SlideShare a Scribd company logo
1 of 40
HTML5入門&jQuery 勉強会

   ⑱HTML5とかjQueryを
    おぼえよう!その4
はじめに
•  HTML5とかjQueryをざっくり覚えよう!
•  もう少し実践的なことをしよう!
注意事項
•  この資料の中には、2012/05時点での事実が書いてあるつもりです
   が、時代とともに移り変わる情報もあるので最新情報のチェックも
   忘れずに!
•  主観に基づく事柄もあります。そんな場合は、この色でコメントす
   るようにしています!信じるか信じないかはあなた次第!
•  ざっくり説明するために、簡単に説明しています。厳密にいうと
   ちょっと違う部分もあるかと思います。でもまあ、だいたいあって
   る(はず)。
•  過去の環境(IE6とかIE7とか、PHP4とか)には採用されていない
   話もあるので、その辺をターゲットにする場合は注意(無視してい
   いと思うけど)
•  リンクは日本語訳がある場合はそっちにリンクしています。公式情
   報ではないので、仕事で使う場合は原文を確認しましょう。
つづき
•  前の資料の続き!
おしたら色を変えよう
•  .colorが押されたら、線を引く時の色を変
   えよう。
•  色は、background-colorから取得しよう
•  どの色が選ばれてるかわからないから、選
   んだ奴のクラスにselectを追加しよう
こんなかんじ①
 .select{
        border-color:#66F !important;
}
こんなかんじ②
$('.color').click(function() {
      context.strokeStyle = $(this).css('background-color');
        $('.color').removeClass('select');
        $(this).addClass('select');
  });
できた
•  いろがかえられるー




               test2_06.zip
かいせつ
context.strokeStyle = $(this).css('background-color');
↑バックグラウンドの色を設定

$('.color').removeClass('select');
↑.colorのselectクラスを全部消す!(セレクタじゃなくてクラス名指
定なので、.selectじゃなくてselectなのに注意!)

$(this).addClass('select');
↑自分にだけ、selectクラスを追加!
ぺんのふとさを変えよう
•  おなじかんじで、ぺんの太さを変えよう!
やってみよう①
.pen{
        -moz-border-radius:50px;
        -webkit-border-radius:50px;
        border-radius:50px;
}

#normal{
       background-color:#555;
}
#bold{
       background-color:#555;
}
やってみよう②
<div class="color" id="color9"></div>
<div class="pen" id="normal">・</div>
<div class="pen" id="bold">●</div>
やってみよう③
      $('.pen').click(function() {
      if($(this).attr('id') == 'normal'){
            context.lineWidth = 2;
      }else{
            context.lineWidth = 6;
      }
      $('.pen').removeClass('select');
      $(this).addClass('select');
});
できた
•  ふとさがかえられるー




                test2_07.zip
かいせつ
if($(this).attr('id') == 'normal'){
      context.lineWidth = 2;
}else{
      context.lineWidth = 6;
}

idをみて、normalだったら2px、ちがった
ら6pxの大きさにする!
クリアをつくろう
•  ボタンを押したら、クリアされる!
•  ついでに、LOADとSAVEのボタンも作っ
   ておこう
•  あと、ボタンのならびも整理しよう
やってみよう①
.clear{
       -moz-border-radius:20px;
       -webkit-border-radius:20px;
       border-radius:20px;
}

.file{
        -moz-border-radius:0 0 0 0;
        -webkit-border-radius:0 0 0 0;
        border-radius:0 0 0 0;
}
やってみよう②
#clear{
       background-color:#555;
       font-size:10px !important;
}

#load{
         background-color:#555;
         font-size:10px !important;
}
#save{
         background-color:#555;
         font-size:10px !important;
}
やってみよう③
<div class="tools">
<div class="color" id="color1"></div>
<div class="color" id="color2"></div>
<div class="color" id="color3"></div>
<div class="color" id="color4"></div>
<div class="pen" id="normal">・</div>
<div class="pen" id="bold">●</div>
<div class="clear" id="clear">CLEAR</div>
<div class="color" id="color5"></div>
<div class="color" id="color6"></div>
<div class="color" id="color7"></div>
<div class="color" id="color8"></div>
<div class="color" id="color9"></div>
<div class="file" id="load">LOAD</div>
<div class="file" id="save">SAVE</div>
</div>
やってみよう④
$('#clear').click(function(){
       context.fillStyle = context.strokeStyle;
       context.fillRect(0, 0, canvas.width, canvas.height);
  });
できた
•  ぼたんがふえたー
•  CLEARおしたら、ぬりつぶし!
かいせつ
context.fillStyle = context.strokeStyle;
↑塗りつぶし用の色をペンの色にする

context.fillRect(0, 0, canvas.width, canvas.height);
↑塗りつぶす(canvasサイズの四角を書いて塗りつぶす)
データのほぞん
•  データのセーブ・ロード機能をつくろう!
•  データは、localStrageにほぞんしてみよ
   う!
やってみよう
       $('#load').click(function(){
       var dataURL = localStorage.getItem('dataURL');
       if(dataURL){
               var img = new Image();
               img.onload = function(){
               context.drawImage(img, 0, 0);
               }
               img.src = dataURL;
       }
       });

  $('#save').click(function(){
      localStorage.setItem('dataURL', canvas.toDataURL('image/
png'));
  });
できた
•  セーブ、ロードができる!
•  ブラウザ閉じて開いてもロードできる!
かいせつ①
 $('#save').click(function(){
       localStorage.setItem('dataURL', canvas.toDataURL('image/
png'));
   });

•  canvas.toDataURL( image/png )で、canvasの内容をDataURL
   と言われる文字列に変換できる!
•  localStorage.setItem(key, value)で、ローカルストレージに保存
   ができる!
ローカルストレージとは?
•  HTML5で、データをローカルに保存できる技術
   の一つ。
•  オフラインでも使えて、ブラウザにデータを保
   存できる
•  「プロトコル+ドメイン+ポート」ごとにデー
   タが保存される
•  W3C - 『Web Storage』日本語訳
   –  http://www.html5.jp/trans/
      w3c_webstorage.html
DataURLとは?
•  画像などのデータを、文字列にしてHTML
   に埋め込む方式
•  大きなデータにはあまり向いてないが、小
   さなデータを外部から取得してこなくても、
   直接HTMLに含めることができる
•  RFC2397 data URL スキームの翻訳
 –  http://d.hatena.ne.jp/tily/20071103/p1
かいせつ②
var dataURL = localStorage.getItem('dataURL');
↑ローカルストレージからデータ取得
if(dataURL){
↑データが存在したら
        var img = new Image();
        ↑画像を作成
        img.onload = function(){
        ↑画像がロードされた時のイベント
        context.drawImage(img, 0, 0);
        ↑canvasに画像を書く
        }
        img.src = dataURL;
        ↑画像のURLを設定
}

参考:画像を使う
https://developer.mozilla.org/ja/Canvas_tutorial%3AUsing_images
めも
•  データ消したい時は、以下で消せる
•  localStorage.clear();
こまかいとこ
•  最初に色とかペンが選択されてない!
•  ボタンにカーソルおいたらわかるようにし
   たい
やってみよう①
context.strokeStyle = $('#color1').css('background-color');
$('#color1').addClass('select');

context.lineWidth = 2;
$('#normal').addClass('select');
やってみよう②
.hover{
    border-color:#F6F !important;
}
やってみよう③
$('.tools div').hover(
function(){
         $(this).addClass('hover');
},
function(){
         $(this).removeClass('hover');
}
);
できた
•  おえかきたのしい!




               test2_07.zip
さんこう
•  tonomemo
  –  http://www.apple.com/webapps/utilities/tonomemo.html
おまけ
•  firefoxの場合は、canvasの上で、右ク
   リックすると画像に保存できる!
•  上手に絵がかけたらほぞんしよう!
まとめ
•  おえかきたのしい!
•  canvasすごい!
•  とはいえ普通にホームページつくるとした
   ら、あんまり使わない気がする。
まとめ
•  jQueryは便利!
おわり
主催(共同開催):
株式会社 gooya
http://www.gooya.co.jp/
メドレー株式会社
http://www.medley.co.jp/

講師:西田 寛輔 (Tonosamart)
http://www.facebook.com/tonosamart

More Related Content

What's hot

20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック
良太 増子
 
はてなダイアリーキーワードをつくってみたよ
はてなダイアリーキーワードをつくってみたよはてなダイアリーキーワードをつくってみたよ
はてなダイアリーキーワードをつくってみたよ
Tsukasa Oishi
 
Robot_framework_introduction-ja
Robot_framework_introduction-jaRobot_framework_introduction-ja
Robot_framework_introduction-ja
Kazumasa EBATA
 

What's hot (18)

J query element.key
J query element.keyJ query element.key
J query element.key
 
20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック20110714 j queryベーシック
20110714 j queryベーシック
 
WebデザイナのためのjQuery入門。
WebデザイナのためのjQuery入門。WebデザイナのためのjQuery入門。
WebデザイナのためのjQuery入門。
 
第一回Miim勉強会
第一回Miim勉強会第一回Miim勉強会
第一回Miim勉強会
 
Okinawapm#3
Okinawapm#3Okinawapm#3
Okinawapm#3
 
J query書き方いろいろ
J query書き方いろいろJ query書き方いろいろ
J query書き方いろいろ
 
Perl 6 Object-Oliented Programming
Perl 6 Object-Oliented ProgrammingPerl 6 Object-Oliented Programming
Perl 6 Object-Oliented Programming
 
ScaLa+Liftとか
ScaLa+LiftとかScaLa+Liftとか
ScaLa+Liftとか
 
はてなダイアリーキーワードをつくってみたよ
はてなダイアリーキーワードをつくってみたよはてなダイアリーキーワードをつくってみたよ
はてなダイアリーキーワードをつくってみたよ
 
Robot_framework_introduction-ja
Robot_framework_introduction-jaRobot_framework_introduction-ja
Robot_framework_introduction-ja
 
コーディングが上達するコツ
コーディングが上達するコツコーディングが上達するコツ
コーディングが上達するコツ
 
Web 02
Web 02Web 02
Web 02
 
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき㉗HTML5+jQueryでお絵かき
㉗HTML5+jQueryでお絵かき
 
JavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おうJavaScript04 jquery プラグインを使おう
JavaScript04 jquery プラグインを使おう
 
jQuery Mobile 1.2 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 1.2 最新情報 & TipsjQuery Mobile 1.2 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 1.2 最新情報 & Tips
 
JavaScript Basic 02 jQuery
JavaScript Basic 02 jQueryJavaScript Basic 02 jQuery
JavaScript Basic 02 jQuery
 
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & TipsjQuery Mobile 最新情報 & Tips
jQuery Mobile 最新情報 & Tips
 
Html5j data visualization_and_d3
Html5j data visualization_and_d3Html5j data visualization_and_d3
Html5j data visualization_and_d3
 

Viewers also liked

㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
Nishida Kansuke
 
㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦
Nishida Kansuke
 

Viewers also liked (18)

㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2㉑CSSでアニメーション!その2
㉑CSSでアニメーション!その2
 
㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②
㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②
㉛Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!②
 
⑤ゲームを作るための仕組み (その3)
⑤ゲームを作るための仕組み (その3)⑤ゲームを作るための仕組み (その3)
⑤ゲームを作るための仕組み (その3)
 
②基本機能を覚えよう!
②基本機能を覚えよう!②基本機能を覚えよう!
②基本機能を覚えよう!
 
⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2
⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2
⑫Web制作、デザイン、セキュリティなどの基礎を学ぼう2
 
㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!㉒初期プロジェクトを改造!
㉒初期プロジェクトを改造!
 
①とりあえず入門
①とりあえず入門①とりあえず入門
①とりあえず入門
 
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
㉞cocos2d-xの開発環境をインストールしてみよう
 
④ゲームを作るための仕組み(その2)
④ゲームを作るための仕組み(その2)④ゲームを作るための仕組み(その2)
④ゲームを作るための仕組み(その2)
 
㉖cocos2dを覚えよう!
㉖cocos2dを覚えよう!㉖cocos2dを覚えよう!
㉖cocos2dを覚えよう!
 
㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦㊱タイルマップに挑戦
㊱タイルマップに挑戦
 
⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)
⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)
⑪Unityのスクリプトを使ってみよう(その3)
 
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ
 
iBeaconを使ったアプリ開発
iBeaconを使ったアプリ開発iBeaconを使ったアプリ開発
iBeaconを使ったアプリ開発
 
20160314 すしルート#3 資料
20160314 すしルート#3 資料20160314 すしルート#3 資料
20160314 すしルート#3 資料
 
⑦Unityを使ってみよう(その1)
⑦Unityを使ってみよう(その1)⑦Unityを使ってみよう(その1)
⑦Unityを使ってみよう(その1)
 
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
Pepper用課金ボックス「ロボコイン」
 
㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!
㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!
㉚Xcodeを覚えよう!簡単なアプリを作ってみよう!
 

Similar to ⑱jQueryをおぼえよう!その4

WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
Hishikawa Takuro
 
モテる JavaScript
モテる JavaScriptモテる JavaScript
モテる JavaScript
Osamu Monoe
 

Similar to ⑱jQueryをおぼえよう!その4 (20)

⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
 
⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5⑲jQueryをおぼえよう!その5
⑲jQueryをおぼえよう!その5
 
jQuery Mobileの基礎
jQuery Mobileの基礎jQuery Mobileの基礎
jQuery Mobileの基礎
 
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
Native x Webでいいとこどり開発 ~ピグトーク~
 
Data Visualization meetup 2017
Data Visualization meetup 2017Data Visualization meetup 2017
Data Visualization meetup 2017
 
jQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみる
jQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみるjQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみる
jQueryでiTunes Store風スライドショーを作ってみる
 
Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -
Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -
Hello jQuery - 速習jQuery +綺麗なコードを書くためのヒント -
 
データ可視化勉強会
データ可視化勉強会データ可視化勉強会
データ可視化勉強会
 
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
「html5 boilerplate」から考える、これからのマークアップ
 
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイドXPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
XPagesDay2014 A-4 XPages with jQueryMobile BADプラクティスガイド
 
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは
閉じタグを超えた先に僕が見た景色とは
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1
 
⑰jQueryをおぼえよう!その3
⑰jQueryをおぼえよう!その3⑰jQueryをおぼえよう!その3
⑰jQueryをおぼえよう!その3
 
2012年8月10日 勉強会
2012年8月10日 勉強会2012年8月10日 勉強会
2012年8月10日 勉強会
 
ウェブから情報をあつめる
ウェブから情報をあつめるウェブから情報をあつめる
ウェブから情報をあつめる
 
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
使ってみた!ioMemoryで実現する噂のAtomic write!
 
LDD'12/Summer in KITAMI Opening Slide
LDD'12/Summer in KITAMI Opening SlideLDD'12/Summer in KITAMI Opening Slide
LDD'12/Summer in KITAMI Opening Slide
 
Magento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for DesignMagento meet up Tokyo#1 for Design
Magento meet up Tokyo#1 for Design
 
モテる JavaScript
モテる JavaScriptモテる JavaScript
モテる JavaScript
 

More from Nishida Kansuke

デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -
Nishida Kansuke
 
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
Nishida Kansuke
 

More from Nishida Kansuke (20)

【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#3】
 
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
【東京】ドコモのAIエージェント基盤「セバスチャン」勉強会【#1】資料
 
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔)	-
デブサミ2017 【16-D-5】複数台のロボットと音楽をする取り組み(太田智美・西田寛輔) -
 
20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー20170131 新潟セミナー
20170131 新潟セミナー
 
PHP×コミニュケーションロボット
PHP×コミニュケーションロボットPHP×コミニュケーションロボット
PHP×コミニュケーションロボット
 
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービスMizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
Mizuho.hack 未来の銀行に必要なサービス
 
ロボ年表を作ってみた
ロボ年表を作ってみたロボ年表を作ってみた
ロボ年表を作ってみた
 
jsおじさん#5 ペッパーとjavascript
jsおじさん#5 ペッパーとjavascriptjsおじさん#5 ペッパーとjavascript
jsおじさん#5 ペッパーとjavascript
 
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
 
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
ペッパービンゴ【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】
 
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
JSを使ったアプリ開発!(JSオジサン#3)
 
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
ハッカソン発表資料(朝日新聞 × モバイルファクトリー 異業種ハッカソン!)
 
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作ったクリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
クリスマスハッカソン2013:サンタロスをUNITYで作った
 
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
㉟cocos2d-x勉強会:簡単なアプリをつくってみよう
 
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
㉝“知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本” 勉強会②
 
Smart canvasで作るカジュアルゲーム
Smart canvasで作るカジュアルゲームSmart canvasで作るカジュアルゲーム
Smart canvasで作るカジュアルゲーム
 
facebookを安全に使おう!
facebookを安全に使おう!facebookを安全に使おう!
facebookを安全に使おう!
 
モダン記法で簡単プログラミング!
モダン記法で簡単プログラミング!モダン記法で簡単プログラミング!
モダン記法で簡単プログラミング!
 
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
㉜知育アプリを作ろう! Kwikで作るデジタル絵本
 
㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えよう
㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えよう㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えよう
㉙iPhoneアプリ開発の基礎知識を覚えよう
 

Recently uploaded

Recently uploaded (10)

知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
知識ゼロの営業マンでもできた!超速で初心者を脱する、悪魔的学習ステップ3選.pptx
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
論文紹介:Selective Structured State-Spaces for Long-Form Video Understanding
 
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
論文紹介:Video-GroundingDINO: Towards Open-Vocabulary Spatio-Temporal Video Groun...
 
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
論文紹介: The Surprising Effectiveness of PPO in Cooperative Multi-Agent Games
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native IntegrationsUtilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
Utilizing Ballerina for Cloud Native Integrations
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 

⑱jQueryをおぼえよう!その4