SlideShare a Scribd company logo
BigQueryってなんぞ
~ これだけ知っていればドヤ顔でBigQueryを語れる ~
2015-12-25 新田 智啓
1
目次
2
‣ BigQuery概要
‣ BigQueryをちょっと試してみる
‣ BigQueryの基本 & Tips
‣ BigQueryの課金を減らす
‣ BigQueryまとめ
BigQuery概要
3
‣ Googleが出しているデータベースストレージ
‣ フルマネージドサービス(複数地域に透過的なレプリケーション)
‣ デカイデータも処理可能(ペタバイト級もらくらく)
‣ 従量課金制 (怖い)
‣ 列指向 (Indexは無い ってか要らない)
‣ WriteとReadのみ。Updateは出来ない(と思っておいたほうがよい)
BigQuery概要
4
‣ 分析に使う想定で、どんな軸でデータを見たいかを

事前にIndex設計とかしきれないよね。
‣ データとして取れている、いろいろ全部の項目を

分析に使いたいよね。
‣ 全部にIndex張るとか出来ないの?
BigQuery概要
5
‣ Google的発想での解決
‣ Index決めるのが無理なら、

全部スキャンすればいいじゃない
 ↓

超絶マシン台数を用意して分散処理
BigQuery概要
6
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Compute
Node
Distributed file storage layer (table)
results
BigQuery概要
7
‣ なんとなくすごい
トライアル
8
‣ BigQueryを試してみる
トライアル
9
トライアル
10
トライアル
11
トライアル
12
トライアル
13
‣ 画面のCreate New Tableからテーブル作成出来る
‣ CSVファイルなども手軽にimport
‣ Google Cloud Storageにあるデータも簡単にload
‣ 転送量無料 (バルク処理のみ、ストリームは有料)
トライアル
14
トライアル
15
BigQueryの基本&Tips
16
‣ BigQueryの基本&Tips
BigQueryの基本&Tips
17
‣ BigQueryは時に処理を数千台で行われる
‣ 指定されたテーブルの全てのデータを

スキャンして処理を行う
‣ データサイズは数PBでも問題がない
‣ データサイズにもよるがクエリは数秒∼数分で返ってくる
‣ クエリでスキャンしたデータ量に対して課金
BigQueryの基本&Tips
18
‣ データのインポート 無料
‣ データのエクスポート 無料
‣ ストレージ 1GBあたり$0.020/月 

(参考: AWSの東京S3は$0.019 /GB + In/Outの転送量)
‣ クエリ でスキャンしたデータ量1TBあたり$5

(月ごとに1TBの無料利用枠あり)
‣ Streaming Insert 200MBあたり$0.01

(以前は10万行につき$0.01)
BigQueryの基本&Tips
19
‣ プロジェクト > データセット > テーブル

の階層構造
‣ 列指向データベース
‣ 全てのデータは登録した時の時間を持つ
‣ Google Cloud Storage と相性が良い
‣ Streamingでデータ投入可能(課金されます)
BigQueryの基本&Tips
20
‣ 基本はスキーマ定義する
‣ JSONを使うとスキーマレスで運用できる

(SQLが難しくなるので、ご利用は計画的に)
‣ Streamingでの登録は fluent-plugin-bigqueryもある
‣ ローカルなど他の場所にあるデータは

GCS(Google Cloud Storage)に入れてから

BigQueryにインポートすると早い (bq loadコマンド)
BigQueryの基本&Tips
21
‣ bq コマンド
‣ ls : プロジェクトやデータセットの一覧を表示
‣ load : ファイルなどをロード
‣ mk : テーブル作成
‣ cp : テーブルなどのコピー
‣ query : クエリの実行
もっと知りたい人はこちら
https://cloud.google.com/bigquery/bq-command-line-tool
BigQueryの基本&Tips
22
‣ BigQueryのSyntax
‣ SELECT
‣ JOIN
‣ FROM
‣ WHERE
‣ ORDER BY
もっと知りたい人はこちら
https://cloud.google.com/bigquery/query-reference
.
‣ GROUP BY
‣ HAVING
‣ LIMIT
‣ ROLLUP
‣ OMIT…IF
BigQueryの基本&Tips
23
もっと知りたい人はこちら
https://cloud.google.com/bigquery/query-reference
BigQueryの基本&Tips
24
‣ Tips: BigQueryのCOUNT function
‣ COUNT(DISTINCT(field_name))は概算値を返す
‣ fieldの値はnon-nullな値をCount
‣ 正確な数値が欲しい場合は

EXACT_COUNT_DISTINCTもしくは

GROUP EACH BYしてCOUNT(*) の値を取得する
‣ BigQueryのCOUNTは第2引数があり、COUNTの概
算値を出す時の精度を指定する。(デフォルト:1000)
BigQueryの基本&Tips
25
‣ BigQueryのJSONで使えるSyntax
‣ JSON_EXTRACT : JSONのパスからvalueを取り出す
‣ FLATTEN : 配列を1行のデータへ置き換える
‣ WITHIN : JSONのNodeからデータを取り出す
‣ WITHIN RECODE: JSONのレコードからデータを取り出す
もっと知りたい人はこちら
https://cloud.google.com/bigquery/query-reference
BigQueryの基本&Tips
26
‣ Table wildcard functions
‣ TABLE_DATE_RANGE
‣ TABLE_DATE_RANGE_STRICT
‣ TABLE_QUERY
もっと知りたい人はこちら
https://cloud.google.com/bigquery/query-reference
※具体的な使い方は後述
BigQueryの基本&Tips
27
‣ Table Decorators
‣ 登録された時間に対してクエリ範囲を指定する

(範囲をmillisecondsで指定する)
‣ 指定できるのは過去7日以内のデータのみ
もっと知りたい人はこちら
https://cloud.google.com/bigquery/table-decorators
(例) 今から1ms前∼60秒前までのデータを検索

SELECT COUNT(*) FROM 

[dataset.access_log@-60000‒1];
BigQueryの基本&Tips
28
‣ もっと難しい変換とか計算したいんだけど!

という方に。
‣ 大丈夫です。

UDF(User-Defined Functions) 使えます。
‣ 言語はJavaScript
もっと知りたい人はこちら
https://cloud.google.com/bigquery/user-defined-functions
BigQueryの基本&Tips
29
‣ ThirdPartyToolとの連携
BigQueryの課金を減らす
30
‣ BigQueryの課金を減らす
BigQueryの課金を減らす
31
BigQueryでは扱うデータも大きく

課金方法が他とは違い独特なため

気をつけないと大変なことになります。
大変なことになった例
32
‣ Qiita: BigQueryで150万円溶かした人の顔
http://qiita.com/itkr/items/745d54c781badc148bb9
大変なことになった例
33
‣ 既存データからSELECTしたデータで新テーブルを作ろうとした
http://qiita.com/itkr/items/745d54c781badc148bb9
--allow_large_results
をつけないと、

データ量が多い場合に
"Error: Response too
large to return in big
query
というエラーになります。
BigQueryの課金を減らす
34
‣ クエリでスキャンしたデータ量に対して課金
‣ 指定されたテーブルの全てのデータを

スキャンして処理を行う
‣ = 指定したテーブルサイズで課金額が決まる
‣ = WHERE句は課金額に関係ない

(検索結果が絞りこまれ数件でも課金額には関係がない)
BigQueryの課金を減らす
35
‣ では、どうすれば課金を
抑えることが出来るか
‣ ポイントは2つ
BigQueryの課金を減らす
36
‣ 1.列型指向データベース
BigQueryの課金を減らす
37
‣ 列型指向データベース
‣ カラムごとにデータを保持している
‣ 不用意なSELECT * FROM … のクエリをやめ、

必要なカラムのみをSELECTで指定する
C1 C2 C3 C4 C5 C6 C7 C8 C9
R1
R2
R3
R4
SELECT * の時にスキャンするデータ
C1 C2 C3 C4 C5 C6 C7 C8 C9
R1
R2
R3
R4
SELECT C1,C2,C5,C8 の時に

スキャンするデータ
BigQueryの課金を減らす
38
‣ 2.テーブル分割
BigQueryの課金を減らす
39
‣ スキャンの最小単位がテーブルなため

テーブルを分割するのが定石
‣ 巨大なデータで多いケースとして

ログデータを扱うケースが多いため、まずは日付で
分割するのが定石
‣ ログデータのため最近のデータほど価値が高い

(利用頻度が多い)ケースが多い
BigQueryの課金を減らす
40
‣ テーブル分割 : 期間で分割したテーブルを利用する

mydata.people20140325

mydata.people20140326

mydata.people20140327
BigQueryの課金を減らす
41
‣ テーブル分割 : 期間で分割したテーブルを利用する
‣ BigQueryで用意されている分割想定された関数を利用する
‣ TABLE_DATE_RANGE と TABLE_DATE_RANGE_STRICTの違いは

シーケンスのなかで欠けている日次テーブルがあるときにエラーを返し
ます。
‣ 日別ではなく、月別で処理したいなどの時はYYYYMM01などの1日目
のデータのみを作るなどをすると楽です。
BigQueryの課金を減らす
42
‣ テーブル分割 : 自由なルールで分割する
‣ TABLE_QUERYを利用するとテーブル名に対して条件Queryを指定し
て、合致したTableを検索対象のテーブルとして処理できます。
‣ 例)テーブル名に oo が含まれて居て、テーブル名の長さが4以上のもの
BigQueryの課金を減らす
43
‣ テーブル分割 : 自由なルールで分割する
‣ 例)名前の先頭が "boo" で、

その後ろに 3 個から 5 個の数字の連続が含まれているテーブルにマッチする
BigQueryの課金を減らす
44
‣ テーブル分割 : 自由なルールで分割する
‣ テーブルを個別に指定する
‣ BigQueryのFROM句のカンマ区切りはJoinではなく、

Unionになっている
BigQueryの課金を減らす
45
‣ 課金額に気をつけるポイント

まとめ
BigQueryの課金を減らす
46
‣ WHERE句での絞り込みは課金には関係ない

関連するデータ全てをスキャンする

(絞り込み後ではなく絞り込むために読むデータに対して課金される)
‣ SELECT句で指定するカラムできるだけ絞り込む

(列指向なので油断してSelect * FROM … などにしない)
‣ テーブルは分割する(通常は期間で分割)

TABLE_DATE_RANGEを使う前提で作ると便利
‣ 全期間で複数回のクエリを実行して分析したいときは

BigQueryを諦めて別の仕組みを利用することを考える

(RedShift、Hadoop系のSparkやHive等、ElasticSearch)
最新Update情報
47
‣ 米国時間12/15 Updateほやほや
‣ 監視ログ機能の追加(Beta) 

https://cloud.google.com/logging/docs/audit/
‣ クォータをユーザが設定可能に!(使いすぎ防止)
‣ Query Explainグラフィカルツール
‣ などなど
まとめ
48
‣ BigQueryまとめ
まとめ
49
‣ 更新は出来ない!分析用途で利用!
‣ デカイデータに対して少ないクエリ回数で

利用出来る時に使える(データ量に対して激安!)

(クエリ回数が多い時はまずRedShiftを検討)
‣ フルスキャンに気をつけろ!(トロケる)
‣ Index無し。あらゆる項目を軸に分析出来る!
‣ どれだけデカくなっても早い!!!
‣ Google的、富豪的解決方法!
まとめ
50
明日から
BigQueryはGoogleの発想だから
出来たんだよね!


とドヤ顔で言ってやりましょう
ありがとうございました
51
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

Data platformdesign
Data platformdesignData platformdesign
Data platformdesign
Ryoma Nagata
 
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 02 : データ処理 / クエリ / データ抽出
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 02 : データ処理 / クエリ / データ抽出Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 02 : データ処理 / クエリ / データ抽出
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 02 : データ処理 / クエリ / データ抽出
Google Cloud Platform - Japan
 
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜Takahiro Inoue
 
PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本
Uptime Technologies LLC (JP)
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
PostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンPostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターン
Soudai Sone
 
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
Miki Shimogai
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
CData Software Japan
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
Yoshiyasu SAEKI
 
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか
Techon Organization
 
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦いマイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
ota42y
 
Power BI をアプリに埋め込みたい? ならば Power BI Embedded だ!
Power BI をアプリに埋め込みたい? ならば Power BI Embedded だ!Power BI をアプリに埋め込みたい? ならば Power BI Embedded だ!
Power BI をアプリに埋め込みたい? ならば Power BI Embedded だ!
Teruchika Yamada
 
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
RDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけ
RDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけRDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけ
RDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけ
Recruit Technologies
 
[Cloud OnAir] Cloud Data Fusion で GCP にデータを集約して素早く分析を開始しよう 2019年10月31日 放送
[Cloud OnAir] Cloud Data Fusion で GCP にデータを集約して素早く分析を開始しよう  2019年10月31日 放送[Cloud OnAir] Cloud Data Fusion で GCP にデータを集約して素早く分析を開始しよう  2019年10月31日 放送
[Cloud OnAir] Cloud Data Fusion で GCP にデータを集約して素早く分析を開始しよう 2019年10月31日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
[Cloud OnAir] BigQuery の一般公開データセットを 利用した実践的データ分析 2019年3月28日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の一般公開データセットを 利用した実践的データ分析 2019年3月28日 放送[Cloud OnAir] BigQuery の一般公開データセットを 利用した実践的データ分析 2019年3月28日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の一般公開データセットを 利用した実践的データ分析 2019年3月28日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版) データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
Satoshi Nagayasu
 
PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(PostgreSQL Conference Japa...
PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(PostgreSQL Conference Japa...PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(PostgreSQL Conference Japa...
PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(PostgreSQL Conference Japa...
NTT DATA Technology & Innovation
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 

What's hot (20)

Data platformdesign
Data platformdesignData platformdesign
Data platformdesign
 
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 02 : データ処理 / クエリ / データ抽出
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 02 : データ処理 / クエリ / データ抽出Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 02 : データ処理 / クエリ / データ抽出
Google Cloud ベストプラクティス:Google BigQuery 編 - 02 : データ処理 / クエリ / データ抽出
 
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
「GraphDB徹底入門」〜構造や仕組み理解から使いどころ・種々のGraphDBの比較まで幅広く〜
 
PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本PostgreSQLバックアップの基本
PostgreSQLバックアップの基本
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
PostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターンPostgreSQLアンチパターン
PostgreSQLアンチパターン
 
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
PostgreSQLクエリ実行の基礎知識 ~Explainを読み解こう~
 
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみたグラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
グラフ構造のデータモデルをPower BIで可視化してみた
 
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
ストリーム処理を支えるキューイングシステムの選び方
 
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか
初めてのデータ分析基盤構築をまかされた、その時何を考えておくと良いのか
 
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦いマイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
マイクロサービスにおける 結果整合性との戦い
 
Power BI をアプリに埋め込みたい? ならば Power BI Embedded だ!
Power BI をアプリに埋め込みたい? ならば Power BI Embedded だ!Power BI をアプリに埋め込みたい? ならば Power BI Embedded だ!
Power BI をアプリに埋め込みたい? ならば Power BI Embedded だ!
 
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送
[Cloud OnAir] GCP 上でストリーミングデータ処理基盤を構築してみよう! 2018年9月13日 放送
 
RDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけ
RDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけRDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけ
RDB技術者のためのNoSQLガイド NoSQLの必要性と位置づけ
 
[Cloud OnAir] Cloud Data Fusion で GCP にデータを集約して素早く分析を開始しよう 2019年10月31日 放送
[Cloud OnAir] Cloud Data Fusion で GCP にデータを集約して素早く分析を開始しよう  2019年10月31日 放送[Cloud OnAir] Cloud Data Fusion で GCP にデータを集約して素早く分析を開始しよう  2019年10月31日 放送
[Cloud OnAir] Cloud Data Fusion で GCP にデータを集約して素早く分析を開始しよう 2019年10月31日 放送
 
[Cloud OnAir] BigQuery の一般公開データセットを 利用した実践的データ分析 2019年3月28日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の一般公開データセットを 利用した実践的データ分析 2019年3月28日 放送[Cloud OnAir] BigQuery の一般公開データセットを 利用した実践的データ分析 2019年3月28日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery の一般公開データセットを 利用した実践的データ分析 2019年3月28日 放送
 
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版) データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
データウェアハウスモデリング入門(ダイジェスト版)(事前公開版)
 
PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(PostgreSQL Conference Japa...
PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(PostgreSQL Conference Japa...PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(PostgreSQL Conference Japa...
PostgreSQLのバグとの付き合い方 ~バグの調査からコミュニティへの報告、修正パッチ投稿まで~(PostgreSQL Conference Japa...
 
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
入門 Kubeflow ~Kubernetesで機械学習をはじめるために~ (NTT Tech Conference #4 講演資料)
 
Google Cloud で実践する SRE
Google Cloud で実践する SRE  Google Cloud で実践する SRE
Google Cloud で実践する SRE
 

Similar to これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本

[Cloud OnAir] 最新アップデート Google Cloud データ関連ソリューション 2020年5月14日 放送
[Cloud OnAir] 最新アップデート Google Cloud データ関連ソリューション 2020年5月14日 放送[Cloud OnAir] 最新アップデート Google Cloud データ関連ソリューション 2020年5月14日 放送
[Cloud OnAir] 最新アップデート Google Cloud データ関連ソリューション 2020年5月14日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
6 月 18 日 Next - Google が描く、MapReduce を超えたビッグデータの世界
6 月 18 日 Next -  Google が描く、MapReduce を超えたビッグデータの世界6 月 18 日 Next -  Google が描く、MapReduce を超えたビッグデータの世界
6 月 18 日 Next - Google が描く、MapReduce を超えたビッグデータの世界
Google Cloud Platform - Japan
 
Google BigQueryのターゲットエンドポイントとしての利用
Google BigQueryのターゲットエンドポイントとしての利用Google BigQueryのターゲットエンドポイントとしての利用
Google BigQueryのターゲットエンドポイントとしての利用
QlikPresalesJapan
 
Bigquery
BigqueryBigquery
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
Google Cloud Platform - Japan
 
gcpug_kyoto_bigquery
gcpug_kyoto_bigquerygcpug_kyoto_bigquery
gcpug_kyoto_bigquery
さとる なかむら
 
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
FirebaseAnalytics_BigQuery_Datastudio
FirebaseAnalytics_BigQuery_DatastudioFirebaseAnalytics_BigQuery_Datastudio
FirebaseAnalytics_BigQuery_Datastudio
さとる なかむら
 
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
yoyamasaki
 
弊社BigQuery節約節約事例
弊社BigQuery節約節約事例弊社BigQuery節約節約事例
弊社BigQuery節約節約事例
shoishihara1
 
BigQuery ハンズオン
BigQuery ハンズオンBigQuery ハンズオン
BigQuery ハンズオン
さとる なかむら
 
BigQuery ML for unstructured data
BigQuery ML for unstructured dataBigQuery ML for unstructured data
BigQuery ML for unstructured data
幸太朗 岩澤
 
G gencorp
G gencorpG gencorp
G gencorp
ssuser2d6984
 
Data Visualization meetup 2017
Data Visualization meetup 2017Data Visualization meetup 2017
Data Visualization meetup 2017
清水 正行
 
[Cloud OnAir] Bigtable に迫る!基本機能も含めユースケースまで丸ごと紹介 2018年8月30日 放送
[Cloud OnAir] Bigtable に迫る!基本機能も含めユースケースまで丸ごと紹介 2018年8月30日 放送[Cloud OnAir] Bigtable に迫る!基本機能も含めユースケースまで丸ごと紹介 2018年8月30日 放送
[Cloud OnAir] Bigtable に迫る!基本機能も含めユースケースまで丸ごと紹介 2018年8月30日 放送
Google Cloud Platform - Japan
 
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
lalha
 
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
griddb
 
オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜
オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜
オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜
griddb
 
Google BigQuery 導入編
Google BigQuery 導入編Google BigQuery 導入編
Google BigQuery 導入編
zuya
 

Similar to これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本 (20)

[Cloud OnAir] 最新アップデート Google Cloud データ関連ソリューション 2020年5月14日 放送
[Cloud OnAir] 最新アップデート Google Cloud データ関連ソリューション 2020年5月14日 放送[Cloud OnAir] 最新アップデート Google Cloud データ関連ソリューション 2020年5月14日 放送
[Cloud OnAir] 最新アップデート Google Cloud データ関連ソリューション 2020年5月14日 放送
 
6 月 18 日 Next - Google が描く、MapReduce を超えたビッグデータの世界
6 月 18 日 Next -  Google が描く、MapReduce を超えたビッグデータの世界6 月 18 日 Next -  Google が描く、MapReduce を超えたビッグデータの世界
6 月 18 日 Next - Google が描く、MapReduce を超えたビッグデータの世界
 
Google BigQueryのターゲットエンドポイントとしての利用
Google BigQueryのターゲットエンドポイントとしての利用Google BigQueryのターゲットエンドポイントとしての利用
Google BigQueryのターゲットエンドポイントとしての利用
 
Bigquery
BigqueryBigquery
Bigquery
 
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
DeNA のデータ活用を支える BigQuery データの民主化とガバナンス強化の軌跡 | Google Cloud INSIDE Games & App...
 
gcpug_kyoto_bigquery
gcpug_kyoto_bigquerygcpug_kyoto_bigquery
gcpug_kyoto_bigquery
 
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
[Cloud OnAir] BigQuery へデータを読み込む 2019年3月14日 放送
 
FirebaseAnalytics_BigQuery_Datastudio
FirebaseAnalytics_BigQuery_DatastudioFirebaseAnalytics_BigQuery_Datastudio
FirebaseAnalytics_BigQuery_Datastudio
 
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
MySQL 8.0で強化されたGIS機能のご紹介:「FOSS4G 2018 Hokkaido」での発表資料
 
弊社BigQuery節約節約事例
弊社BigQuery節約節約事例弊社BigQuery節約節約事例
弊社BigQuery節約節約事例
 
Google Big Query
Google Big QueryGoogle Big Query
Google Big Query
 
BigQuery ハンズオン
BigQuery ハンズオンBigQuery ハンズオン
BigQuery ハンズオン
 
BigQuery ML for unstructured data
BigQuery ML for unstructured dataBigQuery ML for unstructured data
BigQuery ML for unstructured data
 
G gencorp
G gencorpG gencorp
G gencorp
 
Data Visualization meetup 2017
Data Visualization meetup 2017Data Visualization meetup 2017
Data Visualization meetup 2017
 
[Cloud OnAir] Bigtable に迫る!基本機能も含めユースケースまで丸ごと紹介 2018年8月30日 放送
[Cloud OnAir] Bigtable に迫る!基本機能も含めユースケースまで丸ごと紹介 2018年8月30日 放送[Cloud OnAir] Bigtable に迫る!基本機能も含めユースケースまで丸ごと紹介 2018年8月30日 放送
[Cloud OnAir] Bigtable に迫る!基本機能も含めユースケースまで丸ごと紹介 2018年8月30日 放送
 
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
【17-C-2】 クラウド上でのエンタープライズアプリケーション開発
 
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
日本発オープンソース!! スケールアウト型データベース GridDB入門 ~ GitHubからダウンロードして使ってみましょう ~
 
オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜
オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜
オープンソースのIoT向けスケールアウト型データベース GridDB 〜性能ベンチマーク結果とOSSを利用したビッグデータ分析環境〜
 
Google BigQuery 導入編
Google BigQuery 導入編Google BigQuery 導入編
Google BigQuery 導入編
 

Recently uploaded

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (16)

YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

これでBigQueryをドヤ顔で語れる!BigQueryの基本