SlideShare a Scribd company logo
クラウド・IoT基盤における信頼性
及び関連の標準化動向(公開用)
鷲崎 弘宜
早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所
所長 /理工学術院 教授
ISO/IEC/JTC1 SC7/WG20 Convenor
Twitter: @Hiro_Washi washizaki@waseda.jp
http://www.washi.cs.waseda.ac.jp/
調査チーム: 鄭 顕志, 本田 澄, 津田 直彦(早稲田大学),
Jati Hiliamsyah
1
一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) ICTビジネス戦略セミナー 第2回
「デジュール及びフォーラムの最新標準化動向と今後の取組 2019年1月28日
IoT・クラウドシステムの構成とリスク
2
ZigBee ZigBee、BLE、Wi-Fi
internet
TCP/IP
TCP/IP
IoTサーバ
Android Open
Accessory, BLE
IoTサーバ
(アプリケーション)
IoTデバイス
(センサ/アクチュエータ)
IoTゲートウェイ
広域網
IoTエリアネットワ
ーク
パブリッククラウド環境
Google
Drive
ゲートウェイ
AWS M2X
プライベート
クラウド環境
PC
スマホ
Arduino Raspberry Pi
盗難
破壊
侵入
盗聴・妨害
データ盗難・破壊
サーバ侵入
サービス妨害
通信誘導
通信妨害
通信侵入
盗難
破壊
鷲崎, MCPC岡崎ほか, “スマートIoTシステムビジネス入門”, スマートエスイー2017-18
参考: Mohab Aly, Foutse Khomh, Yann-Gaël Guéhéneuc, Hironori Washizaki, Soumaya Yacout, “Is Fragmentation a
Threat to the Success of Internet of Things?”, IEEE Internet of Things Journal, 2019.
ユーザ
・組織
調査概要
• クラウドおよびIoTの開発運用基盤における広
義の信頼性(セキュリティ・プライバシ含む)に
関わる標準動向調査
– 調査標準・規格: IEEE, ISO, IEC, ETSI, SAE, ULほか
– 調査IEEE会議: ISSRE, QRS, ITSC, TENCON
• RQ1. 標準はどの程度用いられているのか?
– 対象会議の研究・実践論文における利用状況
• RQ2. 次に標準化される可能性のある提案はど
のようなものか?
– 対象会議における標準化を目指した取り組み状況
3
主要IEEE主催会議
• 信頼性(セキュリティを含む広義)
– QRS 2018: The 18th IEEE International Conference on
Software Quality, Reliability and Security (7月16-20日
、ポルトガル リスボン)
– ISSRE 2018: The 29th IEEE International Symposium
on Software Reliability Engineering (10月15-18日、米
国 メンフィス)
• IoT, Cloud交通応用
– ITSC 2018: The 21st IEEE International Conference on
Intelligent Transportation Systems (11月4-7日、米国
マウイ)
• IoT, Cloud他全般
– TENCON 2018: 2018 IEEE Region 10 Conference (10月
28-31日、韓国 チェジュ)
4
RQ1.標準はどの程度用いられているのか?
• 該当論文
– QRS 2編, ISSRE 2
編, ITSC 6編,
TENCON 9編
• 利用標準(うち広
義の信頼性関係)
– ARIB 1(0)
– ETSI 3(1)
– IEEE 7(2)
– IETF 1(1)
– ISO/IEC 3(3)
– ISO 1(0)
– IEC 1(1)
– LoRa 1(1)
– OWAS 1(1)
– SAE 2(2)
– UL 1(1) 5
IoTサーバ
(アプリケーション)
IoTデバイス
(センサ/アクチュエータ)
IoTゲートウェイ
広域網
IoTエリアネッ
トワーク
ユーザ
・組織
組織・
マネジメント ソフトウェア・
システム全般
高度道路交通
システム・
制御システム
機器間通信・
無線センサ
ネットワークIoT機器
通信全般
ISO/IEC 27001
ISO/IEC 9126
ISO/IEC 25000
ETSI TS 102 941
IEEE 1609.2
SAE J2735
SAE J2945
IEC 62443
IEEE 802.15.4
LoRaWAN
IETF RFC 7252
OWASP IoT
UL-2900
6
標準番号 領域 概要 論文数
ARIB STD-T109 高度道路交通システム インフラ協調型安全運転支援システム 1
ETSI EN 302 637-2 高度道路交通システム 車車間通信メッセージ 1
ETSI EN 302 663 (ITS G5) 高度道路交通システム 無線通信規格 1
ETSI TS 102 941 高度道路交通システム トラスト・プライバシマネジメント 1
IEC 62443 series 制御システム 制御システムセキュリティ 1
IEEE 1609 series 高度道路交通システム 無線通信規格 1
IEEE 802.11a 通信全般 無線通信規格 1
IEEE 802.11ax 通信全般 無線通信規格 1
IEEE 802.11p 高度道路交通システム 無線通信規格 4
IEEE 802.15.13 高度道路交通システム 車両間可視光通信 1
IEEE 802.15.4 機器間通信・無線センサネットワーク無線通信規格、AES暗号、低消費電力 1
IEEE 1609.2WG 高度道路交通システム セキュアメッセージフォーマット 2
IETF RFC 7252 機器間通信・無線センサネットワーク通信規格、DTLS暗号化 2
ISO 21217 高度道路交通システム 通信アーキテクチャ 1
ISO/IEC 27001 組織・マネジメント 情報セキュリティマネジメントシステム 1
ISO/IEC 25000 series ソフトウェア・システム 品質要求・評価 1
ISO/IEC 9126 series ソフトウェア・システム 品質要求・評価 1
LoRaWAN 機器間通信・無線センサネットワーク無線通信規格、AES暗号、低消費電力 1
OWASP IoT Security Guidance IoT機器 セキュリティガイド 1
SAE J2735 高度道路交通システム 車車間通信メッセージ 4
SAE J2945/x series 高度道路交通システム セーフティメッセージ受送信システム要求 2
UL-2900 IoT機器 セキュリティ要求 1
利用標準
組織・マネジメントにおける信頼性
• ISO/IEC 27001 Information technology -- Security techniques --
Information security management systems – Requirements
– 情報セキュリティマネジメントシステム
7アイ・テー・シー株式会社,情報セキュリティマネジメントシステム体系図,
http://www.itckk.co.jp/company_info/management_system/iso27001.html
ソフトウェア・システム全般における信頼性
• ISO/IEC 9126 Software engineering -- Product quality
– ソフトウェア製品の品質要求・評価
• ISO/IEC 25000 Systems and software engineering -- Systems
and software Quality Requirements and Evaluation (SQuaRE)
– ソフトウェア・システム製品および利用時の品質要求・評価
8
ISO/IEC 25023
内部・外部品質測定
ISO/IEC 25023
内部・外部品質測定
利用時の
品質
利用時の
品質
内部・外部品質内部・外部品質
ソフトウェア システム 業務
……
……
……
……
……
……
ISO/IEC 25022
利用時の品質測定
ISO/IEC 25022
利用時の品質測定
ISO/IEC 25051 既製ソフト品質要求ISO/IEC 25051 既製ソフト品質要求
ISO/IEC 25010 品質モデルISO/IEC 25010 品質モデル
有効性
効率性
満足性
リスク回避性
利用状況網羅性
機能適合性
性能効率性
互換性
使用性
信頼性
セキュリティ
保守性
移植性
早稲田大学 IPA RISE委託研究: 測定評価と分析によるソフ
トウェア製品品質の実態定量化と総合的品質評価枠組み
9
• 21製品個別評価と業界実態分析
• 国際標準ベンチマークへ Waseda
Software Quality Benchmark (WSQB2017)
http://www.washi.cs.waseda.ac.jp/?page_id=3479
• 国際規格 ISO/IEC 25000
SQuaRE シリーズを具体化
• 製品品質、利用時品質の網羅
と関係分析
N. Tsuda, H. Washizaki, et al. “WSQF: Comprehensive Software Quality Evaluation Framework and Benchmark
based on the SQuaRE,” 41st International Conference on Software Engineering (ICSE 2019) SEIP
小島ほか,“ソフトウェア品質技術が品質特性に与える効果の見える化とその検証”, SEC journal, 14(1), 2018.
富士通グループ製品のポジショニング評価例
高度道路交通システム
における信頼性
10
登録
認可
メッセージ送信
登録局 認可局
• ETSI TS 102 941 Intelligent
Transport Systems (ITS);
Security; Trust and Privacy
Management
– トラスト・プライバシマネジメ
ント
• IEEE 1609.2WG Wireless
Access in Vehicular
Environments--Security
Services for Applications and
Management Messages
– セキュアメッセージフォーマ
ット
• SAE J2735 Dedicated Short
Range Communications
(DSRC) Message Set
Dictionary
– 車車間通信メッセージ
• SAE J2945/x On-Board
System Requirements for
V2V Safety Communications
– セーフティメッセージ受送
信 車載システム要求
A. Scrase (ETSI), ITS Technologies Choices for Europe
http://www.sesei.eu/wp-content/uploads/2018/05/1.-Adrian-
Scrase_Automotive-session-2.pdf
ETSI TS 102 941 Intelligent Transport Systems (ITS); Security; Trust
and Privacy Management
制御システムにおける信頼性
• IEC 62443 Industrial communication networks -
Network and system security
– 制御システムセキュリティ
11
小林偉昭, IEC62443の概要と認証について, ET2013 http://www.css-center.or.jp/ja/info/documents/2013/20131120_ET2013.pdf
機器間通信・無線センサネットワーク
における信頼性
• IEEE 802.15.4 Low-Rate
Wireless Networks
– 無線通信規格、AES暗
号、低消費電力
• LoRaWAN
– 無線通信規格、AES暗
号、低消費電力
• IETF RFC 7252 The
Constrained Application
Protocol (CoAP)
– 通信規格、DTLS暗号化
12
笠野 英松, インターネット・プロトコル教科書, Interface 2016年3月号
IoT機器における信頼性
• OWASP IoT Security Guidance
– セキュリティガイド
• UL-2900 Standard for Software Cybersecurity for Network-
Connectable Products
– セキュリティ要求
13UL, サイバーセキュリティ対策 経営リスク軽減, https://ctech.ul.com/wp-
content/uploads/2018/06/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_Cybersecurity_IoT.pdf
RQ2. 次に標準化される可能性のある
提案はどのようなものか?
• Open architecture for internet-based C-ITS
services (IEEE ITSC 2018)
– 協調型 高度道路交通システムのためのオープン
アーキテクチャ
• A Survey Analysis and Model Development for
Internet of Things (IoT) System for City
Buildings (IEEE TENCON 2018)
– 都市ビルのためのIoTシステムアーキテクチャ
14
Open architecture for internet-based C-ITS services
(Dynniq オランダ ほか)
• 協調型高度情報システムにおけるオープン、スケーラブル
なアーキテクチャ提案
– 車車間・車-インフラ間 短距離通信 IEEE 802.11pとセルラーネ
ットワークの双方をサポート
– MQTTブローカの採用
• EU Horizon 2020 C-MobILEプロジェクト
15
Road Side
Unit
Traffic
Light
Controller
ローカル
ブローカ
クラウド
ブローカ
まとめ
• クラウドおよびIoTの開発運用基盤における広義の信頼性
に関わる標準動向調査
• RQ1. 標準はどの程度用いられているのか?
– 組織・マネジメントから通信全般まで
– IEEE, ISO標準ほか22種、うち広義の信頼性関係13種
– IoT・通信セキュリティが中心、他にセーフティーなど
• RQ2. 次に標準化される可能性のある提案はどのようなもの
か?
– 調査範囲ではごく少数
– 高度道路交通システムやビルIoTシステムのアーキテクチャ
• 展望
– 特に領域を超えた標準間の関係整理、および、その具体的構成
としてのドメイン特化アーキテクチャ標準
– IEEE, ISOほか標準化団体におけるさらなる標準化動向との照合16

More Related Content

What's hot

品質認証制度PSQ 認証の大幅拡充(CSAJ)
品質認証制度PSQ 認証の大幅拡充(CSAJ)品質認証制度PSQ 認証の大幅拡充(CSAJ)
品質認証制度PSQ 認証の大幅拡充(CSAJ)Hironori Washizaki
 
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革Hironori Washizaki
 
ソフトウェアエンジニアリング知識体系SWEBOK最新動向
ソフトウェアエンジニアリング知識体系SWEBOK最新動向ソフトウェアエンジニアリング知識体系SWEBOK最新動向
ソフトウェアエンジニアリング知識体系SWEBOK最新動向Hironori Washizaki
 
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりHironori Washizaki
 
中島毅, SQuaREシリーズの将来⽅向 スタディグループ報告と国際標準化加速プロジェクトの紹介
中島毅, SQuaREシリーズの将来⽅向 スタディグループ報告と国際標準化加速プロジェクトの紹介中島毅, SQuaREシリーズの将来⽅向 スタディグループ報告と国際標準化加速プロジェクトの紹介
中島毅, SQuaREシリーズの将来⽅向 スタディグループ報告と国際標準化加速プロジェクトの紹介Hironori Washizaki
 
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へパターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へHironori Washizaki
 
込山 俊博, ISO/IEC 25000 SQuaREの概要と最新動向
込山 俊博, ISO/IEC 25000 SQuaREの概要と最新動向込山 俊博, ISO/IEC 25000 SQuaREの概要と最新動向
込山 俊博, ISO/IEC 25000 SQuaREの概要と最新動向Hironori Washizaki
 
第3回SEMAT勉強会 SEMATエッセンス解説
第3回SEMAT勉強会 SEMATエッセンス解説第3回SEMAT勉強会 SEMATエッセンス解説
第3回SEMAT勉強会 SEMATエッセンス解説Hironori Washizaki
 
ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-
ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-
ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-Hironori Washizaki
 
機械学習システムの品質保証に向けた課題とコンソーシアム活動
機械学習システムの品質保証に向けた課題とコンソーシアム活動機械学習システムの品質保証に向けた課題とコンソーシアム活動
機械学習システムの品質保証に向けた課題とコンソーシアム活動Hideto Ogawa
 
IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観
IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観
IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観Hironori Washizaki
 
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組みIPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組みHironori Washizaki
 
メトリクスによるソフトウェア品質把握と改善- 演習を交えた品質測定評価の落とし穴とコツの習得 -
メトリクスによるソフトウェア品質把握と改善- 演習を交えた品質測定評価の落とし穴とコツの習得 -メトリクスによるソフトウェア品質把握と改善- 演習を交えた品質測定評価の落とし穴とコツの習得 -
メトリクスによるソフトウェア品質把握と改善- 演習を交えた品質測定評価の落とし穴とコツの習得 -Hironori Washizaki
 
ゴール指向の測定によるデータに裏付けられたソフトウェア品質評価と改善 公開用
ゴール指向の測定によるデータに裏付けられたソフトウェア品質評価と改善 公開用ゴール指向の測定によるデータに裏付けられたソフトウェア品質評価と改善 公開用
ゴール指向の測定によるデータに裏付けられたソフトウェア品質評価と改善 公開用Hironori Washizaki
 
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりHironori Washizaki
 
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
機械学習品質管理・保証の動向と取り組みShintaro Fukushima
 
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)Hironori Washizaki
 
ソフトウェアパターン概論およびパターンを活用したアーキテクチャ設計
ソフトウェアパターン概論およびパターンを活用したアーキテクチャ設計ソフトウェアパターン概論およびパターンを活用したアーキテクチャ設計
ソフトウェアパターン概論およびパターンを活用したアーキテクチャ設計Hironori Washizaki
 
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けてHironori Washizaki
 
長田武徳, アジャイル開発と品質 ~ アジャイル品質パターンの利用事例
長田武徳, アジャイル開発と品質 ~ アジャイル品質パターンの利用事例長田武徳, アジャイル開発と品質 ~ アジャイル品質パターンの利用事例
長田武徳, アジャイル開発と品質 ~ アジャイル品質パターンの利用事例Hironori Washizaki
 

What's hot (20)

品質認証制度PSQ 認証の大幅拡充(CSAJ)
品質認証制度PSQ 認証の大幅拡充(CSAJ)品質認証制度PSQ 認証の大幅拡充(CSAJ)
品質認証制度PSQ 認証の大幅拡充(CSAJ)
 
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
アジャイル品質パターンによる伝統的な品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)への変革
 
ソフトウェアエンジニアリング知識体系SWEBOK最新動向
ソフトウェアエンジニアリング知識体系SWEBOK最新動向ソフトウェアエンジニアリング知識体系SWEBOK最新動向
ソフトウェアエンジニアリング知識体系SWEBOK最新動向
 
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
 
中島毅, SQuaREシリーズの将来⽅向 スタディグループ報告と国際標準化加速プロジェクトの紹介
中島毅, SQuaREシリーズの将来⽅向 スタディグループ報告と国際標準化加速プロジェクトの紹介中島毅, SQuaREシリーズの将来⽅向 スタディグループ報告と国際標準化加速プロジェクトの紹介
中島毅, SQuaREシリーズの将来⽅向 スタディグループ報告と国際標準化加速プロジェクトの紹介
 
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へパターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
パターン QA to AQ: 伝統的品質保証(Quality Assurance)からアジャイル品質(Agile Quality)へ
 
込山 俊博, ISO/IEC 25000 SQuaREの概要と最新動向
込山 俊博, ISO/IEC 25000 SQuaREの概要と最新動向込山 俊博, ISO/IEC 25000 SQuaREの概要と最新動向
込山 俊博, ISO/IEC 25000 SQuaREの概要と最新動向
 
第3回SEMAT勉強会 SEMATエッセンス解説
第3回SEMAT勉強会 SEMATエッセンス解説第3回SEMAT勉強会 SEMATエッセンス解説
第3回SEMAT勉強会 SEMATエッセンス解説
 
ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-
ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-
ヒンシツ大学セミナー ゴール指向の測定と品質保証活動 -メトリクス解説およびGqm法のワークショップ-
 
機械学習システムの品質保証に向けた課題とコンソーシアム活動
機械学習システムの品質保証に向けた課題とコンソーシアム活動機械学習システムの品質保証に向けた課題とコンソーシアム活動
機械学習システムの品質保証に向けた課題とコンソーシアム活動
 
IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観
IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観
IoTアーキテクチャ・デザインパターン概観
 
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組みIPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
IPA RISE委託研究 ソフトウェアのベンチマークとなる品質実態調査における品質評価枠組み
 
メトリクスによるソフトウェア品質把握と改善- 演習を交えた品質測定評価の落とし穴とコツの習得 -
メトリクスによるソフトウェア品質把握と改善- 演習を交えた品質測定評価の落とし穴とコツの習得 -メトリクスによるソフトウェア品質把握と改善- 演習を交えた品質測定評価の落とし穴とコツの習得 -
メトリクスによるソフトウェア品質把握と改善- 演習を交えた品質測定評価の落とし穴とコツの習得 -
 
ゴール指向の測定によるデータに裏付けられたソフトウェア品質評価と改善 公開用
ゴール指向の測定によるデータに裏付けられたソフトウェア品質評価と改善 公開用ゴール指向の測定によるデータに裏付けられたソフトウェア品質評価と改善 公開用
ゴール指向の測定によるデータに裏付けられたソフトウェア品質評価と改善 公開用
 
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がりソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
ソフトウェアエンジニアリングとEssenceの広がり
 
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
機械学習品質管理・保証の動向と取り組み
 
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
メトリクスを用いたソフトウェア品質定量評価・改善 (GQM, Metrics, ET2013)
 
ソフトウェアパターン概論およびパターンを活用したアーキテクチャ設計
ソフトウェアパターン概論およびパターンを活用したアーキテクチャ設計ソフトウェアパターン概論およびパターンを活用したアーキテクチャ設計
ソフトウェアパターン概論およびパターンを活用したアーキテクチャ設計
 
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
新しいソフトウェアエンジニアリングのためのパターンランゲージに向けて
 
長田武徳, アジャイル開発と品質 ~ アジャイル品質パターンの利用事例
長田武徳, アジャイル開発と品質 ~ アジャイル品質パターンの利用事例長田武徳, アジャイル開発と品質 ~ アジャイル品質パターンの利用事例
長田武徳, アジャイル開発と品質 ~ アジャイル品質パターンの利用事例
 

Similar to クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向

“クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
“クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向“クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
“クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向Hironori Washizaki
 
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)Kuniyasu Suzaki
 
IETFにおけるM2M/IoTの動向
IETFにおけるM2M/IoTの動向IETFにおけるM2M/IoTの動向
IETFにおけるM2M/IoTの動向Shoichi Sakane
 
[ハードウェア編] クラウドネイティブアーキテクチャとIoTセキュリティ・バイ・デザイン
[ハードウェア編] クラウドネイティブアーキテクチャとIoTセキュリティ・バイ・デザイン[ハードウェア編] クラウドネイティブアーキテクチャとIoTセキュリティ・バイ・デザイン
[ハードウェア編] クラウドネイティブアーキテクチャとIoTセキュリティ・バイ・デザインEiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
 
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップIoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップRyosuke Uematsu
 
IETF94 IoT関連WG報告
IETF94 IoT関連WG報告IETF94 IoT関連WG報告
IETF94 IoT関連WG報告Shoichi Sakane
 
Solace/ソラス@ITSーAPAC Forum福岡 コネクテッドビークルプラットフォーム
Solace/ソラス@ITSーAPAC Forum福岡 コネクテッドビークルプラットフォームSolace/ソラス@ITSーAPAC Forum福岡 コネクテッドビークルプラットフォーム
Solace/ソラス@ITSーAPAC Forum福岡 コネクテッドビークルプラットフォームTomo Yamaguchi
 
Automotive ethernet training_jp
Automotive ethernet training_jpAutomotive ethernet training_jp
Automotive ethernet training_jpNobuhisa Kakurai
 
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)Toshihiko Yamakami
 
【Interop Tokyo 2015】 IoT 01: 産業用イーサネット スイッチ Cisco IE 4000 シリーズのご紹介
【Interop Tokyo 2015】 IoT 01: 産業用イーサネット スイッチ  Cisco IE 4000 シリーズのご紹介【Interop Tokyo 2015】 IoT 01: 産業用イーサネット スイッチ  Cisco IE 4000 シリーズのご紹介
【Interop Tokyo 2015】 IoT 01: 産業用イーサネット スイッチ Cisco IE 4000 シリーズのご紹介シスコシステムズ合同会社
 
if-up 2017 | A3:業務システムとの連携〜閉域網とクラウド〜
if-up 2017 | A3:業務システムとの連携〜閉域網とクラウド〜if-up 2017 | A3:業務システムとの連携〜閉域網とクラウド〜
if-up 2017 | A3:業務システムとの連携〜閉域網とクラウド〜SORACOM,INC
 
DXで加速するコンテナ/マイクロサービス/サーバーレス導入とセキュリティ
DXで加速するコンテナ/マイクロサービス/サーバーレス導入とセキュリティDXで加速するコンテナ/マイクロサービス/サーバーレス導入とセキュリティ
DXで加速するコンテナ/マイクロサービス/サーバーレス導入とセキュリティEiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
 
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]Takeshi Takahashi
 
SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会Gaku Hibi
 
SecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティ
SecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティSecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティ
SecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティRyosuke Uematsu
 
制御システムのための検知と監視
制御システムのための検知と監視制御システムのための検知と監視
制御システムのための検知と監視Mocke Tech
 
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリー
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリーGTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリー
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリーNVIDIA Japan
 
クラウドの汎用的な基礎知識に自信はありますか?
クラウドの汎用的な基礎知識に自信はありますか?クラウドの汎用的な基礎知識に自信はありますか?
クラウドの汎用的な基礎知識に自信はありますか?Masanori KAMAYAMA
 
IoT関連技術の動向 Sep-2013
IoT関連技術の動向 Sep-2013IoT関連技術の動向 Sep-2013
IoT関連技術の動向 Sep-2013Shoichi Sakane
 

Similar to クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向 (20)

“クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
“クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向“クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
“クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向
 
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
遠隔デバイスとの信頼を築くための技術とその標準(TEEP RATS)
 
IETFにおけるM2M/IoTの動向
IETFにおけるM2M/IoTの動向IETFにおけるM2M/IoTの動向
IETFにおけるM2M/IoTの動向
 
[ハードウェア編] クラウドネイティブアーキテクチャとIoTセキュリティ・バイ・デザイン
[ハードウェア編] クラウドネイティブアーキテクチャとIoTセキュリティ・バイ・デザイン[ハードウェア編] クラウドネイティブアーキテクチャとIoTセキュリティ・バイ・デザイン
[ハードウェア編] クラウドネイティブアーキテクチャとIoTセキュリティ・バイ・デザイン
 
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップIoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
IoTSecJP_Version5.0_LTEデバイスのセキュリティ診断3ステップ
 
IETF94 IoT関連WG報告
IETF94 IoT関連WG報告IETF94 IoT関連WG報告
IETF94 IoT関連WG報告
 
Solace/ソラス@ITSーAPAC Forum福岡 コネクテッドビークルプラットフォーム
Solace/ソラス@ITSーAPAC Forum福岡 コネクテッドビークルプラットフォームSolace/ソラス@ITSーAPAC Forum福岡 コネクテッドビークルプラットフォーム
Solace/ソラス@ITSーAPAC Forum福岡 コネクテッドビークルプラットフォーム
 
Automotive ethernet training_jp
Automotive ethernet training_jpAutomotive ethernet training_jp
Automotive ethernet training_jp
 
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)
IoT系標準化の動き(メモ、2016年) (in Japanese)
 
【Interop Tokyo 2015】 IoT 01: 産業用イーサネット スイッチ Cisco IE 4000 シリーズのご紹介
【Interop Tokyo 2015】 IoT 01: 産業用イーサネット スイッチ  Cisco IE 4000 シリーズのご紹介【Interop Tokyo 2015】 IoT 01: 産業用イーサネット スイッチ  Cisco IE 4000 シリーズのご紹介
【Interop Tokyo 2015】 IoT 01: 産業用イーサネット スイッチ Cisco IE 4000 シリーズのご紹介
 
if-up 2017 | A3:業務システムとの連携〜閉域網とクラウド〜
if-up 2017 | A3:業務システムとの連携〜閉域網とクラウド〜if-up 2017 | A3:業務システムとの連携〜閉域網とクラウド〜
if-up 2017 | A3:業務システムとの連携〜閉域網とクラウド〜
 
DXで加速するコンテナ/マイクロサービス/サーバーレス導入とセキュリティ
DXで加速するコンテナ/マイクロサービス/サーバーレス導入とセキュリティDXで加速するコンテナ/マイクロサービス/サーバーレス導入とセキュリティ
DXで加速するコンテナ/マイクロサービス/サーバーレス導入とセキュリティ
 
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築  [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
セキュリティオペレーション自動化に向けた、基盤技術と共通インターフェースの構築 [ISOC-JP workshop, 2016/05/20]
 
Nagoya2018
Nagoya2018Nagoya2018
Nagoya2018
 
SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会SigfoxではじめるIoT勉強会
SigfoxではじめるIoT勉強会
 
SecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティ
SecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティSecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティ
SecurityIoTLT#1 IoTx無線のセキュリティ
 
制御システムのための検知と監視
制御システムのための検知と監視制御システムのための検知と監視
制御システムのための検知と監視
 
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリー
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリーGTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリー
GTC November 2021 – テレコム関連アップデート サマリー
 
クラウドの汎用的な基礎知識に自信はありますか?
クラウドの汎用的な基礎知識に自信はありますか?クラウドの汎用的な基礎知識に自信はありますか?
クラウドの汎用的な基礎知識に自信はありますか?
 
IoT関連技術の動向 Sep-2013
IoT関連技術の動向 Sep-2013IoT関連技術の動向 Sep-2013
IoT関連技術の動向 Sep-2013
 

More from Hironori Washizaki

Machine Learning Software Engineering Patterns and Their Engineering
Machine Learning Software Engineering Patterns and Their EngineeringMachine Learning Software Engineering Patterns and Their Engineering
Machine Learning Software Engineering Patterns and Their EngineeringHironori Washizaki
 
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions Update
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions UpdateIEEE Computer Society 2024 Technology Predictions Update
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions UpdateHironori Washizaki
 
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会Hironori Washizaki
 
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK Guide
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK GuideIEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK Guide
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK GuideHironori Washizaki
 
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用Hironori Washizaki
 
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225Hironori Washizaki
 
Joseph Yoder : Being Agile about Architecture
Joseph Yoder : Being Agile about ArchitectureJoseph Yoder : Being Agile about Architecture
Joseph Yoder : Being Agile about ArchitectureHironori Washizaki
 
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデートHironori Washizaki
 
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...Hironori Washizaki
 
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向Hironori Washizaki
 
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集Hironori Washizaki
 
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介Hironori Washizaki
 
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方Hironori Washizaki
 
対応性のある運用のパターン
対応性のある運用のパターン対応性のある運用のパターン
対応性のある運用のパターンHironori Washizaki
 
モデル訓練のパターン
モデル訓練のパターンモデル訓練のパターン
モデル訓練のパターンHironori Washizaki
 
パターンのつながりとAI活用成熟度
パターンのつながりとAI活用成熟度パターンのつながりとAI活用成熟度
パターンのつながりとAI活用成熟度Hironori Washizaki
 
データ表現のパターン
データ表現のパターンデータ表現のパターン
データ表現のパターンHironori Washizaki
 
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクルHironori Washizaki
 
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)Hironori Washizaki
 
Software Engineering Patterns for Machine Learning Applications
Software Engineering Patterns for Machine Learning ApplicationsSoftware Engineering Patterns for Machine Learning Applications
Software Engineering Patterns for Machine Learning ApplicationsHironori Washizaki
 

More from Hironori Washizaki (20)

Machine Learning Software Engineering Patterns and Their Engineering
Machine Learning Software Engineering Patterns and Their EngineeringMachine Learning Software Engineering Patterns and Their Engineering
Machine Learning Software Engineering Patterns and Their Engineering
 
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions Update
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions UpdateIEEE Computer Society 2024 Technology Predictions Update
IEEE Computer Society 2024 Technology Predictions Update
 
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会
鷲崎弘宜, "国際規格ISO/IEC 24773とその意義", 情報処理学会 第86回全国大会
 
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK Guide
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK GuideIEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK Guide
IEEE Computer Society’s Strategic Activities and Products including SWEBOK Guide
 
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
TISO/IEC JTC1におけるソフトウェア工学知識体系、技術者認証および品質の標準化と研究・教育他への活用
 
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
アジャイル品質のパターンとメトリクス Agile Quality Patterns and Metrics (QA2AQ) 20240225
 
Joseph Yoder : Being Agile about Architecture
Joseph Yoder : Being Agile about ArchitectureJoseph Yoder : Being Agile about Architecture
Joseph Yoder : Being Agile about Architecture
 
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
世界標準のソフトウェア工学知識体系SWEBOK Guide最新第4版を通じた開発アップデート
 
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...
SWEBOK Guide Evolution and Its Emerging Areas including Machine Learning Patt...
 
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
デジタルトランスフォーメーション(DX)におけるソフトウェアの側面とダイバーシティ・インクルーシブに関する研究実践動向
 
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集
人生100年・60年カリキュラム時代のDX人材育成: スマートエスイー 2021年度成果および2022年度募集
 
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介
スマートエスイーコンソーシアムの概要と2021年度成果紹介
 
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
DXの推進において企業内に求められる人材やデジタル人材の育て方
 
対応性のある運用のパターン
対応性のある運用のパターン対応性のある運用のパターン
対応性のある運用のパターン
 
モデル訓練のパターン
モデル訓練のパターンモデル訓練のパターン
モデル訓練のパターン
 
パターンのつながりとAI活用成熟度
パターンのつながりとAI活用成熟度パターンのつながりとAI活用成熟度
パターンのつながりとAI活用成熟度
 
データ表現のパターン
データ表現のパターンデータ表現のパターン
データ表現のパターン
 
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル
機械学習デザインパターンの必要性と機械学習ライフサイクル
 
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
青山幹雄先生を偲んで(開拓、理論、実践、コミュニティ&国際)
 
Software Engineering Patterns for Machine Learning Applications
Software Engineering Patterns for Machine Learning ApplicationsSoftware Engineering Patterns for Machine Learning Applications
Software Engineering Patterns for Machine Learning Applications
 

クラウド・IoT基盤における信頼性及び関連の標準化動向

  • 1. クラウド・IoT基盤における信頼性 及び関連の標準化動向(公開用) 鷲崎 弘宜 早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所 所長 /理工学術院 教授 ISO/IEC/JTC1 SC7/WG20 Convenor Twitter: @Hiro_Washi washizaki@waseda.jp http://www.washi.cs.waseda.ac.jp/ 調査チーム: 鄭 顕志, 本田 澄, 津田 直彦(早稲田大学), Jati Hiliamsyah 1 一般社団法人情報通信技術委員会(TTC) ICTビジネス戦略セミナー 第2回 「デジュール及びフォーラムの最新標準化動向と今後の取組 2019年1月28日
  • 2. IoT・クラウドシステムの構成とリスク 2 ZigBee ZigBee、BLE、Wi-Fi internet TCP/IP TCP/IP IoTサーバ Android Open Accessory, BLE IoTサーバ (アプリケーション) IoTデバイス (センサ/アクチュエータ) IoTゲートウェイ 広域網 IoTエリアネットワ ーク パブリッククラウド環境 Google Drive ゲートウェイ AWS M2X プライベート クラウド環境 PC スマホ Arduino Raspberry Pi 盗難 破壊 侵入 盗聴・妨害 データ盗難・破壊 サーバ侵入 サービス妨害 通信誘導 通信妨害 通信侵入 盗難 破壊 鷲崎, MCPC岡崎ほか, “スマートIoTシステムビジネス入門”, スマートエスイー2017-18 参考: Mohab Aly, Foutse Khomh, Yann-Gaël Guéhéneuc, Hironori Washizaki, Soumaya Yacout, “Is Fragmentation a Threat to the Success of Internet of Things?”, IEEE Internet of Things Journal, 2019. ユーザ ・組織
  • 3. 調査概要 • クラウドおよびIoTの開発運用基盤における広 義の信頼性(セキュリティ・プライバシ含む)に 関わる標準動向調査 – 調査標準・規格: IEEE, ISO, IEC, ETSI, SAE, ULほか – 調査IEEE会議: ISSRE, QRS, ITSC, TENCON • RQ1. 標準はどの程度用いられているのか? – 対象会議の研究・実践論文における利用状況 • RQ2. 次に標準化される可能性のある提案はど のようなものか? – 対象会議における標準化を目指した取り組み状況 3
  • 4. 主要IEEE主催会議 • 信頼性(セキュリティを含む広義) – QRS 2018: The 18th IEEE International Conference on Software Quality, Reliability and Security (7月16-20日 、ポルトガル リスボン) – ISSRE 2018: The 29th IEEE International Symposium on Software Reliability Engineering (10月15-18日、米 国 メンフィス) • IoT, Cloud交通応用 – ITSC 2018: The 21st IEEE International Conference on Intelligent Transportation Systems (11月4-7日、米国 マウイ) • IoT, Cloud他全般 – TENCON 2018: 2018 IEEE Region 10 Conference (10月 28-31日、韓国 チェジュ) 4
  • 5. RQ1.標準はどの程度用いられているのか? • 該当論文 – QRS 2編, ISSRE 2 編, ITSC 6編, TENCON 9編 • 利用標準(うち広 義の信頼性関係) – ARIB 1(0) – ETSI 3(1) – IEEE 7(2) – IETF 1(1) – ISO/IEC 3(3) – ISO 1(0) – IEC 1(1) – LoRa 1(1) – OWAS 1(1) – SAE 2(2) – UL 1(1) 5 IoTサーバ (アプリケーション) IoTデバイス (センサ/アクチュエータ) IoTゲートウェイ 広域網 IoTエリアネッ トワーク ユーザ ・組織 組織・ マネジメント ソフトウェア・ システム全般 高度道路交通 システム・ 制御システム 機器間通信・ 無線センサ ネットワークIoT機器 通信全般 ISO/IEC 27001 ISO/IEC 9126 ISO/IEC 25000 ETSI TS 102 941 IEEE 1609.2 SAE J2735 SAE J2945 IEC 62443 IEEE 802.15.4 LoRaWAN IETF RFC 7252 OWASP IoT UL-2900
  • 6. 6 標準番号 領域 概要 論文数 ARIB STD-T109 高度道路交通システム インフラ協調型安全運転支援システム 1 ETSI EN 302 637-2 高度道路交通システム 車車間通信メッセージ 1 ETSI EN 302 663 (ITS G5) 高度道路交通システム 無線通信規格 1 ETSI TS 102 941 高度道路交通システム トラスト・プライバシマネジメント 1 IEC 62443 series 制御システム 制御システムセキュリティ 1 IEEE 1609 series 高度道路交通システム 無線通信規格 1 IEEE 802.11a 通信全般 無線通信規格 1 IEEE 802.11ax 通信全般 無線通信規格 1 IEEE 802.11p 高度道路交通システム 無線通信規格 4 IEEE 802.15.13 高度道路交通システム 車両間可視光通信 1 IEEE 802.15.4 機器間通信・無線センサネットワーク無線通信規格、AES暗号、低消費電力 1 IEEE 1609.2WG 高度道路交通システム セキュアメッセージフォーマット 2 IETF RFC 7252 機器間通信・無線センサネットワーク通信規格、DTLS暗号化 2 ISO 21217 高度道路交通システム 通信アーキテクチャ 1 ISO/IEC 27001 組織・マネジメント 情報セキュリティマネジメントシステム 1 ISO/IEC 25000 series ソフトウェア・システム 品質要求・評価 1 ISO/IEC 9126 series ソフトウェア・システム 品質要求・評価 1 LoRaWAN 機器間通信・無線センサネットワーク無線通信規格、AES暗号、低消費電力 1 OWASP IoT Security Guidance IoT機器 セキュリティガイド 1 SAE J2735 高度道路交通システム 車車間通信メッセージ 4 SAE J2945/x series 高度道路交通システム セーフティメッセージ受送信システム要求 2 UL-2900 IoT機器 セキュリティ要求 1 利用標準
  • 7. 組織・マネジメントにおける信頼性 • ISO/IEC 27001 Information technology -- Security techniques -- Information security management systems – Requirements – 情報セキュリティマネジメントシステム 7アイ・テー・シー株式会社,情報セキュリティマネジメントシステム体系図, http://www.itckk.co.jp/company_info/management_system/iso27001.html
  • 8. ソフトウェア・システム全般における信頼性 • ISO/IEC 9126 Software engineering -- Product quality – ソフトウェア製品の品質要求・評価 • ISO/IEC 25000 Systems and software engineering -- Systems and software Quality Requirements and Evaluation (SQuaRE) – ソフトウェア・システム製品および利用時の品質要求・評価 8 ISO/IEC 25023 内部・外部品質測定 ISO/IEC 25023 内部・外部品質測定 利用時の 品質 利用時の 品質 内部・外部品質内部・外部品質 ソフトウェア システム 業務 …… …… …… …… …… …… ISO/IEC 25022 利用時の品質測定 ISO/IEC 25022 利用時の品質測定 ISO/IEC 25051 既製ソフト品質要求ISO/IEC 25051 既製ソフト品質要求 ISO/IEC 25010 品質モデルISO/IEC 25010 品質モデル 有効性 効率性 満足性 リスク回避性 利用状況網羅性 機能適合性 性能効率性 互換性 使用性 信頼性 セキュリティ 保守性 移植性
  • 9. 早稲田大学 IPA RISE委託研究: 測定評価と分析によるソフ トウェア製品品質の実態定量化と総合的品質評価枠組み 9 • 21製品個別評価と業界実態分析 • 国際標準ベンチマークへ Waseda Software Quality Benchmark (WSQB2017) http://www.washi.cs.waseda.ac.jp/?page_id=3479 • 国際規格 ISO/IEC 25000 SQuaRE シリーズを具体化 • 製品品質、利用時品質の網羅 と関係分析 N. Tsuda, H. Washizaki, et al. “WSQF: Comprehensive Software Quality Evaluation Framework and Benchmark based on the SQuaRE,” 41st International Conference on Software Engineering (ICSE 2019) SEIP 小島ほか,“ソフトウェア品質技術が品質特性に与える効果の見える化とその検証”, SEC journal, 14(1), 2018. 富士通グループ製品のポジショニング評価例
  • 10. 高度道路交通システム における信頼性 10 登録 認可 メッセージ送信 登録局 認可局 • ETSI TS 102 941 Intelligent Transport Systems (ITS); Security; Trust and Privacy Management – トラスト・プライバシマネジメ ント • IEEE 1609.2WG Wireless Access in Vehicular Environments--Security Services for Applications and Management Messages – セキュアメッセージフォーマ ット • SAE J2735 Dedicated Short Range Communications (DSRC) Message Set Dictionary – 車車間通信メッセージ • SAE J2945/x On-Board System Requirements for V2V Safety Communications – セーフティメッセージ受送 信 車載システム要求 A. Scrase (ETSI), ITS Technologies Choices for Europe http://www.sesei.eu/wp-content/uploads/2018/05/1.-Adrian- Scrase_Automotive-session-2.pdf ETSI TS 102 941 Intelligent Transport Systems (ITS); Security; Trust and Privacy Management
  • 11. 制御システムにおける信頼性 • IEC 62443 Industrial communication networks - Network and system security – 制御システムセキュリティ 11 小林偉昭, IEC62443の概要と認証について, ET2013 http://www.css-center.or.jp/ja/info/documents/2013/20131120_ET2013.pdf
  • 12. 機器間通信・無線センサネットワーク における信頼性 • IEEE 802.15.4 Low-Rate Wireless Networks – 無線通信規格、AES暗 号、低消費電力 • LoRaWAN – 無線通信規格、AES暗 号、低消費電力 • IETF RFC 7252 The Constrained Application Protocol (CoAP) – 通信規格、DTLS暗号化 12 笠野 英松, インターネット・プロトコル教科書, Interface 2016年3月号
  • 13. IoT機器における信頼性 • OWASP IoT Security Guidance – セキュリティガイド • UL-2900 Standard for Software Cybersecurity for Network- Connectable Products – セキュリティ要求 13UL, サイバーセキュリティ対策 経営リスク軽減, https://ctech.ul.com/wp- content/uploads/2018/06/%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7_Cybersecurity_IoT.pdf
  • 14. RQ2. 次に標準化される可能性のある 提案はどのようなものか? • Open architecture for internet-based C-ITS services (IEEE ITSC 2018) – 協調型 高度道路交通システムのためのオープン アーキテクチャ • A Survey Analysis and Model Development for Internet of Things (IoT) System for City Buildings (IEEE TENCON 2018) – 都市ビルのためのIoTシステムアーキテクチャ 14
  • 15. Open architecture for internet-based C-ITS services (Dynniq オランダ ほか) • 協調型高度情報システムにおけるオープン、スケーラブル なアーキテクチャ提案 – 車車間・車-インフラ間 短距離通信 IEEE 802.11pとセルラーネ ットワークの双方をサポート – MQTTブローカの採用 • EU Horizon 2020 C-MobILEプロジェクト 15 Road Side Unit Traffic Light Controller ローカル ブローカ クラウド ブローカ
  • 16. まとめ • クラウドおよびIoTの開発運用基盤における広義の信頼性 に関わる標準動向調査 • RQ1. 標準はどの程度用いられているのか? – 組織・マネジメントから通信全般まで – IEEE, ISO標準ほか22種、うち広義の信頼性関係13種 – IoT・通信セキュリティが中心、他にセーフティーなど • RQ2. 次に標準化される可能性のある提案はどのようなもの か? – 調査範囲ではごく少数 – 高度道路交通システムやビルIoTシステムのアーキテクチャ • 展望 – 特に領域を超えた標準間の関係整理、および、その具体的構成 としてのドメイン特化アーキテクチャ標準 – IEEE, ISOほか標準化団体におけるさらなる標準化動向との照合16