
BMXUG 大勉強会 2017.6.21 アジェンダ
 
OpenWhisk meetup vol2
OpenWhisk meetup vol2OpenWhisk meetup vol2
OpenWhisk meetup vol2
 
OpenWhisk meetup vol1
OpenWhisk meetup vol1OpenWhisk meetup vol1
OpenWhisk meetup vol1
 
Serverless meetup02 openwhisk
Serverless meetup02 openwhiskServerless meetup02 openwhisk
Serverless meetup02 openwhisk
 
Bluemix Users Group 活動報告
Bluemix Users Group 活動報告Bluemix Users Group 活動報告
Bluemix Users Group 活動報告
 
デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
デモから見るOpenWhisk - Docker Action - デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
デモから見るOpenWhisk - Docker Action -
 
OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待
 
SIer目線でみたbluemix "bluemixハッカソン、watson ハッカソンでの知見"
SIer目線でみたbluemix "bluemixハッカソン、watson ハッカソンでの知見"SIer目線でみたbluemix "bluemixハッカソン、watson ハッカソンでの知見"
SIer目線でみたbluemix "bluemixハッカソン、watson ハッカソンでの知見"
 
日本SoftLayerユーザ会紹介資料 2016
日本SoftLayerユーザ会紹介資料 2016日本SoftLayerユーザ会紹介資料 2016
日本SoftLayerユーザ会紹介資料 2016
 
About OpenWhisk
About OpenWhiskAbout OpenWhisk
About OpenWhisk
 

Recently uploaded

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 

OpenShift Ansbile 活用法 アプリケーションライフサイクルからみる導入効果