SlideShare a Scribd company logo
AWS サービスアップデート
2013年12月
2014年2月1日
堀内康弘 (@horiuchi)
テクニカルエバンジェリスト

!1
2013年年12⽉月アップデート  12/5
AWS OpsWorksでリソースレベルのパーミッションを設定可能に
• http://bit.ly/1gJ0v95
• スタックに対するパーミッションをOpsWorksの画面から、大まかに設
定可能に。インポートしたIAMユーザー毎に以下を選択可能
!

!

!

Deny スタックへのユーザーのアクセスをブロック。!

! ! !

IAM Policies Only IAMポリシーのみをで評価!

! ! !

Show IAMポリシー + スタックに対してリードオンリー!

! ! !

Deploy IAMポリシー + Show + 新しいバージョンのデプロイ!

! ! !

Manage IAMポリシー + スタックに対するフルコントロール!

• 個別のアクションなどの細かい制御はIAMポリシーで記述!
• (例) スタック内のインスタンスの停止を許可しない!
!
2013年年12⽉月アップデート  12/6
Elastic MapReduceのクラスターにタグ付け可能に
• http://bit.ly/1kqYfTT
• 起動時に1クラスターあたり最大10個までのタグを追加可能
• クラスター実行中に、タグを追加、削除、編集可能
• クラスターのタグに加えた変更は、クラスター内のEC2インスタンス
にミラーリングされます
• クラスター内のEC2インスタンスからシステムタグを取得可能に
• aws:elasticmapreduce:instance-group-roleタグ
• "CORE" または "TASK"。クラスター内で果たす役割を示す。
• aws:elasticmapreduce:job-flow-idタグ
• クラスターのジョブフローID
2013年年12⽉月アップデート  12/10
AWS Management Console が Auto Scaling をサポート
• http://bit.ly/1bVt7wv
• 今までAPI経由でしかできなかったAuto Scalingの設定が
Management Consoleから設定可能に
2013年年12⽉月アップデート  12/11
AWS Elastic Beanstalkでバックグラウンドタスクの処理が可能に

• http://bit.ly/1b8Je3O
• Worker用のEnvironmentを作成できるように
• Workerのスケーリング、インスタンスタイプなど管理可能
• SQSからのキューの管理まで面倒を見る
2013年年12⽉月アップデート  12/12
Amazon DynamoDBでグローバルセカンダリーインデックスを利用可能に

• http://bit.ly/1j9XeEw
• アイテムの主キー以外の属性を使用して、インデックスを

作成し、検索を実行可能に
• 1テーブル最大5つまで作成可能
• テーブルとは異なるスループット

を指定可能
• ハッシュキーを別に作成可能
2013年年12⽉月アップデート  12/13
Amazon EMRでImpalaを使って大規模データを分析可能に
• http://bit.ly/1c67c5K
• Imparaがプリインストールされたクラスターを起動可能に
• Hadoop 2.x (AMI version 3.0.2)を含んだAmazonのディストリビュー
ションを起動する必要あり
2013年年12⽉月アップデート  12/15
マニラ、マルセイユ、ワルシャワの3カ所に

CloudFront / Route 53のエッジロケーションを追加
• http://bit.ly/19wTQxs
• 世界中にトータルで49のロケーションに
• 米国 (20)
• ヨーロッパ (16)
• アジア (11)
• オーストラリア (1)
• 南アメリカ (1)
2013年年12⽉月アップデート  12/16
VM Import / Export がLinuxにも対応!
• http://bit.ly/1fDt0EX
• 次のフォーマットの64ビットのLinuxイメージをサポート
• VMware - ESX および VMware Workstation VMDK
• Citrix Xen - VHD
• Microsoft Hyper-V VHD
• サポートするディストリビューションおよびバージョン
• Red Hat Enterprise Linux 5.1 - 6.5
• Centos 5.1 - 6.5
• Ubuntu 12.04, 12.10, 13.04, 13.10
• Debian 6.0.0 - 6.0.8, 7.0.0 - 7.2.0Red Hat Enterprise Linux 5.1 - 6.5
• Centos 5.1 - 6.5
• Ubuntu 12.04, 12.10, 13.04, 13.10
• Debian 6.0.0 - 6.0.8, 7.0.0 - 7.2.0
• インポートはHVM形式でAMIの作成を行う。
2013年年12⽉月アップデート  12/17
Amazon Kinesis パブリックベータ開始!
• http://bit.ly/1i0wvZw
• CORS (Cross-Origin Resource Sharing)もサポートするように
• これによりブラウザで実行されるJavaScriptから直接
Amazon Kinesisにデータをおくことができる。
2013年年12⽉月アップデート  12/18
iOS および Android版 AWS Console が AWS OpsWorksをサポート

• http://bit.ly/1fonPIi
• 以下が可能に
• OpsWorksのスタック、レイヤー、インスタンス、アプリケーション、
およびデプロイの閲覧およびナビゲート
• 上記リソースそれぞれの設定の詳細の閲覧
• CloudWatchメトリクスおよびアラームの閲覧
• コマンド、ステータス、作成時刻、完了時刻、かかった時間、および
影響を受けたインスタンスといったデプロイの詳細の閲覧
• OpsWorksインスタンスのライフサイクル(例: リブート、停止、開始)
の管理、ログの閲覧、および、アタッチされたボリュームのスナップ
ショットの作成
2013年年12⽉月アップデート  12/18
AWS Trusted Advisor アップデート

- 通知、新ダッシュボード、チェック項目の追加
• http://bit.ly/19zxlHZ
• 電子メール通知
• 設定すると週次でレポートが送られてくるように
• ダッシュボードの改良
•  新しい情報の追加、シンプルに
• 新しい検査の追加
• 過剰に利用されているEBS
2013年年12⽉月アップデート  12/18
近日公開 - 中国(北京)リージョン
• http://bit.ly/J4KVIF
• 2014年初頭からリミテッドプレビューとしてユーザーを限定
してスタート
• 中国用の別のAWSアカウントを作成する必要がある。
• Direct Connect、Cloudfront、Route53が利用不可
2013年年12⽉月アップデート  12/18
Amazon CloudFrontに地域制限(geo-restriction)機能を追加
• http://bit.ly/1cBTxOT
• 閲覧者の位置情報に基づいて、コンテンツへのアクセスを制
限する機能
• 国のホワイトリスト(指定の国のみOK) またはブラックリスト
(指定の国はNG)を指定可能
• ブロックされたユーザーには403レスポンスを返す
• カスタムエラーページ機能を設定することにより、403レ
スポンスのページをカスタマイズ可能
2013年年12⽉月アップデート  12/19
AWS Direct Connect - 1接続で複数の米国内のリージョンにアクセス可能に

• http://bit.ly/1kZylXy

• 米国内のDirect Conect ロケーションへの単一の接続を確立す
ると、それを使って、米国内の4つ全てのAWSリージョン(米
国東部(北バージニア)、米国西部(北カリフォルニア)、米国西
部(オレゴン)、AWS GobCloud(米国))にアクセスすることが
できるように。
• リージョン間のデータ転送はAmazonによって維持されてい
るネットワークインフラストラクチャ上を流れ、パブリック
なインターネットを通ることがなくなる。
2013年年12⽉月アップデート  12/20
Amazon EC2 の 新インスタンスタイプ I2 が利用可能に!
• http://bit.ly/1kZylXy

インスタンスタイプ毎のスペックおよびオンデマンド料料⾦金金(東京リージョン)
2013年年12⽉月アップデート  12/20
Amazon EC2 HI1 インスタンスを値下げ & スポットで利用可能に

• http://bit.ly/1bhAit5
• LinuxおよびWindowsインスタンスのHI1インスタンスの
オンデマンド料金を、EU(アイルランド)、アジアパシ
フィック(東京)リージョンで10%値下げ
• 2013年12月1日から施行
• 米国東部 (北バージニア)、米国西部 (オレゴン)、EU (アイ
ルランド)、アジアパシフィック (東京)リージョンでH1イ
ンスタンスをスポットインスタンスとして利用可能に

More Related Content

What's hot

AWS サービスアップデートまとめ 2013年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年7月AWS サービスアップデートまとめ 2013年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年7月Yasuhiro Horiuchi
 
AWS サービスアップデートまとめ 2014年1月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年1月AWS サービスアップデートまとめ 2014年1月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年1月Yasuhiro Horiuchi
 
AWSサービスアップデート 2013年2月
AWSサービスアップデート 2013年2月AWSサービスアップデート 2013年2月
AWSサービスアップデート 2013年2月Yasuhiro Horiuchi
 
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
Yasuhiro Horiuchi
 
AWS サービスアップデートまとめ 2013年5月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年5月 AWS サービスアップデートまとめ 2013年5月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年5月 Yasuhiro Horiuchi
 
AWS サービスアップデートまとめ 2013年11月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年11月AWS サービスアップデートまとめ 2013年11月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年11月Yasuhiro Horiuchi
 
AWS サービスアップデートまとめ 2014年3月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年3月AWS サービスアップデートまとめ 2014年3月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年3月
Yasuhiro Horiuchi
 
AWS サービスアップデートまとめ 2013年9月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年9月AWS サービスアップデートまとめ 2013年9月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年9月Yasuhiro Horiuchi
 
AWS サービスアップデートまとめ 2013年6月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年6月AWS サービスアップデートまとめ 2013年6月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年6月Yasuhiro Horiuchi
 
AWS+でスケールアウト&スケールアップ
AWS+でスケールアウト&スケールアップAWS+でスケールアウト&スケールアップ
AWS+でスケールアウト&スケールアップHiroyasu Suzuki
 
AWSのcloudpack流フルマネージメント
AWSのcloudpack流フルマネージメントAWSのcloudpack流フルマネージメント
AWSのcloudpack流フルマネージメントHiroyasu Suzuki
 
AWSでスケールアウト&スケールアップ
AWSでスケールアウト&スケールアップAWSでスケールアウト&スケールアップ
AWSでスケールアウト&スケールアップHiroyasu Suzuki
 
負荷分散だけじゃないELBのメリット
負荷分散だけじゃないELBのメリット負荷分散だけじゃないELBのメリット
負荷分散だけじゃないELBのメリット
Takashi Toyosaki
 
歩みを止めないみんな大好きEC2
歩みを止めないみんな大好きEC2歩みを止めないみんな大好きEC2
歩みを止めないみんな大好きEC2
Takashi Toyosaki
 
ECSの大型アップデートが来たよ!
ECSの大型アップデートが来たよ!ECSの大型アップデートが来たよ!
ECSの大型アップデートが来たよ!
淳 千葉
 
AWS+が提供する運用・保守サービス
AWS+が提供する運用・保守サービスAWS+が提供する運用・保守サービス
AWS+が提供する運用・保守サービスHiroyasu Suzuki
 
JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日
JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日
JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日SORACOM, INC
 
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016 EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
Yasuhiro Matsuo
 
Lightsailシンプルプランのご紹介
Lightsailシンプルプランのご紹介Lightsailシンプルプランのご紹介
Lightsailシンプルプランのご紹介
eyeon1
 
AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
Takuma Morikawa
 

What's hot (20)

AWS サービスアップデートまとめ 2013年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年7月AWS サービスアップデートまとめ 2013年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年7月
 
AWS サービスアップデートまとめ 2014年1月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年1月AWS サービスアップデートまとめ 2014年1月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年1月
 
AWSサービスアップデート 2013年2月
AWSサービスアップデート 2013年2月AWSサービスアップデート 2013年2月
AWSサービスアップデート 2013年2月
 
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年7月
 
AWS サービスアップデートまとめ 2013年5月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年5月 AWS サービスアップデートまとめ 2013年5月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年5月
 
AWS サービスアップデートまとめ 2013年11月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年11月AWS サービスアップデートまとめ 2013年11月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年11月
 
AWS サービスアップデートまとめ 2014年3月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年3月AWS サービスアップデートまとめ 2014年3月
AWS サービスアップデートまとめ 2014年3月
 
AWS サービスアップデートまとめ 2013年9月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年9月AWS サービスアップデートまとめ 2013年9月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年9月
 
AWS サービスアップデートまとめ 2013年6月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年6月AWS サービスアップデートまとめ 2013年6月
AWS サービスアップデートまとめ 2013年6月
 
AWS+でスケールアウト&スケールアップ
AWS+でスケールアウト&スケールアップAWS+でスケールアウト&スケールアップ
AWS+でスケールアウト&スケールアップ
 
AWSのcloudpack流フルマネージメント
AWSのcloudpack流フルマネージメントAWSのcloudpack流フルマネージメント
AWSのcloudpack流フルマネージメント
 
AWSでスケールアウト&スケールアップ
AWSでスケールアウト&スケールアップAWSでスケールアウト&スケールアップ
AWSでスケールアウト&スケールアップ
 
負荷分散だけじゃないELBのメリット
負荷分散だけじゃないELBのメリット負荷分散だけじゃないELBのメリット
負荷分散だけじゃないELBのメリット
 
歩みを止めないみんな大好きEC2
歩みを止めないみんな大好きEC2歩みを止めないみんな大好きEC2
歩みを止めないみんな大好きEC2
 
ECSの大型アップデートが来たよ!
ECSの大型アップデートが来たよ!ECSの大型アップデートが来たよ!
ECSの大型アップデートが来たよ!
 
AWS+が提供する運用・保守サービス
AWS+が提供する運用・保守サービスAWS+が提供する運用・保守サービス
AWS+が提供する運用・保守サービス
 
JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日
JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日
JAWS-UG東京第9回 2011年7月14日
 
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016 EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
EC2 Deep Dive at CTO Night&Day 2016
 
Lightsailシンプルプランのご紹介
Lightsailシンプルプランのご紹介Lightsailシンプルプランのご紹介
Lightsailシンプルプランのご紹介
 
AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
 

Similar to AWS サービスアップデートまとめ 2013年12月

AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAMAWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
Amazon Web Services Japan
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk -Python編-
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk -Python編-[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk -Python編-
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk -Python編-Amazon Web Services Japan
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorksAmazon Web Services Japan
 
20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublic20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublic
junkoy66
 
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみた
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみたSophos UTM 9のAutoscalingを試してみた
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみた
morisshi
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
Amazon Web Services Japan
 
AWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについてAWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについて
Yasuhiro Horiuchi
 
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜
Terui Masashi
 
OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128
hideaki yanase
 
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)Amazon Web Services Japan
 
AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~
AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~
AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~
Daisuke Ikeda
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic BeanstalkAmazon Web Services Japan
 
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
Amazon Web Services Japan
 
AWSにおけるセキュリティの考え方
AWSにおけるセキュリティの考え方AWSにおけるセキュリティの考え方
AWSにおけるセキュリティの考え方
morisshi
 
20160526 AWSサービスアップデート
20160526 AWSサービスアップデート20160526 AWSサービスアップデート
20160526 AWSサービスアップデート
Genta Watanabe
 
Day 1 with Amazon Web Services - AWSご利用開始時に最低限おさえておきたい10のこと
Day 1 with Amazon Web Services - AWSご利用開始時に最低限おさえておきたい10のことDay 1 with Amazon Web Services - AWSご利用開始時に最低限おさえておきたい10のこと
Day 1 with Amazon Web Services - AWSご利用開始時に最低限おさえておきたい10のこと
Amazon Web Services Japan
 
いまさら聞けない Amazon EC2
いまさら聞けない Amazon EC2いまさら聞けない Amazon EC2
いまさら聞けない Amazon EC2
Yasuhiro Matsuo
 
20190913 awscli
20190913 awscli20190913 awscli
20190913 awscli
yamamotomsc
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
Amazon Web Services Japan
 

Similar to AWS サービスアップデートまとめ 2013年12月 (20)

AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAMAWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
AWS Black Belt Techシリーズ AWS IAM
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk -Python編-
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk -Python編-[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk -Python編-
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk -Python編-
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks
[AWSマイスターシリーズ] AWS OpsWorks
 
20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublic20140924イグレックcioセミナーpublic
20140924イグレックcioセミナーpublic
 
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみた
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみたSophos UTM 9のAutoscalingを試してみた
Sophos UTM 9のAutoscalingを試してみた
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2)
 
AWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについてAWSのセキュリティについて
AWSのセキュリティについて
 
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜
AWS運用監視ノウハウ CloudWatch 〜作ってからが本番です!〜
 
OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128OpsJAWS 20160128
OpsJAWS 20160128
 
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)
[AWSマイスターシリーズ]Amazon Simple Workflow Service (SWF)
 
AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~
AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~
AWSを含めたハイブリッド環境の監視の実現 ~zabbixのクラウド対応モジュールHyClops~
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk
 
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
20190320 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EBS
 
AWSにおけるセキュリティの考え方
AWSにおけるセキュリティの考え方AWSにおけるセキュリティの考え方
AWSにおけるセキュリティの考え方
 
AWS OpsWorksのご紹介
AWS OpsWorksのご紹介AWS OpsWorksのご紹介
AWS OpsWorksのご紹介
 
20160526 AWSサービスアップデート
20160526 AWSサービスアップデート20160526 AWSサービスアップデート
20160526 AWSサービスアップデート
 
Day 1 with Amazon Web Services - AWSご利用開始時に最低限おさえておきたい10のこと
Day 1 with Amazon Web Services - AWSご利用開始時に最低限おさえておきたい10のことDay 1 with Amazon Web Services - AWSご利用開始時に最低限おさえておきたい10のこと
Day 1 with Amazon Web Services - AWSご利用開始時に最低限おさえておきたい10のこと
 
いまさら聞けない Amazon EC2
いまさら聞けない Amazon EC2いまさら聞けない Amazon EC2
いまさら聞けない Amazon EC2
 
20190913 awscli
20190913 awscli20190913 awscli
20190913 awscli
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
 

More from Yasuhiro Horiuchi

WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
Yasuhiro Horiuchi
 
初めてのAWS簡単ハンズオン (AWSアカウント開設+Next Step!!)
初めてのAWS簡単ハンズオン (AWSアカウント開設+Next Step!!)初めてのAWS簡単ハンズオン (AWSアカウント開設+Next Step!!)
初めてのAWS簡単ハンズオン (AWSアカウント開設+Next Step!!)
Yasuhiro Horiuchi
 
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで ver.2
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで ver.2mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで ver.2
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで ver.2
Yasuhiro Horiuchi
 
クラウドネイティブ時代のアプリケーション運用をもっと簡単に!
クラウドネイティブ時代のアプリケーション運用をもっと簡単に!クラウドネイティブ時代のアプリケーション運用をもっと簡単に!
クラウドネイティブ時代のアプリケーション運用をもっと簡単に!
Yasuhiro Horiuchi
 
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成までmocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで
Yasuhiro Horiuchi
 
面白いは正義
面白いは正義面白いは正義
面白いは正義
Yasuhiro Horiuchi
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、 クラウド時代に向き合うエンジニアの心構えとは?
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、 クラウド時代に向き合うエンジニアの心構えとは?ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、 クラウド時代に向き合うエンジニアの心構えとは?
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、 クラウド時代に向き合うエンジニアの心構えとは?
Yasuhiro Horiuchi
 
Webエンジニアから旅人になる方法
Webエンジニアから旅人になる方法Webエンジニアから旅人になる方法
Webエンジニアから旅人になる方法
Yasuhiro Horiuchi
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
Yasuhiro Horiuchi
 
AWS概要からサインアップまで! 〜アカウント開設 & 仮想サーバを立ててみる〜
AWS概要からサインアップまで! 〜アカウント開設 & 仮想サーバを立ててみる〜AWS概要からサインアップまで! 〜アカウント開設 & 仮想サーバを立ててみる〜
AWS概要からサインアップまで! 〜アカウント開設 & 仮想サーバを立ててみる〜
Yasuhiro Horiuchi
 
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
Yasuhiro Horiuchi
 
スタートアップのエンジニアに求められる
働き方・マインドとそれを支える会社の取り組み
スタートアップのエンジニアに求められる
働き方・マインドとそれを支える会社の取り組みスタートアップのエンジニアに求められる
働き方・マインドとそれを支える会社の取り組み
スタートアップのエンジニアに求められる
働き方・マインドとそれを支える会社の取り組み
Yasuhiro Horiuchi
 
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
Yasuhiro Horiuchi
 
私はこれでエバンジェリストをやめました
私はこれでエバンジェリストをやめました私はこれでエバンジェリストをやめました
私はこれでエバンジェリストをやめました
Yasuhiro Horiuchi
 
AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話Yasuhiro Horiuchi
 
ゲームインフラと解析基盤 そのものの考え方を変えるAWS
ゲームインフラと解析基盤 そのものの考え方を変えるAWSゲームインフラと解析基盤 そのものの考え方を変えるAWS
ゲームインフラと解析基盤 そのものの考え方を変えるAWS
Yasuhiro Horiuchi
 
AWS紹介&AWSとオープンデータの事例紹介
AWS紹介&AWSとオープンデータの事例紹介AWS紹介&AWSとオープンデータの事例紹介
AWS紹介&AWSとオープンデータの事例紹介
Yasuhiro Horiuchi
 
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014Yasuhiro Horiuchi
 
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76 2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76 Yasuhiro Horiuchi
 
AWSでコスト削減出来る理由
AWSでコスト削減出来る理由AWSでコスト削減出来る理由
AWSでコスト削減出来る理由
Yasuhiro Horiuchi
 

More from Yasuhiro Horiuchi (20)

WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
WordPress using AMIMOTO の Next Step!!
 
初めてのAWS簡単ハンズオン (AWSアカウント開設+Next Step!!)
初めてのAWS簡単ハンズオン (AWSアカウント開設+Next Step!!)初めてのAWS簡単ハンズオン (AWSアカウント開設+Next Step!!)
初めてのAWS簡単ハンズオン (AWSアカウント開設+Next Step!!)
 
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで ver.2
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで ver.2mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで ver.2
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで ver.2
 
クラウドネイティブ時代のアプリケーション運用をもっと簡単に!
クラウドネイティブ時代のアプリケーション運用をもっと簡単に!クラウドネイティブ時代のアプリケーション運用をもっと簡単に!
クラウドネイティブ時代のアプリケーション運用をもっと簡単に!
 
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成までmocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで
mocloud.io ハンズオン サインアップから初めてのスタック作成まで
 
面白いは正義
面白いは正義面白いは正義
面白いは正義
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、 クラウド時代に向き合うエンジニアの心構えとは?
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、 クラウド時代に向き合うエンジニアの心構えとは?ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、 クラウド時代に向き合うエンジニアの心構えとは?
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、 クラウド時代に向き合うエンジニアの心構えとは?
 
Webエンジニアから旅人になる方法
Webエンジニアから旅人になる方法Webエンジニアから旅人になる方法
Webエンジニアから旅人になる方法
 
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれからベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
ベンチャーCTO、AWSエバンジェリストを経て考える、クラウド時代に向き合うエンジニア像のこれから
 
AWS概要からサインアップまで! 〜アカウント開設 & 仮想サーバを立ててみる〜
AWS概要からサインアップまで! 〜アカウント開設 & 仮想サーバを立ててみる〜AWS概要からサインアップまで! 〜アカウント開設 & 仮想サーバを立ててみる〜
AWS概要からサインアップまで! 〜アカウント開設 & 仮想サーバを立ててみる〜
 
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
 
スタートアップのエンジニアに求められる
働き方・マインドとそれを支える会社の取り組み
スタートアップのエンジニアに求められる
働き方・マインドとそれを支える会社の取り組みスタートアップのエンジニアに求められる
働き方・マインドとそれを支える会社の取り組み
スタートアップのエンジニアに求められる
働き方・マインドとそれを支える会社の取り組み
 
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
AWSについて @ JAWS-UG 沖縄 CMS祭り!
 
私はこれでエバンジェリストをやめました
私はこれでエバンジェリストをやめました私はこれでエバンジェリストをやめました
私はこれでエバンジェリストをやめました
 
AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話AWSが誕生するまでの秘話
AWSが誕生するまでの秘話
 
ゲームインフラと解析基盤 そのものの考え方を変えるAWS
ゲームインフラと解析基盤 そのものの考え方を変えるAWSゲームインフラと解析基盤 そのものの考え方を変えるAWS
ゲームインフラと解析基盤 そのものの考え方を変えるAWS
 
AWS紹介&AWSとオープンデータの事例紹介
AWS紹介&AWSとオープンデータの事例紹介AWS紹介&AWSとオープンデータの事例紹介
AWS紹介&AWSとオープンデータの事例紹介
 
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
 
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76 2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
2013年 AWSサービスアップデート 一気ふりかえり at BP Study #76
 
AWSでコスト削減出来る理由
AWSでコスト削減出来る理由AWSでコスト削減出来る理由
AWSでコスト削減出来る理由
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (16)

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

AWS サービスアップデートまとめ 2013年12月

  • 2. 2013年年12⽉月アップデート  12/5 AWS OpsWorksでリソースレベルのパーミッションを設定可能に • http://bit.ly/1gJ0v95 • スタックに対するパーミッションをOpsWorksの画面から、大まかに設 定可能に。インポートしたIAMユーザー毎に以下を選択可能 ! ! ! Deny スタックへのユーザーのアクセスをブロック。! ! ! ! IAM Policies Only IAMポリシーのみをで評価! ! ! ! Show IAMポリシー + スタックに対してリードオンリー! ! ! ! Deploy IAMポリシー + Show + 新しいバージョンのデプロイ! ! ! ! Manage IAMポリシー + スタックに対するフルコントロール! • 個別のアクションなどの細かい制御はIAMポリシーで記述! • (例) スタック内のインスタンスの停止を許可しない! !
  • 3. 2013年年12⽉月アップデート  12/6 Elastic MapReduceのクラスターにタグ付け可能に • http://bit.ly/1kqYfTT • 起動時に1クラスターあたり最大10個までのタグを追加可能 • クラスター実行中に、タグを追加、削除、編集可能 • クラスターのタグに加えた変更は、クラスター内のEC2インスタンス にミラーリングされます • クラスター内のEC2インスタンスからシステムタグを取得可能に • aws:elasticmapreduce:instance-group-roleタグ • "CORE" または "TASK"。クラスター内で果たす役割を示す。 • aws:elasticmapreduce:job-flow-idタグ • クラスターのジョブフローID
  • 4. 2013年年12⽉月アップデート  12/10 AWS Management Console が Auto Scaling をサポート • http://bit.ly/1bVt7wv • 今までAPI経由でしかできなかったAuto Scalingの設定が Management Consoleから設定可能に
  • 5. 2013年年12⽉月アップデート  12/11 AWS Elastic Beanstalkでバックグラウンドタスクの処理が可能に • http://bit.ly/1b8Je3O • Worker用のEnvironmentを作成できるように • Workerのスケーリング、インスタンスタイプなど管理可能 • SQSからのキューの管理まで面倒を見る
  • 6. 2013年年12⽉月アップデート  12/12 Amazon DynamoDBでグローバルセカンダリーインデックスを利用可能に • http://bit.ly/1j9XeEw • アイテムの主キー以外の属性を使用して、インデックスを 作成し、検索を実行可能に • 1テーブル最大5つまで作成可能 • テーブルとは異なるスループット
 を指定可能 • ハッシュキーを別に作成可能
  • 7. 2013年年12⽉月アップデート  12/13 Amazon EMRでImpalaを使って大規模データを分析可能に • http://bit.ly/1c67c5K • Imparaがプリインストールされたクラスターを起動可能に • Hadoop 2.x (AMI version 3.0.2)を含んだAmazonのディストリビュー ションを起動する必要あり
  • 8. 2013年年12⽉月アップデート  12/15 マニラ、マルセイユ、ワルシャワの3カ所に
 CloudFront / Route 53のエッジロケーションを追加 • http://bit.ly/19wTQxs • 世界中にトータルで49のロケーションに • 米国 (20) • ヨーロッパ (16) • アジア (11) • オーストラリア (1) • 南アメリカ (1)
  • 9. 2013年年12⽉月アップデート  12/16 VM Import / Export がLinuxにも対応! • http://bit.ly/1fDt0EX • 次のフォーマットの64ビットのLinuxイメージをサポート • VMware - ESX および VMware Workstation VMDK • Citrix Xen - VHD • Microsoft Hyper-V VHD • サポートするディストリビューションおよびバージョン • Red Hat Enterprise Linux 5.1 - 6.5 • Centos 5.1 - 6.5 • Ubuntu 12.04, 12.10, 13.04, 13.10 • Debian 6.0.0 - 6.0.8, 7.0.0 - 7.2.0Red Hat Enterprise Linux 5.1 - 6.5 • Centos 5.1 - 6.5 • Ubuntu 12.04, 12.10, 13.04, 13.10 • Debian 6.0.0 - 6.0.8, 7.0.0 - 7.2.0 • インポートはHVM形式でAMIの作成を行う。
  • 10. 2013年年12⽉月アップデート  12/17 Amazon Kinesis パブリックベータ開始! • http://bit.ly/1i0wvZw • CORS (Cross-Origin Resource Sharing)もサポートするように • これによりブラウザで実行されるJavaScriptから直接 Amazon Kinesisにデータをおくことができる。
  • 11. 2013年年12⽉月アップデート  12/18 iOS および Android版 AWS Console が AWS OpsWorksをサポート • http://bit.ly/1fonPIi • 以下が可能に • OpsWorksのスタック、レイヤー、インスタンス、アプリケーション、 およびデプロイの閲覧およびナビゲート • 上記リソースそれぞれの設定の詳細の閲覧 • CloudWatchメトリクスおよびアラームの閲覧 • コマンド、ステータス、作成時刻、完了時刻、かかった時間、および 影響を受けたインスタンスといったデプロイの詳細の閲覧 • OpsWorksインスタンスのライフサイクル(例: リブート、停止、開始) の管理、ログの閲覧、および、アタッチされたボリュームのスナップ ショットの作成
  • 12. 2013年年12⽉月アップデート  12/18 AWS Trusted Advisor アップデート
 - 通知、新ダッシュボード、チェック項目の追加 • http://bit.ly/19zxlHZ • 電子メール通知 • 設定すると週次でレポートが送られてくるように • ダッシュボードの改良 •  新しい情報の追加、シンプルに • 新しい検査の追加 • 過剰に利用されているEBS
  • 13. 2013年年12⽉月アップデート  12/18 近日公開 - 中国(北京)リージョン • http://bit.ly/J4KVIF • 2014年初頭からリミテッドプレビューとしてユーザーを限定 してスタート • 中国用の別のAWSアカウントを作成する必要がある。 • Direct Connect、Cloudfront、Route53が利用不可
  • 14. 2013年年12⽉月アップデート  12/18 Amazon CloudFrontに地域制限(geo-restriction)機能を追加 • http://bit.ly/1cBTxOT • 閲覧者の位置情報に基づいて、コンテンツへのアクセスを制 限する機能 • 国のホワイトリスト(指定の国のみOK) またはブラックリスト (指定の国はNG)を指定可能 • ブロックされたユーザーには403レスポンスを返す • カスタムエラーページ機能を設定することにより、403レ スポンスのページをカスタマイズ可能
  • 15. 2013年年12⽉月アップデート  12/19 AWS Direct Connect - 1接続で複数の米国内のリージョンにアクセス可能に • http://bit.ly/1kZylXy • 米国内のDirect Conect ロケーションへの単一の接続を確立す ると、それを使って、米国内の4つ全てのAWSリージョン(米 国東部(北バージニア)、米国西部(北カリフォルニア)、米国西 部(オレゴン)、AWS GobCloud(米国))にアクセスすることが できるように。 • リージョン間のデータ転送はAmazonによって維持されてい るネットワークインフラストラクチャ上を流れ、パブリック なインターネットを通ることがなくなる。
  • 16. 2013年年12⽉月アップデート  12/20 Amazon EC2 の 新インスタンスタイプ I2 が利用可能に! • http://bit.ly/1kZylXy インスタンスタイプ毎のスペックおよびオンデマンド料料⾦金金(東京リージョン)
  • 17. 2013年年12⽉月アップデート  12/20 Amazon EC2 HI1 インスタンスを値下げ & スポットで利用可能に • http://bit.ly/1bhAit5 • LinuxおよびWindowsインスタンスのHI1インスタンスの オンデマンド料金を、EU(アイルランド)、アジアパシ フィック(東京)リージョンで10%値下げ • 2013年12月1日から施行 • 米国東部 (北バージニア)、米国西部 (オレゴン)、EU (アイ ルランド)、アジアパシフィック (東京)リージョンでH1イ ンスタンスをスポットインスタンスとして利用可能に