Successfully reported this slideshow.
Your SlideShare is downloading. ×

【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ

Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad
Ad

Check these out next

1 of 24 Ad

【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ

【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ

【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ

Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you (16)

Viewers also liked (20)

Advertisement

Similar to 【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ (20)

More from Nishida Kansuke (17)

Advertisement

Recently uploaded (20)

【3/13】【女性限定】ロボットで、何が出来る?ペッパーにふれてみよう&ミニアイデアソン【とのさまラボ】 powered by 朝日新聞メディアラボ

  1. 1. ロボットで、何ができる? ペッパーにふれてみよう &ミニアイデアソン 2015.03.13. とのさまラボ/西田寛輔 powered by 朝日新聞メディアラボ
  2. 2. 自己紹介 Pepperアプリ開発、   Schoo生放送、   各種セミナーなど   色々やっています!     とのさまラボ   h*ps://www.facebook.com/ TonosamaLabo
  3. 3. ロボットとのコミニュケーション ロボットについて勉強しよう!
  4. 4. いままでのロボット① •  ロボットが勝手に動くのを人間が見て楽しむ   •  おもちゃ、プラモデルなど
  5. 5. いままでのロボット② •  ロボットが人間の命令で動く   •  ラジコン、工業用ロボットなど
  6. 6. これからのロボット •  ロボットと人間の双方向コミニュケーション   •  人間の意志を参考に、ロボットが動く(ようにみえる)  
  7. 7. ペッパーができること ついに登場!未来のロボット!
  8. 8. ペッパーの機能 頭:マイク×4、RGBカメラ×2、3Dセンサ ー×1、タッチセンサー×3     胸:ジャイロセンサー×1     手:タッチセンサー×2     脚:ソナーセンサー×2、レーザーセン サー×6、バンパーセンサー×3、ジャイ ロセンサー×1、赤外線センサー×2 ※現時点のペッパーの独自調査結果です。
  9. 9. ペッパーにできること① •  任意の言葉を話す(音声合成)   •  手や頭を動かす、眼の色を変化   •  任意の場所に移動   •  人間の言葉を理解する(ワード指定)   •  カメラから画像を入力   •  画像解析(顔認識、画像認識、感 情認識など)   •  タッチセンサー(あたま、手など)   •  3Dセンサー(キネクト)   •  その他センサー(障害物感知など)   •  サーバとの通信   ※現時点のペッパーの独自調査結果です。
  10. 10. ペッパーにできること② •  HTMLを表示   •  音楽、映像を再生   •  タッチイベントの取得   •  サーバとの通信   ※現時点のペッパーの独自調査結果です。
  11. 11. ペッパーにできないこと •  GPS   •  Bluetooth通信   •  アンドロイドアプリの起動   ※現時点のペッパーの独自調査結果です。
  12. 12. まとめ •  ペッパーとの双方向コミニュケーションが可能   •  ペッパーを通じてクラウドの情報にアクセスが出来る   •  タブレットを通じてのコミニュケーションも可能
  13. 13. 事例紹介 こんなのつくってみた!
  14. 14. ペッパービンゴ •  ペッパーがクラウドと通信   •  スマフォがクラウドと通信   •  クラウド経由で人間の情報をペッパーに送信   •  1対nの体験ができる
  15. 15. 忍者ゲーム •  タブレットとペッパー、人間とペッパーの双方向コミニュケー ション  
  16. 16. 受付システム •  ペッパーがクラウドと通信   •  スマフォがクラウドと通信   •  クラウド経由で人間の情報をペッパーに送信   •  クラウド経由でペッパーの情報を人間に送信(写メ)  
  17. 17. 開発環境 ちょっとだけためそう
  18. 18. Choregraphe •  ブロックを組み合わせてプログラムができる   •  タブレットやカメラは実機が必要   •  Mac/Windows両方でてる
  19. 19. いいとこわるいとこ •  初心者でも簡単に開発をはじめられる   •  簡単な動作であればすぐ実装可能   •  複雑な動きやイントネーション、会話の間などは、細 かい調整が必要→作業時間が多くコストがかかる   •  HTML5がつかえるので、ゲームなども再現可能   •  タブレットの性能はあまり良くない。キーボードなど は独自実装が必要かも。   •  既存のWEBサービスと同程度の開発工数がかかる
  20. 20. ロボットのつかいみち! アイデアソン!かんがえよう
  21. 21. かんがえよう •  ロボットを使ってやりたいこと、ロボットと一緒にやり たいことを考えてみよう!   •  関心トピックを、あそび、生活、仕事のジャンルに分 けて書いてみよう!   •  同じジャンルの人とチームをつくろう!  
  22. 22. ワークシート 生活 あそび 仕事 関心トピックを、あそび、生活、仕事のジャンルに分けて書いてみよう!  
  23. 23. はっぴょうしよう   •  チームごとに、アイデアをまとめて発表してください   •  発表時間は5分です。   •  以下の点が評価ポイントです!   •  アイデア性   •  たのしさ、かわいさ   •  実現性   •  ビジネス性  
  24. 24. いいねしてね! とのさまラボ   h*ps://www.facebook.com/TonosamaLabo

×