SlideShare a Scribd company logo
Cloud Computing




自己紹介




       Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
どんなサービスがあるの?                                                         Cloud Computing




                                                               Salesforce.com
                                                                Google Apps
                                        Force.com                    :
                                     Google App Engine               :
                                      Windows Azure
                                         AppLogic
                  Amazon EC2,S3
                    Sun Cloud
                                                             ハードウェア
                  VMware vSphere
                    Eucalyptus       ハードウェア                         OS

 クラウドの            ハードウェア                   OS                ミドルウェア
  中に用意
                       OS            ミドルウェア                    業務アプリ

         ハードウェア   ミドルウェア              業務アプリ                  業務プロセス
  お客様の
  用意する     OS      業務アプリ             業務プロセス
   資産    ミドルウェア   業務プロセス

         業務アプリ

         業務プロセス        IaaS             PaaS                    SaaS
                    Infrastructure       Platform                Software
         自社設備        as a Service      as a Service             as a Service

                                            Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
クラウドを利用するメリットは?                             Cloud Computing



  ・スピーディーな導入
   申し込んだらすぐに利用可能

  ・必要な時に、必要な分だけ
   「繁忙期だけ」、「キャンペーン期間だけ」など

  ・どこからでも利用できる
   外出先、出張先、海外の拠点など

  ・BCP(事業継続計画)対策に有効
   災害が起こったときの事業継続を簡単に

  ・セキュリティ対策
   24時間365日の監視、堅牢なデータセンタ
                   Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
クラウドの利用                                      Cloud Computing


クラウドの利用(1)

   ところで、自社でサーバを購入〜使用する場合、
      リードタイムはどれくらいですか?

1.購入の計画〜稟議〜決裁まで
  (1) どんな構成にするか?(CPU、メモリ、ディスク)
  (2) どんなOS、ソフトが必要か?
  (3) 初期コストは?運用コストは?

2.設置〜設定〜運用まで
  (1) サーバルームへの設置、耐震措置
  (2) 電源、ネットワークの配線
  (3) OS、ソフトウェアのインストール
  (4) 運用
                    Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD   4
クラウドの利用                                    Cloud Computing


クラウドの利用(2)




          クラウドを利用すると、

  設置〜設定〜運用の手間、時間が

          大幅に削減できます!


                  Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD   5
クラウドの利用                                                 Cloud Computing


クラウドの利用(3)
 http://cloud.nifty.com/




                           1




                               Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD   6
クラウドの利用                                   Cloud Computing


クラウドの利用(4)




 2           3




                 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD   7
クラウドの利用                                    Cloud Computing


クラウドの利用(5)
          4        6




 5

              7
                  Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD   8
クラウドの利用                               Cloud Computing


クラウドの利用(6)




             8




             Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD   9
クラウドの利用                                   Cloud Computing


クラウドの利用(7)




                               9




          ここまでで何分かかりました?
                 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD   10
情報(Evernote,Dropbox)                             Cloud Computing


Evernote    :様々な情報を複数のPC、携帯端末で共有。
Dropbox     :クラウド上でファイルを共有。

  1.いつでも、どこでも情報を保存/確認/利用
    デバイスを選ばない情報の共有が可能

  2.情報の同期
    更新された情報は、すぐに他のデバイスと同期
    タイミングによるレベルダウンを防止

  3.情報の保護
    セキュリティを意識した通信方法
    情報の開示レベルを設定可能


                        Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Evernote)                            Cloud Computing


情報の蓄積と共有(1)




                                アカウントを作
                                   成




               Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Evernote)                                        Cloud Computing


情報の蓄積と共有(2)




               必要な情報
                を入力

                 登録後、送られ
                 てくるメールに
                 沿って利用を開
                    始


                           Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Evernote)                                 Cloud Computing


情報の蓄積と共有(3)




     ノートの一覧




           ノートの内容


                    Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Evernote)                            Cloud Computing


情報の蓄積と共有(4)




               Web上の記事を
                 クリップ




               Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Evernote)                                      Cloud Computing


情報の蓄積と共有(5)




               ノートを作成す
               るための情報を
               入力し、クリッ
                  プ




                         Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Evernote)                            Cloud Computing


情報の蓄積と共有(6)




    ノートにクリッ
       プ
    した情報が追加
      される




               Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Evernote)                             Cloud Computing


情報の蓄積と共有(7)




      記事がそのまま
      クリップされる




                Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Evernote)                              Cloud Computing


情報の蓄積と共有(8)




         新規作成中
         添付も可能




                 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Evernote)                               Cloud Computing


情報の蓄積と共有(9)




          スマホでも


                  Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Evernote)                               Cloud Computing


情報の蓄積と共有(10)




        同期がとられて


                  Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Evernote)                               Cloud Computing


情報の蓄積と共有(11)




          同じ内容が
         確認できます

                  Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Dropbox)                                Cloud Computing


情報の蓄積と共有(12)




               ログインをク
                リック




                  Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Dropbox)                                       Cloud Computing


情報の蓄積と共有(13)




                必要事項をク
               リックし、ログ
                  インを
                 クリック




                         Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Dropbox)                             Cloud Computing


情報の蓄積と共有(14)




  フォルダ/ファ
  イルをクリック




               Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Dropbox)                             Cloud Computing


情報の蓄積と共有(15)




  フォルダ/ファ
  イルをクリック




               Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Dropbox)                                         Cloud Computing


情報の蓄積と共有(16)




              クライアントで
                 動作する
              Dropboxでも、
              同様の内容を表
                   示




                           Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Dropbox)                                   Cloud Computing


情報の蓄積と共有(17)




               クライアント側
               のファイルを更
                  新




                     Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Dropbox)                             Cloud Computing


情報の蓄積と共有(18)




                        サーバ側のファ
                        イルも即時修正
                         が反映される



               Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Dropbox)                             Cloud Computing


情報の蓄積と共有(19)




                        紹介ビデオを見
                        ると、保存可能
                           な容
                         量が増加する




               Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Dropbox)                             Cloud Computing


情報の蓄積と共有(20)




                                      鑑賞中




               Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
情報(Dropbox)                                      Cloud Computing


情報の蓄積と共有(21)




              容量が増加する
              (5課題以上)



                        Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                      Cloud Computing


Gmail:Google社が2004年4月1日より提供している
      フリーメールサービス。

 1.大容量
   保存容量           :7.6GB
   送受信可能なメールの容量   :25MBまで
   1日あたりの送受信可能な容量 :2GBまで

 2.自動ウイルススキャン
   送受信時にウイルススキャンが自動で実施

 3.多言語対応
   2009年11月現在で53ヶ国語に対応


                       Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                               Cloud Computing


アカウントのとりかた(1)




  Gmailを
  クリック




                Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                    Cloud Computing


アカウントのとりかた(2)



                新しいアカウント作
                    成
                  をクリック




                     Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                     Cloud Computing


アカウントのとりかた(3)



                必要な情報を入力




                      Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                     Cloud Computing


アカウントのとりかた(4)



                必要な情報を入力




                  アカウントを作成し
                      ます
                    をクリック



                      Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                               Cloud Computing


アカウントのとりかた(5)




                            送られている
                            メールを確認




                Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                               Cloud Computing


アカウントのとりかた(6)




                       アドレスをクリック




                Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                       Cloud Computing


アカウントのとりかた(7)




             リンクをクリック




                        Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                       Cloud Computing


アカウントのとりかた(8)




             パスワードを入力




                        Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                     Cloud Computing


アカウントのとりかた(9)




         Gmailをクリック




                      Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                       Cloud Computing


アカウントのとりかた(10)




                 必要な情報を入力




                        Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                          Cloud Computing


アカウントのとりかた(11)




                 必要な情報を入力



                 確認をクリック




                           Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                          Cloud Computing


アカウントのとりかた(12)




                 使用可能を確認




                 続行をクリック




                           Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                                      Cloud Computing


アカウントのとりかた(13)




                                  電話番号を入力


             XXX-XXXX-XXXX




                             送信をクリック
                             →自動応答あり



                                       Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                                      Cloud Computing


アカウントのとりかた(14)




             XXX-XXXX-XXXX




                               確認コードを入力



                             確認をクリック




                                       Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                Cloud Computing


アカウントのとりかた(15)




                       開くをクリック




                 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
メール(Gmail)                                Cloud Computing


アカウントのとりかた(16)




                 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                             Cloud Computing


Googleカレンダ:Googleが開発したカレンダーサービス。

 1.共有
   Webを介したスケジュール管理サービス
   Gmailアカウントを持っている人と共有が可能

 2.エクスポート
   ICS形式のエクスポートに対応し、他のアプリと
   連係が可能

 3.メール通知
   時間を指定して、確認のためのメール通知が可能



                    Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                            Cloud Computing


カレンダの作成と共有(1)




  カレンダー
  をクリック




                   Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                                Cloud Computing


カレンダの作成と共有(2)




                   入力/設定する
                   次へをクリック




                       Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                            Cloud Computing


カレンダの作成と共有(3)




                       11/22の9時
                       をクリック




                   Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                            Cloud Computing


カレンダの作成と共有(4)




                                入力/設定する
                                 予定を作成
                                 をクリック




                   Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                            Cloud Computing


カレンダの作成と共有(5)




                    予定が作成され
                       る




                   Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                                      Cloud Computing


カレンダの作成と共有(6)




                    色を変更し、
                   保存をクリック




                             Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                            Cloud Computing


カレンダの作成と共有(7)




                    変更内容が
                    反映される




                   Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                                      Cloud Computing


カレンダの作成と共有(8)




                   設定をクリック



                             Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                            Cloud Computing


カレンダの作成と共有(9)




                           リンクをクリッ
                              ク




                   Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                             Cloud Computing


カレンダの作成と共有(10)




                   共有するユーザ
                     を選択




                    Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                               Cloud Computing


カレンダの作成と共有(11)




            保存をクリック

                      ユーザが追加
                      されている




                      Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
カレンダ(Googleカレンダ)                            Cloud Computing


カレンダの作成と共有(12)



                       他のユーザの
                       カレンダを
                        見ると…

                   他のユーザの
                   予定が表示
                    される




                   Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                            Cloud Computing


GoogleDocs:Googleが無料提供するオフィスソフト。

 1.Web上での操作
   WYSIWYGによるブラウザ上での文書作成が可能

 2.アップロード/ダウンロード
   様々な形式のファイルをアップロード可能
   元の形式のままでのアップロード/Googleドキュ
   メントの形式に変換してアップロードが可能
   ファイルは様々な形式でダウンロードが可能

 3.共有
   ユーザ間でドキュメントの共有が可能
   同時に1つのファイルを編集することが可能

                       Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                             Cloud Computing


文書の作成と共有(1)




                       ドキュメントを
                        クリック




                        Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                              Cloud Computing


文書の作成と共有(2)




                文書の種類を
                 クリック




                         Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                            Cloud Computing


文書の作成と共有(3)




                                     文書の作成が
                                       可能




                       Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                               Cloud Computing


文書の作成と共有(4)




                       スプレッドシー
                           ト
                        の作成が可能




                          Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                            Cloud Computing


文書の作成と共有(5)




                                   プレゼンテー
                                  ションの作成が
                                     可能




                       Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                            Cloud Computing


文書の作成と共有(6)




                                      文書の一覧




                       Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                             Cloud Computing


文書の作成と共有(7)




              一旦ダウンロー
               ドし、アップ
                 ロード


                        Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                              Cloud Computing


文書の作成と共有(8)




                       共有を設定する




                         Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                              Cloud Computing


文書の作成と共有(9)




                       ユーザを追加す
                          る




                         Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                              Cloud Computing


文書の作成と共有(10)




                       ユーザを追加す
                          る




                         Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                            Cloud Computing


文書の作成と共有(11)




                       ユーザが追加
                        される




                       Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
ドキュメント(Googleドキュメント)                                  Cloud Computing


文書の作成と共有(12)




                       共有している文
                       書は「共有中」




                             Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
クラウド 実用事例(1)                                              Cloud Computing




  Animoto
  (サーバのスケールアウトによる
         機会損失の防止)
   写真と音楽を複数アップロードす
   る
   と音楽にあわせて変化するスライ
   ド
   ショー的な映像を生成するサービ
   facebookで認知度が高まり、登録
   ス
   メンバー数が3日で10倍に急増
   と
   いう事態になった
   Amazon EC2を活用し、
     50サーバから
    3500サーバへ
    スケールアウトして対応

                         ↑4/15     ↑4/18


                                 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
クラウド 実用事例(2)                                            Cloud Computing




  NewYorkTimes
  (必要な時に、必要なだけサービスを利用
                 した場合)
   1851~1922年の新聞イメージをネット
   で配信するサービスサイトを開設
   サイト開設にあたり、4TBのデータのイメー
   ジ化が必要
   Amazon EC2の仮想サーバ100台を
   24時間のみ利用
   従来なら1カ月はかかったと想定される作業

   データ変換にかかったサーバ費用は   240$!!(日本円で18,480円)
                         Amazon EC2




                               Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
クラウド 最新動向                            Cloud Computing




            Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
クラウド 最新動向                                  Cloud Computing




  クラウドは既に実用段階に入り、

            次のステージへ進んでいる。




                  Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
クラウド 最新動向                                                                    Cloud Computing




  国内企業のクラウド利用
              適用業務           ベンダ
  ユーザ企業名                                                       特徴
              システム           サービス

                                           グループ企業を含め約30万人規模で利用。
 パナソニック     グループウェア    IBM LotusLive
                                           Web会議、ファイル共有、人物検索など。

                                           空調やカーエアコンに含まれる化学物質の管理。
 三菱重工業      化学物質管理     NEC ProChemist/CS
                                           科学物質情報の管理、伝達作業の効率化を実現。

                                           「NOAHプラットフォームサービス」を適用。
 野村不動産      システム基盤     IDCフロンティア
                                           キャンペーン期間中のアクセス増(4倍)に対応。

                                           育児休職者とのコミュニケーションツール、出張者
 アサヒビール     システム基盤     SASTIKサービス
                                           の業務支援ツール。USB型の認証キーを利用。

                                           Webサイトの基盤に「ホワイトクラウド」を採用。
 全国銀行協会     システム基盤     ソフトバンクテレコム
                                           迅速なリソースの調達、コスト低減がポイント。

                                           学生及び教職員1万3千人が利用。
 国立大学法人
            システム基盤     Amazon EC2他         給与/会計などの基幹業務はプライベートで、ホー
 静岡大学
                                           ムページやSNSはパブリックで使い分け。

                                           営業支援システムの刷新。渉外担当者の作業効率
 トップツアー     グループウェア    Google Apps
                                           向上のため、携帯端末からの利用を実現。

                                           代理店とのリアルタイムコミュニケーション実現
 損保ジャパン     CRM        Salesforce
                                           のため、「Salesforce Partner Portal」を採用。

                                           プリペイドカードの残高管理、履歴管理に利用。
 TOHOシネマズ   ギフトカード管理   富士通FIP
                                           カード情報を利用したプロモーションも可能。

                                                    Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD

More Related Content

What's hot

デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
Tsuyoshi Nakao
 
AWS Wavelengthと大阪リージョンのご紹介20210414
AWS Wavelengthと大阪リージョンのご紹介20210414AWS Wavelengthと大阪リージョンのご紹介20210414
AWS Wavelengthと大阪リージョンのご紹介20210414
Amazon Web Services Japan
 
Cloudian and S3 ecosystem
Cloudian and S3 ecosystemCloudian and S3 ecosystem
Cloudian and S3 ecosystem
CLOUDIAN KK
 
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)
Osaka University
 
AWSを用いた耐障害性の高いアプリケーションの設計
AWSを用いた耐障害性の高いアプリケーションの設計AWSを用いた耐障害性の高いアプリケーションの設計
AWSを用いた耐障害性の高いアプリケーションの設計
SORACOM, INC
 
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
 [AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) [AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)Amazon Web Services Japan
 
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
SORACOM, INC
 
アマゾンのクラウドサービス
アマゾンのクラウドサービスアマゾンのクラウドサービス
アマゾンのクラウドサービス
Yasuhiro Araki, Ph.D
 
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
Amazon Web Services Japan
 
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Redshift
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Redshift[AWSマイスターシリーズ] Amazon Redshift
[AWSマイスターシリーズ] Amazon RedshiftAmazon Web Services Japan
 
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用
Jiro Hiraiwa
 
Cloudian presentation for OSCA
Cloudian presentation for OSCA Cloudian presentation for OSCA
Cloudian presentation for OSCA
CLOUDIAN KK
 
19-C-2 本当に問題ないですか? エンタープライズにおけるCloud&RIAアーキテクチャ
19-C-2 本当に問題ないですか? エンタープライズにおけるCloud&RIAアーキテクチャ19-C-2 本当に問題ないですか? エンタープライズにおけるCloud&RIAアーキテクチャ
19-C-2 本当に問題ないですか? エンタープライズにおけるCloud&RIAアーキテクチャDevelopers Summit
 
AWSアップデート (2012-08-27 JAWS-UG 札幌 第7回 勉強会)
AWSアップデート (2012-08-27 JAWS-UG 札幌 第7回 勉強会)AWSアップデート (2012-08-27 JAWS-UG 札幌 第7回 勉強会)
AWSアップデート (2012-08-27 JAWS-UG 札幌 第7回 勉強会)
Ryuichi Tokugami
 
Nifty at cloudian seminar 2012
Nifty at cloudian seminar 2012Nifty at cloudian seminar 2012
Nifty at cloudian seminar 2012
CLOUDIAN KK
 
エンタープライズにおけるAWS利用事例_2012年11月
エンタープライズにおけるAWS利用事例_2012年11月エンタープライズにおけるAWS利用事例_2012年11月
エンタープライズにおけるAWS利用事例_2012年11月
Amazon Web Services Japan
 
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Storage Service (S3)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Storage Service (S3)[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Storage Service (S3)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Storage Service (S3)Amazon Web Services Japan
 
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
Hayama Kyouhei
 

What's hot (18)

デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
デザイナー・印刷会社の皆様に贈る、Creative Cloud 導入のメリット for Page 2013
 
AWS Wavelengthと大阪リージョンのご紹介20210414
AWS Wavelengthと大阪リージョンのご紹介20210414AWS Wavelengthと大阪リージョンのご紹介20210414
AWS Wavelengthと大阪リージョンのご紹介20210414
 
Cloudian and S3 ecosystem
Cloudian and S3 ecosystemCloudian and S3 ecosystem
Cloudian and S3 ecosystem
 
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)
Nttドコモ事例から見るモバイル&クラウド時代のサービス開発についてr4(public)
 
AWSを用いた耐障害性の高いアプリケーションの設計
AWSを用いた耐障害性の高いアプリケーションの設計AWSを用いた耐障害性の高いアプリケーションの設計
AWSを用いた耐障害性の高いアプリケーションの設計
 
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
 [AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) [AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Elastic Compute Cloud (EC2)
 
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
 
アマゾンのクラウドサービス
アマゾンのクラウドサービスアマゾンのクラウドサービス
アマゾンのクラウドサービス
 
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
 
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Redshift
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Redshift[AWSマイスターシリーズ] Amazon Redshift
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Redshift
 
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用
開発組織を急成長させる AWS 〜 Opt Technologies の歩みと AWS 活用
 
Cloudian presentation for OSCA
Cloudian presentation for OSCA Cloudian presentation for OSCA
Cloudian presentation for OSCA
 
19-C-2 本当に問題ないですか? エンタープライズにおけるCloud&RIAアーキテクチャ
19-C-2 本当に問題ないですか? エンタープライズにおけるCloud&RIAアーキテクチャ19-C-2 本当に問題ないですか? エンタープライズにおけるCloud&RIAアーキテクチャ
19-C-2 本当に問題ないですか? エンタープライズにおけるCloud&RIAアーキテクチャ
 
AWSアップデート (2012-08-27 JAWS-UG 札幌 第7回 勉強会)
AWSアップデート (2012-08-27 JAWS-UG 札幌 第7回 勉強会)AWSアップデート (2012-08-27 JAWS-UG 札幌 第7回 勉強会)
AWSアップデート (2012-08-27 JAWS-UG 札幌 第7回 勉強会)
 
Nifty at cloudian seminar 2012
Nifty at cloudian seminar 2012Nifty at cloudian seminar 2012
Nifty at cloudian seminar 2012
 
エンタープライズにおけるAWS利用事例_2012年11月
エンタープライズにおけるAWS利用事例_2012年11月エンタープライズにおけるAWS利用事例_2012年11月
エンタープライズにおけるAWS利用事例_2012年11月
 
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Storage Service (S3)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Storage Service (S3)[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Storage Service (S3)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Storage Service (S3)
 
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
 

Viewers also liked

Wearable & cloud
Wearable & cloudWearable & cloud
Wearable & cloud
Eihiro Saishu
 
Wearables レポート pdf
Wearables レポート pdfWearables レポート pdf
Wearables レポート pdfhirokishimazaki
 
Azure利用開始手順
Azure利用開始手順Azure利用開始手順
Azure利用開始手順
Junji Yamamoto
 
アクション系ゲームデザインのトリビア
アクション系ゲームデザインのトリビアアクション系ゲームデザインのトリビア
アクション系ゲームデザインのトリビア
Koji Morikawa
 
Azureサブスクリプションの整理
Azureサブスクリプションの整理Azureサブスクリプションの整理
Azureサブスクリプションの整理
Junji Yamamoto
 
Azure Backup と Azure Site Recovery
Azure Backup と Azure Site RecoveryAzure Backup と Azure Site Recovery
Azure Backup と Azure Site Recovery
Junji Yamamoto
 
DynamoDBだけでソシャゲを作ってみた
DynamoDBだけでソシャゲを作ってみたDynamoDBだけでソシャゲを作ってみた
DynamoDBだけでソシャゲを作ってみた
伊藤 祐策
 
DynamoDB活用事例 株式会社マイネット
DynamoDB活用事例 株式会社マイネットDynamoDB活用事例 株式会社マイネット
DynamoDB活用事例 株式会社マイネット
伊藤 祐策
 
オンラインゲームと社内テスト
オンラインゲームと社内テストオンラインゲームと社内テスト
オンラインゲームと社内テスト
Katsumi Mizushima
 
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA OSS Professional Services
 
アジャイルテスト -高品質を追求するアジャイルチームにおけるテストの視点-
アジャイルテスト  -高品質を追求するアジャイルチームにおけるテストの視点-アジャイルテスト  -高品質を追求するアジャイルチームにおけるテストの視点-
アジャイルテスト -高品質を追求するアジャイルチームにおけるテストの視点-Satoshi Masuda
 
Home depot class presentation
Home depot class presentationHome depot class presentation
Home depot class presentation
annesunita
 
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス
Livesense Inc.
 
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
Tomohiro Shinden
 
IoT/IoEキャンバスの紹介
IoT/IoEキャンバスの紹介IoT/IoEキャンバスの紹介
IoT/IoEキャンバスの紹介
ビジネスイノベーションハブ
 
MAGELLAN BLOCKSを使用した画像解析
MAGELLAN BLOCKSを使用した画像解析MAGELLAN BLOCKSを使用した画像解析
MAGELLAN BLOCKSを使用した画像解析
Wasaburo Miyata
 
Succession “Losers”: What Happens to Executives Passed Over for the CEO Job?
Succession “Losers”: What Happens to Executives Passed Over for the CEO Job? Succession “Losers”: What Happens to Executives Passed Over for the CEO Job?
Succession “Losers”: What Happens to Executives Passed Over for the CEO Job?
Stanford GSB Corporate Governance Research Initiative
 

Viewers also liked (17)

Wearable & cloud
Wearable & cloudWearable & cloud
Wearable & cloud
 
Wearables レポート pdf
Wearables レポート pdfWearables レポート pdf
Wearables レポート pdf
 
Azure利用開始手順
Azure利用開始手順Azure利用開始手順
Azure利用開始手順
 
アクション系ゲームデザインのトリビア
アクション系ゲームデザインのトリビアアクション系ゲームデザインのトリビア
アクション系ゲームデザインのトリビア
 
Azureサブスクリプションの整理
Azureサブスクリプションの整理Azureサブスクリプションの整理
Azureサブスクリプションの整理
 
Azure Backup と Azure Site Recovery
Azure Backup と Azure Site RecoveryAzure Backup と Azure Site Recovery
Azure Backup と Azure Site Recovery
 
DynamoDBだけでソシャゲを作ってみた
DynamoDBだけでソシャゲを作ってみたDynamoDBだけでソシャゲを作ってみた
DynamoDBだけでソシャゲを作ってみた
 
DynamoDB活用事例 株式会社マイネット
DynamoDB活用事例 株式会社マイネットDynamoDB活用事例 株式会社マイネット
DynamoDB活用事例 株式会社マイネット
 
オンラインゲームと社内テスト
オンラインゲームと社内テストオンラインゲームと社内テスト
オンラインゲームと社内テスト
 
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦
 
アジャイルテスト -高品質を追求するアジャイルチームにおけるテストの視点-
アジャイルテスト  -高品質を追求するアジャイルチームにおけるテストの視点-アジャイルテスト  -高品質を追求するアジャイルチームにおけるテストの視点-
アジャイルテスト -高品質を追求するアジャイルチームにおけるテストの視点-
 
Home depot class presentation
Home depot class presentationHome depot class presentation
Home depot class presentation
 
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス
営業さんまで、社員全員がSQLを使う 「越境型組織」 ができるまでの3+1のポイント | リブセンス
 
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本
 
IoT/IoEキャンバスの紹介
IoT/IoEキャンバスの紹介IoT/IoEキャンバスの紹介
IoT/IoEキャンバスの紹介
 
MAGELLAN BLOCKSを使用した画像解析
MAGELLAN BLOCKSを使用した画像解析MAGELLAN BLOCKSを使用した画像解析
MAGELLAN BLOCKSを使用した画像解析
 
Succession “Losers”: What Happens to Executives Passed Over for the CEO Job?
Succession “Losers”: What Happens to Executives Passed Over for the CEO Job? Succession “Losers”: What Happens to Executives Passed Over for the CEO Job?
Succession “Losers”: What Happens to Executives Passed Over for the CEO Job?
 

Similar to Fisa 20120125(2012.02.07分更新分の補足)

Cloudian meets CloudStack
Cloudian meets CloudStackCloudian meets CloudStack
Cloudian meets CloudStack
CLOUDIAN KK
 
Wakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mixWakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mix
axsh co., LTD.
 
Cloudianと連携するCloudStack (Cloudian Summit 2012)
Cloudianと連携するCloudStack (Cloudian Summit 2012)Cloudianと連携するCloudStack (Cloudian Summit 2012)
Cloudianと連携するCloudStack (Cloudian Summit 2012)
CLOUDIAN KK
 
簡単DR対策セミナースライド
簡単DR対策セミナースライド簡単DR対策セミナースライド
簡単DR対策セミナースライド
knowledgecommunication
 
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemos
 
Twilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオン
Twilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオンTwilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオン
Twilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオン
Masaya Fujita
 
クラウドストレージとは? (Cloudian Summit 2012)
クラウドストレージとは? (Cloudian Summit 2012)クラウドストレージとは? (Cloudian Summit 2012)
クラウドストレージとは? (Cloudian Summit 2012)
CLOUDIAN KK
 
20110909 AKABANA
20110909 AKABANA20110909 AKABANA
20110909 AKABANA
akabana
 
S3エコシステムのメリット (Cloudian Summit 2012)
S3エコシステムのメリット (Cloudian Summit 2012)S3エコシステムのメリット (Cloudian Summit 2012)
S3エコシステムのメリット (Cloudian Summit 2012)
CLOUDIAN KK
 
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介dstn
 
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜Teruo Adachi
 
VIOPS04: クラウド最新技術動向 ~ビジネスを動かすコア技術~
VIOPS04: クラウド最新技術動向 ~ビジネスを動かすコア技術~VIOPS04: クラウド最新技術動向 ~ビジネスを動かすコア技術~
VIOPS04: クラウド最新技術動向 ~ビジネスを動かすコア技術~
VIOPS Virtualized Infrastructure Operators group ARCHIVES
 
東北クラウド実践カンファレンス2011
東北クラウド実践カンファレンス2011東北クラウド実践カンファレンス2011
東北クラウド実践カンファレンス2011
Shinichiro Isago
 
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
Amazon Web Services Japan
 
インフラが変わる、 アプリも変わる、 クラウドで変わる
インフラが変わる、 アプリも変わる、 クラウドで変わるインフラが変わる、 アプリも変わる、 クラウドで変わる
インフラが変わる、 アプリも変わる、 クラウドで変わる
日本ヒューレット・パッカード株式会社
 
AppExchangeコンソーシアム講演_20111013
AppExchangeコンソーシアム講演_20111013AppExchangeコンソーシアム講演_20111013
AppExchangeコンソーシアム講演_20111013TerraSky
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
Amazon Web Services Japan
 
配布版-2014年を振り返る。ベアメタルとsoft layerのはなし
配布版-2014年を振り返る。ベアメタルとsoft layerのはなし配布版-2014年を振り返る。ベアメタルとsoft layerのはなし
配布版-2014年を振り返る。ベアメタルとsoft layerのはなし
Tomoari Yasuda
 

Similar to Fisa 20120125(2012.02.07分更新分の補足) (20)

Cloudian meets CloudStack
Cloudian meets CloudStackCloudian meets CloudStack
Cloudian meets CloudStack
 
Wakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mixWakame Project in cloud-mix
Wakame Project in cloud-mix
 
Cloudianと連携するCloudStack (Cloudian Summit 2012)
Cloudianと連携するCloudStack (Cloudian Summit 2012)Cloudianと連携するCloudStack (Cloudian Summit 2012)
Cloudianと連携するCloudStack (Cloudian Summit 2012)
 
簡単DR対策セミナースライド
簡単DR対策セミナースライド簡単DR対策セミナースライド
簡単DR対策セミナースライド
 
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
Hinemosによるハイブリッドクラウド運用管理の最新情報
 
Twilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオン
Twilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオンTwilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオン
Twilio x SendGrid x Bluemix 実践ハンズオン
 
クラウドストレージとは? (Cloudian Summit 2012)
クラウドストレージとは? (Cloudian Summit 2012)クラウドストレージとは? (Cloudian Summit 2012)
クラウドストレージとは? (Cloudian Summit 2012)
 
20110909 AKABANA
20110909 AKABANA20110909 AKABANA
20110909 AKABANA
 
S3エコシステムのメリット (Cloudian Summit 2012)
S3エコシステムのメリット (Cloudian Summit 2012)S3エコシステムのメリット (Cloudian Summit 2012)
S3エコシステムのメリット (Cloudian Summit 2012)
 
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
dstn交流会_bpm、クラウド連携紹介
 
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
「AWSを活用して少人数で複数のサービスを運用するコツ」〜jawsug in nagoya〜
 
VIOPS04: クラウド最新技術動向 ~ビジネスを動かすコア技術~
VIOPS04: クラウド最新技術動向 ~ビジネスを動かすコア技術~VIOPS04: クラウド最新技術動向 ~ビジネスを動かすコア技術~
VIOPS04: クラウド最新技術動向 ~ビジネスを動かすコア技術~
 
東北クラウド実践カンファレンス2011
東北クラウド実践カンファレンス2011東北クラウド実践カンファレンス2011
東北クラウド実践カンファレンス2011
 
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
20180613 AWS Black Belt Online Seminar AWS Cloud9 入門
 
インフラが変わる、 アプリも変わる、 クラウドで変わる
インフラが変わる、 アプリも変わる、 クラウドで変わるインフラが変わる、 アプリも変わる、 クラウドで変わる
インフラが変わる、 アプリも変わる、 クラウドで変わる
 
AppExchangeコンソーシアム講演_20111013
AppExchangeコンソーシアム講演_20111013AppExchangeコンソーシアム講演_20111013
AppExchangeコンソーシアム講演_20111013
 
Springon cloudfoundry
Springon cloudfoundrySpringon cloudfoundry
Springon cloudfoundry
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
 
Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡
Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡
Amazon Web Servicesブース:UI×API×AWS 横田 聡
 
配布版-2014年を振り返る。ベアメタルとsoft layerのはなし
配布版-2014年を振り返る。ベアメタルとsoft layerのはなし配布版-2014年を振り返る。ベアメタルとsoft layerのはなし
配布版-2014年を振り返る。ベアメタルとsoft layerのはなし
 

Fisa 20120125(2012.02.07分更新分の補足)

  • 1. Cloud Computing 自己紹介 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 2. どんなサービスがあるの? Cloud Computing Salesforce.com Google Apps Force.com : Google App Engine : Windows Azure AppLogic Amazon EC2,S3 Sun Cloud ハードウェア VMware vSphere Eucalyptus ハードウェア OS クラウドの ハードウェア OS ミドルウェア 中に用意 OS ミドルウェア 業務アプリ ハードウェア ミドルウェア 業務アプリ 業務プロセス お客様の 用意する OS 業務アプリ 業務プロセス 資産 ミドルウェア 業務プロセス 業務アプリ 業務プロセス IaaS PaaS SaaS Infrastructure Platform Software 自社設備 as a Service as a Service as a Service Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 3. クラウドを利用するメリットは? Cloud Computing ・スピーディーな導入 申し込んだらすぐに利用可能 ・必要な時に、必要な分だけ 「繁忙期だけ」、「キャンペーン期間だけ」など ・どこからでも利用できる 外出先、出張先、海外の拠点など ・BCP(事業継続計画)対策に有効 災害が起こったときの事業継続を簡単に ・セキュリティ対策 24時間365日の監視、堅牢なデータセンタ Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 4. クラウドの利用 Cloud Computing クラウドの利用(1) ところで、自社でサーバを購入〜使用する場合、 リードタイムはどれくらいですか? 1.購入の計画〜稟議〜決裁まで (1) どんな構成にするか?(CPU、メモリ、ディスク) (2) どんなOS、ソフトが必要か? (3) 初期コストは?運用コストは? 2.設置〜設定〜運用まで (1) サーバルームへの設置、耐震措置 (2) 電源、ネットワークの配線 (3) OS、ソフトウェアのインストール (4) 運用 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD 4
  • 5. クラウドの利用 Cloud Computing クラウドの利用(2) クラウドを利用すると、 設置〜設定〜運用の手間、時間が 大幅に削減できます! Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD 5
  • 6. クラウドの利用 Cloud Computing クラウドの利用(3) http://cloud.nifty.com/ 1 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD 6
  • 7. クラウドの利用 Cloud Computing クラウドの利用(4) 2 3 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD 7
  • 8. クラウドの利用 Cloud Computing クラウドの利用(5) 4 6 5 7 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD 8
  • 9. クラウドの利用 Cloud Computing クラウドの利用(6) 8 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD 9
  • 10. クラウドの利用 Cloud Computing クラウドの利用(7) 9 ここまでで何分かかりました? Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD 10
  • 11. 情報(Evernote,Dropbox) Cloud Computing Evernote :様々な情報を複数のPC、携帯端末で共有。 Dropbox :クラウド上でファイルを共有。 1.いつでも、どこでも情報を保存/確認/利用 デバイスを選ばない情報の共有が可能 2.情報の同期 更新された情報は、すぐに他のデバイスと同期 タイミングによるレベルダウンを防止 3.情報の保護 セキュリティを意識した通信方法 情報の開示レベルを設定可能 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 12. 情報(Evernote) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(1) アカウントを作 成 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 13. 情報(Evernote) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(2) 必要な情報 を入力 登録後、送られ てくるメールに 沿って利用を開 始 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 14. 情報(Evernote) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(3) ノートの一覧 ノートの内容 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 15. 情報(Evernote) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(4) Web上の記事を クリップ Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 16. 情報(Evernote) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(5) ノートを作成す るための情報を 入力し、クリッ プ Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 17. 情報(Evernote) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(6) ノートにクリッ プ した情報が追加 される Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 18. 情報(Evernote) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(7) 記事がそのまま クリップされる Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 19. 情報(Evernote) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(8) 新規作成中 添付も可能 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 20. 情報(Evernote) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(9) スマホでも Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 21. 情報(Evernote) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(10) 同期がとられて Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 22. 情報(Evernote) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(11) 同じ内容が 確認できます Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 23. 情報(Dropbox) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(12) ログインをク リック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 24. 情報(Dropbox) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(13) 必要事項をク リックし、ログ インを クリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 25. 情報(Dropbox) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(14) フォルダ/ファ イルをクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 26. 情報(Dropbox) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(15) フォルダ/ファ イルをクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 27. 情報(Dropbox) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(16) クライアントで 動作する Dropboxでも、 同様の内容を表 示 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 28. 情報(Dropbox) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(17) クライアント側 のファイルを更 新 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 29. 情報(Dropbox) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(18) サーバ側のファ イルも即時修正 が反映される Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 30. 情報(Dropbox) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(19) 紹介ビデオを見 ると、保存可能 な容 量が増加する Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 31. 情報(Dropbox) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(20) 鑑賞中 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 32. 情報(Dropbox) Cloud Computing 情報の蓄積と共有(21) 容量が増加する (5課題以上) Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 33. メール(Gmail) Cloud Computing Gmail:Google社が2004年4月1日より提供している フリーメールサービス。 1.大容量 保存容量 :7.6GB 送受信可能なメールの容量 :25MBまで 1日あたりの送受信可能な容量 :2GBまで 2.自動ウイルススキャン 送受信時にウイルススキャンが自動で実施 3.多言語対応 2009年11月現在で53ヶ国語に対応 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 34. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(1) Gmailを クリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 35. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(2) 新しいアカウント作 成 をクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 36. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(3) 必要な情報を入力 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 37. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(4) 必要な情報を入力 アカウントを作成し ます をクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 38. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(5) 送られている メールを確認 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 39. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(6) アドレスをクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 40. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(7) リンクをクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 41. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(8) パスワードを入力 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 42. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(9) Gmailをクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 43. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(10) 必要な情報を入力 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 44. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(11) 必要な情報を入力 確認をクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 45. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(12) 使用可能を確認 続行をクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 46. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(13) 電話番号を入力 XXX-XXXX-XXXX 送信をクリック →自動応答あり Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 47. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(14) XXX-XXXX-XXXX 確認コードを入力 確認をクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 48. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(15) 開くをクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 49. メール(Gmail) Cloud Computing アカウントのとりかた(16) Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 50. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing Googleカレンダ:Googleが開発したカレンダーサービス。 1.共有 Webを介したスケジュール管理サービス Gmailアカウントを持っている人と共有が可能 2.エクスポート ICS形式のエクスポートに対応し、他のアプリと 連係が可能 3.メール通知 時間を指定して、確認のためのメール通知が可能 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 51. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(1) カレンダー をクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 52. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(2) 入力/設定する 次へをクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 53. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(3) 11/22の9時 をクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 54. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(4) 入力/設定する 予定を作成 をクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 55. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(5) 予定が作成され る Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 56. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(6) 色を変更し、 保存をクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 57. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(7) 変更内容が 反映される Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 58. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(8) 設定をクリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 59. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(9) リンクをクリッ ク Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 60. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(10) 共有するユーザ を選択 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 61. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(11) 保存をクリック ユーザが追加 されている Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 62. カレンダ(Googleカレンダ) Cloud Computing カレンダの作成と共有(12) 他のユーザの カレンダを 見ると… 他のユーザの 予定が表示 される Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 63. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing GoogleDocs:Googleが無料提供するオフィスソフト。 1.Web上での操作 WYSIWYGによるブラウザ上での文書作成が可能 2.アップロード/ダウンロード 様々な形式のファイルをアップロード可能 元の形式のままでのアップロード/Googleドキュ メントの形式に変換してアップロードが可能 ファイルは様々な形式でダウンロードが可能 3.共有 ユーザ間でドキュメントの共有が可能 同時に1つのファイルを編集することが可能 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 64. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(1) ドキュメントを クリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 65. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(2) 文書の種類を クリック Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 66. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(3) 文書の作成が 可能 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 67. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(4) スプレッドシー ト の作成が可能 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 68. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(5) プレゼンテー ションの作成が 可能 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 69. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(6) 文書の一覧 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 70. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(7) 一旦ダウンロー ドし、アップ ロード Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 71. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(8) 共有を設定する Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 72. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(9) ユーザを追加す る Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 73. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(10) ユーザを追加す る Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 74. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(11) ユーザが追加 される Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 75. ドキュメント(Googleドキュメント) Cloud Computing 文書の作成と共有(12) 共有している文 書は「共有中」 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 76. クラウド 実用事例(1) Cloud Computing Animoto (サーバのスケールアウトによる 機会損失の防止) 写真と音楽を複数アップロードす る と音楽にあわせて変化するスライ ド ショー的な映像を生成するサービ facebookで認知度が高まり、登録 ス メンバー数が3日で10倍に急増 と いう事態になった Amazon EC2を活用し、 50サーバから 3500サーバへ スケールアウトして対応 ↑4/15 ↑4/18 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 77. クラウド 実用事例(2) Cloud Computing NewYorkTimes (必要な時に、必要なだけサービスを利用 した場合) 1851~1922年の新聞イメージをネット で配信するサービスサイトを開設 サイト開設にあたり、4TBのデータのイメー ジ化が必要 Amazon EC2の仮想サーバ100台を 24時間のみ利用 従来なら1カ月はかかったと想定される作業 データ変換にかかったサーバ費用は 240$!!(日本円で18,480円) Amazon EC2 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 78. クラウド 最新動向 Cloud Computing Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 79. クラウド 最新動向 Cloud Computing クラウドは既に実用段階に入り、 次のステージへ進んでいる。 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD
  • 80. クラウド 最新動向 Cloud Computing 国内企業のクラウド利用 適用業務 ベンダ ユーザ企業名 特徴 システム サービス グループ企業を含め約30万人規模で利用。 パナソニック グループウェア IBM LotusLive Web会議、ファイル共有、人物検索など。 空調やカーエアコンに含まれる化学物質の管理。 三菱重工業 化学物質管理 NEC ProChemist/CS 科学物質情報の管理、伝達作業の効率化を実現。 「NOAHプラットフォームサービス」を適用。 野村不動産 システム基盤 IDCフロンティア キャンペーン期間中のアクセス増(4倍)に対応。 育児休職者とのコミュニケーションツール、出張者 アサヒビール システム基盤 SASTIKサービス の業務支援ツール。USB型の認証キーを利用。 Webサイトの基盤に「ホワイトクラウド」を採用。 全国銀行協会 システム基盤 ソフトバンクテレコム 迅速なリソースの調達、コスト低減がポイント。 学生及び教職員1万3千人が利用。 国立大学法人 システム基盤 Amazon EC2他 給与/会計などの基幹業務はプライベートで、ホー 静岡大学 ムページやSNSはパブリックで使い分け。 営業支援システムの刷新。渉外担当者の作業効率 トップツアー グループウェア Google Apps 向上のため、携帯端末からの利用を実現。 代理店とのリアルタイムコミュニケーション実現 損保ジャパン CRM Salesforce のため、「Salesforce Partner Portal」を採用。 プリペイドカードの残高管理、履歴管理に利用。 TOHOシネマズ ギフトカード管理 富士通FIP カード情報を利用したプロモーションも可能。 Copyright © 2011 GLOBAL BRAINS CO.,LTD