SlideShare a Scribd company logo
応用情報技術者試験
午後 ストラテジ系を解く
平成23年度 特別
業務のアウトソーシング
Ver.1.0.1(2015年01月07日)
higher tomorrow
平成23年度 特別 午後の問題と解答
• 問題
• https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2011h23_1/20
11h23tokubetsu_ap_pm_qs.pdf
• 解答(+出題趣旨)
• https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2011h23_1/20
11h23tokubetsu_ap_pm_ans.pdf
• 講評
• https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2011h23_1/20
11h23tokubetsu_ap_pm_cmnt.pdf
目次
• 解説編
• 設問0. ざっと設問を見る
• 設問1. 戦略と契約
• 設問2. アウトソーシングにて得られる効果
• 設問3. アウトソーシングによる影響
• 設問4. アウトソーシングと販路の拡大
• 設問4. コールセンタの活動
• 要点カード編
• No.001 経営戦略
• No.002 競争優位性とシナジー
• No.003 ファイブフォース分析 / 3C分析
• No.004 PPM
• No.005 バリューチェーン
• No.006 調達の実施
• No.007 SLA
解説編
設問0. ざっと設問をみる
• 設問1:[ a ]、[ b ]、[ d ]、[ e ] に入れる字句を選択する
• 設問2:下線① → アウトソーシングによって得られる効果2つを選択する
• 設問3:下線② → この判断に至った理由(40字)
• 設問4:[ c ] に入れる字句(20字)
• 設問4:下線③ → これ以外のもう1つ必要な活動(40字)
X
要点カード No.XXX
要点カード No.XXX
B
A
C
・・・確実に正解したい
・・・できれば正解したい
・・・正解できなくても仕方ない
参照すべき
要点カードを
ココに挙げます
問題の難易度を
ココに書きます
応用情報技術者試験の午後試験は、
時間がタイトです。そこで、事前に設
問文に目を通し、以下程度の内容を
把握しておくとよいでしょう。
設問1. 戦略と契約
• 選択肢の用語は、いずれも基本的なものであるため、イメージをつ
かんでおきたい
ア. 3C分析 → 「要点カードNo.003」
イ. PPM → 「要点カードNo.004」
ウ. RFI → 「要点カードNo.006」
エ. RFP → 「要点カードNo.006」
オ. SLA → 「要点カードNo.007」
カ. 事業ドメイン→ 「要点カードNo.001」
キ. 守秘義務契約(秘密保持契約:NDA)
ク. バリューチェーン→ 「要点カードNo.005」
ケ. ファイブフォース分析→ 「要点カードNo.003」
A
要点カード No.005
自社の [ a ] とコアコンピタンスを明確化
「シンプルなデザインで使い勝手が良い家具を、
首都圏の中流家庭に、手ごろな価格で提供する」
業界の競合状態を分析することによって、その業界の
収益性や魅力の度合いを測定する [ b ] を行い…
実施可能なサービス内容や過去の実績などの情報
を提供してもらうために、[ e ] を作成して提示する
これらに対する保証を得るために、
達成すべき指標を数値化し、[ d ] を締結する
要点カード No.006
要点カード No.007
要点カード No.001
要点カード No.003
要点カード No.004
B
A
B
a
b
d
e
設問2. アウトソーシングにて得られる効果
ア. コールセンタ業務に掛かる人件費を、自社で運営する場合よりも低減させることができる(×)
• 必ずしもそうとは言い切れない。確かに、業務にかかわる人材の教育コスト、退職金、福利厚生等の費用が
不要になり、人件費を低減できる場合もある。しかし、本問では、自社要因の削減を行うわけではないため、
人件費は低減できない。であれば、他社にお願いする以上、相応のコストがかかる
イ. コールセンタの縮小や廃止を円滑に実施できる(○)
• 自社で保有する場合と異なり、契約内容によって、コールセンタの規模をコントロールできる
ウ. 自社人材の有効活用を図ることができる(○)
• 「コールセンタは自社の要因で運営しており、比較的有能な人材を配置している」やSWOT分析の弱みに「人
材不足」とあることから、人材を他の仕事に充てることができる。つまり、経営資源を本来の業務に集中させ
ることができる
エ. 自社要因の削減を支障なく進めることができる(×)
• アウトソーシングしようがしまいが、関係がない
オ. 変動費を固定費に変更することができる(×)
• 人件費や設備の減価償却費などの固定費を、変動費化することができる
A
設問3. アウトソーシングによる影響
• このように、アウトソーシングにより想定されるデメリットの最たるものは、「業務
のノウハウが蓄積されない」ことである。
• 他には、「ガバナンスがききにくい」、「会社によっては、情報漏えいのリスクが高まる」、「う
まくアウトソースできず、業務が煩雑になるリスクがある」などがある
• しかし、P社のコアコンピタンスは「低コストで製造する技術と体制をもっているこ
と」にあり、コールセンタ業務のノウハウは、重要ではない。
• 問題文中に、「[ビジネスモデルの再認識とコアコンピタンスの明確化] の記述を
参考にして」とあるので、“コアコンピタンス”に触れないわけにはいかない。
• なので、解答は、「コールセンタの運営ノウハウを失っても、自社のコアコンピタンスには影
響しないから。」くらいか。
B
要点カード No.002
デメリットとしては、コールセンタの運営ノウハウを蓄積し、独自の工夫を加えることを実施しにくい
点が挙げられる。
設問4. アウトソーシングと販路の拡大
アウトソーシング委託先で訓練済の人員や運営ノウハウを活用することによって、早期に [ c ] できるというメ
リットも享受できる。
A
コールセンタでは、顧客からの照会・要望・クレームを受け付けているものの、通販は行っていない。
・・・
販路を拡大するために、電話による通販とインターネットによる通販を始めることにした。
・・・
コールセンタでは、これまで行っていた業務に加えて、電話による通販の受付業務を新たに実施することになる。インター
ネットによる通販が増加してきたら、電話による通販の停止を検討したい。
[P社の概要] に、次のように書かれている。
これらから、「訓練済みの人員や運営ノウハウを活用することによって、早期に電話による通販の受付業務を
開始できるというメリットも享受できる。」となる。
設問4. コールセンタの活動
コールセンタには、顧客満足度を向上させることによって、販売促進を図るという重要な役割が求められる。
具体的には、③商品購入へのアドバイス、照会への迅速な回答などである。
B
設問では、「もう1点実現すべき活動」、「コールセンタで得た情報を活用するのに必要な活動を、本文を参考
にして」述べよとある。
[P社の概要] に“コールセンタで得た情報を活用する活動”として、次のような記載がある。
コールセンタで得た情報は、一定期間ごとに取りまとめて仕分けされ、必要に応じて、各担当部署に伝達され
る。
いかにも“問題で使うんだろうな感”がただよう1文である。ここで、「コールセンタで得た情報」とは、「照会・要
望・クレーム」である。顧客満足度を向上させるには、これらの情報にいち早く対応する必要がある。
そこで、「コールセンタで得た照会・要望・クレームの情報を、担当部署に速やかに連絡する活動。」というとこ
ろか。
要点カード編
経営戦略
大分類8:経営戦略 > 中分類19:経営戦略マネジメント > 1.経営戦略手法 > (1) 経営戦略
要点カード
No.001
● 経営戦略の全体像
経営理念
ビジョン
経営戦略
戦術どのようにするか
何をすべきか
どうなりたいか
なんのために
存在するか 企業戦略(成長戦略)
事業戦略
(競争戦略)
機能別戦略
人事戦略 財務戦略 営業戦略 開発戦略
事業領域
(ドメイン)
を規定
→ 競争優位性とシナジーの追求 → 「要点カードNo.002」
アンゾフの
成長ベクトル
・市場浸透
・新市場開拓
・新製品開発
・多角化
→ PPM
「要点カードNo.004」
・5フォース分析
・競争の3つの基本戦略
競争優位性とシナジー
大分類8:経営戦略 > 中分類19:経営戦略マネジメント > 1. 経営戦略手法 > (1) 経営戦略
要点カード
No.002
●競争優位性・・・マネのできない強み(競争者に対して築く独自性)
企業の持続的な競争優位性の源泉 → コアコンピタンス(中核能力)
→ 競争優位性を維持するには、容易に模倣できないことが必要である。
コアコンピタンスの3つの要件
(1) さまざまな市場へアクセスする可能性を生み出す
(2) 最終製品が特定の顧客の利益に重要な貢献をする
(3) 競合他社が模倣することが困難である
長期間かけて蓄積されてきた
技術、スキル、知的財産などである
●シナジー・・・相乗効果
(1) 販売シナジー → 販売経路、販売組織、販売促進手法などの利用により生じる
(2) 生産シナジー → 生産設備、技術ノウハウなどの利用により生じる
(3) マネジメントシナジー → 経営管理能力により生じる
範囲の経済・・・複数の事業を展開することによって、それぞれの事業を独立で営むときよりも、より経済的な
事業運営が可能になること(販売チャネル、設備、ブランド、知識、ノウハウなどが得られる)
規模の経済・・・生産量が大きいほど、製品の単位当たりのコストが低下する効果のこと(固定費が分散される)
経営戦略 → 規定されたドメインの中で、競争優位性とシナジーを追究していくこと。
似ている
対比
ファイブフォース分析 / 3C分析
大分類8:経営戦略 > 中分類19:経営戦略マネジメント > 1.経営戦略手法 > (3) 事業戦略
要点カード
No.003
● ファイブフォース分析(5つの競争要因)
※この図は、次のWebサイトのものである
http://www.biz-hacks.com/work/081106.html
(マイケル・E・ポーター)
●3C分析
※この図は、次のWebサイトのものである
http://www.itmedia.co.jp/im/articles/0507/27/news116.html
以下の図は、売り上げ減少や利益低下を引き起こしている
原因を、3Cを用いて整理したものである。
ファイブフォース分析は、業界の競争構造を分析するのに有効である。
PPM
大分類8:経営戦略 > 中分類19:経営戦略マネジメント > 1. 経営戦略手法 > (2) 全社戦略
要点カード
No.004
●PPM(Products Portfolio Management)→ 事業や商品の位置づけを決め、経営資源を最適に配置するためのツール
この図は、次のWebページ中のものです。
http://shikaku.impress.co.jp/keyword/ppm.htm
※
PPMの限界
• 事業戦略としては、単純化されすぎている。
事業分野間の連携は、もっと複雑
• 財務的資源が重視され、質的な評価が軽視
されやすい
(具体例)
• 「金のなる木」に投資が必要な場合がある
• 「負け犬」に分類されていても、組織に貢献し
ている場合がある
• 「負け犬」に分類された事業に従事する人の
モラール(目標を達成しようとする意欲や態
度)が低下する
バリューチェーン
大分類8:経営戦略 > 中分類19:経営戦略マネジメント > 1. 経営戦略手法 > (3) 事業戦略
要点カード
No.005
●バリューチェーン
この図は、次のWebページ中のものです。
http://www.itmedia.co.jp/im/articles/0502/22/news111.html
※
バリューチェーン
企業の活動を、5つの「主活動」と3つ
の「支援活動」に分解する。これら
個々の活動単位が、価値を生み出す
主体となる。前工程のアウトプットが、
後工程のインプットになり、連鎖的に
加工が行われる。それぞれの活動に
はコストがかかる。バリューチェーン
全体が生み出す価値と、このコストと
の差が、マージンである。
バリューチェーン分析
企業が行う事業活動を、役割ごとに
分解することで、自社のどの部分に
強みと弱みがあるか、識別しやすい。
調達の実施
大分類7:システム戦略 > 中分類18:システム企画 > 3.調達計画・実施
要点カード
No.006
● ユーザ企業とベンダ企業のやりとり
• 情報提供依頼書
• ユーザ企業は、ベンダ企業に対し、システム化の目的や業務内容を示し、RFI(Request For Information:情
報提供依頼書)を作成する
• 提案依頼書
• ユーザ企業は、ベンダ企業に対し、調達対象システム、提案依頼事項、調達条件などを示したRFP(Request
For Proposal:提案依頼書)及びRFQ(Request For Quotation:見積依頼書)を提示し、提案書、見積書の提出
を依頼する
• 提案書・見積書
• ベンダ企業では、提案依頼書を基に、システム構成、開発手法などを検討し、提案書や見積書を作成して依
頼元に対して提案する
ユーザ ベンダ
RFI
RFP RFQ
提案書
SLA
大分類6:サービスマネジメント > 中分類15:サービスマネジメント
要点カード
No.007
● SLA(Service Level Agreement:サービスレベルアグリーメント)
この図は、次の記事のものです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131106/516305/
※
図. SLAに記載する項目「STOP-IN」
サービス及びサービスの目標を特定した、
サービス提供者と顧客との合意文書
混雑時の通信速度や処理性能の最低限度や、
障害やメンテナンス等による利用不能時間の
年間上限など、サービス品質の保証項目を定
め、それらを実現できなかった場合の料金の減
額などの補償規定を利用契約に含める。規定
される項目は原則として定量的に計測可能な
もので、上限や下限、平均などを数値で表し、
測定方法なども同時に定める。
http://e-words.jp/w/SLA.html

More Related Content

Viewers also liked

応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H25秋)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H25秋)応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H25秋)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H25秋)
higher_tomorrow
 
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H21秋)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H21秋)応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H21秋)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H21秋)
higher_tomorrow
 
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H22春)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H22春)応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H22春)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H22春)
higher_tomorrow
 
簿記力コアトレーニング 総合問題 解答用紙
簿記力コアトレーニング 総合問題 解答用紙簿記力コアトレーニング 総合問題 解答用紙
簿記力コアトレーニング 総合問題 解答用紙higher_tomorrow
 
簿記力コアトレーニング 連結・応用論点 答案用紙
簿記力コアトレーニング 連結・応用論点 答案用紙簿記力コアトレーニング 連結・応用論点 答案用紙
簿記力コアトレーニング 連結・応用論点 答案用紙
higher_tomorrow
 
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
Naoki MURAYAMA
 
情報処理技術者試験キックオフ
情報処理技術者試験キックオフ情報処理技術者試験キックオフ
情報処理技術者試験キックオフ
Hideyuki Shimada
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
Masaru Kurahayashi
 
今更聞けないOAuth2.0
今更聞けないOAuth2.0今更聞けないOAuth2.0
今更聞けないOAuth2.0
Takahiro Sato
 

Viewers also liked (12)

応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H25秋)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H25秋)応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H25秋)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H25秋)
 
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H21秋)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H21秋)応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H21秋)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H21秋)
 
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H22春)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H22春)応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H22春)
応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H22春)
 
簿記力コアトレーニング 総合問題 解答用紙
簿記力コアトレーニング 総合問題 解答用紙簿記力コアトレーニング 総合問題 解答用紙
簿記力コアトレーニング 総合問題 解答用紙
 
ta
tata
ta
 
簿記力コアトレーニング 連結・応用論点 答案用紙
簿記力コアトレーニング 連結・応用論点 答案用紙簿記力コアトレーニング 連結・応用論点 答案用紙
簿記力コアトレーニング 連結・応用論点 答案用紙
 
[2013_04]新入生用スライド
[2013_04]新入生用スライド[2013_04]新入生用スライド
[2013_04]新入生用スライド
 
20141001
2014100120141001
20141001
 
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
「情報処理技術者試験。H28年度春期からの“情報セキュリティマネジメント試験”と,SC試験合格者“登録制度”の動向」
 
情報処理技術者試験キックオフ
情報処理技術者試験キックオフ情報処理技術者試験キックオフ
情報処理技術者試験キックオフ
 
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
OpenID Connect 入門 〜コンシューマーにおけるID連携のトレンド〜
 
今更聞けないOAuth2.0
今更聞けないOAuth2.0今更聞けないOAuth2.0
今更聞けないOAuth2.0
 

Similar to 応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H23特別)

「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
Yusuke Suzuki
 
社内勉強会を続けるには(2016.10.07 DevLove 関西)
社内勉強会を続けるには(2016.10.07 DevLove 関西)社内勉強会を続けるには(2016.10.07 DevLove 関西)
社内勉強会を続けるには(2016.10.07 DevLove 関西)
株式会社MonotaRO Tech Team
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
Yusuke Suzuki
 
TDDをやってみた
TDDをやってみたTDDをやってみた
TDDをやってみたYuta Kawadai
 
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
Yusuke Suzuki
 
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
CASAREAL, Inc.
 
チューニンガソン5の復讐
チューニンガソン5の復讐チューニンガソン5の復讐
チューニンガソン5の復讐
yoku0825
 

Similar to 応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H23特別) (7)

「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
 
社内勉強会を続けるには(2016.10.07 DevLove 関西)
社内勉強会を続けるには(2016.10.07 DevLove 関西)社内勉強会を続けるには(2016.10.07 DevLove 関西)
社内勉強会を続けるには(2016.10.07 DevLove 関西)
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
 
TDDをやってみた
TDDをやってみたTDDをやってみた
TDDをやってみた
 
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
JavaOne感想&技術トレンド紹介 - JavaOne2015報告会
 
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
 
チューニンガソン5の復讐
チューニンガソン5の復讐チューニンガソン5の復讐
チューニンガソン5の復讐
 

Recently uploaded

株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
Members_corp
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
taisukekuwano4
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Jerimi Soma
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
Jun Chiba
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
chiakiota2
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
Kota
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
sano54
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
Tsuyoshi Horigome
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
ssuserdc1268
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
ssuser8de8212
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
design777859
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
sakanotakashi
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Yasuyoshi Minehisa
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
NTTDATA INTRAMART
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
nomofuruse1
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
chiakiota2
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
jun_suto
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
ssuser8de8212
 

Recently uploaded (18)

株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
株式会社メンバーズ「脱炭素アクション100」2023年度実施レポート(2024.6.6)
 
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
CFO組織の働き方を変える 経理業務変革プラットフォーム 「BlackLine」のご紹介
 
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)Business Strategy -  ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
Business Strategy - ITIL Case Studies by Using ITIL 2011 (Japanese)
 
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
クイズでレクリエーション!企業向けクイズワークショップ「みんなのクイズ」の説明資料
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx.pdf
 
うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方うりぼーギルドの歩き方
うりぼーギルドの歩き方
 
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdforderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
orderbusters_servicedocument_batton_saleshub.pdf
 
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPIKGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
KGIとKPIについて(営業の目標設定とKPIの商談プロセス) About KGI and KPI
 
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
株式会社ROMS採用候補者用説明資料。候補者の方向け事業概要・沿革・カルチャーをご紹介
 
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
【簡易版】DMMチャットブーストCV サービス該当の紹介資料.pptx.pdf
 
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 ddddddsmartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
smartcamp_RECRUIT_deck 2024060606 dddddd
 
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DXMMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
MMOLHolging株式会社|BtoC、D2C事業グロース支援・インターナルブランディング、採用ブランディング、社員エンゲージメント向上DX
 
Service-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadershipService-introduction-materials-misorae-leadership
Service-introduction-materials-misorae-leadership
 
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updatesintra-mart Accel series 2024 Spring updates
intra-mart Accel series 2024 Spring updates
 
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service IntroductionSales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
Sales Hub_Kuzen_Our Service Introduction
 
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
【slideshare】オンライン二次健診サービス_20240607.pptx (1).pdf
 
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
20240606_Service Design Exercise_Visual Report_vol.1.pdf
 
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdfLabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
LabBase就職ご紹介資料_240605サービス概要説明資料240605.pdf
 

応用情報・午後・ストラテジ系を解く(H23特別)

  • 2. 平成23年度 特別 午後の問題と解答 • 問題 • https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2011h23_1/20 11h23tokubetsu_ap_pm_qs.pdf • 解答(+出題趣旨) • https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2011h23_1/20 11h23tokubetsu_ap_pm_ans.pdf • 講評 • https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2011h23_1/20 11h23tokubetsu_ap_pm_cmnt.pdf
  • 3. 目次 • 解説編 • 設問0. ざっと設問を見る • 設問1. 戦略と契約 • 設問2. アウトソーシングにて得られる効果 • 設問3. アウトソーシングによる影響 • 設問4. アウトソーシングと販路の拡大 • 設問4. コールセンタの活動 • 要点カード編 • No.001 経営戦略 • No.002 競争優位性とシナジー • No.003 ファイブフォース分析 / 3C分析 • No.004 PPM • No.005 バリューチェーン • No.006 調達の実施 • No.007 SLA
  • 5. 設問0. ざっと設問をみる • 設問1:[ a ]、[ b ]、[ d ]、[ e ] に入れる字句を選択する • 設問2:下線① → アウトソーシングによって得られる効果2つを選択する • 設問3:下線② → この判断に至った理由(40字) • 設問4:[ c ] に入れる字句(20字) • 設問4:下線③ → これ以外のもう1つ必要な活動(40字) X 要点カード No.XXX 要点カード No.XXX B A C ・・・確実に正解したい ・・・できれば正解したい ・・・正解できなくても仕方ない 参照すべき 要点カードを ココに挙げます 問題の難易度を ココに書きます 応用情報技術者試験の午後試験は、 時間がタイトです。そこで、事前に設 問文に目を通し、以下程度の内容を 把握しておくとよいでしょう。
  • 6. 設問1. 戦略と契約 • 選択肢の用語は、いずれも基本的なものであるため、イメージをつ かんでおきたい ア. 3C分析 → 「要点カードNo.003」 イ. PPM → 「要点カードNo.004」 ウ. RFI → 「要点カードNo.006」 エ. RFP → 「要点カードNo.006」 オ. SLA → 「要点カードNo.007」 カ. 事業ドメイン→ 「要点カードNo.001」 キ. 守秘義務契約(秘密保持契約:NDA) ク. バリューチェーン→ 「要点カードNo.005」 ケ. ファイブフォース分析→ 「要点カードNo.003」 A 要点カード No.005 自社の [ a ] とコアコンピタンスを明確化 「シンプルなデザインで使い勝手が良い家具を、 首都圏の中流家庭に、手ごろな価格で提供する」 業界の競合状態を分析することによって、その業界の 収益性や魅力の度合いを測定する [ b ] を行い… 実施可能なサービス内容や過去の実績などの情報 を提供してもらうために、[ e ] を作成して提示する これらに対する保証を得るために、 達成すべき指標を数値化し、[ d ] を締結する 要点カード No.006 要点カード No.007 要点カード No.001 要点カード No.003 要点カード No.004 B A B a b d e
  • 7. 設問2. アウトソーシングにて得られる効果 ア. コールセンタ業務に掛かる人件費を、自社で運営する場合よりも低減させることができる(×) • 必ずしもそうとは言い切れない。確かに、業務にかかわる人材の教育コスト、退職金、福利厚生等の費用が 不要になり、人件費を低減できる場合もある。しかし、本問では、自社要因の削減を行うわけではないため、 人件費は低減できない。であれば、他社にお願いする以上、相応のコストがかかる イ. コールセンタの縮小や廃止を円滑に実施できる(○) • 自社で保有する場合と異なり、契約内容によって、コールセンタの規模をコントロールできる ウ. 自社人材の有効活用を図ることができる(○) • 「コールセンタは自社の要因で運営しており、比較的有能な人材を配置している」やSWOT分析の弱みに「人 材不足」とあることから、人材を他の仕事に充てることができる。つまり、経営資源を本来の業務に集中させ ることができる エ. 自社要因の削減を支障なく進めることができる(×) • アウトソーシングしようがしまいが、関係がない オ. 変動費を固定費に変更することができる(×) • 人件費や設備の減価償却費などの固定費を、変動費化することができる A
  • 8. 設問3. アウトソーシングによる影響 • このように、アウトソーシングにより想定されるデメリットの最たるものは、「業務 のノウハウが蓄積されない」ことである。 • 他には、「ガバナンスがききにくい」、「会社によっては、情報漏えいのリスクが高まる」、「う まくアウトソースできず、業務が煩雑になるリスクがある」などがある • しかし、P社のコアコンピタンスは「低コストで製造する技術と体制をもっているこ と」にあり、コールセンタ業務のノウハウは、重要ではない。 • 問題文中に、「[ビジネスモデルの再認識とコアコンピタンスの明確化] の記述を 参考にして」とあるので、“コアコンピタンス”に触れないわけにはいかない。 • なので、解答は、「コールセンタの運営ノウハウを失っても、自社のコアコンピタンスには影 響しないから。」くらいか。 B 要点カード No.002 デメリットとしては、コールセンタの運営ノウハウを蓄積し、独自の工夫を加えることを実施しにくい 点が挙げられる。
  • 9. 設問4. アウトソーシングと販路の拡大 アウトソーシング委託先で訓練済の人員や運営ノウハウを活用することによって、早期に [ c ] できるというメ リットも享受できる。 A コールセンタでは、顧客からの照会・要望・クレームを受け付けているものの、通販は行っていない。 ・・・ 販路を拡大するために、電話による通販とインターネットによる通販を始めることにした。 ・・・ コールセンタでは、これまで行っていた業務に加えて、電話による通販の受付業務を新たに実施することになる。インター ネットによる通販が増加してきたら、電話による通販の停止を検討したい。 [P社の概要] に、次のように書かれている。 これらから、「訓練済みの人員や運営ノウハウを活用することによって、早期に電話による通販の受付業務を 開始できるというメリットも享受できる。」となる。
  • 10. 設問4. コールセンタの活動 コールセンタには、顧客満足度を向上させることによって、販売促進を図るという重要な役割が求められる。 具体的には、③商品購入へのアドバイス、照会への迅速な回答などである。 B 設問では、「もう1点実現すべき活動」、「コールセンタで得た情報を活用するのに必要な活動を、本文を参考 にして」述べよとある。 [P社の概要] に“コールセンタで得た情報を活用する活動”として、次のような記載がある。 コールセンタで得た情報は、一定期間ごとに取りまとめて仕分けされ、必要に応じて、各担当部署に伝達され る。 いかにも“問題で使うんだろうな感”がただよう1文である。ここで、「コールセンタで得た情報」とは、「照会・要 望・クレーム」である。顧客満足度を向上させるには、これらの情報にいち早く対応する必要がある。 そこで、「コールセンタで得た照会・要望・クレームの情報を、担当部署に速やかに連絡する活動。」というとこ ろか。
  • 12. 経営戦略 大分類8:経営戦略 > 中分類19:経営戦略マネジメント > 1.経営戦略手法 > (1) 経営戦略 要点カード No.001 ● 経営戦略の全体像 経営理念 ビジョン 経営戦略 戦術どのようにするか 何をすべきか どうなりたいか なんのために 存在するか 企業戦略(成長戦略) 事業戦略 (競争戦略) 機能別戦略 人事戦略 財務戦略 営業戦略 開発戦略 事業領域 (ドメイン) を規定 → 競争優位性とシナジーの追求 → 「要点カードNo.002」 アンゾフの 成長ベクトル ・市場浸透 ・新市場開拓 ・新製品開発 ・多角化 → PPM 「要点カードNo.004」 ・5フォース分析 ・競争の3つの基本戦略
  • 13. 競争優位性とシナジー 大分類8:経営戦略 > 中分類19:経営戦略マネジメント > 1. 経営戦略手法 > (1) 経営戦略 要点カード No.002 ●競争優位性・・・マネのできない強み(競争者に対して築く独自性) 企業の持続的な競争優位性の源泉 → コアコンピタンス(中核能力) → 競争優位性を維持するには、容易に模倣できないことが必要である。 コアコンピタンスの3つの要件 (1) さまざまな市場へアクセスする可能性を生み出す (2) 最終製品が特定の顧客の利益に重要な貢献をする (3) 競合他社が模倣することが困難である 長期間かけて蓄積されてきた 技術、スキル、知的財産などである ●シナジー・・・相乗効果 (1) 販売シナジー → 販売経路、販売組織、販売促進手法などの利用により生じる (2) 生産シナジー → 生産設備、技術ノウハウなどの利用により生じる (3) マネジメントシナジー → 経営管理能力により生じる 範囲の経済・・・複数の事業を展開することによって、それぞれの事業を独立で営むときよりも、より経済的な 事業運営が可能になること(販売チャネル、設備、ブランド、知識、ノウハウなどが得られる) 規模の経済・・・生産量が大きいほど、製品の単位当たりのコストが低下する効果のこと(固定費が分散される) 経営戦略 → 規定されたドメインの中で、競争優位性とシナジーを追究していくこと。 似ている 対比
  • 14. ファイブフォース分析 / 3C分析 大分類8:経営戦略 > 中分類19:経営戦略マネジメント > 1.経営戦略手法 > (3) 事業戦略 要点カード No.003 ● ファイブフォース分析(5つの競争要因) ※この図は、次のWebサイトのものである http://www.biz-hacks.com/work/081106.html (マイケル・E・ポーター) ●3C分析 ※この図は、次のWebサイトのものである http://www.itmedia.co.jp/im/articles/0507/27/news116.html 以下の図は、売り上げ減少や利益低下を引き起こしている 原因を、3Cを用いて整理したものである。 ファイブフォース分析は、業界の競争構造を分析するのに有効である。
  • 15. PPM 大分類8:経営戦略 > 中分類19:経営戦略マネジメント > 1. 経営戦略手法 > (2) 全社戦略 要点カード No.004 ●PPM(Products Portfolio Management)→ 事業や商品の位置づけを決め、経営資源を最適に配置するためのツール この図は、次のWebページ中のものです。 http://shikaku.impress.co.jp/keyword/ppm.htm ※ PPMの限界 • 事業戦略としては、単純化されすぎている。 事業分野間の連携は、もっと複雑 • 財務的資源が重視され、質的な評価が軽視 されやすい (具体例) • 「金のなる木」に投資が必要な場合がある • 「負け犬」に分類されていても、組織に貢献し ている場合がある • 「負け犬」に分類された事業に従事する人の モラール(目標を達成しようとする意欲や態 度)が低下する
  • 16. バリューチェーン 大分類8:経営戦略 > 中分類19:経営戦略マネジメント > 1. 経営戦略手法 > (3) 事業戦略 要点カード No.005 ●バリューチェーン この図は、次のWebページ中のものです。 http://www.itmedia.co.jp/im/articles/0502/22/news111.html ※ バリューチェーン 企業の活動を、5つの「主活動」と3つ の「支援活動」に分解する。これら 個々の活動単位が、価値を生み出す 主体となる。前工程のアウトプットが、 後工程のインプットになり、連鎖的に 加工が行われる。それぞれの活動に はコストがかかる。バリューチェーン 全体が生み出す価値と、このコストと の差が、マージンである。 バリューチェーン分析 企業が行う事業活動を、役割ごとに 分解することで、自社のどの部分に 強みと弱みがあるか、識別しやすい。
  • 17. 調達の実施 大分類7:システム戦略 > 中分類18:システム企画 > 3.調達計画・実施 要点カード No.006 ● ユーザ企業とベンダ企業のやりとり • 情報提供依頼書 • ユーザ企業は、ベンダ企業に対し、システム化の目的や業務内容を示し、RFI(Request For Information:情 報提供依頼書)を作成する • 提案依頼書 • ユーザ企業は、ベンダ企業に対し、調達対象システム、提案依頼事項、調達条件などを示したRFP(Request For Proposal:提案依頼書)及びRFQ(Request For Quotation:見積依頼書)を提示し、提案書、見積書の提出 を依頼する • 提案書・見積書 • ベンダ企業では、提案依頼書を基に、システム構成、開発手法などを検討し、提案書や見積書を作成して依 頼元に対して提案する ユーザ ベンダ RFI RFP RFQ 提案書
  • 18. SLA 大分類6:サービスマネジメント > 中分類15:サービスマネジメント 要点カード No.007 ● SLA(Service Level Agreement:サービスレベルアグリーメント) この図は、次の記事のものです。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131106/516305/ ※ 図. SLAに記載する項目「STOP-IN」 サービス及びサービスの目標を特定した、 サービス提供者と顧客との合意文書 混雑時の通信速度や処理性能の最低限度や、 障害やメンテナンス等による利用不能時間の 年間上限など、サービス品質の保証項目を定 め、それらを実現できなかった場合の料金の減 額などの補償規定を利用契約に含める。規定 される項目は原則として定量的に計測可能な もので、上限や下限、平均などを数値で表し、 測定方法なども同時に定める。 http://e-words.jp/w/SLA.html