SlideShare a Scribd company logo
1 of 29
Download to read offline
地理空間情報
ファイルフォーマットの利⽤⽅法
宇宙データ利⽤
⼭⼝⼤学 応⽤衛星リモートセンシング研究センター
教授・センター⻑ ⻑井正彦
⾃⼰紹介
1992
1998
2000
2002
2005
2010
2014
2016
2019
2020
• 空間情報科学
‒リモートセンシング, GIS, GNSS
• 宇宙⼯学
• 防災、環境
⽶国ミネソタ州
宇宙技術応⽤研究科(タイ)
⼯学系研究科(東⼤⽣研)
空間情報科学
技術センター
群⾺県⾼崎市 ⽣まれ
分析化学
(コンピュータ化学)
(株)ベーシックエンジニアリング
群栄化学⼯業(株)
⽇本初 国産GISの開発
GeoBasic
⽕⼭被害マッピングシステムの開発
特許2件
UAVによる⼟砂災害レーザ測量
⽇本初
センチネルアジア
国際災害チャータ
(東⽇本⼤震災)
AI研究 機械学習
⼈流解析
衛星コンステレーション
衛星データによる地域防災
データ相互利⽤
オントロジー 標準化
地理空間情報とは
地理空間情報活⽤推進基本法(平成19年法
律第63号)で定義されている。
• 空間上の特定の地点または区域の位置を
⽰す情報。
• 位置情報と、位置情報に関連付けられた
情報からなる情報。
• ⾏政情報の約8割は「地理空間情報」に相
当するといわれている。
GIS(地理情報システム)
建物、道路、河川、湖、標⾼などの地理空間情報をコンピュータ上で作成・
保存・利⽤・管理・表⽰するツール。
電⼦国⼟Webシステム
Google Map
衛星データ
センサーデータ
WMS, WFS, WCS
重ね合わせて表⽰
座標系
平⾯直⾓座標系 緯度経度座標系
系番号 都道府県
1 ⻑崎県、⿅児島県
2
福岡県、佐賀県、熊本県、⼤分県、宮崎県、
⿅児島県
3 ⼭⼝県、島根県、広島県
4 ⾹川県、愛媛県、徳島県、⾼知県
5 兵庫県、⿃取県、岡⼭県
6
京都府、⼤阪府、福井県、滋賀県、三重県、
奈良県、和歌⼭県
7 ⽯川県、富⼭県、岐⾩県、愛知県
8 新潟県、⻑野県、⼭梨県、静岡県
9
福島県、栃⽊県、茨城県、埼⽟県、千葉県、
群⾺県、神奈川県、東京都
10 ⻘森県、秋⽥県、⼭形県、岩⼿県、宮城県
11 北海道
12 北海道
13 北海道
14 東京都
15 沖縄県
16 沖縄県
17 沖縄県
18 東京都
19 東京都
120 130 140 150
50
40
30
20
120 130 140 150
50
40
30
20
11 12 13
3 5 6 7 8 9
1 2 4
10
16 15 17 14 19
18
「国⼟地理院の電⼦地形図(タイル)に平⾯直⾓座標系の19の座標系原点を追記して掲載」
90°
60°
0°
30°
60°
⾚道
⼦午線
⽇本でも知いられる測地系
⽇本測地系2011
⽇本の基準となる測地系。2011年の東⽇本⼤震災による⼤規模な地
殻変動を反映させるために改訂され、現在、⽇本測地系2011が⽇本
の測地基準系。
世界測地系
(⽇本測地系
2000)
GNSS(Global Navigation Satellite System / 全球測位衛星システ
ム)やGIS(地理情報システム)の利⽤において世界共通に使える測
地座標系として、2002年4⽉以降使⽤。
⽇本測地系
(旧⽇本測地系)
2002年3⽉まで使⽤されていた測地系。地球の表⾯とモデルとなる楕
円体の表⾯を⽇本で⼀致するようにしていた。
地理空間情報の標準化
• 共通の座標系、測地系を持つことで、場所の共通認識がもてるようになりますが、
これに加えて、データの仕様について共通のルールを定めることが必要です。あ
るセンサーで取得し作成したデータを、別の利⽤者が別のソフトウェアで閲覧・
利⽤した場合、データの互換性がないと利⽤できません。地
• 近年、多くの機器がインターネットにつながり、IoT:Internet of Things (モノ
のインターネット)で扱われる情報も、位置情報にひも付いたデータとして扱わ
れています。つまり、異なるシステム間でIoTセンシングデータを利⽤するには、
座標系、測地系を理解し、地理空間情報の標準化にルールに従うことが重要です。
世界のメジャーな地理空間情報標準化団体
• ISO/TC211(国際標準化機構の地理情報に関する専⾨委員会)やOGC:Open
Geospatial Consortium(産業界主導で地理情報の標準化に取り組んでいる⾮営利団体)
• データを異なるシステム間で相互利⽤する際の互換性の確保を⽬的に、データの設計、
品質、記述⽅法、仕様の書き⽅などのルールを定めてる。このルールに準拠することで
異なるシステム間で、地理空間情報の相互利⽤していこうという考えが標準化で、その
ルールを規格という。
• こうした標準に準拠することにより、異なる整備主体で構築されたデータの共有やシス
テム依存性の軽減といった利点があり、データの相互運⽤性(Interoperability)が⾼ま
る。
WMS(Web Map Service) by OGC
• Webで、クライアント側の要求に対
して、サーバ側が地理情報を画像
データとして返すために必要な情報
の授受の⽅法を定めたもの。
• GISで簡単な設定を⾏うだけで、全国
の基盤地図情報をレイヤとして使⽤
可能。
• 基盤地図情報をダウンロード、デー
タベ ース化する作業が不要。 ©国⼟地理院
WFS(Web Feature Service) by OGC
• Web でジオグラフィック フィーチャ(位置情報やベクトル情報など)を共有
するためのOGCの仕様。
• ジオメトリや属性を持つフィーチャを返すため、クライアントは地理空間解析
でこのサービスを使⽤できる。
• WMSは地図画像を返すだけ。
WCS(Web Coverage Service) by OGC
• Web でラスター データセットを共有するためのOGCの仕様。
• 空間解析やモデリングの⼊⼒データとして使⽤できるデータ。
• WMSじは画像を返すだけ。
地理空間情報のデータフォーマット
• CSV
• Shape
• KML
• GML
• GeoJson
データフォーマット まとめ
名 称 説 明 拡張子 参考URL
CSV カンマ(,)で区切られたテキスト形式ファイル.RFC4180で規定されて
いる.タブで区切られたテキスト・ファイル(TSV)も同様である
csv
http://tools.ietf.org/html/rfc4
180
Excelファイル
(xls,xlsx)
マイクロソフト社の表計算ソフトウェアExcelで用いられるデータ形式,
ファイル名にxls及びxlsxの拡張子を持つ.Office Open XML(ECMA-
376,ISO/IEC29500) として国際規格化されている
xls,xlsx
http://www.ecma-
international.org/publications
/standards/Ecma-376.htm
KML
(Keyhole Markup
Language)
3次元の地理空間情報を管理するためのXMLフォーマット.名前の由来
はGoogle Earthの前身のKeyholeによる.他のファイルと共にZIPアー
カイブ化された状態で配布される場合はKMZと呼ばれる
kml,kmz
https://developers.google.co
m/kml/documentation/kmzar
chives?hl=ja
GML (Geography
Markup Language)
地理情報システム(GIS)やインターネット上で地理情報を交換するため
のXMLベースのフォーマット.ISO19136で規定されている
gml
https://www.ogc.org/standar
ds/gml
地理情報標準プロ
ファイル
地理情報に関する国際規格ISO191xxシリーズ(JIS X 71xxシリーズ)に準
拠し,その中から実利用に必要な内容を抽出・体系化した規格.国土地
理院の基盤地図情報の作成に用いられている
xml
https://www.gsi.go.jp/GIS/jp
gis-jpgidx.html
Shape
Esri社が提唱したファイル・フォーマット.GISで多く利用されている
ファイル型式.ファイル名が同じで拡張子の異なる複数のファイルから
構成される
shp,shx,dbf,prj
https://www.esrij.com/gettin
g-started/learn-
more/shapefile/
GeoJSON
JSON(JavaScript Object Notation)を地理空間情報用途向きにしたデー
タ形式
json,geojson
https://geojson.org/
https://ja.wikipedia.org/wiki/
GeoJSON
地図タイル
地図画像を配信するための型式.Google Map,OpenStreetMap,地理
院地図などの地図表示に使われる.地図画像全体を複数の画像に分割し,
ズーム・レベルや位置の情報を含むURLで指定することにより必要な部
分の画像を取得する.
画像ファイル形式に
よりpng,tiff.など
https://maps.gsi.go.jp/devel
opment/siyou.html
GeoTIFF
画像フォーマットのTIFF(Tagged Image File Format)形式ファイルに位
置参照情報が埋め込まれたパブリック.ドメインのデータ規格
tiff,geotiff
https://www.ogc.org/standar
ds/geotiff
ワールド・ファイル
正式名称はEsri World Fileという.座標位置などの情報を含むテキス
ト・データ.画像を地理情報システム(GIS)用ソフトウェア上で正確な
位置に配置できるようにするために航空写真および地形図の画像ファイ
ルに添付して配布される。
tfwなど(画像ファイ
ルとファイル名が同
じ拡張子の末尾にw
が付く)
https://www.kralidis.ca/gis/
worldfile.htm
アドレスマッチング
住所(都道府県、市町村、番地)を含んでいるデータをGISで扱
うために、緯度経度のような数値による座標値を与える処理のこ
とです(©東京⼤学CSIS)。
http://newspat.csis.u-tokyo.ac.jp/geocode-cgi/geocode.cgi?action=start
CSVで表現される住所データ
地図で表現
緯度・経度
東京⼤学, 35.712678, 139.761989
早稲⽥⼤学, 35.708733, 139.719649
慶應義塾⼤学, 35.648964 経度: 139.742938
明治⼤学, 35.697242 経度: 139.761535
・
・
・
国や⾃治体が提供するオープンデータ
分 類 例
国⼟・環境
⼭,河川,海岸線,森,などの国⼟に関する情報や基本的な地図情報な
ど
気象情報 (ある地域の)天気,気温,降⽔量率など
防災・防犯
避難所,避難場所,なだれや津波などの被災リスクの⾼い場所,交番,
消防署,消⽕栓など
観光
観光施設,宿泊施設,市街,公園,テーマパーク,スポーツ(野球,サッ
カーなど),公衆トイレ,無料Wi-Fiなど
医療 病院,診療所,救急センター,AEDなど
福祉 ⽼⼈ホーム,介護施設など
交通 駅,バス停,駐⾞場,駐輪場の情報など
教育 ⼩学校,中学校など
⼦育て 幼稚園,保育園,児童館など
⽂化 図書館,博物館,⽂化財,神社など
⾏政,⼿続き 役所,郵便局,投票所など
国⼟地理院のオープンデータ
衛星データ
JAXA AUIG-2 https://auig2.jaxa.jp/openam/UI/Login
衛星データ
産総研 MADAS https://gbank.gsj.jp/madas/map/index.html
衛星データ
ダウンロード(Sentinel-1) https://scihub.copernicus.eu/
コペルニクスオープンアクセスハブのHP Copernicus Open Access Hub
“Open Hub”
を押す
事前登録が必要
名 称 説 明 URL
DATA GO JP(総務省) 政府によるオープンデータ・ポータル・サイト https://www.data.go.jp/
RESAS-ATI
(内閣府 地⽅創⽣推進室)
地域経済分析システム(RESAS)のAPIによる提供 https://opendata.resas-portal.go.jp/
地理空間情報ライブラリー
(国⼟地理院)
国⼟地理院保有の情報に加え,国や地⽅公共団体が整備した図
⾯などを検索できるようにしたサイト
http://geolib.gsi.go.jp/
GNSSデータクリアリングハウス
(国⼟地理院)
GNSS(Global Navigation Satellite/全球測位衛星システム)
データに関する各種情報を検索するサイト.国⼟地理院,海上
保安庁が所有するGPS連続観測点などの情報が閲覧できる
http://datahouse1.gsi.go.jp/dataset
地理空間情報クリアリングハウス
(国⼟地理院)
地理空間情報のメタデータの検索サイト http://ckan.gsi.go.jp/
歩⾏者移動⽀援サービスに関する
データサイト
(国⼟交通省)
さまざまな場⾯における利⽤者の情報ニーズに応え,移動経路や
地域情報などを提供できるサービス.歩⾏者移動⽀援サービス
に関するデータの提供.データを「施設に関するデータ」,
「移動に関するデータ」,「その他のデータ」の3つに分けて
掲載
https://www.hokoukukan.go.jp/top.ht
ml
海洋情報クリアリングハウス
(海上保安庁)
国内の各機関がそれぞれ保有し提供している海洋情報やデータ
(⽔温,⽔流,地形など)をデータベース化し提供するサイト
https://www.mich.go.jp/
環境GIS(国⽴環境研究所) 環境の状況に関する情報の提供 https://tenbou.nies.go.jp/gis
地⽅⾃治体のオープンデータ
公開サイト⼀覧
政府CIO ポータルにある「オープンデータ取組済⾃治体⼀覧」
というリンクから⼀覧表をダウンロード可能
https://cio.go.jp/policy-opendata
「⽇本のオープンデータ都市⼀覧」から⼀覧表をダウンロード
可能
http://linkdata.org/work/rdf1s127i
気象データ⾼度利⽤ポータルサイト
(気象庁)
開発者向けにダウンロード可能な気象データを集めたサイト
https://www.data.jma.go.jp/developer
/index.html
LinkData.org
(⼀般社団法⼈リンクデータ)
オープンデータ活⽤⽀援プラットフォーム.アプリの作成と公開
のためのApp.LinkData, ナレッジの公開とマッチングの
Knowledge Connector, 地域リソース情報共有のためのCityDataを
含む
http://linkdata.org/
CityData
(⼀般社団法⼈リンクデータ)
地域資源の情報をオープンデータとして共有するサイト.
LinkData.orgを市町村別に探しやすくしたもの
http://citydata.jp/
ESRIジャパンオープンデータポータル
(ESRIジャパン株式会社)
ESRIジャパンのカタログ・サイト.ArcGIS Hubでesrijapanの
キーワードを付加したのとほぼ同様のデータが得られる
https://data.esrij.com/
G空間情報センター(⼀般社団法⼈社会
基盤情報流通推進協議会)
地理空間情報活⽤推進基本計画に基づいて設⽴され,社会基盤情
報流通推進協議会が各機関の地理空間情報の運⽤を⾏うサイト
https://www.geospatial.jp/ckan/dat
aset
OpenStreetMap
(OpenStreetMpa Foundation)
フリーの地理情報データ開発プロジェクト.データのダウンロー
ドや⼀部のエクスポートも可能.OpenStreetMpa のデータを元に
したLinkedGeoData.org(http://linkedgeodata.org/)のような派⽣
プロジェクトも存在する
https://www.openstreetmap.org/
地名辞書検索(国⽴情報学研究所
GeoNLPプロジェクト)
地名を位置情報に変換するための辞書情報を検索可能なサイト
https://geonlp.ex.nii.ac.jp/dictionary
/
名 称 データの内容 URL データ形式 ライセンス 備 考
「最新の気象データ」
CSVダウンロード
(気象庁)
降⽔量(1,3,24,48,72時間)
降⽔量,⾵速,気温,積雪など
http://www.data.jma.go.jp/obd/st
ats/data/mdrr/docs/csv_dl_readm
e.html
CSV CC BY 4.0
気象業務法に抵触
しない範囲に限る
過去の気象データ・ダウ
ンロード(気象庁)
指定地域,指定期間の気象デー
タ気温,降⽔,⽇照,積雪,⾵
雲量
http://www.data.jma.go.jp/gmd/ris
k/obsdl/index.php
CSV CC BY 4.0
観測所の位置データ
(気象庁)
地球気象観測システム(アメダス)
の位置データをCSV型式で掲載
している
https://www.data.jma.go.jp/develo
per/index.html#3
CSV CC BY 4.0
世界の天候データ・ツー
ル(Climat View)
(気象庁)
気象庁が受信を開始した1982年6
⽉以降の世界各国の⽉平均気
温・⽉降⽔量のデータやそれら
の平均値,平年差(⽐)など
https://www.data.jma.go.jp/gmd/c
pd/monitor/climatview/frame.php
CSV CC BY 4.0
・観測地点を選択
するとCSVがダウ
ンロード可能
・緯度経度の情報
はHTMLページか
ら取得が必要
気象庁防災情報XML
フォーマット
(気象庁)
気象庁発表の気象情報 http://xml.kishou.go.jp/index.html XML CC BY 4.0
J-SHISダウンロードペー
ジ
(防災科学技術研究会)
地震動予測地図の各種データ
https://www.j-
shis.bosai.go.jp/map/JSHIS2/down
load.html
Shapefile,
CSV 出典明記,商
⽤利⽤は要申
請.複製のみ
再配布禁⽌
地すべり地形GISデータ
(防災科学技術研究所)
地すべり地形に関するGISデータ
https://dil-
opac.bosai.go.jp/publication/nied_
tech_note/landslidemap/gis.html
Shapefile
P2P地震情報JSON API
地震情報,津波予報,地震関知
情報
https://www.p2pquake.net/dev/js
on-api/
JSON
データの利⽤
条件は提供元
(気象庁)に準
じる
1分当たり30リクエ
スト超えでアクセ
ス制限の可能性
オープンデータ
国、地⽅公共団体等が保有する官⺠データのうち、国⺠誰もがイ
ンターネット等を通じて容易に利⽤(加⼯、編集、再配布等)で
きるよう、次のいずれの項⽬にも該当する形で公開されたデータ
をオープンデータと定義する。
• 営利⽬的、⾮営利⽬的を問わず⼆次利⽤可能なルールが適⽤さ
れたもの
• 機械判読に適したもの
• 無償で利⽤できるもの
著作権
無償で提供されているデータすべてが、2次利⽤など⾃由にして良い
とは限りません。出典を明記したり、商⽤利⽤のための適切な⼿続き
も必要です。
・国⼟地理院コンテンツ利⽤規約
・オープンストリートマップ
(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス)
・Google マップ、Google アース、Google ストリートビュー
世界における宇宙産業のフェーズシフト
1950年代
国⽴研究所、⼤学・個⼈が研究として実施。
1960年代
国の機関が⼀部⺠間の⼿を借りて実施。
現在
国の投資で⺠間がロケット・衛星を開発し、国もその成果を利⽤。
これから
⺠間が⺠間の投資で衛星・ロケットを開発・運⽤し、政府はそのサービス
を購⼊。
← ⽇本を含めた世界の多くがここ
← アメリカはこれを積極的に活⽤
宇宙開発・利⽤のパラダイムシフト
2つのパラダイムシフト
① 国家機関主導の研究開発に加え、ベンチャー
主導による開発が活発化。(Space X社、ア
クセルスペース社 など)
① ⼩型衛星コンステレーションによる低価格化、
データ量の⾶躍的増⼤による新しい価値創造。
(防災、SDGs など)
⾰命的な変化
https://www.bbc.com/japanese/54956357
© アクセルスーペース
2020~2028年の打上予定(計画段階を含む)で778機
(© ユーロコンサル社)
追加4機の打上予定⽇決定:2021年3⽉20⽇
GRUS-1B, 1C, 1D, 1E(GRUS-1Dは福井県⺠衛星「すいせん」)
新宇宙基本計画
2050年における宇宙ビジネス市場規模
• 宇宙産業で⽇本が世界の200兆
円の何%を取れるか?
• 宇宙が関与することで他の産業
への波及効果により産業の拡⼤
を狙うことが重要
© NTT DATA

More Related Content

What's hot

GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組み
GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組みGNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組み
GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組みOSgeo Japan
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏hsgk
 
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」Keiichi Honda
 
20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki和人 青木
 
GHP2020_衛星データ利用に関する基礎知識と実践
GHP2020_衛星データ利用に関する基礎知識と実践GHP2020_衛星データ利用に関する基礎知識と実践
GHP2020_衛星データ利用に関する基礎知識と実践HackCamp_Shihori
 
130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメ130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメgeo80k
 
Analysis on Solar Radiation Distribution in the city with GIS Data Part 5 Pr...
Analysis on Solar Radiation Distribution in the city with GIS Data  Part 5 Pr...Analysis on Solar Radiation Distribution in the city with GIS Data  Part 5 Pr...
Analysis on Solar Radiation Distribution in the city with GIS Data Part 5 Pr...Taro Mori
 
Analysis on Solar Radiation Distribution in a city with GIS Data , Part 7 Rep...
Analysis on Solar Radiation Distribution in a city with GIS Data, Part 7 Rep...Analysis on Solar Radiation Distribution in a city with GIS Data, Part 7 Rep...
Analysis on Solar Radiation Distribution in a city with GIS Data , Part 7 Rep...Taro Mori
 
地磁気データへのDOI付与・引用と国際的取り組み
地磁気データへのDOI付与・引用と国際的取り組み地磁気データへのDOI付与・引用と国際的取り組み
地磁気データへのDOI付与・引用と国際的取り組みMasahito Nose
 
渡邉英徳「東日本大震災ビッグデータワークショップ」プレゼンテーション
渡邉英徳「東日本大震災ビッグデータワークショップ」プレゼンテーション渡邉英徳「東日本大震災ビッグデータワークショップ」プレゼンテーション
渡邉英徳「東日本大震災ビッグデータワークショップ」プレゼンテーションHidenori Watanave
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用IWASAKI NOBUSUKE
 
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202Tadashi Ise
 
第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表Yuki Akiyama
 
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有Toshikazu Seto
 
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過hsgk
 
顔画像情報を利用した運動識別システム
顔画像情報を利用した運動識別システム顔画像情報を利用した運動識別システム
顔画像情報を利用した運動識別システムsugiuralab
 

What's hot (17)

GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組み
GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組みGNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組み
GNSSによる高精度測位社会に向けた国土地理院の取り組み
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_基調講演 講演1「地理空間情報に関する最近の取組について」鎌田高造氏
 
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
第1回ヒゴモン起業塾分科会「G空間が切り開く未来」
 
20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki20131107 foss4gosakaaoki
20131107 foss4gosakaaoki
 
GHP2020_衛星データ利用に関する基礎知識と実践
GHP2020_衛星データ利用に関する基礎知識と実践GHP2020_衛星データ利用に関する基礎知識と実践
GHP2020_衛星データ利用に関する基礎知識と実践
 
130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメ130724 地域活性化企画研修レジュメ
130724 地域活性化企画研修レジュメ
 
Iugonet 20100916
Iugonet 20100916Iugonet 20100916
Iugonet 20100916
 
Analysis on Solar Radiation Distribution in the city with GIS Data Part 5 Pr...
Analysis on Solar Radiation Distribution in the city with GIS Data  Part 5 Pr...Analysis on Solar Radiation Distribution in the city with GIS Data  Part 5 Pr...
Analysis on Solar Radiation Distribution in the city with GIS Data Part 5 Pr...
 
Analysis on Solar Radiation Distribution in a city with GIS Data , Part 7 Rep...
Analysis on Solar Radiation Distribution in a city with GIS Data, Part 7 Rep...Analysis on Solar Radiation Distribution in a city with GIS Data, Part 7 Rep...
Analysis on Solar Radiation Distribution in a city with GIS Data , Part 7 Rep...
 
地磁気データへのDOI付与・引用と国際的取り組み
地磁気データへのDOI付与・引用と国際的取り組み地磁気データへのDOI付与・引用と国際的取り組み
地磁気データへのDOI付与・引用と国際的取り組み
 
渡邉英徳「東日本大震災ビッグデータワークショップ」プレゼンテーション
渡邉英徳「東日本大震災ビッグデータワークショップ」プレゼンテーション渡邉英徳「東日本大震災ビッグデータワークショップ」プレゼンテーション
渡邉英徳「東日本大震災ビッグデータワークショップ」プレゼンテーション
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用
 
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202
官民協働危機管理クラウドシステム説明資料160202
 
第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表第1回防災推進国民大会発表
第1回防災推進国民大会発表
 
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有
 
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
 
顔画像情報を利用した運動識別システム
顔画像情報を利用した運動識別システム顔画像情報を利用した運動識別システム
顔画像情報を利用した運動識別システム
 

Similar to GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法

GHP2020_地理空間情報・データ概論
GHP2020_地理空間情報・データ概論GHP2020_地理空間情報・データ概論
GHP2020_地理空間情報・データ概論HackCamp_Shihori
 
Forum2016 hatayama
Forum2016 hatayamaForum2016 hatayama
Forum2016 hatayamaforumRDPS
 
地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシーJun Iio
 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア Hiroshi Miura
 
説明資料 自治体フェア2016 160513
説明資料 自治体フェア2016 160513説明資料 自治体フェア2016 160513
説明資料 自治体フェア2016 160513Tadashi Ise
 
地球観測の応用2
地球観測の応用2地球観測の応用2
地球観測の応用2tottyiwata
 
データ活用のためのメタ情報を考慮した地理情報システム向けデータベースの提案
データ活用のためのメタ情報を考慮した地理情報システム向けデータベースの提案データ活用のためのメタ情報を考慮した地理情報システム向けデータベースの提案
データ活用のためのメタ情報を考慮した地理情報システム向けデータベースの提案okkunmobile
 
洪水研究・対策の現在の課題とIoT活用の可能性
洪水研究・対策の現在の課題とIoT活用の可能性洪水研究・対策の現在の課題とIoT活用の可能性
洪水研究・対策の現在の課題とIoT活用の可能性Ryoko Araki
 
20140902イノベーション工学研究会seto
20140902イノベーション工学研究会seto20140902イノベーション工学研究会seto
20140902イノベーション工学研究会setoToshikazu Seto
 
FIT_地球技研資料v3.pptx
FIT_地球技研資料v3.pptxFIT_地球技研資料v3.pptx
FIT_地球技研資料v3.pptxAkihiko Shibahara
 
地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptx地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptxAkihiko Shibahara
 
地域防災ワークショップの進め方220722.pptx
地域防災ワークショップの進め方220722.pptx地域防災ワークショップの進め方220722.pptx
地域防災ワークショップの進め方220722.pptxHisahito Oana
 

Similar to GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法 (14)

GHP2020_地理空間情報・データ概論
GHP2020_地理空間情報・データ概論GHP2020_地理空間情報・データ概論
GHP2020_地理空間情報・データ概論
 
Forum2016 hatayama
Forum2016 hatayamaForum2016 hatayama
Forum2016 hatayama
 
地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー地理情報システム(GIS)とプライバシー
地理情報システム(GIS)とプライバシー
 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 日本国際地図学会  20110808 震災とジオメディア 
日本国際地図学会 20110808 震災とジオメディア 
 
説明資料 自治体フェア2016 160513
説明資料 自治体フェア2016 160513説明資料 自治体フェア2016 160513
説明資料 自治体フェア2016 160513
 
地球観測の応用2
地球観測の応用2地球観測の応用2
地球観測の応用2
 
GISA
GISAGISA
GISA
 
データ活用のためのメタ情報を考慮した地理情報システム向けデータベースの提案
データ活用のためのメタ情報を考慮した地理情報システム向けデータベースの提案データ活用のためのメタ情報を考慮した地理情報システム向けデータベースの提案
データ活用のためのメタ情報を考慮した地理情報システム向けデータベースの提案
 
洪水研究・対策の現在の課題とIoT活用の可能性
洪水研究・対策の現在の課題とIoT活用の可能性洪水研究・対策の現在の課題とIoT活用の可能性
洪水研究・対策の現在の課題とIoT活用の可能性
 
20140902イノベーション工学研究会seto
20140902イノベーション工学研究会seto20140902イノベーション工学研究会seto
20140902イノベーション工学研究会seto
 
FIT_地球技研資料v3.pptx
FIT_地球技研資料v3.pptxFIT_地球技研資料v3.pptx
FIT_地球技研資料v3.pptx
 
20171019 SAR
20171019 SAR20171019 SAR
20171019 SAR
 
地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptx地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptx
 
地域防災ワークショップの進め方220722.pptx
地域防災ワークショップの進め方220722.pptx地域防災ワークショップの進め方220722.pptx
地域防災ワークショップの進め方220722.pptx
 

More from HackCamp_Shihori

GHP2020_地理空間データの基本
GHP2020_地理空間データの基本GHP2020_地理空間データの基本
GHP2020_地理空間データの基本HackCamp_Shihori
 
GHP2020_Kintoneノーコード入門
GHP2020_Kintoneノーコード入門GHP2020_Kintoneノーコード入門
GHP2020_Kintoneノーコード入門HackCamp_Shihori
 
GHP2020_ハンズオン講習「データを地図に表現する方法」
GHP2020_ハンズオン講習「データを地図に表現する方法」GHP2020_ハンズオン講習「データを地図に表現する方法」
GHP2020_ハンズオン講習「データを地図に表現する方法」HackCamp_Shihori
 
GHP2020_地理空間情報技術の基本
GHP2020_地理空間情報技術の基本GHP2020_地理空間情報技術の基本
GHP2020_地理空間情報技術の基本HackCamp_Shihori
 
SPARQLでG空間アプリハンズオン
SPARQLでG空間アプリハンズオンSPARQLでG空間アプリハンズオン
SPARQLでG空間アプリハンズオンHackCamp_Shihori
 
地理空間情報とプログラミングと現在とこれから
地理空間情報とプログラミングと現在とこれから地理空間情報とプログラミングと現在とこれから
地理空間情報とプログラミングと現在とこれからHackCamp_Shihori
 

More from HackCamp_Shihori (6)

GHP2020_地理空間データの基本
GHP2020_地理空間データの基本GHP2020_地理空間データの基本
GHP2020_地理空間データの基本
 
GHP2020_Kintoneノーコード入門
GHP2020_Kintoneノーコード入門GHP2020_Kintoneノーコード入門
GHP2020_Kintoneノーコード入門
 
GHP2020_ハンズオン講習「データを地図に表現する方法」
GHP2020_ハンズオン講習「データを地図に表現する方法」GHP2020_ハンズオン講習「データを地図に表現する方法」
GHP2020_ハンズオン講習「データを地図に表現する方法」
 
GHP2020_地理空間情報技術の基本
GHP2020_地理空間情報技術の基本GHP2020_地理空間情報技術の基本
GHP2020_地理空間情報技術の基本
 
SPARQLでG空間アプリハンズオン
SPARQLでG空間アプリハンズオンSPARQLでG空間アプリハンズオン
SPARQLでG空間アプリハンズオン
 
地理空間情報とプログラミングと現在とこれから
地理空間情報とプログラミングと現在とこれから地理空間情報とプログラミングと現在とこれから
地理空間情報とプログラミングと現在とこれから
 

GHP2020_地理空間情報ファイルフォーマットの利用方法