SlideShare a Scribd company logo
NetAppのデータ管理を
Puppetで
​APIとコミュニティのオープン性
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---1
Agenda
1) ストレージの構成管理の必要性
2) Puppet連携させるためのAPIとコミュニティ
3) アーキテクチャ概要
4) まとめ
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---2
重要ポイント
§ 本⽇覚えて持って帰っていただきたいこと
本⽇のゴール
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---4
API・コミュニティ
ストレージの構成管理の
必要性
インフラストラクチャの変遷
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---5
インフラストラクチャの変遷
過去から現在にかけてのインフラの特徴とストレージの位置づけ
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---6
クラウド
• 提供時間短縮に向け
セルフサービス化を推進
• 低コストでの
イノベーションの実現
• 迅速なアプリ開発
プロセスの模索と実施
• 仮想化技術による統合
• サーバー、スイッチ、ス
トレージが仮想化される
仮想化
統合基盤
• 典型的な従来型IT
• ミッション クリティカ
ル システムを中⼼にサ
ポート
個別の専有環境
ストレージの
位置づけ
インフラ全体の特徴
ストレージはサーバに割り当てるリソース
構築後は変更が殆どされない
ストレージは
コンポーネント
として存在
インフラストラクチャの変遷
現在のインフラに求められるプロビジョニングの要件
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---7
クラウド
• 提供時間短縮に向け
セルフサービス化を推進
• 低コストでの
イノベーションの実現
• 迅速なアプリ開発
プロセスの模索と実施
ストレージの
位置づけ
インフラ全体の特徴
ストレージは
1つの
コンポーネント
サーバー同様に
構成管理するのが必然
• 状態による管理
• 再現可能な環境
• セルフポータル化
NetAppの取り組み
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---8
インフラのプロビジョニング⽅法の分類
従来型の⽅法、⾃動化、構成管理ツール
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---9
スクリプティング
スクリプトによる⾃動化
構成管理ツール
インフラの状態を定義
⼿順書ベース
⼿順書を使⽤したコマンド運⽤
NetAppの
取り組み
⼿順書を使⽤したコマンド運⽤
NetApp Manageability SDK
PowerShell Toolkit
Workflow Automation
構成管理ツールからはNetAppが提供するAPIを使⽤
ユーザコミュニティとNetApp
§ ユーザコミュニティ主導の開発
§ NetAppのエンジニアリングチームはコミュニティを通して⽀援
§ ストレージ専⽤OS “ONTAP”の概念・使い⽅
§ SDKの使い⽅
§ Etc…
§ puppetforge
§ https://forge.puppetlabs.com/puppetlabs/netapp
§ GitHub
§ https://github.com/puppetlabs/puppetlabs-netapp
§ ThePub@NetApp Blog
§ http://netapp.github.io/blog/
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---10 © 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. NetApp Confidential – Limited Use
Puppetを使⽤してNetAppストレージをプロビジョニング
アーキテクチャ
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---11
Storage VM-Scoped
Cluster-Scoped
Puppet で管理する対象
アーキテクチャを理解する上での前提知識
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---12
SATA SATA
SSD
SSD
SSD
SSD
ストレージ クラスタ プラットフォーム
リソース
プール
Controller
+
Aggregate
リソース
プール
Controller
+
Aggregate
リソース
プール
Controller
+
Aggregate
リソース
プール
Controller
+
Aggregate
リソースプール利⽤権限
Aggregate List
リソースプール利⽤権限
Aggregate List
格納効率 データ保護 QoS
iSCSI FCP NFS CIFS
Flex
Volume
Flex
Volume
Flex
Volume
Flex
Volume
Puppetで管理する
2つの対象
StorageVM
Cluster
アーキテクチャ
§ ONTAP のプロビジョニングは Puppet Device を使⽤
§ Agent から NetApp モジュール、
APIを実⾏しプロビジョニング
§ Agentは2つの対象への操作がある
§ Cluster-scoped オペレーション
§ StorageVMのプロビジョニング
§ ネットワークの設定
§ etc
§ StorageVM-scoped オペレーション
§ Storage VM内部の操作
§ ボリュームの作成
§ バックアップの管理
§ データ保護の管理
§ ポリシーの作成
§ etc
PuppetでONTAPプロビジョニング時の構成
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---13
Puppet
Master
Puppet
Agent
(Proxy Device)
1. カタログ取得 3. 成功・失敗の通知
2. Cluster/StorageVM­
scopedオペレーション
Cluster
Manifests
device.conf –
接続先情報
Puppet:構成適⽤のフロー
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---14
Puppet Master Puppet Agent
Cluster or
StorageVM
Compile
Manifests
デバイスへ接続
(device.conf)
デバイス
情報
初期状態
適⽤後
catalog
クエリ実⾏
クエリ
実⾏結果
定義適⽤
結果
1
2
3
6
7
89
4
5
機能が⾜りないと思ったら…
§ ONTAP⾃体の機能が多いため
Puppetで提供しているのは⼀部
§ 必要なものから機能提供している状態
§ NetApp Manageability SDKを使⽤して開発
§ GitHubでPull Request
コミュニティはオープンなので Pull Request
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---15
コード⾒たらいい感
じだね。
以下のものも追加し
てもらえるかな?
• 可能だったら受け
⼊れテスト書いて
ね。
• 新機能のreadme
書いてね。
• コミットはsqush
してね。
FC のリソースタイ
プ追加したよ。
まとめ/技術情報
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---16
まとめ
§ 本⽇覚えて持って帰っていただきたいこと
本⽇のゴール
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---17
API・コミュニティ
§ 構成管理・プロビジョニングツー
ルと連携するためのAPI・SDK提供
§ NetAppとコミュニティの関係
§ ストレージは1つのコンポーネン
トとして存在
§ サーバと同様構成管理・プロビ
ジョニングをするのが必然
§ インフラのコード化
§ 状態を管理
§ 何度でも再現可能な環境
§ セルフサービス化
ストレージの構成管理の必要性
Puppetに関する情報
§ puppetforge
§ https://forge.puppetlabs.com/puppetlabs/netapp
§ GitHub repository
§ https://github.com/puppetlabs/puppetlabs-netapp
§ Technical Report
§ TR-4477 Using Puppet to Manage NetApp Storage Infrastructure
http://www.netapp.com/us/media/tr-4477.pdf
§ NetApp Puppet Youtube
§ ONTAP: https://www.youtube.com/watch?v=cGz04EztP5A
§ SolidFire: https://www.youtube.com/watch?v=oZVJA3WGZ3c
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---18
© 2016 NetApp, Inc. All rights reserved. --- NETAPP CONFIDENTIAL ---19
Thank You.

More Related Content

What's hot

今からはじめるPuppet 2016 ~ インフラエンジニアのたしなみ ~
今からはじめるPuppet 2016 ~ インフラエンジニアのたしなみ ~今からはじめるPuppet 2016 ~ インフラエンジニアのたしなみ ~
今からはじめるPuppet 2016 ~ インフラエンジニアのたしなみ ~
NTT DATA OSS Professional Services
 
perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)
perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)
perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)Daichi Egawa
 
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
10大ニュースで振り返るPGCon2015
10大ニュースで振り返るPGCon201510大ニュースで振り返るPGCon2015
10大ニュースで振り返るPGCon2015
NTT DATA OSS Professional Services
 
DBTS2016 DBAのための最新テクノロジー
DBTS2016 DBAのための最新テクノロジーDBTS2016 DBAのための最新テクノロジー
DBTS2016 DBAのための最新テクノロジー
Masaya Ishikawa
 
PuppetConf2015参加レポート (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
PuppetConf2015参加レポート (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)PuppetConf2015参加レポート (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
PuppetConf2015参加レポート (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
NTT DATA OSS Professional Services
 
pg_dbms_statsの紹介
pg_dbms_statsの紹介pg_dbms_statsの紹介
pg_dbms_statsの紹介
NTT DATA OSS Professional Services
 
データ活用をもっともっと円滑に! ~データ処理・分析基盤編を少しだけ~
データ活用をもっともっと円滑に!~データ処理・分析基盤編を少しだけ~データ活用をもっともっと円滑に!~データ処理・分析基盤編を少しだけ~
データ活用をもっともっと円滑に! ~データ処理・分析基盤編を少しだけ~
NTT DATA OSS Professional Services
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
SIプロジェクトでのインフラ自動化の事例 (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
SIプロジェクトでのインフラ自動化の事例 (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)SIプロジェクトでのインフラ自動化の事例 (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
SIプロジェクトでのインフラ自動化の事例 (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
NTT DATA OSS Professional Services
 
オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介
OSSラボ株式会社
 
スキーマレスカラムナフォーマット「Yosegi」で実現する スキーマの柔軟性と処理性能を両立したログ収集システム / Hadoop / Spark Con...
スキーマレスカラムナフォーマット「Yosegi」で実現する スキーマの柔軟性と処理性能を両立したログ収集システム / Hadoop / Spark Con...スキーマレスカラムナフォーマット「Yosegi」で実現する スキーマの柔軟性と処理性能を両立したログ収集システム / Hadoop / Spark Con...
スキーマレスカラムナフォーマット「Yosegi」で実現する スキーマの柔軟性と処理性能を両立したログ収集システム / Hadoop / Spark Con...
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
aitc_jp
 
Apache Hadoopの新機能Ozoneの現状
Apache Hadoopの新機能Ozoneの現状Apache Hadoopの新機能Ozoneの現状
Apache Hadoopの新機能Ozoneの現状
NTT DATA OSS Professional Services
 
Introduction to NetOpsCoding#3
Introduction to NetOpsCoding#3Introduction to NetOpsCoding#3
Introduction to NetOpsCoding#3
Taiji Tsuchiya
 
いろいろなストリーム処理プロダクトをベンチマークしてみた #hcj2016
いろいろなストリーム処理プロダクトをベンチマークしてみた #hcj2016いろいろなストリーム処理プロダクトをベンチマークしてみた #hcj2016
いろいろなストリーム処理プロダクトをベンチマークしてみた #hcj2016
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Aerospike deep dive migration
Aerospike deep dive migration Aerospike deep dive migration
Aerospike deep dive migration
Makoto Uehara
 
[B23] PostgreSQLのインデックス・チューニング by Tomonari Katsumata
[B23] PostgreSQLのインデックス・チューニング by Tomonari Katsumata[B23] PostgreSQLのインデックス・チューニング by Tomonari Katsumata
[B23] PostgreSQLのインデックス・チューニング by Tomonari KatsumataInsight Technology, Inc.
 
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...
NTT DATA Technology & Innovation
 
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介
cyberagent
 

What's hot (20)

今からはじめるPuppet 2016 ~ インフラエンジニアのたしなみ ~
今からはじめるPuppet 2016 ~ インフラエンジニアのたしなみ ~今からはじめるPuppet 2016 ~ インフラエンジニアのたしなみ ~
今からはじめるPuppet 2016 ~ インフラエンジニアのたしなみ ~
 
perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)
perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)
perfを使ったPostgreSQLの解析(前編)
 
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTTデータが考えるデータ基盤の次の一手 ~AI活用のために知っておくべき新潮流とは?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
10大ニュースで振り返るPGCon2015
10大ニュースで振り返るPGCon201510大ニュースで振り返るPGCon2015
10大ニュースで振り返るPGCon2015
 
DBTS2016 DBAのための最新テクノロジー
DBTS2016 DBAのための最新テクノロジーDBTS2016 DBAのための最新テクノロジー
DBTS2016 DBAのための最新テクノロジー
 
PuppetConf2015参加レポート (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
PuppetConf2015参加レポート (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)PuppetConf2015参加レポート (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
PuppetConf2015参加レポート (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
 
pg_dbms_statsの紹介
pg_dbms_statsの紹介pg_dbms_statsの紹介
pg_dbms_statsの紹介
 
データ活用をもっともっと円滑に! ~データ処理・分析基盤編を少しだけ~
データ活用をもっともっと円滑に!~データ処理・分析基盤編を少しだけ~データ活用をもっともっと円滑に!~データ処理・分析基盤編を少しだけ~
データ活用をもっともっと円滑に! ~データ処理・分析基盤編を少しだけ~
 
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧
Yahoo! JAPAN MeetUp #8 (インフラ技術カンファレンス)LT⑧
 
SIプロジェクトでのインフラ自動化の事例 (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
SIプロジェクトでのインフラ自動化の事例 (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)SIプロジェクトでのインフラ自動化の事例 (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
SIプロジェクトでのインフラ自動化の事例 (第1回 Puppetユーザ会 発表資料)
 
オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介オープンソースNW監視ツールのご紹介
オープンソースNW監視ツールのご紹介
 
スキーマレスカラムナフォーマット「Yosegi」で実現する スキーマの柔軟性と処理性能を両立したログ収集システム / Hadoop / Spark Con...
スキーマレスカラムナフォーマット「Yosegi」で実現する スキーマの柔軟性と処理性能を両立したログ収集システム / Hadoop / Spark Con...スキーマレスカラムナフォーマット「Yosegi」で実現する スキーマの柔軟性と処理性能を両立したログ収集システム / Hadoop / Spark Con...
スキーマレスカラムナフォーマット「Yosegi」で実現する スキーマの柔軟性と処理性能を両立したログ収集システム / Hadoop / Spark Con...
 
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
2016年2月4日 空間OSの設計コンセプトと先端IT
 
Apache Hadoopの新機能Ozoneの現状
Apache Hadoopの新機能Ozoneの現状Apache Hadoopの新機能Ozoneの現状
Apache Hadoopの新機能Ozoneの現状
 
Introduction to NetOpsCoding#3
Introduction to NetOpsCoding#3Introduction to NetOpsCoding#3
Introduction to NetOpsCoding#3
 
いろいろなストリーム処理プロダクトをベンチマークしてみた #hcj2016
いろいろなストリーム処理プロダクトをベンチマークしてみた #hcj2016いろいろなストリーム処理プロダクトをベンチマークしてみた #hcj2016
いろいろなストリーム処理プロダクトをベンチマークしてみた #hcj2016
 
Aerospike deep dive migration
Aerospike deep dive migration Aerospike deep dive migration
Aerospike deep dive migration
 
[B23] PostgreSQLのインデックス・チューニング by Tomonari Katsumata
[B23] PostgreSQLのインデックス・チューニング by Tomonari Katsumata[B23] PostgreSQLのインデックス・チューニング by Tomonari Katsumata
[B23] PostgreSQLのインデックス・チューニング by Tomonari Katsumata
 
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...
まだプログラム手で書いて消耗してるの?~入出力例からプログラムを自動生成する技術~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2019 講演資料、2019...
 
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介
Amebaにおけるレコメンデーションシステムの紹介
 

Similar to NetAppのデータ管理をPuppetで。〜APIとコミュニティのオープン性〜 - 渡邊 誠 、ネットアップ株式会社

OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overviewirix_jp
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
Akira Yoshiyama
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swiftirix_jp
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usageirix_jp
 
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318
Yuhki Hanada
 
OpenStackに必要な技術スキルとは
OpenStackに必要な技術スキルとはOpenStackに必要な技術スキルとは
OpenStackに必要な技術スキルとは
ミランティスジャパン株式会社
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaNaotaka Jay HOTTA
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
infinite_loop
 
Jjug springセッション
Jjug springセッションJjug springセッション
Jjug springセッション
Yuichi Hasegawa
 
Autonomous を支える技術、Oracle Database 18c デモンストレーション
Autonomous を支える技術、Oracle Database 18c デモンストレーションAutonomous を支える技術、Oracle Database 18c デモンストレーション
Autonomous を支える技術、Oracle Database 18c デモンストレーション
オラクルエンジニア通信
 
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
Insight Technology, Inc.
 
NetApp Session at PEX Tokyo 2013
NetApp Session at PEX Tokyo 2013NetApp Session at PEX Tokyo 2013
NetApp Session at PEX Tokyo 2013
NetApp Japan
 
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Dai Utsui
 
大規模環境のOpenStack アップグレードの考え方と実施のコツ
大規模環境のOpenStackアップグレードの考え方と実施のコツ大規模環境のOpenStackアップグレードの考え方と実施のコツ
大規模環境のOpenStack アップグレードの考え方と実施のコツ
Tomoya Hashimoto
 
Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container Storage
Takuya Utsunomiya
 
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...
Insight Technology, Inc.
 
Performance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web ServicePerformance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web ServiceShinji Tanaka
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
AdvancedTechNight
 
あらゆるワークロードに最適なフラッシュ技術を選択できるNetAppポートフォリオ
あらゆるワークロードに最適なフラッシュ技術を選択できるNetAppポートフォリオあらゆるワークロードに最適なフラッシュ技術を選択できるNetAppポートフォリオ
あらゆるワークロードに最適なフラッシュ技術を選択できるNetAppポートフォリオ
NetApp Japan
 

Similar to NetAppのデータ管理をPuppetで。〜APIとコミュニティのオープン性〜 - 渡邊 誠 、ネットアップ株式会社 (20)

OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; OverviewOSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
OSC2012 Nagoya - OpenStack - Storage System; Overview
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/SwiftCloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
CloudStack Ecosystem Day - OpenStack/Swift
 
OpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; UsageOpenStack Object Storage; Usage
OpenStack Object Storage; Usage
 
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318
What's new in open shift container platform 4.7 japan_20210318
 
OpenStackに必要な技術スキルとは
OpenStackに必要な技術スキルとはOpenStackに必要な技術スキルとは
OpenStackに必要な技術スキルとは
 
Cloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osakaCloudstack user group meeting in osaka
Cloudstack user group meeting in osaka
 
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せますゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
ゲームのインフラをAwsで実戦tips全て見せます
 
Jjug springセッション
Jjug springセッションJjug springセッション
Jjug springセッション
 
Autonomous を支える技術、Oracle Database 18c デモンストレーション
Autonomous を支える技術、Oracle Database 18c デモンストレーションAutonomous を支える技術、Oracle Database 18c デモンストレーション
Autonomous を支える技術、Oracle Database 18c デモンストレーション
 
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
[db tech showcase Tokyo 2018] #dbts2018 #D15 『5年連続!第三者機関の評価で(圧倒的)最強のピュアストレージが...
 
NetApp Session at PEX Tokyo 2013
NetApp Session at PEX Tokyo 2013NetApp Session at PEX Tokyo 2013
NetApp Session at PEX Tokyo 2013
 
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
Apache Bigtop3.2 (仮)(Open Source Conference 2022 Online/Hiroshima 発表資料)
 
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
Gmo media.inc 第9回西日本ossの普及を考える会
 
大規模環境のOpenStack アップグレードの考え方と実施のコツ
大規模環境のOpenStackアップグレードの考え方と実施のコツ大規模環境のOpenStackアップグレードの考え方と実施のコツ
大規模環境のOpenStack アップグレードの考え方と実施のコツ
 
Red Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container StorageRed Hat OpenShift Container Storage
Red Hat OpenShift Container Storage
 
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...
[db tech showcase Sapporo 2015] B14:データベース環境における検証結果から理解する失敗しないフラッシュ活用法 第二章 b...
 
Performance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web ServicePerformance and Scalability of Web Service
Performance and Scalability of Web Service
 
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
単なるキャッシュじゃないよ!?infinispanの紹介
 
あらゆるワークロードに最適なフラッシュ技術を選択できるNetAppポートフォリオ
あらゆるワークロードに最適なフラッシュ技術を選択できるNetAppポートフォリオあらゆるワークロードに最適なフラッシュ技術を選択できるNetAppポートフォリオ
あらゆるワークロードに最適なフラッシュ技術を選択できるNetAppポートフォリオ
 

More from Puppet

Puppet camp2021 testing modules and controlrepo
Puppet camp2021 testing modules and controlrepoPuppet camp2021 testing modules and controlrepo
Puppet camp2021 testing modules and controlrepo
Puppet
 
Puppetcamp r10kyaml
Puppetcamp r10kyamlPuppetcamp r10kyaml
Puppetcamp r10kyaml
Puppet
 
2021 04-15 operational verification (with notes)
2021 04-15 operational verification (with notes)2021 04-15 operational verification (with notes)
2021 04-15 operational verification (with notes)
Puppet
 
Puppet camp vscode
Puppet camp vscodePuppet camp vscode
Puppet camp vscode
Puppet
 
Modules of the twenties
Modules of the twentiesModules of the twenties
Modules of the twenties
Puppet
 
Applying Roles and Profiles method to compliance code
Applying Roles and Profiles method to compliance codeApplying Roles and Profiles method to compliance code
Applying Roles and Profiles method to compliance code
Puppet
 
KGI compliance as-code approach
KGI compliance as-code approachKGI compliance as-code approach
KGI compliance as-code approach
Puppet
 
Enforce compliance policy with model-driven automation
Enforce compliance policy with model-driven automationEnforce compliance policy with model-driven automation
Enforce compliance policy with model-driven automation
Puppet
 
Keynote: Puppet camp compliance
Keynote: Puppet camp complianceKeynote: Puppet camp compliance
Keynote: Puppet camp compliance
Puppet
 
Automating it management with Puppet + ServiceNow
Automating it management with Puppet + ServiceNowAutomating it management with Puppet + ServiceNow
Automating it management with Puppet + ServiceNow
Puppet
 
Puppet: The best way to harden Windows
Puppet: The best way to harden WindowsPuppet: The best way to harden Windows
Puppet: The best way to harden Windows
Puppet
 
Simplified Patch Management with Puppet - Oct. 2020
Simplified Patch Management with Puppet - Oct. 2020Simplified Patch Management with Puppet - Oct. 2020
Simplified Patch Management with Puppet - Oct. 2020
Puppet
 
Accelerating azure adoption with puppet
Accelerating azure adoption with puppetAccelerating azure adoption with puppet
Accelerating azure adoption with puppet
Puppet
 
Puppet catalog Diff; Raphael Pinson
Puppet catalog Diff; Raphael PinsonPuppet catalog Diff; Raphael Pinson
Puppet catalog Diff; Raphael Pinson
Puppet
 
ServiceNow and Puppet- better together, Kevin Reeuwijk
ServiceNow and Puppet- better together, Kevin ReeuwijkServiceNow and Puppet- better together, Kevin Reeuwijk
ServiceNow and Puppet- better together, Kevin Reeuwijk
Puppet
 
Take control of your dev ops dumping ground
Take control of your  dev ops dumping groundTake control of your  dev ops dumping ground
Take control of your dev ops dumping ground
Puppet
 
100% Puppet Cloud Deployment of Legacy Software
100% Puppet Cloud Deployment of Legacy Software100% Puppet Cloud Deployment of Legacy Software
100% Puppet Cloud Deployment of Legacy Software
Puppet
 
Puppet User Group
Puppet User GroupPuppet User Group
Puppet User Group
Puppet
 
Continuous Compliance and DevSecOps
Continuous Compliance and DevSecOpsContinuous Compliance and DevSecOps
Continuous Compliance and DevSecOps
Puppet
 
The Dynamic Duo of Puppet and Vault tame SSL Certificates, Nick Maludy
The Dynamic Duo of Puppet and Vault tame SSL Certificates, Nick MaludyThe Dynamic Duo of Puppet and Vault tame SSL Certificates, Nick Maludy
The Dynamic Duo of Puppet and Vault tame SSL Certificates, Nick Maludy
Puppet
 

More from Puppet (20)

Puppet camp2021 testing modules and controlrepo
Puppet camp2021 testing modules and controlrepoPuppet camp2021 testing modules and controlrepo
Puppet camp2021 testing modules and controlrepo
 
Puppetcamp r10kyaml
Puppetcamp r10kyamlPuppetcamp r10kyaml
Puppetcamp r10kyaml
 
2021 04-15 operational verification (with notes)
2021 04-15 operational verification (with notes)2021 04-15 operational verification (with notes)
2021 04-15 operational verification (with notes)
 
Puppet camp vscode
Puppet camp vscodePuppet camp vscode
Puppet camp vscode
 
Modules of the twenties
Modules of the twentiesModules of the twenties
Modules of the twenties
 
Applying Roles and Profiles method to compliance code
Applying Roles and Profiles method to compliance codeApplying Roles and Profiles method to compliance code
Applying Roles and Profiles method to compliance code
 
KGI compliance as-code approach
KGI compliance as-code approachKGI compliance as-code approach
KGI compliance as-code approach
 
Enforce compliance policy with model-driven automation
Enforce compliance policy with model-driven automationEnforce compliance policy with model-driven automation
Enforce compliance policy with model-driven automation
 
Keynote: Puppet camp compliance
Keynote: Puppet camp complianceKeynote: Puppet camp compliance
Keynote: Puppet camp compliance
 
Automating it management with Puppet + ServiceNow
Automating it management with Puppet + ServiceNowAutomating it management with Puppet + ServiceNow
Automating it management with Puppet + ServiceNow
 
Puppet: The best way to harden Windows
Puppet: The best way to harden WindowsPuppet: The best way to harden Windows
Puppet: The best way to harden Windows
 
Simplified Patch Management with Puppet - Oct. 2020
Simplified Patch Management with Puppet - Oct. 2020Simplified Patch Management with Puppet - Oct. 2020
Simplified Patch Management with Puppet - Oct. 2020
 
Accelerating azure adoption with puppet
Accelerating azure adoption with puppetAccelerating azure adoption with puppet
Accelerating azure adoption with puppet
 
Puppet catalog Diff; Raphael Pinson
Puppet catalog Diff; Raphael PinsonPuppet catalog Diff; Raphael Pinson
Puppet catalog Diff; Raphael Pinson
 
ServiceNow and Puppet- better together, Kevin Reeuwijk
ServiceNow and Puppet- better together, Kevin ReeuwijkServiceNow and Puppet- better together, Kevin Reeuwijk
ServiceNow and Puppet- better together, Kevin Reeuwijk
 
Take control of your dev ops dumping ground
Take control of your  dev ops dumping groundTake control of your  dev ops dumping ground
Take control of your dev ops dumping ground
 
100% Puppet Cloud Deployment of Legacy Software
100% Puppet Cloud Deployment of Legacy Software100% Puppet Cloud Deployment of Legacy Software
100% Puppet Cloud Deployment of Legacy Software
 
Puppet User Group
Puppet User GroupPuppet User Group
Puppet User Group
 
Continuous Compliance and DevSecOps
Continuous Compliance and DevSecOpsContinuous Compliance and DevSecOps
Continuous Compliance and DevSecOps
 
The Dynamic Duo of Puppet and Vault tame SSL Certificates, Nick Maludy
The Dynamic Duo of Puppet and Vault tame SSL Certificates, Nick MaludyThe Dynamic Duo of Puppet and Vault tame SSL Certificates, Nick Maludy
The Dynamic Duo of Puppet and Vault tame SSL Certificates, Nick Maludy
 

Recently uploaded

ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 

Recently uploaded (10)

ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 

NetAppのデータ管理をPuppetで。〜APIとコミュニティのオープン性〜 - 渡邊 誠 、ネットアップ株式会社