SlideShare a Scribd company logo
Step In Niche World
2014/06/28 小尾 智之(Ahf)
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
self introduction
VB 使い
WF メイニア
CLR/H スタッフ
てすとぶろぐ
http://blogahf.blogspot.jp/
@twit_ahf
Tomoyuki.Obi
@IT
エンジニアライフ
地方からの戯言
プロレス好き
DDT / BJW / K-DOJO
みちのくプロレス
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
agenda
• ニッチな世界を生き抜くために
• BizTalk というニッチな製品
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
ニッチな世界 #とは
 メジャーでないが微妙に需要がありそう
 国によっても格差が大きい
 ググっても Bing っても情報が
見つかりにくいもの
 そもそも情報がないことも
 公式ですら情報を提示していないもの
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
メリットとデメリット
• メリット
• 自分だけという優越感(
• 実際自分が気になった技術が色々な人に伝
わっていくと嬉しい
• デメリット
• 殆ど自分で調べて試さないといけない
• モチベーションを保ちにくい
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
よくある質問
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
お仕事で使いましたか?
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
いいえ(キッパリ)
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
何の問題もない
BizTalk Server
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
注意事項
• 今回は製品の概要説明がメインです
• 動作するデモは後日作成方法をまとめる
予定です
– MSDN のチュートリアル手順が
誤っていました・・・
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
データ変換
• システムによるデータの違い
– 使われない業界標準
• システムごとに異なる担当企業
– API やファイルでのやりとりが多発
– 1社で全て構築しない限り避けられな
い・・・
• 構築していても避けられない事も
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
そのためのソリューションが
BizTalk
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
ReadMe を開くと燦然と輝く
BizTalk 2010 の文字
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
インストールされるドキュメントも
BizTalk 2010 のものです
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
日本語サイトはありません
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
BizTalk Server / Services
 システム間でメッセージ(データ)を
やりとりする際に発生する処理を行う
 ファイル変換やAPI連携
 変換ルールをGUIから設定
 .NET 言語を利用して変換時などに固有処理
を追加できる
 Microsoft Azure 上で BizTalk Services
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
これまで
 2000年: BizTalk Server 2000
 2002年:BizTalk Server 2002
 2004年:BizTalk Server 2004:.NET 1.0 対応
 2006年:BizTalk Server 2006:.NET 2.0 対応
 2007年:BizTalk Server 2006 R2:.NET 3.0 (WCF / WF)
 2009年:BizTalk Server 2009:Hyper-V 上での動作サポート
 2010年:BizTalk Server 2010:.NET 4 対応
 2013年:BizTalk Server 2013
 2013年:BizTalk Services(Microsoft Azure)
 2014年予定:BizTalk Server 2013 R2
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
BizTalk の主要要素
 パイプライン:送受信の口
 スキーマ:メッセージのレイアウト定義
 オーケストレーション:送受信時の処理
 マップ:メッセージ変換の定義
 BAM:ビジネスアクティビティの監視
ASP.NET でのポータルサイト的なものや
Excel のアドインを提供
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
アーキテクチャ
パイプライン
パイプライン
オーケストレーション
アダプタ
アダプタ
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
ライセンス
● BizTalk 2010 まではプロセッサまたは
CAL/サーバーライセンス
● BizTalk 2013 からはコアライセンス
– AMD の一部 CPU だと若干お得になる
面倒な計算方法
– SQL Server のコアライセンスと同様
BizTalk Services
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
無償プランではハイブリッド接続しか
利用できない点に注意
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
同一リージョンに
SQL Database が必要
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
BizTalk インストール済みの
VM イメージも提供中
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
アーキテクチャ
ブリッジ
ブリッジ
オーケストレーション
アダプタ
アダプタ
ServiceBus
ServiceBus
ServiceBus を通してオンプレ
環境との通信も可能
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
BizTalk Server ≒ BizTalk Service
 BizTalk Server に近いレベルの機能が
Service で利用可能
 一部の機能名が変更
 パイプライン→ブリッジ
 マップ→トランスフォーム
 オーケストレーションは WF4 へ
 BizTalk Service SDK で変換ツールを提供
 オーケストレーションは作り直し
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
スキーマ
 取り扱うメッセージのレイアウト定義
 入出力双方で必要
 作成したスキーマに対してマップで
項目間の関連付けを行う
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
マップ
 異なるスキーマ間を結びつける定義
 項目間の紐づけを設定する
 変換に利用する機能(Functoid)で
値の操作が可能
 VS 上でマップ定義を作成
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
パイプライン
 1つのメッセージを受け取り
1 つまたは 0 のメッセージを出力する
 BizTalk 管理サイトにて入出力で用いる
パイプラインを定義する
 カスタマイズの際は VS でフローに定義
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
オーケストレーション
 パイプラインで出力されたメッセージに
対して処理を行う
 作成したマップを呼び出してメッセージを
変換し、複数個所にメッセージを返却など
 XLANG/s により記述するビジネスモデル
 C# に近い
 永続化に対応
 WF4 の仕組を利用
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
カスタマイズ
 アダプタ
 独自の送受信が必要な処理
 パイプライン
 独自の暗号化などが必要な処理
 Functoid
 値の変換などマップで利用する処理
Demo
2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
まとめ
• BizTalk はデータ変換ソリューション
– BizTalk Server はオンプレミス
– BizTalk Service はクラウド
• EDI 系であれば試してみる価値はあり
• コードは書かなくても VS は必要
– バージョンによって利用できる VS が
異なる点に注意
ご清聴ありがとうございました

More Related Content

Viewers also liked

Clrh 111015 wf45
Clrh 111015 wf45Clrh 111015 wf45
Clrh 111015 wf45
Tomoyuki Obi
 
WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理
Tomoyuki Obi
 
Lt 110205
Lt 110205Lt 110205
Lt 110205
Tomoyuki Obi
 
CLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDDCLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDD
Tomoyuki Obi
 
Journals, Ebooks and Online Reference Resources
Journals, Ebooks and Online Reference ResourcesJournals, Ebooks and Online Reference Resources
Journals, Ebooks and Online Reference Resources
Vikash Kumar
 
Pp no 74_tahun_2008_tentang_guru1
Pp no 74_tahun_2008_tentang_guru1Pp no 74_tahun_2008_tentang_guru1
Pp no 74_tahun_2008_tentang_guru1
anak ceria muslim preschool
 
Use of neo technology for new enterprises – I
Use of neo technology for new enterprises – IUse of neo technology for new enterprises – I
Use of neo technology for new enterprises – I
Adela Marcov
 
Eznh uzuulelt unelgee 2012 end
Eznh uzuulelt unelgee 2012 endEznh uzuulelt unelgee 2012 end
Eznh uzuulelt unelgee 2012 enduvurkhangai
 
Il tod heregjilt 2013 end
Il tod heregjilt   2013 endIl tod heregjilt   2013 end
Il tod heregjilt 2013 enduvurkhangai
 
Хэрэглэгчийн үнэлгээний дүн 2012 он
Хэрэглэгчийн үнэлгээний дүн 2012 онХэрэглэгчийн үнэлгээний дүн 2012 он
Хэрэглэгчийн үнэлгээний дүн 2012 онuvurkhangai
 

Viewers also liked (10)

Clrh 111015 wf45
Clrh 111015 wf45Clrh 111015 wf45
Clrh 111015 wf45
 
WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理WF4 + WMI + PS + αで運用管理
WF4 + WMI + PS + αで運用管理
 
Lt 110205
Lt 110205Lt 110205
Lt 110205
 
CLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDDCLRH_120414_WFTDD
CLRH_120414_WFTDD
 
Journals, Ebooks and Online Reference Resources
Journals, Ebooks and Online Reference ResourcesJournals, Ebooks and Online Reference Resources
Journals, Ebooks and Online Reference Resources
 
Pp no 74_tahun_2008_tentang_guru1
Pp no 74_tahun_2008_tentang_guru1Pp no 74_tahun_2008_tentang_guru1
Pp no 74_tahun_2008_tentang_guru1
 
Use of neo technology for new enterprises – I
Use of neo technology for new enterprises – IUse of neo technology for new enterprises – I
Use of neo technology for new enterprises – I
 
Eznh uzuulelt unelgee 2012 end
Eznh uzuulelt unelgee 2012 endEznh uzuulelt unelgee 2012 end
Eznh uzuulelt unelgee 2012 end
 
Il tod heregjilt 2013 end
Il tod heregjilt   2013 endIl tod heregjilt   2013 end
Il tod heregjilt 2013 end
 
Хэрэглэгчийн үнэлгээний дүн 2012 он
Хэрэглэгчийн үнэлгээний дүн 2012 онХэрэглэгчийн үнэлгээний дүн 2012 он
Хэрэглэгчийн үнэлгээний дүн 2012 он
 

More from Tomoyuki Obi

それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automateそれは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
Tomoyuki Obi
 
Only Logic Apps
Only Logic AppsOnly Logic Apps
Only Logic Apps
Tomoyuki Obi
 
This is iPaas
This is iPaasThis is iPaas
This is iPaas
Tomoyuki Obi
 
Miniacs Power Automate
Miniacs Power AutomateMiniacs Power Automate
Miniacs Power Automate
Tomoyuki Obi
 
Work Automate with Power Automate
Work Automate with Power AutomateWork Automate with Power Automate
Work Automate with Power Automate
Tomoyuki Obi
 
JSON Value into Power Automate
JSON Value into Power AutomateJSON Value into Power Automate
JSON Value into Power Automate
Tomoyuki Obi
 
CodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaasCodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaas
Tomoyuki Obi
 
20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas
Tomoyuki Obi
 
Logic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update SummaryLogic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update Summary
Tomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04
Tomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03
Tomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02
Tomoyuki Obi
 
decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01
Tomoyuki Obi
 
20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcamp20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcamp
Tomoyuki Obi
 
20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow Handson20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow Handson
Tomoyuki Obi
 
20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow
Tomoyuki Obi
 
20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow
Tomoyuki Obi
 
20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow
Tomoyuki Obi
 
20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow
Tomoyuki Obi
 
Create Bot using LogicApps
Create Bot using LogicAppsCreate Bot using LogicApps
Create Bot using LogicApps
Tomoyuki Obi
 

More from Tomoyuki Obi (20)

それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automateそれは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
それは本当にAutomate? 改めて考えるPower Automate
 
Only Logic Apps
Only Logic AppsOnly Logic Apps
Only Logic Apps
 
This is iPaas
This is iPaasThis is iPaas
This is iPaas
 
Miniacs Power Automate
Miniacs Power AutomateMiniacs Power Automate
Miniacs Power Automate
 
Work Automate with Power Automate
Work Automate with Power AutomateWork Automate with Power Automate
Work Automate with Power Automate
 
JSON Value into Power Automate
JSON Value into Power AutomateJSON Value into Power Automate
JSON Value into Power Automate
 
CodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaasCodelessDevelop using iPaas
CodelessDevelop using iPaas
 
20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas20190727_DevelopUseiPaas
20190727_DevelopUseiPaas
 
Logic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update SummaryLogic Apps/Flow Update Summary
Logic Apps/Flow Update Summary
 
decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04decode2019_HandsOn_Flow_04
decode2019_HandsOn_Flow_04
 
decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03decode2019_HandsOn_Flow_03
decode2019_HandsOn_Flow_03
 
decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02decode2019_HandsOn_Flow_02
decode2019_HandsOn_Flow_02
 
decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01decode2019_HandsOn_Flow_01
decode2019_HandsOn_Flow_01
 
20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcamp20190427 global azurebootcamp
20190427 global azurebootcamp
 
20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow Handson20181215 PowerApps + Flow Handson
20181215 PowerApps + Flow Handson
 
20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow20181120 HowtoFlow
20181120 HowtoFlow
 
20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow20180929 lowcode developlogicflow
20180929 lowcode developlogicflow
 
20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow20180721 First Challenge Logicflow
20180721 First Challenge Logicflow
 
20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow20180630 data transformationusinglogicflow
20180630 data transformationusinglogicflow
 
Create Bot using LogicApps
Create Bot using LogicAppsCreate Bot using LogicApps
Create Bot using LogicApps
 

Recently uploaded

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (15)

論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

Clrh 20140628

  • 1. Step In Niche World 2014/06/28 小尾 智之(Ahf)
  • 2. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA self introduction VB 使い WF メイニア CLR/H スタッフ てすとぶろぐ http://blogahf.blogspot.jp/ @twit_ahf Tomoyuki.Obi @IT エンジニアライフ 地方からの戯言 プロレス好き DDT / BJW / K-DOJO みちのくプロレス
  • 3. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA agenda • ニッチな世界を生き抜くために • BizTalk というニッチな製品
  • 4. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA ニッチな世界 #とは  メジャーでないが微妙に需要がありそう  国によっても格差が大きい  ググっても Bing っても情報が 見つかりにくいもの  そもそも情報がないことも  公式ですら情報を提示していないもの
  • 5. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA メリットとデメリット • メリット • 自分だけという優越感( • 実際自分が気になった技術が色々な人に伝 わっていくと嬉しい • デメリット • 殆ど自分で調べて試さないといけない • モチベーションを保ちにくい
  • 6. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA よくある質問
  • 7. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA お仕事で使いましたか?
  • 8. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA いいえ(キッパリ)
  • 9. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA 何の問題もない
  • 11. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA 注意事項 • 今回は製品の概要説明がメインです • 動作するデモは後日作成方法をまとめる 予定です – MSDN のチュートリアル手順が 誤っていました・・・
  • 12. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA データ変換 • システムによるデータの違い – 使われない業界標準 • システムごとに異なる担当企業 – API やファイルでのやりとりが多発 – 1社で全て構築しない限り避けられな い・・・ • 構築していても避けられない事も
  • 13. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA そのためのソリューションが BizTalk
  • 14. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
  • 15. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA ReadMe を開くと燦然と輝く BizTalk 2010 の文字
  • 16. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA インストールされるドキュメントも BizTalk 2010 のものです
  • 17. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
  • 18. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA 日本語サイトはありません
  • 19. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA BizTalk Server / Services  システム間でメッセージ(データ)を やりとりする際に発生する処理を行う  ファイル変換やAPI連携  変換ルールをGUIから設定  .NET 言語を利用して変換時などに固有処理 を追加できる  Microsoft Azure 上で BizTalk Services
  • 20. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA これまで  2000年: BizTalk Server 2000  2002年:BizTalk Server 2002  2004年:BizTalk Server 2004:.NET 1.0 対応  2006年:BizTalk Server 2006:.NET 2.0 対応  2007年:BizTalk Server 2006 R2:.NET 3.0 (WCF / WF)  2009年:BizTalk Server 2009:Hyper-V 上での動作サポート  2010年:BizTalk Server 2010:.NET 4 対応  2013年:BizTalk Server 2013  2013年:BizTalk Services(Microsoft Azure)  2014年予定:BizTalk Server 2013 R2
  • 21. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA BizTalk の主要要素  パイプライン:送受信の口  スキーマ:メッセージのレイアウト定義  オーケストレーション:送受信時の処理  マップ:メッセージ変換の定義  BAM:ビジネスアクティビティの監視 ASP.NET でのポータルサイト的なものや Excel のアドインを提供
  • 22. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA アーキテクチャ パイプライン パイプライン オーケストレーション アダプタ アダプタ
  • 23. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA ライセンス ● BizTalk 2010 まではプロセッサまたは CAL/サーバーライセンス ● BizTalk 2013 からはコアライセンス – AMD の一部 CPU だと若干お得になる 面倒な計算方法 – SQL Server のコアライセンスと同様
  • 25. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA 無償プランではハイブリッド接続しか 利用できない点に注意
  • 26. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
  • 27. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA 同一リージョンに SQL Database が必要
  • 28. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
  • 29. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA BizTalk インストール済みの VM イメージも提供中
  • 30. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA アーキテクチャ ブリッジ ブリッジ オーケストレーション アダプタ アダプタ ServiceBus ServiceBus ServiceBus を通してオンプレ 環境との通信も可能
  • 31. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA BizTalk Server ≒ BizTalk Service  BizTalk Server に近いレベルの機能が Service で利用可能  一部の機能名が変更  パイプライン→ブリッジ  マップ→トランスフォーム  オーケストレーションは WF4 へ  BizTalk Service SDK で変換ツールを提供  オーケストレーションは作り直し
  • 32. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA スキーマ  取り扱うメッセージのレイアウト定義  入出力双方で必要  作成したスキーマに対してマップで 項目間の関連付けを行う
  • 33. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
  • 34. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA マップ  異なるスキーマ間を結びつける定義  項目間の紐づけを設定する  変換に利用する機能(Functoid)で 値の操作が可能  VS 上でマップ定義を作成
  • 35. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
  • 36. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA パイプライン  1つのメッセージを受け取り 1 つまたは 0 のメッセージを出力する  BizTalk 管理サイトにて入出力で用いる パイプラインを定義する  カスタマイズの際は VS でフローに定義
  • 37. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
  • 38. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA オーケストレーション  パイプラインで出力されたメッセージに 対して処理を行う  作成したマップを呼び出してメッセージを 変換し、複数個所にメッセージを返却など  XLANG/s により記述するビジネスモデル  C# に近い  永続化に対応  WF4 の仕組を利用
  • 39. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA
  • 40. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA カスタマイズ  アダプタ  独自の送受信が必要な処理  パイプライン  独自の暗号化などが必要な処理  Functoid  値の変換などマップで利用する処理
  • 41. Demo
  • 42. 2014/06/28 CLR/H #91 with Win Girls and HERO-SHIMA まとめ • BizTalk はデータ変換ソリューション – BizTalk Server はオンプレミス – BizTalk Service はクラウド • EDI 系であれば試してみる価値はあり • コードは書かなくても VS は必要 – バージョンによって利用できる VS が 異なる点に注意