SlideShare a Scribd company logo
人間情報研究部門
測って図る:現場のラボ化・ラボの現場化
 サービス現場や製造現場における「結果」
の評価を工学的に行うには、結果を生み出
した人の「行動」、その人の「知覚能力やス
キル」、さらには行動に影響を与えた「環境
刺激」を明らかにする必要性あり
 人間の活動空間の多くが屋内に属するが、
屋内行動や屋内環境のモデル化は不十分
 屋内行動計測や屋内環境仮想化(測って)
、さらにそれらに基づくシミュレーションや分
析支援(図る)を実現し、生産性向上やサー
ビスイノベーション創出に寄与
場・行動・結果
サービス観測・モデル化技術とその出口イメージ
人工知能研究センター
RGB-Dカメラとシミュレータを用いた
大規模空間での人の流れの解析
 新国立劇場や北九州芸術芸場での避難誘導計画
 関門海峡花火大会や国体会場付近での混雑緩和計画
 北千住の広域浸水避難シミュレーション
 秋葉原や二子玉川などの複合施設でのマーケティング
 大学病院の救急救命室 / 英国大学での看護教育実習支援
 産総研オープンラボ / G空間EXPO会場 / LBJ会場 等多数
RGB-Dカメラを用いた人の流れの計測技術
イベントや大規模空間での一人ひとりの人の流れを計測
 カラー画像(RGB)と距離画像(Depth)が取得できるカメラで人の流れを計測
 カメラを環境に設置することで手軽に計測可能
大規模施設での避難訓練の計測花火大会後の混雑の計測RGB-Dカメラと処理 PC
シミュレータを用いた人の流れの予測技術
イベントや大規模空間での網羅的な人の流れを予測
 最大数十万人規模の人の流れを高速・高精度でコンピュータで予測再現
 多数の試行結果から傾向を把握
これまでの解析事例
大規模施設での混雑箇所の予測
群集流動シミュレータ
CrowdWalk 花火大会後の混雑の再現
Booth area
Seating area
通行(移動中)
滞留(展示見学)
両者の混合軌跡
low
Observationtime
high
人間情報研究部門/人工知能研究センター
~動きながら歩行者観測~
位置姿勢変化に頑健な人環境地図生成
3D地図作成:
 環境の3次元形状を点群地図として復元
 手持ちセンサユニットから自動車まで、
多様な動きに対応可能
リアルタイム自己位置推定:
 3次元地図を基に、 6次元自己位置姿勢 (x,
y, z, roll , pitch , yaw)を推定
 ノートPCでリアルタイムに計算可能
3D地図作成とリアルタイム位置推定
人と環境のセマンティックマップ
移動しながら人流計測:
 複数の歩行者を同時に検出・追跡
 いつどこを人が通ったか地図にプロット
 通路として使われる領域を自動学習
3次元形状地図
→自己位置推定
2次元形状地図
→車輪ロボットの経路計画
歩行者軌跡
→どこが通路として使われる?
静止物体情報
→いつ、どこに、何があった?
z
x
y
Roll
Yaw
Pitch
自律移動ロボットによる
人と環境の理解
20[m]
90[m]
3D-LIDAR
6-axis IMU
観測した
歩行軌跡
通行者
を識別
通路領域
を学習
移動ロボットによるイベント会場の歩行者観測結果
(観測時間:45分間、移動速度:~1m/s)
歩行者観測と通行者情報地図作成
人間情報研究部門/ロボットイノベーション研究センター
人間計測VR技術で「移動する人の活動」を知る
〜安全性の評価から購買行動分析まで〜
 個々を深く調査できる実験室実験と実世界を広
く捉えるビッグデータを繋ぐ調査手法
 高い臨場感で再現された仮想環境内での人間
行動を深く観測・分析する
 実世界で観測しうる行動から人間を理解するモ
デルの構築を目指す
実世界と実験室を繋ぐ人間計測VR技術
モビリティロボット再現デバイス
(制御UI + ターンテーブル)
足踏み動作認識技術
(非接触センシング)
位置情報サービス
ビッグデータ
携帯ナビアプリ
車載カーナビ
CRM販促アプリ
人間情報
ディープデータ
脳活動計測実験
認知心理実験
行動計測実験
多様な人間を表現する
モデルの構築
高解像度全方位
ディスプレイ 高臨場感ドライビングシミュレーター
想定される応用分野・産業活用
 移動時における安全な情報提供手法の
設計と評価
 仮想店舗を用いた購買行動調査
 実店舗レイアウトA/Bテスト
 顧客動線の事前評価
 工場・店舗等での従業員作業動線の事
前評価
脳波計測の様子視線計測の様子
車椅子型立乗型
人工知能研究センター
誰でも無料で地球観測画像を閲覧・ダウンロード
 Landsat-8は2013年2月11日に米国が
打ち上げた地球観測衛星で、15~
30mの空間分解能があり、可視・近
赤外・短波長赤外・熱赤外の帯域の
データを取得しています。日本付近
は2013年11月から、他の地域は最
新の雲なし画像が閲覧・ダウンロード
できます。
Landsat-8とASTER
グラフィックユーザインタフェース(LandBrowser)
 産総研が公開するLandBrowserは、上に述べたLandsat-8とASTERのデータと、2000~2003年の
日本周辺のLandsat-7のデータを閲覧・検索・ダウンロードするためのグラフィックユーザインタフェ
ースです。観測位置の指定、ベースマップの変更、衛星の選択、ベースマップを見るための画像
の透明化ができます。
 衛星データは膨大であり、人間がすべてを調べることはできません。人工知能技術(機械学習)を
使って、地物認識、変化検知、高温検知などの研究を行っています。
ASTERデータは、世界中か
ら選ぶことができます。
日本付近以外のLandsat-8データ
は最新の雲なし画像をバンドごと・
シーンごとに選ぶことができます。
日本付近のLandsat-7/8の
データは、表示範囲でバンド
ことにデータをダウンロード
できます。
検索期間を設定できます。
雲の量を設定できます。
画像を時系列に見る
ことができます。
 ASTERは1999年12月18日に米国が打ち上げたTERRA衛星に搭載された日本の地球観測
センサです。可視・近赤外(15m)、短波長赤外(30m)、熱赤外(90m)の帯域・空間分解能の
データを取得し、2000年~現在の世界中の画像を閲覧・ダウンロードできます。
人間情報研究部門
視覚障害者移動支援
 多世代の視覚障害者が協働で相互に移動支
援を行う新しいタイプの移動支援社会システム
の実現を目指します。
 具体的には、視覚障害者が携帯する汎用携帯
型端末が、歩行時における移動アクセシビリテ
ィ情報を自動で収集し、クラウドを介して情報共
有できるナビゲーションシステムを開発します。
 また、地域での実証を通じて、多世代の視覚障
害者の移動支援を核とした地域コミュニティ・デ
ザイン手法を確立し、法制化・標準化などの社
会制度化に取り組みます。
移動支援とコミュニティ
バーチャルマッピングパーティ
研究開発の全体像
※ 本プロジェクトは、平成26-29年度JST RISTEXプロジェクト“多世代共創
による視覚障害者移動支援システムの開発”の一環として行われています。
 位置を知る手掛かりになる情報(POI)や、安全な歩行の手助けになる情報(POR)を収集・共有・
利用することで、視覚障害者がより自律的に外出することができるようになります。
 「マッピングパーティ」という現地に出向いてPOI/PORを収集するイベントが全国各地で開催されて
います。これをバーチャルに実現できれば、みんながもっと気軽に参加しやすくなります。
 2016年3月18-19日に日本科学未来館で、「ともにつくる サイセンタン!部屋にいながらマッピング
パーティ ~視覚障害者移動支援システムの開発~」ワークショップを開催しました。
AR: Augmented Reality(拡張現実)、POI: Point Of Interest (ランドマーク。店舗や施設等)
POR: Point Of Reference (主に視覚以外の感覚で認識可能な、現在位置の手掛かりになる参照情報。点字ブロック、段差、自動ドア等)
マッピングアプリのスクリーンショット
ロボットイノベーション研究センター/知能システム研究部門
測位から詳細動作の理解へ
高精度マーカを用いたポータブル簡易動作計測
 1個のカメラ、1個のPC、複数の高精度マーカのみのポータブルな構成
 「作業現場」での動作計測を可能にする簡易版モーションキャプチャ
 計測点の位置だけでなく姿勢も計測可能・従来のARマーカと比べて計測誤差は1/10以下
PC カメラ
高精度マーカ
(LentiMark)
見る角度に応じて動く
干渉縞パターン
レンチキュラー
レンズ
縞模様
ポータブル動作計測システム
マーカ
<計測例>
ボール操作時の手首のひねり 介護動作時の姿勢変化 計測
A R
さまざまな応用可能性
ロボット
測位
宇宙
動作計測・キャリブレーション等
ゲーム・展示・広告・教育・ガイダンス等
産業ロボ・サービスロボの制御
宇宙機制御用
ターゲットマーカ
屋内測位補助・屋外GPS補完
労働作業における人の移動・関節負荷の推定と可視化
統合測位システム
PDR用センサ
モジュール
移動軌跡
データ
各モージュールの
姿勢情報
骨格運動生成
(逆運動学)
関節トルク推定
(逆動力学)
SPViewer (行動分析・可視化インターフェイス)
全身で
11個装着
+
バイタルセンサ
• PDR【歩行者自律航法】による移動軌跡の推定
• センサスーツによる作業時の全身姿勢・関節負荷の推定
• 労働者の移動軌跡・全身姿勢・関節負荷の可視化システム
労務管理
健康モニタリング
応用分野
センサスーツによる測位・全身姿勢・労働負荷のモニタリング
物流倉庫と
G空間IoT
 (株)フレームワークスの物流システムに関連したデータをオープンデータ化し、IoT時代における
物流への新提案を、一般の開発者、研究者、学生などの皆様から広く募集します。
 倉庫に関するデータには、(株)フレームワークスの倉庫管理システム「iWMS」と産総研のPDR(
自律航法型屋内測位)を組み合わせて得られた作業員動線情報が含まれます。
 効率化や調査研究といった直接的なイノベーションを目指す「ビジネス部門」や「研究部門」、一
般に馴染みのない物流の世界を広く知ってもらうための「一般・教育・ゲーム部門」の3部門
 応募期間:2016年4月18日(月)~2016年7月18日(月)
 主催 株式会社フレームワークス、共催 YRPユビキタス・ネットワーキング研究所、協力 東京大
学大学院情報学環ユビキタス情報社会基盤研究センター、後援 大和ハウス工業(株)/大和物
流(株)/トラスコ中山(株)/(国研)産業技術総合研究所/(株)マイクロベース
物流オープンデータ活用コンテスト
PDR Challenge in Warehouse
http://contest.frameworxopendata.jp/
 歩行だけではなくピッキング作業などのより複雑な動き
を含むセンサデータを3時間以上の連続記録して、
PDR Challengeで活用
 物流オープンデータ活用コンテストのスピンオフ企画
 詳細はPDRベンチマーク
標準化委員会から後日発表予定
ピッキング手法のデータ同化事前評価
 行動計測、行動・環境モデル化、改善案事前評価によって、効率と従業員満足度(ES)が両立
する業務プロセスの効率的な設計が可能に
High:75%以上, Middle:75%未満25%以上 ,Low:25%
未満。青色が多ければ良く、赤色が多ければ悪い。
交差点ノードとエッジ WMSに基づいて
得られる動線
PDR・屋内測位技術の活用事例
 杉原エス・イー・アイ(株)
マルティスープ(株)
• 屋内位置情報/フィールド業務支援ソリューション
iField Indoor事業を展開
 サイトセンシング(株)
実用化事例  (株)メガチップス
• 省電力PDR指向モーションコプロセッサーFrizzの製品化
 (株)NTTドコモ/ (株)ゼンリンデータコム
• 「ドコモ地図ナビ powered by いつもNAVI」にPDR採用
• 全国の地下街や地下鉄駅構内に対応
• 320箇所(2015.4)から440箇所(2016.3)へエリア拡大
実証事例
NTTドコモ/ゼンリンデータコム報道発表<2015年2月19日>
「新たな屋内ナビゲーション技術を開発 -スマートフォンの動
きと地図情報を活用した屋内ナビゲーションを実現-」より
PDRベンチマーク標準化委員会
• PDR 自律型行動計測システム
SUC-PDR-Li/SUC-PDR-AA
の開発・製造・販売
• 産総研技術移転ベンチャー
• 省電力型歩行者自律航法シス
テム(PDR+)事業を展開
(株)フレームワークス
• 物流オープンデータ活用コンテストでピッキ
ング作業員の動線計測にPDRを活用
KDDI (株)
• 渋谷駅周辺地域ICT活用検討協議会の実証事業で、
Android/iOSアプリ「渋谷歩行者ナビ」( PDR+BLE+マッ
プマッチング)を実証・評価(2015/3-6)
• 試行回数:10, 誤差中央値:3.8m, 誤差平均値:5.1m
東大・ANA総合研究所(株)
• キャビンアテンダント(CA)のおもてなし分析にPDRを
活用(世界初の空飛ぶPDR)
がんこフードサービス(株)
• QC活動(接客時間増加、移動距離削減、新規
店舗立ち上げ)支援にPDRを活用
• 追加注文増加、スキル、チームワーク把握等の
波及効果も確認
新宿・山野愛子邸
三菱重工業(株)
• 大型工場内での作業員動線計測に気圧を含
む10軸PDR+BLE+マップマッチングを活用日経情報ストラテジー
2015年12月号より
• 考察事例:ベテランCAはドリ
ンク提供の帰り時間が長い。
おかわりの申告を自然と促
し、乗客の変化に対応しや
すくしている。
2014.12.23放映
設置型
アセット
DB
携帯型
装置
計算 屋外測位 屋内測位 方位
N L L-M L-M M-H N/A L
IMES H M M-H L M M-H N/A
パッシブRFID L-M M-H L-M L M-H M-H M-H
アクティブRFID M-H M-H M-H L-M M M-H L
Bluetooth
(BLE, iBeacon)
M M-H L-M L-M M M-H L
Wi-Fi M-H M L-M L-M M M-H L
UWB H M M-H L-M H H M-H
音波/超音波 H M-H L-M L M-H M-H M-H
光通信 M-H M-H M-H L M-H H M-H
(II) 設置型
センサ主体
監視カメラ/
RGB-D/LRF
M-H M N H H H H
人工マーカ L M M M H H H
自然特徴点 N H M H H H H
INS N L H L M-H M-H H
PDR N L-M M L-M M-H M-H M-H
N H N M-H M M-H M-H
M M-H M H M-H M-H M-H
コスト 計測機能
測位技術のカテゴリ
(I)設置型装置と携帯・装着型装置のペア
(A) GNSS (GPS, みちびき)
(B) LPS
タグを設置する場合
携帯・装着型センサ主体
(C) 装着/
携帯型カメラ
(D) 自蔵・
慣性航法
(E) マップマッチング
(F) ハイブリッド測位
PDRベンチマーク標準化委員会
PDRベンチマーク標準化
 屋内で利用可能な位置・方位計測技術や規
格は多岐にわたり、計測対象・場所の
構造などに応じて適した技術は異なる
 PDR (Pedestrian Dead-Reckoning)
歩行者用の推測航法
○ 10軸センサー(加速度、角速度、磁気、気
圧)を基に歩行動作、移動速度ベクトル、
姿勢、相対高度変化量を推定
○ インフラ整備が不要
→屋内測位パラドックスの緩和
○ 点の集合ではなく、線(形、曲率)としての
意味を持つ軌跡を取得可能
× PDR単体では誤差が累積
PDRベンチマーク標準化委員会 賛同組織(国内33組織:2016.5.25現在)
旭化成、アジア航測(南)、インテック、MTI、KDDI研究所、国際航業、澁谷工業、クウジット、
サイトセンシング、シャープ、杉原SEI、電通国際情報サービス、日立、フレームワークス(渡辺)、マ
ルティスープ、ミルディア、村田製作所、メガチップス、リクルート(牛田)、リコー、
レイ・フロンティア、愛知工業大学(梶)、明石高専(新井)、神奈川工大(田中)、
慶大(春山、神武、中島)、筑波大(蔵田)、東工大(岡田)、名大(河口)、新潟大(牧野)、
立命館大(西尾)、産総研(蔵田、興梠)、HASC、Lisra (敬称略、順不同)
 PDRの研究開発や実用化を進めている企業や大学
が国内外で急増
 GPSやWi-Fi測位のような絶対測位とは異なる評価
方法が必要
 仕様書や論文へどのように性能を表記すればよい
かを統一していく必要性
 「PDRベンチマーク標準化委員会」を設立(2014.5)
 PDR Challenge等のイベントを通じた議論
○ Ubicomp/ISWC 2015 PDR Challenge:屋内歩行者
ナビシナリオ
○ 2016 PDR Challenge in Warehouse (仮):物流倉
庫ピッキングシナリオ
 精度、再現性、計算コスト、公正性等を評価
PDRの特徴
PDRベンチマーク標準化委員会
https://www.facebook.com/groups/pdr.bms/
https://www.facebook.com/pdr.bms/
Gold Sponsor
Silver Sponsor
Bronze Sponsors

More Related Content

What's hot

製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
Kurata Takeshi
 
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
Kurata Takeshi
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
Kurata Takeshi
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020
Kurata Takeshi
 
スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測
Kurata Takeshi
 
サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)
Kurata Takeshi
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAM
Yoshitaka HARA
 
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
Yoshitaka HARA
 
オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類
Yoshitaka HARA
 
第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド
Ryuichi Ueda
 
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成
MobileRoboticsResear
 
Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Yoshitaka HARA
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
Atsushi Watanabe
 

What's hot (13)

製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調製造業・サービス業での人とシステムとの協調
製造業・サービス業での人とシステムとの協調
 
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
インドア測位技術の現況:UWBビジネス元年到来?!
 
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
XR/xDRによる労働生産性の向上、QoW向上
 
応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020応用サービス工学研究室紹介2020
応用サービス工学研究室紹介2020
 
スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測スマートワークとサービス計測
スマートワークとサービス計測
 
サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)サービス学とか何か(応用サービス工学)
サービス学とか何か(応用サービス工学)
 
Cartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAMCartographer を用いた 3D SLAM
Cartographer を用いた 3D SLAM
 
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
ロボティクスにおける SLAM 手法と実用化例
 
オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類オープンソース SLAM の分類
オープンソース SLAM の分類
 
第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド第27回ロボティクスシンポジアスライド
第27回ロボティクスシンポジアスライド
 
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成
大域マッチングコスト最小化とLiDAR-IMUタイトカップリングに基づく三次元地図生成
 
Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行Cartographer と Autoware を用いた自律走行
Cartographer と Autoware を用いた自律走行
 
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージmcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
mcl_3dl: amcl並に軽量な3-D/6-DoFローカリゼーションパッケージ
 

Similar to LBJ2016ポスター

【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは? 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
IBM Analytics Japan
 
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~ ≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
Brocade
 
実世界の人工知能 〜交通,製造業,バイオヘルスケア〜
実世界の人工知能 〜交通,製造業,バイオヘルスケア〜実世界の人工知能 〜交通,製造業,バイオヘルスケア〜
実世界の人工知能 〜交通,製造業,バイオヘルスケア〜
Preferred Networks
 
第4回SIA研究会(例会)プレゼン資料1_ m2 soft 紹介資料
第4回SIA研究会(例会)プレゼン資料1_ m2 soft 紹介資料第4回SIA研究会(例会)プレゼン資料1_ m2 soft 紹介資料
第4回SIA研究会(例会)プレゼン資料1_ m2 soft 紹介資料
Tae Yoshida
 
マーケティング向け大規模ログ解析事例紹介
マーケティング向け大規模ログ解析事例紹介マーケティング向け大規模ログ解析事例紹介
マーケティング向け大規模ログ解析事例紹介
Kenji Hara
 
2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the future2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the future
Operation Lab, LLC.
 
Qoncept iBeacon / Bluetooth LE
Qoncept iBeacon / Bluetooth LEQoncept iBeacon / Bluetooth LE
Qoncept iBeacon / Bluetooth LE
Qoncept, Inc.
 
Microsoft for Startups 「起業家をメジャーな職業にする!」 起業・新規事業に少し役立つ MR, Communication のお話を...
Microsoft for Startups 「起業家をメジャーな職業にする!」 起業・新規事業に少し役立つ MR, Communication のお話を...Microsoft for Startups 「起業家をメジャーな職業にする!」 起業・新規事業に少し役立つ MR, Communication のお話を...
Microsoft for Startups 「起業家をメジャーな職業にする!」 起業・新規事業に少し役立つ MR, Communication のお話を...
Daisuke Masubuchi
 
海外展示会出展報告
海外展示会出展報告海外展示会出展報告
海外展示会出展報告
Kenichi Kambara
 
SORACOMでVoIPやってみた
SORACOMでVoIPやってみたSORACOMでVoIPやってみた
SORACOMでVoIPやってみた
Junsuke Kunugiza
 
Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5
html5j
 
世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線
世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線
世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線
IoTビジネス共創ラボ
 
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3Tomoaki Sawada
 
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...Boss4434
 
MISO20200530
MISO20200530MISO20200530
MISO20200530
陽平 山口
 
20170823【GWゼミ #2】コンピュータビジョンの基礎
20170823【GWゼミ #2】コンピュータビジョンの基礎20170823【GWゼミ #2】コンピュータビジョンの基礎
20170823【GWゼミ #2】コンピュータビジョンの基礎
Mirai Higuchi
 
AIプロジェクト実践解説 〜 農業・医療・建設プラットフォームを支えるために必要なスキル 〜
AIプロジェクト実践解説 〜 農業・医療・建設プラットフォームを支えるために必要なスキル 〜AIプロジェクト実践解説 〜 農業・医療・建設プラットフォームを支えるために必要なスキル 〜
AIプロジェクト実践解説 〜 農業・医療・建設プラットフォームを支えるために必要なスキル 〜
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update 新機能とアプリケーション開発
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update新機能とアプリケーション開発20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update新機能とアプリケーション開発
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update 新機能とアプリケーション開発
shinobu takahashi
 
LIONS Data - Information about the company
LIONS Data - Information about the companyLIONS Data - Information about the company
LIONS Data - Information about the company
LIONS Data, Inc.
 

Similar to LBJ2016ポスター (20)

【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは? 【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
【jena X IBM】ビーコンを活用した働き方改革とは?
 
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~ ≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
≪インテル x ブロケード 特別対談≫ 2020年。どうなる?車とデータセンタの関係 ~SDxの、その先へ~
 
実世界の人工知能 〜交通,製造業,バイオヘルスケア〜
実世界の人工知能 〜交通,製造業,バイオヘルスケア〜実世界の人工知能 〜交通,製造業,バイオヘルスケア〜
実世界の人工知能 〜交通,製造業,バイオヘルスケア〜
 
第4回SIA研究会(例会)プレゼン資料1_ m2 soft 紹介資料
第4回SIA研究会(例会)プレゼン資料1_ m2 soft 紹介資料第4回SIA研究会(例会)プレゼン資料1_ m2 soft 紹介資料
第4回SIA研究会(例会)プレゼン資料1_ m2 soft 紹介資料
 
マーケティング向け大規模ログ解析事例紹介
マーケティング向け大規模ログ解析事例紹介マーケティング向け大規模ログ解析事例紹介
マーケティング向け大規模ログ解析事例紹介
 
2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the future2014-01-28 Operation in the future
2014-01-28 Operation in the future
 
Qoncept iBeacon / Bluetooth LE
Qoncept iBeacon / Bluetooth LEQoncept iBeacon / Bluetooth LE
Qoncept iBeacon / Bluetooth LE
 
Microsoft for Startups 「起業家をメジャーな職業にする!」 起業・新規事業に少し役立つ MR, Communication のお話を...
Microsoft for Startups 「起業家をメジャーな職業にする!」 起業・新規事業に少し役立つ MR, Communication のお話を...Microsoft for Startups 「起業家をメジャーな職業にする!」 起業・新規事業に少し役立つ MR, Communication のお話を...
Microsoft for Startups 「起業家をメジャーな職業にする!」 起業・新規事業に少し役立つ MR, Communication のお話を...
 
海外展示会出展報告
海外展示会出展報告海外展示会出展報告
海外展示会出展報告
 
Hadoopカンファレンス2013
Hadoopカンファレンス2013Hadoopカンファレンス2013
Hadoopカンファレンス2013
 
SORACOMでVoIPやってみた
SORACOMでVoIPやってみたSORACOMでVoIPやってみた
SORACOMでVoIPやってみた
 
Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5Smart deviceとhtml5
Smart deviceとhtml5
 
世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線
世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線
世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線
 
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3インタリオカンファレンス案内(修正版)3
インタリオカンファレンス案内(修正版)3
 
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
Aws summits2014 サイバーエージェント_ユーザーの趣味嗜好に適した広告配信システムdynalystができるまでad_techstudioでの...
 
MISO20200530
MISO20200530MISO20200530
MISO20200530
 
20170823【GWゼミ #2】コンピュータビジョンの基礎
20170823【GWゼミ #2】コンピュータビジョンの基礎20170823【GWゼミ #2】コンピュータビジョンの基礎
20170823【GWゼミ #2】コンピュータビジョンの基礎
 
AIプロジェクト実践解説 〜 農業・医療・建設プラットフォームを支えるために必要なスキル 〜
AIプロジェクト実践解説 〜 農業・医療・建設プラットフォームを支えるために必要なスキル 〜AIプロジェクト実践解説 〜 農業・医療・建設プラットフォームを支えるために必要なスキル 〜
AIプロジェクト実践解説 〜 農業・医療・建設プラットフォームを支えるために必要なスキル 〜
 
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update 新機能とアプリケーション開発
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update新機能とアプリケーション開発20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update新機能とアプリケーション開発
20171108 Tech Summit 2017 最新! Windows 10 Fall Creators Update 新機能とアプリケーション開発
 
LIONS Data - Information about the company
LIONS Data - Information about the companyLIONS Data - Information about the company
LIONS Data - Information about the company
 

More from Kurata Takeshi

人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
Kurata Takeshi
 
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Kurata Takeshi
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
Kurata Takeshi
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
Kurata Takeshi
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Kurata Takeshi
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
Kurata Takeshi
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Kurata Takeshi
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
Kurata Takeshi
 
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
Kurata Takeshi
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
Kurata Takeshi
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Kurata Takeshi
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
Kurata Takeshi
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
Kurata Takeshi
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
Kurata Takeshi
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
Kurata Takeshi
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Kurata Takeshi
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Kurata Takeshi
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraints
Kurata Takeshi
 
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
Kurata Takeshi
 

More from Kurata Takeshi (20)

人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
人的資本経営のための地理情報インテリジェンス 作業パターン分析と心身状態把握に関する実証事例
 
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidanceProject progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
Project progress on XR-AI platform for tele-rehab and health guidance
 
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
サービス学会国内大会:高速道路サービスエリア施設内での動線データのみを用いた作業行動パターン分析
 
HARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research CenterHARC: Human Augmentation Research Center
HARC: Human Augmentation Research Center
 
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
Work Pattern Analysis with and without Site-specific Information in a Manufac...
 
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
SC 24でのメタバース関連標準化概要:ヘルスケア応用事例を交えて(ISO/IEC JTC 1/SC 24)
 
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and InterverseStandards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
Standards and projects of SC 24/WG 9 on Metaverse and Interverse
 
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
屋内測位技術の応用事例とPDRベンチマーク標準化委員会の活動概要
 
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
作業エリア遷移モデル生成とそのクラスター分析に基づく製造ラインの作業分析
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」で目指すところ
 
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
遠隔リハビリ研究とオンライン学会運営から見たコミュニケーションDX
 
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
Analyzing Operations on a Manufacturing Line using Geospatial Intelligence T...
 
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
国際標準化におけるAR/MR用語の使われ方
 
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
XRに基づく遠隔リハの研究・事業事例調査報告
 
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
「遠隔リハビリのための多感覚XR-AI技術基盤構築と保健指導との互恵ケア連携」の概要
 
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
地理空間インテリジェンス技術を用いた 製造ラインでの作業分析
 
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
Geospatial Intelligence for Health and Productivity Management in Japanese Re...
 
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
Benchmarking of indoor localization and tracking systems (LTSs)
 
Communication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraintsCommunication beyond spatiotemporal constraints
Communication beyond spatiotemporal constraints
 
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
OTASCE Map: A Mobile Map Tool with Customizable Audio-Tactile Cues for the Vi...
 

LBJ2016ポスター