More Related Content

More from Nishida Kansuke(20)

Recently uploaded(20)

忍者ゲーム【ペッパーアプリコンテスト2015決勝進出作品】

  1. 忍者ゲーム とのさまラボ 西田寛輔(ハイパー・メディア・ロボット・クリエイター)
  2. 2 ロボットと コミニュケーションが る出来 時代
  3. 3 ロボットを かしたり、動 する から鑑賞 時代 ロボットで べる遊 へ時代 !
  4. 4 たとえば、 ペッパーで クイズを しんだり楽
  5. 5 たとえば、 ペッパーから お な を したり得 情報 入手
  6. 6 いままでになかった しい が新 体験 できるように!
  7. 7 、ペッパー今日 で あそんできたよ。
  8. 8 おもっていたのと う違
  9. 9 これからは、 ロボットと ぶ遊 時代
  10. 10 ロボットと に一緒 んだり、遊 えたり考 したり、冒険 したり勉強
  11. 11 あこがれていた やアニメのような漫画 を したい世界 実現
  12. 12 ペッパーと ぼう遊 ゲーム忍者 NINJA
  13. 13 タブレットに された表示 ゲームでペッパーくんと に べます一緒
  14. 14 コミニュケーション 人間がペッパーにおねがいすると、 ペッパーが忍者を動かします。 右
  15. 15 状況判断 ゲーム の の きや、内 忍者 動 ゲームの をペッパーが して進行 理解 しゃべります。
  16. 16 しいロボット新 体験 ロボットから されたコンテンツを提供 ただ、 するのではなく、利用 ロボットと にコンテンツを しむ一緒 楽
  17. 17 技術説明① 忍者を操作 / 状況を理解 (メモリを通じて状況判断) 音声で命令/状況説明 ※ ペッパーとダブレット間のデータ受け渡しは、 QiMessanger を使用 (会話でのコミニュケーション) ゲームを一緒にプレイ (ゲーム画面をみる)
  18. 18 技術説明② タブレットの表示は、 html で作成しま した。ペッパーのプログラム内にファ イルを組み込んでいます。 QiMessanger,js を使って、 javascript からペッ パーのメモリにアクセスして、忍者の 移動命令や、ゲーム内の状況をやりと りします。
  19. 19 技術説明③ ※http://phaser.io/ 忍者ゲームは、 HTML5 のゲームエンジ ン phaser.js を使用しています。 ペッパーから送られてくる忍者の移動 命令に応じて、忍者を動かします。 忍者の状態(ゲーム開始、コインゲッ ト、ゲームオーバー)に応じたイベン トをペッパーに送信します。
  20. 20 発展性 ゲーム にも、以外 、 など、知育 言語学習 さまざまな で分野 が応用 可能
  21. 21 たとえば、 を に えて宿題 一緒 考 んでくれる悩
  22. 22 たとえば、 を むだけではなく、物語 読 にドキドキ一緒 してくれる
  23. 23 たとえば、 を したり既読無視 心配 を返信内容 に えてくれる一緒 考
  24. 24 とロボットが人間 になる友達 未来
  25. 25 、今日 ペッパーと あそんできたよ。
  26. 26 おわり とのさまラボ https://www.facebook.com/TonosamaLabo/