SlideShare a Scribd company logo
Microsoft Japan Digital Days
*本資料の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は Microsoft Japan Digital Days における公開日時点のものであり、予告なく変更される場合があります。
#MSDD2021
パブリックとプライベートをつなぐ
ハイブリッド インフラ
Azure Stack HCI の最新情報
日本マイクロソフト株式会社
マイクロソフト テクノロジー センター
テクニカル アーキテクト
吉松 龍輝
#M01
Agenda  Azure Stack HCI の概要
 Microsoft Azure との連携
 デモ
 評価のためのリソース
Azure Stack によるデータセンターのモダナイズ
Azure Stack HCI
ハイパーコンバージド ソリューション
スケーラブルな仮想化基盤とストレージ
リモート ブランチ オフィス
ハイ パフォーマンスなワークロード
Azure Arc との統合
AKS on Azure Stack HCI
Azure Stack Edge
クラウド マネージドのアプライアンス
エッジにおける
コンピュート、AI & IoT
Azure Stack Hub
クラウド ネイティブな統合システム
完全オフライン運用を
サポート
Azure Stack HCI を独自の製品ラインとして進化
Windows Server
Azure Stack HCI
全ての他の Windows Server の役割
IIS, File Services, DNS, DHCP, AD/DS など
Hyper-V 仮想化の今後の発展
SDS と SDN を含む
SQL Server のような Windows アプリケーション
プラットフォームとしての存在
Windows または Linux 仮想マシン内で
アプリケーションが動作
仮想化ホストとして最高のもの
を目指したイノベーションに焦点
仮想化ゲスト、また、従来のサーバー機能として最高のもの
を目指したイノベーションに焦点
どの環境でも 稼働
ハードウェア で稼働
新しいリリースのロードマップ
HCI の新機能に焦点を当てたリリースのロードマップ
OS ネイティブ レベルでの Azure との統合
Azure Stack HCI
operating system
新しい New HciSvc コンポーネント
Azure への登録・接続状況をセキュアに保持
Azure Portal 上へのデータ表記、ハートビート接続、ライセンス・課金処理、証明書
の更新、診断処理等の管理タスクを担う
言い換えるならば “make hybrid easy” を実現する立役者
エージェント不要、手間要らず
追加でのインストールや有効化、またそれに伴うトラブルシューティングが不要
OS のソースコードと共に継続して更新
常に保護されたプロセス上で実行
クラスター環境へ対応
ノードの追加情報は自動的に Azure 側へ伝達
削除したノードの情報は自動でクリーンアップ
HciSvc.exe
New!
Azure Stack HCI の主要なコンポーネント
Azure Stack HCI
Hyper-V SDS SDN
Validated partner hardware (starting at 2 servers)
Azure
Microsoft Japan Digital Days
Microsoft Japan Digital Days
Demo
Azure Stack HCI の画面
Windows Admin Center を
用いたクラスター管理
Azure Stack HCI/Windows Server に適した用途
IT サービスの提供
最適な選択肢
データセンター インフラのモダナ
イズとアップグレード、ヘビーな
仮想化環境の構築
インテリジェント エッジと
リモート ブランチ ソリューショ
ンを低価格で実現
理由
Azure Stack HCI/Windows Server に適した用途
オンプレミスでのクラウド ネイ
ティブ アプリの展開
より速いイノベーションを実現
するための、アプリケーション
モダナイズのネイティブ環境
高パフォーマンスとミッション
クリティカルを要求する
SQL Server ベースの
ワークロードの実行
最適な選択肢 理由
ハイブリッド環境を統合する Azure Stack HCI 全体像
Hardware ecosystem
200+ solutions, validated by Microsoft
Azure Stack HCI
Hyperconverged infrastructure software stack
Virtual machines
Any size and configuration
Azure Kubernetes Service
Managed container platform
Windows
Applications
Linux Containers
Cognitive
Services
Data
Services
Windows Admin Center
Edge-local management
Azure Arc
Cloud management
Hybrid Services
Site
Recovery
Backup
Update
Management
File Sync
Monitor
Security
Center
ハイブリッド環境を統合する Azure Stack HCI 全体像
Hardware ecosystem
200+ solutions, validated by Microsoft
Azure Stack HCI
Hyperconverged infrastructure software stack
Virtual machines
Any size and configuration
Azure Kubernetes Service
Managed container platform
Windows
Applications
Linux Containers
Cognitive
Services
Data
Services
Windows Admin Center
Edge-local management
Azure Arc
Cloud management
Hybrid Services
Site
Recovery
Backup
Update
Management
File Sync
Monitor
Security
Center
Azure Stack
オンプレミスも最新化
Azure IoT
Azure Arc による一貫した管理基盤
Azure services
Windows Admin Center を用いた Azure Stack HCI および
ハイブリッド環境の管理
オンプレミスから Azure への拡張
• オフサイト バックアップとディザスター リカバリ
• オンプレミスの容量を拡張
Azure からの集中管理
• アップデートの一元管理
• クラウド ベースのモニタリング
• セキュリティと高度な脅威対策
• 環境全体の集中的なガバナンス
Azure Stack HCI ホスト
Azure Site Recovery
Cloud Witness
Azure Monitor
ゲスト VM
Azure Backup
Azure File Sync
Azure Security Center
Azure Update Management
Microsoft Japan Digital Days
Microsoft Japan Digital Days
Demo
Azure Arc による Azure Stack
HCI 上の仮想マシンの管理
マルチ クラスター HCI の監視
Azure による管理
Azure Monitor Workbook
Gallery、Insights hub で
利用可能の予定
常に最新の情報を提供
高いスケーラビリティ
すべてのサブスクリプションを横断して
最大400以上のクラスターを同時に
表示可能
クラスタ、ドメイン、物理的
な場所の境界の制限なし
ユーザーによるカスタマイズ
ビジュアライゼーションやクエリーの
追加・削除・編集など、
製品が既定で用意したもの以外に
ユーザーがカスタマイズ可能
ビジュアライゼーションに
必要なウィンドウを
自由に追加・削除可能
個人ワークブックと
共有ワークブックのオプション
が利用可能
データベースの設定が不要
サードパーティー ソフトの設定が不要
新しい Azure リージョンへの展開
Azure Stack HCI available today
Azure Stack HCI coming in 2021
East US (default)
Southeast Asia
West Europe
China East 2*
Australia East
Brazil South
Germany West Central
Japan East
US Gov Virginia *
UK South
* Sovereign clouds, see https://azure.microsoft.com/global-infrastructure/regions
East US
West Europe
Southeast Asia
UK South
China East 2
Germany West Central
Australia East
US Gov Virginia Japan East
Brazil South
Microsoft Japan Digital Days
Microsoft Japan Digital Days
Demo
Azure Stack HCI の監視
ハイブリッド環境を統合する Azure Stack HCI 全体像
Hardware ecosystem
200+ solutions, validated by Microsoft
Azure Stack HCI
Hyperconverged infrastructure software stack
Virtual machines
Any size and configuration
Azure Kubernetes Service
Managed container platform
Windows
Applications
Linux Containers
Cognitive
Services
Data
Services
Windows Admin Center
Edge-local management
Azure Arc
Cloud management
Hybrid Services
Site
Recovery
Backup
Update
Management
File Sync
Monitor
Security
Center
ハイブリッド環境を統合する Azure Stack HCI 全体像
Hardware ecosystem
200+ solutions, validated by Microsoft
Azure Stack HCI
Hyperconverged infrastructure software stack
Virtual machines
Any size and configuration
Azure Kubernetes Service
Managed container platform
Windows
Applications
Linux Containers
Cognitive
Services
Data
Services
Windows Admin Center
Edge-local management
Azure Arc
Cloud management
Hybrid Services
Site
Recovery
Backup
Update
Management
File Sync
Monitor
Security
Center
Azure Kubernetes Service on Azure Stack HCI
Azure Stack HCI 上で Linux ・ Windows コンテナを実行
Public Azure 上の AKS との双方向ポータビリティ
OSS コンポーネントのセキュリティ更新を含め Microsoft によって end-to-end のセキュリティを提供
Active Directory (AD), Azure AD, gMSA v2 との統合
Dashboard, kubectl CLI, その他の既存ツールが利用可能
Arc-enabled Azure services をオンプレミス・エッジに提供する基盤として稼働
AKS on Azure Stack HCI の用途
Run Kubernetes on Azure Stack HCI and easily connect to Azure services
Windows および Linux
アプリのモダナイズ
.Net Framework や Core アプリの
コンテナ化も可能
+
Azure Stack HCI 上で
AKS アプリケーションを実行
AKSで開発し、エッジにはそのまま展開
+
Data Services on
Azure Stack HCI
レジリエンスがあるプラットフォームで
Azure Arc for Data Services を実行
Microsoft Japan Digital Days
Microsoft Japan Digital Days
Demo
AKS on Azure Stack HCI の
管理
Always up-to-date subscription
毎年のメジャーリリースが予定
2020 2021 2022
Azure Stack HCI,
version 20H2
Azure Stack HCI,
version 22H1
Azure Stack HCI,
version 21H1
Azure Stack HCI,
version 21H2
Azure Stack HCI,
version 22H2
サブスクリプション ビジネス モデル = ユーザーは常に最新のリリースが利用可能
更新スケジュール:
o 月次のセキュリティ更新プログラム・ソフトウェア更新プログラムは従来の Windows と同様
o Patch Tuesday” (US 時間第2火曜=日本時間第2 or 3 水曜) に配信
o 1年に1つないしは2つの月次更新は “Feature Update” として新機能追加が含まれるものになる
o OEM ファームウェア/ドライバーパッケージは基本的に四半期毎に提供される見込み
Azure Stack HCI 上の
セルフサービス VM
Azure Portal および Azure CLI と整合性のあるツールセット
自分が属している Azure AD ディレクトリの他の Azure ユーザーにアクセスを委任
委任されたユーザーが仮想マシンと仮想ネットワークをセルフプロビジョニング可能
インフラストラクチャから軽度に分離される "テナンシー" 抽象化
免責事項: この機能は開発中であり変更される可能性があります。
Microsoft Japan Digital Days
Azure のサービスになることによる特典の一つ
Extended security updates for
Windows Server 2008 / 2008 R2 / 2012 / 2012 R2
オンプレミスに存在する古いレガシーサーバー群のセキュリティを担保
既存仮想マシンを Azure Stack HCI 上に移行することで利用可能
Azure Stack HCI のサブスクリプションコストに ESU が含まれており、追加コスト無で利用可能
Windows Server 2012、2012 R2、および SQL Server 2012 のサポート終了を計画する
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows-server/extended-security-updates
Azure Stack HCI のプライシング
¥1,109/month
1物理プロセッサコア単位
予測可能
仮想マシン数によって左右されない
シンプル
メモリやストレージ、ネットワークの IO
量によって変動しない
コストパフォーマンス
集約率を上げることでより高いコストパ
フォーマンスを実現することができるモデル
Cores
Days
80
70
60
50
40
30
20
10
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
Physical cores
Cores from running
virtual machines
Azure Stack HCI の評価ガイド
Azure Stack HCI 20H2 -
Evaluation Guide
https://github.com/Azure/AzureSt
ackHCI-EvalGuide
AKS on Azure Stack HCI in
Azure - Eval Guide
https://github.com/Azure/aks-
hci/tree/main/eval
Nested Virtualization を利用して構築した Azure Stack HCI の環境は
ラボ、テスト用の環境としてご利用ください。
© 2021 Microsoft Corporation. All rights reserved.
本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、公開日時点のものであり、予告なく変更される場合があります。
本コンテンツの著作権、および本コンテンツ中に出てくる商標権、団体名、ロゴ、製品、サービスなどはそれぞれ、各権利保有者に帰属します。

More Related Content

What's hot

S17_25 分でわかる!Windows 365 [Microsoft Japan Digital Days]
S17_25 分でわかる!Windows 365 [Microsoft Japan Digital Days]S17_25 分でわかる!Windows 365 [Microsoft Japan Digital Days]
S17_25 分でわかる!Windows 365 [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
Microsoft Azure Overview - Japanses version
Microsoft Azure Overview - Japanses versionMicrosoft Azure Overview - Japanses version
Microsoft Azure Overview - Japanses version
Takeshi Fukuhara
 
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
Takeshi Fukuhara
 
[Microsoft Ignite 2020] CON130 ハイライト振り返り - Japan Session
[Microsoft Ignite 2020] CON130 ハイライト振り返り - Japan Session[Microsoft Ignite 2020] CON130 ハイライト振り返り - Japan Session
[Microsoft Ignite 2020] CON130 ハイライト振り返り - Japan Session
日本マイクロソフト株式会社
 
A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...
A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...
A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...
日本マイクロソフト株式会社
 
Data & AI Update 情報 - 2020年8月版
Data & AI Update 情報 - 2020年8月版Data & AI Update 情報 - 2020年8月版
Data & AI Update 情報 - 2020年8月版
Takeshi Fukuhara
 
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とはデータからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
Miho Yamamoto
 
S12_Azure AD 活用術!アプリケーション認証を ADFS から移行しましょう。 [Microsoft Japan Digital Days]
S12_Azure AD 活用術!アプリケーション認証を ADFS から移行しましょう。 [Microsoft Japan Digital Days]S12_Azure AD 活用術!アプリケーション認証を ADFS から移行しましょう。 [Microsoft Japan Digital Days]
S12_Azure AD 活用術!アプリケーション認証を ADFS から移行しましょう。 [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
スタートアップのCEOもおさえておきたい、ITインフラのセキュリティ対策 先生:
スタートアップのCEOもおさえておきたい、ITインフラのセキュリティ対策 先生:スタートアップのCEOもおさえておきたい、ITインフラのセキュリティ対策 先生:
スタートアップのCEOもおさえておきたい、ITインフラのセキュリティ対策 先生:
schoowebcampus
 
Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Takeshi Fukuhara
 
G01_ハイブリッドワークを支える、Microsoft ソリューション [Microsoft Japan Digital Days]
G01_ハイブリッドワークを支える、Microsoft ソリューション [Microsoft Japan Digital Days]G01_ハイブリッドワークを支える、Microsoft ソリューション [Microsoft Japan Digital Days]
G01_ハイブリッドワークを支える、Microsoft ソリューション [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
M03_Azure PaaS データベースの全体像と適切な選び方 [Microsoft Japan Digital Days]
M03_Azure PaaS データベースの全体像と適切な選び方 [Microsoft Japan Digital Days]M03_Azure PaaS データベースの全体像と適切な選び方 [Microsoft Japan Digital Days]
M03_Azure PaaS データベースの全体像と適切な選び方 [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
20171004 ignite17 dep
20171004 ignite17 dep20171004 ignite17 dep
20171004 ignite17 dep
Miho Yamamoto
 
Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要
Miho Yamamoto
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
Kazuhiko Tsuchiya
 
M06_DX を担うエンジニア向け Data & AI Analytics プラットフォームの最適解 ~ Azure Synapse 最新機能ご紹介 ~ ...
M06_DX を担うエンジニア向け Data & AI Analytics プラットフォームの最適解 ~ Azure Synapse 最新機能ご紹介 ~ ...M06_DX を担うエンジニア向け Data & AI Analytics プラットフォームの最適解 ~ Azure Synapse 最新機能ご紹介 ~ ...
M06_DX を担うエンジニア向け Data & AI Analytics プラットフォームの最適解 ~ Azure Synapse 最新機能ご紹介 ~ ...
日本マイクロソフト株式会社
 
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(前編)
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(前編)【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(前編)
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(前編)
日本マイクロソフト株式会社
 
マイクロソフトが進めるBlockchain as a Serviceについて
マイクロソフトが進めるBlockchain as a Serviceについてマイクロソフトが進めるBlockchain as a Serviceについて
マイクロソフトが進めるBlockchain as a Serviceについて
Kazumi Hirose
 
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
Miho Yamamoto
 

What's hot (20)

S17_25 分でわかる!Windows 365 [Microsoft Japan Digital Days]
S17_25 分でわかる!Windows 365 [Microsoft Japan Digital Days]S17_25 分でわかる!Windows 365 [Microsoft Japan Digital Days]
S17_25 分でわかる!Windows 365 [Microsoft Japan Digital Days]
 
Microsoft Azure Overview - Japanses version
Microsoft Azure Overview - Japanses versionMicrosoft Azure Overview - Japanses version
Microsoft Azure Overview - Japanses version
 
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
Azure IoT 関連最新情報 (Microsoft Build 2020版)
 
[Microsoft Ignite 2020] CON130 ハイライト振り返り - Japan Session
[Microsoft Ignite 2020] CON130 ハイライト振り返り - Japan Session[Microsoft Ignite 2020] CON130 ハイライト振り返り - Japan Session
[Microsoft Ignite 2020] CON130 ハイライト振り返り - Japan Session
 
A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...
A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...
A04_これがデジタル変革だ!3 か月で B2C の WEB ポータルをスクラッチした Microsoft クラウドネイティブ の開発事例 [Micros...
 
Sql azure入門
Sql azure入門Sql azure入門
Sql azure入門
 
Data & AI Update 情報 - 2020年8月版
Data & AI Update 情報 - 2020年8月版Data & AI Update 情報 - 2020年8月版
Data & AI Update 情報 - 2020年8月版
 
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とはデータからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
データからビジネス変革をもたらすマイクロソフトの AI とは
 
S12_Azure AD 活用術!アプリケーション認証を ADFS から移行しましょう。 [Microsoft Japan Digital Days]
S12_Azure AD 活用術!アプリケーション認証を ADFS から移行しましょう。 [Microsoft Japan Digital Days]S12_Azure AD 活用術!アプリケーション認証を ADFS から移行しましょう。 [Microsoft Japan Digital Days]
S12_Azure AD 活用術!アプリケーション認証を ADFS から移行しましょう。 [Microsoft Japan Digital Days]
 
スタートアップのCEOもおさえておきたい、ITインフラのセキュリティ対策 先生:
スタートアップのCEOもおさえておきたい、ITインフラのセキュリティ対策 先生:スタートアップのCEOもおさえておきたい、ITインフラのセキュリティ対策 先生:
スタートアップのCEOもおさえておきたい、ITインフラのセキュリティ対策 先生:
 
Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
Part 3: サーバーレスとシステム間連携基盤 (製造リファレンス・アーキテクチャ勉強会)
 
G01_ハイブリッドワークを支える、Microsoft ソリューション [Microsoft Japan Digital Days]
G01_ハイブリッドワークを支える、Microsoft ソリューション [Microsoft Japan Digital Days]G01_ハイブリッドワークを支える、Microsoft ソリューション [Microsoft Japan Digital Days]
G01_ハイブリッドワークを支える、Microsoft ソリューション [Microsoft Japan Digital Days]
 
M03_Azure PaaS データベースの全体像と適切な選び方 [Microsoft Japan Digital Days]
M03_Azure PaaS データベースの全体像と適切な選び方 [Microsoft Japan Digital Days]M03_Azure PaaS データベースの全体像と適切な選び方 [Microsoft Japan Digital Days]
M03_Azure PaaS データベースの全体像と適切な選び方 [Microsoft Japan Digital Days]
 
20171004 ignite17 dep
20171004 ignite17 dep20171004 ignite17 dep
20171004 ignite17 dep
 
Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要Azure Antenna AI 概要
Azure Antenna AI 概要
 
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
ウェブディレクターのための Web A11Y 勉強会 (Season 2) #01
 
M06_DX を担うエンジニア向け Data & AI Analytics プラットフォームの最適解 ~ Azure Synapse 最新機能ご紹介 ~ ...
M06_DX を担うエンジニア向け Data & AI Analytics プラットフォームの最適解 ~ Azure Synapse 最新機能ご紹介 ~ ...M06_DX を担うエンジニア向け Data & AI Analytics プラットフォームの最適解 ~ Azure Synapse 最新機能ご紹介 ~ ...
M06_DX を担うエンジニア向け Data & AI Analytics プラットフォームの最適解 ~ Azure Synapse 最新機能ご紹介 ~ ...
 
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(前編)
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(前編)【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(前編)
【de:code 2020】 Azure Synapse Analytics 技術編 ~ 最新の統合分析プラットフォームによる新しい価値の創出(前編)
 
マイクロソフトが進めるBlockchain as a Serviceについて
マイクロソフトが進めるBlockchain as a Serviceについてマイクロソフトが進めるBlockchain as a Serviceについて
マイクロソフトが進めるBlockchain as a Serviceについて
 
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
インフラ観点で運用を考える!Windows 10 VDI on Azure
 

Similar to M01_パブリックとプライベートをつなぐハイブリッド インフラ Azure Stack HCI の最新情報 [Microsoft Japan Digital Days]

[Japan Tech summit 2017] DEP 008
[Japan Tech summit 2017] DEP 008[Japan Tech summit 2017] DEP 008
[Japan Tech summit 2017] DEP 008
Microsoft Tech Summit 2017
 
20191209 hccjp azure-stackhub_overview
20191209 hccjp azure-stackhub_overview20191209 hccjp azure-stackhub_overview
20191209 hccjp azure-stackhub_overview
Osamu Takazoe
 
Microsoft Azure Stack Overview and Roadmap - March 7th, 2019.
Microsoft Azure Stack Overview and Roadmap - March 7th, 2019.Microsoft Azure Stack Overview and Roadmap - March 7th, 2019.
Microsoft Azure Stack Overview and Roadmap - March 7th, 2019.
Takeshi Fukuhara
 
20230617_WSCUGJ_HybridCloud.pdf
20230617_WSCUGJ_HybridCloud.pdf20230617_WSCUGJ_HybridCloud.pdf
20230617_WSCUGJ_HybridCloud.pdf
osamut
 
20200610 hccjp azure-stackhci
20200610 hccjp azure-stackhci20200610 hccjp azure-stackhci
20200610 hccjp azure-stackhci
osamut
 
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
 
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
Masahiko Ebisuda
 
やりたいことから考えるMicrosoft Azure 上の データストアの選び方とデータサイエンティスト向け活用法。KVSからDWHまで
やりたいことから考えるMicrosoft Azure 上の データストアの選び方とデータサイエンティスト向け活用法。KVSからDWHまでやりたいことから考えるMicrosoft Azure 上の データストアの選び方とデータサイエンティスト向け活用法。KVSからDWHまで
やりたいことから考えるMicrosoft Azure 上の データストアの選び方とデータサイエンティスト向け活用法。KVSからDWHまで
Daisuke Masubuchi
 
.NETアプリケーションのクラウド最適化
.NETアプリケーションのクラウド最適化.NETアプリケーションのクラウド最適化
.NETアプリケーションのクラウド最適化
Takeshi Fukuhara
 
Azure Kubernetes Service Overview
Azure Kubernetes Service OverviewAzure Kubernetes Service Overview
Azure Kubernetes Service Overview
Takeshi Fukuhara
 
IoT アップデート​
IoT アップデート​	IoT アップデート​
IoT アップデート​
IoTビジネス共創ラボ
 
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
Issei Hiraoka
 
Build ハイライト アップデート
Build ハイライト アップデートBuild ハイライト アップデート
Build ハイライト アップデート
IoTビジネス共創ラボ
 
Azure Vnet の拡張と強化
Azure Vnetの拡張と強化Azure Vnetの拡張と強化
Azure Vnet の拡張と強化
Tsukasa Kato
 
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
日本マイクロソフト株式会社
 
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイントG tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
Trainocate Japan, Ltd.
 
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
Minoru Naito
 
MicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組みMicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組み
Shinichiro Arai
 
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
日本マイクロソフト株式会社
 
.NET Core と Docker コンテナー、そして Azure を使用したマイクロサービスのアーキテクチャ
.NET Core と Docker コンテナー、そして Azure を使用したマイクロサービスのアーキテクチャ.NET Core と Docker コンテナー、そして Azure を使用したマイクロサービスのアーキテクチャ
.NET Core と Docker コンテナー、そして Azure を使用したマイクロサービスのアーキテクチャ
Akira Inoue
 

Similar to M01_パブリックとプライベートをつなぐハイブリッド インフラ Azure Stack HCI の最新情報 [Microsoft Japan Digital Days] (20)

[Japan Tech summit 2017] DEP 008
[Japan Tech summit 2017] DEP 008[Japan Tech summit 2017] DEP 008
[Japan Tech summit 2017] DEP 008
 
20191209 hccjp azure-stackhub_overview
20191209 hccjp azure-stackhub_overview20191209 hccjp azure-stackhub_overview
20191209 hccjp azure-stackhub_overview
 
Microsoft Azure Stack Overview and Roadmap - March 7th, 2019.
Microsoft Azure Stack Overview and Roadmap - March 7th, 2019.Microsoft Azure Stack Overview and Roadmap - March 7th, 2019.
Microsoft Azure Stack Overview and Roadmap - March 7th, 2019.
 
20230617_WSCUGJ_HybridCloud.pdf
20230617_WSCUGJ_HybridCloud.pdf20230617_WSCUGJ_HybridCloud.pdf
20230617_WSCUGJ_HybridCloud.pdf
 
20200610 hccjp azure-stackhci
20200610 hccjp azure-stackhci20200610 hccjp azure-stackhci
20200610 hccjp azure-stackhci
 
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
IoTから関連するサービス群も含めてAzure 最新アップデートのご紹介_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
 
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
【Microsoft Build Recap!】 Azure Hybrid周りの注目Update + α
 
やりたいことから考えるMicrosoft Azure 上の データストアの選び方とデータサイエンティスト向け活用法。KVSからDWHまで
やりたいことから考えるMicrosoft Azure 上の データストアの選び方とデータサイエンティスト向け活用法。KVSからDWHまでやりたいことから考えるMicrosoft Azure 上の データストアの選び方とデータサイエンティスト向け活用法。KVSからDWHまで
やりたいことから考えるMicrosoft Azure 上の データストアの選び方とデータサイエンティスト向け活用法。KVSからDWHまで
 
.NETアプリケーションのクラウド最適化
.NETアプリケーションのクラウド最適化.NETアプリケーションのクラウド最適化
.NETアプリケーションのクラウド最適化
 
Azure Kubernetes Service Overview
Azure Kubernetes Service OverviewAzure Kubernetes Service Overview
Azure Kubernetes Service Overview
 
IoT アップデート​
IoT アップデート​	IoT アップデート​
IoT アップデート​
 
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
20190201 Cloud Native Kansai AKS Azure
 
Build ハイライト アップデート
Build ハイライト アップデートBuild ハイライト アップデート
Build ハイライト アップデート
 
Azure Vnet の拡張と強化
Azure Vnetの拡張と強化Azure Vnetの拡張と強化
Azure Vnet の拡張と強化
 
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
 
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイントG tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
 
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
今改めて学ぶ Microsoft Azure 基礎知識
 
MicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組みMicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組み
 
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
【de:code 2020】 Azure インフラ 最新アップデート!!
 
.NET Core と Docker コンテナー、そして Azure を使用したマイクロサービスのアーキテクチャ
.NET Core と Docker コンテナー、そして Azure を使用したマイクロサービスのアーキテクチャ.NET Core と Docker コンテナー、そして Azure を使用したマイクロサービスのアーキテクチャ
.NET Core と Docker コンテナー、そして Azure を使用したマイクロサービスのアーキテクチャ
 

More from 日本マイクロソフト株式会社

【BS15】.NET アップグレード アシスタントで簡単にできます! .NET Framework アプリの .NET 6 へのマイグレーション
【BS15】.NET アップグレード アシスタントで簡単にできます! .NET Framework アプリの .NET 6 へのマイグレーション 【BS15】.NET アップグレード アシスタントで簡単にできます! .NET Framework アプリの .NET 6 へのマイグレーション
【BS15】.NET アップグレード アシスタントで簡単にできます! .NET Framework アプリの .NET 6 へのマイグレーション
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS14】Blazor WebAssemblyとJavaScriptのインターオペラビリティ
【BS14】Blazor WebAssemblyとJavaScriptのインターオペラビリティ 【BS14】Blazor WebAssemblyとJavaScriptのインターオペラビリティ
【BS14】Blazor WebAssemblyとJavaScriptのインターオペラビリティ
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS12】Visual Studio 2022 40分一本勝負!
【BS12】Visual Studio 2022 40分一本勝負!【BS12】Visual Studio 2022 40分一本勝負!
【BS12】Visual Studio 2022 40分一本勝負!
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS10】Microsoft と GitHub の開発エコシステムで、開発にドライブをかけよう!
【BS10】Microsoft と GitHub の開発エコシステムで、開発にドライブをかけよう!【BS10】Microsoft と GitHub の開発エコシステムで、開発にドライブをかけよう!
【BS10】Microsoft と GitHub の開発エコシステムで、開発にドライブをかけよう!
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS9】モダン & クラウドネイティブなソフトウエア開発はじめよう ~ Azure DevOps & GitHub を使ったアプリ開発 DevOps 101
【BS9】モダン & クラウドネイティブなソフトウエア開発はじめよう ~ Azure DevOps & GitHub を使ったアプリ開発 DevOps 101 【BS9】モダン & クラウドネイティブなソフトウエア開発はじめよう ~ Azure DevOps & GitHub を使ったアプリ開発 DevOps 101
【BS9】モダン & クラウドネイティブなソフトウエア開発はじめよう ~ Azure DevOps & GitHub を使ったアプリ開発 DevOps 101
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS8】GitHub Advanced Security で実践できる DevSecOps 対策
【BS8】GitHub Advanced Security で実践できる DevSecOps 対策【BS8】GitHub Advanced Security で実践できる DevSecOps 対策
【BS8】GitHub Advanced Security で実践できる DevSecOps 対策
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS7】GitHubをフル活用した開発
【BS7】GitHubをフル活用した開発【BS7】GitHubをフル活用した開発
【BS7】GitHubをフル活用した開発
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS5】帰ってきたハードコアデバッギング ~.NET6 を添えて~
【BS5】帰ってきたハードコアデバッギング ~.NET6 を添えて~【BS5】帰ってきたハードコアデバッギング ~.NET6 を添えて~
【BS5】帰ってきたハードコアデバッギング ~.NET6 を添えて~
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。 【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS3】Visual Studio 2022 と .NET 6 での Windows アプリ開発技術の紹介
【BS3】Visual Studio 2022 と .NET 6 での Windows アプリ開発技術の紹介 【BS3】Visual Studio 2022 と .NET 6 での Windows アプリ開発技術の紹介
【BS3】Visual Studio 2022 と .NET 6 での Windows アプリ開発技術の紹介
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS2】.NET 6 最新アップデート
【BS2】.NET 6 最新アップデート【BS2】.NET 6 最新アップデート
【BS2】.NET 6 最新アップデート
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS6】 マイクロソフトの GitHub との取り組み
【BS6】 マイクロソフトの GitHub との取り組み 【BS6】 マイクロソフトの GitHub との取り組み
【BS6】 マイクロソフトの GitHub との取り組み
日本マイクロソフト株式会社
 
【BS1】What’s new in visual studio 2022 and c# 10
【BS1】What’s new in visual studio 2022 and c# 10【BS1】What’s new in visual studio 2022 and c# 10
【BS1】What’s new in visual studio 2022 and c# 10
日本マイクロソフト株式会社
 
N08_次世代通信キャリアの "Resilience" を支援する Microsoft Cloud [Microsoft Japan Digital Days]
N08_次世代通信キャリアの "Resilience" を支援する Microsoft Cloud [Microsoft Japan Digital Days]N08_次世代通信キャリアの "Resilience" を支援する Microsoft Cloud [Microsoft Japan Digital Days]
N08_次世代通信キャリアの "Resilience" を支援する Microsoft Cloud [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
S09_プライバシー規約準拠の基本! Amazon S3 やオンプレ SQL もサポートする Azure Purview による情報分類と管理 [Micr...
S09_プライバシー規約準拠の基本! Amazon S3 やオンプレ SQL もサポートする Azure Purview による情報分類と管理 [Micr...S09_プライバシー規約準拠の基本! Amazon S3 やオンプレ SQL もサポートする Azure Purview による情報分類と管理 [Micr...
S09_プライバシー規約準拠の基本! Amazon S3 やオンプレ SQL もサポートする Azure Purview による情報分類と管理 [Micr...
日本マイクロソフト株式会社
 
S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...
S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...
S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...
日本マイクロソフト株式会社
 
S15_標準 PC にさようなら!ニューノーマルの働き方に合わせたデバイスの選択 [Microsoft Japan Digital Days]
S15_標準 PC にさようなら!ニューノーマルの働き方に合わせたデバイスの選択 [Microsoft Japan Digital Days]S15_標準 PC にさようなら!ニューノーマルの働き方に合わせたデバイスの選択 [Microsoft Japan Digital Days]
S15_標準 PC にさようなら!ニューノーマルの働き方に合わせたデバイスの選択 [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
S13_レガシー ID 管理者でも分かる Verifiable Credentials のセッション [Microsoft Japan Digital D...
S13_レガシー ID 管理者でも分かる Verifiable Credentials のセッション [Microsoft Japan Digital D...S13_レガシー ID 管理者でも分かる Verifiable Credentials のセッション [Microsoft Japan Digital D...
S13_レガシー ID 管理者でも分かる Verifiable Credentials のセッション [Microsoft Japan Digital D...
日本マイクロソフト株式会社
 

More from 日本マイクロソフト株式会社 (20)

【BS15】.NET アップグレード アシスタントで簡単にできます! .NET Framework アプリの .NET 6 へのマイグレーション
【BS15】.NET アップグレード アシスタントで簡単にできます! .NET Framework アプリの .NET 6 へのマイグレーション 【BS15】.NET アップグレード アシスタントで簡単にできます! .NET Framework アプリの .NET 6 へのマイグレーション
【BS15】.NET アップグレード アシスタントで簡単にできます! .NET Framework アプリの .NET 6 へのマイグレーション
 
【BS14】Blazor WebAssemblyとJavaScriptのインターオペラビリティ
【BS14】Blazor WebAssemblyとJavaScriptのインターオペラビリティ 【BS14】Blazor WebAssemblyとJavaScriptのインターオペラビリティ
【BS14】Blazor WebAssemblyとJavaScriptのインターオペラビリティ
 
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
【BS13】チーム開発がこんなにも快適に!コーディングもデバッグも GitHub 上で。 GitHub Codespaces で叶えられるシームレスな開発
 
【BS12】Visual Studio 2022 40分一本勝負!
【BS12】Visual Studio 2022 40分一本勝負!【BS12】Visual Studio 2022 40分一本勝負!
【BS12】Visual Studio 2022 40分一本勝負!
 
【BS10】Microsoft と GitHub の開発エコシステムで、開発にドライブをかけよう!
【BS10】Microsoft と GitHub の開発エコシステムで、開発にドライブをかけよう!【BS10】Microsoft と GitHub の開発エコシステムで、開発にドライブをかけよう!
【BS10】Microsoft と GitHub の開発エコシステムで、開発にドライブをかけよう!
 
【BS9】モダン & クラウドネイティブなソフトウエア開発はじめよう ~ Azure DevOps & GitHub を使ったアプリ開発 DevOps 101
【BS9】モダン & クラウドネイティブなソフトウエア開発はじめよう ~ Azure DevOps & GitHub を使ったアプリ開発 DevOps 101 【BS9】モダン & クラウドネイティブなソフトウエア開発はじめよう ~ Azure DevOps & GitHub を使ったアプリ開発 DevOps 101
【BS9】モダン & クラウドネイティブなソフトウエア開発はじめよう ~ Azure DevOps & GitHub を使ったアプリ開発 DevOps 101
 
【BS8】GitHub Advanced Security で実践できる DevSecOps 対策
【BS8】GitHub Advanced Security で実践できる DevSecOps 対策【BS8】GitHub Advanced Security で実践できる DevSecOps 対策
【BS8】GitHub Advanced Security で実践できる DevSecOps 対策
 
【BS7】GitHubをフル活用した開発
【BS7】GitHubをフル活用した開発【BS7】GitHubをフル活用した開発
【BS7】GitHubをフル活用した開発
 
【BS5】帰ってきたハードコアデバッギング ~.NET6 を添えて~
【BS5】帰ってきたハードコアデバッギング ~.NET6 を添えて~【BS5】帰ってきたハードコアデバッギング ~.NET6 を添えて~
【BS5】帰ってきたハードコアデバッギング ~.NET6 を添えて~
 
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。 【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。
 
【BS3】Visual Studio 2022 と .NET 6 での Windows アプリ開発技術の紹介
【BS3】Visual Studio 2022 と .NET 6 での Windows アプリ開発技術の紹介 【BS3】Visual Studio 2022 と .NET 6 での Windows アプリ開発技術の紹介
【BS3】Visual Studio 2022 と .NET 6 での Windows アプリ開発技術の紹介
 
【BS2】.NET 6 最新アップデート
【BS2】.NET 6 最新アップデート【BS2】.NET 6 最新アップデート
【BS2】.NET 6 最新アップデート
 
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること 【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
【BS11】毎年訪れる .NET のメジャーバージョンアップに備えるために取り組めること
 
【BS6】 マイクロソフトの GitHub との取り組み
【BS6】 マイクロソフトの GitHub との取り組み 【BS6】 マイクロソフトの GitHub との取り組み
【BS6】 マイクロソフトの GitHub との取り組み
 
【BS1】What’s new in visual studio 2022 and c# 10
【BS1】What’s new in visual studio 2022 and c# 10【BS1】What’s new in visual studio 2022 and c# 10
【BS1】What’s new in visual studio 2022 and c# 10
 
N08_次世代通信キャリアの "Resilience" を支援する Microsoft Cloud [Microsoft Japan Digital Days]
N08_次世代通信キャリアの "Resilience" を支援する Microsoft Cloud [Microsoft Japan Digital Days]N08_次世代通信キャリアの "Resilience" を支援する Microsoft Cloud [Microsoft Japan Digital Days]
N08_次世代通信キャリアの "Resilience" を支援する Microsoft Cloud [Microsoft Japan Digital Days]
 
S09_プライバシー規約準拠の基本! Amazon S3 やオンプレ SQL もサポートする Azure Purview による情報分類と管理 [Micr...
S09_プライバシー規約準拠の基本! Amazon S3 やオンプレ SQL もサポートする Azure Purview による情報分類と管理 [Micr...S09_プライバシー規約準拠の基本! Amazon S3 やオンプレ SQL もサポートする Azure Purview による情報分類と管理 [Micr...
S09_プライバシー規約準拠の基本! Amazon S3 やオンプレ SQL もサポートする Azure Purview による情報分類と管理 [Micr...
 
S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...
S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...
S18_ゼロトラストを目指し、Windows 10 & M365E5 を徹底活用した弊社 (三井情報) 事例のご紹介 [Microsoft Japan D...
 
S15_標準 PC にさようなら!ニューノーマルの働き方に合わせたデバイスの選択 [Microsoft Japan Digital Days]
S15_標準 PC にさようなら!ニューノーマルの働き方に合わせたデバイスの選択 [Microsoft Japan Digital Days]S15_標準 PC にさようなら!ニューノーマルの働き方に合わせたデバイスの選択 [Microsoft Japan Digital Days]
S15_標準 PC にさようなら!ニューノーマルの働き方に合わせたデバイスの選択 [Microsoft Japan Digital Days]
 
S13_レガシー ID 管理者でも分かる Verifiable Credentials のセッション [Microsoft Japan Digital D...
S13_レガシー ID 管理者でも分かる Verifiable Credentials のセッション [Microsoft Japan Digital D...S13_レガシー ID 管理者でも分かる Verifiable Credentials のセッション [Microsoft Japan Digital D...
S13_レガシー ID 管理者でも分かる Verifiable Credentials のセッション [Microsoft Japan Digital D...
 

Recently uploaded

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 

Recently uploaded (8)

ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 

M01_パブリックとプライベートをつなぐハイブリッド インフラ Azure Stack HCI の最新情報 [Microsoft Japan Digital Days]

  • 1. Microsoft Japan Digital Days *本資料の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は Microsoft Japan Digital Days における公開日時点のものであり、予告なく変更される場合があります。 #MSDD2021 パブリックとプライベートをつなぐ ハイブリッド インフラ Azure Stack HCI の最新情報 日本マイクロソフト株式会社 マイクロソフト テクノロジー センター テクニカル アーキテクト 吉松 龍輝 #M01
  • 2. Agenda  Azure Stack HCI の概要  Microsoft Azure との連携  デモ  評価のためのリソース
  • 3. Azure Stack によるデータセンターのモダナイズ Azure Stack HCI ハイパーコンバージド ソリューション スケーラブルな仮想化基盤とストレージ リモート ブランチ オフィス ハイ パフォーマンスなワークロード Azure Arc との統合 AKS on Azure Stack HCI Azure Stack Edge クラウド マネージドのアプライアンス エッジにおける コンピュート、AI & IoT Azure Stack Hub クラウド ネイティブな統合システム 完全オフライン運用を サポート
  • 4. Azure Stack HCI を独自の製品ラインとして進化 Windows Server Azure Stack HCI 全ての他の Windows Server の役割 IIS, File Services, DNS, DHCP, AD/DS など Hyper-V 仮想化の今後の発展 SDS と SDN を含む SQL Server のような Windows アプリケーション プラットフォームとしての存在 Windows または Linux 仮想マシン内で アプリケーションが動作 仮想化ホストとして最高のもの を目指したイノベーションに焦点 仮想化ゲスト、また、従来のサーバー機能として最高のもの を目指したイノベーションに焦点 どの環境でも 稼働 ハードウェア で稼働 新しいリリースのロードマップ HCI の新機能に焦点を当てたリリースのロードマップ
  • 5. OS ネイティブ レベルでの Azure との統合 Azure Stack HCI operating system 新しい New HciSvc コンポーネント Azure への登録・接続状況をセキュアに保持 Azure Portal 上へのデータ表記、ハートビート接続、ライセンス・課金処理、証明書 の更新、診断処理等の管理タスクを担う 言い換えるならば “make hybrid easy” を実現する立役者 エージェント不要、手間要らず 追加でのインストールや有効化、またそれに伴うトラブルシューティングが不要 OS のソースコードと共に継続して更新 常に保護されたプロセス上で実行 クラスター環境へ対応 ノードの追加情報は自動的に Azure 側へ伝達 削除したノードの情報は自動でクリーンアップ HciSvc.exe New!
  • 6. Azure Stack HCI の主要なコンポーネント Azure Stack HCI Hyper-V SDS SDN Validated partner hardware (starting at 2 servers) Azure
  • 7. Microsoft Japan Digital Days Microsoft Japan Digital Days Demo Azure Stack HCI の画面 Windows Admin Center を 用いたクラスター管理
  • 8. Azure Stack HCI/Windows Server に適した用途 IT サービスの提供 最適な選択肢 データセンター インフラのモダナ イズとアップグレード、ヘビーな 仮想化環境の構築 インテリジェント エッジと リモート ブランチ ソリューショ ンを低価格で実現 理由
  • 9. Azure Stack HCI/Windows Server に適した用途 オンプレミスでのクラウド ネイ ティブ アプリの展開 より速いイノベーションを実現 するための、アプリケーション モダナイズのネイティブ環境 高パフォーマンスとミッション クリティカルを要求する SQL Server ベースの ワークロードの実行 最適な選択肢 理由
  • 10. ハイブリッド環境を統合する Azure Stack HCI 全体像 Hardware ecosystem 200+ solutions, validated by Microsoft Azure Stack HCI Hyperconverged infrastructure software stack Virtual machines Any size and configuration Azure Kubernetes Service Managed container platform Windows Applications Linux Containers Cognitive Services Data Services Windows Admin Center Edge-local management Azure Arc Cloud management Hybrid Services Site Recovery Backup Update Management File Sync Monitor Security Center
  • 11. ハイブリッド環境を統合する Azure Stack HCI 全体像 Hardware ecosystem 200+ solutions, validated by Microsoft Azure Stack HCI Hyperconverged infrastructure software stack Virtual machines Any size and configuration Azure Kubernetes Service Managed container platform Windows Applications Linux Containers Cognitive Services Data Services Windows Admin Center Edge-local management Azure Arc Cloud management Hybrid Services Site Recovery Backup Update Management File Sync Monitor Security Center
  • 12. Azure Stack オンプレミスも最新化 Azure IoT Azure Arc による一貫した管理基盤 Azure services
  • 13. Windows Admin Center を用いた Azure Stack HCI および ハイブリッド環境の管理 オンプレミスから Azure への拡張 • オフサイト バックアップとディザスター リカバリ • オンプレミスの容量を拡張 Azure からの集中管理 • アップデートの一元管理 • クラウド ベースのモニタリング • セキュリティと高度な脅威対策 • 環境全体の集中的なガバナンス Azure Stack HCI ホスト Azure Site Recovery Cloud Witness Azure Monitor ゲスト VM Azure Backup Azure File Sync Azure Security Center Azure Update Management
  • 14. Microsoft Japan Digital Days Microsoft Japan Digital Days Demo Azure Arc による Azure Stack HCI 上の仮想マシンの管理
  • 15. マルチ クラスター HCI の監視 Azure による管理 Azure Monitor Workbook Gallery、Insights hub で 利用可能の予定 常に最新の情報を提供 高いスケーラビリティ すべてのサブスクリプションを横断して 最大400以上のクラスターを同時に 表示可能 クラスタ、ドメイン、物理的 な場所の境界の制限なし ユーザーによるカスタマイズ ビジュアライゼーションやクエリーの 追加・削除・編集など、 製品が既定で用意したもの以外に ユーザーがカスタマイズ可能 ビジュアライゼーションに 必要なウィンドウを 自由に追加・削除可能 個人ワークブックと 共有ワークブックのオプション が利用可能 データベースの設定が不要 サードパーティー ソフトの設定が不要
  • 16. 新しい Azure リージョンへの展開 Azure Stack HCI available today Azure Stack HCI coming in 2021 East US (default) Southeast Asia West Europe China East 2* Australia East Brazil South Germany West Central Japan East US Gov Virginia * UK South * Sovereign clouds, see https://azure.microsoft.com/global-infrastructure/regions East US West Europe Southeast Asia UK South China East 2 Germany West Central Australia East US Gov Virginia Japan East Brazil South
  • 17. Microsoft Japan Digital Days Microsoft Japan Digital Days Demo Azure Stack HCI の監視
  • 18. ハイブリッド環境を統合する Azure Stack HCI 全体像 Hardware ecosystem 200+ solutions, validated by Microsoft Azure Stack HCI Hyperconverged infrastructure software stack Virtual machines Any size and configuration Azure Kubernetes Service Managed container platform Windows Applications Linux Containers Cognitive Services Data Services Windows Admin Center Edge-local management Azure Arc Cloud management Hybrid Services Site Recovery Backup Update Management File Sync Monitor Security Center
  • 19. ハイブリッド環境を統合する Azure Stack HCI 全体像 Hardware ecosystem 200+ solutions, validated by Microsoft Azure Stack HCI Hyperconverged infrastructure software stack Virtual machines Any size and configuration Azure Kubernetes Service Managed container platform Windows Applications Linux Containers Cognitive Services Data Services Windows Admin Center Edge-local management Azure Arc Cloud management Hybrid Services Site Recovery Backup Update Management File Sync Monitor Security Center
  • 20. Azure Kubernetes Service on Azure Stack HCI Azure Stack HCI 上で Linux ・ Windows コンテナを実行 Public Azure 上の AKS との双方向ポータビリティ OSS コンポーネントのセキュリティ更新を含め Microsoft によって end-to-end のセキュリティを提供 Active Directory (AD), Azure AD, gMSA v2 との統合 Dashboard, kubectl CLI, その他の既存ツールが利用可能 Arc-enabled Azure services をオンプレミス・エッジに提供する基盤として稼働
  • 21. AKS on Azure Stack HCI の用途 Run Kubernetes on Azure Stack HCI and easily connect to Azure services Windows および Linux アプリのモダナイズ .Net Framework や Core アプリの コンテナ化も可能 + Azure Stack HCI 上で AKS アプリケーションを実行 AKSで開発し、エッジにはそのまま展開 + Data Services on Azure Stack HCI レジリエンスがあるプラットフォームで Azure Arc for Data Services を実行
  • 22. Microsoft Japan Digital Days Microsoft Japan Digital Days Demo AKS on Azure Stack HCI の 管理
  • 23. Always up-to-date subscription 毎年のメジャーリリースが予定 2020 2021 2022 Azure Stack HCI, version 20H2 Azure Stack HCI, version 22H1 Azure Stack HCI, version 21H1 Azure Stack HCI, version 21H2 Azure Stack HCI, version 22H2 サブスクリプション ビジネス モデル = ユーザーは常に最新のリリースが利用可能 更新スケジュール: o 月次のセキュリティ更新プログラム・ソフトウェア更新プログラムは従来の Windows と同様 o Patch Tuesday” (US 時間第2火曜=日本時間第2 or 3 水曜) に配信 o 1年に1つないしは2つの月次更新は “Feature Update” として新機能追加が含まれるものになる o OEM ファームウェア/ドライバーパッケージは基本的に四半期毎に提供される見込み
  • 24. Azure Stack HCI 上の セルフサービス VM Azure Portal および Azure CLI と整合性のあるツールセット 自分が属している Azure AD ディレクトリの他の Azure ユーザーにアクセスを委任 委任されたユーザーが仮想マシンと仮想ネットワークをセルフプロビジョニング可能 インフラストラクチャから軽度に分離される "テナンシー" 抽象化 免責事項: この機能は開発中であり変更される可能性があります。
  • 25. Microsoft Japan Digital Days Azure のサービスになることによる特典の一つ Extended security updates for Windows Server 2008 / 2008 R2 / 2012 / 2012 R2 オンプレミスに存在する古いレガシーサーバー群のセキュリティを担保 既存仮想マシンを Azure Stack HCI 上に移行することで利用可能 Azure Stack HCI のサブスクリプションコストに ESU が含まれており、追加コスト無で利用可能 Windows Server 2012、2012 R2、および SQL Server 2012 のサポート終了を計画する https://www.microsoft.com/ja-jp/windows-server/extended-security-updates
  • 26. Azure Stack HCI のプライシング ¥1,109/month 1物理プロセッサコア単位 予測可能 仮想マシン数によって左右されない シンプル メモリやストレージ、ネットワークの IO 量によって変動しない コストパフォーマンス 集約率を上げることでより高いコストパ フォーマンスを実現することができるモデル Cores Days 80 70 60 50 40 30 20 10 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Physical cores Cores from running virtual machines
  • 27. Azure Stack HCI の評価ガイド Azure Stack HCI 20H2 - Evaluation Guide https://github.com/Azure/AzureSt ackHCI-EvalGuide AKS on Azure Stack HCI in Azure - Eval Guide https://github.com/Azure/aks- hci/tree/main/eval Nested Virtualization を利用して構築した Azure Stack HCI の環境は ラボ、テスト用の環境としてご利用ください。
  • 28. © 2021 Microsoft Corporation. All rights reserved. 本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、公開日時点のものであり、予告なく変更される場合があります。 本コンテンツの著作権、および本コンテンツ中に出てくる商標権、団体名、ロゴ、製品、サービスなどはそれぞれ、各権利保有者に帰属します。