SlideShare a Scribd company logo
プログラミング教育の現状
教材の紹介
プログラミング教育の現状
2020年
小学校
プログラミング必修化
プログラミング必修化
プログラミングという教科
プログラミングの試験
既存の教科の時間で
プログラミングを学ぶ
プログラミング的思考を育成
引用元:文部科学省 小学校プログラミング教育の手引き 13ページより
プログラミング教育事例
(算数の場合)
引用元:文部科学省 小学校プログラミング教育の手引き 21ページより
2013年~2023年
プログラミング教室
急増
出典元:GMOメディア・船井総合研究所「2018年 子ども向けプログラミング教育市場調査」
プログラミング教育
ブーム到来!
プログラミング教材
続々と登場!
プログラミング教材は
大きく分けて3種類
1.ロボットプログラミング
2.アンプラグド
コンピュータを利用せず
紙や鉛筆で行う
プログラミング
ルビィのぼうけん
引用元:https://edtechzine.jp/article/detail/137
3.ビジュアルプログラミング
視覚的なオブジェクトで
プログラミング
Scratch(スクラッチ)
Viscuit(ビスケット)
年齢や習熟度によって
様々な教材が存在
ご家庭でも是非!
■光化学スモッグが発生して外に
出るのが躊躇われる時
■自由研究課題に迷っている時
プログラミングの楽しさを
未来ある子供達に
伝えていきましょう!

More Related Content

What's hot

COWA'Sロボットプログラミングスクール2018
COWA'Sロボットプログラミングスクール2018COWA'Sロボットプログラミングスクール2018
COWA'Sロボットプログラミングスクール2018
Takaaki Nakamura
 
プログラミング教育に挑戦するために
プログラミング教育に挑戦するためにプログラミング教育に挑戦するために
プログラミング教育に挑戦するために
Naoki Kato
 
次期学習指導要領とICT〜プログラミング教育をはじめとして
次期学習指導要領とICT〜プログラミング教育をはじめとして次期学習指導要領とICT〜プログラミング教育をはじめとして
次期学習指導要領とICT〜プログラミング教育をはじめとして
Naoki Kato
 
利根川講演@北海道20170113
利根川講演@北海道20170113利根川講演@北海道20170113
利根川講演@北海道20170113
Yuta Tonegawa
 
プログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解くプログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解く
Yuta Tonegawa
 
CE-129 (26) 大学における授業科目 「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告
CE-129 (26) 大学における授業科目  「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告CE-129 (26) 大学における授業科目  「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告
CE-129 (26) 大学における授業科目 「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告
Kazuhiro Abe
 
プログラミング初等教育における美少女Botの重要性について
プログラミング初等教育における美少女Botの重要性についてプログラミング初等教育における美少女Botの重要性について
プログラミング初等教育における美少女Botの重要性について
Masayuki Tanenobu
 
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料220191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
Yoshihiko Yamamoto
 
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
Masahito Zembutsu
 
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
プランニングポーカーで学ぶ相対見積プランニングポーカーで学ぶ相対見積
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
You&I
 
研修資料
研修資料研修資料
研修資料
Yuta Tonegawa
 
Portfolio
PortfolioPortfolio
Portfolio
Haruka Aoki
 
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
Ozawa Kensuke
 

What's hot (13)

COWA'Sロボットプログラミングスクール2018
COWA'Sロボットプログラミングスクール2018COWA'Sロボットプログラミングスクール2018
COWA'Sロボットプログラミングスクール2018
 
プログラミング教育に挑戦するために
プログラミング教育に挑戦するためにプログラミング教育に挑戦するために
プログラミング教育に挑戦するために
 
次期学習指導要領とICT〜プログラミング教育をはじめとして
次期学習指導要領とICT〜プログラミング教育をはじめとして次期学習指導要領とICT〜プログラミング教育をはじめとして
次期学習指導要領とICT〜プログラミング教育をはじめとして
 
利根川講演@北海道20170113
利根川講演@北海道20170113利根川講演@北海道20170113
利根川講演@北海道20170113
 
プログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解くプログラミング有識者会議を読み解く
プログラミング有識者会議を読み解く
 
CE-129 (26) 大学における授業科目 「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告
CE-129 (26) 大学における授業科目  「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告CE-129 (26) 大学における授業科目  「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告
CE-129 (26) 大学における授業科目 「小中高におけるコンピュータ教育」実践報告
 
プログラミング初等教育における美少女Botの重要性について
プログラミング初等教育における美少女Botの重要性についてプログラミング初等教育における美少女Botの重要性について
プログラミング初等教育における美少女Botの重要性について
 
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料220191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
20191118 北杜市内の小学校での研修 資料2
 
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
3分で分かる「プログラミング教育・情報教育」
 
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
プランニングポーカーで学ぶ相対見積プランニングポーカーで学ぶ相対見積
プランニングポーカーで学ぶ相対見積
 
研修資料
研修資料研修資料
研修資料
 
Portfolio
PortfolioPortfolio
Portfolio
 
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
ぼくのかんがえたさいきょうの機械学習プロダクトの作り方
 

Introduction of programming_education_and_teaching_materials