SlideShare a Scribd company logo
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
2018年10月1日
日本オラクル株式会社
園田憲一
Oracle Cloud Infrastructure Tech Deep Dive
~File Storage Service 編~
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
Safe Harbor Statement
The following is intended to outline our general product direction. It is intended for
information purposes only, and may not be incorporated into any contract. It is not a
commitment to deliver any material, code, or functionality, and should not be relied upon
in making purchasing decisions. The development, release, and timing of any features or
functionality described for Oracle’s products remains at the sole discretion of Oracle.
2
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
アジェンダ
• Storage Serviceのラインナップ
• Object Storage Serviceの構成要素
• 各構成要素の詳細
3
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
用途に応じたストレージを選択可能
Oracle Cloud Infrastructure: Storage Serviceのラインナップ
ローカルNVMe
ブロック
ボリューム
Computeインスタンスにローカル接続
された超高速ストレージ
Computeインスタンスにリモートアタッ
チされる耐久性の高い永続性の高速
ストレージ
ファイル
ストレージ
オブジェクト
ストレージ
Block
Storage
Object
Storage
File
Storage
高性能
大容量
冗長性
拡張性・可用性に優れたネットワー
ク・ファイル・システム(NFS)
大容量データの保存に適した高耐
久・低価格ストレージ
Analytics、 HPC、 レプリケーショ
ンなど
データベース、エンタープライズ
アプリケーション、ビッグデータ
など
Webアプリケーション、Dockerコ
ンテナ、並列分散処理など
バックアップ、アーカイブ、コンテ
ンツ管理、ストリーミングなど
種類 用途 概要
4
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
• ネットワークストレージサービス(NFSv3)
• 高可用(HA構成)のFull Managedサービ
ス
• Oracle Cloudの複数インスタンス間での
ファイル共有領域
• VPNやFastConnect経由でオンプレミス
サーバーからもファイル共有サービスを
利用可能
• 8エクサバイトまで自動スケーリング、容
量計画やプロビジョニングは不要
• ポイント・イン・タイム・スナップショット機
能を提供
• 透過的な暗号化・復号
File Storage Service
5
オンプレミス
サーバー
ComputeI nstance
(NFS Client)
File Storage Service
VCN
VPN or
FastConnect
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
File Storage Service 利用用途
• Oracle E-Business Suite (EBS)などの共有ファイルを必要とするエンタープライズ・
アプリケーション
• EBSなどのNFSv3プロトコルを使用するOracleアプリケーション
• 現在、ローカルNFSファイルシステムを使用しているアナリティク・アプリケーショ
ンとHadoop環境
• コンテナ環境用の永続ストレージが必要なマイクロ・サービス・ベースのアーキ
テクチャ
• トランザクション・ファイルのワークロード、データベース、スケールアウト・ファイ
ル・ワークロード、高性能コンピューティング(HPC)
• ビデオ・データを処理し、ファイルシステムを使用してトランスコードされたデータ
やストリーム・データを格納するグラフィックス
• 非構造化データと構造化データを格納する汎用ファイルシステム
6
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
• ファイルシステム
– ファイルを保持する論理的な器
• エクスポート・パス
– ファイルシステムを識別するための論理的なエン
ティティ
• マウント・ターゲット
– 高可用のNFSエンドポイント
– NFSクライアントからマウントするためのIPアドレ
ス、ホスト名を提供
• NFSクライアント
– File Storageサービスを利用するインスタンス
– Linux/Windows OSをサポート
• セキュリ・ティリスト
– クライアントとFile Storageサービス間のネットワー
ク経路のファイアウォール・ルール
コア・コンポーネント
7
NFSクライアント
Subnet
マウント・ターゲット
エクスポート・パス
ファイルシステム
File Storage Service
Security List
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
• ファイルシステム
– ファイルを保持するエンティティ
– ファイルレベルで透過的にAES-128暗号
化・複合される(非暗号化設定は不可)
– 8エクサバイトまでオートスケール、設定不
要
– マウントターゲットにアタッチされたファイ
ルシステムのみがNFSクライアントから利
用可能
• エクスポート・パス
– マウントターゲット内でファイルシステムが
識別されるための論理的なエンティティ
– ファイルシステムに必ず一つ作成され、
NFSクライアントからマウントする際に指定
ファイルシステムとエクスポート・パス
8
IP 2 IP 3
10.0.0.254
ファイルシステム
File Storage Service
NFSクライアント
サブネット
マウント・ターゲット
エクスポート・パス
/fss01
$ sudo mount 10.0.0.254:/fss01 /mnt/fss01
エクスポートパス
マウントターゲット
のIPアドレス
マウントコマンド例
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
• File Storage Serviceを配置する場所
としてコンパートメント、AD、サブ
ネットを指定する
• 同サービスを利用するNFSクライア
ントと同じADを指定することを推奨
– 異なるADからもアクセス可能だが性能
劣化の可能性があるため
• ファイルシステム名を指定する
ファイルシステム情報の入力
9
Menu -> File Storage -> Compartment選択 ->
Create File Systemボタン
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
IP 2 IP 3
IP1
エクスポート・パス
ファイルシステム
File Storage Service
• 高可用(HA構成)のNFSサービスのエ
ンドポイント
– クライアントからマウントする際のIPアドレ
ス(もしくはホスト名)に相当
• VCN/AD/サブネットを指定し作成
– 1つのNFSサービス用IPアドレス(右図IP 1)
と、高可用のための2つのIPアドレス(右図
IP2、IP3)の合計3つのIPアドレスを消費す
る
– IP1についてはサブネットのCIDRからIPアド
レスを指定可(ホスト名も指定可)
• NFSクライアントからはIP1を指定して
マウント
マウントターゲット
10
NFSクライアント
サブネット
マウント・ターゲット
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
• マウントターゲットを新規作成する
か作成済のものを使用するかを選
択
• マウントターゲットを配置するVCN、
AD、サブネットを選択する
– 「File System Information」で指定した
ADと同じADからのみ選択可
マウントターゲット情報の入力
11
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
• マウントターゲットのIPアドレスとホ
スト名を指定可
– 指定しない場合はシステムにより任意
の値が割り当てられる
• PATH(エクスポートパス)の名前を
指定
– 指定しない場合はシステムにより任意
の値が割り当てられる
マウントターゲット情報の入力2 (オプション)
12
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
• ファイルシステム容量の指定
– 保存できるデータ量を制限するものでは
ない
– 容量確認処理が実行される一部のアプリ
ケーションの場合、正常に動作しない場合
があるため
– アプリケーションから認識できる最大サイ
ズを指定する
• 「RECOMMENDED SIZE」か「CUSTOM
SIZE」を選択
– RECOMMENDED SIZE : 100/500/1000 GiB
のサイズから選択
– CUSTOM SIZE : 1 GiB単位で指定
マウントターゲット情報の入力3(オプション)
13
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
• NFSトラフィックを許可するための
ファイアウォール・ルール
• NFSで必要な下記4つの通信プロト
コルを設定する
– rpcbindユーティリティ・プロトコル
– NFSプロトコル
– MOUNTプロトコル
– NLMプロトコル
セキュリティ・リスト
14
10.0.0.2/24
IP 2 IP 3
10.0.0.254
ファイルシステム
File Storage Service
NFSクライアント
サブネット
マウント・ターゲット
エクスポート・パス
/fss01
セキュリティ・リスト
rpcbind
NFS
MOUNT
NLM
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
セキュリティ・リストの設定
• セキュリティ・リストにNFSトラ
フィックのためのファイア
ウォール・ルールを追加す
る
• File Storage Serviceを配置す
るVCNのINGRESS Ruleに右
図4つのルールを追加
– NFSクライアント・インスタンス
が配置されているサブネットの
CIDRを「SOURCE CIDR」に指定
15
Menu -> Networking -> Virtual Cloud Networks -> Compartment選択
-> VCN選択 -> Security Lists -> Security List選択 -> Edit All Rulesボタン
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
• サポートOS
– Oracle Linux/CentOS/Devian/Red Hat
Linux/Ubunts
– Windows 2008 R2/2012 R2/2016
• ネットワークレイテンシの観点から
NFSクライアントとマウントターゲットは
同一AD内に構成することが望ましい
– 異なるADからの接続は可能だが性能劣
化の可能性あり
• クライアント間のアクセス管理
– ユーザーIDとグループIDに基づいたUNIX
標準の読取り/書込み/実行権限によるア
クセス管理
NFSクライアント
16
10.0.0.2/24
IP 2 IP 3
10.0.0.254
ファイルシステム
File Storage Service
NFSクライアント
サブネット
マウント・ターゲット
エクスポート・パス
/fss01
セキュリティ・リスト
構成例:同一AD内の
サブネットに構成
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
NFSクライアントでマウント
17
• NFSクライアントで実行するコマンド
を表示する
– マウントターゲットのメニューの
「Mount Command」を選択(右図)
– Linux系OSでの実行コマンドサンプル
が表示される
– Windows OSはマニュアルを参照
• Mounting File Systems From Windows
Instances(https://docs.cloud.oracle.com/iaas
/Content/File/Tasks/mountingwindowsos.ht
m)
Menu -> File Storage -> Compartment選択 -> File System選択
-> マウントターゲットのメニューからMount Commands選択
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
• データ更新前の元データの保存用途に利用
• 任意の時点でのファイルシステムのスナップ
ショットを取得
• ファイルシステムのルートディレクトリに「.snap/<
スナップショット名>/<ファイル名>」としてスナップ
ショットデータが作成される
• Copy-on-Write方式のスナップショット
– データが更新されていない状況ではデータ量は増加し
ない
– 更新データ量に応じてデータが増加する
– バックアップとしての用途には利用できない
• バックアップしたい場合はrsyncやその他のツー
ルを利用する
• スナップショット作成時のアプリケーションの静止
点確保はユーザーが行う
スナップショット
18
スナップショット名
を”snap01”で取得
A
/mnt/fss01/foo.txt
A
/mnt/fss01/.snapshot/snap01/foo.txt
ファイルシステム
マウント時に自動作成されるスナッ
プショットデータ用のディレクトリ
スナップショット作成時
に指定した名前
B
/mnt/fss01/foo.txt
A
/mnt/fss01/.snapshot/snap01/foo.txt
ファイルシステム
データは更新前の状態
データの更新
A → B
更新前の状態に戻したい場合、cpコマン
ドなどでスナップショットデータをコピー
バックアップしたい場合、rsyncやその他の
ツールでオブジェクトストレージなど別システ
ムにコピーする
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
• Menu -> File Storage -> File System
を選択 -> Snapshots -> Create
Snapshotボタン
• ファイルシステムあたり最大10,000
個のスナップショットを作成可能
• スナップショット領域は読み取り専
用
スナップ・ショット取得手順
19
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | 20
スナップショット
[root@instance-20180919-1759 ksfss04]# df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
devtmpfs 3.3G 0 3.3G 0% /dev
tmpfs 3.3G 0 3.3G 0% /dev/shm
tmpfs 3.3G 49M 3.3G 2% /run
tmpfs 3.3G 0 3.3G 0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda3 39G 2.3G 37G 6% /
/dev/sda1 200M 9.8M 191M 5% /boot/efi
10.0.0.9:/ksfss04 100G 0 100G 0% /mnt/ksfss04
tmpfs 672M 0 672M 0% /run/user/1000
[root@instance-20180919-1759 ksfss04]# ls -la /mnt/ksfss04/.snapshot/
total 2
drwxr-xr-x. 3 root root 1 Sep 26 05:17 .
drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 ..
[root@instance-20180919-1759 ksfss04]# vi /mnt/ksfss04/foo.txt
Hogehoge
[root@instance-20180919-1759 ksfss04]# ls -la /mnt/ksfss04/
total 9
drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 .
drwxr-xr-x. 4 root root 43 Sep 20 08:14 ..
-rw-r--r--. 1 root root 8 Sep 26 05:12 foo.txt
drwxr-xr-x. 3 root root 1 Sep 26 05:15 .snapshot
FSSがマウントされている状態
「.snapshot」ディレクトリが作成
されている
ファイルを作成
作成されたファイル
スナップショット作成前
[root@instance-20180919-1759 ksfss04]# ls -la /mnt/ksfss04/.snapshot/
total 2
drwxr-xr-x. 3 root root 1 Sep 26 05:17 .
drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 ..
[root@instance-20180919-1759 ksfss04]# ls -la /mnt/ksfss04/.snapshot/
total 2
drwxr-xr-x. 3 root root 1 Sep 26 05:17 .
drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 ..
drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 snap-20180926
[root@instance-20180919-1759 ksfss04]#
[root@instance-20180919-1759 ksfss04]# ls -la /mnt/ksfss04/.snapshot/snap-20180926/
total 9
drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 .
drwxr-xr-x. 3 root root 1 Sep 26 05:18 ..
-rw-r--r--. 1 root root 8 Sep 26 05:12 foo.txt
[root@instance-20180919-1759 ksfss04]#
[root@instance-20180919-1759 ksfss04]# cat /mnt/ksfss04/.snapshot/snap-20180926/foo.txt
hogehoge
スナップショット作成後
.snapshotディレクトリ配下にス
ナップショット名のディレクトリが
作成される
スナップショット名のディレクトリ
配下にスナップショット作成時の
ファイルが作成される
元のファイルと同一の内容
リストアしたい場合はこのファイ
ルをコピーする
スナップショット作成後
スナップショット名のディレクトリ
が削除されている
Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. |
Safe Harbor Statement
The preceding is intended to outline our general product direction. It is intended for
information purposes only, and may not be incorporated into any contract. It is not a
commitment to deliver any material, code, or functionality, and should not be relied upon
in making purchasing decisions. The development, release, and timing of any features or
functionality described for Oracle’s products remains at the sole discretion of Oracle.
Oracle Confidential – Internal/Restricted/Highly Restricted 21
Oci file storage service deep dive 20181001 ss

More Related Content

What's hot

オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
オラクルエンジニア通信
 
20180918_ops on azure-main
20180918_ops on azure-main20180918_ops on azure-main
20180918_ops on azure-main
Jun Misawa
 
VMC-02-VMware Cloud on AWS のご紹介_2021.pptx
VMC-02-VMware Cloud on AWS のご紹介_2021.pptxVMC-02-VMware Cloud on AWS のご紹介_2021.pptx
VMC-02-VMware Cloud on AWS のご紹介_2021.pptx
aaaa273385
 
AWS 技術者向け Azure サービス解説 de:code2019版 #CD81
AWS 技術者向け Azure サービス解説 de:code2019版 #CD81AWS 技術者向け Azure サービス解説 de:code2019版 #CD81
AWS 技術者向け Azure サービス解説 de:code2019版 #CD81
Minoru Naito
 
プログラムを自動生成する技術 ~ Programming by Example ~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
プログラムを自動生成する技術 ~ Programming by Example ~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)プログラムを自動生成する技術 ~ Programming by Example ~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
プログラムを自動生成する技術 ~ Programming by Example ~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
オラクルエンジニア通信
 
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
Amazon Web Services Japan
 
Oracle Advanced Security Data Redactionのご紹介
Oracle Advanced Security Data Redactionのご紹介Oracle Advanced Security Data Redactionのご紹介
Oracle Advanced Security Data Redactionのご紹介
オラクルエンジニア通信
 
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
オラクルエンジニア通信
 
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
オラクルエンジニア通信
 
データ爆発時代のネットワークインフラ
データ爆発時代のネットワークインフラデータ爆発時代のネットワークインフラ
データ爆発時代のネットワークインフラ
NVIDIA Japan
 
私はここでつまづいた! Oracle database 11g から 12cへのアップグレードと Oracle Database 12c の新機能@201...
私はここでつまづいた! Oracle database 11g から 12cへのアップグレードと Oracle Database 12c の新機能@201...私はここでつまづいた! Oracle database 11g から 12cへのアップグレードと Oracle Database 12c の新機能@201...
私はここでつまづいた! Oracle database 11g から 12cへのアップグレードと Oracle Database 12c の新機能@201...
yoshimotot
 
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
オラクルエンジニア通信
 
[D13] Disaster Recovery環境をOracle Standard Editionでつくる by Miyuki Ohasi
[D13] Disaster Recovery環境をOracle Standard Editionでつくる by Miyuki Ohasi[D13] Disaster Recovery環境をOracle Standard Editionでつくる by Miyuki Ohasi
[D13] Disaster Recovery環境をOracle Standard Editionでつくる by Miyuki OhasiInsight Technology, Inc.
 
[Cloud OnAir] Google Cloud で実践するマイクロサービスアーキテクチャ 2019年2月21日 放送
 [Cloud OnAir] Google Cloud で実践するマイクロサービスアーキテクチャ 2019年2月21日 放送 [Cloud OnAir] Google Cloud で実践するマイクロサービスアーキテクチャ 2019年2月21日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud で実践するマイクロサービスアーキテクチャ 2019年2月21日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月16日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月16日)はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月16日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月16日)
オラクルエンジニア通信
 
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Tetsuya Odashima
 
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
Trainocate Japan, Ltd.
 
NGINXセミナー(基本編)~いまさら聞けないNGINXコンフィグなど基本がわかる!
NGINXセミナー(基本編)~いまさら聞けないNGINXコンフィグなど基本がわかる!NGINXセミナー(基本編)~いまさら聞けないNGINXコンフィグなど基本がわかる!
NGINXセミナー(基本編)~いまさら聞けないNGINXコンフィグなど基本がわかる!
NGINX, Inc.
 

What's hot (20)

オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
オラクルのHPC/GPUソリューションご紹介(2021/08版)
 
20180918_ops on azure-main
20180918_ops on azure-main20180918_ops on azure-main
20180918_ops on azure-main
 
VMC-02-VMware Cloud on AWS のご紹介_2021.pptx
VMC-02-VMware Cloud on AWS のご紹介_2021.pptxVMC-02-VMware Cloud on AWS のご紹介_2021.pptx
VMC-02-VMware Cloud on AWS のご紹介_2021.pptx
 
AWS 技術者向け Azure サービス解説 de:code2019版 #CD81
AWS 技術者向け Azure サービス解説 de:code2019版 #CD81AWS 技術者向け Azure サービス解説 de:code2019版 #CD81
AWS 技術者向け Azure サービス解説 de:code2019版 #CD81
 
プログラムを自動生成する技術 ~ Programming by Example ~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
プログラムを自動生成する技術 ~ Programming by Example ~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)プログラムを自動生成する技術 ~ Programming by Example ~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
プログラムを自動生成する技術 ~ Programming by Example ~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2021年3月度サービス・アップデート
 
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
 
Oracle Advanced Security Data Redactionのご紹介
Oracle Advanced Security Data Redactionのご紹介Oracle Advanced Security Data Redactionのご紹介
Oracle Advanced Security Data Redactionのご紹介
 
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
M08_あなたの知らない Azure インフラの世界 [Microsoft Japan Digital Days]
 
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
Oracle Cloud Infrastructure セキュリティの取り組み [2021年8月版]
 
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
Oracle Analytics Cloud のご紹介【2021年3月版】
 
データ爆発時代のネットワークインフラ
データ爆発時代のネットワークインフラデータ爆発時代のネットワークインフラ
データ爆発時代のネットワークインフラ
 
私はここでつまづいた! Oracle database 11g から 12cへのアップグレードと Oracle Database 12c の新機能@201...
私はここでつまづいた! Oracle database 11g から 12cへのアップグレードと Oracle Database 12c の新機能@201...私はここでつまづいた! Oracle database 11g から 12cへのアップグレードと Oracle Database 12c の新機能@201...
私はここでつまづいた! Oracle database 11g から 12cへのアップグレードと Oracle Database 12c の新機能@201...
 
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
【旧版】Oracle Exadata Cloud Service:サービス概要のご紹介 [2021年7月版]
 
[D13] Disaster Recovery環境をOracle Standard Editionでつくる by Miyuki Ohasi
[D13] Disaster Recovery環境をOracle Standard Editionでつくる by Miyuki Ohasi[D13] Disaster Recovery環境をOracle Standard Editionでつくる by Miyuki Ohasi
[D13] Disaster Recovery環境をOracle Standard Editionでつくる by Miyuki Ohasi
 
[Cloud OnAir] Google Cloud で実践するマイクロサービスアーキテクチャ 2019年2月21日 放送
 [Cloud OnAir] Google Cloud で実践するマイクロサービスアーキテクチャ 2019年2月21日 放送 [Cloud OnAir] Google Cloud で実践するマイクロサービスアーキテクチャ 2019年2月21日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud で実践するマイクロサービスアーキテクチャ 2019年2月21日 放送
 
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月16日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月16日)はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月16日)
はじめてのOracle Cloud Infrastructure (Oracle Cloudウェビナーシリーズ: 2021年6月16日)
 
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
Microsoft MVP が語る Azure 移行の勘所
 
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
今こそ知りたい!Microsoft Azureの基礎
 
NGINXセミナー(基本編)~いまさら聞けないNGINXコンフィグなど基本がわかる!
NGINXセミナー(基本編)~いまさら聞けないNGINXコンフィグなど基本がわかる!NGINXセミナー(基本編)~いまさら聞けないNGINXコンフィグなど基本がわかる!
NGINXセミナー(基本編)~いまさら聞けないNGINXコンフィグなど基本がわかる!
 

Similar to Oci file storage service deep dive 20181001 ss

Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
CLOUDIAN KK
 
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ssOracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Kenichi Sonoda
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)chenree3
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)softlayerjp
 
Windows File Service 総復習-Windows Server 2012 R2編 第1版
Windows File Service 総復習-Windows Server 2012 R2編 第1版Windows File Service 総復習-Windows Server 2012 R2編 第1版
Windows File Service 総復習-Windows Server 2012 R2編 第1版
junichi anno
 
141030ceph
141030ceph141030ceph
Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説
wintechq
 
Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container Storage
Takuya Utsunomiya
 
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
Amazon Web Services Japan
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overviewirix_jp
 
Comparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native SwiftComparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native SwiftEtsuji Nakai
 
ACI Kubernetes Integration
ACI Kubernetes IntegrationACI Kubernetes Integration
ACI Kubernetes Integration
Takehiro Yokoishi
 
20180704(20190520 Renewed) AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File ...
20180704(20190520 Renewed) AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File ...20180704(20190520 Renewed) AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File ...
20180704(20190520 Renewed) AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File ...
Amazon Web Services Japan
 
JAWS-UG 情シス支部の皆様向け Amazon Elastic File System (Amazon EFS)
JAWS-UG 情シス支部の皆様向け Amazon Elastic File System (Amazon EFS)JAWS-UG 情シス支部の皆様向け Amazon Elastic File System (Amazon EFS)
JAWS-UG 情シス支部の皆様向け Amazon Elastic File System (Amazon EFS)
Amazon Web Services Japan
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Yasuhiro Arai
 
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
tkomachi
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編SolarisJP
 
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能Kazuyuki Sato
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報dstn
 
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデートWindows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Masayuki Ozawa
 

Similar to Oci file storage service deep dive 20181001 ss (20)

Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
Cloudianの構築と運用の基礎 (Cloudian Summit 2012)
 
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ssOracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
Oracle cloud infrastructure shared file service comparison 20181019 ss
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
 
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
B 8スポンサー講演資料 osnexus steven umbehocker (アファーム・ビジネスパートナーズ株)
 
Windows File Service 総復習-Windows Server 2012 R2編 第1版
Windows File Service 総復習-Windows Server 2012 R2編 第1版Windows File Service 総復習-Windows Server 2012 R2編 第1版
Windows File Service 総復習-Windows Server 2012 R2編 第1版
 
141030ceph
141030ceph141030ceph
141030ceph
 
Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説Azure IaaS 解説
Azure IaaS 解説
 
Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container Storage
 
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
20180704 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File System (Amazon EFS...
 
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
 
Comparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native SwiftComparing GlusterFS Swift API to Native Swift
Comparing GlusterFS Swift API to Native Swift
 
ACI Kubernetes Integration
ACI Kubernetes IntegrationACI Kubernetes Integration
ACI Kubernetes Integration
 
20180704(20190520 Renewed) AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File ...
20180704(20190520 Renewed) AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File ...20180704(20190520 Renewed) AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File ...
20180704(20190520 Renewed) AWS Black Belt Online Seminar Amazon Elastic File ...
 
JAWS-UG 情シス支部の皆様向け Amazon Elastic File System (Amazon EFS)
JAWS-UG 情シス支部の皆様向け Amazon Elastic File System (Amazon EFS)JAWS-UG 情シス支部の皆様向け Amazon Elastic File System (Amazon EFS)
JAWS-UG 情シス支部の皆様向け Amazon Elastic File System (Amazon EFS)
 
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
Apache CloudStack 4.0 インストール(ver0.5)
 
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
OSSで実現するハイブリッドクラウド4ノードクラスタ ~Pacemakerのチケット機能で災害対策~
 
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
Solaris 11 ディープダイブセミナー Distribution Constructor編
 
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
Oracle Solaris 11 における システム、ネットワーク、ストレージの仮想化機能
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
 
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデートWindows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
Windows エンジニア向け sql server on linux のためのスキルアップデート
 

More from Kenichi Sonoda

Ocha_MLflow_MLOps.pdf
Ocha_MLflow_MLOps.pdfOcha_MLflow_MLOps.pdf
Ocha_MLflow_MLOps.pdf
Kenichi Sonoda
 
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめMLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
Kenichi Sonoda
 
機械学習基盤として活用するAutonomous Database
機械学習基盤として活用するAutonomous Database機械学習基盤として活用するAutonomous Database
機械学習基盤として活用するAutonomous Database
Kenichi Sonoda
 
[Oracle Code Night] Reinforcement Learning Demo Code
[Oracle Code Night] Reinforcement Learning Demo Code[Oracle Code Night] Reinforcement Learning Demo Code
[Oracle Code Night] Reinforcement Learning Demo Code
Kenichi Sonoda
 
20210831 code night はじめての強化学習
20210831 code night  はじめての強化学習20210831 code night  はじめての強化学習
20210831 code night はじめての強化学習
Kenichi Sonoda
 
20210531 ora jam_stackgan
20210531 ora jam_stackgan20210531 ora jam_stackgan
20210531 ora jam_stackgan
Kenichi Sonoda
 
[Code night 20200531]machine learning for begginer generation of virtual rea...
[Code night 20200531]machine learning for begginer  generation of virtual rea...[Code night 20200531]machine learning for begginer  generation of virtual rea...
[Code night 20200531]machine learning for begginer generation of virtual rea...
Kenichi Sonoda
 
20210226[oracle code night] 機械学習入門:ディープラーニングの基礎から転移学習まで
20210226[oracle code night] 機械学習入門:ディープラーニングの基礎から転移学習まで20210226[oracle code night] 機械学習入門:ディープラーニングの基礎から転移学習まで
20210226[oracle code night] 機械学習入門:ディープラーニングの基礎から転移学習まで
Kenichi Sonoda
 
[Code night] natural language proccessing and machine learning
[Code night] natural language proccessing and machine learning[Code night] natural language proccessing and machine learning
[Code night] natural language proccessing and machine learning
Kenichi Sonoda
 
20200812 Cbject Detection with OpenCV and CNN
20200812 Cbject Detection with OpenCV and CNN20200812 Cbject Detection with OpenCV and CNN
20200812 Cbject Detection with OpenCV and CNN
Kenichi Sonoda
 
20200402 oracle cloud infrastructure data science
20200402 oracle cloud infrastructure data science20200402 oracle cloud infrastructure data science
20200402 oracle cloud infrastructure data science
Kenichi Sonoda
 
[Oracle big data jam session #1] Apache Spark ことはじめ
[Oracle big data jam session #1] Apache Spark ことはじめ[Oracle big data jam session #1] Apache Spark ことはじめ
[Oracle big data jam session #1] Apache Spark ことはじめ
Kenichi Sonoda
 
Configureing analytics system with apache spark and object storage service of...
Configureing analytics system with apache spark and object storage service of...Configureing analytics system with apache spark and object storage service of...
Configureing analytics system with apache spark and object storage service of...
Kenichi Sonoda
 
Oci object storage deep dive 20190329 ss
Oci object storage deep dive 20190329 ssOci object storage deep dive 20190329 ss
Oci object storage deep dive 20190329 ss
Kenichi Sonoda
 

More from Kenichi Sonoda (14)

Ocha_MLflow_MLOps.pdf
Ocha_MLflow_MLOps.pdfOcha_MLflow_MLOps.pdf
Ocha_MLflow_MLOps.pdf
 
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめMLflowで学ぶMLOpsことはじめ
MLflowで学ぶMLOpsことはじめ
 
機械学習基盤として活用するAutonomous Database
機械学習基盤として活用するAutonomous Database機械学習基盤として活用するAutonomous Database
機械学習基盤として活用するAutonomous Database
 
[Oracle Code Night] Reinforcement Learning Demo Code
[Oracle Code Night] Reinforcement Learning Demo Code[Oracle Code Night] Reinforcement Learning Demo Code
[Oracle Code Night] Reinforcement Learning Demo Code
 
20210831 code night はじめての強化学習
20210831 code night  はじめての強化学習20210831 code night  はじめての強化学習
20210831 code night はじめての強化学習
 
20210531 ora jam_stackgan
20210531 ora jam_stackgan20210531 ora jam_stackgan
20210531 ora jam_stackgan
 
[Code night 20200531]machine learning for begginer generation of virtual rea...
[Code night 20200531]machine learning for begginer  generation of virtual rea...[Code night 20200531]machine learning for begginer  generation of virtual rea...
[Code night 20200531]machine learning for begginer generation of virtual rea...
 
20210226[oracle code night] 機械学習入門:ディープラーニングの基礎から転移学習まで
20210226[oracle code night] 機械学習入門:ディープラーニングの基礎から転移学習まで20210226[oracle code night] 機械学習入門:ディープラーニングの基礎から転移学習まで
20210226[oracle code night] 機械学習入門:ディープラーニングの基礎から転移学習まで
 
[Code night] natural language proccessing and machine learning
[Code night] natural language proccessing and machine learning[Code night] natural language proccessing and machine learning
[Code night] natural language proccessing and machine learning
 
20200812 Cbject Detection with OpenCV and CNN
20200812 Cbject Detection with OpenCV and CNN20200812 Cbject Detection with OpenCV and CNN
20200812 Cbject Detection with OpenCV and CNN
 
20200402 oracle cloud infrastructure data science
20200402 oracle cloud infrastructure data science20200402 oracle cloud infrastructure data science
20200402 oracle cloud infrastructure data science
 
[Oracle big data jam session #1] Apache Spark ことはじめ
[Oracle big data jam session #1] Apache Spark ことはじめ[Oracle big data jam session #1] Apache Spark ことはじめ
[Oracle big data jam session #1] Apache Spark ことはじめ
 
Configureing analytics system with apache spark and object storage service of...
Configureing analytics system with apache spark and object storage service of...Configureing analytics system with apache spark and object storage service of...
Configureing analytics system with apache spark and object storage service of...
 
Oci object storage deep dive 20190329 ss
Oci object storage deep dive 20190329 ssOci object storage deep dive 20190329 ss
Oci object storage deep dive 20190329 ss
 

Recently uploaded

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (14)

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

Oci file storage service deep dive 20181001 ss

  • 1. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | 2018年10月1日 日本オラクル株式会社 園田憲一 Oracle Cloud Infrastructure Tech Deep Dive ~File Storage Service 編~
  • 2. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | Safe Harbor Statement The following is intended to outline our general product direction. It is intended for information purposes only, and may not be incorporated into any contract. It is not a commitment to deliver any material, code, or functionality, and should not be relied upon in making purchasing decisions. The development, release, and timing of any features or functionality described for Oracle’s products remains at the sole discretion of Oracle. 2
  • 3. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | アジェンダ • Storage Serviceのラインナップ • Object Storage Serviceの構成要素 • 各構成要素の詳細 3
  • 4. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | 用途に応じたストレージを選択可能 Oracle Cloud Infrastructure: Storage Serviceのラインナップ ローカルNVMe ブロック ボリューム Computeインスタンスにローカル接続 された超高速ストレージ Computeインスタンスにリモートアタッ チされる耐久性の高い永続性の高速 ストレージ ファイル ストレージ オブジェクト ストレージ Block Storage Object Storage File Storage 高性能 大容量 冗長性 拡張性・可用性に優れたネットワー ク・ファイル・システム(NFS) 大容量データの保存に適した高耐 久・低価格ストレージ Analytics、 HPC、 レプリケーショ ンなど データベース、エンタープライズ アプリケーション、ビッグデータ など Webアプリケーション、Dockerコ ンテナ、並列分散処理など バックアップ、アーカイブ、コンテ ンツ管理、ストリーミングなど 種類 用途 概要 4
  • 5. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | • ネットワークストレージサービス(NFSv3) • 高可用(HA構成)のFull Managedサービ ス • Oracle Cloudの複数インスタンス間での ファイル共有領域 • VPNやFastConnect経由でオンプレミス サーバーからもファイル共有サービスを 利用可能 • 8エクサバイトまで自動スケーリング、容 量計画やプロビジョニングは不要 • ポイント・イン・タイム・スナップショット機 能を提供 • 透過的な暗号化・復号 File Storage Service 5 オンプレミス サーバー ComputeI nstance (NFS Client) File Storage Service VCN VPN or FastConnect
  • 6. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | File Storage Service 利用用途 • Oracle E-Business Suite (EBS)などの共有ファイルを必要とするエンタープライズ・ アプリケーション • EBSなどのNFSv3プロトコルを使用するOracleアプリケーション • 現在、ローカルNFSファイルシステムを使用しているアナリティク・アプリケーショ ンとHadoop環境 • コンテナ環境用の永続ストレージが必要なマイクロ・サービス・ベースのアーキ テクチャ • トランザクション・ファイルのワークロード、データベース、スケールアウト・ファイ ル・ワークロード、高性能コンピューティング(HPC) • ビデオ・データを処理し、ファイルシステムを使用してトランスコードされたデータ やストリーム・データを格納するグラフィックス • 非構造化データと構造化データを格納する汎用ファイルシステム 6
  • 7. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | • ファイルシステム – ファイルを保持する論理的な器 • エクスポート・パス – ファイルシステムを識別するための論理的なエン ティティ • マウント・ターゲット – 高可用のNFSエンドポイント – NFSクライアントからマウントするためのIPアドレ ス、ホスト名を提供 • NFSクライアント – File Storageサービスを利用するインスタンス – Linux/Windows OSをサポート • セキュリ・ティリスト – クライアントとFile Storageサービス間のネットワー ク経路のファイアウォール・ルール コア・コンポーネント 7 NFSクライアント Subnet マウント・ターゲット エクスポート・パス ファイルシステム File Storage Service Security List
  • 8. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | • ファイルシステム – ファイルを保持するエンティティ – ファイルレベルで透過的にAES-128暗号 化・複合される(非暗号化設定は不可) – 8エクサバイトまでオートスケール、設定不 要 – マウントターゲットにアタッチされたファイ ルシステムのみがNFSクライアントから利 用可能 • エクスポート・パス – マウントターゲット内でファイルシステムが 識別されるための論理的なエンティティ – ファイルシステムに必ず一つ作成され、 NFSクライアントからマウントする際に指定 ファイルシステムとエクスポート・パス 8 IP 2 IP 3 10.0.0.254 ファイルシステム File Storage Service NFSクライアント サブネット マウント・ターゲット エクスポート・パス /fss01 $ sudo mount 10.0.0.254:/fss01 /mnt/fss01 エクスポートパス マウントターゲット のIPアドレス マウントコマンド例
  • 9. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | • File Storage Serviceを配置する場所 としてコンパートメント、AD、サブ ネットを指定する • 同サービスを利用するNFSクライア ントと同じADを指定することを推奨 – 異なるADからもアクセス可能だが性能 劣化の可能性があるため • ファイルシステム名を指定する ファイルシステム情報の入力 9 Menu -> File Storage -> Compartment選択 -> Create File Systemボタン
  • 10. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | IP 2 IP 3 IP1 エクスポート・パス ファイルシステム File Storage Service • 高可用(HA構成)のNFSサービスのエ ンドポイント – クライアントからマウントする際のIPアドレ ス(もしくはホスト名)に相当 • VCN/AD/サブネットを指定し作成 – 1つのNFSサービス用IPアドレス(右図IP 1) と、高可用のための2つのIPアドレス(右図 IP2、IP3)の合計3つのIPアドレスを消費す る – IP1についてはサブネットのCIDRからIPアド レスを指定可(ホスト名も指定可) • NFSクライアントからはIP1を指定して マウント マウントターゲット 10 NFSクライアント サブネット マウント・ターゲット
  • 11. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | • マウントターゲットを新規作成する か作成済のものを使用するかを選 択 • マウントターゲットを配置するVCN、 AD、サブネットを選択する – 「File System Information」で指定した ADと同じADからのみ選択可 マウントターゲット情報の入力 11
  • 12. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | • マウントターゲットのIPアドレスとホ スト名を指定可 – 指定しない場合はシステムにより任意 の値が割り当てられる • PATH(エクスポートパス)の名前を 指定 – 指定しない場合はシステムにより任意 の値が割り当てられる マウントターゲット情報の入力2 (オプション) 12
  • 13. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | • ファイルシステム容量の指定 – 保存できるデータ量を制限するものでは ない – 容量確認処理が実行される一部のアプリ ケーションの場合、正常に動作しない場合 があるため – アプリケーションから認識できる最大サイ ズを指定する • 「RECOMMENDED SIZE」か「CUSTOM SIZE」を選択 – RECOMMENDED SIZE : 100/500/1000 GiB のサイズから選択 – CUSTOM SIZE : 1 GiB単位で指定 マウントターゲット情報の入力3(オプション) 13
  • 14. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | • NFSトラフィックを許可するための ファイアウォール・ルール • NFSで必要な下記4つの通信プロト コルを設定する – rpcbindユーティリティ・プロトコル – NFSプロトコル – MOUNTプロトコル – NLMプロトコル セキュリティ・リスト 14 10.0.0.2/24 IP 2 IP 3 10.0.0.254 ファイルシステム File Storage Service NFSクライアント サブネット マウント・ターゲット エクスポート・パス /fss01 セキュリティ・リスト rpcbind NFS MOUNT NLM
  • 15. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | セキュリティ・リストの設定 • セキュリティ・リストにNFSトラ フィックのためのファイア ウォール・ルールを追加す る • File Storage Serviceを配置す るVCNのINGRESS Ruleに右 図4つのルールを追加 – NFSクライアント・インスタンス が配置されているサブネットの CIDRを「SOURCE CIDR」に指定 15 Menu -> Networking -> Virtual Cloud Networks -> Compartment選択 -> VCN選択 -> Security Lists -> Security List選択 -> Edit All Rulesボタン
  • 16. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | • サポートOS – Oracle Linux/CentOS/Devian/Red Hat Linux/Ubunts – Windows 2008 R2/2012 R2/2016 • ネットワークレイテンシの観点から NFSクライアントとマウントターゲットは 同一AD内に構成することが望ましい – 異なるADからの接続は可能だが性能劣 化の可能性あり • クライアント間のアクセス管理 – ユーザーIDとグループIDに基づいたUNIX 標準の読取り/書込み/実行権限によるア クセス管理 NFSクライアント 16 10.0.0.2/24 IP 2 IP 3 10.0.0.254 ファイルシステム File Storage Service NFSクライアント サブネット マウント・ターゲット エクスポート・パス /fss01 セキュリティ・リスト 構成例:同一AD内の サブネットに構成
  • 17. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | NFSクライアントでマウント 17 • NFSクライアントで実行するコマンド を表示する – マウントターゲットのメニューの 「Mount Command」を選択(右図) – Linux系OSでの実行コマンドサンプル が表示される – Windows OSはマニュアルを参照 • Mounting File Systems From Windows Instances(https://docs.cloud.oracle.com/iaas /Content/File/Tasks/mountingwindowsos.ht m) Menu -> File Storage -> Compartment選択 -> File System選択 -> マウントターゲットのメニューからMount Commands選択
  • 18. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | • データ更新前の元データの保存用途に利用 • 任意の時点でのファイルシステムのスナップ ショットを取得 • ファイルシステムのルートディレクトリに「.snap/< スナップショット名>/<ファイル名>」としてスナップ ショットデータが作成される • Copy-on-Write方式のスナップショット – データが更新されていない状況ではデータ量は増加し ない – 更新データ量に応じてデータが増加する – バックアップとしての用途には利用できない • バックアップしたい場合はrsyncやその他のツー ルを利用する • スナップショット作成時のアプリケーションの静止 点確保はユーザーが行う スナップショット 18 スナップショット名 を”snap01”で取得 A /mnt/fss01/foo.txt A /mnt/fss01/.snapshot/snap01/foo.txt ファイルシステム マウント時に自動作成されるスナッ プショットデータ用のディレクトリ スナップショット作成時 に指定した名前 B /mnt/fss01/foo.txt A /mnt/fss01/.snapshot/snap01/foo.txt ファイルシステム データは更新前の状態 データの更新 A → B 更新前の状態に戻したい場合、cpコマン ドなどでスナップショットデータをコピー バックアップしたい場合、rsyncやその他の ツールでオブジェクトストレージなど別システ ムにコピーする
  • 19. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | • Menu -> File Storage -> File System を選択 -> Snapshots -> Create Snapshotボタン • ファイルシステムあたり最大10,000 個のスナップショットを作成可能 • スナップショット領域は読み取り専 用 スナップ・ショット取得手順 19
  • 20. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | 20 スナップショット [root@instance-20180919-1759 ksfss04]# df -h Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on devtmpfs 3.3G 0 3.3G 0% /dev tmpfs 3.3G 0 3.3G 0% /dev/shm tmpfs 3.3G 49M 3.3G 2% /run tmpfs 3.3G 0 3.3G 0% /sys/fs/cgroup /dev/sda3 39G 2.3G 37G 6% / /dev/sda1 200M 9.8M 191M 5% /boot/efi 10.0.0.9:/ksfss04 100G 0 100G 0% /mnt/ksfss04 tmpfs 672M 0 672M 0% /run/user/1000 [root@instance-20180919-1759 ksfss04]# ls -la /mnt/ksfss04/.snapshot/ total 2 drwxr-xr-x. 3 root root 1 Sep 26 05:17 . drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 .. [root@instance-20180919-1759 ksfss04]# vi /mnt/ksfss04/foo.txt Hogehoge [root@instance-20180919-1759 ksfss04]# ls -la /mnt/ksfss04/ total 9 drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 . drwxr-xr-x. 4 root root 43 Sep 20 08:14 .. -rw-r--r--. 1 root root 8 Sep 26 05:12 foo.txt drwxr-xr-x. 3 root root 1 Sep 26 05:15 .snapshot FSSがマウントされている状態 「.snapshot」ディレクトリが作成 されている ファイルを作成 作成されたファイル スナップショット作成前 [root@instance-20180919-1759 ksfss04]# ls -la /mnt/ksfss04/.snapshot/ total 2 drwxr-xr-x. 3 root root 1 Sep 26 05:17 . drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 .. [root@instance-20180919-1759 ksfss04]# ls -la /mnt/ksfss04/.snapshot/ total 2 drwxr-xr-x. 3 root root 1 Sep 26 05:17 . drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 .. drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 snap-20180926 [root@instance-20180919-1759 ksfss04]# [root@instance-20180919-1759 ksfss04]# ls -la /mnt/ksfss04/.snapshot/snap-20180926/ total 9 drwxr-xr-x. 2 root root 1 Sep 26 05:12 . drwxr-xr-x. 3 root root 1 Sep 26 05:18 .. -rw-r--r--. 1 root root 8 Sep 26 05:12 foo.txt [root@instance-20180919-1759 ksfss04]# [root@instance-20180919-1759 ksfss04]# cat /mnt/ksfss04/.snapshot/snap-20180926/foo.txt hogehoge スナップショット作成後 .snapshotディレクトリ配下にス ナップショット名のディレクトリが 作成される スナップショット名のディレクトリ 配下にスナップショット作成時の ファイルが作成される 元のファイルと同一の内容 リストアしたい場合はこのファイ ルをコピーする スナップショット作成後 スナップショット名のディレクトリ が削除されている
  • 21. Copyright © 2017, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved. | Safe Harbor Statement The preceding is intended to outline our general product direction. It is intended for information purposes only, and may not be incorporated into any contract. It is not a commitment to deliver any material, code, or functionality, and should not be relied upon in making purchasing decisions. The development, release, and timing of any features or functionality described for Oracle’s products remains at the sole discretion of Oracle. Oracle Confidential – Internal/Restricted/Highly Restricted 21