SlideShare a Scribd company logo
オープンソースのコンテナ管理プラットフォーム
"Rancher" のご紹介
OSC Tokyo 2017 Spring
Rancher JP
Go Chiba @go_chiba
About me
 Go Chiba
– Work
AWS/Azure...
OpenStack/CloudStack...
Docker, Orchestrator, Monitoring...
– Role
Rancher JP 運営メンバー
GUI i18n サポート
国内クラウド サポート
– Contact
Twitter: @go_chiba
コンテナとは...?
コンテナとは...?
 元々は Linux カーネルの開発者向けに
LXC(LinuX Container) プロジェクトがスタート
 Linux カーネルの機能でリソースを分割
– Namespace(名前空間)
プロセスをグループ化してリソースを隔離
– cgroup
グループ化したプロセスに対し物理リソース
(cpu/memなど)を制限
コンテナとは...?
物理サーバー
ハイパーバイザー
仮想マシンA
物理サーバー
OS
仮想マシンB 仮想マシンC
アプリ
OS
アプリ
OS
アプリ
OS
名前空間A 名前空間B 名前空間C
Lib Lib Lib アプリ アプリ アプリ
Lib Lib Lib
ハイパーバイザー型 コンテナ
コンテナとは...?
 何がうれしいの?
– 高集約
– オーバーヘッドが少ない
– アプリとライブラリのみのため軽量
 誰がうれしいの?
– 主に開発者
環境の隔離 → 開発環境を汚さない
複数環境を準備 → 異なるバージョンを同時に
コンテナとは...?
 LXCでの課題(当時は)
– あくまでローカルな開発環境を想定
他の人との環境共有は?
– アプリケーションの再現性
前は動いていたのに...
?
build-A
build-B
Docker の台頭
Docker の台頭
 様々なツールが登場
Docker の台頭
 Docker って?
– 元々は PaaS ベンダーである dotCloud Inc.(現 Docker Inc.)
が開発
– 2013年 Docker を OSS 化し社名を Docker Inc. に変更
“オレのマシンでは動く” を排除
Docker の台頭
Client DockerHost Registry
Container
docker build
docker pull
docker run
Image
Docker Deamon
Docker の台頭
Docker の台頭
 なぜ Docker が注目されたか
– git ライクにコンテナを制御
– DockerHub の存在
# docker run/stop/rm
# docker commit
# docker pull/push
Build Ship Run
Docker の台頭
 なぜ Docker が注目されたか
– イメージのバージョン管理
docker history nginx
IMAGE CREATED CREATED BY SIZE
COMMENT
05a60462f8ba 4 months ago /bin/sh -c #(nop) CMD ["nginx" "-g" "daem... 0 B
<missing> 4 months ago /bin/sh -c #(nop) EXPOSE 443/tcp 80/tcp 0 B
<missing> 4 months ago /bin/sh -c ln -sf /dev/stdout /var/log/ngi... 22 B
<missing> 4 months ago /bin/sh -c apt-key adv --keyserver hkp://p... 58.5 MB
<missing> 4 months ago /bin/sh -c #(nop) ENV NGINX_VERSION=1.11.... 0 B
<missing> 4 months ago /bin/sh -c #(nop) MAINTAINER NGINX Docker... 0 B
<missing> 4 months ago /bin/sh -c #(nop) CMD ["/bin/bash"] 0 B
<missing> 4 months ago /bin/sh -c #(nop) ADD file:41ea5187c501168... 123 MB
Docker の台頭
 なぜ Docker が利用されているか
Design Dev Test Deploy
Design Dev Test Deploy Design Dev Test Deploy
bug fix feature test bug fix feature test
Design Dev Test Deploy
bug fix feature test
Laptop
Staging
Production
...
Docker の台頭
 Docker を利用する上での課題
– CUI がメイン
最近は Docker DC/Docker Cloud といったツール/サービスも
– Cattle vs Pet(運用方法の違い)
仮想化 : 落ちないための工夫(High Availability)
コンテナ : 落ちても大丈夫な工夫(High Resiliency)
– コンテナ向けのインフラとは?
Docker の台頭
 ホスト管理
 コンテナ管理
Host OS Host OS
# docker swarm join
...
...
Host OS Host OS
HA
...
ScaleOut
Upgrade
Create/Remove Host
Add Host to Cluster
...
Rancherとは
Rancherとは
 グラフィカルな Web UI
 インフラ管理
– コンテナ用ホストの作成/削除
 オーケストレーション管理
– Cattle(独自), Kubernetes, Mesos, Swarm
 アプリケーションの管理
– 作成/削除
– スケールアウト/スケールイン/アップグレード
オープンソースのコンテナ管理プラットフォーム
Rancherとは
アプリケーション
オーケストレーター
インフラストラクチャ
Rancherとは
Rancher カタログ
AD/LDAP
既存ツールの
利用:
- CI/CD
- Code
Repository
- Monitoring
開発環境 商用環境
…
ネットワークサービス ストレージサービス
コンテナオーケストレーション / スケジューラー
ユーザー
管理
運用管理
テスト環境
Rancherとは
 インストールが簡単
 GUI からオペレーションが可能
# docker run -d --restart=unless-stopped -p 8080:8080 
--name rancher-server rancher/server
コンテナ間リンク リソースモニタリング シェル実行
Rancherとは
 インフラ~アプリまで広くカバー
コミュニティカタログ(アプリ) サポートクラウド
Rancherとは
Host OS Host OS Host OS
server
# docker run -d --restart=unless-stopped
-p 8080:8080 --name rancher-server
rancher/server
管理用ホスト クラスタ用ホスト クラスタ用ホスト
Rancherとは
Host OS Host OS Host OS
agent agent
# docker run -d --privileged -v
/var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock -v
/var/lib/rancher:/var/lib/rancher
rancher/agent:v1.2.1
http://<rancher_server>/v1/scripts/<token>
server
管理用ホスト クラスタ用ホスト クラスタ用ホスト
Rancherとは
Host OS Host OS Host OS
agent agentserver
インフラストラクチャ インフラストラクチャ
ホスト間トンネリング
死活監視
スケジューラー
メタデータ
管理用ホスト クラスタ用ホスト クラスタ用ホスト
Rancherとは
Host OS Host OS Host OS
agent agentserver
web db
link
GUI
デプロイ
lb
管理用ホスト クラスタ用ホスト クラスタ用ホスト
Rancherとは
Host OS Host OS Host OS
agent agentserver
管理用ホスト クラスタ用ホスト クラスタ用ホスト
ScaleOut
Upgrade
Rancherとは
 誰がうれしいか?
– 開発者だけでなく運用者
– DevOps の足掛かり
テスト環境 本番環境
Dev Ops
テスト環境
DevOps
???
Past
Future
Demo
まとめ
 Rancher はコンテナの管理プラットフォーム
– コマンド一発の簡単インストール
– わかりやすい GUI でコンテナを管理
– 様々なクラウドオーケストレーションツールをサポート
Rancher JP のご紹介
Rancher JP のご紹介
Rancher JP のご紹介
 Rancher Meetup Tokyo #5
時期: 3/15(Wed)
内容: Windows Containerとか
場所: 日本マイクロソフト 品川オフィス
 Rancher もくもく勉強会 #4
時期: 3/28(Tue)
内容: TBD
場所: 株式会社ソフォス
Rancher JP のご紹介
@Rancher_JP
https://www.facebook.com/
rancherjp
http://slack.rancher.jp
Rancher JP のご紹介
Thank you!!

More Related Content

What's hot

Githubを使って簡単に helm repoを公開してみよう
Githubを使って簡単に helm repoを公開してみようGithubを使って簡単に helm repoを公開してみよう
Githubを使って簡単に helm repoを公開してみよう
Shingo Omura
 
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたKubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Akihito Inoh
 
DockerCon '17 Feedback and Introduction of Longhorn at Rancher JP
DockerCon '17 Feedback and Introduction of Longhorn at Rancher JPDockerCon '17 Feedback and Introduction of Longhorn at Rancher JP
DockerCon '17 Feedback and Introduction of Longhorn at Rancher JP
Go Chiba
 
Lattice深掘り話
Lattice深掘り話Lattice深掘り話
Lattice深掘り話
Kazuto Kusama
 
社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)
Shinya Sasaki
 
GKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみたGKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみた
Katsutoshi Nagaoka
 
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
Yuya Ohara
 
Arukas meet Mesos/Marathon
Arukas meet Mesos/MarathonArukas meet Mesos/Marathon
Arukas meet Mesos/Marathon
Shuji Yamada
 
俺とKubernetes
俺とKubernetes俺とKubernetes
俺とKubernetes
Masayuki KaToH
 
kubernetes(GKE)環境におけるdatadog利用
kubernetes(GKE)環境におけるdatadog利用kubernetes(GKE)環境におけるdatadog利用
kubernetes(GKE)環境におけるdatadog利用
Koichi HARUNA
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
Kazuto Kusama
 
対話AI on Kubernetes
対話AI on Kubernetes対話AI on Kubernetes
対話AI on Kubernetes
Kazuki Morozumi
 
コンテナ運用基盤 with OpenShift
コンテナ運用基盤 with OpenShiftコンテナ運用基盤 with OpenShift
コンテナ運用基盤 with OpenShift
Y K
 
Knative Lambda Runtimeを試してみた
Knative Lambda Runtimeを試してみたKnative Lambda Runtimeを試してみた
Knative Lambda Runtimeを試してみた
Hideaki Aoyagi
 
KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話
Kazuto Kusama
 
RancherとGitOps的な話
RancherとGitOps的な話RancherとGitOps的な話
RancherとGitOps的な話
YASUKAZU NAGATOMI
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
VirtualTech Japan Inc.
 
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCPOCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
Tetsuya Sodo
 
Infrakitの話とk8s+GPUの話
Infrakitの話とk8s+GPUの話Infrakitの話とk8s+GPUの話
Infrakitの話とk8s+GPUの話
Yuji Oshima
 
20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門
Shuji Yamada
 

What's hot (20)

Githubを使って簡単に helm repoを公開してみよう
Githubを使って簡単に helm repoを公開してみようGithubを使って簡単に helm repoを公開してみよう
Githubを使って簡単に helm repoを公開してみよう
 
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみたKubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
Kubernetes Meetup Tokyo #8 Self-hosted Kubernetes を調べてみた
 
DockerCon '17 Feedback and Introduction of Longhorn at Rancher JP
DockerCon '17 Feedback and Introduction of Longhorn at Rancher JPDockerCon '17 Feedback and Introduction of Longhorn at Rancher JP
DockerCon '17 Feedback and Introduction of Longhorn at Rancher JP
 
Lattice深掘り話
Lattice深掘り話Lattice深掘り話
Lattice深掘り話
 
社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)社内勉強会(Docker)
社内勉強会(Docker)
 
GKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみたGKEで半年運用してみた
GKEで半年運用してみた
 
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
”30分”ぐらいでわかる「Kubernetes」について
 
Arukas meet Mesos/Marathon
Arukas meet Mesos/MarathonArukas meet Mesos/Marathon
Arukas meet Mesos/Marathon
 
俺とKubernetes
俺とKubernetes俺とKubernetes
俺とKubernetes
 
kubernetes(GKE)環境におけるdatadog利用
kubernetes(GKE)環境におけるdatadog利用kubernetes(GKE)環境におけるdatadog利用
kubernetes(GKE)環境におけるdatadog利用
 
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
最近のKubernetesとDocker Machine/Swarmの話
 
対話AI on Kubernetes
対話AI on Kubernetes対話AI on Kubernetes
対話AI on Kubernetes
 
コンテナ運用基盤 with OpenShift
コンテナ運用基盤 with OpenShiftコンテナ運用基盤 with OpenShift
コンテナ運用基盤 with OpenShift
 
Knative Lambda Runtimeを試してみた
Knative Lambda Runtimeを試してみたKnative Lambda Runtimeを試してみた
Knative Lambda Runtimeを試してみた
 
KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話KubernetesとOpenShiftの話
KubernetesとOpenShiftの話
 
RancherとGitOps的な話
RancherとGitOps的な話RancherとGitOps的な話
RancherとGitOps的な話
 
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
Kubernetes雑にまとめてみた 2019年12月版
 
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCPOCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
OCP Meetup Tokyo #05 ECK on OCP
 
Infrakitの話とk8s+GPUの話
Infrakitの話とk8s+GPUの話Infrakitの話とk8s+GPUの話
Infrakitの話とk8s+GPUの話
 
20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門20分でわかるgVisor入門
20分でわかるgVisor入門
 

Viewers also liked

サーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれからサーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれから
真吾 吉田
 
FEBRUARY 2017 - Pictures of the day - Feb. 24 - Feb. 28
FEBRUARY 2017 - Pictures of the day - Feb. 24 - Feb. 28FEBRUARY 2017 - Pictures of the day - Feb. 24 - Feb. 28
FEBRUARY 2017 - Pictures of the day - Feb. 24 - Feb. 28
vinhbinh2010
 
Anti dumping duty extn
Anti dumping duty extnAnti dumping duty extn
Anti dumping duty extn
Piyush Kulkarni
 
Enhanced Advocacy: Better Presentations Through Technology
Enhanced Advocacy: Better Presentations Through TechnologyEnhanced Advocacy: Better Presentations Through Technology
Enhanced Advocacy: Better Presentations Through Technology
Brian Focht
 
Racismo e Direitos Humanos
Racismo e Direitos HumanosRacismo e Direitos Humanos
Racismo e Direitos Humanos
Hugo Machado
 
Operatori u programiranju
Operatori u programiranjuOperatori u programiranju
Operatori u programiranju
Damjan Pavlica
 
Conditionals
ConditionalsConditionals
Conditionals
peggym26
 
Darwin
DarwinDarwin
Darwin
mertxita
 
10 Claves para auto Motivarse
10 Claves para auto Motivarse10 Claves para auto Motivarse
10 Claves para auto Motivarse
Susana Gallardo
 
Chef Robin and Iv-Angelo Interview
Chef Robin and Iv-Angelo InterviewChef Robin and Iv-Angelo Interview
Chef Robin and Iv-Angelo Interview
Hasmik Rostomyan
 
Looking For New 2017 Kia Soul Overview
Looking For New 2017 Kia Soul OverviewLooking For New 2017 Kia Soul Overview
Looking For New 2017 Kia Soul Overview
Robert Patel
 
Guía sobre DDHH para ONG. CSW 2017
Guía sobre DDHH para ONG. CSW 2017Guía sobre DDHH para ONG. CSW 2017
Guía sobre DDHH para ONG. CSW 2017
Evangelina Garcia Prince
 
Androidでvulkan事始め
Androidでvulkan事始めAndroidでvulkan事始め
Androidでvulkan事始め
章暢 藤井
 
Webinar: La costruzione di un posizionamento premium nel B2B
Webinar: La costruzione di un posizionamento premium nel B2BWebinar: La costruzione di un posizionamento premium nel B2B
Webinar: La costruzione di un posizionamento premium nel B2B
L'Ippogrifo®
 
20170311 jawsdays 公開
20170311 jawsdays 公開20170311 jawsdays 公開
20170311 jawsdays 公開
Hideki Ojima
 
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのことDevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
Terui Masashi
 
3Com 3C975-UTP
3Com 3C975-UTP3Com 3C975-UTP
3Com 3C975-UTP
savomir
 
Resumen tema 11 los átomos y sus enlaces
Resumen tema 11  los átomos y sus enlacesResumen tema 11  los átomos y sus enlaces
Resumen tema 11 los átomos y sus enlaces
Pablo Díaz
 
Class Actinopterygii and Class Sarcopterygii
Class Actinopterygii and Class SarcopterygiiClass Actinopterygii and Class Sarcopterygii
Class Actinopterygii and Class Sarcopterygii
Rey John Rebucas
 
Kernberg otnoshenia liubvi
Kernberg otnoshenia liubviKernberg otnoshenia liubvi
Kernberg otnoshenia liubvi
andrei cociug
 

Viewers also liked (20)

サーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれからサーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれから
 
FEBRUARY 2017 - Pictures of the day - Feb. 24 - Feb. 28
FEBRUARY 2017 - Pictures of the day - Feb. 24 - Feb. 28FEBRUARY 2017 - Pictures of the day - Feb. 24 - Feb. 28
FEBRUARY 2017 - Pictures of the day - Feb. 24 - Feb. 28
 
Anti dumping duty extn
Anti dumping duty extnAnti dumping duty extn
Anti dumping duty extn
 
Enhanced Advocacy: Better Presentations Through Technology
Enhanced Advocacy: Better Presentations Through TechnologyEnhanced Advocacy: Better Presentations Through Technology
Enhanced Advocacy: Better Presentations Through Technology
 
Racismo e Direitos Humanos
Racismo e Direitos HumanosRacismo e Direitos Humanos
Racismo e Direitos Humanos
 
Operatori u programiranju
Operatori u programiranjuOperatori u programiranju
Operatori u programiranju
 
Conditionals
ConditionalsConditionals
Conditionals
 
Darwin
DarwinDarwin
Darwin
 
10 Claves para auto Motivarse
10 Claves para auto Motivarse10 Claves para auto Motivarse
10 Claves para auto Motivarse
 
Chef Robin and Iv-Angelo Interview
Chef Robin and Iv-Angelo InterviewChef Robin and Iv-Angelo Interview
Chef Robin and Iv-Angelo Interview
 
Looking For New 2017 Kia Soul Overview
Looking For New 2017 Kia Soul OverviewLooking For New 2017 Kia Soul Overview
Looking For New 2017 Kia Soul Overview
 
Guía sobre DDHH para ONG. CSW 2017
Guía sobre DDHH para ONG. CSW 2017Guía sobre DDHH para ONG. CSW 2017
Guía sobre DDHH para ONG. CSW 2017
 
Androidでvulkan事始め
Androidでvulkan事始めAndroidでvulkan事始め
Androidでvulkan事始め
 
Webinar: La costruzione di un posizionamento premium nel B2B
Webinar: La costruzione di un posizionamento premium nel B2BWebinar: La costruzione di un posizionamento premium nel B2B
Webinar: La costruzione di un posizionamento premium nel B2B
 
20170311 jawsdays 公開
20170311 jawsdays 公開20170311 jawsdays 公開
20170311 jawsdays 公開
 
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのことDevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
DevOpsとか言う前にAWSエンジニアに知ってほしいアプリケーションのこと
 
3Com 3C975-UTP
3Com 3C975-UTP3Com 3C975-UTP
3Com 3C975-UTP
 
Resumen tema 11 los átomos y sus enlaces
Resumen tema 11  los átomos y sus enlacesResumen tema 11  los átomos y sus enlaces
Resumen tema 11 los átomos y sus enlaces
 
Class Actinopterygii and Class Sarcopterygii
Class Actinopterygii and Class SarcopterygiiClass Actinopterygii and Class Sarcopterygii
Class Actinopterygii and Class Sarcopterygii
 
Kernberg otnoshenia liubvi
Kernberg otnoshenia liubviKernberg otnoshenia liubvi
Kernberg otnoshenia liubvi
 

Similar to Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring

Cld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなたCld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなた
Tech Summit 2016
 
Cld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなたCld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなた
Tech Summit 2016
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念
Masahito Zembutsu
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
Akira Yoshiyama
 
Azure container as a service v0.1.19.1213
Azure container as a service v0.1.19.1213Azure container as a service v0.1.19.1213
Azure container as a service v0.1.19.1213
Ayumu Inaba
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Masahito Zembutsu
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
Kohei Tokunaga
 
コンテナって何?
コンテナって何?コンテナって何?
コンテナって何?
Hiroyuki Numao
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
Kuniyasu Suzaki
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Masahito Zembutsu
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみた
Kazuto Kusama
 
20170413 aws–windows users meetup
20170413 aws–windows users meetup20170413 aws–windows users meetup
20170413 aws–windows users meetup
Amazon Web Services Japan
 
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホンそろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
Naoki Nagazumi
 
捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker
雄哉 吉田
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
Masahito Zembutsu
 
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
JUNICHI YOSHISE
 
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したいパフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
zaru sakuraba
 
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
Microsoft Tech Summit 2017
 
Dockerだけではないコンテナのはなし
DockerだけではないコンテナのはなしDockerだけではないコンテナのはなし
Dockerだけではないコンテナのはなし
Katsunori Kanda
 
コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~
Ryosuke Uchiyama
 

Similar to Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring (20)

Cld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなたCld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなた
 
Cld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなたCld018 コンテナ go_~あなた
Cld018 コンテナ go_~あなた
 
DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念DockerとDocker Hubの操作と概念
DockerとDocker Hubの操作と概念
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
Azure container as a service v0.1.19.1213
Azure container as a service v0.1.19.1213Azure container as a service v0.1.19.1213
Azure container as a service v0.1.19.1213
 
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
Docker/Aarukas入門ハンズオン資料~第1回さくらとコンテナの夕べ #さくらの夕べ 番外編
 
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
コンテナ未経験新人が学ぶコンテナ技術入門
 
コンテナって何?
コンテナって何?コンテナって何?
コンテナって何?
 
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティSaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
SaaS/クラウドコンピューティングでのオープンソース活用とセキュリティ
 
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
Docker入門-基礎編 いまから始めるDocker管理【2nd Edition】
 
Kubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみたKubernetesを触ってみた
Kubernetesを触ってみた
 
20170413 aws–windows users meetup
20170413 aws–windows users meetup20170413 aws–windows users meetup
20170413 aws–windows users meetup
 
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホンそろそろ知っておきたい!!コンテナ技術とDockerのキホン
そろそろ知っておきたい!!コンテナ技術と Dockerのキホン
 
捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker捕鯨!詳解docker
捕鯨!詳解docker
 
Docker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもんDocker Swarm モード にゅうもん
Docker Swarm モード にゅうもん
 
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
Cloud Foundry as Containerized Services - Cloud Foundry Days Tokyo 2016
 
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したいパフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
パフォーマンス計測Ciサービスを作って得た知見を共有したい
 
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005[Japan Tech summit 2017] DEP 005
[Japan Tech summit 2017] DEP 005
 
Dockerだけではないコンテナのはなし
DockerだけではないコンテナのはなしDockerだけではないコンテナのはなし
Dockerだけではないコンテナのはなし
 
コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~コンテナの基本 ~Docker実践~
コンテナの基本 ~Docker実践~
 

More from Go Chiba

RancherJP振り返ってみた
RancherJP振り返ってみたRancherJP振り返ってみた
RancherJP振り返ってみた
Go Chiba
 
CI/CD with Rancher CLI + Jenkins
CI/CD with Rancher CLI + JenkinsCI/CD with Rancher CLI + Jenkins
CI/CD with Rancher CLI + Jenkins
Go Chiba
 
Introduction of skippbox
Introduction of skippboxIntroduction of skippbox
Introduction of skippbox
Go Chiba
 
CCCEU Feedback
CCCEU FeedbackCCCEU Feedback
CCCEU Feedback
Go Chiba
 
Community_Update_JP
Community_Update_JPCommunity_Update_JP
Community_Update_JP
Go Chiba
 
1day cloud on_your_lab
1day cloud on_your_lab1day cloud on_your_lab
1day cloud on_your_lab
Go Chiba
 
Japan stats2014
Japan stats2014Japan stats2014
Japan stats2014
Go Chiba
 
Devops4cloudlbuilder ja
Devops4cloudlbuilder jaDevops4cloudlbuilder ja
Devops4cloudlbuilder ja
Go Chiba
 
Instruction to build Apache CloudStack docs with Sphinx
Instruction to build Apache CloudStack docs with SphinxInstruction to build Apache CloudStack docs with Sphinx
Instruction to build Apache CloudStack docs with Sphinx
Go Chiba
 
Presentation on Japanese doc sprint
Presentation on Japanese doc sprintPresentation on Japanese doc sprint
Presentation on Japanese doc sprint
Go Chiba
 
Apache CloudStack 日本語ドキュメント翻訳会資料
Apache CloudStack 日本語ドキュメント翻訳会資料Apache CloudStack 日本語ドキュメント翻訳会資料
Apache CloudStack 日本語ドキュメント翻訳会資料
Go Chiba
 
How to contribute Apache CloudStack
How to contribute Apache CloudStackHow to contribute Apache CloudStack
How to contribute Apache CloudStack
Go Chiba
 
Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-
Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-
Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-
Go Chiba
 

More from Go Chiba (13)

RancherJP振り返ってみた
RancherJP振り返ってみたRancherJP振り返ってみた
RancherJP振り返ってみた
 
CI/CD with Rancher CLI + Jenkins
CI/CD with Rancher CLI + JenkinsCI/CD with Rancher CLI + Jenkins
CI/CD with Rancher CLI + Jenkins
 
Introduction of skippbox
Introduction of skippboxIntroduction of skippbox
Introduction of skippbox
 
CCCEU Feedback
CCCEU FeedbackCCCEU Feedback
CCCEU Feedback
 
Community_Update_JP
Community_Update_JPCommunity_Update_JP
Community_Update_JP
 
1day cloud on_your_lab
1day cloud on_your_lab1day cloud on_your_lab
1day cloud on_your_lab
 
Japan stats2014
Japan stats2014Japan stats2014
Japan stats2014
 
Devops4cloudlbuilder ja
Devops4cloudlbuilder jaDevops4cloudlbuilder ja
Devops4cloudlbuilder ja
 
Instruction to build Apache CloudStack docs with Sphinx
Instruction to build Apache CloudStack docs with SphinxInstruction to build Apache CloudStack docs with Sphinx
Instruction to build Apache CloudStack docs with Sphinx
 
Presentation on Japanese doc sprint
Presentation on Japanese doc sprintPresentation on Japanese doc sprint
Presentation on Japanese doc sprint
 
Apache CloudStack 日本語ドキュメント翻訳会資料
Apache CloudStack 日本語ドキュメント翻訳会資料Apache CloudStack 日本語ドキュメント翻訳会資料
Apache CloudStack 日本語ドキュメント翻訳会資料
 
How to contribute Apache CloudStack
How to contribute Apache CloudStackHow to contribute Apache CloudStack
How to contribute Apache CloudStack
 
Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-
Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-
Apache CloudStack -コントリビューションの手引き-
 

Recently uploaded

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 

Recently uploaded (16)

TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 

Introduction of Rancher at OSC Tokyo 17 Spring