SlideShare a Scribd company logo
Concrete5 最新情報
OSC2015 Tokyo/Spring 2/28(土)
アジェンダ
• concrete5とは
• concrete5 5.6最新情報
• concrete5 5.7最新情報
• ご紹介
concrete5とは
Concrete5はもともと有償のCMSでしたが
2008年6月にオープンソース化された
CMSです。
concrete5とは
Webページをみたまま管理ができるのが
Concrete5の特徴です。
実際の編集画面を見ていただきましょう
見て頂くバージョンは、5.7.1です。
実際の編集画面
実際の編集画面
実際の編集画面
こちらが編集画面になります。
実際の編集画面
新規をクリックして記事ブロックを配置することによりWebページを作成します。
Concrete5とは
基本的なWebページ作成の作法は
以上です。先ほどの左ペインのブロックを
使いこなすことによりWebページが簡単に
作成できます。
Concrete5のバージョンについて
Concrete5とは
2008年6月から2014年3月
にかけて5.6系バージョン
2014年3月以降
を5.7系バージョン
とよばれております。
5.6系の特徴
Concrete5とは
5.6系の特徴
マーケットプレイスの充実
Concrete5では、ブロックを追加できる
アドオンを無料で配布したり有償で
販売したりできます。
オープンソース化されてからのアドオンが
かなり充実していますので見てみてください
Concrete5とは
5.6系の特徴
マーケットプレイスのURL
http://www.concrete5.org/marketplace/
concrete5マーケットプレイスの使い方まとめ
http://notnil-creative.com/blog/archives/2047
Concrete5とは
5.6系の特徴
テーマ構成が詳細化されている
5.6系ではサイトのサイドバーの位置など
細かく設定する必要がある
言葉で説明するより以下の動画を見てみてくだ
さい
http://youtu.be/wvpMX1OoHmI
Concrete5とは
5.6系の特徴
グローバルエリア
サイトのテーマに固定されている
領域を指します。
テーマを作る上でよく出てくる言葉
詳しくはこちらの動画
http://youtu.be/tS4_nW1DD_M
5. 7系の特徴
Concrete5とは
5. 7系の特徴
ソースが一新されて動作が改善
5.6を使用していた頃は
ブロックを積み過ぎて画面が真っ白ということが
ありましたがキャッシュのクリア
等が改善されております。
Concrete5とは
5. 7系の特徴
デフォルトテーマにtwitter boot strap
を採用
デフォルトの状態でレスポンシブ対応の
テーマとなっています。
Concrete5最新情報
Concrete5最新情報
5.6系編
Concrete5最新情報
5.6系編
最新バージョンは5.6.3.2
多言語の仕組みが若干変更したため、以前まで配
布していた 5.6.3.2 で下記のような問題がでていま
した。
日本語ファイルが入ったパッケージに正常に日
本語が適用されてない
「公開日」を始めとした日付属性の時刻で、「午
後」を選択しても午後が正常に保存されない
Concrete5最新情報
5.6系編
5.6系のトピックとしては
concrete5のテーマ作成の勉強会が
開催されています。
公式ガイドブックにも書いてありますが
4つのコードとソースをコピーアンドペーストで
作成できます。
Concrete5最新情報
5.6系編
参考資料
第1回多摩con活
http://www.slideshare.net/ssuser74712e/concr
ete5-20150117-43610221
Concrete5最新情報
5.7系編
Concrete5最新情報
5.7系編
最新バージョンは5.7.3.1です。
5.7.3から多言語アドオンが本体に追加されまし
た。言語ごとにページを作成して公開するという
ものです。詳しくは菱川さんのブログ
http://notnil-creative.com/blog/archives/1596
をご覧ください
Concrete5最新情報
5.7系編
日本語コミュニティとしての方針と協力のお願い
日本語コミュニティとしては、現在のところ5.7.xの
日本語版はリリースしない方針です。日本語化に
関して、皆様の意見を募集しております。
concrete5.6.x からのアップグレードについての詳
細なども含めて、詳しくは「concrete5 5.7がリリース
されました」をご覧ください。引き続き、日本語版の
要否についてご意見を募集しています。
Concrete5最新情報
5.7系編
日本語コミュニティとしての方針と協力のお願
い
日本語化に関して、皆様の意見を募集しており
ます。concrete5.6.x からのアップグレードにつ
いての詳細なども含めて、詳しくは「concrete5
5.7がリリースされました」をご覧ください。
ご紹介
concrete5東京ユーザグループ初心者会
FACEBOOKグループでconcrete5を触る
上で役立つ資料を公開しています。
https://www.facebook.com/groups/3434179458
28325/
ご紹介
Ustream トーク番組 - 週刊 concrete5
「週刊 concrete5」概要
日付:毎週木曜日。
時刻:夜21:00(〜24:00の間にスタート)
時間:2〜3時間ほど
視聴先
http://www.ustream.tv/channel/concrete5japan
ご紹介
・concrete5 をもっと身近に
・concrete5 以外のWEB関連トークもやる
内容:
出演者のその時の気持ちで、だらだらとやる。
気合を入れ、テーマを決めるUST勉強会と正反対。
即席ユーザーサポートもあり
過去アーカイブ @ Ustream
http://www.ustream.tv/channel/concrete5japan/videos

More Related Content

What's hot

WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門
Hishikawa Takuro
 
concrete5 5.7について
concrete5 5.7についてconcrete5 5.7について
concrete5 5.7について
武彦 大山
 
はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会
はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会
はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会
Katz Ueno
 
concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版
Hishikawa Takuro
 
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
Hishikawa Takuro
 
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイドはじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
Hishikawa Takuro
 
Php Conference 2012 concrete5
Php Conference 2012 concrete5Php Conference 2012 concrete5
Php Conference 2012 concrete5Hishikawa Takuro
 
WordPress使いの為のconcrete5導入
WordPress使いの為のconcrete5導入WordPress使いの為のconcrete5導入
WordPress使いの為のconcrete5導入
Toshiaki Endo
 
WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。
WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。
WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。
ねこみみ 隊長
 
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポートconcrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
Katz Ueno
 
concrete5 の超便利アドオン Designer Content を極める!
concrete5 の超便利アドオン Designer Content を極める!concrete5 の超便利アドオン Designer Content を極める!
concrete5 の超便利アドオン Designer Content を極める!
Katz Ueno
 
Cloud 9を使ってみよう
Cloud 9を使ってみようCloud 9を使ってみよう
Cloud 9を使ってみよう
武彦 大山
 
concrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話しconcrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話し
Tao Sasaki
 
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
Toshiaki Endo
 
WEB TOUCH MEETING #52
WEB TOUCH MEETING #52WEB TOUCH MEETING #52
WEB TOUCH MEETING #52
Tao Sasaki
 
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
Hishikawa Takuro
 
CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道
CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道
CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道
Katz Ueno
 
第22回creators meet up資料
第22回creators meet up資料第22回creators meet up資料
第22回creators meet up資料
武彦 大山
 
concrete5 多言語サイト制作へのお誘い
concrete5 多言語サイト制作へのお誘いconcrete5 多言語サイト制作へのお誘い
concrete5 多言語サイト制作へのお誘い
Katz Ueno
 
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
Hayaka Shoji
 

What's hot (20)

WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門WordPress使いのためのconcrete5入門
WordPress使いのためのconcrete5入門
 
concrete5 5.7について
concrete5 5.7についてconcrete5 5.7について
concrete5 5.7について
 
はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会
はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会
はじめての concrete5 (2016年1月) 第56回 コンなご勉強会
 
concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版concrete5セミナー資料公開版
concrete5セミナー資料公開版
 
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
concrete5って何?〜Web制作者対象〜2014年版
 
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイドはじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
はじめての concrete5 でウェブサイト作成〜入門チュートリアルガイド
 
Php Conference 2012 concrete5
Php Conference 2012 concrete5Php Conference 2012 concrete5
Php Conference 2012 concrete5
 
WordPress使いの為のconcrete5導入
WordPress使いの為のconcrete5導入WordPress使いの為のconcrete5導入
WordPress使いの為のconcrete5導入
 
WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。
WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。
WordPressカスタム三兄弟、concrete5ならこう作る。
 
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポートconcrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
concrete5 とアメリカ 〜 Web制作現地レポート
 
concrete5 の超便利アドオン Designer Content を極める!
concrete5 の超便利アドオン Designer Content を極める!concrete5 の超便利アドオン Designer Content を極める!
concrete5 の超便利アドオン Designer Content を極める!
 
Cloud 9を使ってみよう
Cloud 9を使ってみようCloud 9を使ってみよう
Cloud 9を使ってみよう
 
concrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話しconcrete5で社内システムのお話し
concrete5で社内システムのお話し
 
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
concrete5 勉強会 20150117_テーマ作成
 
WEB TOUCH MEETING #52
WEB TOUCH MEETING #52WEB TOUCH MEETING #52
WEB TOUCH MEETING #52
 
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介concrete5
 バージョン5.7のご紹介
concrete5
 バージョン5.7のご紹介
 
CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道
CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道
CMS の今後と IoT 〜 concrete5 などの CMS が進む道
 
第22回creators meet up資料
第22回creators meet up資料第22回creators meet up資料
第22回creators meet up資料
 
concrete5 多言語サイト制作へのお誘い
concrete5 多言語サイト制作へのお誘いconcrete5 多言語サイト制作へのお誘い
concrete5 多言語サイト制作へのお誘い
 
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
第4回concrete5初心者勉強会-基礎編-
 

Similar to concrete5 最新情報

concrete5 基本講座 - ページタイプ・ページテンプレート・コンポーザー - コンなご勉強会 第69回
concrete5 基本講座 - ページタイプ・ページテンプレート・コンポーザー - コンなご勉強会 第69回concrete5 基本講座 - ページタイプ・ページテンプレート・コンポーザー - コンなご勉強会 第69回
concrete5 基本講座 - ページタイプ・ページテンプレート・コンポーザー - コンなご勉強会 第69回
Katz Ueno
 
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyotoconcrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012KyotoHishikawa Takuro
 
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
Hishikawa Takuro
 
CMS と concrete5 の わかりやすい紹介
CMS と concrete5 のわかりやすい紹介�CMS と concrete5 のわかりやすい紹介�
CMS と concrete5 の わかりやすい紹介
Katz Ueno
 
2014年10月 東北発表資料
2014年10月 東北発表資料2014年10月 東北発表資料
2014年10月 東北発表資料
Tao Sasaki
 
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
Hishikawa Takuro
 
concrete5 の紹介 (2015年版) @ CMS Fun
concrete5 の紹介 (2015年版) @ CMS Funconcrete5 の紹介 (2015年版) @ CMS Fun
concrete5 の紹介 (2015年版) @ CMS Fun
Katz Ueno
 
はじめての concrete5 基礎・インストール編 - 第52回 コンなご (concrete5 名古屋 ユーザーグループ) 勉強会
はじめての concrete5 基礎・インストール編 - 第52回 コンなご (concrete5 名古屋 ユーザーグループ) 勉強会はじめての concrete5 基礎・インストール編 - 第52回 コンなご (concrete5 名古屋 ユーザーグループ) 勉強会
はじめての concrete5 基礎・インストール編 - 第52回 コンなご (concrete5 名古屋 ユーザーグループ) 勉強会
Katz Ueno
 
20150225 テクテクlotus技術者夜会 ibm connect ed2015フィードバック 公開用
20150225 テクテクlotus技術者夜会 ibm connect ed2015フィードバック   公開用20150225 テクテクlotus技術者夜会 ibm connect ed2015フィードバック   公開用
20150225 テクテクlotus技術者夜会 ibm connect ed2015フィードバック 公開用
Kazunori Tatsuki
 
concrete5とAWSのほどよい関係
concrete5とAWSのほどよい関係concrete5とAWSのほどよい関係
concrete5とAWSのほどよい関係
Takahisa Iwamoto
 
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Six Apart KK
 
concrete5 導入活用セミナー 名古屋 2015-11
concrete5 導入活用セミナー 名古屋 2015-11concrete5 導入活用セミナー 名古屋 2015-11
concrete5 導入活用セミナー 名古屋 2015-11
Katz Ueno
 

Similar to concrete5 最新情報 (12)

concrete5 基本講座 - ページタイプ・ページテンプレート・コンポーザー - コンなご勉強会 第69回
concrete5 基本講座 - ページタイプ・ページテンプレート・コンポーザー - コンなご勉強会 第69回concrete5 基本講座 - ページタイプ・ページテンプレート・コンポーザー - コンなご勉強会 第69回
concrete5 基本講座 - ページタイプ・ページテンプレート・コンポーザー - コンなご勉強会 第69回
 
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyotoconcrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
concrete5 最新バージョンと国内コミュニティ活動の紹介 OSC2012Kyoto
 
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介オープンソースCMS concrete5 のご紹介
オープンソースCMS concrete5 のご紹介
 
CMS と concrete5 の わかりやすい紹介
CMS と concrete5 のわかりやすい紹介�CMS と concrete5 のわかりやすい紹介�
CMS と concrete5 の わかりやすい紹介
 
2014年10月 東北発表資料
2014年10月 東北発表資料2014年10月 東北発表資料
2014年10月 東北発表資料
 
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
実例から見る、CMSとレスポンシブデザインで変わるウェブ制作のワークフロー
 
concrete5 の紹介 (2015年版) @ CMS Fun
concrete5 の紹介 (2015年版) @ CMS Funconcrete5 の紹介 (2015年版) @ CMS Fun
concrete5 の紹介 (2015年版) @ CMS Fun
 
はじめての concrete5 基礎・インストール編 - 第52回 コンなご (concrete5 名古屋 ユーザーグループ) 勉強会
はじめての concrete5 基礎・インストール編 - 第52回 コンなご (concrete5 名古屋 ユーザーグループ) 勉強会はじめての concrete5 基礎・インストール編 - 第52回 コンなご (concrete5 名古屋 ユーザーグループ) 勉強会
はじめての concrete5 基礎・インストール編 - 第52回 コンなご (concrete5 名古屋 ユーザーグループ) 勉強会
 
20150225 テクテクlotus技術者夜会 ibm connect ed2015フィードバック 公開用
20150225 テクテクlotus技術者夜会 ibm connect ed2015フィードバック   公開用20150225 テクテクlotus技術者夜会 ibm connect ed2015フィードバック   公開用
20150225 テクテクlotus技術者夜会 ibm connect ed2015フィードバック 公開用
 
concrete5とAWSのほどよい関係
concrete5とAWSのほどよい関係concrete5とAWSのほどよい関係
concrete5とAWSのほどよい関係
 
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
Movable Type CPI Seminar 2010/11/15
 
concrete5 導入活用セミナー 名古屋 2015-11
concrete5 導入活用セミナー 名古屋 2015-11concrete5 導入活用セミナー 名古屋 2015-11
concrete5 導入活用セミナー 名古屋 2015-11
 

More from 武彦 大山

これからはじめるConcrete5 〜コンクリートファイブをわかりやすく解説〜
 これからはじめるConcrete5 〜コンクリートファイブをわかりやすく解説〜 これからはじめるConcrete5 〜コンクリートファイブをわかりやすく解説〜
これからはじめるConcrete5 〜コンクリートファイブをわかりやすく解説〜
武彦 大山
 
温故知新ローカルに検証環境を作ろう
温故知新ローカルに検証環境を作ろう温故知新ローカルに検証環境を作ろう
温故知新ローカルに検証環境を作ろう
武彦 大山
 
concrete5 harvest festival 2016
concrete5  harvest festival 2016concrete5  harvest festival 2016
concrete5 harvest festival 2016
武彦 大山
 
これからはじめるConcrete5
 これからはじめるConcrete5  これからはじめるConcrete5
これからはじめるConcrete5
武彦 大山
 
多様性の中の選択肢!Concrete5とは?
多様性の中の選択肢!Concrete5とは?多様性の中の選択肢!Concrete5とは?
多様性の中の選択肢!Concrete5とは?
武彦 大山
 
Concrete5を知ろう 初心者勉強会開催!
Concrete5を知ろう初心者勉強会開催!Concrete5を知ろう初心者勉強会開催!
Concrete5を知ろう 初心者勉強会開催!
武彦 大山
 
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築 第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
武彦 大山
 

More from 武彦 大山 (8)

これからはじめるConcrete5 〜コンクリートファイブをわかりやすく解説〜
 これからはじめるConcrete5 〜コンクリートファイブをわかりやすく解説〜 これからはじめるConcrete5 〜コンクリートファイブをわかりやすく解説〜
これからはじめるConcrete5 〜コンクリートファイブをわかりやすく解説〜
 
温故知新ローカルに検証環境を作ろう
温故知新ローカルに検証環境を作ろう温故知新ローカルに検証環境を作ろう
温故知新ローカルに検証環境を作ろう
 
concrete5 harvest festival 2016
concrete5  harvest festival 2016concrete5  harvest festival 2016
concrete5 harvest festival 2016
 
これからはじめるConcrete5
 これからはじめるConcrete5  これからはじめるConcrete5
これからはじめるConcrete5
 
多様性の中の選択肢!Concrete5とは?
多様性の中の選択肢!Concrete5とは?多様性の中の選択肢!Concrete5とは?
多様性の中の選択肢!Concrete5とは?
 
Concrete5を知ろう 初心者勉強会開催!
Concrete5を知ろう初心者勉強会開催!Concrete5を知ろう初心者勉強会開催!
Concrete5を知ろう 初心者勉強会開催!
 
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築 第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
第1回concrete5初心者向け勉強会 環境構築
 
ubuntu 最適化
ubuntu 最適化ubuntu 最適化
ubuntu 最適化
 

concrete5 最新情報