SlideShare a Scribd company logo
NPOマーケティング 
ケーススタディ分科会 
飛躍的に成長している注目NPOが登壇する事例研究 
NPOマーケティングフォーラム2014 
第2部
分科会3 
100万円以上達成!クラウドファンディングに 
必要なマーケティング志向 
事例登壇 
ADRA JAPAN 
ファンドレイジング担当 山本匡浩 
コーディネーター 
加藤たけし 
ループス・コミュニケーションズ、SVP東京
ADRAとは・・・ 
Adventist キリスト教 
Development 開発 
Relief 緊急救援 
Agency 機関 国際協力を行なうNGO
ADRA Japan の活動(2014年) 
ネパール 
口唇口蓋裂医療チーム派遣 
母子保健(お産センター建設) 
ADRAスポンサーシップ 
看護学生海外実習 
日本 
東日本復興支援 
ペルー 
母子栄養改善支援 
エチオピア 
南スーダン 
難民支援 
ジンバブエ 教育・水衛生環境改善支援 
ケニア 
干ばつ被災者支援 
ミャンマー 教育環境改善支援 
アフガニスタン 
教育環境改善支援 
フィリピン 台風被災者支援 
パラグアイ 
地域保健衛生支援 
シリア 
国内避難民支援
https://readyfor.jp/projects/CLPP2013
プロジェクト紹介
発表する内容 
•目標の設定 
•PDCA 
•目標の評価/学び
目標の設定 
•新規支援者の獲得 
•WEBファンドレイジングの成功事例 
•医療チーム派遣の広報(ファンが多い事業)
CF達成のステップ(The Bridgeより) 
ステップ0:適切なプラットフォームを選ぶ 
ステップ1:ピッチを完璧にしよう 
ステップ2:サポーターを見つけよう 
ステップ3:アウトリーチに優先順位をつける 
ステップ4:すべてのテンプレートを作ろう 
ステップ5:eメール送信と投稿のスケジュールを立てよう 
ステップ6:ローンチパーティーを開こう 
ステップ7:ノンストップでアップデートをしよう 
ステップ8:ノンストップでアウトリーチ活動をつづけよう 
ステップ9:ノンストップでプロモーション活動を行おう 
ステップ10:目標達成?本当の仕事はこれからだ 
「クラウドファンディングプロジェクトを成功させるためのステップガイド10」 http://thebridge.jp/2013/04/how-to-run-successful-crowdfunding-campaign
計画(PDCA) 
•コンテンツをつくる 
→ ストーリーをつくる 
→ 引換券を設定する
計画(PDCA) コンテンツをつくる 
プロジェクト名/URL目標金額 200万円 ティ国 ンティ 陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクトhttps://readyfor.jp/projects/an_empty_library 単価人数(人)寄付金額(円)金額構成比 人数構成 比 ひとりあた り平均金 額 ギフト ¥100,0007¥700,0008.5%0.8% 上記4点に加えて、 *図書室に展示される支援者様からのメッセーメッセージ、写真を掲載させていただきます。(おのみです) ¥20,00085¥1,700,00020.6%9.6% 上記3点に加えて、 *岩手の伝統工芸品である南部裂織の栞を送ら¥10,000496¥4,960,00060.2%56.2% 上記に2点加えて、 *ご希望の本を一冊お名前入りで、蔵書として図いただきます。 ご希望の本を応援コメントにお書き下さい。 ¥3,000295¥885,00010.7%33.4% *お礼状と報告書をお送りいたします。 *オリジナルロゴステッカーを一枚プレゼントいた883¥8,245,000100%100%¥9,337
計画(PDCA) コンテンツをつくる 
名プロジェクト名/URL目標金額 200万円 Future Codeハイチ人医師を日本の医療教育で育成し、結核患者を救いたい! https://readyfor.jp/projects/haichi-doctor 単価人数(人)寄付金額(円)金額構成比 人数構成 比 ひとりあた り平均金 額 ギフト ¥100,0007¥700,00033.8%4.0% 上記に加え、シスター須藤昭子先生とNGO Future Codeに直筆サイン入りサンクスレターを差し上げます。(ハイチ絵画のチケットにはつきません。) ¥30,00020¥600,00029.0%11.4% 上記に加え独特な描かれかたをされているハイチの絵画を上げます。 ¥10,00056¥560,00027.1%32.0% 上記に加え本プロジェクトに参加したハイチ人医師二名からンクスレターを交付する。合わせて本プロジェクトのドキュメリーDVDを一枚交付する。 ¥3,00059¥177,0008.6%33.7% 上記の項目に加えFuture Code特製オリジナルピンバッチをお渡しします。 ¥1,00033¥33,0001.6%18.9% Future Codeからのハイチ風景写真がプリントされたサンクターを1枚お渡しします。 175¥2,070,000100%100%¥11,829
計画(PDCA) コンテンツをつくる 
名プロジェクト名/URL目標金額 300万円 JapanHeartミャンマーで病に苦しむ一人の少女の『心』を救う!https://readyfor.jp/projects/japanheart_vol1 単価人数(人)寄付金額(円)金額構成比 人数構成 比 ひとりあた り平均金 額 ギフト ¥100,00010¥1,000,00030.6%1.6% *JapanHeartステッカー1枚 *吉岡先生署名入りサンクスレター(A4版) *本団体で開催するイベント(講演会など)への招待状2枚 ¥30,0006¥180,0005.5%0.9% *JapanHeartステッカー1枚 *サンクスレター(はがき大) *本団体で開催するイベント(講演会など)への招待状2枚 ¥10,000117¥1,170,00035.8%18.5% *JapanHeartステッカー1枚 *サンクスレター(はがき大) *本団体で開催するイベント(講演会など)への招待状1枚 ¥3,000208¥624,00019.1%32.9% *JapanHeartステッカー1枚 *サンクスレター(はがき大) ¥1,000291¥291,0008.9%46.0%*JapanHeartステッカー1枚 632¥3,265,000100%100%¥5,166
計画(PDCA) コンテンツをつくる 
2013CLPP クラウドファンディングプロジェクト ドナーレンジチャート/広報目標 
団体名プロジェクト名/URL 目標金額¥1,400,000 
ADRA Japanネパールの○○ちゃんの笑顔のために医療支援を!(仮) 
単価目標人数(人) 
限定数 
(人) 
目標寄付金 
額計(円) 
目標金額構 
成比 
目標人数 
構成比 
¥100,000 1 5(鏡&写真) ¥100,000 7.1% 0.9% 
¥30,000 15 35(鏡) ¥450,000 32.1% 13.6% 
¥20,000 19 60(本) ¥380,000 27.1% 17.3% 
¥10,000 35 ∞ ¥350,000 25.0% 31.8% 
¥3,000 40 ∞ ¥120,000 8.6% 36.4% 
110 0 ¥1,400,000 100% 100% 
→ マス型と大口型で迷い、 
中間型という玉虫色な結論に。。。
計画(PDCA) 
•広報の準備
計画(PDCA) 広報 
•最新情報は既存のネタを転用 
新着情報34本中、半分は事前準備。 
ブログ、動画、書籍などの広報物からリライト。
トライ&エラー(PDCA) 
•効果的なツールを模索 
主なツールとして想定していた新着情報の効果 が持続せず。 
→ 新着情報の作戦変更(公開1ヵ月後ごろ)
トライ&エラー(PDCA) 
・新着情報の作戦変更(公開1ヵ月後ごろ) 
週に2~3本 
→ 週に1本 
週末の入金多い 
→ 金曜に投稿 
時期曜日入金数平均 最初の7日間月2¥3,000 火2¥20,000 水5¥5,800 木6¥8,667 金0¥0 土0¥0 日1¥3,0008日目以降月2¥23,000 火1¥100,000 水4¥8,250 木5¥4,400 金5¥32,000 土10¥12,200 日12¥15,66755¥16,856
トライ&エラー(PDCA) 
•キュレーターからの指示、 
9月中に100万円(70%)へ 
9月上旬時点で、約50万円 
→ 9月6日にメールマガジン配信
トライ&エラー(PDCA) メールマガジン 
山本様 
いつもADRA Japanの活動にご関心を寄せていただきありがとうございます。 
今日は、山本様に特別のお願いがあって、ご案内を差し上げました。 
現在、ネパールで差別と障害に苦しむ子どもたちを治療するため、こちらのページ 
でみなさまからの支援を募集しています。 
https://readyfor.jp/projects/CLPP2013 
このプロジェクトでは、日本人医師を中心としたボランティアチームを派遣し、 
高額な手術を受けることができないネパールの患者さん約50名に無償で手術を行 
なう予定です。 
10月22日までの90日間に、医師・看護師7名の渡航費として、140万円を集めるこ 
とを目標にしています。 
期間内に目標金額を達成できないと、これまで集まった寄付金も全額返金となり 
ます。 
明日9月7日で支援の募集を開始して45日が経過します。 
募集期間の半分が経過した現在、まだ目標額の34%しか達成することができてい 
ません。 
このままでは、プロジェクトが達成できなくなってしまいます。 
ぜひネパールの子どもたちのために、山本様の力を貸してください。 
READYFOR?プロジェクト 新着情報はコチラから 
https://readyfor.jp/projects/CLPP2013/announcements 
普段のメルマガ 
と違う工夫
トライ&エラー(PDCA) メールマガジン 
•メール後1週間で、26件・28万円が増えた 
•もう1回、メールマガジンを出せば達成する確 信を得る
最後の7日(PDCA) 
•10月上旬に100万円(70%)を達成 
→ ゴールまでの準備を開始
注目・寄付の集まるタイミング(体感) 
最初の7日 
30日目 
45日目 
60日 
75日目 
最後の7日
最後の7日(PDCA) 
•ホームのトップに居続ける努力 
(事務局との関係構築) 
•最新情報を一日1本アップ 
(10/15~21に7本) 
•メールマガジンの原稿を準備 
(配信はせず)
目標の評価/学び 
•新規支援者 77名(全体の7割。全113名) 
•WEBページ、メールで100万円台を獲得 
•成功事例は一番の教科書 
•支援者は二極(大口が効く) 
•支援者の関心の動きと疲弊の回避
2013CLPP クラウドファンディングプロジェクト ドナーレンジチャート/広報目標 
団体名プロジェクト名/URL ¥1,400,000 目標金額 
ADRA Japan ネパールの○○ちゃんの笑顔のために医療支援を!(仮) 
単価 
限定数 
(人) 
進捗人数 
(人) 
進捗金額 
(円) 
進捗人数 
構成比 
進捗金額構 
成比 
目標人数 
(人) 
目標寄付金 
額計(円) 
目標人数 
構成比 
目標金額 
構成比 
¥100,000 
5(鏡& 
写真) 
4 ¥400,000 3.2% 27.5% 1 ¥100,000 0.9% 7.1% 
¥30,000 35(鏡) 8 ¥240,000 6.4% 16.5% 15 ¥450,000 13.6% 32.1% 
¥20,000 60(本) 11 ¥220,000 8.8% 15.1% 19 ¥380,000 17.3% 27.1% 
¥10,000 ∞ 41 ¥410,000 32.8% 28.2% 35 ¥350,000 31.8% 25.0% 
¥3,000 ∞ 61 ¥183,000 48.8% 12.6% 40 ¥120,000 36.4% 8.6% 
0 125 ¥1,453,000 100% 100% 110 ¥1,400,000 100% 100% 
・大口(10万円)を出してくれる人はいる!自分を信じる 
・心理的に1万円は払いやすい。
注目・寄付の集まるタイミング(体感) 
最初の7日 
30日目 
45日目 
60日 
75日目 
最後の7日 
・「飽き」が最大の敵。 ・効果が高いタイミング&ツールにリソースを集 中。
ご清聴ありがとうございました。 
ADRA Japan 
山本 匡浩 
masahiro.yamamoto@adrajpn.org

More Related Content

Similar to 事例報告資料:100万円以上達成!クラウドファンディングに必要なマーケティング志向(ADRA Japan ファンドレイジング担当 山本匡浩氏)――NPOマーケティングフォーラム2014

「NPOマーケティングプログラム2012」プログラム概要
「NPOマーケティングプログラム2012」プログラム概要「NPOマーケティングプログラム2012」プログラム概要
「NPOマーケティングプログラム2012」プログラム概要NPOサポートセンター
 
20131020 crファクトリーmadrebonita
20131020 crファクトリーmadrebonita20131020 crファクトリーmadrebonita
20131020 crファクトリーmadrebonita
Maco Yoshioka
 
2/6/2012 Change.org日本 初USTREAM プレゼン
2/6/2012 Change.org日本 初USTREAM プレゼン2/6/2012 Change.org日本 初USTREAM プレゼン
2/6/2012 Change.org日本 初USTREAM プレゼンemmy_change
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation06 hiracen #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation06 hiracen #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation06 hiracen #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation06 hiracen #npomap2012NPOサポートセンター
 
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
madrebonita
 
広報・支援者コミュニケーション スッキリ!させたいコンサルティング
広報・支援者コミュニケーション スッキリ!させたいコンサルティング広報・支援者コミュニケーション スッキリ!させたいコンサルティング
広報・支援者コミュニケーション スッキリ!させたいコンサルティング
ebreakthrough
 
児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレートLiving in Peace
 
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
資料作成トレーニング Rubato(ルバート)
 
03.パートタイム組織論
03.パートタイム組織論03.パートタイム組織論
03.パートタイム組織論Living in Peace
 
基本的なツール
基本的なツール基本的なツール
基本的なツールkonochan
 
第44回千葉県経営研究集会第3分科会講演資料
第44回千葉県経営研究集会第3分科会講演資料第44回千葉県経営研究集会第3分科会講演資料
第44回千葉県経営研究集会第3分科会講演資料
NPO Information Gap Buster
 
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
madrebonita
 
15.2010 0710 phil_camb_mf_seminar
15.2010 0710 phil_camb_mf_seminar15.2010 0710 phil_camb_mf_seminar
15.2010 0710 phil_camb_mf_seminarLiving in Peace
 

Similar to 事例報告資料:100万円以上達成!クラウドファンディングに必要なマーケティング志向(ADRA Japan ファンドレイジング担当 山本匡浩氏)――NPOマーケティングフォーラム2014 (20)

「NPOマーケティングプログラム2012」プログラム概要
「NPOマーケティングプログラム2012」プログラム概要「NPOマーケティングプログラム2012」プログラム概要
「NPOマーケティングプログラム2012」プログラム概要
 
20131020 crファクトリーmadrebonita
20131020 crファクトリーmadrebonita20131020 crファクトリーmadrebonita
20131020 crファクトリーmadrebonita
 
2/6/2012 Change.org日本 初USTREAM プレゼン
2/6/2012 Change.org日本 初USTREAM プレゼン2/6/2012 Change.org日本 初USTREAM プレゼン
2/6/2012 Change.org日本 初USTREAM プレゼン
 
21.kyoto 2011 1223
21.kyoto 2011 122321.kyoto 2011 1223
21.kyoto 2011 1223
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation06 hiracen #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation06 hiracen #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation06 hiracen #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation06 hiracen #npomap2012
 
NPOMAP2011-Orientation
NPOMAP2011-OrientationNPOMAP2011-Orientation
NPOMAP2011-Orientation
 
20120726 hakuhodo
20120726 hakuhodo20120726 hakuhodo
20120726 hakuhodo
 
Panasonic Npo Support Fund@NPOMAP#3
Panasonic Npo Support Fund@NPOMAP#3Panasonic Npo Support Fund@NPOMAP#3
Panasonic Npo Support Fund@NPOMAP#3
 
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
 
広報・支援者コミュニケーション スッキリ!させたいコンサルティング
広報・支援者コミュニケーション スッキリ!させたいコンサルティング広報・支援者コミュニケーション スッキリ!させたいコンサルティング
広報・支援者コミュニケーション スッキリ!させたいコンサルティング
 
児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート児童養護施設テンプレート
児童養護施設テンプレート
 
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
元外資コンサルによる戦略的プレゼン資料作成講座〜二日間集中講義
 
2012.3.11.一考
2012.3.11.一考2012.3.11.一考
2012.3.11.一考
 
03.パートタイム組織論
03.パートタイム組織論03.パートタイム組織論
03.パートタイム組織論
 
基本的なツール
基本的なツール基本的なツール
基本的なツール
 
第44回千葉県経営研究集会第3分科会講演資料
第44回千葉県経営研究集会第3分科会講演資料第44回千葉県経営研究集会第3分科会講演資料
第44回千葉県経営研究集会第3分科会講演資料
 
IHayato@NPOMAP#3
IHayato@NPOMAP#3IHayato@NPOMAP#3
IHayato@NPOMAP#3
 
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【クロージングセッション】しのぎを削る(マドレボニータ)
 
Go con2012
Go con2012Go con2012
Go con2012
 
15.2010 0710 phil_camb_mf_seminar
15.2010 0710 phil_camb_mf_seminar15.2010 0710 phil_camb_mf_seminar
15.2010 0710 phil_camb_mf_seminar
 

More from NPOサポートセンター

NPO向け「中小企業デジタル化応援隊事業」活用のご提案(オンライン説明会資料)
NPO向け「中小企業デジタル化応援隊事業」活用のご提案(オンライン説明会資料)NPO向け「中小企業デジタル化応援隊事業」活用のご提案(オンライン説明会資料)
NPO向け「中小企業デジタル化応援隊事業」活用のご提案(オンライン説明会資料)
NPOサポートセンター
 
≪審査員特別賞≫受賞 大阪府立大学東京同窓会 | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪審査員特別賞≫受賞 大阪府立大学東京同窓会 | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会≪審査員特別賞≫受賞 大阪府立大学東京同窓会 | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪審査員特別賞≫受賞 大阪府立大学東京同窓会 | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
NPOサポートセンター
 
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
NPOサポートセンター
 
≪大賞、インフォマート賞≫受賞 K2インターナショナルグループ | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪大賞、インフォマート賞≫受賞 K2インターナショナルグループ | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会≪大賞、インフォマート賞≫受賞 K2インターナショナルグループ | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪大賞、インフォマート賞≫受賞 K2インターナショナルグループ | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
NPOサポートセンター
 
≪ファイナリスト≫ 認定NPO法人 カタリバ | 第2回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪ファイナリスト≫ 認定NPO法人 カタリバ | 第2回 NPOによるICTサービス活用自慢大会≪ファイナリスト≫ 認定NPO法人 カタリバ | 第2回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪ファイナリスト≫ 認定NPO法人 カタリバ | 第2回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
NPOサポートセンター
 
未来の顧客に出会い、新しいものを生み出す。(「NPOマーケティングプログラム2017」説明会配布資料)
未来の顧客に出会い、新しいものを生み出す。(「NPOマーケティングプログラム2017」説明会配布資料)未来の顧客に出会い、新しいものを生み出す。(「NPOマーケティングプログラム2017」説明会配布資料)
未来の顧客に出会い、新しいものを生み出す。(「NPOマーケティングプログラム2017」説明会配布資料)
NPOサポートセンター
 
第7期NPOキャリアカレッジ説明会資料
第7期NPOキャリアカレッジ説明会資料第7期NPOキャリアカレッジ説明会資料
第7期NPOキャリアカレッジ説明会資料
NPOサポートセンター
 
NPOの広報、PR担当者必見! Salesforceでイベント管理(便利機能編 vol.2)
NPOの広報、PR担当者必見! Salesforceでイベント管理(便利機能編 vol.2)NPOの広報、PR担当者必見! Salesforceでイベント管理(便利機能編 vol.2)
NPOの広報、PR担当者必見! Salesforceでイベント管理(便利機能編 vol.2)
NPOサポートセンター
 
あの団体はこう使っていた!NPOのためのSalesforce(便利機能編 vol.1)
あの団体はこう使っていた!NPOのためのSalesforce(便利機能編 vol.1)あの団体はこう使っていた!NPOのためのSalesforce(便利機能編 vol.1)
あの団体はこう使っていた!NPOのためのSalesforce(便利機能編 vol.1)
NPOサポートセンター
 
【新カリキュラム発表】 NPOキャリアカレッジ 説明会配布資料
【新カリキュラム発表】 NPOキャリアカレッジ 説明会配布資料【新カリキュラム発表】 NPOキャリアカレッジ 説明会配布資料
【新カリキュラム発表】 NPOキャリアカレッジ 説明会配布資料
NPOサポートセンター
 
忙しいから新しいことは面倒なんて、言わないで欲しい。(はじめてのセールスフォース for NPO )
忙しいから新しいことは面倒なんて、言わないで欲しい。(はじめてのセールスフォース for NPO )忙しいから新しいことは面倒なんて、言わないで欲しい。(はじめてのセールスフォース for NPO )
忙しいから新しいことは面倒なんて、言わないで欲しい。(はじめてのセールスフォース for NPO )
NPOサポートセンター
 
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
NPOサポートセンター
 
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性
NPOサポートセンター
 
「専門家派遣」の活用事例(とことんNPOサポートプロジェクト2012)
「専門家派遣」の活用事例(とことんNPOサポートプロジェクト2012)「専門家派遣」の活用事例(とことんNPOサポートプロジェクト2012)
「専門家派遣」の活用事例(とことんNPOサポートプロジェクト2012)
NPOサポートセンター
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation04 sodateage.net #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation04 sodateage.net #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation04 sodateage.net #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation04 sodateage.net #npomap2012NPOサポートセンター
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation08 fonte #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation08 fonte #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation08 fonte #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation08 fonte #npomap2012NPOサポートセンター
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012NPOサポートセンター
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012NPOサポートセンター
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation03 grow aspeople #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation03 grow aspeople #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation03 grow aspeople #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation03 grow aspeople #npomap2012NPOサポートセンター
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation02 apsd #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation02 apsd #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation02 apsd #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation02 apsd #npomap2012NPOサポートセンター
 

More from NPOサポートセンター (20)

NPO向け「中小企業デジタル化応援隊事業」活用のご提案(オンライン説明会資料)
NPO向け「中小企業デジタル化応援隊事業」活用のご提案(オンライン説明会資料)NPO向け「中小企業デジタル化応援隊事業」活用のご提案(オンライン説明会資料)
NPO向け「中小企業デジタル化応援隊事業」活用のご提案(オンライン説明会資料)
 
≪審査員特別賞≫受賞 大阪府立大学東京同窓会 | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪審査員特別賞≫受賞 大阪府立大学東京同窓会 | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会≪審査員特別賞≫受賞 大阪府立大学東京同窓会 | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪審査員特別賞≫受賞 大阪府立大学東京同窓会 | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
 
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪新ツールチャレンジ賞≫受賞 NPO法人えがお | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
 
≪大賞、インフォマート賞≫受賞 K2インターナショナルグループ | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪大賞、インフォマート賞≫受賞 K2インターナショナルグループ | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会≪大賞、インフォマート賞≫受賞 K2インターナショナルグループ | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪大賞、インフォマート賞≫受賞 K2インターナショナルグループ | 第3回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
 
≪ファイナリスト≫ 認定NPO法人 カタリバ | 第2回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪ファイナリスト≫ 認定NPO法人 カタリバ | 第2回 NPOによるICTサービス活用自慢大会≪ファイナリスト≫ 認定NPO法人 カタリバ | 第2回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
≪ファイナリスト≫ 認定NPO法人 カタリバ | 第2回 NPOによるICTサービス活用自慢大会
 
未来の顧客に出会い、新しいものを生み出す。(「NPOマーケティングプログラム2017」説明会配布資料)
未来の顧客に出会い、新しいものを生み出す。(「NPOマーケティングプログラム2017」説明会配布資料)未来の顧客に出会い、新しいものを生み出す。(「NPOマーケティングプログラム2017」説明会配布資料)
未来の顧客に出会い、新しいものを生み出す。(「NPOマーケティングプログラム2017」説明会配布資料)
 
第7期NPOキャリアカレッジ説明会資料
第7期NPOキャリアカレッジ説明会資料第7期NPOキャリアカレッジ説明会資料
第7期NPOキャリアカレッジ説明会資料
 
NPOの広報、PR担当者必見! Salesforceでイベント管理(便利機能編 vol.2)
NPOの広報、PR担当者必見! Salesforceでイベント管理(便利機能編 vol.2)NPOの広報、PR担当者必見! Salesforceでイベント管理(便利機能編 vol.2)
NPOの広報、PR担当者必見! Salesforceでイベント管理(便利機能編 vol.2)
 
あの団体はこう使っていた!NPOのためのSalesforce(便利機能編 vol.1)
あの団体はこう使っていた!NPOのためのSalesforce(便利機能編 vol.1)あの団体はこう使っていた!NPOのためのSalesforce(便利機能編 vol.1)
あの団体はこう使っていた!NPOのためのSalesforce(便利機能編 vol.1)
 
【新カリキュラム発表】 NPOキャリアカレッジ 説明会配布資料
【新カリキュラム発表】 NPOキャリアカレッジ 説明会配布資料【新カリキュラム発表】 NPOキャリアカレッジ 説明会配布資料
【新カリキュラム発表】 NPOキャリアカレッジ 説明会配布資料
 
忙しいから新しいことは面倒なんて、言わないで欲しい。(はじめてのセールスフォース for NPO )
忙しいから新しいことは面倒なんて、言わないで欲しい。(はじめてのセールスフォース for NPO )忙しいから新しいことは面倒なんて、言わないで欲しい。(はじめてのセールスフォース for NPO )
忙しいから新しいことは面倒なんて、言わないで欲しい。(はじめてのセールスフォース for NPO )
 
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
「NPOサポートセンター スタッフ採用2015」説明会配布資料
 
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性
NPOのためのモバイル・ ファンドレイジング戦略入門――認定ファンドレイザーと考え・提案する「かざして募金」の可能性
 
「専門家派遣」の活用事例(とことんNPOサポートプロジェクト2012)
「専門家派遣」の活用事例(とことんNPOサポートプロジェクト2012)「専門家派遣」の活用事例(とことんNPOサポートプロジェクト2012)
「専門家派遣」の活用事例(とことんNPOサポートプロジェクト2012)
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation04 sodateage.net #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation04 sodateage.net #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation04 sodateage.net #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation04 sodateage.net #npomap2012
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation08 fonte #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation08 fonte #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation08 fonte #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation08 fonte #npomap2012
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation07 blastbeat #npomap2012
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation05 madrebonita #npomap2012
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation03 grow aspeople #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation03 grow aspeople #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation03 grow aspeople #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation03 grow aspeople #npomap2012
 
Nonprofit marketing program 2012 presentation02 apsd #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation02 apsd #npomap2012Nonprofit marketing program 2012 presentation02 apsd #npomap2012
Nonprofit marketing program 2012 presentation02 apsd #npomap2012
 

事例報告資料:100万円以上達成!クラウドファンディングに必要なマーケティング志向(ADRA Japan ファンドレイジング担当 山本匡浩氏)――NPOマーケティングフォーラム2014

  • 2. 分科会3 100万円以上達成!クラウドファンディングに 必要なマーケティング志向 事例登壇 ADRA JAPAN ファンドレイジング担当 山本匡浩 コーディネーター 加藤たけし ループス・コミュニケーションズ、SVP東京
  • 3. ADRAとは・・・ Adventist キリスト教 Development 開発 Relief 緊急救援 Agency 機関 国際協力を行なうNGO
  • 4. ADRA Japan の活動(2014年) ネパール 口唇口蓋裂医療チーム派遣 母子保健(お産センター建設) ADRAスポンサーシップ 看護学生海外実習 日本 東日本復興支援 ペルー 母子栄養改善支援 エチオピア 南スーダン 難民支援 ジンバブエ 教育・水衛生環境改善支援 ケニア 干ばつ被災者支援 ミャンマー 教育環境改善支援 アフガニスタン 教育環境改善支援 フィリピン 台風被災者支援 パラグアイ 地域保健衛生支援 シリア 国内避難民支援
  • 7. 発表する内容 •目標の設定 •PDCA •目標の評価/学び
  • 8. 目標の設定 •新規支援者の獲得 •WEBファンドレイジングの成功事例 •医療チーム派遣の広報(ファンが多い事業)
  • 9. CF達成のステップ(The Bridgeより) ステップ0:適切なプラットフォームを選ぶ ステップ1:ピッチを完璧にしよう ステップ2:サポーターを見つけよう ステップ3:アウトリーチに優先順位をつける ステップ4:すべてのテンプレートを作ろう ステップ5:eメール送信と投稿のスケジュールを立てよう ステップ6:ローンチパーティーを開こう ステップ7:ノンストップでアップデートをしよう ステップ8:ノンストップでアウトリーチ活動をつづけよう ステップ9:ノンストップでプロモーション活動を行おう ステップ10:目標達成?本当の仕事はこれからだ 「クラウドファンディングプロジェクトを成功させるためのステップガイド10」 http://thebridge.jp/2013/04/how-to-run-successful-crowdfunding-campaign
  • 10. 計画(PDCA) •コンテンツをつくる → ストーリーをつくる → 引換券を設定する
  • 11.
  • 12.
  • 13. 計画(PDCA) コンテンツをつくる プロジェクト名/URL目標金額 200万円 ティ国 ンティ 陸前高田市の空っぽの図書室を本でいっぱいにしようプロジェクトhttps://readyfor.jp/projects/an_empty_library 単価人数(人)寄付金額(円)金額構成比 人数構成 比 ひとりあた り平均金 額 ギフト ¥100,0007¥700,0008.5%0.8% 上記4点に加えて、 *図書室に展示される支援者様からのメッセーメッセージ、写真を掲載させていただきます。(おのみです) ¥20,00085¥1,700,00020.6%9.6% 上記3点に加えて、 *岩手の伝統工芸品である南部裂織の栞を送ら¥10,000496¥4,960,00060.2%56.2% 上記に2点加えて、 *ご希望の本を一冊お名前入りで、蔵書として図いただきます。 ご希望の本を応援コメントにお書き下さい。 ¥3,000295¥885,00010.7%33.4% *お礼状と報告書をお送りいたします。 *オリジナルロゴステッカーを一枚プレゼントいた883¥8,245,000100%100%¥9,337
  • 14.
  • 15. 計画(PDCA) コンテンツをつくる 名プロジェクト名/URL目標金額 200万円 Future Codeハイチ人医師を日本の医療教育で育成し、結核患者を救いたい! https://readyfor.jp/projects/haichi-doctor 単価人数(人)寄付金額(円)金額構成比 人数構成 比 ひとりあた り平均金 額 ギフト ¥100,0007¥700,00033.8%4.0% 上記に加え、シスター須藤昭子先生とNGO Future Codeに直筆サイン入りサンクスレターを差し上げます。(ハイチ絵画のチケットにはつきません。) ¥30,00020¥600,00029.0%11.4% 上記に加え独特な描かれかたをされているハイチの絵画を上げます。 ¥10,00056¥560,00027.1%32.0% 上記に加え本プロジェクトに参加したハイチ人医師二名からンクスレターを交付する。合わせて本プロジェクトのドキュメリーDVDを一枚交付する。 ¥3,00059¥177,0008.6%33.7% 上記の項目に加えFuture Code特製オリジナルピンバッチをお渡しします。 ¥1,00033¥33,0001.6%18.9% Future Codeからのハイチ風景写真がプリントされたサンクターを1枚お渡しします。 175¥2,070,000100%100%¥11,829
  • 16.
  • 17. 計画(PDCA) コンテンツをつくる 名プロジェクト名/URL目標金額 300万円 JapanHeartミャンマーで病に苦しむ一人の少女の『心』を救う!https://readyfor.jp/projects/japanheart_vol1 単価人数(人)寄付金額(円)金額構成比 人数構成 比 ひとりあた り平均金 額 ギフト ¥100,00010¥1,000,00030.6%1.6% *JapanHeartステッカー1枚 *吉岡先生署名入りサンクスレター(A4版) *本団体で開催するイベント(講演会など)への招待状2枚 ¥30,0006¥180,0005.5%0.9% *JapanHeartステッカー1枚 *サンクスレター(はがき大) *本団体で開催するイベント(講演会など)への招待状2枚 ¥10,000117¥1,170,00035.8%18.5% *JapanHeartステッカー1枚 *サンクスレター(はがき大) *本団体で開催するイベント(講演会など)への招待状1枚 ¥3,000208¥624,00019.1%32.9% *JapanHeartステッカー1枚 *サンクスレター(はがき大) ¥1,000291¥291,0008.9%46.0%*JapanHeartステッカー1枚 632¥3,265,000100%100%¥5,166
  • 18. 計画(PDCA) コンテンツをつくる 2013CLPP クラウドファンディングプロジェクト ドナーレンジチャート/広報目標 団体名プロジェクト名/URL 目標金額¥1,400,000 ADRA Japanネパールの○○ちゃんの笑顔のために医療支援を!(仮) 単価目標人数(人) 限定数 (人) 目標寄付金 額計(円) 目標金額構 成比 目標人数 構成比 ¥100,000 1 5(鏡&写真) ¥100,000 7.1% 0.9% ¥30,000 15 35(鏡) ¥450,000 32.1% 13.6% ¥20,000 19 60(本) ¥380,000 27.1% 17.3% ¥10,000 35 ∞ ¥350,000 25.0% 31.8% ¥3,000 40 ∞ ¥120,000 8.6% 36.4% 110 0 ¥1,400,000 100% 100% → マス型と大口型で迷い、 中間型という玉虫色な結論に。。。
  • 20.
  • 21.
  • 22.
  • 23. 計画(PDCA) 広報 •最新情報は既存のネタを転用 新着情報34本中、半分は事前準備。 ブログ、動画、書籍などの広報物からリライト。
  • 24.
  • 26. トライ&エラー(PDCA) ・新着情報の作戦変更(公開1ヵ月後ごろ) 週に2~3本 → 週に1本 週末の入金多い → 金曜に投稿 時期曜日入金数平均 最初の7日間月2¥3,000 火2¥20,000 水5¥5,800 木6¥8,667 金0¥0 土0¥0 日1¥3,0008日目以降月2¥23,000 火1¥100,000 水4¥8,250 木5¥4,400 金5¥32,000 土10¥12,200 日12¥15,66755¥16,856
  • 27. トライ&エラー(PDCA) •キュレーターからの指示、 9月中に100万円(70%)へ 9月上旬時点で、約50万円 → 9月6日にメールマガジン配信
  • 28. トライ&エラー(PDCA) メールマガジン 山本様 いつもADRA Japanの活動にご関心を寄せていただきありがとうございます。 今日は、山本様に特別のお願いがあって、ご案内を差し上げました。 現在、ネパールで差別と障害に苦しむ子どもたちを治療するため、こちらのページ でみなさまからの支援を募集しています。 https://readyfor.jp/projects/CLPP2013 このプロジェクトでは、日本人医師を中心としたボランティアチームを派遣し、 高額な手術を受けることができないネパールの患者さん約50名に無償で手術を行 なう予定です。 10月22日までの90日間に、医師・看護師7名の渡航費として、140万円を集めるこ とを目標にしています。 期間内に目標金額を達成できないと、これまで集まった寄付金も全額返金となり ます。 明日9月7日で支援の募集を開始して45日が経過します。 募集期間の半分が経過した現在、まだ目標額の34%しか達成することができてい ません。 このままでは、プロジェクトが達成できなくなってしまいます。 ぜひネパールの子どもたちのために、山本様の力を貸してください。 READYFOR?プロジェクト 新着情報はコチラから https://readyfor.jp/projects/CLPP2013/announcements 普段のメルマガ と違う工夫
  • 29. トライ&エラー(PDCA) メールマガジン •メール後1週間で、26件・28万円が増えた •もう1回、メールマガジンを出せば達成する確 信を得る
  • 31.
  • 32.
  • 34. 最後の7日(PDCA) •ホームのトップに居続ける努力 (事務局との関係構築) •最新情報を一日1本アップ (10/15~21に7本) •メールマガジンの原稿を準備 (配信はせず)
  • 35.
  • 36.
  • 37. 目標の評価/学び •新規支援者 77名(全体の7割。全113名) •WEBページ、メールで100万円台を獲得 •成功事例は一番の教科書 •支援者は二極(大口が効く) •支援者の関心の動きと疲弊の回避
  • 38. 2013CLPP クラウドファンディングプロジェクト ドナーレンジチャート/広報目標 団体名プロジェクト名/URL ¥1,400,000 目標金額 ADRA Japan ネパールの○○ちゃんの笑顔のために医療支援を!(仮) 単価 限定数 (人) 進捗人数 (人) 進捗金額 (円) 進捗人数 構成比 進捗金額構 成比 目標人数 (人) 目標寄付金 額計(円) 目標人数 構成比 目標金額 構成比 ¥100,000 5(鏡& 写真) 4 ¥400,000 3.2% 27.5% 1 ¥100,000 0.9% 7.1% ¥30,000 35(鏡) 8 ¥240,000 6.4% 16.5% 15 ¥450,000 13.6% 32.1% ¥20,000 60(本) 11 ¥220,000 8.8% 15.1% 19 ¥380,000 17.3% 27.1% ¥10,000 ∞ 41 ¥410,000 32.8% 28.2% 35 ¥350,000 31.8% 25.0% ¥3,000 ∞ 61 ¥183,000 48.8% 12.6% 40 ¥120,000 36.4% 8.6% 0 125 ¥1,453,000 100% 100% 110 ¥1,400,000 100% 100% ・大口(10万円)を出してくれる人はいる!自分を信じる ・心理的に1万円は払いやすい。
  • 39. 注目・寄付の集まるタイミング(体感) 最初の7日 30日目 45日目 60日 75日目 最後の7日 ・「飽き」が最大の敵。 ・効果が高いタイミング&ツールにリソースを集 中。
  • 40. ご清聴ありがとうございました。 ADRA Japan 山本 匡浩 masahiro.yamamoto@adrajpn.org