SlideShare a Scribd company logo
オープンデータでみる
埼玉県知事選ハッカソン
(政策レーダチャートチーム)
2015年8月2日@早稲田大学
• 天野 徹
• 生島 高裕
• 綿貫 順一
E2D3を使って、オープンデータ
の可視化を行うハッカソン!
⇒可視化って、何のため?
⇒分析された数値データを図形化
し、人間が判断しやすくするため
のプロセス。
今回のお題目は?
⇒埼玉県知事選について、オー
プンデータによる可視化を行い、
候補者の特徴を説明すること。
⇒でも、都民だし。。。
⇒県政なんて知らないし。。。
⇒どうしよう。
• 今回のチームメンバは、
●天野 徹
⇒明星大学教授
(専門社会調査士)
●生島 高裕
⇒株式会社 数理先端技術研究所
(代表取締役社長)
●綿貫 順一
⇒小金井市トライアスロン連合
(理事?)
議会の議事録情
報について、テ
キスト分析する
のに長けている
力技でデータ処理
するのが得意?
・時間も限られているので、県議会の議事録
データを分析し、それをE2D3で可視化するこ
とを目標に設定しよう♪
【目標】
・議事録内の分析キーワードを分類
・「大項目」⇒「中項目」⇒「小項目」
・キーワードの出現回数をサンバースト形式
のグラフにしてみよう♪
・12年間分の議事録内の分析キーワードを分類
⇒TOPIC EXPLORERで処理
・「大項目」⇒「中項目」⇒「小項目」
⇒力技でなんとか!(汗)
・サンバースト形式は、
E2D3の標準グラフとして
用意されている!!
http://docs.oracle.com
/
の画像を拝借。
【最終作品】
大項目 中項目 小項目 出現頻度
防災 緊急 道路 8
防災 緊急 減災 7
防災 緊急 耐震 7
防災 緊急 航空 5
防災 緊急 救助 4
防災 緊急 橋りょう 4
防災 緊急 建築物 4
防災 緊急 自衛隊 8
防災 緊急 大規模災害 4
防災 緊急 訓練 3
防災 体制 航空 6
防災 体制 想定 6
防災 体制 危機管理 4
防災 体制 救助 4
文字表示は間に合
わなかった。
【今後の課題:天野】
・項目分け(大→中→小)は、各候補者に
とって共通のものさしとなるよう、選択する
べきである。
(現職の知事は議事録をテキスト分析するこ
とで可能だが、他の候補者の場合は、情報が
無い。TWITTERやマニフェストのテキスト分
析で代替可能か?)
・将来的には、議事録データを指定すれば
テキスト分析ができ、キーワードを指定すれ
ば可視化の結果が見られるような環境を、
WEB上で提供したい。
【今後の課題:生島】
・12年間のキーワード分析は出来たが、そも
そもキーワード自身の経年変化もある。
・分析対象によって、適切な分析期間は異な
り。データサイエンスの世界で一般的に言え
ることなので、今後はしっかり考えるべき。
【今後の課題:綿貫】
・D3.JSで公開している可視化サンプルをE2D3
で応用する場合は、「E2D3-CONTRIB」フォル
ダ内のファイルを再構築する必要がある。
・E2D3は、まだまだ便利になっていくと思う
ので、自宅に戻ってからも研鑽を続けたい。
・

More Related Content

Similar to E2D3による可視化勉強会

Kosuke tanaka
Kosuke tanakaKosuke tanaka
Kosuke tanaka
Tanaka Kosuke
 
2018-06-15第4回高大連携 高校生・大学生交流会2018
2018-06-15第4回高大連携 高校生・大学生交流会20182018-06-15第4回高大連携 高校生・大学生交流会2018
2018-06-15第4回高大連携 高校生・大学生交流会2018
Matsushima Sho
 
プレゼン資料用
プレゼン資料用プレゼン資料用
プレゼン資料用
Katsuya Takase
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
CSISi
 
20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし
和人 青木
 
130801_udct_05_01
130801_udct_05_01130801_udct_05_01
130801_udct_05_01
CSISi
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
和人 青木
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
和人 青木
 
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
和人 青木
 
卒論発表会スライド
卒論発表会スライド卒論発表会スライド
卒論発表会スライド
kmas86
 
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
E2D3.org
 
160702参院選データジャーナリズムハッカソン - 立候補者の違いを可視化しよう!(青木発表資料)
160702参院選データジャーナリズムハッカソン - 立候補者の違いを可視化しよう!(青木発表資料)160702参院選データジャーナリズムハッカソン - 立候補者の違いを可視化しよう!(青木発表資料)
160702参院選データジャーナリズムハッカソン - 立候補者の違いを可視化しよう!(青木発表資料)
Yuichi Aoki
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータYoshihiro Fujimura
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータYoshihiro Fujimura
 
20180915 os mmappingpartyintondabayashi
20180915 os mmappingpartyintondabayashi20180915 os mmappingpartyintondabayashi
20180915 os mmappingpartyintondabayashi
和人 青木
 
オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報
和人 青木
 
情報処理学会第86回全国大会イベント2023年サイバー事件簿 テクノロジー編、by 金子
情報処理学会第86回全国大会イベント2023年サイバー事件簿 テクノロジー編、by 金子情報処理学会第86回全国大会イベント2023年サイバー事件簿 テクノロジー編、by 金子
情報処理学会第86回全国大会イベント2023年サイバー事件簿 テクノロジー編、by 金子
Itaru Kaneko
 
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
Masaki Ito
 
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
Hagihara Ryosuke
 
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~
Kohei Ota
 

Similar to E2D3による可視化勉強会 (20)

Kosuke tanaka
Kosuke tanakaKosuke tanaka
Kosuke tanaka
 
2018-06-15第4回高大連携 高校生・大学生交流会2018
2018-06-15第4回高大連携 高校生・大学生交流会20182018-06-15第4回高大連携 高校生・大学生交流会2018
2018-06-15第4回高大連携 高校生・大学生交流会2018
 
プレゼン資料用
プレゼン資料用プレゼン資料用
プレゼン資料用
 
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けてアーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
アーバンデータチャレンジ2016開催に向けて
 
20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし20160429マッピンクパーティinとんだばやし
20160429マッピンクパーティinとんだばやし
 
130801_udct_05_01
130801_udct_05_01130801_udct_05_01
130801_udct_05_01
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
 
自治体オープンデータの 活用と展望
自治体オープンデータの活用と展望自治体オープンデータの活用と展望
自治体オープンデータの 活用と展望
 
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
青木和人,「ジャパンサーチを使ってみた!~教育・研究・地域情報発信の現場から~」にて、ジャパンサーチを用いた地域情報発信~「2020アーバンデータチャレン...
 
卒論発表会スライド
卒論発表会スライド卒論発表会スライド
卒論発表会スライド
 
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
統計データを楽しむ 「新しいアクティブ・ラーニング教材」の提案
 
160702参院選データジャーナリズムハッカソン - 立候補者の違いを可視化しよう!(青木発表資料)
160702参院選データジャーナリズムハッカソン - 立候補者の違いを可視化しよう!(青木発表資料)160702参院選データジャーナリズムハッカソン - 立候補者の違いを可視化しよう!(青木発表資料)
160702参院選データジャーナリズムハッカソン - 立候補者の違いを可視化しよう!(青木発表資料)
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
 
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
私たちが住んでいる街と歩むオープンデータ
 
20180915 os mmappingpartyintondabayashi
20180915 os mmappingpartyintondabayashi20180915 os mmappingpartyintondabayashi
20180915 os mmappingpartyintondabayashi
 
オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報オープンデータと地理空間情報
オープンデータと地理空間情報
 
情報処理学会第86回全国大会イベント2023年サイバー事件簿 テクノロジー編、by 金子
情報処理学会第86回全国大会イベント2023年サイバー事件簿 テクノロジー編、by 金子情報処理学会第86回全国大会イベント2023年サイバー事件簿 テクノロジー編、by 金子
情報処理学会第86回全国大会イベント2023年サイバー事件簿 テクノロジー編、by 金子
 
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
公共交通オープンデータ最新事情 〜地域にデータを定着させるために〜
 
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
津山市オープンデータの活用 ー「津山市財政見守り隊」の作成と津山市オープンデータの課題と展望ー
 
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~
岡山の路線バス 2 つの激震 ~地域公共交通網のあり方を問う廃止届と、にわかに起こるバスオープンデータ革命~
 

E2D3による可視化勉強会