SlideShare a Scribd company logo
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
1
Kong Confidential
THE CLOUD
CONNECTIVITY COMPANY
Kong
製品群・優位性
2021/09
Takafumi Ikeda @Kong, Inc
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
2
Kong Confidential
● APIゲートウェイとサービスメッシュとは?
● Kong内部構造
● 構成製品群
● Hybrid Modeとは?
● 優位性
Agenda
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
3
Kong Confidential
APIゲートウェイとサービスメッシュとは?
なぜ必要か
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
4
Kong Confidential
APIゲートウェイパターン (デザインパターン)
ユーザー管理
画像処理
機械学習
認証認可
セキュリティ
ログ・監視
負荷分散
Req/Res変換
...
APIゲートウェイ
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
5
Kong Confidential
APIゲートウェイがあれば
ユーザー管理
画像処理
機械学習
認証認可
セキュリティ
ログ・監視
負荷分散
Req/Res変換
...
複数箇所に実装をしなくてよい
KongのOpenID Connectプラグインが代行
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
6
Kong Confidential
APIゲートウェイ+サービスメッシュ
ユーザー管理
画像処理
機械学習
認証認可
セキュリティ
ログ・監視
負荷分散
Req/Res変換
...
認証認可 セキュリティ
ログ・監視
サービスディスカ
バリ
Kong Proprietary and Confidential
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
APIゲートウェイとサービスメッシュの違い
● 通信の管理としては L4もカバーする
サービスメッシュの方が包括的
● 製品としてのAPI管理についてはAPI
ゲートウェイ(マネジメント)の範疇
● この2つの特徴を理解しつつ、ユース
ケースに合わせてアーキテクチャ設計を
することが重要
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
8
Kong Confidential
Kong 内部構造
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
9
Kong Confidential
Kong - 内部構造
Nginx
● UIとAPIおよびdeclarativeファイルにて設定が可能
● 自動化が容易
● RESTful JSON-over-HTTP
● すべてが API として用意
● 80以上の組み込みプラグインと100以上のOSSプラグイン
● Lua, Go, Javascriptでプラグイン開発可能
● データモデル: Services, Routes, Consumers, Plugins, etc.
● RBACやVitals、Dev Portalなどのコア機能
● CでNginxを拡張している
● 世界中で使われているポピュラーなWebサーバー
● 低レイヤーのオペレーション、プロキシ機能
● 堅牢な基盤: インターネットトラフィックの3分の1をさばく
OpenResty
API Management
Plugins
Admin API
Admin UI
Declarative
configuration
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
10
Kong Confidential
Kong - 内部構造
Nginx
● UIとAPIおよびdeclarativeファイルにて設定が可能
● 自動化が容易
● RESTful JSON-over-HTTP
● すべてが API として用意
● 80以上の組み込みプラグインと100以上のOSSプラグイン
● Lua, Go, Javascriptでプラグイン開発可能
● データモデル: Services, Routes, Consumers, Plugins, etc.
● RBACやVitals、Dev Portalなどのコア機能
● CでNginxを拡張している
● 世界中で使われているポピュラーなWebサーバー
● 低レイヤーのオペレーション、プロキシ機能
● 堅牢な基盤: インターネットトラフィックの3分の1をさばく
OpenResty
API Management
Plugins
Admin API
Admin UI
Declarative
configuration
Single Binary ~30MB
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
11
Kong Confidential
たくさんあるバリエーションの整理
Kong 製品構成
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
12
Kong Confidential
● Kong Konnect
○ SaaSバージョン https://konnect.konghq.com/
○ オンプレミスバージョン “Kong Enterprise”
● Kong Enterprise 製品構成
○ Kong Gateway
■ Kong Manager
■ Developer Portal
■ Vitals
■ Immunity
■ Kong Ingress Controller
■ decK
■ portal-cli
○ Kong Mesh
○ Insomnia
■ inso
Kong 製品構成
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
13
Kong Confidential
nginxベースのAPIゲートウェイ
OSS版はKong
たくさんのサブプロダクト
(一部追加料金対象)
CLIも多数
Kong Gateway
Envoyベースのサービスメッシュ
OSS版はKuma
Kubernetes非依存
CLIはKumactlとKubectl
要追加料金
Kong Mesh
APIクライアント&エディタ
OSSのみ
Kong Plugin Bundleで
Kong EEと接続可能
CLIはInso
追加料金不要
Insomnia
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
14
Kong Confidential
Kong Gateway サブプロダクト
初期ライセンスに含まれるもの
● Kong Manager: GUI, Workspace, RBAC
● decK: 後述
● Developer Portal: APIカタログ, ユーザー管理
● portal-cli: 後述
● Vitals: ダッシュボード
● Kong Ingress Controller: 後述
追加ライセンスが必要なもの
● Immunity: 異常検知、アラートなど
APIマネジメント製品
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
15
Kong Confidential
Kong Manager, Vitals
● Kong GatewayのGUIを提供
● Dev Portalとその管理GUIも提供
● Workspace、RBACを完備
● Vitalsにてメトリックス確認可能
GUIで管理
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
16
Kong Confidential
decK
● CLIとして提供され、Kongを宣言的ファイル(Yaml)として
Import, Exportが可能なツール
● API管理の自動化に役立ち、 GitOpsというトレンドにKongが
いち早く対応していることのアピールにもなる
● GitHub Actionsも存在する
Kongを宣言的ファイルで管理するためのツール
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
17
Kong Confidential
Dev PortalとPortal-CLI、Insomnia
● InsomniaでAPIのスペックを作成
● 作成したスペックをDev Portalにアップロー
ドし公開
○ InsomniaのUIから
○ Portal-CLIで自動化
● 自動モック化、並行開発スピード UP
● スペックファースト開発~ APIカタログ公開
~モック化まで自動化可能
○ ここもGitOps化できる
Dev Portal運用の自動化
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
18
Kong Confidential
Kong Ingress Controller
● KubernetesのIngress Controllerとして
Kong GatewayのEnterpriseプラグインが
利用可能
● 後述するHybrid Modeにおいて、Data
Planeの一つとして扱える
● 別名Kong For Kubernetes Enterprise
● Kong Enterprise On Kubernetesとは別物
であることに注意
KubernetesでもKongの機能が利用できる
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
19
Kong Confidential
Insomnia
● OpenAPIベースのAPIスペックの編集とDev
Portalへのアップロードが可能
● REST, GraphQL, gRPCなどのAPI実行クライアン
トとして利用できる
○ この分野ではPostmanと並ぶデファクトス
タンダード
● APIテストスクリプトの生成と実行が可能
● decK, kubectlと連携するYamlファイルの生成
APIスペックエディタ、APIクライアント、APIテスト自動化
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
20
Kong Confidential
Insomnia
● 作成したOpenAPIファイルを元に、各種 Yamlファ
イルをワンクリックで生成
○ 後述のInsoにて自動生成も可能
● KongむけのYamlファイルを生成し、decKでアッ
プロードなど可能に
● Kong Ingress ControllerむけのYamlファイルを
生成し、kubectlにてデプロイ可能
スペックファースト開発
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
21
Kong Confidential
Inso (CLI)
● Insomniaでテストスクリプトを生成
● Inso run testにて、テストスクリプトを自動実行で
きる
● APIテスト自動化に効果的
● そのほかにも、decKのYamlファイルの生成、
KubernetesのYamlファイル生成なども自動化で
きる
APIテスト自動化
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
22
Kong Confidential
Kong Mesh
● L4/L7 のトラフィックの監視、ルーティング、ロギ
ング、mTLS、サービス間の相互接続をコード変
更なしに実現
● Kubernetesはもちろん、非Kubernetes環境でも
動作するサービスメッシュ
● Kubernetes混在環境に最適
ユニバーサルサービスメッシュ
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
23
Kong Confidential
Control PlaneとData Plane
Hybrid Modeとは?
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
24
Kong Confidential
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
25
Kong Confidential
● 従来のKongはKong manager, Dev Portal
などのDB接続が必要な部分と、プロキシと
が一体となっていた
● Hybrid Modeはこの2つを分離するもの
● Data PlaneはDBレスであり、非常に軽量
● コンフィグはControl PlaneよりPushで受取
り、メモリに乗せて参照する
● CP/DPコネクションはWebsocketで確立
Hybrid Mode
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
26
Kong Confidential
1つのプロダクト、2つの提供パターン
Konnect Self-managed Konnect Cloud
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
27
Kong Confidential
Kongの優位性
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
28
Kong Confidential
Kongの優位性
● 世界で最も利用されている OSS APIゲートウェイがベースであること
○ プラグインが非常に豊富かつ、カスタム開発が容易
● 圧倒的なパフォーマンス
● マルチプラットフォーム
○ 言語、プラットフォーム非依存なため、マイクロサービス実現に最適
○ 複数クラウドのサーバレスにも対応しているAPIゲートウェイ
● GitOpsへの非常に高い親和性
○ ほぼすべての運用が自動化可能、宣言的ファイルで管理可能
● Kubernetesネイティブに利用可能でありながら、旧来型のアプリケーションにもハマる二段構え
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
29
Kong Confidential
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
30
Kong Confidential
Kongにフィットするキーワード
● マイクロサービスへの移行、導入に苦慮している
● ソフトウェア開発のスピードが上がらない
● APIエディタ、テストツール、モッキングツールなどを探している
● DevOpsチームを立ち上げたい
● ゼロトラストネットワークを実現したい
● GitOpsをしたい、API管理を自動化したい
● IaC(インフラストラクチャアズコード)を進めたいが、既存の API管理ツールが対応していない
● Kubernetesプロジェクトを始めたいが、既存プロダクトとの連携に困っている
● クラウドプラットフォームの提供する APIゲートウェイが遅い、機能不足
● 複数のクラウドを使っていて管理が面倒
THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY
31
Kong Confidential
THE CLOUD
CONNECTIVITY COMPANY
Thank you!

More Related Content

What's hot

Apigee x Drupal: APIエコノミーを支える開発者ポータル
Apigee x Drupal: APIエコノミーを支える開発者ポータルApigee x Drupal: APIエコノミーを支える開発者ポータル
Apigee x Drupal: APIエコノミーを支える開発者ポータルKazuchika Sekiya
 
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector NGINX, Inc.
 
Kong Summit 2021 振り返り
Kong Summit 2021 振り返りKong Summit 2021 振り返り
Kong Summit 2021 振り返りYoshito Tabuchi
 
Kong meetup tokyo 2018.10.26 ブリスコラ
Kong meetup tokyo 2018.10.26 ブリスコラKong meetup tokyo 2018.10.26 ブリスコラ
Kong meetup tokyo 2018.10.26 ブリスコラbriscola-tokyo
 
Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例briscola-tokyo
 
NGINX Solution for Digital Government Architecture
NGINX Solution for Digital Government ArchitectureNGINX Solution for Digital Government Architecture
NGINX Solution for Digital Government ArchitectureNGINX, Inc.
 
LINEで広告プラットフォームをJava+Golangで立ち上げた話
LINEで広告プラットフォームをJava+Golangで立ち上げた話LINEで広告プラットフォームをJava+Golangで立ち上げた話
LINEで広告プラットフォームをJava+Golangで立ち上げた話LINE Corporation
 
NGINX DX webinar for Digital Campus (Japanese Webinar)
NGINX DX webinar for Digital Campus (Japanese Webinar)NGINX DX webinar for Digital Campus (Japanese Webinar)
NGINX DX webinar for Digital Campus (Japanese Webinar)NGINX, Inc.
 
Design Pattern MicroServices Architecture in Japanese
Design Pattern MicroServices Architecture in JapaneseDesign Pattern MicroServices Architecture in Japanese
Design Pattern MicroServices Architecture in JapaneseLei Xu
 
Fit to Standard, Move onto the New World
Fit to Standard, Move onto the New WorldFit to Standard, Move onto the New World
Fit to Standard, Move onto the New WorldMasayuki Sekihara
 
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japan
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japanFy22 q2-la byrinth-event-slides-japan
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japanJunji Nishihara
 
CAP Custom Handlers をクリーンにしよう
CAP Custom Handlers をクリーンにしようCAP Custom Handlers をクリーンにしよう
CAP Custom Handlers をクリーンにしようksugi
 
Spring Cloud Gateway on Kubernetes
Spring Cloud Gateway on KubernetesSpring Cloud Gateway on Kubernetes
Spring Cloud Gateway on KubernetesTakeshi Ogawa
 
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現Hitachi, Ltd. OSS Solution Center.
 
NGINX Ingress Controller with WAF for Kubernetes
NGINX Ingress Controller with WAF for KubernetesNGINX Ingress Controller with WAF for Kubernetes
NGINX Ingress Controller with WAF for KubernetesNGINX, Inc.
 
オープンソースのAPIゲートウェイ Kong ご紹介
オープンソースのAPIゲートウェイ Kong ご紹介 オープンソースのAPIゲートウェイ Kong ご紹介
オープンソースのAPIゲートウェイ Kong ご紹介 briscola-tokyo
 
Sit tokyo2022 getting started with abap rap
Sit tokyo2022 getting started with abap rapSit tokyo2022 getting started with abap rap
Sit tokyo2022 getting started with abap rapMioYasutake
 
GitLab で実現する Ansible コードの管理
GitLab で実現する Ansible コードの管理GitLab で実現する Ansible コードの管理
GitLab で実現する Ansible コードの管理裕貴 荒井
 

What's hot (20)

Apigee x Drupal: APIエコノミーを支える開発者ポータル
Apigee x Drupal: APIエコノミーを支える開発者ポータルApigee x Drupal: APIエコノミーを支える開発者ポータル
Apigee x Drupal: APIエコノミーを支える開発者ポータル
 
API Gatewayご紹介
API Gatewayご紹介API Gatewayご紹介
API Gatewayご紹介
 
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector
NGINX & OpenShift Webinar for Energy Sector
 
Kong Summit 2021 振り返り
Kong Summit 2021 振り返りKong Summit 2021 振り返り
Kong Summit 2021 振り返り
 
Kong meetup tokyo 2018.10.26 ブリスコラ
Kong meetup tokyo 2018.10.26 ブリスコラKong meetup tokyo 2018.10.26 ブリスコラ
Kong meetup tokyo 2018.10.26 ブリスコラ
 
Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例Kongの概要と導入事例
Kongの概要と導入事例
 
NGINX Solution for Digital Government Architecture
NGINX Solution for Digital Government ArchitectureNGINX Solution for Digital Government Architecture
NGINX Solution for Digital Government Architecture
 
LINEで広告プラットフォームをJava+Golangで立ち上げた話
LINEで広告プラットフォームをJava+Golangで立ち上げた話LINEで広告プラットフォームをJava+Golangで立ち上げた話
LINEで広告プラットフォームをJava+Golangで立ち上げた話
 
NGINX DX webinar for Digital Campus (Japanese Webinar)
NGINX DX webinar for Digital Campus (Japanese Webinar)NGINX DX webinar for Digital Campus (Japanese Webinar)
NGINX DX webinar for Digital Campus (Japanese Webinar)
 
Design Pattern MicroServices Architecture in Japanese
Design Pattern MicroServices Architecture in JapaneseDesign Pattern MicroServices Architecture in Japanese
Design Pattern MicroServices Architecture in Japanese
 
Fit to Standard, Move onto the New World
Fit to Standard, Move onto the New WorldFit to Standard, Move onto the New World
Fit to Standard, Move onto the New World
 
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japan
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japanFy22 q2-la byrinth-event-slides-japan
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japan
 
CAP Custom Handlers をクリーンにしよう
CAP Custom Handlers をクリーンにしようCAP Custom Handlers をクリーンにしよう
CAP Custom Handlers をクリーンにしよう
 
Spring Cloud Gateway on Kubernetes
Spring Cloud Gateway on KubernetesSpring Cloud Gateway on Kubernetes
Spring Cloud Gateway on Kubernetes
 
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現
CloudNative Days Spring 2021 Online: Apache CamelおよびKeycloakを用いたAPI管理基盤の実現
 
NGINX Ingress Controller with WAF for Kubernetes
NGINX Ingress Controller with WAF for KubernetesNGINX Ingress Controller with WAF for Kubernetes
NGINX Ingress Controller with WAF for Kubernetes
 
オープンソースのAPIゲートウェイ Kong ご紹介
オープンソースのAPIゲートウェイ Kong ご紹介 オープンソースのAPIゲートウェイ Kong ご紹介
オープンソースのAPIゲートウェイ Kong ご紹介
 
Sit tokyo2022 getting started with abap rap
Sit tokyo2022 getting started with abap rapSit tokyo2022 getting started with abap rap
Sit tokyo2022 getting started with abap rap
 
20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう20170705 apiをつくろう
20170705 apiをつくろう
 
GitLab で実現する Ansible コードの管理
GitLab で実現する Ansible コードの管理GitLab で実現する Ansible コードの管理
GitLab で実現する Ansible コードの管理
 

Similar to "Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ :kong 製品整理、優位性

"はじめてのKong" APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
"はじめてのKong" APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう! "はじめてのKong" APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
"はじめてのKong" APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう! Junji Nishihara
 
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けてOpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けてTakashi Yahata
 
Google Cloud AI の紹介 @ GCPUG Nara #03
Google Cloud AI の紹介 @ GCPUG Nara #03Google Cloud AI の紹介 @ GCPUG Nara #03
Google Cloud AI の紹介 @ GCPUG Nara #03Yaboo Oyabu
 
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!CData Software Japan
 
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-CASAREAL, Inc.
 
”はじめてのKong” Service Mesh入門編
”はじめてのKong” Service Mesh入門編 ”はじめてのKong” Service Mesh入門編
”はじめてのKong” Service Mesh入門編 Junji Nishihara
 
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdfGoogle Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdfGoogle Cloud Platform - Japan
 
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう! 【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう! Junji Nishihara
 
[Cloud OnAir] Anthos で実現する ハイブリッドクラウド 〜 Cloud Service Mesh 編 〜 2019年9月5日 放送
[Cloud OnAir] Anthos で実現する ハイブリッドクラウド 〜 Cloud Service Mesh 編 〜 2019年9月5日 放送[Cloud OnAir] Anthos で実現する ハイブリッドクラウド 〜 Cloud Service Mesh 編 〜 2019年9月5日 放送
[Cloud OnAir] Anthos で実現する ハイブリッドクラウド 〜 Cloud Service Mesh 編 〜 2019年9月5日 放送Google Cloud Platform - Japan
 
[Cloud OnAir] Apigee でかんたん API 管理 2019年12月12日 放送
[Cloud OnAir] Apigee でかんたん API 管理 2019年12月12日 放送[Cloud OnAir] Apigee でかんたん API 管理 2019年12月12日 放送
[Cloud OnAir] Apigee でかんたん API 管理 2019年12月12日 放送Google Cloud Platform - Japan
 
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
DRIVE CHARTの裏側  〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜DRIVE CHARTの裏側  〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜DeNA
 
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送Google Cloud Platform - Japan
 
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと  @ gcpug 湘南[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと  @ gcpug 湘南
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南Google Cloud Platform - Japan
 
[Cloud OnAir] Anthosで実現するハイブリッドクラウド 〜 GKE On-Prem編 〜 2019年8月29日 放送
[Cloud OnAir] Anthosで実現するハイブリッドクラウド 〜 GKE On-Prem編 〜 2019年8月29日 放送[Cloud OnAir] Anthosで実現するハイブリッドクラウド 〜 GKE On-Prem編 〜 2019年8月29日 放送
[Cloud OnAir] Anthosで実現するハイブリッドクラウド 〜 GKE On-Prem編 〜 2019年8月29日 放送Google Cloud Platform - Japan
 
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう! 【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう! Junji Nishihara
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] Fn Project: Next Generation Serverless ...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] Fn Project: Next Generation Serverless ...[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] Fn Project: Next Generation Serverless ...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] Fn Project: Next Generation Serverless ...オラクルエンジニア通信
 
仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践
仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践 仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践
仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践 bitbank, Inc. Tokyo, Japan
 

Similar to "Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ :kong 製品整理、優位性 (20)

"はじめてのKong" APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
"はじめてのKong" APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう! "はじめてのKong" APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
"はじめてのKong" APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
 
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けてOpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
OpenID ConnectとSCIMによるエンタープライズでのID連携活用に向けて
 
Google Cloud AI の紹介 @ GCPUG Nara #03
Google Cloud AI の紹介 @ GCPUG Nara #03Google Cloud AI の紹介 @ GCPUG Nara #03
Google Cloud AI の紹介 @ GCPUG Nara #03
 
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
Angular でもっとAPIファースト・もっとモダンデザインなWebアプリケーションを作ろう!
 
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
NGINXをBFF (Backend for Frontend)として利用した話
 
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-
SpringOne Platform Replay -Pivotal Cloud Foundry-
 
”はじめてのKong” Service Mesh入門編
”はじめてのKong” Service Mesh入門編 ”はじめてのKong” Service Mesh入門編
”はじめてのKong” Service Mesh入門編
 
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdfGoogle Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
Google Cloud でアプリケーションを動かす.pdf
 
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
【初心者向け】API を使ってクラウドの管理を自動化しよう
 
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう! 【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
 
[Cloud OnAir] Anthos で実現する ハイブリッドクラウド 〜 Cloud Service Mesh 編 〜 2019年9月5日 放送
[Cloud OnAir] Anthos で実現する ハイブリッドクラウド 〜 Cloud Service Mesh 編 〜 2019年9月5日 放送[Cloud OnAir] Anthos で実現する ハイブリッドクラウド 〜 Cloud Service Mesh 編 〜 2019年9月5日 放送
[Cloud OnAir] Anthos で実現する ハイブリッドクラウド 〜 Cloud Service Mesh 編 〜 2019年9月5日 放送
 
[Cloud OnAir] Apigee でかんたん API 管理 2019年12月12日 放送
[Cloud OnAir] Apigee でかんたん API 管理 2019年12月12日 放送[Cloud OnAir] Apigee でかんたん API 管理 2019年12月12日 放送
[Cloud OnAir] Apigee でかんたん API 管理 2019年12月12日 放送
 
GCPの画像認識APIの紹介
GCPの画像認識APIの紹介 GCPの画像認識APIの紹介
GCPの画像認識APIの紹介
 
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
DRIVE CHARTの裏側  〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜DRIVE CHARTの裏側  〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
DRIVE CHARTの裏側 〜 AI ☓ IoT ☓ ビッグデータを 支えるアーキテクチャ 〜
 
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
[Cloud OnAir] Google Cloud Next '18 in Tokyo サーバレス特集 2018年9月27日 放送
 
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと  @ gcpug 湘南[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと  @ gcpug 湘南
[External] 2021.12.15 コンテナ移行の前に知っておきたいこと @ gcpug 湘南
 
[Cloud OnAir] Anthosで実現するハイブリッドクラウド 〜 GKE On-Prem編 〜 2019年8月29日 放送
[Cloud OnAir] Anthosで実現するハイブリッドクラウド 〜 GKE On-Prem編 〜 2019年8月29日 放送[Cloud OnAir] Anthosで実現するハイブリッドクラウド 〜 GKE On-Prem編 〜 2019年8月29日 放送
[Cloud OnAir] Anthosで実現するハイブリッドクラウド 〜 GKE On-Prem編 〜 2019年8月29日 放送
 
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう! 【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
【入門編】 ”はじめてのKong” APIゲートウェイとService Meshについて学ぼう!
 
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] Fn Project: Next Generation Serverless ...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] Fn Project: Next Generation Serverless ...[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] Fn Project: Next Generation Serverless ...
[Oracle Innovation Summit Tokyo 2018] Fn Project: Next Generation Serverless ...
 
仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践
仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践 仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践
仮想通貨取引所 bitbank の IaC の導入と実践
 

More from Junji Nishihara

“Kong Summit, Japan 2022” パネルディスカッション:APIの持つ可能性と、APIプラットフォームに期待される役割とは
“Kong Summit, Japan 2022” パネルディスカッション:APIの持つ可能性と、APIプラットフォームに期待される役割とは“Kong Summit, Japan 2022” パネルディスカッション:APIの持つ可能性と、APIプラットフォームに期待される役割とは
“Kong Summit, Japan 2022” パネルディスカッション:APIの持つ可能性と、APIプラットフォームに期待される役割とはJunji Nishihara
 
"Kong Summit, Japan 2022" Kongコミュニティセッション:政府が掲げるデジタル田園都市国家構想の実現に重要なオープンAPI
"Kong Summit, Japan 2022" Kongコミュニティセッション:政府が掲げるデジタル田園都市国家構想の実現に重要なオープンAPI"Kong Summit, Japan 2022" Kongコミュニティセッション:政府が掲げるデジタル田園都市国家構想の実現に重要なオープンAPI
"Kong Summit, Japan 2022" Kongコミュニティセッション:政府が掲げるデジタル田園都市国家構想の実現に重要なオープンAPIJunji Nishihara
 
"Kong Summit, Japan 2022" カスタマーセッション:持続可能な店舗運営を支えるリテールテックとKongの利活用について
"Kong Summit, Japan 2022" カスタマーセッション:持続可能な店舗運営を支えるリテールテックとKongの利活用について"Kong Summit, Japan 2022" カスタマーセッション:持続可能な店舗運営を支えるリテールテックとKongの利活用について
"Kong Summit, Japan 2022" カスタマーセッション:持続可能な店舗運営を支えるリテールテックとKongの利活用についてJunji Nishihara
 
"Kong Summit, Japan 2022" パートナーセッション:Kong on AWS で実現するスケーラブルな API 基盤の構築
"Kong Summit, Japan 2022" パートナーセッション:Kong on AWS で実現するスケーラブルな API 基盤の構築"Kong Summit, Japan 2022" パートナーセッション:Kong on AWS で実現するスケーラブルな API 基盤の構築
"Kong Summit, Japan 2022" パートナーセッション:Kong on AWS で実現するスケーラブルな API 基盤の構築Junji Nishihara
 
Kongで実現するAPIライフサイクルを 自動化”APIOps”
Kongで実現するAPIライフサイクルを自動化”APIOps”Kongで実現するAPIライフサイクルを自動化”APIOps”
Kongで実現するAPIライフサイクルを 自動化”APIOps”Junji Nishihara
 
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ 【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ Junji Nishihara
 
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ 【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ Junji Nishihara
 
Kong Academyを日本語でお届け!#4 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Developer Portal編
Kong Academyを日本語でお届け!#4 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Developer Portal編Kong Academyを日本語でお届け!#4 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Developer Portal編
Kong Academyを日本語でお届け!#4 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Developer Portal編Junji Nishihara
 
Kong Academyを日本語でお届け!#3 ”はじめてのKong”オンラインミートアップ
Kong Academyを日本語でお届け!#3 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Academyを日本語でお届け!#3 ”はじめてのKong”オンラインミートアップ
Kong Academyを日本語でお届け!#3 ”はじめてのKong”オンラインミートアップJunji Nishihara
 
Kong Academyを日本語でお届け!#2 ”はじめてのKong”オンラインミートアップ
Kong Academyを日本語でお届け!#2 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Academyを日本語でお届け!#2 ”はじめてのKong”オンラインミートアップ
Kong Academyを日本語でお届け!#2 ”はじめてのKong”オンラインミートアップJunji Nishihara
 
Kong summit, japan 2021 スペシャルセッション 「Kongと共に歩んだAIプラットフォーム構築までの軌跡」野田 明良 氏 Vice ...
Kong summit, japan 2021 スペシャルセッション 「Kongと共に歩んだAIプラットフォーム構築までの軌跡」野田 明良 氏 Vice ...Kong summit, japan 2021 スペシャルセッション 「Kongと共に歩んだAIプラットフォーム構築までの軌跡」野田 明良 氏 Vice ...
Kong summit, japan 2021 スペシャルセッション 「Kongと共に歩んだAIプラットフォーム構築までの軌跡」野田 明良 氏 Vice ...Junji Nishihara
 
Kong session, CloudNative Days Tokyo 2021
Kong session, CloudNative Days Tokyo 2021Kong session, CloudNative Days Tokyo 2021
Kong session, CloudNative Days Tokyo 2021Junji Nishihara
 
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ :Kong 2.5 アップデート
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ :Kong 2.5 アップデート"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ :Kong 2.5 アップデート
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ :Kong 2.5 アップデートJunji Nishihara
 
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ "Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ Junji Nishihara
 
HCCJP 23回勉強会 5分で分かる APIゲートウェイと サービスメッシュの違い なぜAPIの管理とサービスメッシュは異なるユースケース を補完するパ...
HCCJP 23回勉強会 5分で分かる APIゲートウェイと サービスメッシュの違い なぜAPIの管理とサービスメッシュは異なるユースケース を補完するパ...HCCJP 23回勉強会 5分で分かる APIゲートウェイと サービスメッシュの違い なぜAPIの管理とサービスメッシュは異なるユースケース を補完するパ...
HCCJP 23回勉強会 5分で分かる APIゲートウェイと サービスメッシュの違い なぜAPIの管理とサービスメッシュは異なるユースケース を補完するパ...Junji Nishihara
 
"はじめてのKong Konnect" APIゲートウェイと Service Meshについて学ぼう!
"はじめてのKong Konnect" APIゲートウェイと Service Meshについて学ぼう! "はじめてのKong Konnect" APIゲートウェイと Service Meshについて学ぼう!
"はじめてのKong Konnect" APIゲートウェイと Service Meshについて学ぼう! Junji Nishihara
 
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japan
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japanFy22 q2-la byrinth-event-slides-japan
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japanJunji Nishihara
 
Kong updatewebinar 210603
Kong updatewebinar 210603Kong updatewebinar 210603
Kong updatewebinar 210603Junji Nishihara
 

More from Junji Nishihara (20)

Kong情報サイト
Kong情報サイトKong情報サイト
Kong情報サイト
 
“Kong Summit, Japan 2022” パネルディスカッション:APIの持つ可能性と、APIプラットフォームに期待される役割とは
“Kong Summit, Japan 2022” パネルディスカッション:APIの持つ可能性と、APIプラットフォームに期待される役割とは“Kong Summit, Japan 2022” パネルディスカッション:APIの持つ可能性と、APIプラットフォームに期待される役割とは
“Kong Summit, Japan 2022” パネルディスカッション:APIの持つ可能性と、APIプラットフォームに期待される役割とは
 
"Kong Summit, Japan 2022" Kongコミュニティセッション:政府が掲げるデジタル田園都市国家構想の実現に重要なオープンAPI
"Kong Summit, Japan 2022" Kongコミュニティセッション:政府が掲げるデジタル田園都市国家構想の実現に重要なオープンAPI"Kong Summit, Japan 2022" Kongコミュニティセッション:政府が掲げるデジタル田園都市国家構想の実現に重要なオープンAPI
"Kong Summit, Japan 2022" Kongコミュニティセッション:政府が掲げるデジタル田園都市国家構想の実現に重要なオープンAPI
 
"Kong Summit, Japan 2022" カスタマーセッション:持続可能な店舗運営を支えるリテールテックとKongの利活用について
"Kong Summit, Japan 2022" カスタマーセッション:持続可能な店舗運営を支えるリテールテックとKongの利活用について"Kong Summit, Japan 2022" カスタマーセッション:持続可能な店舗運営を支えるリテールテックとKongの利活用について
"Kong Summit, Japan 2022" カスタマーセッション:持続可能な店舗運営を支えるリテールテックとKongの利活用について
 
"Kong Summit, Japan 2022" パートナーセッション:Kong on AWS で実現するスケーラブルな API 基盤の構築
"Kong Summit, Japan 2022" パートナーセッション:Kong on AWS で実現するスケーラブルな API 基盤の構築"Kong Summit, Japan 2022" パートナーセッション:Kong on AWS で実現するスケーラブルな API 基盤の構築
"Kong Summit, Japan 2022" パートナーセッション:Kong on AWS で実現するスケーラブルな API 基盤の構築
 
Kongで実現するAPIライフサイクルを 自動化”APIOps”
Kongで実現するAPIライフサイクルを自動化”APIOps”Kongで実現するAPIライフサイクルを自動化”APIOps”
Kongで実現するAPIライフサイクルを 自動化”APIOps”
 
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ 【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ
 
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ 【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ
【第1回開催!】Kong Community, Japanミートアップ
 
Kong Academyを日本語でお届け!#4 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Developer Portal編
Kong Academyを日本語でお届け!#4 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Developer Portal編Kong Academyを日本語でお届け!#4 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Developer Portal編
Kong Academyを日本語でお届け!#4 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Developer Portal編
 
Kong Academyを日本語でお届け!#3 ”はじめてのKong”オンラインミートアップ
Kong Academyを日本語でお届け!#3 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Academyを日本語でお届け!#3 ”はじめてのKong”オンラインミートアップ
Kong Academyを日本語でお届け!#3 ”はじめてのKong”オンラインミートアップ
 
Kong Academyを日本語でお届け!#2 ”はじめてのKong”オンラインミートアップ
Kong Academyを日本語でお届け!#2 ”はじめてのKong”オンラインミートアップKong Academyを日本語でお届け!#2 ”はじめてのKong”オンラインミートアップ
Kong Academyを日本語でお届け!#2 ”はじめてのKong”オンラインミートアップ
 
Kong summit, japan 2021 スペシャルセッション 「Kongと共に歩んだAIプラットフォーム構築までの軌跡」野田 明良 氏 Vice ...
Kong summit, japan 2021 スペシャルセッション 「Kongと共に歩んだAIプラットフォーム構築までの軌跡」野田 明良 氏 Vice ...Kong summit, japan 2021 スペシャルセッション 「Kongと共に歩んだAIプラットフォーム構築までの軌跡」野田 明良 氏 Vice ...
Kong summit, japan 2021 スペシャルセッション 「Kongと共に歩んだAIプラットフォーム構築までの軌跡」野田 明良 氏 Vice ...
 
Kong session, CloudNative Days Tokyo 2021
Kong session, CloudNative Days Tokyo 2021Kong session, CloudNative Days Tokyo 2021
Kong session, CloudNative Days Tokyo 2021
 
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ :Kong 2.5 アップデート
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ :Kong 2.5 アップデート"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ :Kong 2.5 アップデート
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ :Kong 2.5 アップデート
 
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ "Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ
"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ
 
HCCJP 23回勉強会 5分で分かる APIゲートウェイと サービスメッシュの違い なぜAPIの管理とサービスメッシュは異なるユースケース を補完するパ...
HCCJP 23回勉強会 5分で分かる APIゲートウェイと サービスメッシュの違い なぜAPIの管理とサービスメッシュは異なるユースケース を補完するパ...HCCJP 23回勉強会 5分で分かる APIゲートウェイと サービスメッシュの違い なぜAPIの管理とサービスメッシュは異なるユースケース を補完するパ...
HCCJP 23回勉強会 5分で分かる APIゲートウェイと サービスメッシュの違い なぜAPIの管理とサービスメッシュは異なるユースケース を補完するパ...
 
"はじめてのKong Konnect" APIゲートウェイと Service Meshについて学ぼう!
"はじめてのKong Konnect" APIゲートウェイと Service Meshについて学ぼう! "はじめてのKong Konnect" APIゲートウェイと Service Meshについて学ぼう!
"はじめてのKong Konnect" APIゲートウェイと Service Meshについて学ぼう!
 
Labyrinth kong 210624
Labyrinth kong 210624Labyrinth kong 210624
Labyrinth kong 210624
 
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japan
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japanFy22 q2-la byrinth-event-slides-japan
Fy22 q2-la byrinth-event-slides-japan
 
Kong updatewebinar 210603
Kong updatewebinar 210603Kong updatewebinar 210603
Kong updatewebinar 210603
 

Recently uploaded

論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)keikoitakurag
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 

Recently uploaded (10)

【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 

"Kongゲートウェイ2.5リリース" Kong Konnectアップデート オンラインミートアップ :kong 製品整理、優位性

  • 1. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 1 Kong Confidential THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY Kong 製品群・優位性 2021/09 Takafumi Ikeda @Kong, Inc
  • 2. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 2 Kong Confidential ● APIゲートウェイとサービスメッシュとは? ● Kong内部構造 ● 構成製品群 ● Hybrid Modeとは? ● 優位性 Agenda
  • 3. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 3 Kong Confidential APIゲートウェイとサービスメッシュとは? なぜ必要か
  • 4. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 4 Kong Confidential APIゲートウェイパターン (デザインパターン) ユーザー管理 画像処理 機械学習 認証認可 セキュリティ ログ・監視 負荷分散 Req/Res変換 ... APIゲートウェイ
  • 5. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 5 Kong Confidential APIゲートウェイがあれば ユーザー管理 画像処理 機械学習 認証認可 セキュリティ ログ・監視 負荷分散 Req/Res変換 ... 複数箇所に実装をしなくてよい KongのOpenID Connectプラグインが代行
  • 6. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 6 Kong Confidential APIゲートウェイ+サービスメッシュ ユーザー管理 画像処理 機械学習 認証認可 セキュリティ ログ・監視 負荷分散 Req/Res変換 ... 認証認可 セキュリティ ログ・監視 サービスディスカ バリ
  • 7. Kong Proprietary and Confidential THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY APIゲートウェイとサービスメッシュの違い ● 通信の管理としては L4もカバーする サービスメッシュの方が包括的 ● 製品としてのAPI管理についてはAPI ゲートウェイ(マネジメント)の範疇 ● この2つの特徴を理解しつつ、ユース ケースに合わせてアーキテクチャ設計を することが重要
  • 8. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 8 Kong Confidential Kong 内部構造
  • 9. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 9 Kong Confidential Kong - 内部構造 Nginx ● UIとAPIおよびdeclarativeファイルにて設定が可能 ● 自動化が容易 ● RESTful JSON-over-HTTP ● すべてが API として用意 ● 80以上の組み込みプラグインと100以上のOSSプラグイン ● Lua, Go, Javascriptでプラグイン開発可能 ● データモデル: Services, Routes, Consumers, Plugins, etc. ● RBACやVitals、Dev Portalなどのコア機能 ● CでNginxを拡張している ● 世界中で使われているポピュラーなWebサーバー ● 低レイヤーのオペレーション、プロキシ機能 ● 堅牢な基盤: インターネットトラフィックの3分の1をさばく OpenResty API Management Plugins Admin API Admin UI Declarative configuration
  • 10. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 10 Kong Confidential Kong - 内部構造 Nginx ● UIとAPIおよびdeclarativeファイルにて設定が可能 ● 自動化が容易 ● RESTful JSON-over-HTTP ● すべてが API として用意 ● 80以上の組み込みプラグインと100以上のOSSプラグイン ● Lua, Go, Javascriptでプラグイン開発可能 ● データモデル: Services, Routes, Consumers, Plugins, etc. ● RBACやVitals、Dev Portalなどのコア機能 ● CでNginxを拡張している ● 世界中で使われているポピュラーなWebサーバー ● 低レイヤーのオペレーション、プロキシ機能 ● 堅牢な基盤: インターネットトラフィックの3分の1をさばく OpenResty API Management Plugins Admin API Admin UI Declarative configuration Single Binary ~30MB
  • 11. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 11 Kong Confidential たくさんあるバリエーションの整理 Kong 製品構成
  • 12. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 12 Kong Confidential ● Kong Konnect ○ SaaSバージョン https://konnect.konghq.com/ ○ オンプレミスバージョン “Kong Enterprise” ● Kong Enterprise 製品構成 ○ Kong Gateway ■ Kong Manager ■ Developer Portal ■ Vitals ■ Immunity ■ Kong Ingress Controller ■ decK ■ portal-cli ○ Kong Mesh ○ Insomnia ■ inso Kong 製品構成
  • 13. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 13 Kong Confidential nginxベースのAPIゲートウェイ OSS版はKong たくさんのサブプロダクト (一部追加料金対象) CLIも多数 Kong Gateway Envoyベースのサービスメッシュ OSS版はKuma Kubernetes非依存 CLIはKumactlとKubectl 要追加料金 Kong Mesh APIクライアント&エディタ OSSのみ Kong Plugin Bundleで Kong EEと接続可能 CLIはInso 追加料金不要 Insomnia
  • 14. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 14 Kong Confidential Kong Gateway サブプロダクト 初期ライセンスに含まれるもの ● Kong Manager: GUI, Workspace, RBAC ● decK: 後述 ● Developer Portal: APIカタログ, ユーザー管理 ● portal-cli: 後述 ● Vitals: ダッシュボード ● Kong Ingress Controller: 後述 追加ライセンスが必要なもの ● Immunity: 異常検知、アラートなど APIマネジメント製品
  • 15. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 15 Kong Confidential Kong Manager, Vitals ● Kong GatewayのGUIを提供 ● Dev Portalとその管理GUIも提供 ● Workspace、RBACを完備 ● Vitalsにてメトリックス確認可能 GUIで管理
  • 16. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 16 Kong Confidential decK ● CLIとして提供され、Kongを宣言的ファイル(Yaml)として Import, Exportが可能なツール ● API管理の自動化に役立ち、 GitOpsというトレンドにKongが いち早く対応していることのアピールにもなる ● GitHub Actionsも存在する Kongを宣言的ファイルで管理するためのツール
  • 17. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 17 Kong Confidential Dev PortalとPortal-CLI、Insomnia ● InsomniaでAPIのスペックを作成 ● 作成したスペックをDev Portalにアップロー ドし公開 ○ InsomniaのUIから ○ Portal-CLIで自動化 ● 自動モック化、並行開発スピード UP ● スペックファースト開発~ APIカタログ公開 ~モック化まで自動化可能 ○ ここもGitOps化できる Dev Portal運用の自動化
  • 18. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 18 Kong Confidential Kong Ingress Controller ● KubernetesのIngress Controllerとして Kong GatewayのEnterpriseプラグインが 利用可能 ● 後述するHybrid Modeにおいて、Data Planeの一つとして扱える ● 別名Kong For Kubernetes Enterprise ● Kong Enterprise On Kubernetesとは別物 であることに注意 KubernetesでもKongの機能が利用できる
  • 19. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 19 Kong Confidential Insomnia ● OpenAPIベースのAPIスペックの編集とDev Portalへのアップロードが可能 ● REST, GraphQL, gRPCなどのAPI実行クライアン トとして利用できる ○ この分野ではPostmanと並ぶデファクトス タンダード ● APIテストスクリプトの生成と実行が可能 ● decK, kubectlと連携するYamlファイルの生成 APIスペックエディタ、APIクライアント、APIテスト自動化
  • 20. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 20 Kong Confidential Insomnia ● 作成したOpenAPIファイルを元に、各種 Yamlファ イルをワンクリックで生成 ○ 後述のInsoにて自動生成も可能 ● KongむけのYamlファイルを生成し、decKでアッ プロードなど可能に ● Kong Ingress ControllerむけのYamlファイルを 生成し、kubectlにてデプロイ可能 スペックファースト開発
  • 21. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 21 Kong Confidential Inso (CLI) ● Insomniaでテストスクリプトを生成 ● Inso run testにて、テストスクリプトを自動実行で きる ● APIテスト自動化に効果的 ● そのほかにも、decKのYamlファイルの生成、 KubernetesのYamlファイル生成なども自動化で きる APIテスト自動化
  • 22. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 22 Kong Confidential Kong Mesh ● L4/L7 のトラフィックの監視、ルーティング、ロギ ング、mTLS、サービス間の相互接続をコード変 更なしに実現 ● Kubernetesはもちろん、非Kubernetes環境でも 動作するサービスメッシュ ● Kubernetes混在環境に最適 ユニバーサルサービスメッシュ
  • 23. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 23 Kong Confidential Control PlaneとData Plane Hybrid Modeとは?
  • 24. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 24 Kong Confidential
  • 25. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 25 Kong Confidential ● 従来のKongはKong manager, Dev Portal などのDB接続が必要な部分と、プロキシと が一体となっていた ● Hybrid Modeはこの2つを分離するもの ● Data PlaneはDBレスであり、非常に軽量 ● コンフィグはControl PlaneよりPushで受取 り、メモリに乗せて参照する ● CP/DPコネクションはWebsocketで確立 Hybrid Mode
  • 26. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 26 Kong Confidential 1つのプロダクト、2つの提供パターン Konnect Self-managed Konnect Cloud
  • 27. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 27 Kong Confidential Kongの優位性
  • 28. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 28 Kong Confidential Kongの優位性 ● 世界で最も利用されている OSS APIゲートウェイがベースであること ○ プラグインが非常に豊富かつ、カスタム開発が容易 ● 圧倒的なパフォーマンス ● マルチプラットフォーム ○ 言語、プラットフォーム非依存なため、マイクロサービス実現に最適 ○ 複数クラウドのサーバレスにも対応しているAPIゲートウェイ ● GitOpsへの非常に高い親和性 ○ ほぼすべての運用が自動化可能、宣言的ファイルで管理可能 ● Kubernetesネイティブに利用可能でありながら、旧来型のアプリケーションにもハマる二段構え
  • 29. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 29 Kong Confidential
  • 30. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 30 Kong Confidential Kongにフィットするキーワード ● マイクロサービスへの移行、導入に苦慮している ● ソフトウェア開発のスピードが上がらない ● APIエディタ、テストツール、モッキングツールなどを探している ● DevOpsチームを立ち上げたい ● ゼロトラストネットワークを実現したい ● GitOpsをしたい、API管理を自動化したい ● IaC(インフラストラクチャアズコード)を進めたいが、既存の API管理ツールが対応していない ● Kubernetesプロジェクトを始めたいが、既存プロダクトとの連携に困っている ● クラウドプラットフォームの提供する APIゲートウェイが遅い、機能不足 ● 複数のクラウドを使っていて管理が面倒
  • 31. THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY 31 Kong Confidential THE CLOUD CONNECTIVITY COMPANY Thank you!