SlideShare a Scribd company logo
アイドル・坂本九が起こした奇蹟!
日本の有名なロックンロール!
『上を向いて歩こう』をロックンロール
と認識している⼈はどれだけいるか?
しかし坂本九は1961年当時,紛れもな
くロックンロールの歌い手だった
御巣鷹の尾根に散ってなお,永遠に「九
ちゃん」と呼ばれ続ける「元祖・アイド
ル」の一人である
ロカビリー
ロックとヒルビリー(ウエスタン)の合成
語である「ロカビリー」が1957〜59年
の日本を席捲
ロカビリーはエルビス・プレスリーの代
名詞であり,日本でも音楽が好きな多く
の若者たちの⼼を鷲掴みにした
1941年⽣まれで中学⽣だった坂本九も
ロカビリーの洗礼を浴びた
坂本九と日劇
1958年8月(高二),「井上ひろしとドリ
フターズ」のバンドボーイとして,第三
回日劇ウエスタンカーニバルに出演し,
カバー曲を1曲だけ歌う
しかしすぐに“引退”し学業に戻る
曲直瀬プロが改めてスカウトし,坂本九
は「パラダイス・キング」を率いるダ
ニー飯田に預けられる
①テレビが主たる活動舞台
ダニー飯田とパラダイスキングのメン
バーとして,2年強のステージ活動を除
いて,坂本九に「芸歴」は乏しい
なので「⼈気先⾏で実⼒が伴わないアイ
ドル」とラベリングされる
その人気は,NHK『夢であいましょう』
(61/ 4/ 8〜66/ 4/ 2)にレギュラーとし
て出演したことで拍⾞がかかる
五社協定
映画会社は「五社協定」を結び,テレビ
局に対して所属俳優を出演させなかった
レコード会社も,実演(ショウ)の客入り
への影響を危惧して,大物歌手の歌番組
への出演は最⼩限度にとどめた
テレビ番組は,ジャズメン・コメディア
ンなど「居場所がない新たな才能」と新
たなプロダクションが活躍する場に
②イケメン(美少年)ではない
どこにでもいる,庶⺠的な,ニキビ⾯の
少年
屈託のない笑顔を振りまく
音域も狭く声も良くないし,歌も上⼿い
とはいいがたい(楽譜が読めない)
ただし,たえず体を動かし,身体からに
じみ出てくるビート感が何とも心地よい
坂本九流のロック!
⽇本語は⺟⾳の響きが続く⾔語であるが
ゆえに,細かなリズムやビートに⾔葉が
のりにくいという特質がある
⺟⾳を繰り返し響かせ,吸う/ 吐くのリ
ズムの呼吸法,すぐに裏声(ファルセッ
ト)に移⾏する坂本九の天性と創意⼯夫
を重ねた歌唱法は,自然とビートを誘発
し,プレスリーの革新性を体現した
ただし日本国内では過小評価され続ける
③都市の底辺若年労働者の憧れ
川崎生まれの九人兄弟の末っ子(だから
「九」=ひさし)
中卒で⼯場・商店の労働⼒として都市の
底辺を⽀える多くの若者たち
高校も全日制には通えず,夜間に定時制
に通う若者たち
坂本九は男⼥を問わず,そんな都市底辺
若者層から⽀持を集めた
『上を向いて歩こう』
1961年8月19日,『夢であ
いましょう』で初めて歌唱
10月・11月と連続で〈今月の歌〉で歌唱
1961年10月15日,東芝レコードからシ
ングル盤が発売
『夢で〜』を支えた作詞:永六輔(構成),
作曲:中村八大(音楽),歌手:坂本九の
「六・⼋・九」トリオの誕⽣
ビルボード チャート3週連続1位
1963年6月15日付
から3週連続で,米
Billboard誌で1位
ミリオンセラーを達
成し,全米レコード協会(RI AA)から
ゴールド・ディスクを受賞
約70カ国で1300万枚超のセールス
SUKI YAKI
初発はフランス(62年
8月)。東芝と提携して
いたEMI から,日本語
のままで発売
アメリカでは日系人が
多く住むカリフォルニア
のラジオ局から火が付いたという定説
日本ポップスの海外進出
東芝レコード関係者の先⾒の明,EMI の
A& Rの英断などが背景にある
①日本語は必ずしも障壁ではない
②ビートとメロディは世界共通。なので,
アレンジなども共通でよい
③適切なプロモーションとタイミング
③の要素がネックになり,日本の音楽が
『SUKI YAKI 』級のヒットには及ばず
曲:いずみたくのミュージカル
『⾒上げてごらん夜の星を』(1962年)
定時制⾼校で働く若者たちの
群像を描く
九ちゃんとツトムは工場の同
僚。ツトムとユミコは従兄妹
関係。九とユミコは高校で同じ机を昼と
夜で共有する関係で友達以上恋人未満
『⾒上げてごらん夜の星を』
原作:永六輔,監督:番匠義彰
榊ひろみ(ユミコ),中村賀津雄(ツトム),
菅原文太(教師・三輪)らがキャスト
1963年11月1日公開
リポート
坂本九 人 楽曲 映画について
200字以上
締切:2011年11月3日(木)23:59:59
提出要領は従来通り
report@akaokoichi.jp

More Related Content

Viewers also liked

Syokugyou2016 07
Syokugyou2016 07Syokugyou2016 07
Syokugyou2016 07
Akao Koichi
 
Contents2016 09
Contents2016 09Contents2016 09
Contents2016 09
Akao Koichi
 
Syokugyou2016 05
Syokugyou2016 05Syokugyou2016 05
Syokugyou2016 05
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 08
Syokugyouron2016 08Syokugyouron2016 08
Syokugyouron2016 08
Akao Koichi
 
Infotech2016 2 1984
Infotech2016 2 1984Infotech2016 2 1984
Infotech2016 2 1984
Akao Koichi
 
Contents2016 05
Contents2016 05Contents2016 05
Contents2016 05
Akao Koichi
 
Syokugyou2016 04
Syokugyou2016 04Syokugyou2016 04
Syokugyou2016 04
Akao Koichi
 
Infotech2016 07
Infotech2016 07Infotech2016 07
Infotech2016 07
Akao Koichi
 

Viewers also liked (9)

Infotech2011 01
Infotech2011 01Infotech2011 01
Infotech2011 01
 
Syokugyou2016 07
Syokugyou2016 07Syokugyou2016 07
Syokugyou2016 07
 
Contents2016 09
Contents2016 09Contents2016 09
Contents2016 09
 
Syokugyou2016 05
Syokugyou2016 05Syokugyou2016 05
Syokugyou2016 05
 
Syokugyouron2016 08
Syokugyouron2016 08Syokugyouron2016 08
Syokugyouron2016 08
 
Infotech2016 2 1984
Infotech2016 2 1984Infotech2016 2 1984
Infotech2016 2 1984
 
Contents2016 05
Contents2016 05Contents2016 05
Contents2016 05
 
Syokugyou2016 04
Syokugyou2016 04Syokugyou2016 04
Syokugyou2016 04
 
Infotech2016 07
Infotech2016 07Infotech2016 07
Infotech2016 07
 

Similar to Contents201104b

One ok rock の概要・沿革と評価項目
One ok rock の概要・沿革と評価項目One ok rock の概要・沿革と評価項目
One ok rock の概要・沿革と評価項目
m s
 

Similar to Contents201104b (6)

Contents2008 03
Contents2008 03Contents2008 03
Contents2008 03
 
Contents2011 02
Contents2011 02Contents2011 02
Contents2011 02
 
Contents2011 03
Contents2011 03Contents2011 03
Contents2011 03
 
System2010 07
System2010 07System2010 07
System2010 07
 
One ok rock の概要・沿革と評価項目
One ok rock の概要・沿革と評価項目One ok rock の概要・沿革と評価項目
One ok rock の概要・沿革と評価項目
 
Contents2008 09
Contents2008 09Contents2008 09
Contents2008 09
 

More from Akao Koichi

コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01
Akao Koichi
 
コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02
Akao Koichi
 
Contents2016 15
Contents2016 15Contents2016 15
Contents2016 15
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13
Akao Koichi
 
Contents2016 14
Contents2016 14Contents2016 14
Contents2016 14
Akao Koichi
 
Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12
Akao Koichi
 
Contents2016 13
Contents2016 13Contents2016 13
Contents2016 13
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10
Akao Koichi
 
Contents2016 11a
Contents2016 11aContents2016 11a
Contents2016 11a
Akao Koichi
 
Contents2016 11b
Contents2016 11bContents2016 11b
Contents2016 11b
Akao Koichi
 
Contents2016 10
Contents2016 10Contents2016 10
Contents2016 10
Akao Koichi
 
Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09
Akao Koichi
 
Infotech2016 06trueman
Infotech2016 06truemanInfotech2016 06trueman
Infotech2016 06trueman
Akao Koichi
 
Infotech2016 6burn
Infotech2016 6burnInfotech2016 6burn
Infotech2016 6burn
Akao Koichi
 

More from Akao Koichi (20)

コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06コミュニケーション・メディア史2017 06
コミュニケーション・メディア史2017 06
 
コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05コミュニケーション・メディア史2017 05
コミュニケーション・メディア史2017 05
 
コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04コミュニケーション・メディア史2017 04
コミュニケーション・メディア史2017 04
 
コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03コミュニケーション・メディア史2016 03
コミュニケーション・メディア史2016 03
 
コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01コミュニケーション・メディア史2017 01
コミュニケーション・メディア史2017 01
 
コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02コミュニケーション・メディア史2017 02
コミュニケーション・メディア史2017 02
 
Contents2016 15
Contents2016 15Contents2016 15
Contents2016 15
 
Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14Syokugyouron2016 14
Syokugyouron2016 14
 
Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13Syokugyouron2016 13
Syokugyouron2016 13
 
Contents2016 14
Contents2016 14Contents2016 14
Contents2016 14
 
Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12Syokugyou2016 12
Syokugyou2016 12
 
Contents2016 13
Contents2016 13Contents2016 13
Contents2016 13
 
Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11Syokugyouron2016 11
Syokugyouron2016 11
 
Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10Syokugyouron2016 10
Syokugyouron2016 10
 
Contents2016 11a
Contents2016 11aContents2016 11a
Contents2016 11a
 
Contents2016 11b
Contents2016 11bContents2016 11b
Contents2016 11b
 
Contents2016 10
Contents2016 10Contents2016 10
Contents2016 10
 
Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09Syokugyouron2016 09
Syokugyouron2016 09
 
Infotech2016 06trueman
Infotech2016 06truemanInfotech2016 06trueman
Infotech2016 06trueman
 
Infotech2016 6burn
Infotech2016 6burnInfotech2016 6burn
Infotech2016 6burn
 

Contents201104b