SlideShare a Scribd company logo
VTuberハッカソン紹介と
福岡大会振返り
Naka@jojomonvr
2018/10/20
1
自己紹介
jojomon
2
xRをこよなく愛する。体験するのも作るのも好き。
普段はECパッケージ、業務システムの開発・保守など。
DoMCNというコミュニティでxR関連のイベントを札幌で開催中。
本日話すこと
• VTuberハッカソン概要説明
• 各大会最優秀賞作品の紹介
• VTuber動画作成工程
• VTuberハッカソン所感
• 終わり
3
2018/4/14 HoloMagicians / xMCN
4
VTuberハッカソン2018北海道大会
12月1、2日のプレミアム大会を目指して、札幌で
の地方大会を開催。(全国14か所以上で実施)
バーチャルキャラの動画を生み出すお祭り。
▼主催:DoMCN 総合主催:PANORA 共同主催・運営:SVVR Japan
ゴールドスポンサー:バーチャルキャスト
開催協力:北海道情報専門学校
日程:11月10~11日の土日
会場:北海道情報専門学校 募集:40名
VTuberハッカソン概要説明
みんなで一緒にバーチャルなキャラクターに命を吹き込んで
YouTubeで配信しよう!
テーマ
バーチャルキャラクターをつくって、1分30秒~5分以内の番組構成を考
えたうえで、動きや声を入れて動画をつくり、YouTubeに投稿します。
5
VTuberハッカソン概要説明
ハッカソンとは
「ハック」と「マラソン」を組み合わせた造語で、いくつかのチームに
分かれてメンバーが目的に向かってアイデアを出し合い、実際にその場
で開発して短期間でコンテンツをつくるというイベントです。
VTuberとは
バーチャルYouTuberの略、キャラクターのアバターをかぶって動画を配
信する存在のこと。 といっても自分の似顔絵をかぶって自分の話をする
のではなく、何らかの設定を持つ全く別の存在になりきるものです。
2018年9月現在、5000名を超えるVTuberが活躍しています。
※引用:MOGURA VR
6
各大会最優秀賞作品の紹介
【第1回】音楽室の偉人が美少女になってみた!
(1:54) https://youtu.be/ZrERVB3otPk
【福岡】はじめてのバビ☆カツ
(2:11) https://youtu.be/0T1oEKa26oM
【大阪】シャルとロッテのLIVESTAGE!
(2:32) https://youtu.be/MhAH3dFj8Ug
【島根】バーチャル俳人の恋言(れごん)です!秋の季語を紹介します。
(2:06)https://youtu.be/tSViZtkQVaM
【岡山】はじめまして!あけびです。
(2:09) https://youtu.be/MRWcCJqxkNg
7
VTuber動画作成工程
1. 企画
2. 脚本づくり
3. アバター作成
4. モーション作成
8
5. 声当て(アテレコ)
6. 素材集め、作成(音楽、
効果音、小物などなど)
7. 動画・音声編集
8. 動画出力・アップロード
チーム編成イメージ
• アクター
• 3Dモデリング・動画編集
• システム・Unity作業
• キャラデザイン
• 企画・音声
9
チームに一人いないと困るが
後半割と手が空くUnityエンジニア
2018/4/14 HoloMagicians / xMCN 10
チームDoMCNの紹介
じゅーいち
発案
開発
miyamo 英 涼太 甘粕どんどん jojomon
@Q1J011 @omochi91219@DMiyamo3 @RyotaHanabusa @jojomonvr
開発
モデル改変
動画
サウンド
企画
アクター
発案
開発
札幌から完全リモート参加
実際の進め方
11
企画
脚本
技術検証
アバター
作成
素材収集
モーション
作成
声当て
動画編集
動画
出力
アップ
ロード
1.企画
概要
チーム編成、コンセプト・ゴールイメージの共有、工程の整理
⇒ チーム編成時にある程度決まっている
12
2.脚本
概要
作品全体の流れとなるストーリの大枠を作成し、
絵コンテや字コンテで詳細を詰める
絵コンテ
主に動画作成のための設計、指示書
動画を作成するためには役者やプロップ、カメラ位置、カメラの動き、画角、
尺、サウンド、繋ぎ指示など様々な構成要素と指示が必要
それら指示を端的に絵(イラスト)を使って現したもの
13
絵コンテ例1
14
※横須賀大会
絵コンテ例2
15※横須賀大会
絵コンテ テンプレート
16
字コンテ例
17
字コンテ例
18
3.アバター作成
概要
VTuberのアバターを様々な手段、形式(VRM、FBX、PMX・・・)で
準備、作成
① Blender
無料、フルスクラッチ
⇒ 自由度は高いが経験者がいないとお手上げ
19
3.アバター作成
② VRoid Studio(https://vroid.pixiv.net/)
VRM出力無料、短時間にクオリティの高いアバターを作成可能
⇒ VRMなのでバーチャルキャストにも取り込み容易
服のパターンが少ない
③ Vカツ( https://vkatsu.jp/)
VRM出力有料(5,000円)、短時間にクオリティの高いアバターを作成可能
⇒ VRM変換はニコニ立体及び、バーチャルキャスト専用でローカル保存不可
服のパターンが豊富
20
3.アバター作成
④ ダウンロード
1. Unity Asset Store ( https://assetstore.unity.com/ )
2. ニコニコ立体 ( https://3d.nicovideo.jp/ )
3. 3Dモデル検索 ( https://www.yobi3d.com/ )
※3Dモデルが無料,フリーでダウンロードできるサイト25選!CG素材 | ART
( https://artjuku.com/3d-cg-free-model/ )
番外編
カスタムキャスト( https://www.moguravr.com/vtuber-customcast-review/ )
スマホでモデルの作成からニコキャス配信
※バーチャルキャストとの連携は今のところできない
21
北海道ちゃん(VRoid studio)
22
⇒
北海道ちゃん(VRoid studio)
23
DoMCNちゃん(Blender)
24
Blenderのモディファイアで平面画像か
ら押し上げるだけで短い時間で3Dモデル
を作成
そのままボーン入れてアニメーションを
つけようとしたら色々崩壊したので、ポ
リゴン数の調整やウェイトの調整に時間
がかかった
DoMCNちゃん(Blender)
25
4.モーション作成
概要
HTC VIVE + VIVE Tracker、 Perception Neuronなどを利用して
モーションを作成
※HTC VIVE + VIVE Tracker、 Perception Neuronは当日貸出可能
26
3D
• HTC VIVE + VIVE Tracker
• OculusRift + Touch
• Perception Neuron
• バーチャルキャスト
2D
• FaceRig + LIVE2D
4.モーション作成
① VR HMD(HTC VIVE、Oculus Rift)
② Perception Neuron(事前モーション作成)
③ Perception Neuron(Unity内モーション作成)
④ バーチャルキャスト + VR HMD(HTC VIVE、Oculus Rift)
27
28
PERCEPTION NEURON は繊細なジャイロスコープ、
磁力計、加速度計が組み込まれた高精度測定装置
磁気製品の影響を
受けやすいので場
所を選ぶ
4.モーション作成
VR HMD(HTC VIVE、Oculus Rift)
1. アバターの配置(ファイル形式により配置方法は異なる)
2. モーショントラッキング(Final IK or SAFullBodyIK )
3. マイク入力ベースのリップシンク( OVRLipsync )
4. ボイスチェンジャー(Voice Changer Filter) ← アテレコなら不要
5. 背景の設定
• クロマキー合成用のグリーンバック
• 全天球画像の取り込み
6. Windowsの標準機能でシーンごとに分割して録画(Windowsボタン + G)
29
Final IKを持っている人がチームに
いると難易度低いが。。。
北海道ちゃんのモーション
30
4.モーション作成
Perception Neuron(事前モーション作成)
1. Perception NeuronとAxis Neuron(ソフト)でモーションファイル(FBX)作成
2. アバターの配置
3. モーションファイルとアバターをUnityで合成
4. マイク入力ベースのリップシンク( OVRLipsync ) ← 口パクさせる
5. ボイスチェンジャー(Voice Changer Filter) ← アテレコなら不要
6. 背景の設定
• クロマキー合成用のグリーンバック
• 全天球画像の取り込み
7. Windowsの標準機能でシーンごとに分割して録画(Windowsボタン + G)
31
1,3ともに難易度低い
Axis Neuronでモーション作成
32
Unityでモーション取り込み
33
Unityでモーション取り込み
34
① UnityにFBXファイルを取り込んで、Animation Type を Humanoid に設定してApplyボタンクリック
② Motionに設定する
① ②
4.モーション作成
Perception Neuron(Unity内モーション作成)
1. アバターの配置
2. Perception NeuronのSDKをインポート
3. Axis NeuronとUnity側で設定
4. マイク入力ベースのリップシンク( OVRLipsync )← 口パクさせる
5. ボイスチェンジャー(Voice Changer Filter) ← アテレコなら不要
6. 背景の設定
• クロマキー合成用のグリーンバック
• 全天球画像の取り込み
7. Windowsの標準機能でシーンごとに分割して録画(Windowsボタン + G)
35
3が結構大変。
参考リンクは後半に記載
4.モーション作成
バーチャルキャスト + VR HMD(HTC VIVE、Oculus Rift)
1. アバターの配置
(ニコニコ立体にアップロード、設定ファイルの編集)
2. 背景の設定
(各自で画像をアップロード、設定ファイルの編集)
• クロマキー合成用のグリーンバック
• 全天球画像の取り込み
3. Windowsの標準機能でシーンごとに分割して録画
(Windowsボタン + G)
36
基本アップロードして、設定ファイ
ルいじるだけで利用可能
バーチャルキャスト設定方法
① ニコニコ立体にアップロードしたモデルのIDを確認
② VritualCastフォルダ直下にconfig.jsonファイルを作成
③ モデルのIDをconfig.jsonに記載
37
①
②
③
背景を変更したい場合は自前のファイルサーバ
にアップした画像ファイルのパスを下記に記載
北海道ちゃん(バーチャルキャスト)
38
4.モーション作成(参考)
お役たちアセットなど
• Final IK(Unity) ※90ドル
• SAFullBodyIK (Unity)※フリー
• Download → https://github.com/Stereoarts/SAFullBodyIK
• 使い方 → http://onoty3d.hatenablog.com/entry/2015/06/05/194010
• Orion(Unity、UE4)※年間400ポンド(約6万円)
39
4.モーション作成(参考)
参考
• Unity+Vive+MMD+VRIKで、キズナアイちゃんになりきりVR
https://qiita.com/halne369/items/daadf0e00330a1019830
• 【Unity道場スペシャル 2017札幌】おっさんでも美少女になれる?!VRアイドルの作
り方
https://www.slideshare.net/UnityTechnologiesJapan/unity-2017vr
• Perception Neuron MocapとUnityで通常の3Dモデルキャラを動かす方法
https://www.baku-dreameater.net/archives/5741#problemdef
• なりたいあなたになれる!バーチャルキャストで VRM モデルのインポートが可能
に!
https://www.infiniteloop.co.jp/blog/2018/04/virtualcast-matsui/
• バーチャルキャストの背景設定方法
https://www.infiniteloop.co.jp/blog/2018/05/virtualcast-panorama/
40
RADiCAL Motion
• スマホで撮った動画をアプロード
するだけ
• FBXに出力可能
• フリー版は20秒の時間制限
41
5.声当て(アテレコ)
ソフト
1.ボイスチェンジャー
• 恋声(http://www.geocities.jp/moe_koigoe/koigoe/koigoe.html)
リアルタイムで声の高さ(ピッチ)と声の性質(フォルマント)を変えることのできる
ソフト
Wav/mp3ファイルを入力して変換も可能
結果はwavファイルに保存
• UserLocalボイスチェンジャー(https://voice-changer.userlocal.jp/)
Webブラウザから声のトーンを変更できるボイスチェンジャー
Wav/mp3ファイルをアップロードして変換も可能
結果はwavファイルに保存
42
5.声当て(アテレコ)
ソフト
2.テキストから音声読み上げ
VOICEROID2 結月ゆかり/紲星あかり
https://www.ah-soft.com/voiceroid/yukari/
ハード
TASCAM MiNiSTUDIO CREATOR
https://tascam.jp/jp/special/ministudio
43※上記2点は当日貸出可能
アテレコの様子(横須賀大会)
44
6.素材集め、作成
概要
音楽、効果音、小物、背景、シーンなどをサイトからダウンロード
もしくは自作する
音楽・効果音
• PANORA VTuberMusic(http://panora.tokyo/vtuber-music/)
• FREE BGM DOVA-SYNDROME(https://dova-s.jp/)
• 無料効果音で遊ぼう!(http://taira-komori.jpn.org/)
• 効果音ラボ(https://soundeffect-lab.info/)
45
6.素材集め、作成
小物・小道具
• Unity Asset Store(https://assetstore.unity.com/)
• 3Dモデル検索(https://www.yobi3d.com/)
• Googleの3Dモデル配布サイト「Poly」(https://poly.google.com/)
※Poly toolkit for unity使った。
http://bibinbaleo.hatenablog.com/entry/2017/12/01/100555
46
6.素材集め、作成
背景
• 写真(動画編集時にクロマキー合成)
• 全天球画像
Unity覚え書き(全天球画像を球体に貼り付ける)
http://hirotaka-hachiya.hatenablog.com/entry/2016/07/03/191858
47
Googleで「360 panorama image」
をキーワードに検索
6.素材集め、作成
シーン
• STYLY(https://styly.cc/ja/)
クラウド上でVR空間を制作し、配信することを可能にするプラットフォーム
STYLYで作成したVR空間をHMDで体験する方法 | STYLY
https://styly.cc/ja/manual/styly-vrviewer-vivewinmr/
二人場織琴葉姉妹日記
https://drive.google.com/file/d/1y1FO8Gi03TfwE-OzrBL74Yr0WwsbMmr2/view
48
7.動画・音声編集
概要
• クロマキー合成して背景作成(グリーンバックで事前に動画を用意)
• クロマキー合成して複数のアバターを表示
• シーンごとに用意した動画のつなぎ合わせ、不要な部分のカット
• 字幕を入れる
• BGM、音声をはめる
49
7.動画・音声編集
無料
• iMovie
• AviUtl(http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/)
【AviUtl】動画への字幕(テロップ)の入れ方【テキスト】
http://aviutl.info/zimaku-tekisuto/
• OBS Studio(https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/491.html)
OBS Studioの詳しい使い方(1)
https://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/491.html
【OBS Studio】美しいテロップ・テキストを入れる方法。
https://vip-jikkyo.net/obs-studio-text
50
7.動画編集
有料
• Adobe Premiere Pro 2018
• Filmora(フィモーラ)
https://filmora.wondershare.jp/
音声編集
• Audacity 音声ファイルのカット
Audacityの簡単な使い方と導入方法を解説
http://aviutl.info/audacity/
51
Filmora(フィモーラ)使用例
52
8.動画出力・アップロード
動画出力
• 動画の書き出しにはマシンスペックによって時間を要するので計画に
見込んでおかないと。。。福岡ハッカソンではここにはまりました
Youtubeに動画アップロード
• YouTubeにPCから動画をアップロードする方法
https://douga-tec.com/?p=4974
53
VTuberハッカソン所感
1. 企画
2. 脚本づくり
3. 3Dモデル作成
4. モーション作成
5. 声当て
6. 素材集め、作成(音楽、効果音、小物などなど)
7. 動画編集
8. 全体を通して所感など
9. その他(リモートでの打合せなどなど)
54
1.企画
• 北海道の紹介とDoMCNのキャラクターのお陰で割とスムーズに決まった印
象。miyamoさんがキャラクターのモデルを早い段階で出してくれたのでイ
メージがし易かった。
• この部分はほとんど皆さんにお任せしていたと思います。皆さんアイデアポ
ンポン出してすごいなー、と思いながらみてました。
• 前日のにくにく会で内容についてあーでもないこーでもないと喋っていたら、
Domcnちゃんが北海道のことを紹介するという方向性に決まった。しかし、
具体的に何を紹介するのかということがなかなか決まらずハッカソンの1日
目の半分以上を使ってしまったのがもったいなかったかもしれない。このへ
んの打ち合わせはチャット上では難しいので対面でしておきたかった。
2.脚本づくり
• 脚本担当が要るというのは、心強かった。最初に出て来たものの印象が強く
て最後まで引きづったが、方向性はあれで大体決まった気がするw
55
3.3Dモデル作成
• VRoid様々。
• 北海道ちゃん:最初じゅーいちさんから「北海道の擬人化」という言葉から
江口さんが書いたような頭が北海道のイメージができて、髪の毛がリアルな
モデルをざっくり作りました。が、リアル北海道髪路線だと可愛くなかった
ので、北海道を抽象化して、「でかい」「緑」「北海道っぽい形」の三つを
意識して制作しました。VRoid、いいタイミングでリリースされて良かった。
4.モーション作成
• DoMCNちゃん:元のロゴ画像がきれいだったので、Blenderのモディファイ
アで平面画像から押し上げるだけでモデルを作れて短い時間で3Dモデルを作
れて良かったです。ただ、そのままボーン入れてアニメーションをつけよう
としたら色々崩壊したので、ポリゴン数の調整やウェイトの調整に時間がか
かりました。
• 初めてVTuberアクターとして北海道ちゃんに動きを付けたが、DoMCNちゃ
んとの掛け合いとなるため左右が難しかった(画面で見ると立ち位置が逆に
なるため)。特に「北海道のポーズ」に気を使ったw
56
5.声当て
• お任せでした。良いツールが見つかったようで、良い声になっていて
よかった。
• 声変換アプリ(サイト?)は良いものでしたが、複数回の音声を変換
するのは大変そうでしたし、編集もつらいものになったと思います。
ある程度長めに一発撮りが基本なのかなーと思いましたが、2キャラ
いるとそれができない...どうやるのがベストだったのかなー。
6.素材集め、作成(音楽、効果音、小物などなど)
• 動画の合間に挟めるような書割を幾つか作ったが使われなくて悲し
かった。。
• 動画の雰囲気が1日目の終盤になるまで決まらなかったのでどんな
BGMが良いのか想像するのが難しかった。装飾的な素材集めは2日目
にやった方が良かったかもしれない(ただ、2日目は私が参加できな
かったので今回は仕方がありませんが)。
57
7.動画編集
• 編集ソフトの検証は一日目にして、そこである程度ワークフローを固めていく判断
をすれば良かったのかなーと思いました、2日目は慌てていて検証する時間が少な
かったので。
• こちらもお任せでした。ただ最終的に作るものが「動画」である以上、特に出来に
大きくかかわる部分で早いうちに調査しておくべきだった。VTuberハッカソンに参
加される方は、ひとつは使える動画編集ソフトを提案できるようなっておくことを
おススメします。ワークフロー的にもここを抑えておくとスムーズに作業がすすめ
られるハズ!
8.全体を通して所感など
• 素材やシナリオは良かったのに、最終的に間に合わなくて残念でした!
• VRoidを使ったりBlender使ったりしてモデル・モーションなど作ってましたが、楽
しかったです。Unityで素材の出力もしていましたが、無駄に時間がかかっていた気
がするので、もっと勉強しないといけないなー。自分のできないことがわかる良い
機会でした。
• 音声通話だけを通して企画を練るのは難しいと分かりました。企画段階では他のメ
ンバーに自分の案の良さを説得するという要素が重要なため、対面か少なくともビ
デオ通話をするべきだと思った。リモートで作業するのは各メンバーの担当タスク
が明確になった後が良いかと思いました。
58
9.その他(リモートでの打合せなどなど)
• 最初はslackでしたが早めにビデオチャットに切り替えて要所々で意識
合わせが出来て良かった。自宅PCであるため準備に時間が掛からな
かったこと、移動時間を気にする必要が無かったこと、好きな時に横
になれたことなどメリットが多かった。お仕事もリモートワークで出
来る様になりたいですw
• リモートハッカソンは初めてでしたが、疲れたらベッドで横になった
り、食事とったり、自由にできて良かったです。ただコミュニケー
ションの回数が必要になってくるとチャットベースだけだと厳しい場
面があったように思います。チャットで済ますかビデオ通話を使うか
の判断も難しいですが、最終段階のすり合わせのときとかはコミュニ
ケーションの数が多くなるので、そういうときに使ったほうがいいの
かなーと思いました。あとは、福岡会場の雰囲気をもっと知りたかっ
たなー(願望)。
59
2018/4/14 HoloMagicians / xMCN
日程:2018年10月27日(土)
時間:14:00~19:00(13:30開場)
会場:ウフル札幌(札幌市中央区北1条東1丁目6)
主催:HoloMagicians / DoMCN / TMCN
https://hololens.connpass.com/event/102311/
60
札幌 HoloLens MeetUp Vol.3 ~秋編~
2018/4/14 HoloMagicians / xMCN
「バーチャルキャストはこうして生まれた」
「VRで音楽フェスティバルを開いてみた 」
「VRと教育のミライ」
「VRハーベスタ進捗報告(仮)」
「VTuber コンテンツの編集方法と注意点」
61
VR関連登壇内容
以上
ご清聴
ありがとうございました
62

More Related Content

Similar to DoMCN VTuber Study

猫でもわかるUnreal Engine4
猫でもわかるUnreal Engine4猫でもわかるUnreal Engine4
猫でもわかるUnreal Engine4
pafuhana 1213
 
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
GameCreators,CyberAgent
 
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 1
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 1苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 1
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 1
Takuya Mukohira
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウKentarou Mukunasi
 
ユニティチャンホイホイが生まれてしまった理由
ユニティチャンホイホイが生まれてしまった理由ユニティチャンホイホイが生まれてしまった理由
ユニティチャンホイホイが生まれてしまった理由
kazuya noshiro
 
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
Junya "Jun" Shimoda
 
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りチームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りIGDA Japan
 
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減 ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減 Mikito Yoshiya
 
ゆるロボ製作所ができるまで
ゆるロボ製作所ができるまでゆるロボ製作所ができるまで
ゆるロボ製作所ができるまでMikito Yoshiya
 
FMCN Kinectハンズオン
FMCN KinectハンズオンFMCN Kinectハンズオン
FMCN Kinectハンズオン
Keizo Nagamine
 
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライド
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライドKobe.py 勉強会 minecraft piスライド
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライド
Masafumi Terazono
 
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
エピック・ゲームズ・ジャパン Epic Games Japan
 
UnityでつくるはじめてのPONG
UnityでつくるはじめてのPONGUnityでつくるはじめてのPONG
UnityでつくるはじめてのPONG
Kohei Kadowaki
 
【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について
【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について
【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について
UnityTechnologiesJapan002
 
TAと歩くGDC2013報告会資料
TAと歩くGDC2013報告会資料TAと歩くGDC2013報告会資料
TAと歩くGDC2013報告会資料
fumoto kazuhiro
 
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
GameCreators,CyberAgent
 
【Unity道場教育スペシャル】Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと
【Unity道場教育スペシャル】Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと【Unity道場教育スペシャル】Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと
【Unity道場教育スペシャル】Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと
UnityTechnologiesJapan002
 
Minecraft remodeling method
Minecraft remodeling methodMinecraft remodeling method
Minecraft remodeling method
MasanobuHigashiyama
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingTakahiro KUREBAYASHI
 
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツクール!
 

Similar to DoMCN VTuber Study (20)

猫でもわかるUnreal Engine4
猫でもわかるUnreal Engine4猫でもわかるUnreal Engine4
猫でもわかるUnreal Engine4
 
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
ポコロンダンジョンズを彩るアニメーションノウハウ
 
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 1
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 1苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 1
苫小牧高専 ソフトウェアテクノロジー部 enchant.jsでゲーム作り 1
 
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
初心者向けAndroidゲーム開発ノウハウ
 
ユニティチャンホイホイが生まれてしまった理由
ユニティチャンホイホイが生まれてしまった理由ユニティチャンホイホイが生まれてしまった理由
ユニティチャンホイホイが生まれてしまった理由
 
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
ゲームエンジン導入セミナー【UDK編】
 
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りチームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
 
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減 ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
ゆるロボ製作所開発事例 – ドローコール削減
 
ゆるロボ製作所ができるまで
ゆるロボ製作所ができるまでゆるロボ製作所ができるまで
ゆるロボ製作所ができるまで
 
FMCN Kinectハンズオン
FMCN KinectハンズオンFMCN Kinectハンズオン
FMCN Kinectハンズオン
 
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライド
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライドKobe.py 勉強会 minecraft piスライド
Kobe.py 勉強会 minecraft piスライド
 
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
バイキング流UE4活用術 ~BPとお別れするまでの18ヶ月~
 
UnityでつくるはじめてのPONG
UnityでつくるはじめてのPONGUnityでつくるはじめてのPONG
UnityでつくるはじめてのPONG
 
【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について
【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について
【Unite Tokyo 2018】とても楽しい!HoloLensとUnity、テーマパークのMRゲーム開発について
 
TAと歩くGDC2013報告会資料
TAと歩くGDC2013報告会資料TAと歩くGDC2013報告会資料
TAと歩くGDC2013報告会資料
 
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
『ポコロンダンジョンズ』エフェクトや演出制作ノウハウ
 
【Unity道場教育スペシャル】Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと
【Unity道場教育スペシャル】Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと【Unity道場教育スペシャル】Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと
【Unity道場教育スペシャル】Cinemachineで教えるゲームの3つの大切なこと
 
Minecraft remodeling method
Minecraft remodeling methodMinecraft remodeling method
Minecraft remodeling method
 
Android & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical ComputingAndroid & Nui & Physical Computing
Android & Nui & Physical Computing
 
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
ゲームツークル放送3回目 Unity4.3から追加された2D機能でカースタントゲームを作ろう!
 

Recently uploaded

なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
一般社団法人OSGeo日本支部団体紹介用スライド2024年版。OSGeo日本支部とFOSS4Gの紹介
一般社団法人OSGeo日本支部団体紹介用スライド2024年版。OSGeo日本支部とFOSS4Gの紹介一般社団法人OSGeo日本支部団体紹介用スライド2024年版。OSGeo日本支部とFOSS4Gの紹介
一般社団法人OSGeo日本支部団体紹介用スライド2024年版。OSGeo日本支部とFOSS4Gの紹介
OSgeo Japan
 
Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
Hirotaka Kawata
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
Hideo Kashioka
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 

Recently uploaded (14)

なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
Microsoft Azureで生成AIを使ってみた話 2024/6/14の勉強会で発表されたものです。
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
一般社団法人OSGeo日本支部団体紹介用スライド2024年版。OSGeo日本支部とFOSS4Gの紹介
一般社団法人OSGeo日本支部団体紹介用スライド2024年版。OSGeo日本支部とFOSS4Gの紹介一般社団法人OSGeo日本支部団体紹介用スライド2024年版。OSGeo日本支部とFOSS4Gの紹介
一般社団法人OSGeo日本支部団体紹介用スライド2024年版。OSGeo日本支部とFOSS4Gの紹介
 
Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
Kotest を使って 快適にテストを書こう - KotlinFest 2024
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
実体験に基づく、成功するスクラム vs 失敗するスクラム 何が違う? 2024年6月22日
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 

DoMCN VTuber Study