SlideShare a Scribd company logo
とよたおいでんバス
ICカードデータ分析
2019年08月24日
(株)トラフィックブレイン代表取締役社長 太田 恒平
公共交通マーケティング研究会 豊田合宿
進捗
2
◼午前 データ分析レクチャー(福本)
◼午後1 復習
◼午後2 データを触ってみる
Excelピボットテーブルに慣れる
OD表を作る
◼夕方 全員参加型 ライトニングトーク
◼午前 通過人員グラフを作る
◼午後 報告会
データ:ICカードの乗降一件明細
3
◼ICカード「manaca」
◼データ構造
作るもの
4
0
500
1000
1500
2000
2500
3000
3500
4000
4500
5000
0
500
1000
1500
2000
2500
3000
3500
4000
4500
豊田市
喜多町4丁目
桜町
豊田本町
森
御立
野見小学校前
神池町
泉町
大見口
志賀町
志賀住宅前
六ツ木
松平橋
鵜ヶ瀬
新双竜橋北
大内
林添寺脇
林添
松平郷
切二木
長峰
花沢ヲチ合
花山学校下
郡界橋
新井前
根崎
下山支所
業務センター前
大沼
下り通過人員
乗車人数 降車人数 通過
5
実際
作業風景
6
Excel ピボットテーブルとの格闘
7
乗並
び
乗車停留所
豊
田
市
駅
西
口
市
役
所
元
城
町
3
丁
目
広
路
町
税
務
署
南
豊
田
市
福
祉
セ
ン
タ
ー
1 豊田市駅西口 0 18 10 403 23 90 544
2 市役所 5 0 1 12 0 1 19
3 元城町3丁目 11 0 0 0 0 0 11
4 広路町 150 3 0 0 0 0 153
5 税務署南 21 0 0 1 0 0 22
6 豊田市福祉センター 59 8 0 0 0 0 67
総計 246 29 11 416 23 91 816
SUMIFS()との格闘
8
実際のアウトプット
9
高濱立嗣さん(京成トランジットバス)の例
受講者の声
10
◼高濱立嗣さん(京成トランジットバス)
◼後藤祐紀さん(九州産交バス)
◼矢部良智さん(京福バス)
◼園部聡士さん(レシップ)
ライトニングトーク
11
12
いろいろなデータで視る
豊田市の交通
豊田市素人がバスの改善提案??
13
◼豊田市来訪歴
• 公共交通利用:今回、JCOMM2018 の2回
• 車で走り回ったことはある
• 愛地球博の裏で愛知9泊@オリエンテーリング世界選手権2005運営
◼公共交通利用歴
• 豊田市駅 のみ
• おいでんバスの利用 なし
➡土地勘なし、計画不明、課題不明、仮説なし
◼作業
• 今朝5時頃から作業開始
• 豊田市公共交通基本計画、路線図を眺め始め、各種データをDL
• 豊田市素人なので、ミクロな提案よりも地図で全体から抑えていこう!
豊田市の濃淡
14
2005年4月に
大合併!
圧倒的車社会
15
道路の渋滞
16
★トヨタ本社工場
矢作川の橋
★トヨタ
元町工場
普通の路線図
17
路線図.comではざっくり頻度がわかる
18
GTFSから作った運行頻度図@QGIS
19
GTFS-JPオープンデータ
20
定番のデータ分析講習
21
3時間で作成方法を身につける
人口と重ね合わせる(地域バスも表示)
22
豊田市の公共交通ネットワークのイメージ
23
おいでんバスの運行頻度と収支
24
25
おいでんバスの改善提案
豊田市の目標
26
路線を増やすなら①トヨタ本社・竜宮橋
27
◼渋滞する竜宮橋
★トヨタ本社工場
東側~竜宮橋~トヨタ本社方面の路線が無いのはなぜ?
需要ない? 渋滞しすぎ? トヨタは独自のバスがある?
トヨタ本社渋滞の解消に、おいでんバスの役割は?
路線を増やすなら②聖心寮前
28
◼名鉄バスが1日4便
名鉄バスのエリアはおいでんバスは走らせない?
名鉄バスが不便な場合はどうする? 間を埋める運行?
ICカードの乗降者数(日中)と重ねる
29
緑●+数字:乗降人数
(10:00-14:59時発、月間)
紫:終日の運行本数
基幹バスが適切な
交通手段か?
30
まとめ
データ分析のプロセスとは
31
◼いわゆるデータ分析のプロセス
• データ抽出
• 前処理(クレンジング)
• 集計
• 可視化
• 考察
◼それは改善プロセスの一部に過ぎない
• 分析には目的がある
• 計画通りに効果が出ているか検証
• アラート/クレームの実態確認、対策立案
• 投資したシステム・データの活用
• 前後の工程も必要
• 目的/目標設定、アラート/クレーム収集、データ取得
• 分析結果を元に実施する
• 改善プロセスの中にデータ分析を組み込む
誰がどこまでできるのか
32
◼規模によって必要なツールは変わるが基本は同じ
• 小規模、一時的ならExcelで充分
• 数十万件なら扱える
• 大規模、恒常的ならIT投資も必要
• 例)阪急バスではQlikViewを導入
• システムだけあっても意味が無い。
• 分析・意思決定の試行錯誤をして、何をシステム化すべきか見極め継続的改善
◼相互理解が必要
• 立場によって関心や裁量が違う
• 現場 ⇔ 管理職 ⇔ 経営陣
• 事業者 ⇔ 行政
• 事業者 ⇔ メーカー/システム ⇔ コンサル/分析
• 全体では様々なスキルが必要
• バス事業、交通計画、アンケート、機器、データ処理、分析、プレゼン…
• チーム結成、方向性統一、相互理解が成果を生む!

More Related Content

What's hot

金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
CityofKanazawa
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
CSISi
 
Barrier free map2012
Barrier free map2012Barrier free map2012
Barrier free map2012Yoichi Tanaka
 
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
Kenji Morohoshi
 
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために−標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために−
Masaki Ito
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉
CSISi
 
270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocom270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocom
okfjevent
 
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)Naoya Sugimoto
 
統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ
和仁 浅野
 
自治体Gisの勘違い(1)
自治体Gisの勘違い(1)自治体Gisの勘違い(1)
自治体Gisの勘違い(1)
和仁 浅野
 
UDC2014 成果
UDC2014 成果UDC2014 成果
UDC2014 成果
CSISi
 
水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115
okfjevent
 
公開情報から始まった「バス停検索」サービス運営で見えたこと、今後の展望
公開情報から始まった「バス停検索」サービス運営で見えたこと、今後の展望公開情報から始まった「バス停検索」サービス運営で見えたこと、今後の展望
公開情報から始まった「バス停検索」サービス運営で見えたこと、今後の展望
青い森ウェブ工房(福田匡彦)
 
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
CSISi
 
20190528asano
20190528asano20190528asano
20190528asano
和仁 浅野
 
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001
Katsuhiro Morishita
 

What's hot (20)

金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
金沢市におけるオープンデータの取り組み for IODD2014 in Kanazawa
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 岐阜
 
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 データクリエータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 データクリエータ賞LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 データクリエータ賞
LODチャレンジ Japan 2013 スポンサー賞 データクリエータ賞
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 学生奨励賞2
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 学生奨励賞2LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 学生奨励賞2
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 学生奨励賞2
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 データカタログ賞
 
Barrier free map2012
Barrier free map2012Barrier free map2012
Barrier free map2012
 
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
「駅すぱあと」に搭載されるバスデータと公共交通オープンデータに期待する効果
 
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために−標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために−
標準的なバス情報フォーマットによるオープンデータを始めよう −地域交通をより身近にするために−
 
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉
UDC2016キックオフ 新拠点紹介 埼玉
 
270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocom270113 iodd2016 chiba_glocom
270113 iodd2016 chiba_glocom
 
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
【静岡県】Aws Summit 2014(20140718)
 
統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ統合型Gisから地域支援gisへ
統合型Gisから地域支援gisへ
 
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 公共LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 公共LOD賞LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 公共LOD賞
LODチャレンジ Japan 2013 審査員特別賞 公共LOD賞
 
自治体Gisの勘違い(1)
自治体Gisの勘違い(1)自治体Gisの勘違い(1)
自治体Gisの勘違い(1)
 
UDC2014 成果
UDC2014 成果UDC2014 成果
UDC2014 成果
 
水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115水戸市のオープンデータへの取組み0115
水戸市のオープンデータへの取組み0115
 
公開情報から始まった「バス停検索」サービス運営で見えたこと、今後の展望
公開情報から始まった「バス停検索」サービス運営で見えたこと、今後の展望公開情報から始まった「バス停検索」サービス運営で見えたこと、今後の展望
公開情報から始まった「バス停検索」サービス運営で見えたこと、今後の展望
 
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
【UDC2016】アクティビティ163 オープンマップ山口市
 
20190528asano
20190528asano20190528asano
20190528asano
 
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001
LoRa-WANで河川水位を計測してみた@IoTLT@熊本市 vol.001
 

Similar to とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)

全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働
全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働
全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働
Kohei Ota
 
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
Sayoko Shimoyama
 
Code for numazu(第14回)定例
Code for numazu(第14回)定例Code for numazu(第14回)定例
Code for numazu(第14回)定例
Hiroyuki Ichikawa
 
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
Takuya Yamagata
 
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
E2D3.org
 
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
Kohei Ota
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
Masaki Ito
 
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
Masaki Ito
 
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック
CSISi
 
E2D3による可視化勉強会
E2D3による可視化勉強会E2D3による可視化勉強会
E2D3による可視化勉強会Junichi Watanuki
 
160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集
Kenji Hiramoto
 
文京区ICTリーダー研修201502
文京区ICTリーダー研修201502文京区ICTリーダー研修201502
文京区ICTリーダー研修201502
Yoshiaki Nakano
 
岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング
岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング
岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング
Kohei Ota
 
Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会)
Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会)Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会)
Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会)
Kohei Ota
 
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
Masaki Ito
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
Hiroichi Kawashima
 
公共交通オープンデータ この1年を振り返る
公共交通オープンデータ この1年を振り返る公共交通オープンデータ この1年を振り返る
公共交通オープンデータ この1年を振り返る
Masaki Ito
 
ITとくらしの足についての考察
ITとくらしの足についての考察ITとくらしの足についての考察
ITとくらしの足についての考察
Masaki Ito
 
パソコン甲子園の紹介+時間が余ったら趣味の話とか
パソコン甲子園の紹介+時間が余ったら趣味の話とかパソコン甲子園の紹介+時間が余ったら趣味の話とか
パソコン甲子園の紹介+時間が余ったら趣味の話とかokayan08
 
150607ACN
150607ACN150607ACN
150607ACN
Shintaro Eguchi
 

Similar to とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿) (20)

全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働
全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働
全国と富山のバスデータ(GTFS)整備から考える専門家 × 地域の協働
 
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
日本で広がるボトムアップ型オープンデータとその展望
 
Code for numazu(第14回)定例
Code for numazu(第14回)定例Code for numazu(第14回)定例
Code for numazu(第14回)定例
 
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
北海道森町のオープンデータ(室蘭UDC版)
 
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
 
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
「GTFSエコシステム構想」 公共交通オープンデータ最前線 in インターナショナルオープンデータデイ2019
 
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
ITがモビリティを創る:MaaSに向けた技術とエンジニア像
 
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)OpenTrans.it  オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
OpenTrans.it オープンデータによるコミュニティバス基盤データの整備(第51回土木計画学研究発表会)
 
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック
【UDC2015】第12回 - 静岡ブロック
 
E2D3による可視化勉強会
E2D3による可視化勉強会E2D3による可視化勉強会
E2D3による可視化勉強会
 
160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集160116 IODDヒント集
160116 IODDヒント集
 
文京区ICTリーダー研修201502
文京区ICTリーダー研修201502文京区ICTリーダー研修201502
文京区ICTリーダー研修201502
 
岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング
岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング
岡山の公共交通はマーケティングで改善できる@公共交通マーケティング
 
Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会)
Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会)Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会)
Dia Brain:バスロケデータで遅延半減ダイヤ改正(公共交通マーケティング研究会)
 
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
地域発オープンイノベーションで進化する公共交通の最前線
 
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
20140530 第10回gisコミュニティフォーラム
 
公共交通オープンデータ この1年を振り返る
公共交通オープンデータ この1年を振り返る公共交通オープンデータ この1年を振り返る
公共交通オープンデータ この1年を振り返る
 
ITとくらしの足についての考察
ITとくらしの足についての考察ITとくらしの足についての考察
ITとくらしの足についての考察
 
パソコン甲子園の紹介+時間が余ったら趣味の話とか
パソコン甲子園の紹介+時間が余ったら趣味の話とかパソコン甲子園の紹介+時間が余ったら趣味の話とか
パソコン甲子園の紹介+時間が余ったら趣味の話とか
 
150607ACN
150607ACN150607ACN
150607ACN
 

More from Kohei Ota

バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討
バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討
バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討
Kohei Ota
 
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
Kohei Ota
 
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情
Kohei Ota
 
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
Kohei Ota
 
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)
Kohei Ota
 
JCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーション
JCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーションJCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーション
JCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーション
Kohei Ota
 
標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道
標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道
標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道
Kohei Ota
 
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!
Kohei Ota
 
Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ...
Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ...Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ...
Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ...
Kohei Ota
 
東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」
東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」
東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」
Kohei Ota
 
宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析
宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析
宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析
Kohei Ota
 
ナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップ
ナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップ
ナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップ
Kohei Ota
 
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
Kohei Ota
 
どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
Kohei Ota
 
標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
Kohei Ota
 
「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告
「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告
「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告
Kohei Ota
 
「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京
「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京
「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京
Kohei Ota
 
インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3
インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3
インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3
Kohei Ota
 
20181115 glocom local_gov_hack_ota
20181115 glocom local_gov_hack_ota20181115 glocom local_gov_hack_ota
20181115 glocom local_gov_hack_ota
Kohei Ota
 
バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018)
バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018)バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018)
バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018)
Kohei Ota
 

More from Kohei Ota (20)

バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討
バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討
バスのGTFSリアルタイムオープンデータの特性整理とデータを活用した 遅延対策の可能性の検討
 
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
標準的バスオープンデータの実現に向けて ~広島を再びバス情報の最先端へ~
 
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情
全国に広がる標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)と首都圏公共交通オープンデータ事情
 
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
標準的なバス情報フォーマット導入の手引きと活用に向けて in 広島
 
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)
十勝バスの野村社長に質問(公共交通マーケティング研究会 in 帯広)
 
JCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーション
JCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーションJCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーション
JCOMM2019/バス事業改善 プロジェクト~バスロケデータのフル活用によるオープンイノベーション
 
標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道
標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道
標準的なバス情報フォーマット導入の手引き@北海道
 
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!
FOSS4G HOKKAIDO 2019 バスの標準的オープンデータ/GTFS作って視て使ってみよう!
 
Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ...
Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ...Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ...
Civic Tech Forum 2019「ここまできた!標準的バス情報フォーマット(GTFS-JP)~ 国を巻き込み全国にオープンデータが広がったプロセ...
 
東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」
東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」
東京2020大会が創る未来へのレガシー「カーナビによるTDM~経路制御と需要検出~」
 
宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析
宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析
宇都宮 関東自動車のGTFSリアルタイムを用いた遅延分析
 
ナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップ
ナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップ
ナビゲーション・ビッグデータ・オープンデータで国土交通行政をアップデート@国土交通IT実践ワークショップ
 
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
GTFS-JPデータを用いた乗合バス事業の電子申請に向けた基礎検討 ~帳票地獄からの脱却による働き方改革を目指して~
 
どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
どうする?標準的なバス情報フォーマット(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
 
標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
標準的なバス情報フォーマット 改訂 徹底解説(標準的なバス情報フォーマット/GTFS勉強会)
 
「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告
「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告
「データでバスダイヤ改正」公共交通マーケティング研究会 第2回例会 予告
 
「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京
「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京
「神戸から日本のバスロケを立て直す」 神戸市Urban Innovation KOBE @Gov Tech Summit in 東京
 
インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3
インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3
インフラデータチャレンジ GTFS賞@Data Meetup Tokyo #3
 
20181115 glocom local_gov_hack_ota
20181115 glocom local_gov_hack_ota20181115 glocom local_gov_hack_ota
20181115 glocom local_gov_hack_ota
 
バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018)
バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018)バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018)
バッドオープンデータ供養寺 「東京公共交通オープンデータ」(Code for Japan Summit 2018)
 

とよたおいでんバスICカードデータ分析(公共交通マーケティング研究会 豊田合宿)